2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【会社】 全員を在宅勤務へと切り替えたIT企業、不要になったオフィスを解約 2020/04/13

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/04/13(月) 18:58:06 ID:CAP_USER.net
ストーリー by hylom 2020年04月13日 12時13分紙とオフィス、鳥と卵 部門より

システム構築を手がけるAXIAが、従業員全員を在宅勤務に切り替えたことを契機に、東京と札幌にあるオフィスを解約したそうだ(AXIAの告知ブログ)。

普段オフィスを使わなくなったことと、将来的な「コロナ不況」を考えた際のコスト削減を検討した結果この決断に至ったという。
また、オフィスの解約により、紙の印刷が伴う業務や押印が必要な業務のコストが高くなり、その結果業務効率化の意識が大きく改善されたという。

https://srad.jp/story/20/04/13/1158211/

530 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 16:58:43 ID:+fET2EQM.net
全員在宅勤務ってカセットテープを作る工場も遠隔化しとんのか?

ガラガラの満員電車とシャッター街の地下街を見てたら
「これでも社会動いとるやん。今までの大勢の人々は一体何だったんだろう?」
って思うわ。

531 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 17:02:01 ID:X9hLvp0c.net
第三次産業が壊滅的になっただけで、一次と二次は必要不可欠なんだよなって、思った。まあ三次で必要不可欠なものももちろんあるが。

532 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 17:51:13 ID:ybd5dXGk.net
在宅勤務が出来るならもう地域はどこでもいいよね?
別に大都市周辺に限る必要性がない。
ネット環境だけあれば離島でも山奥でも勤務可能だしさ。

533 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 18:01:37 ID:l+QueNxG.net
>>532
もっと言うならインドや中国でもいい

534 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 18:18:06 ID:HY3PWw7q.net
>>529
こんな下請け弱小のホームページ屋がREIT物件借りられる訳ないからな。
オフィス不要論を唱える企業はまさにアットホームな企業。
しっかりした企業がセキュリティや信用を担保するにはやっぱりオフィスが必要。

535 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 18:24:14 ID:+fET2EQM.net
今から考えたら建築構造設計だったウチのオトンは40年先を行ってたわ。
公務員か会社勤めか店を開くかぐらいが当たり前だった時代に
「オトンは家で一人で仕事してる」って言ったら、大人でも「は?」だったし。

お前ら在宅在宅いうけどしんどいぞ。
時間の切り替えがないから、飯食ってる時も風呂入ってる時も寝る時も
仕事が頭の中にずーっとあるから家でも本当に心からくつろげないんだぞ。
時間決めて通勤してる方が切り替えがハッキリして心がマシな場合もある。

それと真横ですぐに助けてくれる人がいないから、一応でも全部自分でやって
仕上げてから提出しなきゃいけない。
書きながら「なぁ〜これどう思う〜」「あ〜まぁええんちゃうの〜」で
少しづつだんだんと固めていくことができない。

>>531
一次二次でも、本当の生活必需品以外はいらんやんって思った。
少なくとも商業用店舗とか駅前の共同住宅とか旅館や外食に卸す
マグロとかカニとか花とか米とかいらんやんって。

536 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 18:24:42 ID:++effS8B.net
>>530
動いてないわ。
今の状態は持って数ヶ月。
2年、3年と続けるには戦争でもしないと無理。

537 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 18:27:27 ID:ovUJ4xPM.net
戦争ってあんた、舞台集結したらコロナにやられるんやで…

538 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 19:26:28 ID:+fET2EQM.net
飲食も台所で作ってUBERで届けてSkypeとかで集まるんだろうか。
バードカフェは環境が整わずに時代が早すぎたのか。

>>7
経理の智子さんも一人で生きていくんやで。

>>536
半分マジで今までの経済壊滅→全部中国のせいにしてWW3→戦争特需
→新しい経済が誕生→お前ら復活→謎の陰毛組織ユダヤニッコリのストーリーがありえると思っている。
日本もアメ様白人様も先進国はなんだかんだ言ってWW1とWW2で新しく大きくなった。

539 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 20:06:51 ID:pXPRV2UV.net
weworkは今経費がかなり節約できてるから息吹き返すかもね。

540 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 20:18:04 ID:tDq5O3pT.net
ソフトバンクはweworkと縁切ったんだろ?

541 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 20:59:59.31 ID:0Jj9B3L4.net
職場で片思いしてた連中は阿鼻叫喚だろうな
そもそも職場で恋するとか破滅の入り口でしかないのだが

542 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 21:41:42 ID:7Io/9kVD.net
>>3
どこかの駅のトイレの個室でも本社にしとけ。

543 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 21:56:05 ID:AeRRhtFq.net
>>541
まあ手近で済ませようとする怠惰さがだめだな。
アタック数をこなさないと成功もしないのに

544 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 00:55:11 ID:NhYud4e3.net
職場の好きな子に会えないのが寂しい

545 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 02:49:25 ID:r9PWr80n.net
>>533
そう言えばアメリカだと人事などの間接業務はインドに委託してたりするんだよな。
まあ日本の大組織だと人事こそ要と考えてるけどw

546 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 10:24:34 ID:vSNwZP/w.net
>>545
日本でも大企業は中国丸投げだよ
福利厚生とか健康診断データはだいたい大連アドレスから来る

547 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 10:51:01 ID:MeLYZLGF.net
今のテレワークってのはずっと会社で顔を突き合わせていたメンバーのテレワークで
初めて会った時からテレワークの付き合いで上手くやっていけるものなのだろうか

548 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 11:11:57.40 ID:lLusSWy/.net
世界最大のIT企業のマイクロソフトもアルファベットも
テレワーク諦めてでっかい会社ビル立ててんだよ

テレワークってのはコミュニケーションが必要最低限になるので
組織として瓦解しやすいし、発展も仕事の進捗も遅くなる

549 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 12:55:25.50 ID:iF8BwraT.net
>>523
遅くて見てないかもだけど。
広さよりも、今はコロナ対策メインだから隣席との接触が無い状態がベストかなぁ。
コロナ無かったら、コンセント二口とノートPCおけるスペースあれば十分なんだけどね…

550 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 13:37:54.42 ID:WGIEnjVP.net
>>546
要するに在宅で出来るような仕事はとっくの昔に中国に投げてる
年金機構でさえ大分以前からそうなってた

551 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 14:17:42 ID:b06ozn6v.net
税務署に提出するひつような書類だけ原紙と判子がいるんどよな

552 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 14:40:56 ID:poD+3m2y.net
>>548
テレワークが成り立つのは社員全員プロフェッショナルで固めた、
いわば全員個人事業主クラスの能力、価値がある場合だけ

在宅週5日やって気づいたが、もともと価値ある仕事自分で作れるプロ社員は全然いいが、
新卒や若手の経験浅い奴は仕事できる先輩の仕事見て真似できないし、
育成という概念が消滅する

在宅週5日は早く終わらせたいわ

ぶっちゃけ、これで会社回せるなら全員非正規にしても問題ないことに会社が気づいてしまう

まあでもその分マネジャーにはガチのマネジメント能力も止められるから、非組合員側もヤバイか

553 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 14:57:22 ID:EgZ5GgRi.net
不動産屋のステマ

554 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 16:15:14 ID:GxkxSwhu.net
>>425
中国のサーバーかいしたりしてる

555 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 17:27:28 ID:HeUIj5ct.net
亭主元気で留守が良い

556 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 06:21:34.39 ID:aPLQq28/.net
>>552
そうそうテレワークは普通に外資的な働き方になるから。プロのマネージャーと専門プロでチーム組んで仕事するみたいな。専門プロは雑用係も含むから必ずしもプロフェショナルでなくてもいいけど、マネージャーはプロでないとダメ。

557 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 08:10:15.26 ID:hwGJ1lNg.net
>>1
一応IT企業なのに「セキュリティガー」とか言い訳して昭和スタイルな仕事してる会社一杯あるね
一見セキュリティ意識高そうだけど実際は公開鍵暗号もよく分かってなかったりするからかなりヤバイw

558 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 11:21:23 ID:oYu8e/y4.net
>>344
お前がバカだろ
逆だよこれからレンタルオフィスが流行る
わざわざ自社で不動産借りる時代は終わる

559 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 11:26:50.80 ID:RHyiymKr.net
オフィスビル、商業ビルのREITは終了。

560 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 11:34:57.37 ID:91rec4ns.net
>>556
テレワークで完結する仕事は
ぶっかけアウトソーシングで問題ない仕事ってことになる

テレワークというなの自宅待機組が本来正社員の正しい姿

561 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 11:48:57.77 ID:mrrk825G.net
社長の自宅を本社にして、あとはテレワークでいいんでね?
会社の概念が変わるかもね

562 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 11:55:16.80 ID:MAer8H9Z.net
>>561
個人も法人も地代家賃は最も重たい固定費
これを削減できれば利益もかなり増やせるね

563 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 11:56:43.80 ID:q9q2tEyK.net
オフィスビルという巨大な不要不急がバレてしまったかwww

564 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:13:46 ID:LeLqj9Q6.net
>>552
雇用者にとってはよくない流れだな…

565 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:18:27 ID:f0WBpBlJ.net
>>560
むしろ社長を始めとした幹部連中が毎日出社してる会社ってどうなん?
って気もするが。

566 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:24:16 ID:91rec4ns.net
>>565
幹部連中のコミュニケーションが活発ってのは
組織論的にはとっても正しい

567 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:29:08 ID:MAer8H9Z.net
>>566
コミュニケーション≠毎日出社

568 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:39:41 ID:b9RCvy9E.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販でどうぞ!!

569 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:54:03 ID:oeZCTdul.net
>>552
色々と膿が出ていいんじゃないの
日本がジョブ型雇用へ変わる契機となるだろう

570 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:55:26 ID:kohdZKrF.net
大企業がイメージ作りのためだけに所有してきた本社ビルと高給取りのいらないおじさん達は抹消されるねw

571 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:55:56 ID:91rec4ns.net
>>567
テレワークだとコミュニケーションは必要最低限レベルになる
ついでに幹部連中の資料は通常社外秘で外部アクセスに適さない

572 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:59:34 ID:MAer8H9Z.net
>>571
御社の社員が「幹部連中の資料」を使う仕事をどれだけやってるっていうんだよw

573 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 13:06:29 ID:91rec4ns.net
>>572
B to B系の仕事してれば
軒並み情報セキュリティーに引っかかって外部アクセスできないがな
働いてないから知らんのか。今時の秘密保持契約

574 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 13:06:49 ID:UAfUDJmy.net
>>569
メンバーシップ型の方が幹部が楽できるから既存の大企業は変わらないよ
ジョブ型雇用が成り立つのは上位ポジションの大部分の奴らが優秀な場合だけ

50代のダメバブルがそのままなのに人事部主導でジョブ型採用とかやっても、多分みんなそれぞれ好き勝手にやりたいことやり始めて組織が成り立たない

575 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 13:14:51 ID:MAer8H9Z.net
>>573
まあそういう会社が多いのは承知なんだけど、
問題はその手の企業に限って仕事でZoom使ってたり、暗号化しないでデータ通信してたり、そもそも公開鍵暗号化方式の仕組みすら知らなかったりすることだよ

576 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 13:17:52 ID:MAer8H9Z.net
>>574
ジョブ型採用を上手く回せない一番の原因は「指揮者」が居ないこと
指揮できる人間が居なければ仕事は属人的にならざるを得ない
 
まあ「指揮者」風の人はいても能力が伴っていないのが現状かな
ペーパードライバーが教習所の教員になるようなもんだ

577 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 13:19:59 ID:r4VmPRtR.net
これから便利な街の真ん中でオフィスを構えて何かをやりたい人にはチャンスだね。
雑貨屋、アートギャラリーとか増えるんじゃないかな。

578 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 14:53:15 ID:f0WBpBlJ.net
>>571
> テレワークだとコミュニケーションは必要最低限レベルになる
これダウト。
対面で伝えられないため、むしろ増える。

579 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 14:58:28 ID:V/6zF+k1.net
事務所要らないって事はないけど、都心には要らないし、狭くて良いわ

580 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 15:08:34 ID:91rec4ns.net
>>578
どういう頭してたらONにしない限り
コミュニケーション発生しないのに増えるとw

581 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 15:55:28 ID:kohdZKrF.net
>>577
逆に減るよ
不要だから

582 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 15:59:10.65 ID:MAer8H9Z.net
>>580
リアルなコミュニケーションって実は無駄なコミュニケーションが多いんだよなあ
テキストに残せないからガ○ジ上司に何度も同じこと繰り返さないといけない場面も多いし

583 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 17:11:13.63 ID:91rec4ns.net
>>582
人は機械じゃないから
何が無駄なんてデジタルにできないんだよ

君と同じ主張は昔からあって何社も挑戦してその度に失敗してきてる

584 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 17:25:59.41 ID:f0WBpBlJ.net
>>580
今までよりもコミュニケーション増やさないとうまく回らないってことだよ。
コミュニケーション取れてなかったので気づきませんでしたーで済む程度の仕事ならいいけどな。

585 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 09:55:13 ID:YzuXtrA5.net
>>583
たぶんおまいみたいなのが上でふんぞり返ってるから日本企業が成長しないんだと思うよ

586 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 10:31:24 ID:2pOPF39y.net
>>145
典型的な「たられば」妄想

587 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 10:42:17.78 ID:2pOPF39y.net
つかなあ、
アルビントフラー先生の件、
綺麗さっぱりわすれたんかな?

んなわけないだろうw
テレワークとかの綺麗事の実は、
えぐいコストカット人件費カットにきまってるだろうが。
今もちらほら始まってるが、コワーキングスペースとかいって、自腹切って就労場所を用意させる、サビ残無制限させ放題、そのくせ呼び出し打ち合わせには何時でも対応できる様にしろとw

まあ、経営者側は笑いがとまらんわなw
馬鹿な労働者が自ら進んで賃金カットやっている。

588 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:43:32 ID:5PPLPjUT.net
>>586
10年前ならテレワークなんて妄想だったけど、
今は普通にできちゃってるという事実を見ない人ね。

589 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:48:42 ID:5PPLPjUT.net
>>587
コワーキングスペース使うための金だせと経営者に交渉すればいいだけ。
それすらできないコミュ障は、、どうせ社会的弱者だろ。

590 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:40:04.50 ID:2pOPF39y.net
>>588
ウン、10年前じゃなく30年前もおなじこといってるのはいたわ、で結果は東京だけに人も仕事も集中したとw

今回も同じだよ、いや共産中国よろしく、都市戸籍制度ができかねない勢いだけどね。

591 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:45:58.15 ID:BlVYzHLE.net
Wework終了やろ
始まってすらいないか

592 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:05:34.13 ID:THuxgsA7.net
TV会議システムは1980年代からある
電子メールもほぼ同じ

593 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:10:18 ID:ljIcmR0L.net
>>584
すぐテレワークに出来た人達って、元々仕事の用は
すぐそばの席の人でも社内メールで済ませてたような人なんでしょー。
そういう部署でもさすがに会議は対面してやってたみたいだけど。

594 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:09:17 ID:2pOPF39y.net
「限られた人間だけが決定権を持ち、その人間達だけが直接交渉して物事を決定し、それ以外の人間はそれに従う」社会が拡大するだけかと。
要は、世の中の仕事の大半が内職の袋貼り化する。

595 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:41:16.01 ID:YCMsSAh9.net
>>594
責任の所在が明らかになっていいんじゃないか?

596 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 20:33:39.43 ID:2pOPF39y.net
>>595
誰がそんなこと決めた?
一番弱い人間が責任を取るのが日本の社会だよ。
権限をふるうのは強者責任を取るのは弱者、
これ日本の常識

597 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 05:15:48 ID:X+WRAVHa.net
普通に真面目に会議やってるところであればテレワーク会議は全然問題無いと思うけど。資料共有して音声だけで進められるしな。雑談みたいな会議やってるところがテレワーク出来ないと言ってる感じするな。

598 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 05:18:38.94 ID:v1LI5Q6L.net
>>403
出来る出来ないじゃなくて、どうやって実現するかのフェイズ。
するしかなくなる時代がきたら、変化出来ないものは滅びる

599 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 07:46:27.47 ID:kdhvTWgm.net
>>590
25年前にはすでに外資ではテレカンとか言ってみんなで電話ミーティング普通にやっていたからなあ

600 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 09:46:04.82 ID:2YqS0jNt.net
>>402
ホテル運営会社もヤバそうじゃないですか
まだ髪の毛のほうが増える可能性はあるかと

601 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 15:03:22.52 ID:sGCgqhKs.net
>>584
意識的にオンラインに繋がるのは有限なので
どうしてもそのとき必要と思う情報と相手にしか繋がらないんだよ
だからどこも短期間しかうまくいかない

>>585
だからマイクロソフトもアルファベットもなんででっかい本社構えてるのか
少しは考えろよw

元々アウトソーシング対象になるようなのしか成り立たない
殆どの仕事はチームでしてるんだからな
完結する仕事は会社で抱え込まなくてすむ仕事だ

602 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 15:08:07.75 ID:Tymp56DY.net
>>601
> 完結する仕事は会社で抱え込まなくてすむ仕事だ
 
だいたいの企業がそんな仕事すら外注に出さないで抱え込んでるから非効率なんだよなあ
セキュリティがどうのこうのとテキトーな言い訳ばかりして

603 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 16:12:43 ID:c5BVd5bz.net
>>601
そういう意味では、ほぼすべての仕事がアウトソーシング可能なんだけどね。

604 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 16:18:03 ID:F6uTHaYJ.net
>>590
沖縄IT構想だっけ?
くっそ細い海底ケーブルのせいでまともに何も出来なかったよなw

605 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 16:19:48 ID:F6uTHaYJ.net
>>107
そんな事したら野党の出番が皆無になって劇場型スタンドプレーでゾンビ当選してる野党オールスターズが困るんじゃね?w

606 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 16:20:20 ID:F2M+4NRX.net
>>603
そもそも従業員ってのは、社員(株主)では出来ないから賃金払って代わりに仕事して貰っている、アウトソースなんだよね

607 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 16:20:24 ID:c5BVd5bz.net
>>604
最近は沖縄在住のリモートワーカーとかいるからかなり変わってるみたいやで。

608 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 16:24:40 ID:/11pjuE9.net
かたやIT企業なのに、家賃3億の六本木ヒルズにオフィスを構えて倒産したOrigami

609 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 16:28:28 ID:9H8ICzGx.net
どんどん経済が停滞方向になってますね

610 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 16:32:12 ID:F6uTHaYJ.net
>>607
20何年前にも同じ事言われて、現地確認したら大嘘だったりした訳だがw

611 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 16:33:34.66 ID:F6uTHaYJ.net
>>608
アメリカンなスタートアップ企業やって会社毎売り逃げるつもりが大失敗だったね、あそこw

612 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 16:34:50.01 ID:BWZrlWdp.net
>>3
社長の自宅を本社にすればいいよ。

613 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 16:38:54.33 ID:c5BVd5bz.net
>>610
テレホ時代の昔話とか何の役にもたたないわ

614 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 16:49:36 ID:6Zo8JGK3.net
在宅で働ける企業が増えたら理想的だわ
父親も育児や家事に参加しやすくなるし
無駄な通勤時間もいらなくなる

615 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 16:50:09 ID:xFwUEbri.net
まあ不動産や貸しビルのクソボッタが大人しくなるならいいことだ
地価に執着しそうなのは通産省かな?

616 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 16:54:25 ID:Tymp56DY.net
>>614
これが本来の形なんだよなあ
一家の大黒柱が会社通勤して朝から晩まで会社にいて
子供や奥さんとバラバラの生活をするっていうのはやっぱり不自然だからね

617 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 17:01:32 ID:btk7EzwX.net
テレワークが流行るのはいいけど、経済は間違いなく縮小するからね
今までの常識的な価値観が変わっていくんだろうね

618 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 17:11:29.92 ID:RAFF9EwH.net
拠点を構えない企業なんていつドロンするかわからんのに取引できるかよ。
ましてや零細企業。

619 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 17:21:32.98 ID:LqiQwtVT.net
>>610
なんで20年前と状況が変わらないと思うのかね

620 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 17:26:08.98 ID:YjTbw9ws.net
俺も事務所はいらんと思うよ。パソコンが使えるスペースだけあればいいし。

621 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 17:35:16.23 ID:F6uTHaYJ.net
>>613
既に本土と🚪光ファイバー接続済ってんで見に行ったんだけど?
バックアップセンターとして使っても遅すぎて22時〜30時の8時間でレプリケーションが終わらないレベルだったわw

>>619
寧ろ何で変わったと思うんだ?
大規模工事をひたすらパヨクが妨害し続けてるのにさ

622 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 18:45:40.66 ID:Q6ScRzRk.net
>>621
海底ケーブル敷設の妨害はしてないだろ

623 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 19:18:58.15 ID:c5BVd5bz.net
>>621
GWに沖縄行ってyoutubeでも見てきたら?
今なら宿も飛行機も安いだろ。

624 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 19:50:17.28 ID:SfMyUcg1.net
現実として世界中で大都市人口集中が激化してる現実があるからなあ、

625 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 20:02:39.60 ID:SfMyUcg1.net
ちなみに、30年前の日本といまの日本が確実に変わった事として、「地方=東京以外の日本」という概念がしっかりと定着したことがある。
それまでは「東京も日本の一地方ですから」とかいう歯の浮く様な建前が一応存在してた。
それが現時点では「東京で生活してる時点でそれ以外の日本の地域を意識しなくてもなんの問題も無い」レベルの経済格差が出来てしまった。
有り体な話、東京で暮らす人間にとって、
「地方=東京以外の日本」はアフリカやニューギニアの奥地とおなじ、一生関わりを持たなくて良い人外魔境なんだよな、今やw

626 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 20:06:17.76 ID:ArwToYgq.net
この企業は極端な例だけど、コロナが終息した後、テレワークを大幅に取り入れて、オフィスを減らす企業は多いと思うよ
企業側にしてみれば、賃料や水光熱費、交通費が減らせる=何もしなくてもコスト削減・黒字増

オフィスビル持ってる所は真っ青だろうけど

あと、同じように電話会議・TV会議が大幅増になり、出張が減少する
企業から見れば、交通費・宿泊費・日当が減らせるからね
JR、航空会社、ホテルは真っ青だな

627 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 20:08:07.11 ID:qYhOTC8d.net
コロナのせいで世の中変わるなー

628 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 20:32:23.14 ID:EgCC/hHT.net
>>69
住所が無い会社って実現可能かなあ。

629 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 20:45:51 ID:70gWGXn/.net
>>603
すっごいアホなレスが来たなw

人間が社会的動物であり、なんで組織ってものを作るかって
根本ができてない

あと君の理論通り、ほぼ全ての仕事がアウトソーシングできるってのが
机上の空論だから現実に存在してないんだよ
馬鹿な理想論者がいう戯言そのもの

総レス数 995
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200