2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】アップル、「macOSが動くiPhone」を実験中とのウワサ [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/01(水) 22:06:14.08 ID:CAP_USER.net
アップルはMacのプロセッサをIntel製からAppleSiliconへ、すなわちiPhoneに搭載されたA13 Bionic等と同じArmアーキテクチャのチップに移行すると発表したばかりです。

そんななか、同社がiPhone上でmacOSを動かすことに取り組んでいるとの噂が報じられています。

リーカーのMauri QHD氏によると、アップルは「macOSが動くiPhone」のプロトタイプを開発中とのことです。それは「Linda」か「Dex」タイプだとも述べています。

Lindaとは、おそらくRazerの「Poject Linda」を指していると思われます。スマートフォンをドック型ステーションに装着し、ノートPCスタイルで利用できる形態のことです。また後者の「Dex」とはサムスンのGalaxy Noteシリーズが備えている機能であり、Note10/10+世代では大型の外付けモニタのほかWindows/Macマシンと接続してデスクトップ的に運用できます。

さらにMauri QHD氏は、それらが「準備ができている」「プロトタイプに取り組んでいる」としつつ、改良するために時間を掛けていると述べています。そして2つのオプション(他のツイートと合わせて解釈するとLinda=専用ドックタイプとDex=汎用の外付けモニタやPCとの接続タイプ)あるとしながらも実現に至るのは1つだけで、「95%は確信しているが、100%ではない。それは多くの要因に依存している」との但し書きを付けています。

より興味深いのは、「iPhoneでiOSとmacOSのデュアルブートができるということですか?」との質問に対する回答です。Mauri QHD氏は「それよりはハイブリッドだが、少なくともそれをベースにしている」と述べています。

ほか同氏は「アップルがiPadOSとmacOSを備えたiPadのプロトタイプに取り組んでいる」ともツイートしており、「ずっと言っていたことだが、今では100%確認済みです」と自信の程を語っていたこともありました。

かつてアップルのクックCEOは「MacとiPadのハイブリッド端末は作らない」と発言していましたが、それは2015年のこと。同社がMacのArmベース移行を本格的に検討し始めたのはまさに2015〜2016年との噂もあり、発言後に方針が変更されていたとしてもおかしくはありません。

またアップルはiOS/iPadOSをmacOSに移植しやすくするProject Catalystの発表(プロジェクト名が正式発表されたのは1年後であり、実質的には予告)において、iOSとmacOSを統合するのかとの問いには「ノー」と答えていました。

とはいえ、MacアプリのApple Silicon移行用開発キットDTKには(iPhone用のA12 Bionicから派生した)A12Z Bionicが搭載されており、iPhone上でmacOSを動作させることは(搭載メモリ量の制約はありますが)そう困難ではないはず。

もしもプロトタイプ開発が本当だとしても、あくまでアップル社内での実験に終わる可能性も高そうですが、「Windows 7が動作するケータイ」ことF-07Cのような手のひらMacが登場することも夢見たいところです。
https://japanese.engadget.com/macos-iphone-063014227.html

2 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 22:10:31.24 ID:JxWN9VCc.net
いまのスペックなら動いても何ら不思議ではない

3 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 22:13:59.74 ID:6vQeCr8e.net
とうとうスマホとPCの境目がなくなるのか

4 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 22:15:22.32 ID:dr07Vztq.net
俺は今、和神っていう日本製OSを開発中だよ。
筆っていう書類作成ソフトと
空っていう超文書通信アプリで
日本の情報通信インフラを作るつもり。

5 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 22:15:43.24 ID:Euu7WlKT.net
スマホOSはマルチタスクもどきシングルUIで非力なマシンパワーに対応するため設計された

今はハードの性能上がったんだから
デスクトップPCのOSと完全別設計する必要もないわな

6 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 22:20:48.46 ID:Loj1a0x6.net
今のMAC
SSDが256G位はないとなぁ

7 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 22:23:34.17 ID:/YN6IwN6.net
そろそろTRONで世界制覇しようぜ

8 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 22:26:47.92 ID:9s4did7o.net
はっ

9 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 22:31:10.04 ID:+aCLiAcM.net
いい加減スマホという形からも脱却して頂きたいのだが

10 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 22:32:28.67 ID:S9sRM3hK.net
試作と量産の違いもわからないのか?

11 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 22:34:33.40 ID:6kbXqNG5.net
悪あがき
Mac廃止したら

12 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 22:35:20.29 ID:QuK8yUZn.net
https://book.mynavi.jp/macfan/detail_summary/id=102272
21世紀のPower BOOK Duoになるのか

13 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 22:38:34.30 ID:o6O/YHW+.net
Macbookがタッチパネルとか
iPadでとIOSとMACOSがデュアルブート可能

いろいろできるようになるね。

当然bootcampが使えなくなるのは残念だが。

14 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 22:42:07.50 ID:6kbXqNG5.net
> iPadでとIOSとMACOSがデュアルブート可能
仮想化とか考えられないところにマカーの限界を見た

総レス数 275
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200