2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物流】日本郵便、当日の再配達中止

1 :田杉山脈 ★:2020/04/15(水) 16:05:41.03 ID:CAP_USER.net
日本郵便は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、15日から当面の間、宅配便ゆうパックなどについて当日の再配達を取りやめると発表した。再配達を申し込む場合は、配達希望日の前日までに電話やインターネットで手続きする。集荷の依頼も前日までの予約制に変更する。

 荷物の増加が見込まれる中、安定的にサービスを提供する狙いがあるとしている。

 また感染防止対策として、対面で配達している荷物や郵便物も15日から、希望に応じて玄関前などに置く形で届ける。緊急事態宣言の対象7都府県では既に始めており、全国に拡大する。現金書留などは対象外となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96b7e3fcf954e391aa6d52a9dec83c4d1016eb10

2 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:12:07.89 ID:Fom8xFfq.net
アベノマスクの配達で他の配達まで手が回らないのかな。

3 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:13:29.47 ID:8gXWiR8m.net
おまえらコロナを甘く見てたな
郵便が崩壊して
次に
宅配も崩壊する

ウーバーイーツでいいやと思ってたら
大間違い
ウーバーもそのうち崩壊する

交通と流通が止まった時、日本は終わる

4 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:16:48.64 ID:5G2ERCHY.net
当日再配達は普通に不要
急ぎで欲しいなら、22時以降に局まで取りに行けばよい
と 言うか再配達は有料でも良い気がする

5 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:16:55.98 ID:GDMJ/lXW.net
コロナに関係なくそれで良いだろ
不在ならゆうゆう窓口に来させろ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:19:14.40 ID:8gXWiR8m.net
「配達員がコロナにかからないと
何時から思い込んでた?」

7 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:29:31.23 ID:+V9wPRmt.net
https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2020/0415_01.html
対象外が”代金引換、料金・運賃または手数料の支払いを要する郵便物等、税付郵便物、本人限定受取、現金書留、配達証明、特別送達”と
まあこの辺りは手渡ししないわけにもいかんわな

8 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:30:50.22 ID:AMlwAHTJ.net
ドサクサに紛れてサービス低下させてんじゃねーよ
飛脚は電話一本で18時でも当日再配達してくれるぞ

9 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:34:13.28 ID:u9GIjJ2R.net
アベノマスクなんかふざけた荷物は政府に突き返して、客から望まれてる荷物をキッチリ運べよ。

10 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:34:27.82 ID:8gXWiR8m.net
宅配便も働いてて
不在前提のヤツは届け先は
最寄りのコンビニとかにしとけよ

もう間違いなく夜に再配達とかなくなるからな

今から覚悟しとけ

11 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:36:48.96 ID:+NjPYEL3.net
不在票持って自分で取りに行け ゴホンゴホン

12 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:46:18.18 ID:WRgfW1+0.net
再配達どころか我が家なんぞ
「今日は配達がお過ぎてお届けできそうにないのですが明日でもいいですか」って電話してくるがな
まあ急ぎでない商品の場合はいいよって言うけどな

13 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:49:27.44 ID:8OsAi95F.net
それはそれとして、いつになったら第一回目の配達前にメールをくれるんだよ
クロネコとシステムが違うのは分かるが、すきを見て置いて行かれた不在者カードで再配達手続きってのが常態化して
実質、毎回一日遅れにしか受け取れねえよ

14 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:49:55.03 ID:dAI5syi2.net
これをきっかけにしていろいろ考え方を変えていけばいんじゃない

15 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 17:02:11.13 ID:hhp6IRs2.net
そもそも再配達が必要になるようなシステムが悪い
単身世帯なのに平日の日中に家にいるほうがおかしい

ポストに投函できる大きさか
コンビニ受け取りでもないと
ネットで買い物しない

16 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 17:18:26.14 ID:bVCBfid7.net
月曜から夜更かしで封筒に住所を書いて出せる状態に若者ができないみたいなのやってたけど郵便物出さないんだな。
御中なんかは知らないと思うけど切手の使い方がわからなかったり郵便番号の書き方もよくわからんみたいだし何年後かに郵便物激減するんじゃね。

17 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 17:22:46.92 ID:GHIQcJu3.net
本局のゆうゆう窓口は今、時短で19時までです。
ご注意下さい。

18 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 17:29:03.36 ID:x6vEm+uY.net
今は忙しいから仕方ないけど
ころなが収まっても維持しそう

19 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 17:29:49.71 ID:aa+YGMGi.net
>>17
え、マジ?
福岡もそうなってんのかな?

20 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 17:30:42.70 ID:XnR6FvAx.net
増えてるのは嵩張る記録物ばかり
昨今は一定の業者でない個人間取引による遠方からの午後便が多数あり円滑な運行ができない
小さなドアポストに入らないものばかり頼むお客様が多数

どの郵便を使えば上手く手に入れられるか知らない人、業者多数
最低でも普通郵便がどの時間帯で自宅に来るか知っておくと便利

21 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 17:36:11 ID:cxXZAGoe.net
冷蔵冷凍でなければ別に

22 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 17:38:43 ID:F6LyAUcB.net
>>17
緊急事態宣言発令解除後も
> どこのゆうゆう窓口も、時短で平日は19時まで、土曜日は14時まで、
> 日曜は休みとなります。ご注意下さい。
と、これからは変わる気がする

23 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 17:41:25 ID:E8vsq/Y9.net
え? 再配達ってやってたの?
早く取りにこいやって紙っぺらが入ってるじゃ無いの?

24 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 18:04:25.27 ID:drwBMkF0.net
集配所まで自分で取りに行くのは無料にして配達は有料にしていいよ

25 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 18:12:44.92 ID:uvMH+wVj.net
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2017/170518/
>女性は40代以降で7割超の人が「当日」に受け取っている

これは再配達の不良分子に絶大な効果が期待出来そうだな

26 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 18:13:51.43 ID:sPxZjVYh.net
書留を必ず午前に持ってきて不在票切られていくけど、99パーセント居ないんだよね。
申し訳ないわ。
事前にお知らせメールでもくれればいいのに。

27 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 18:29:10.43 ID:HHC8Q3Ub.net
置き配は可能なの?

28 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:22:13 ID:IwYIbhoX.net
ヤマトと日本郵便はなんで置き配やらなんだろう
非効率が好きだな

29 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:22:14 ID:q2EMXJoc.net
ざけんな!
取りに行くから待ってろ!

30 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:38:10.93 ID:N26sJN24.net
今まで受けとる側の意識が低すぎたんだよ。
馬鹿みたいに小さいポストだけ置いてアマゾンとか入らず決まって再配達とかな。
頭いかれてるだろうと。

31 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:38:57.27 ID:TwQPaO+J.net
>>26
若い奴の書留は不在なの前提で配達行ってるから気にしなくてオケ

32 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:45:10.52 ID:ylEGHTq9.net
>>4
〒は局での引き渡しNGでは? 違ったかな?

クロネコでも営業所に取りに行くと身分証明が必要だから、なんとなくイヤ。

33 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:46:13.87 ID:Rb3R6HHJ.net
>>4
「普通に」も「と、言うか」も不要だぞ低脳

34 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:47:43.98 ID:XnR6FvAx.net
対面物を持って行った時にその場で受取人の許可を得ての置き配は可能

不在時には持ち戻るしかありません

現金に関わる郵便、本人限定の郵便、裁判所関連は不可能

只の速達は不在時はポスト投函可能なので気にする必要無し

あくまでも配達員に接触したくない在宅の人向けだから

会いたくない人は”郵便局です”のインタフォンに”会いたくないです”と言えば

配達員が持参した郵便物の種類とやり方を教えてくれるのでサインや印鑑無しで受け取れます

取りに行くと言って不在通知を投函してもらうのもありですが当然配達員が帰局するまで

郵便物は局に在りません そして局によってはコロナ対策って何?みたいな行列作ってるところもあるのでお勧めできません

35 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:54:20 ID:H+BFETdf.net
>>32
この前引き取りに行ったら引き取れた気がする

36 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:02:55 ID:XB2fNro5.net
>>1
Amazonみたいに置き配で良くね?

37 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:09:48 ID:WRgfW1+0.net
>>32
うちの方は本局なら受け取れるぞ

38 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:13:36 ID:VRjojNWW.net
>>3
ママが買い物に行って何でも揃えてくれるコドオジは気楽でいいねぇ^^

39 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:25:48.95 ID:50bqMRuW.net
契約社員の郵送員の給与はどうなるん?

40 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:44:14 ID:HwA9aGFW.net
e受取チョイスってサービスに登録すれば
事前メールが来て配達時間変更やコンビニ受取が出来る。

って宣伝不足

41 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:45:33 ID:LRW6v7q+.net
>>28
ヤマトはうちの近くでそれうちのうちのって言って荷物持ってかれた事故があったから

42 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:47:32 ID:XcA4Fl27.net
そもそもゆうパックって18時までに申し込まなきゃ当日再配達
無理なんだから再配達そんなに多くないと思ってたんだが

43 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:55:05.08 ID:NhbWWLKz.net
再配達はしなくていいから、ゆうゆう窓口を24時間営業にして欲しい

44 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:00:57.14 ID:lpXp73CJ.net
再配達は一律1,000円

45 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:06:57 ID:GLn/HILZ.net
置き配しろや

46 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:10:30 ID:n3ykkzSt.net
今朝このニュースを見たので郵便局の窓口に、当日の集荷依頼はできなくなったのか
尋ねたら、できますよ、との答え。
で、ネットで集荷依頼しようとしたら、やっぱり当日はできなくなってた!
現場、全く情報が届いてないよ!

47 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:15:42 ID:F6LyAUcB.net
>>43
コロナを機に、今まで辛うじて終日営業していたところも含めて
8-19時に大幅短縮される模様(緊急事態宣言発令解除後も)

48 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:16:36 ID:SP1T8PDJ.net
現在、郵便の当日再配達の受け付けは17時までです

普通の郵便と書留や小さな荷物(A4封筒くらいのサイズで厚さ4〜5センチくらいまで)はバイクの配達員が日中に持っていってます
担当エリアを午前と午後で片っ端から回るため100%不在でも関係なく、届ける郵便物のある場所はすべて行かねばなりません
100%不在と分かっていても日中に行くしかないのです

夜間配達の人員(荷物主体で郵便物の再配達もあれば集荷もある)を増やせばいいのかもしれませんが
最終的なケツ持ち苦情処理まで管理職級どころか正社員でもない契約社員が夜間で行かされるため成り手が少ないのが現状です

この会社(笑)もうダメかもわからんね

49 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:22:21 ID:b9CGJV8b.net
これを機に前々から面倒臭いと思ってた仕事を無くすつもり

50 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:22:59 ID:jZowKiMA.net
「もう」?
前からだよ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:26:38 ID:Er6mrJT6.net
>>31
それ、物凄く非効率でない?

52 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:34:17 ID:akR82vsx.net
正直、徒歩2分のところに郵便局あるから
局留めでも別にかまわない

53 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:39:21 ID:xkVQSIiy.net
ポチったマスク
土曜日到着がまだこないのだが
どうなってんだ?

54 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:44:26 ID:/eNDIZgY.net
つーか発送時に受取人に電話メールLINEとかで配達時間帯を指定させる
午前中とかは幅が広いから2時間単位くらいで分ければいい
それで受け取れないやつは次回再配達から一回300円を取る、でいいと思うよ

55 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:53:09 ID:6h5z/1Zw.net
>>51
書留は他の郵便物と一緒に持ってくるから逆に効率的

56 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:59:03 ID:ANc8dSTO.net
それでいいよ。急ぐ人は郵便局に取りに行けよ。お好きな時間に。

総レス数 223
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200