2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】知識が一目瞭然、「PCのどの分野に詳しいか」を可視化できるチェックシート無料公開中 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/06/30(火) 15:17:54.17 ID:CAP_USER.net
PCのどの分野に詳しく、逆にどの分野が苦手なのか、個人の知識を可視化できる「パソコン分野別技量チェックシート」が登場した。

 PCに詳しいという人でも、実際には得意な分野もあれば、不得意な分野もあるというのが普通だ。マツシタパソコンスクール白鳥校が公開しているこのチェックシートを使えば、それらの得意分野・苦手分野を可視化できるので、相手に説明しやすくなるのはもちろん、自身の足りない知識を補強するのにも役立つというわけ。問題は全27問から構成されており、それぞれ4択で答えていく形式。高得点を目指すのが目的ではなく、知識の有無を可視化することを目的としているため「勘で当たってしまうことがありますので、わからない問題に対しては未解答の方がよいかもしれません」としている。現時点ではごくまれに首をひねる設問や回答もあるが、ほぼ毎日のように版を重ねてパワーアップしつつあるので、気軽に試してみてはいかがだろうか。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1262252.html

パソコン分野別技量チェックシート
http://matsushita-bungu.co.jp/pc/test/

23 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:08:46.46 ID:9uSq0poG.net
>18
買い換えてもHDDモデルにするやつはいると思うぞ

24 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:09:58.94 ID:7+PgDzY+.net
じゃあ5chねらー版もどんどん作っていくか

〓右クリックが禁止されたサイト chromeで画像のアドレスを拾うのに使えるショートカットは
〇ctrl+A
〇ctrl+i
〇Alt+←
〇ctrl+shift+T

25 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:12:19.65 ID:yxGbAhi5.net
>>2
トラブル解除方法で何に詳しいか分かるわけか。

26 :22:2020/06/30(火) 16:12:21.10 ID:yXIRa7uP.net
あっと、うっかり送信してしまった。
選択肢「関連付けをやり直す」と「拡張子を調べる」で迷った問題の解説がこれ。

>問10.メールで送られてきたファイルのアイコンが真っ白で開くことができませんでした。その時どうする?
>【説明】
>ファイルのアイコンが真っ白なのは拡張子が無かったり、アプリケーションとの関連付けが不明な場合、
>ファイルを開くのに適したアプリケーションがインストールされていない場合に起こります。
>この問いにおいては「関連付けをやり直す」という選択肢がありますが、
>関連付けをやり直すためにはまず拡張子を調べる必要があるため「拡張子を調べる」を正解とさせていただきました。

両方やらなきゃ分からんのだから順序の前後で正誤を決めないで欲しいなあ。
まあこんな考えで作ってる問題なら真面目に取り合うこともないか。

27 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:12:23.35 ID:BCsF5A4c.net
>>20
今はやらないね。
そもそも、なにが原因で遅いのかが不明なのに
メモリを増設しましょうっておかしいわw

28 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:12:33.73 ID:/XLTaF/r.net
>>13 「最も簡単な方法」だから、メモリしかない。

>>1
ワードで表とかを間違えた。知らん。

29 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:15:48.51 ID:nKYZXghT.net
itパスポート感

30 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:18:35.29 ID:dIGJmLL8.net
>>26
俺はこの問題を見て、やる価値のないチェックシートだな
と思ってやめたが、ひどい解説だな

31 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:20:16.94 ID:VBuHzuTT.net
評価
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
ハードウェア、周辺機器、情報リテラシーが得意です。
【苦手分野について】
ブログ・HPが苦手です。

まぁ普通だなw

32 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:21:00.54 ID:nKYZXghT.net
データベースやunixに関する問題がないね
これでは測れない

33 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:22:22.48 ID:nyanhsBy.net
>>1
レベル低すぎ

34 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:23:02.67 ID:vwuVZ753.net
パソコンが遅いと感じて一番手っ取り早いのはSSD化だわ

35 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:23:45.62 ID:vwuVZ753.net
>>13
ガンガンガン速が一番早くて手っ取り早いのに

36 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:25:21.34 ID:/lUXKSY8.net
トラブル解決の選択肢としてはそうなんだけど、それで解決できれば苦労しないわけで

37 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:27:05.54 ID:90qwRvNF.net
評価
【全体評価】
PC関連はあらゆる分野で得意です。知識が豊富です。

【トラブル対応力評価】
すべての分野でトラブル対応ができます。

【得意分野について】
すべての分野が得意です。

【苦手分野について】
苦手分野はありません。

これが何かの役に立つのか?

38 :674:2020/06/30(火) 16:30:03.69 ID:Lekp1WWu.net
>>28
> 「最も簡単な方法」だから、メモリしかない。
めっちゃ面倒な奴もあるでw
https://kachiuchi.はてなブログ.com/entry/2016/10/24/205148
はてなブログはNGワードらしいのでhatenablogに置き換えてくれ

39 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:30:46.15 ID:ng4pW7kS.net
おまえらはセンセイレベルなんだからやる意味無いだろ!

40 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:32:15.89 ID:VBuHzuTT.net
>>37
可愛い女と付き合える

41 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:32:59.77 ID:V40PTuQO.net
エロ動画検索

42 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:34:07 ID:nKYZXghT.net
IT土方以下のパソコン大先生レベルの問題だな

43 :674:2020/06/30(火) 16:34:37 ID:Lekp1WWu.net
>>26
そもそもメールの添付ファイルを不用意に開くなよって話だしな
添付ファイルがおかしいならまず送信元を確認すべきだろうな

44 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:35:50 ID:3Zn/i2E/.net
>>28
俺も
だからか知識がやばいことになった

45 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:37:20 ID:VBuHzuTT.net
>>43
同意ww
なんか変なファイルが付いてたら
たとえ知り合いのメアドでもメールのヘッダー見てからどうするか考えるわw

46 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:38:34 ID:3Zn/i2E/.net
>問題文の利用できなくなった、という部分から以前はつながっていたと読み取れます。この選択肢の中で考えると、接続を回復させるには「無線ルーターを再起動する」が適切です。

トラブルの原因も探らず再起動すんのかよ

47 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:39:52 ID:FptPCrkA.net
ウインドウズユーザー向けって書いとけや
そんなバグだらけのシステム使っとらんわ

48 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:40:31 ID:3Zn/i2E/.net
>>28
適当に答えたから間違えたと思ってたら合ってたわ
間違えたのは10と11だけだった

49 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:43:17.87 ID:YuefMhZa.net
速度のところにデフラグ無かった今時だれも知らないしやらないけどね。
この時間にここを見てる人なら
多くの分野でトラブルに対応でき、苦手分野はありませんという人が殆どでしょ

50 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:45:59.23 ID:msc6B+ZF.net
>>34
OSを入れ直すのがめんどくさい

51 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:47:44.86 ID:nKYZXghT.net
パーツを買うのがめんどくさいからCドライブの初期化にしちまったぜ

52 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:50:56.83 ID:3Zn/i2E/.net
>>50
MacならCCCでエイヤッとやっちゃうけどWinは今何使うのかね
xpの頃なんか持ってた気がするけど忘れた

53 :674:2020/06/30(火) 16:51:03.30 ID:Lekp1WWu.net
>>46
いや、PC使う上で再起動は基本やでw

54 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:53:16.42 ID:3Zn/i2E/.net
>>53
そりゃSSID消えてたら設定見直して結果的に再起動することになるけどさ
チャンネルとかいじらないの?

55 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:58:59.39 ID:5v/YUR1y.net
>>54
チャンネルいじって何がかわるの?

56 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 16:59:54.01 ID:kkC+tE1r.net
遅いpcを早くする問いの回答は納得いかない
メモリがお手軽だからと解説があったが交換できるならCPUだろ

57 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:00:15.58 ID:L5bXxI+f.net
16番とか前提条件が希薄で逆に専門家が間違いそう

58 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:03:16.75 ID:kkC+tE1r.net
プリンターの問いもまずは再接続
ダメならpc再起動
それでダメならドライバー再インストール

高速化はお手軽が答えでプリンターはいきなりドライバー

おかげでトラブル対応能力なしばい

59 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:04:18.83 ID:4SHmuSSm.net
16.HTMLファイルを作り、FTPでWebサーバーへ転送した後に確認すると画像が表示されませんでした。何を調べますか?
正解:画像が転送されているか調べる

この問題だけじゃないけど意味不明なものが多い。

60 :674:2020/06/30(火) 17:04:54.53 ID:Lekp1WWu.net
>>54
> チャンネルとかいじらないの?
それはだいぶ後だと思うぞ

61 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:06:08.89 ID:fAYAz4gs.net
エロ関連が突出してます

62 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:06:22.42 ID:kkC+tE1r.net
>>28
最も簡単
これ見落としたわ
俺アホばい

63 :674:2020/06/30(火) 17:06:32.53 ID:Lekp1WWu.net
>>57
まあどれもあるだろうけどあまりよくわかってない人が陥りがちなのはってことなんだろうね

64 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:07:09.00 ID:7+oMSZoz.net
マツシタパソコン学校?
松下電器産業がやっているのか?

65 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2020/06/30(火) 17:07:35.71 ID:7hDUar13.net
「パソコンに詳しい」って難しい言葉だよな

66 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:09:30.73 ID:CdGTcoZt.net
なんでパソコンを高速化する方法がメモリ増設?
メモリ不足でページアウトが多かったとかそういう前提がないと早くならなくない?

67 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:10:02.10 ID:B7+CLEbu.net
情報リテラシー「0」
そ、そうですかw

68 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:10:17.12 ID:3Zn/i2E/.net
>>55
変わらないの?

69 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:13:02.13 ID:+V5pFCgx.net
ケンモにスレ立てたら伸びそう

70 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:15:43.04 ID:P173yEqU.net
これで就職できる?

https://i.imgur.com/ANX0UrC.png

71 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:19:20.64 ID:uHTDyzbH.net
>>28
おれもうメモリ目一杯積んでるからCPUにしたんだが。。。

72 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:19:26.91 ID:tJmnMURq.net
イラスト系は専門なのにそっちのしつもんがないな
作ったひとが知らない分野なのかね

73 :674:2020/06/30(火) 17:20:38.94 ID:Lekp1WWu.net
>>58
用紙の選択肢はドライバーが持ってる(一部の複合機等は機器から取得する)から選択肢に出てこないのはドライバーがおかしい可能性が高い
いつもは印刷できてたのに印刷できないとかなら再起動が最初でいいけど

74 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:20:56.80 ID:sppQVUZU.net
>>59
現実には「アスキーモードで転送した」が多かったりして

75 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:22:45.93 ID:26swtB9y.net
給付金もらったからRyzen 9 3950Xで組んでみたくなって新しくパソコン組んだら50万ちかく掛かっちまった

76 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:22:49.37 ID:olKQiXgt.net
ハガキ云々を違えただけだったが、
そもそもマイクロソフトとか特定会社の製品の操作法はおろか名前を知っているだけでもかえって恥ずかしい気がするわ

エラー故障の細々した対処法 細かい要素や部品の名前
車や白物家電で、おかしくなった時にいちいち蓋を空けてここをこうすればいい おれらは整備士や家電オタクか
そもそもメーカーが何とかすべき問題

77 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:23:13.43 ID:Lekp1WWu.net
>>66
まあちょっと情報が古いような気がするな
最近は会社のPCでも8GBが標準だったりするからメモリーがネックって言うのは少なくなってる気がする

78 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:24:43.77 ID:IbLYmNPo.net
枕木なら詳しいが

79 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:26:52.54 ID:I4tODC8P.net
>>74
あるあるだわ

>>77
それにシンクラ端末だとしたらいくら手元の端末をメモリ交換してもまったく無駄だしな

80 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:28:08.09 ID:QlHQkL/Y.net
>>28
最も簡単な方法なら「パソコンごと買い換える」だろ
というかおいらのPCのメモリ増設しようと思ったら、マザーボードから全取っ替えだわ

81 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:28:08.30 ID:m+rzyOgT.net
>>1
メモリ増設しても速くなんねーよw

82 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:29:30.70 ID:sppQVUZU.net
>>80
「選択肢の中で」に決まってんだろ

83 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:29:56.65 ID:YpOYoER4.net
>>66
SSDにするのが一番だよな
SSDならスワップ発生しても影響は小さいし

84 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:31:19.76 ID:QlHQkL/Y.net
>>82
その選択肢が適当かどうか問題にしてるんじゃないのか

85 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:32:03.61 ID:sppQVUZU.net
>>84
いいえ

86 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:37:07.53 ID:13XP6PiS.net
3問も間違えてもうた

87 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:37:20.99 ID:DxubV2ux.net
ハガキはユーザー定義サイズで設定するのではないのか

88 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:38:35.38 ID:Lekp1WWu.net
>>74
現実はffftpとか使うからよく知らない人がアスキーモードで送るってあんまりないよ
そもそも転送モードなんて知らんしw

89 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:38:57.00 ID:Y1pbLl8U.net
ボトルネックがメモリ?

ありえねーだろ
全てが速くなきゃ快適にはならねえんだよゆとり

出題者がゆとりだと地獄だな

90 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:39:56.62 ID:DxubV2ux.net
ビルゲイツを殺してしまった

91 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:40:11.56 ID:0du/DZ+C.net
>>59
転送先が jpg表示のライブラリ読んではいるけど png などのライブラリ積んでないミニマム構成なのかなとか疑った

92 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:42:08.19 ID:51BiHHLN.net
表の挿入とSNSを間違えた

でもブルースクリーンって懐かしいな
もう10年位見たことないわ

93 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:42:10.74 ID:3Gqb9Ptg.net
やたらとプリンター関係の問題が多いのなw
最近は印刷してもPDFばっかりだわ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:42:13.72 ID:QGgaxyJU.net
ちょっと知らんとこあったけど苦手無しだった。
プリンタはちょっとどうかと思う。A4が印刷できるのにハガキ設定が出ないってことあるのか?

95 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:43:32.32 ID:agcK6vUv.net
今でもPS/2端子の知識がいるのか。。。

96 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:43:49.67 ID:DxubV2ux.net
pngのmime type を登録ではダメなのか

97 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:44:26.58 ID:uKTkioL7.net
>>6
苦手分野は英語だなw

98 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:45:46.82 ID:QlHQkL/Y.net
>>59
置き場所を間違えた
othersに読み出しパーミッションが付いていない
selinux で Webサーバに対して読み出しロールを付加しなかった

この3つはやらかしたことがある
最後のは30分くらい悩んだ

99 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:47:50.44 ID:sppQVUZU.net
>>96
サーバ側でmime-type設定しなくても
ブラウザが拡張子から画像扱いするのでは

100 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:48:20.87 ID:DxubV2ux.net
chown -hR apache​:apache hogehoge

101 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:50:36.89 ID:RZgPaBXo.net
>>94
よくわからんけど、OSデフォルトのドライバで動いてて
機種特有の機能が使えないとか?
プリンタなんて10年以上使ったことないけど、当時はそういうのがあったような。

102 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:50:58.85 ID:+8tTYRNf.net
https://i.imgur.com/E7CPpJ6.jpg

ソフトウェアエンジニアだけどこんなもん。
ゲーム系だから一般的な話には弱いかも、、、

103 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:51:34.89 ID:uKTkioL7.net
ずっとアメリカに住んでるからハガキの問題がわからなかった

104 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:53:42.66 ID:cMsZGqFU.net
>>95
売っているメーカーもう一箇所しかないのとusb3.0の名残のバグが酷いから用意するしかない

105 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:54:05.25 ID:L5bXxI+f.net
>>79
そういう形式のシンクラって「パーソナル」コンピュータに入るんかな?

106 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:54:21.25 ID:iObFB5Ti.net
>>46
インターネットに繋がっていません。と出るのならばパソコンと無線ルータとの接続は正常であり無線ルータのwan側に問題があることになる
再起動で解決できるかは怪しいが選択肢のなかではこれになるかな

107 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:55:11.70 ID:c5lYF+RD.net
>>7
全体的に得意です
プログラミング、HPが苦手です

108 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:55:38.17 ID:+8tTYRNf.net
>>46
経験的に無線ルーターの再起動で治ることが大半じゃね?
ホテルなんかはよく繋がらなくなるけど、再起動依頼すると繋がるようになるよ。どこの国でもね。

109 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:58:37.13 ID:3Zn/i2E/.net
>>101
まあ用紙サイズはJIS規格だろうしなぁ

110 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:59:21.62 ID:9bDTVhGX.net
プリンタはいきなりドライバ入れ替えるよりまず再起動が正解じゃないか
1分で出来るしノーリスク
どんなトラブルでもまず再起動だろう

111 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:59:55.40 ID:cMsZGqFU.net
>>108
wifi回線が今まで使っていたけど電波が急に弱くなることも意外とあるぜ
同じ現象が起きる
特に手持ちルーター使っているやつにはよくある

112 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:59:57.01 ID:GJywbahx.net
うっかりミスでウォズニアックを選んだほかは概ね合ってたが
パソコンが遅い場合に速くするのにメモリ増設なのは納得がいかんな

113 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 18:01:05.50 ID:GJywbahx.net
あと、印刷が2枚になる場合に印刷範囲を見直すことより、プリンタの設定で
1枚に収める設定にすれば確実に1枚になる

114 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 18:02:26.58 ID:Si1I15Gl.net
>>15
cドライブの初期化がクリーンインストールではないのか

まあパソコンが遅くなりましたじゃないので
そもそも初期化ではいけないんだろうけど

115 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 18:03:43.04 ID:LA27TqwT.net
>>13
次のうちって書いてあるの読めない?

116 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 18:03:56.70 ID:cMsZGqFU.net
メーカーに送っても初期化されるだけだな

117 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 18:04:00.61 ID:Si1I15Gl.net
>>21
苦手分野はマックが言い訳にできないのばかりじゃん

118 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 18:04:32.87 ID:LKSKDm/O.net
ハードウェアと周辺機器は満点だったけど仕事では全く役に立ってないなw

119 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 18:05:28.29 ID:L5bXxI+f.net
プログラマーはWordが鬼門だろうなw

120 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 18:06:41.90 ID:k88FEQBn.net
PS2・・・いやわかるけどさ、もう20年ぐらい使ってねーよ。
あとメールでよくわからないファイルは開くなよ。

121 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 18:07:15.32 ID:W/LXhCcG.net
28. このシートの作成者のパソコン技量は
○ 上級者
○ 中級者
○ 初心者
○ 10年前で知識が止まってるホームユーザー

122 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 18:07:31.55 ID:iObFB5Ti.net
>>66
一番簡単な方法を答えることを求められてるのではないかな
CPU クーラー外したりグリス塗ったりめんどくさい
HDD データや環境の移行をするのがめんどくさい
MEM 古いの抜いて新しいの差すだけ
とか考えてみた

総レス数 1003
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200