2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT相】「しょせんは民間の話」 はんこのデジタル化 2020/04/14

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/04/15(水) 10:30:59 ID:CAP_USER.net
坂本純也
2020/4/14 19:17

 竹本直一IT相は14日の記者会見で、日本の「はんこ文化」がテレワーク(在宅勤務)の妨げになっているとの指摘について「民・民の取引で支障になっているケースが多い」との認識を示した。ただ具体的な対応策については「民間で話し合ってもらうしかない」と述べるにとどめた。

 政府が出勤者を最低7割減らすよう企業に要請するなか、書類に決裁印が必要などの理由から出社せざるを得ないケースが課題となっている。竹本氏はこの日の会見で、役所の届け出はデジタル化が進んでおり、「役所との関係ではそういう問題は起きない」と説明。「しょせんは民・民の話だ」と語った。
 竹本氏は行政手続きのデジタル化を進める担当大臣だが、「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長も務める。昨年9月の就任会見では印鑑とデジタル化について問われ、「共に栄えるためにはどうすればいいかということに知恵を絞っていきたい」と述べていた。(坂本純也)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN4G6D4CN4GUTFK00W.html

272 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 06:38:23 ID:lS7YCh82.net
>>271
改竄防止処理しないの?
ってか、こっそりやってて誰が加工するかチェックしてたり…

273 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 06:45:35 ID:Xo80aU8K.net
>>272
しないね
されてたら紙で出力してjpeg保存して
ハンコ画像貼り付けてからPDF変換だね

274 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 07:07:37 ID:JsCrrwkQ.net
ハンコは代役でも押せる
書類を迅速に回すにはハンコだ

275 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 07:42:50 ID:SZlaSqUT.net
>>272
やってるよ。
みんなPDFのプロパティとか気にしてないから誰かどの文書を改竄するか、チェックしてリスト作ってる。
知らぬは本人ばかり。

276 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 07:44:32 ID:m+3Njlke.net
クラウドサイン流行れ

277 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 08:01:32 ID:AYQ6PtUo.net
書類文化

278 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 08:04:53 ID:Xo80aU8K.net
>>275
PDF偽造できるのは共有パソコンだけなんだよね、使ってるのが誰かは分からないようになってる

279 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 08:07:24 ID:8haFBAt+.net
ここに突っ込むとヤバい

280 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 08:10:19 ID:SZlaSqUT.net
>>278
共有パソコンこそ、誰が何時使ったかモロバレじゃんw

281 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 08:15:33 ID:Xo80aU8K.net
>>280
ID共有だし記録もつけてないけどバレる?

282 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 08:38:41.47 ID:extjnwrT.net
出たw知恵を絞っていきたい
常套句
絞るとは言っていないw

283 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 08:43:16.85 ID:2hsujO09.net
印鑑制度が偽造を難しくしてるから、
 印鑑は必要だと思うけど・・・。

社内の決済とかには、日常取引の契約はいらないよね。

印鑑が全部いらないという極論はおかしい。

284 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 09:05:10 ID:m8ne4Du/.net
>>283
印鑑制度ってのは工業技術低い時印鑑作るのが
難しい時代に作られたものだろ?
今みたいに同じハンコ作ろうと思えばいくらでも作れる時代には全く時代遅れ。
何で時代に合わせられないんだろうね、日本の駄目な典型的一例

285 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 11:04:31.20 ID:6zEUMbIX.net
コロナ鍋の影響で風当り月ようくなって一気にハンコ業界消えてしまいそうだな

286 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 11:14:23.90 ID:Rtqu+6Ir.net
電子署名といっても証明書つきが必要ならガチガチのセキュリティと管理が不可欠なので実印と大差がない

287 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 23:30:03 ID:UdSd3mPK.net
>>284
79歳がIT担当大臣をやってるんだぜ。
時代に合わせられる訳がない。

288 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 01:21:10 ID:TPf3JAqh.net
いずれ公務関係もそうなる
ハンコは日本の文化だが漢から来た文化

289 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 02:43:29.73 ID:0kALJQNS.net
アナログ文化は骨董的な価値としてだけ残せばいい
手続きに導入されても困る

290 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 07:49:02 ID:9b0CL+bW.net
ハンコ文化が無くなったとしてもサインに変わるだけで、それも結局在宅では出来ない
サイン文化の所は同じサインを書く練習を子供の頃からしているし、立場が上がれば沢山のサインをしなければならないし、ハンコの方が楽って場面は結構あるって聞いたことあるけどな

291 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 09:08:55 ID:TPMnzdj3.net
先週、車の所有者名義変更に行ったけど、ハンコどころか右から左に書き写す作業だらけで、アホくさかった。
電子化してるのに、プリントアウトして、書き写して、ハンコ付いて、印紙貼って、提出。これを電子化して保存。
思っていた通り役所は、くそ効率が悪い。
事務の職員と、何とか士とかを食わすムダ金使い。

292 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 09:45:15.39 ID:X4v1hARj.net
ハンコ文化文書文化

293 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 10:03:20.78 ID:+gabOKFM.net
>>291
マイナンバーカードがあればネットで手続きできたのに
ttps://www.oss.mlit.go.jp/portal/

法人の場合は1年間で8000円ぐらいかかるけど法務局の電子証明書で同じように手続きできる
ttp://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00028.html

すでに印鑑レスで電子申告できることに文句言われても困る
早くマイナンバーカードを取得してください

294 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 10:04:59.46 ID:X4v1hARj.net
電子化しようとそもそものやり方変えないからウンコのままなのさ

295 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 11:17:47 ID:+gabOKFM.net
そういえば今月から大企業の税務や社会保険労働保険関係の電子申請が義務化なんだっけ

ttps://www.e-tax.nta.go.jp/hojin/gimuka/index.htm
ttps://www.mhlw.go.jp/content/000511981.pdf

個人はともかく法人はとっととすべての手続きの電子申請を義務化してほしい

296 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 11:36:02 ID:QofwgAfw.net
マイナンバーの電子署名機能を使えば良い

297 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 11:50:17.41 ID:xY7Ds47n.net
>>253
何年も前から使っている。
最も今はワークフローだから社内文書には
使わなくなった。

298 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 11:53:16.00 ID:xY7Ds47n.net
>>287
最もITから遠い人間が大臣だもんな。
IT?なにそれ美味しいの?それより
さっさと書類にハンコ突いて持ってこい!
だからな…IT後進国になるのも当然だ。

299 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 11:54:00.74 ID:xY7Ds47n.net
>>290
クレジットでもタブレットにサインして
決算するのあるだろ。

300 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 12:22:25.00 ID:mdCrucwD.net
そこだけ抜き出すと傲慢な感じがするけど、全体としてはそんなに変なことは言っていないんだよな。
実際、公的機関は結構デジタル化が進んでいるし。
IT関連に勤めているせいもあって、当初は渋々マイナンバーカード作ったけど色々楽だわ。

301 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 12:43:59 ID:A7fJmNMi.net
電子印章(ID類入り)を標準化して、
同時に代判(代わりに押した者が横に押す電子印章)も制度化すればいいのにね

302 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 12:44:06 ID:UFega9Dr.net
いつもの、切り取りでの印象操作

マスゴミが大嫌いになっていく。

303 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 12:56:48 ID:CAZp7egC.net
ペーパーレスすらできない役所がハンコにモノ言えるんかね?
森友で文書破棄したとかゴチャゴチャ言ってたがペーパーレスすれば役所の全文書
永久に保管できるんじゃないの?検索も一発だしねえ

304 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 22:38:16.67 ID:yXmhXjNi.net
テレワーク前の申請やテレワーク後の報告にハンコを押すために出勤する役所や会社が多数派だと思う。

305 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 09:47:50 ID:VO1nPOEb.net
自分の会社は電子印鑑でエクセルに画像ファイルを貼って対応してる
5000円くらいでできたはず

306 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 10:20:58 ID:2JEq4KWp.net
Docusignやadobesignで何の問題もないじゃん。うちも先週からだけど問題なく移行できた。

307 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 11:58:59 ID:FIRAtCIs.net
>>305
それただの画像だから法的効力皆無だよ
領収書に印刷した四角い陰影と同レベル

308 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 15:27:37.62 ID:5giK2OV4.net
これはその通りだろ
捺印が義務付けられテル契約書類ならともかく社内書類なんて勝手にやってるだけだからな

309 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 16:06:27 ID:DiLcujEF.net
でもサインの方が面倒くさいんだけど

310 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 16:45:24 ID:wOgMMBZE.net
社内文章なんて、社内のコンプラのためだけのものだから、メールで許可採った
受診履歴とかで十分だよ。

311 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 17:40:58 ID:4bxySZjY.net
役所が収入印紙うんたらと言ってるやつとは訳が違うんだから、
こんなこと大臣に聞くほうが頭おかしいよな。

312 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 19:46:45 ID:XqPDZQjR.net
いずれにせよコロナを機に無駄な商習慣や作業や会議や従業員が消えそうで良かったな

313 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 20:26:57 ID:SywZ+WlC.net
ハンコ出社で感染拡大

ハンコ業界はテロリストより恐ろしい!

314 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 20:44:18 ID:jCybpucR.net
台湾のITの若い閣僚がうらやましい

315 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:12:40 ID:h7ElE3xz.net
>>20
あそこももともと酷かったけどな。
ソビエト崩壊で独立してから自由主義に転換したのと
もともと理数系の高度な知識を持った階層が数多くいた点を見逃してるよみんな

日本みたいに4割が日本語を理解できないとか分数が出来ない大学生がいる国とは意味が違う

316 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:36:18 ID:ILCLH0yl.net
内容よりも「しょせん」が気になる。
この言葉必要?
民間をナメてるのがポロッと出たんだろうな。

317 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:45:02 ID:5giK2OV4.net
>>316
お前が日本語不自由なだけ

318 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 01:13:29 ID:/F7vrDS9.net
まさかとは思うけど、10万円給付の手続きに押印が必要とか言わないよな?

319 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 01:36:38.28 ID:/F7vrDS9.net
IT担当大臣が働かないから、代わりに総務省が動き出したぞ。

「はんこ文化」見直し本腰 仕事を電子化、テレワーク推進 政府
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000088-jij-pol

320 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 06:39:19 ID:pVi9iQvn.net
小学校の教諭が幼女の名簿紛失 コロナで家庭巡回中に
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587256391/

321 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 10:37:43.13 ID:op2OpNoC.net
>>13
うちはデジタル承認、Web会議システムも整備しているのに
出社して書類を紙に印刷して対面で口頭で説明しないと絶対に承認ボタン押してくれない上司がいる

322 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 10:39:57.63 ID:hYlYl8K6.net
>>321
上司の上司にチクるんだ

323 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:35:01 ID:/5LF4xnL.net
完全にハンコと紙の話がすり替えられているよね。
ハンコなら上司が部下に「俺のハンコ代わりに押しとけ」が出来るけど、
サインは自分の手書きの意味だから絶対不可能。

324 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:25:46 ID:AbbeBi3Z.net
>>318
参考フォームみたら、名前のところに押印する箇所があった

325 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 08:28:52 ID:FTBI3KRY.net
役所から書類の印鑑は丸角押せって言われるんだが

326 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 14:37:44 ID:yp/PGBLD.net
しょせんはグランデ
芳賀書店にはなれねえのさ

327 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 14:44:46.62 ID:LtCo+kMd.net
ハンコ屋がIT大臣ってなんのギャグだよ

328 :名刺は切らしておりまして:2020/04/24(金) 00:08:49 ID:JiKR/jqo.net
朱肉原本じゃないと受理しない理由はまあわかる
データなんていくらでも拡散複製できるけど原本は部外者にはそう簡単に作成できないものだから

329 :名刺は切らしておりまして:2020/04/24(金) 14:03:17.50 ID:smUAvufa.net
>>328
印鑑証明とセットの判子でなければ
朱肉の陰影なんてお飾りだけどね

そもそも内部の決裁に赤い判子がどこまで必要なのかと

330 :名刺は切らしておりまして:2020/04/28(火) 00:01:32 ID:+A30EdFv.net
認証利権とマイナンバー利権が野合して火事場泥棒企んでいるだけ。
騙されちゃいけない。

331 :名刺は切らしておりまして:2020/04/28(火) 00:42:24 ID:yf0M8GgK.net
竹本大臣、ハンコ議連やめるってよ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN4S6F6QN4SULZU00S.html%3Fusqp%3Dmq331AQUKAGYAYObnpCatqq11gGwASDAAQE%253D

332 :佐藤 剛志:2020/05/15(金) 12:33:09.95 ID:bjxghRHb.net
>>235
マイナンバーカードのポイントの名称が
「マイナ」なのは
マイナス金利、マイナス成長、マイナス人口の
国で在るからだと理解して居ます。

333 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 17:33:29 ID:yCAA40kt.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。 日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

総レス数 333
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200