2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT相】「しょせんは民間の話」 はんこのデジタル化 2020/04/14

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/04/15(水) 10:30:59 ID:CAP_USER.net
坂本純也
2020/4/14 19:17

 竹本直一IT相は14日の記者会見で、日本の「はんこ文化」がテレワーク(在宅勤務)の妨げになっているとの指摘について「民・民の取引で支障になっているケースが多い」との認識を示した。ただ具体的な対応策については「民間で話し合ってもらうしかない」と述べるにとどめた。

 政府が出勤者を最低7割減らすよう企業に要請するなか、書類に決裁印が必要などの理由から出社せざるを得ないケースが課題となっている。竹本氏はこの日の会見で、役所の届け出はデジタル化が進んでおり、「役所との関係ではそういう問題は起きない」と説明。「しょせんは民・民の話だ」と語った。
 竹本氏は行政手続きのデジタル化を進める担当大臣だが、「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長も務める。昨年9月の就任会見では印鑑とデジタル化について問われ、「共に栄えるためにはどうすればいいかということに知恵を絞っていきたい」と述べていた。(坂本純也)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN4G6D4CN4GUTFK00W.html

179 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:16:46.79 ID:Hvr1K1Hy.net
役所こそハンコだろ

180 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:25:39.79 ID:12zYoi0a.net
利権まみれの

イット大臣か

181 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:51:28.81 ID:D9Zwxsgj.net
これに関してだけは正論だな

182 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:54:09.75 ID:15AzbD6Z.net
印鑑文化は消滅で良いだろ。

183 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:59:33.85 ID:L8xqxGrO.net
役所のデジタル化を真っ先に進めろよハゲ

184 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 17:10:49 ID:UlhTEiR4.net
おい、馬鹿かお前。役所に出す書類紙と印鑑ばかりじゃねーか。
お前らが相当足引っ張ってるんだよ!
さっさと電子化進めろよ。

185 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 17:12:29 ID:34soycon.net
>>8
どこ見てほざいてんのか知らんけど、稟議書とか決裁の話とちゃうぞ。

186 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 17:19:07 ID:L0+0gU9y.net
BCGがデジタル化するのか

187 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 17:35:37 ID:yKIQ6rCM.net
地方自治体はともかく中央省庁の手続きは電子署名でできる物が多いよ
認知度が0なのとシステムがクソなのが問題だけど
https://shinsei.e-gov.go.jp/search/servlet/Procedure?CLASSNAME=GTAEGOVMSTLIST&denshiKahi=1

188 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 18:46:08 ID:rGMOyrZ+.net
>>100
形骸化している戸籍なんかやめちゃえばいいのにな。

189 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:28:20.49 ID:lhimrsg4.net
公文書をかってに回収したり、税金で開いた会合の名簿をさっさとシュレッダーかけたり、ハンコの意味なんてないじゃん。

190 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:15:38.29 ID:r1F2jaQF.net
はんことか戸籍とか古すぎるんだよ
因循姑息
他のアジアはオンライン授業スマホ決済国会電子化などどんどん進んでる、内向き後ろ向きうぬぼれ優越感だけで遅れた国
口先だけかっこだけ低能首相にかじりついてる情けない国だ

191 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:20:41.98 ID:LRW6v7q+.net
>>96
間違ってたら書類書き換えますよ

192 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:23:42.59 ID:LRW6v7q+.net
>>103
あるよ

193 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:30:56.30 ID:WnkbGVB/.net
>>1
その場で民間人たる記者どもが暴動を起こさないようだからダメなんだよ
いつもの権力批判はどうした?
紙面だけは勇ましく、現場の記者は大人しく座って言われるがままか?
報道機関の構成員のくせにネット民のことをもう笑えんな

194 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:49:55 ID:NubF/VZJ.net
17>> 
 自分もそう思う

195 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:55:04.03 ID:c/7zqE+q.net
法的に不要なら社内や取引先とのルールを変えればいいだけだから
その大臣が言ってる事は正しい

196 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:55:39.67 ID:Qzvr8h+s.net
>>145
まだ理解してない人多くても仕方ないな、電子署名とタイムスタンプ
強制的に在宅させられて徐々に普及するかもね

197 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:09:48 ID:muQ7mw2d.net
大臣が無能なだけだったら、まだどうにかなる。
優秀な官僚に仕切らせて、お飾りになってくれれば済むから。

だけど、IT担当大臣にハンコを推奨されたら、どんな優秀な官僚だってどうにもできないよね。

198 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:17:34.90 ID:oaXn+Fri.net
法人の実印証明がカードのみで社長が印鑑持って行っても出来無いのは役所の怠慢。
両方共出来るようにするのが真の生産性向上でありIT化だろ(笑)

199 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:18:25.74 ID:sh1cEIF5.net
>>8
役所の中はそうかもしれん
だが、役所が民間に要求する資料や監査対象の資料はハンコ必須

200 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:19:16.29 ID:hPxVseia.net
大臣だからこそできる仕事だろうに
せめてサイン化を推奨するとか。

なんなんだ、こいつは。

201 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:23:43.02 ID:s1fWfxpm.net
ハンコなくなったら、サインになるだけ
取引してる店舗の証券会社だとタブレットに署名

202 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:25:34.10 ID:Qi78w0WJ.net
竹本は、はんこ業界のスポークスマンだよ
「ハンコは日本の伝統文化だ」と、電子印鑑導入に反対し
去年も法人設立時の実印登録義務をなくす法案を葬り去った実績がある

これが通っていれば、法人設立手続きがすべてオンラインで可能になっていた

203 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:26:02.67 ID:8gsoKMcm.net
銀行で口座作ったら、センサ相手にはんこ登録させられたぞ(笑)

204 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:44:38 ID:k8JrXU4r.net
トップが知らんぷり。

205 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:44:44 ID:wU89BQ9E.net
民間の業者にやってもらったんだろうが、民間から労せず巻き上げた金で。

206 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:47:10 ID:k8JrXU4r.net
ネトウヨ「民間のことは民間に。国が止めさせたら共産国家だろパヨク。」

207 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:48:57 ID:JKZlQ3Q2.net
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう https://babeler.com/

208 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:50:16 ID:4DFAjVbp.net
江戸時代の システム温存
エストニアの電子政府を
使えば 公務員は
今の10分の1ですむ
90% クビ
税金 安くなる

209 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 22:03:11 ID:6xcd8+Te.net
>>100
本籍地に不都合あり〜の方?

210 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 22:04:47 ID:6xcd8+Te.net
>>208
エストニア 人口133万人(2020)

211 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 22:06:21 ID:EGkFVHOg.net
俺の印鑑押しといてって上司に言われる度この印鑑要らねえなと思う

212 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 22:10:44 ID:GGki/52R.net
>>1
馬鹿なの?社印求めるのは役所だろうが

213 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 22:10:59 ID:3B90vIHP.net
まだまだはんこ業界の力ってすごいよ
いろいろ接してきたけど相撲みたいなもんで浮世離れ感が凄い残ってる業界

214 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 22:11:28 ID:GGki/52R.net
>>166
工事延期等認めないのも役所だからな

215 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 22:15:37 ID:mnEN9bEK.net
>>166
それはもう業界の常識というかw
なんで行政事務に係ることまでこっちが面倒みるんだよということは日常茶飯事w

216 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 22:20:25 ID:BGA567kL.net
ハンコ&権限利権VS民間なんて雑魚知った事ない貴族
ファイッ!

217 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 22:21:15 ID:YRv/qBVn.net
大体今の議員パソコン使えるやつどれくらいなんだろう?
使えない奴は首にするか電車通勤だな 年寄ばかりだしコロリと行くだろう

218 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 22:32:50.01 ID:XNp8RUhX.net
所詮キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

219 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 22:38:03.45 ID:vfMiew0g.net
じゃあ印鑑登録制度やめろよ

220 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 22:43:35.10 ID:CTkZrosc.net
>>1
実際デジタル化進んでんの?

221 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 22:46:13 ID:pTkiuu+X.net
老害 「ワシの印鑑こそがワシの権威の証。これが無くなったら良い気分になれないじゃろうが
     ワシの権威の象徴に手出しはさせん。

    それともう一ついっておくぞ。

    メール等という訳のわからん物は信用できん
    というか使い方が分からん。そんな無様な姿を部下に見せられるか!
    未来永劫FAXでいいんじゃFAXで。

    郵送という手もある。わざわざ昔からある方法を変える必要などないんじゃ。

    電子マネー等という意味不明なものもイラン!
    現金じゃ!昔ながらの現金こそ最高じゃ!ありがたみを感じるじゃろう。

    今日と同じ明日が永遠に続く事を願い、変化を望まない事こそ日本人としての矜持じゃ!

    わかったか!下衆ども!」

222 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 22:47:12 ID:4oWMQEye.net
軽自動車購入時には不要な実印が、普通車購入時には必要という意味の分からない国。

223 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 23:01:00 ID:HYQXq92M.net
老練、老練、老練、老廃ー遺!

224 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 23:14:09 ID:Fh8IaGNg.net
ハンコ押すだけの仕事もあるからな
承認というよりも服従の証しだよ

225 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 23:38:15.31 ID:D9ZCyksa.net
>>1
ハンコと元号は廃止しろ!非効率極まりない

226 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 04:05:56 ID:GyMMpeq8.net
>>150
それデジタル化と関係ない。戸籍の変更なんで厳格な審査手続きがあるだけじゃん。
戸籍なんて典型的なデジタル化された情報でしょ。
>>188
戸籍は形骸化してないぞ。

227 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 04:09:07 ID:GyMMpeq8.net
ほっといてもはんこ文化は急速に衰退しつつある。

228 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 04:40:22 ID:vVKN6wYo.net
>>226
住民票で代替できるでしょ。

229 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 05:35:13 ID:/TxGsliL.net
結局老害はなんで老害って言われるかというと自分では絶対変わらないからなんだよ

230 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 06:03:14.26 ID:tBpERel2.net
たぶん、こういう人等が死にたえないと
いつまでも日本って失われた云十年続けると思うの

天動説から地動説の変化も、同じ人の考えが変わったわけでなくて
天動説派が世代交代でいなくなっただけらしいよ

231 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 06:34:55.29 ID:r0F57uPV.net
お前らは何も分かってない
ハンコは最強のツールだ

改竄にこれ程適したものはない
いつ押したか誰が押したかのデータも残らないし、セキュリティもバッチリ

偉い奴がバカだからハンコ使ってるんだと思ってる奴が真のバカだよ

232 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 07:56:42 ID:P+vZoQq6.net
馬鹿じゃないのかよ
こんな下らない事イチイチ聞くから判子が必要になるんだよ
民間なんだから自分で考えて自分で決めろ 
間抜け

233 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 08:00:28 ID:u/8BxcKg.net
日本がテレワーク等デジタル化が進
み難い原因はこういったGGI達が
上層部を占めているからだよ

234 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 08:29:10 ID:EtecIgZC.net
役所ほど印鑑を求めてくる所もないけど

235 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 09:17:17 ID:xCGGAZYI.net
遅ればせながらマイナンバーカードを発行したんだけど、
・役所まで行って手渡しで受け取り
・その際に、住所と氏名の記入、ハンコの押印
が必要だった。

役所の無駄な仕事が、まいなになっても変わらずにてんこ盛り。

236 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 09:37:44 ID:QobVrHV2.net
>>188
戸籍ロンダリングしたいのですね。わかります。

237 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 10:06:28 ID:cTQzpU1y.net
60代より上の人って頑なにIT否定するよな
しかも大した理由なく

238 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 10:07:06 ID:dlC+nQKG.net
印鑑証明止めるべきだろ?マイナンバー作ったとき、何で廃止にしなかったんだ?
車買う時とか何で印鑑証明がいるんだ?

239 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 10:07:25 ID:DnK6NRX0.net
散々、寄生虫だなんだ人のことをこき下ろしたやつらは、受け取りを辞退し他の奴に渡すべきだよなあwww
お前らこそが寄生虫のゴミwww
ジャップには、恥知らずのゴミクズカスしかいないよなwww
日本にいるジャップ1億2600万人全員が感染し重篤になれば、トリアージされる。
その結果、誰が寄生虫と思われているかはっきりする。
今すぐ日本にいるジャップは全員感染しますように。
お前らジャップの望んだ、進化論による競争社会における自然淘汰だろ。
日本にいるジャップは、喜んで受け入れるべきだろ。
しかもお前らジャップが死に、その代わりに移民が来れば、生産性は上がる。

240 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 10:34:42 ID:jud6059I.net
ダイソーでも俺以外にPayPayを使ってる奴を見かけたことが無い
確実に早いし楽なのに比較的若い客層のダイソーでも何を恐れてか普及が進まないのは日本人は脳味噌が硬すぎるから

241 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 11:06:44 ID:WDjGf01U.net
ハンコ人がなんかほざいてる記事か

242 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 11:21:19 ID:eikTwf+J.net
本当に役所には印鑑持っていかなくていいのか?

243 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 11:25:54 ID:Itf05osd.net
>>242
持っていけ

244 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 12:10:08 ID:QobVrHV2.net
>>238
個人情報に配慮しろという批判が多くて、役所の色々な手続きをマイナンバーと連動させない仕組みにしちゃったから。

245 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 13:12:59 ID:xJPXy1Mp.net
>>244
元々個人IDじゃないからね。税金のための番号で。
以前にあった住民基本台帳カードが趣旨から言えばIDだな。

246 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 13:22:58.37 ID:o4W4Tz7p.net
非常時に公務員が激務だと聞いても全く同情しないわ

247 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 13:33:14.01 ID:JlnR9xSd.net
>>246
残業代がフルに出るからな

248 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 14:02:03.28 ID:zf/ZanY6.net
そもそもの原因は印鑑登録制度だろう

249 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 14:07:39.15 ID:x7Gy+C9Q.net
マイナンバーカードは印鑑証明もらうためにある

250 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 14:10:37.53 ID:x7Gy+C9Q.net
Wordで作ってる稟議書下段の判子欄(´・ω・`)

251 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 14:18:29.66 ID:hOC8ssmy.net
ウチの会社

決裁を電子化します

といってOfficeオブジェクトで作った複製し放題の「電子印」つかってるんだけど
なんとかしてほしい

252 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 14:33:03.47 ID:AYk1gJZB.net
次の選挙で落選させよう。

253 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 14:42:57.47 ID:yio3/Wa/.net
シャチハタがクラウドベースの電子決済サービスしてたりするんだけどな
ttps://dstmp.shachihata.co.jp/

金融機関の口座開設にマイナンバーカードの電子証明書を使う例も貼っておこう
ttps://www.nomura.co.jp/apply/flow_appli.html

印鑑レスのためのシステムはすでに色々存在するのでみんな活用してね

254 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 15:02:52 ID:0D4xJwtx.net
>>174
相も変わらずIE11とか頭おかしい

255 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 15:34:57.23 ID:eikTwf+J.net
役所の書類で印鑑必要なのが多くて困ってるのに、なんで民と民になるんだよw

256 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 16:14:54.47 ID:dlC+nQKG.net
>>249
そう、印鑑証明もらうのに、マイナンバーカード、
って誰も変だと思わないのかね?

257 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 16:22:56.60 ID:HtIZ8MPA.net
動的な情報はネットワークとデジタル化最強だけど
10年先まで必要な静的な情報は紙とハンコしかないだろ

258 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 17:13:21 ID:/evmwGQn.net
こいつはホントに馬鹿
役所に言え
ホントに頭が悪い
こんなノータリンがIT相って品の無い冗談だろ

259 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 17:39:38 ID:3i6Crin5.net
役所に行くと旧態依然とした業務環境なのは丸分かり
大量の紙に囲まれてる

260 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 18:55:57 ID:Gp36brJu.net
>>258
全文聞いて話してるか?

役所内と役所対民間はハンコ文化に捉われないようになっとる。
民間対民間で、ハンコじゃなきゃだめというところがあるので、そこは民間でやってもらわんと
って趣旨だぞ。

261 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 19:07:14 ID:7qd7MJ9F.net
>>260
民間内でもな
セキュリティにばかり気をとられてリモートオフィスの発想が出てこなかった

262 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 19:26:49 ID:7mQzoB0A.net
ほんとに国に提出する書類は一切ハンコ無しで作成できるのか?

263 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 19:40:13 ID:WSL+FjYS.net
>>246
大臣が質と公務員の質は別問題でしょ

>>252
国民としては選挙で意思表明すべきだよね

264 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 19:54:13 ID:xJPXy1Mp.net
>>260
印鑑証明が必要になるような書類って、役所への提出書類で無かったっけ。

265 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 20:16:16.25 ID:7qd7MJ9F.net
>>264
入札参加資格審査申請

266 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 21:21:25.14 ID:v6EXN3K3.net
>>264
証券会社や積立資産の相続人変更書類など。

267 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 22:02:25 ID:rnmaIVG7.net
Docu signでいいやないか

268 :名無しさん:2020/04/16(木) 22:15:56 ID:VQDgT4LN.net
役所「押印欄は廃止して直筆サイン欄にしました」

269 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 01:15:33 ID:LYVwHk+6.net
とりあえず印鑑証明を廃止しろ

270 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 02:29:39.60 ID:y1AE8RVP.net
>>4
民主主義で中枢に行くのが、国民の中で、一番頭が良い奴だといつから期待してたんだ?
民主主義で中枢に行くのは、国民の中の、平均がなるんだよ。

だからこいつの意見は、国民皆が思ってること。

俺も、しょせんは民間の話だと思ってる。

271 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 02:31:51.01 ID:9qfaXCRP.net
社内稟議がスキャンデータで行われるようになったけど、PCにアクロバット入ってるから偽造しまくりだわ

272 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 06:38:23 ID:lS7YCh82.net
>>271
改竄防止処理しないの?
ってか、こっそりやってて誰が加工するかチェックしてたり…

273 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 06:45:35 ID:Xo80aU8K.net
>>272
しないね
されてたら紙で出力してjpeg保存して
ハンコ画像貼り付けてからPDF変換だね

274 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 07:07:37 ID:JsCrrwkQ.net
ハンコは代役でも押せる
書類を迅速に回すにはハンコだ

275 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 07:42:50 ID:SZlaSqUT.net
>>272
やってるよ。
みんなPDFのプロパティとか気にしてないから誰かどの文書を改竄するか、チェックしてリスト作ってる。
知らぬは本人ばかり。

276 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 07:44:32 ID:m+3Njlke.net
クラウドサイン流行れ

277 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 08:01:32 ID:AYQ6PtUo.net
書類文化

278 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 08:04:53 ID:Xo80aU8K.net
>>275
PDF偽造できるのは共有パソコンだけなんだよね、使ってるのが誰かは分からないようになってる

279 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 08:07:24 ID:8haFBAt+.net
ここに突っ込むとヤバい

総レス数 333
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200