2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知的財産】大学の特許収入、米は日本の22倍 進まぬ産学連携 [エリオット★]

45 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 22:09:24 ID:BIcB4yWL.net
特許数は世界トップクラスの某国内企業に努めてたが、
特許ノルマ達成のためにみんなしょうもないゴミ特許ばかり書いてわ。
質の高い特許を書くためには十分な検討期間と、研究費用が必要だが
そんなリソースの割当なんてあるはずがなく、
メインの製品設計業務をしつつ、残業と休出の時間を使って役に立たない妄想特許ばっかり書いてた。
「まず数を増やせ、質は後から付いてくる」が部門の方針だったけど
結局数が増えても質は上がらず、技術力も製品シェアも他社に追い抜かれ、
今や落ちぶれ企業の代表格になってしまった。

総レス数 120
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200