2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MRJ】三菱航空機、赤字5000億円超 過去最大で債務超過に MRJ開発損失響く [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/01(水) 16:33:13 ID:CAP_USER.net
国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)を開発中の三菱航空機(愛知県豊山町)が1日開示した2020年3月期決算は、純損益が5269億円の赤字(前期は23億円の黒字)だった。同社として過去最大の赤字。納期延期が6度続くなど開発が遅れる中、これまでの開発費に伴う損失を計上した。負債が資産を上回る債務超過に陥った。

 1日の官報に決算公告が掲載された。最終赤字と債務超過はともに2年ぶり。

 航空需要減少や業績悪化を受け、三菱重工は5月、21年3月期のスペースジェットの開発費を前期比半分以下の約600億円とする方針を表明した。(共同)
https://mainichi.jp/articles/20200701/k00/00m/020/137000c

2 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 16:36:27.73 ID:XobsH02J.net
諦めろ
技術が無いんだから

3 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 16:38:27.36 ID:J6oJgFS1.net
頑張れの一句だけだ 頑張れ

4 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 16:40:36.32 ID:7cF32+D4.net
ボーイングですらコロナで苦しんでるのに
ここなんて損切り急がないとやばいやろ

5 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 16:48:38.64 ID:tDYPQ0RF.net
こんだけ赤垂れ流して企業として残り続けてるって三菱すげぇな呆

6 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 16:51:59.62 ID:fvHejiXL.net
せっかく地道に下請けで稼いでたのに
失敗一回で全てが吹っ飛んだな。

7 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 16:52:17.14 ID:31EO+mB/.net
三菱の飛行機って何が原因で開発遅れてるの?

8 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 16:52:51.62 ID:z8rX8Uot.net
>>3
そうだね
最初のプロジェクトなんだからうまくいかなくて当然
航空機産業なんて数十年のスパンで元を取るもんだ

>>7
ノウハウ不足

9 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 16:55:35.09 ID:rEOMUb3P.net
諦めたらそこで試合終了ですよ。
続けることが大事。

10 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 16:57:03.62 ID:HQWBvUnD.net
【悲報】パパ活女さん「もうパパ活辞める。女性を消費されたくない。こんな辛い思いをしたくない」
http://siker.anaparthi.org/y79ef2152/b3zf32253m2.html

【画像】白人まんさんの美しい安産型の美尻がこちらwwwwwwwwww

http://siker.anaparthi.org/684dp78ys/5sseztsi55k.html#

11 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 16:57:34.92 ID:TcfIen6r.net
スペースジェット開発中の三菱航空機、4646億円の債務超過
 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200701-OYT1T50205/
>三菱航空機は4646億円の債務超過となった

4646=ヨ ロ ヨ ロ

12 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:00:00.42 ID:jSxAlJAR.net
海外企業買収しても技術が無いってどういう事よ
管理してる奴が無能なのか社長が無能なのかどっちや

13 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:01:57.56 ID:v6tEOAcL.net
6度の納期延長はちゃだと…

14 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:02:07.17 ID:wjNLHfIR.net
コロナついで感あるな
責任の無い経営そのままやね

15 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:03:28.89 ID:LO8pdcwC.net
アホの中国騙して高く売りつけようぜ

16 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:03:41.44 ID:g8vjdQti.net
もうあきらめろよ、赤字が増えるだけだ

17 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:07:55.26 ID:oIlp3eiz.net
まだだ
まだ終わらんよ

18 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:08:14.65 ID:q6fCUG7U.net
>>12
海外企業を買収しておきながら外国人技術者に追い出しかけてるって,支離滅裂。

19 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:10:40.26 ID:wjNLHfIR.net
>>18
掴まされたんやろな
典型的

20 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:11:04.26 ID:4mV1S1hJ.net
一時の日立みたいな感じだな。
重工つぶすわけにいかんから、いよいよとなったら
国が税金で救済するんだろうけど。

21 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:12:11.85 ID:7iWiZhQG.net
本田でさえ作れたのになぜ作れない?

22 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:16:08.08 ID:yY24QaRk.net
ガチでやばい
コロナ関係ねえし

23 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:18:27.50 ID:5yL0Bo8m.net
>>1
日本の理系って優秀だな(棒)

24 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:19:33.38 ID:KgTz37MG.net
失敗の原因は?

25 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:28:07.05 ID:BqTkLLxC.net
ネトウヨそっとじスレ

26 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:29:56.87 ID:QS9LGszH.net
>>11
あと三億追加でヨロシク

27 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:30:39.59 ID:wjNLHfIR.net
そもそも
怪しいクラウドファンディングみたいなもんだったのかもね

28 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:33:10.34 ID:0vygVaO6.net
>>21
飛行機の方の社長である藤野さんが優秀
単身、アメリカ渡ってノウハウ学び....

29 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:33:22.64 ID:6t51bl9L.net
大企業病、ぬるく傲慢な体質の当然の帰着

30 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:36:30.78 ID:E0zv9O/l.net
>>1
低脳日本人にプロジェクトをマネージメントする能力なんて皆無なんだから、大人しく部品代も作ってろよ。
超えられない民族の壁なんだから諦めてさっさと清算しろ

31 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:37:39.38 ID:NqpHbLc0.net
売上永遠の0で赤字もくそもねーだろ

32 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:39:12.92 ID:NqpHbLc0.net
>>30
一方半島では醜い猿がウンコを食っていた

33 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:40:51.60 ID:PdATvDHf.net
佃製のバルブを採用していたら、こんなことにはならなかったんじゃないか。

34 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:43:24.36 ID:Vz2B6AB+.net
旅客機って何が難しいんだろ。燃費、静音性、耐久性?

35 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:45:09.01 ID:tcXac3+q.net
>>1
そりゃまだ一機も納入できてないんだから当然だな

36 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:48:26.78 ID:tcXac3+q.net
>>34
米国の型式証明を得ること

37 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:49:56.36 ID:Vz2B6AB+.net
>>36
三菱はどの基準クリア出来てないんだろう

38 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:50:35.76 ID:kKFwXGVt.net
「旧MRJ」ってどういう意味よ??

39 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:53:45.01 ID:McxLWG88.net
> 2020年3月期決算は、純損益が5269億円の赤字(前期は23億円の黒字)だった。

なんというデタラメな会計処理なのか。前期までは開発費を損失を計上せず、一気に計上した
から急に赤字になりましたってか。一機も売ってないのに、昨年を黒字にしたことがおかしい。

完全に三菱重工の身内で遊んでるだけの、ごくつぶしの会社。

40 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:55:04.12 ID:uotdAZq6.net
>>9
諦めれば終了なのに、赤字垂れ流すの?

41 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:55:11.53 ID:tcXac3+q.net
>>37
電気系統の配線が安全基準を満たしてないとして再設計になってたね

42 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:57:39.67 ID:yg12oCQ2.net
利益 永遠の0

43 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:57:54.07 ID:ttk1cHMo.net
零戦や一式陸攻を作ったメーカーの旅客機なんて危なくて載れないだろ(w

44 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:58:17.93 ID:tcXac3+q.net
>>38
三菱スペースジェットって名前に変更されたから

45 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:01:53.23 ID:WVIXTM0A.net
>>18
日本人は会社名に技術が宿ってると思っとるからなw

46 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:02:12.21 ID:vsxkg7O4.net
飛ぶ飛ぶ詐欺の 三菱

47 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:03:15.14 ID:cKL3D8DE.net
MRJはあきらめて、ほぼ同サイズのP1を転用しよう

48 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:04:46.18 ID:yVXfSSqY.net
早く損切りしなよ

49 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:05:15.14 ID:cBMrA3KO.net
ニッポン、スゴイ!スゴイ!w

50 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:05:18.55 ID:yVXfSSqY.net
>>46
タイヤは飛んだのにねえ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:06:14.79 ID:kaAgdeyc.net
もはや取り返せる気がしない赤字だな。

52 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:07:02.24 ID:xiQZxSbS.net
こんなこともあろうかと軍事転用にうんたらかんたら

ミサイルぐらい積めないといけないw

53 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:15:47.97 ID:D1rypmNI.net
航空旅客激減で購入予約入れていたエアラインが続々とキャンセルいれてるからお先真っ暗
本来の納期を大幅に過ぎているのでキャンセルしても違約金はゼロ

10年前では先進性があった性能も今では競合他社と大差なくなってアドバンテージは失われた

54 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:25:28.13 ID:Q08vwz7m.net
記念に買ったMRJのプラモデル
三菱さん 買い取ってくれ
永遠に飛ばないゴミ

55 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:31:45.74 ID:C2VbNgHl.net
アメリカで認可?貰えなかったんだっけ?忘れた

56 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:33:33.49 ID:ucO7QyOH.net
株価酷いね
入れないよ

57 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:35:55.15 ID:xY0PHmxk.net
そこで経済産業省がオールジャパンとか言い出すんだろ

58 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:37:17.13 ID:rxDWqtAX.net
つぶれないのが不思議w

59 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:39:30.62 ID:R6CYWv4B.net
MRJの損失額が公表4000億円 実際は1兆円。5000億赤字www

60 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:40:05.39 ID:R6CYWv4B.net
杏「醜いね三菱♪」

61 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:40:26.48 ID:mt+OD4+S.net
税金を投入するしか無いな

62 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:40:37.53 ID:R6CYWv4B.net
三菱の経営陣が首にならないのが不思議

63 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:40:57.31 ID:4+IsH7/4.net
>>1


これさ、トヨタの経営陣が三菱の技術者を使って開発を進めたら既に完成してるだろ。
三菱の経営陣が設計段階の指示とか見通しが甘かったことによって何回も行き詰ってる。
三菱は巨人病に侵されてるんだわ。

64 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:43:54.63 ID:R6CYWv4B.net
技術のホンダは世界一の本田ジェット

コネ社員ばかりの三菱はMRJでマイナス4000億円

これが現実。

65 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:45:01.83 ID:/lNe7RUw.net
>>23
本当に優秀なヤツは他行くから。

66 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:47:38.65 ID:cviY68iE.net
まあここまで中の人含めて予想通りの予定通りやろ
それでこれからがどうなるか
予定調和するか

67 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:47:54.28 ID:1+wXfbjn.net
それ自社の金?

68 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:52:07 ID:T3tMl9+L.net
まだ販売してないのか。
無理だわー。

69 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:53:42 ID:FUyamKEL.net
これ正にコンコルト効果ってやつだね
誰か止める奴が一人でもいないのかよ

70 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:54:11 ID:QfLa970D.net
今の日本の大企業のぼんぼん共は
自分で何かを作った事が無い奴らばっかり。
自分で作れるなら起業するしな。
苦労した事が無い奴はやっぱりルーチンワークしかできない。

これからの日本は相当に厳しくなる。

71 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:54:21 ID:1BMnMWKY.net
>>8
そんなに難しいのか

72 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:55:18 ID:tUvNMms4.net
東大航空学科の研究者ごっこ

楽しかったか?
大金使って遊んでうらやましいこった

73 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:56:35 ID:2PkCLnVf.net
>>21
とにかく期間工まかせ…
 航空機 期間従業員 で検索してみ?
新型の航空機を大量の期間工に作らせるとかヤバいだろ…w

74 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:59:25 ID:GrXHh+uy.net
ミツビシも早く潰れろ。

全ての原因は、お前らクズどもな日本人が日本に寄生しているからだろ。お前らは日本に寄生したがり、日本の自動車産業に寄生したがっている。

ところで、日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。

だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。

全てオマエラ日本人がまいた種。

だから、解決策は、日本でカクセイザイを完全自由化しろ、日本への外国人労働者受け入れを完全自由化しろ、日本への移民受け入れを完全自由化しろ。
政府の規制を排除し、自由化を進める分には、お前ら日本は反対できないんだ。合法にすれば合法だぞ。

日本のマスコミも全員嘘をついている。

俺は世界を守るために働いている。俺は世界の人権や民主主義や自然権を守ろうとしている。
1945年に、日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
お前ら日本に民主主義は無理なんだよ。


君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。
おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった。
忘れてないぞ。

君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。

TPPを全廃し、日本からの自動車輸出を禁止しよう。米国への自動車輸出を禁止しよう。
数値目標を日本に課そう。

75 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:59:29 ID:xxhZsAMv.net
>>8
ここで止めちゃったら本当にただの大損でしか無いからね。
転んで瀕死の重傷を負ってもただでは起きないで欲しいところ。
とは言え株主を説得するのは大変だろうなとは思う。

76 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:00:47.36 ID:33it8++K.net
父さんか

77 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:01:52.75 ID:vt6iU74s.net
>>74
朝鮮人は朝鮮に帰れば良い

78 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:02:17.39 ID:yem4/e8K.net
そもそも航空機が日本で認められるレベルの安全性を担保できない代物なのでは?
ボーイングとかも結局不良品だしてるし
今飛び回ってるものが
本当に三菱航空機ほどの品質を出せているのかも怪しくね?

79 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:02:36.64 ID:CdaXXj32.net
グループ内の自工ウイルスじゃあないか?

80 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:02:57.56 ID:WVIXTM0A.net
>>75
完成したらエンジニア全部切って技術蓄積リセットするだけだよw

81 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:04:11.28 ID:McxLWG88.net
>>69
三菱の旅客機に対しては、コンコルド効果という言葉を使うべきでは無い。
コンコルドは唯一無二の技術を持ち、実際に商業飛行をしていた。MRJとは比較にもならない。

基幹部品は全部他社製でも商業飛行すらできない、ミツビシ錯誤という言葉を新たに作るべき。

82 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:10:24.67 ID:vHTsXxdS.net
>>9
あきらめれば
これ以上の赤字にはならない
もう飛行機の需要はないよ

83 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:10:48.34 ID:F9B80cGI.net
まだやってたの?
さっさと損切りしろよ見苦しい

84 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:11:15.15 ID:vHTsXxdS.net
車もダメだし
三菱もそろそろ潰れるのだろう

85 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:13:54.83 ID:8/oioip9.net
>>78


86 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:21:17.17 ID:+K7vmCkP.net
これは頑張って欲しいがなあ
飛行機ってそんなムズイのか

87 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:21:32.64 ID:XsawpH0j.net
どうなってるの?部品をアメリカ製とか使わないと審査が下りないの?
それが航空業界なの?あの落ちる飛行機でも通ってるんでしょ?
結局、国際的な基準で負けてるんでしょうかね?いつまでやってるのこれ?

88 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:24:27.26 ID:V1zRTdiB.net
ソウトバンクはまだ平気だぞ?

89 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:27:13.73 ID:nQz8ntuQ.net
手に入れたボンバルの旅客機保守部門は活かせそうですか?

90 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:27:27.26 ID:7ZMRiN79.net
またアメリカに潰されたの?
単に技術力不足?

91 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:30:27.05 ID:9ALV1mOd.net
恥ずかしい(/ω\)

92 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:30:29.83 ID:7H9z9+LX.net
ガイアどう伝えるんだろ

93 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:32:02.60 ID:jNYaEJlo.net
予定通り7年前に完成してれば問題なかったのにw

94 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:32:34.42 ID:9ALV1mOd.net
MRJ JDI 東芝 SHARP 一握りの人間の利益だけのために全体の利益はぼろぼろ
公務員の利権のために国民が疲弊している日本の縮図だな。

国も民間も恥ずかしすぎる国だわ

95 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:36:24.52 ID:GrXHh+uy.net
またもや日本人がクズな証明がされたなwww

「日本政府を完全に廃止」 がオマエラの従来の主張から導かれる論理的結論。

説明:
日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。

だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。

全てオマエラ日本人がまいた種。

君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった。忘れてないぞ。

君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。したがって、国営はダメ。

そもそも。
日本政府を完全に廃止し
トヨタやホンダなど日本の自動車産業を完全に潰し、
日本にある自動車工場を全て潰し
日本に外国人労働者さんおよび移民を受け入れ
れば、誰が寄生虫かはっきりする。

自由貿易を主張するなら、比較優位を唱えるなら、
日本政府の完全な消滅
が正しい答え。

高校で習う物理のレベルの話だ。Xの極限からYの挙動を予測する。高校卒業できてないぞ。

96 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:41:17.86 ID:Bz/m2P1Y.net
これほど酷い結果になるとは思わなかったな

97 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:42:08.81 ID:O3O/Imsb.net
>>9
日本が航空機作る必要ある?

98 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:42:19.08 ID:3myXKGyH.net
>>37
根本的な考え方。
普通は基準を満たすためにどう設計するかを考える。
三菱は勝手に設計して、あとから基準に合わせようとした。
が、そんな小変更で合格するわけもなく、根本的なやり直しをする羽目になった

99 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:43:53.40 ID:3myXKGyH.net
>>87
部品はほとんど実績のある海外製ですが

100 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 19:48:06.96 ID:GrXHh+uy.net
世界が共産主義なら、トヨタおよび日本の自動車産業には数値目標がかけられ、日本の自動車輸出は減る。

トヨタおよび日本の自動車輸出および日本の自動車部品輸出に数値目標をかけろ。

今すぐ日本の自動車産業をつぶせ。
ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。
今すぐ、BMWもベンツもVWもつぶれるべきだ。

総レス数 443
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200