2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレワーク】「Microsoft Teams」無料版、Zoomと競うべく相次ぎ機能強化中 [エリオット★]

127 :名刺は切らしておりまして:2020/06/17(水) 16:14:32.19 ID:ILllcojY.net
なんでzoomよりTeamsかってそりゃあoffice365の導入とかも関係あるが大事なのは何かトラブったときに言い訳しやすいかどうかだよ
「フリーのビデオチャット使ってて情報漏えいしました」はぶっ叩かれるが「Microsoftがやらかして情報漏えいしました」は
叩かれるにしたも矛先は逸れるからな

128 :名刺は切らしておりまして:2020/06/17(水) 16:28:27 ID:9Fn/6XzO.net
国会議員みたいな言い訳だな

129 :名刺は切らしておりまして:2020/06/17(水) 17:14:11 ID:L6Jj4+oZ.net
zoomでは天安門の話できないんだっけ?

130 :名刺は切らしておりまして:2020/06/17(水) 17:34:38 ID:thicEzz6.net
>>127
マイクロソフトくらいになればやらかしても損害賠償請求できるしな
office365自体のセキュリティは酷いとも聞くが
うちはプライベートクラウドで導入予定だがコロナのせいで遅れてる

131 :名刺は切らしておりまして:2020/06/17(水) 18:36:30.61 ID:5iXBnlzU.net
思考停止officeで勝手に金が入ってくるもんなー

132 :名刺は切らしておりまして:2020/06/17(水) 22:16:37.18 ID:xWbHbi89.net
zoomはセキュリティがな(´・ω・`)

133 :名刺は切らしておりまして:2020/06/17(水) 22:24:42.51 ID:Usacm+rw.net
会社支給の携帯がiPhoneです。
Teamsで資料共有して、音声はグループFaceTimeが最強。
共有資料が無ければグループFaceTimeが最強。

134 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 13:27:57 ID:nD3gLWw6.net
自分の顔をアイコンに設定するのは美形な人だけにしてくれ
チャットの度にぴこんぴこん不細工な人の顔写真が見えるのが苦痛

135 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 19:29:13.73 ID:XIqa9Fhy.net
>>77
あきらめて有料会員になりました

136 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 00:30:27.80 ID:6NNjVVma.net
オフラインがメインならzoomでも良かったが、

オンラインがメインになって来るとteamsにしないとな。

利用出来なくなった時の損害がシャレにならんから。

137 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 02:33:12 ID:1AoXAMMb.net
おわた

138 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 02:49:51.14 ID:eSHS+k0F.net
遠距離のパソコン音痴の彼女とはmeetつかってるわ

139 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 08:23:09.52 ID:9vfkusuy.net
>>130
そんな事例ないぞ。
お前の会社が訴えて勝てるはずもないし。
現実見ようよ。

140 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 12:50:41 ID:DWV7dL+m.net
>>138
痴女と空目

141 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 14:44:35.08 ID:44ybBRRK.net
>>81
バーチャル背景に「天安門」て入れたらどうなるんだろ

142 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 14:45:10.20 ID:44ybBRRK.net
>>82
discordかえ(・я・`)

うちの職場の別部署が使ってた

143 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 16:02:01.54 ID:q5skor+5.net
teamsは魅力感じて導入しようとしたんだけど
どうやっても通常skypeとの連携がうまくいかずに
投げた思い出がある。

144 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 18:58:59 ID:db4AGGa3.net
>>141
キンペーをディスったくらいならセーフ
今度やってみるわw

145 :名刺は切らしておりまして:2020/06/20(土) 02:44:11.83 ID:hrm0uAL5.net
teamsは連携できる機能使わないんなら別の使ったほうが良い

146 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 00:13:08.89 ID:hkCVIOVJ.net
>>139
ms信者ってのが最近は増殖してるんだよね

147 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 02:02:08.27 ID:fdoHG2jq.net
信者と呼べばごまかせると思ってるんだw

148 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 15:28:44 ID:DDPve+ge.net
>>146
別に今はそこまで悪くないからな
ダメな部分もあるけど、かなりマシになってきた

149 :名刺は切らしておりまして:2020/07/11(土) 11:15:12.38 ID:m9PT8PtX.net
>>130
おまえどこの世界に生きてんだよw

150 :名刺は切らしておりまして:2020/07/11(土) 11:20:10.07 ID:PXxHYXD3.net
Teams使えないわ。
セキュリティガチガチすぎて、デフォルトだと外部者は画面共有できないとかザラだし。

151 :名刺は切らしておりまして:2020/07/11(土) 18:10:34 ID:VAuZyjyJ.net
>>150
あんたの会社の情シスがクソなだけ

152 :名刺は切らしておりまして:2020/07/11(土) 20:35:52.74 ID:nC/MSdo4.net
うちやっと画面共有使えるようになるみたい
今までただのテレビ電話だったぞ

153 :名刺は切らしておりまして:2020/07/11(土) 23:16:10 ID:AQB6HGZk.net
SBCとかいうTeams完全不可のクソシンクラ早く滅びろ

154 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 16:22:30.33 ID:tEnkYbGR.net
いややっぱ品質はzoomがとびぬけてる
teamsも追いついてくれるといいけどな

155 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 18:08:09.42 ID:v7XOQcWD.net
Google Meetでいいわ

156 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 18:18:53.57 ID:WWRxdwN6.net
>>155
Googleだけはないわ

157 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 09:51:47 ID:Ro8OiYqU.net
Teamsって使い方が直感的じゃないんだよね。インタフェイスがわかりづらいから、使うのが億劫。
基本的にマイクロソフトのインタフェイスは不親切。

158 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 11:09:13.50 ID:4vrKaFP1.net
しかも慣れてきたところで改良()されるという

159 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:50:19 ID:h0H/jXmn.net
teamsってPCに負荷かかりすぎじゃね?

160 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 15:05:12.11 ID:Go42cmZV.net
zoom使ってる企業は間違いなく中小零細

161 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 15:29:56.33 ID:STzbzfTB.net
>>130
知らんけど、M$って損害賠償請求に応じるん?w

windows10みたく使用許諾に訴訟権の放棄が書いてるんじゃね?
北米なら集団訴訟もできないような・・w 放棄しないと使えないしw

VUしたらデータ削除してしまった件があるけど、損害への補償ってやってないよねw
復旧サービスもシカトしてるけどねw(声明ではやると言ったが)

162 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 15:37:27.58 ID:xF5jeUXi.net
zoom推しがひどい はやく国産の

163 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:24:11.68 ID:Zjb4P5T9.net
teamsで10人ぐらいでオンライン会議やると
音声が5秒ぐらい遅れる
先週なんて資料の共有開始してから参加者の側に
表示されるのに30秒ぐらいかかったわ
でチャット機能もなんかいっぱいスレッドができて
訳わかんないし
iPhone版teamsで通話すると音質がクソだから耳が疲れるし
teamsなんて大嫌いだ

164 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 22:36:57.37 ID:3XCz8mEr.net
>>13
業務用端末でのZoom禁止て企業も結構あるしな
そういうとこでTeams使えて流れ

165 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 02:08:28.27 ID:kyE9+p3t.net
利便性よりセキュリティならMicrosoftだろうな
問題が起きる可能性を考えれば中華は可能な限り避けたいもの
日本車より中国車に乗りたがる人間がどれだけいる?

166 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 02:10:48.81 ID:Hm/jZYJm.net
中国はやってるんじゃないかと疑われる中でやっぱりやってたという事例が多すぎてね

167 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 09:39:40.24 ID:cTmPtjdZ.net
>>163
御社の環境がクソなんじゃないんですかね
弊社ではそんなこと起きませんが

168 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:41:45.78 ID:fl6WGQqJ.net
【IT】「Zoom」がセキュリティーに問題と発表 新型コロナ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1586039124/

169 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 14:08:57 ID:vRyvifjg.net
昨日から会議開始のボタンが位置も形も変わりやがった。
おかげで会議開始が遅れたぞ

170 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 22:44:34.18 ID:sk52sb5j.net
>>169
クラウドってそういうもんだから

171 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 01:57:36 ID:fyyfBAgr.net
>>6
いいなあ。
ウチはwebexも使えるのに、ほとんどがzoom推進者。会議もzoom。
なんでもzoom。馬鹿だと思う。

172 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 03:19:01.00 ID:WfBuUYhx.net
webexはどこがいいの?

173 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 10:09:37 ID:Ogo5rECK.net
>>172
テレビ会議とシームレスに会議できる

174 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 20:18:12 ID:tUkY8HEz.net
すいません、ウェビナーを開催して一般参加者が、
ホストのみに出来ればチャット、無理なら質問を
あげる事できませんでしょうか?
どうしてもパネラーに変な質問がいくのが嫌で、ホストのみで質問を管理したいのですが

175 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 07:09:09 ID:P90J32R/.net
同じくフロアで直接会わない為に使ってるよ

176 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 12:27:45 ID:Hpop1mBA.net
「近所の移民に怯えて暮らす老後」とお前らは言うが。
そうか?www
お前ら「日本人の方がましなんだぜー!ひゃっはー!」

日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民入れろって。日本にもっとイスラム教徒の移民入れろって。

実際問題ことあるごとに、お前等ジャップは「外国の分断工作だ」とありもしない外国の脅威をあおるんだから、
移民が増え日本が分断されたほうが、俺は有利になるだろ。
アフガニスタンの集団、リトルパキスタン、リトルベトナム、ミャンマーの手段、ナイジェリアの集団、アルジェリアの集団、etc.etc.
と言う状態に、日本にはなってもらう。

お前等ジャップは、
アフリカのかたが怖い、
ベトナムのかたが怖い、
ミャンマ−のかたが怖い、
インドネシアのかたが怖い、
イスラム教徒のかたが怖い、
etc.etc.

お前等ジャップは、地球で最弱のクズでカスでゴミじゃん。
ジャップは俺に向かって二度と威張るなwww
バイバイ
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

177 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 16:52:01 ID:ojLQ7rLV.net
Googleのmeet君の立場は?

178 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:49:03.05 ID:HZWF0+s4.net
>>1
投影人数などどうでもいい。
それより資料の描画速度や切替を容易にしてくれよ

総レス数 178
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200