2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【製品】バッファロー、最新ルーター発売前倒し 在宅勤務増で [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/06/12(金) 20:47:11.94 ID:CAP_USER.net
メルコホールディングス傘下でパソコン周辺機器を販売するバッファロー(名古屋市)は、最新無線LAN規格「Wi-Fi6」に対応する新しいルーターの発売を前倒しする。新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務をする人が増え需要が急伸したことから、発売を当初の計画より約1か月早い7月とした。

新ルーターは在宅勤務やオンライン授業で、自宅にいる複数の人が同時につなげても遅延が少ないという。電波を飛ばす方向をカ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60303390S0A610C2L91000/

221 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 01:17:11.00 ID:5Pa7LSqn.net
>>220
ムッチャ経験値稼げたな。

222 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 01:18:39.41 ID:5Pa7LSqn.net
うちの会社のRTX810はパスポートが分からないらしく半分詰んでる。

223 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 01:31:53 ID:5Pa7LSqn.net
>>219
何人使うの?
使用する総デバイス数の見込み数は何個?
Wi-Fiが欲しいの?ルーターが欲しいの?

224 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 01:42:01.68 ID:k/2OVyMW.net
>>222
そんな化石いつまで使ってるんだ?

225 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 02:09:50 ID:S2xqxZXj.net
>>224
RTX810で足りない機能って具体的に何?

226 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 03:06:13 ID:KncgnSOd.net
>>223
日本人が使う

227 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 03:12:47.81 ID:YRsE6XkP.net
>>5
うちのバッファローはWIFIが切れまくる
古いルーターに戻したら切れなくなった

228 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 03:26:12.88 ID:0J0VMY30.net
バッファローは商品企画だけして設計も生産も中国の工場にやって貰ってると思うんだが、どこにやって貰ってるんだろう

229 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 03:31:12.99 ID:UhY4NfhA.net
>>138
これのどれかを買えば問題ないんだろ?

230 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 04:01:50.18 ID:0J0VMY30.net
家庭で使うのに高いルーターを買ってる奴は馬鹿だと思う
基本的に既製品ルーターはどんな高級品を謳っても、しょぼいPCをルーティングだけに特化させたもの
この設定がないだの文句ばっかりいうなら、PCに通信カード挿して自分でルーター作ればいい
通信事業者が何十人も使うようなルータを用意してくれと頼むと、PCにハブ噛ましたようなのを用意してくると思うよ

231 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 08:15:51.56 ID:5Pa7LSqn.net
>>225
リンクアリグレーション
スイッチング容量

232 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 08:20:22.56 ID:5Pa7LSqn.net
>>224
だから今度コンソール接続して確認してみようとお思うんだけどケーブルもないからどうしたもんかと悩んでる。
rtx1210と入れ替える予定
rtx1210の後継品が出たら嬉しいけど

233 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 10:24:51.63 ID:AroMdVwt.net
>>232
シリアルケーブルやUSB-RS232C変換器なんて安いもんなのに悩む必要ないのでは

234 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 10:32:58.02 ID:1vqmPQGy.net
一万円未満で済ますならとりあえずNEC

235 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 12:16:52 ID:LWo2X4mS.net
>>220
作業前にコンフィグ保存する知能もなくルータ弄るな

236 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 12:30:34 ID:NjsS8WCD.net
>>220
そういう時は
「あれれ、繋がらないぞ、どうなってるんだー」
って言いながら電源ケーブル抜き差しするんだよ

237 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 14:58:20.95 ID:KS0BXewu.net
ダメルコの旧名称は健在かな。

238 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 15:15:48.73 ID:BYjA9Kqa.net
「キレたんですか?」

「ああ?」

「キレました?今日は?」

「キレちゃいないよ」

239 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 15:21:44.15 ID:Fu3pkPQB.net
情強のお前らのお勧めwifiルーターは?
1万くらいで

240 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 17:08:42.04 ID:7fUY4cFC.net
>>239
>>234

241 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 17:11:43.50 ID:zZjVvtsn.net
>>220
> 半泣きしながらヤマダ電機まで自腹でバッファロー家庭用ルータを買って場つなぎして、
零細企業かよ、ってかそのままバッファローのままでいいんじゃね?w

242 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 17:37:14.00 ID:CiPvSLJv.net
一方、同じメルコでもこっちは

三菱電機、液晶事業から撤退へ [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592204668/

243 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 19:02:20 ID:UKWzzqAI.net
ルーターはつけっぱだぞ
もし暴走なんかしたら、要らんわ

244 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 19:36:59 ID:PUwaa7pZ.net
情強のお前ら
2万出すんならwifルーター何買えば良い?

245 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 21:03:18 ID:nWvHi9+Q.net
>>244
レンタルされるホームゲートウェイ + ネットギアWAC510

246 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 23:20:54.30 ID:5Pa7LSqn.net
>>220
訳もわからず触ったらダメになるわな

247 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 23:33:16.71 ID:5Pa7LSqn.net
>>244
ホムゲートウェイに、アライドテレシスのAT-TQm1402か、シスコシステムズのWAP125か、シスコシステムズのMERAKI Goか、Aironet3502i(中古)、WLX202とか

248 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 09:50:47 ID:/gv7YLDv.net
>>5
スプラトゥーンが全然出来なかった
NECに変えたら快適すぎ
バッファローは信用ならん

249 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 22:42:09.77 ID:taYCVpwN.net
バッファローのハードディスクで嫌な思い出があるから遠慮します

250 :名刺は切らしておりまして:2020/06/17(水) 12:36:21.66 ID:AyRDATs+.net
NECのWX3000HP買おうと思うのですが、意見下さい。

251 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 19:05:45.25 ID:bqKCP4Hs.net
連続した停電でルーターが逝った
Wi-Fi6にも興味湧くけど まだまだ不安定みたいね
安いの買って様子見

252 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 22:36:11.12 ID:jgXw+fvY.net
UPSつけときなよ

253 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 22:46:45.63 ID:tCHHws+p.net
 
バッファローのルータは3年越えるとすぐに壊れる
しかし5000円だからつい買ってしまう
いま3台目

254 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 23:00:41.04 ID:jgXw+fvY.net
ヤマハのルーターでRTX1200は発売から18年経つがいまだに元気に動いてる

255 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 23:09:14.51 ID:SiDLszzE.net
>>248
中毒になる前に切断してくれる機能だよ
良かったな

256 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 23:25:09 ID:KG499TbE.net
>>13
安いな。

257 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 23:29:22 ID:KG499TbE.net
>>220
自己解決してるならいい。

258 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 23:53:37.91 ID:l2E1vuT0.net
Buffalo のルータや無線LANは、
IPアドレス設定前に専用ツールで見えるから、便利なんだよな。

特に、運用から外れていた中古機を使うときなど、
LANにつないでツールで見れば 割り当てていたアドレスも見える。

259 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 06:03:23.86 ID:03ZW6uF1.net
家庭用ルーターはアタームだろ

260 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 06:14:36.54 ID:/0hAEL6j.net
有線と無線の2刀流が正解だよ
在宅勤務でのWeb会議でwifiルータ組は固まる事が多い
会議ならいいけど作業もリモートでやるからsこで固まって続行不能で
別の人間に引き継ぐとかあるからな

261 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 14:16:47 ID:XnfHItQ1.net
WiFi6なんて要るかね?
5Gよりは現実的だけど要る要らんで言ったら当面要らんな

262 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 16:27:30.52 ID:+d+ThXEI.net
個人的にはあまりいらないかな
スピードがいる機器は有線で繋いでるしな

263 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 17:25:25.63 ID:+WktCPE0.net
重要な機器にも原則有線だよ。

264 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 17:50:15.44 ID:Im9xwkwA.net
知らんけど積極的にWiFi6対応ルーターを
購入する人はWPA3が目的が
多いんじゃない?
(WiFi6とWPA3は同義でないのは承知)

WiFiに繋ぐデバイス側が
まだWiFi6対応してるの少ないけど

265 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 19:43:51.98 ID:A4dbJ1xu.net
今日ELECOMの既に販売終了してる無線ルーターが\1980で売ってたからつい買ってしまったわ
2.4G帯で300M、5G帯で800Mしか最大で出ないけどそもそも家の有線の光が1G契約だから困らんし

266 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 20:03:20.04 ID:/3Z5JamB.net
無線の実効値はカタログ値の半分以下やで

267 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 08:21:28.81 ID:X8kIRjfB.net
>>1
1人〜たまに2人くらいなら
この最新ルーターがあってもプラス効果なし?
複数が同時アクセスの時に効果ってところが気になった

268 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 13:59:00.61 ID:IVMKK7du.net
空き地に太陽光発電を何基か持ってるが、データ計測と監視カメラ用に各地にネットひいてLTEのSIMでデータ飛ばして管理してる
業者のいいなりなんだけど、絶対にNECのルータがいいと言ってた。ダムの監視とか絶対に止まったらシャレにならんとこで使われてるのを使いますというのでお任せしたけど、8万くらいで値段はそうでもなかった

269 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 15:03:12.98 ID:zmiGguF1.net
LTEで飛ばしてるってならネットなんか引いてないじゃん
NECの業務用とバッキャローの家庭用を比べてるのもちょっとハズカシイw

270 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 16:25:23.73 ID:hQcwgtO0.net
>>269
SIMを使えるタイプのルーターってことだろ

271 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 16:31:00.19 ID:GaqIWHl8.net
SIM使うタイプならYAMAHA一択だろ

272 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 16:32:33.89 ID:tet0vT+q.net
>>271
シスコ駄目なの?

273 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 16:36:36.39 ID:GaqIWHl8.net
>>272
シスコのどれ?

274 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 16:45:58.50 ID:Q7c8xHAx.net
まあ、家庭用ならNECがコスパ的にもバランス取れてるけど最近はOEMになってるのか、、

バッファローとエレコムはないよなあ
エレコムは一回やらかしてるだろ?

275 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 16:47:37.16 ID:eZEgMhY1.net
ルーターもいいけど、WEBカメラの品薄を何とかしてほしい。

276 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 16:52:11 ID:DAzTAiLL.net
Wi-Fi6ルーター買っても、接続機器が低規格 orz
もうちょい待つかぁ

277 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 17:08:23.95 ID:qGbZIHNg.net
俺もax対応のルーター買ったけど
acかそれ以下の機器しか持ってない

278 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 18:46:39.62 ID:6faTNDDf.net
>>266
それでもいいや、今使ってるルーターは無線機能無くてUSBに無線子機つけてAPモードにして最大値150Mの奴使ってたから

279 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 19:08:38.03 ID:UAZmfJe0.net
俺は、移民のかたに失礼なことを言うつもりはないし、移民のかたのほうがお前らジャップよりもまじめだと思っているけれど。

お前らいつも「女が夜一人で出歩けなくなる」とか言うけど、そのほうが俺にとってはよい町だな。
夜中に、さかった、アバズレのジャップ女がうるさくて迷惑している。六本木でも行けよと思うんだけど。

冗談抜きで、夏の夜とか、さかった猫なのかジャップなのか、声で区別がつかないぞ。

治安が悪化して、その結果、夜にあのアバズレどもが住宅街を出歩かなくなるのなら、平和が戻ってくる。
お前ら、口先だけの生意気なクソガキジャップが、家の中に引きこもってくれるのなら、願ったりかなったりだ。
私個人としては、ジャップの男も夜に外を歩けなくなると楽しい

280 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 22:20:58.00 ID:SqIyDf2l.net
>>20
ヤマハ

281 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 00:42:43.03 ID:PnmooH0W.net
OCN光が6月からIPv4(IPoE)を標準サービスにしたからね
IPoE対応ルータあれば、昔ながらのIPv4(PPPoE)より通信速度が高速化できる

IPv4通信を高速化したいユーザーで買い替え需要はあるのは間違いないか

282 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 01:41:04.23 ID:VZwN542A.net
YAMAHAでいいです。

283 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 04:21:06 ID:kv6B4w1Z.net
>>281
IPv4のIPoEとか存在するの?

284 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 05:45:44 ID:8AFU95sR.net
ルータも必要かもしれんが、自宅の回線、会社側の対応など問題は山積

285 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 12:49:25 ID:vElliCkn.net
IPoEとPPPoEをマルチセッションできるプロバイダー教えてくりゃれ

286 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 14:27:21.42 ID:jJHtnw9i.net
プロバイダとルータがIPv4 over IPv6に対応してるか確認することだな。

287 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 18:12:12.90 ID:vElliCkn.net
IPoE対応かどうかはそりゃプロバイダーのホムペに書いてあるからわかるけど
IPoEとPPPoE併用可能かは書いてないんだよ

288 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 20:59:58.08 ID:tzIxks6T.net
在宅勤務に最適。早い内に申し込んでおけ 【ギガWi-Fi】
クラウドポケット型Wi-Fi登場!
ソフトバンク・ドコモ・au回線が容量無制限でギガし放題!
業界最安級で最短即日発送、もちろん工事も不要
1日で3G制限も3日で10G制限も一切なし
海外利用もこれ1台。世界134の国や地域で使えます!!

詳しくはこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDLT8+662PF6+4BRI+BXB8Z

289 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 21:17:42.77 ID:ZWCcIpjW.net
>>288
死ね乞食

興味のある人は「ギガWi-Fi」で直接ググってね
決して乞食リンクを踏まないように!

290 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 00:44:04.45 ID:XS4Il6KL.net
>>287
プロバイダーに聞くが一番と思うけど、OCN光はIPoEとPPPoE両方使えたな
ワイの5年くらい前の古いルータ使うとIPv4はPPPoE、IPv6はIPoEで繋がる
新しいルータだとIPv4はIPoE、IPv6はIPoEで繋がる

あと自分はやってないけど、
ワイの新しいルータ(親)に子ルータとして古いルータをつないで、その間をIPv4(PPPoE)ブリッジ設定すると、子ルータのIPv4はPPPoE接続できるみたいね
この場合だと、親ルータに繋いでるPCはIPv4はIPoE、IPv6はIPoE通信になって、子ルータに繋いでるPCはIPv4はPPPoE、IPv6はIPoEになるそう

291 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 00:54:26.11 ID:XS4Il6KL.net
IPv4(IPoE)、IPv4(PPPoE)、IPv6(IPoE)まとめて使いたい人もいるから、
ルーターメーカーやプロバイダーは分かりやすい説明図出して欲しいよね

292 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 07:15:19 ID:MWLF6bJg.net
ネット契約するとルーターついてくるやろ
何で買うの?

293 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 12:58:06.32 ID:sW8aqh9M.net
>>292
事前にレンタル機種が判らない時代に、外れ機種が来てめんどくさいトラブルに巻き込まれたんじゃ

294 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 19:08:32.81 ID:RkbEBHMJ.net
うわーこんな規格あったのか
この前買ったスマホが対応してるか調べたら、見事に非対応!
残念!

295 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 20:00:30.32 ID:B7wBrf8P.net
スマホで使うぐらいなら300Mbpsのでも十分

296 :名刺は切らしておりまして:2020/06/27(土) 01:48:28.28 ID:kJWEXr9A.net
スマホごとき11nでも十分だよ。

297 :名刺は切らしておりまして:2020/07/05(日) 15:42:52 ID:jr0u34Nq.net
一般人なんてクソ高い最新ルーターなんて買わねーだろ。実売1万以下の安物ルーターしか買わないよ。ファームも安定してない最新ルーター発売前倒しするよか、現行機を値段改定して安く売った方がいいだろ。

298 :名刺は切らしておりまして:2020/07/05(日) 16:44:55.50 ID:lJExdLS5.net
バーロー

299 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:01:49.94 ID:3I29yO85.net
WXR-5950AX12欲しい

300 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:13:51.89 ID:cVLtbQ/+.net
エレコムは外注品だから性能良いけど日本側で作ってるファームが糞
自動アップデートで設定破壊しやがる

301 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:32:08.46 ID:9EmX4Czm.net
集合住宅じゃルーターが早くなっても意味が無い。

総レス数 301
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200