2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタ ハリアー 新型 発表! 元祖都市型SUVが7年ぶりのフルモデルチェンジ

389 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 15:48:05 ID:SoeaxTun.net
>>387
日本の都市部での道路事情や駐車スペース考えたら持て余すね
近年の輸入車SUVに比べればまだ車幅小さめだけど
実際何も考えないで買って車庫入れ苦労しているひと知っている

390 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 15:55:26 ID:dl06GJcb.net
リアはジャガーF-paceそっくりだな

391 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 16:04:04 ID:ZIw+DRu9.net
>>389
持て余す人は選ばないから問題ないよ
アルファドが売れまくっている国だよ日本は

392 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 16:04:52 ID:0X2Yz4D7.net
ほとんど変化ねえじゃん

393 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 16:13:07 ID:1Jnb06Q4.net
昔知り合いがハリアーで山道乗ったら調子悪くなったと言っていた。都市専用なのね。

394 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 16:21:43 ID:0tqxRIb3.net
微妙にダサい
もっと四角い方が好みだわ

395 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 16:34:52.47 ID:nIHBat0j.net
サイドがcx8ににてる。後ろもにてる。

396 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 16:51:29.21 ID:3fkBc4dP.net
>>262
上司は更に良い車乗ってるぞ

397 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 17:32:45 ID:UP2YaZWf.net
>>381
>>285はかの有名なGTOのコピペの一部じゃないのか?

398 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 18:14:54.10 ID:H8N+P7N0.net
>>397
俺のレスも一部だよーん

399 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 18:37:13.89 ID:/myuQ7nm.net
>>1
うちの職場の75歳のおばさんがハリアー乗ってる。
骨粗しょう症で身長が150cmぐらいに縮んでるな。

400 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 18:45:57 ID:vKe5boFz.net
>>395
そりゃハリアーのパクリ車なんだから似せてて当たり前だろ

401 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 19:04:57.22 ID:KrNq0djv.net
コストカットして高く売る気なの?

402 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 19:42:48 ID:uKRRZz4y.net
初代cx5がシルエット的に完璧なのかも
サイドかりみたシルエットがこのハリアーじゃん

403 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:01:21 ID:00534ml4.net
ランクル=LX
ハリアー=RX
RAV4=NX
でok?

404 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:03:58 ID:00534ml4.net
不評のスピンドルグリルとうとうやめたな

405 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:08:18 ID:udHPubqD.net
NXのリアがこれよりかっこよくなるとは思えんな!

406 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:20:31 ID:waF8tOuT.net
デジタルバックミラーはマジやめとけ
まだ、雨天や雪に弱すぎる

407 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:22:20 ID:mwZf7N7V.net
>>356
ハリアーの存在価値は、グレードやオプション抑えれば400万円ちょいで買える見栄えの良いクルマってところだし
レクサスみたいに600万円〜みたいなクルマと違って、ハリアーなら高給とりじゃない普通の人でも頑張れば手が届く
そこが大事

408 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:33:44 ID:hWdIfBf5.net
年収がへっていっても車は、値上げするから買えないよね!

409 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:35:11 ID:hpXEjk67.net
>>1
試乗したいけどコロナ怖いから来年まで我慢

410 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:57:44.37 ID:lbeam0D4.net
18.20のマジェスタもそうだったけど、
エンブレムがトヨタICマークになるなら
別に他のでもいいんだよな

こんなのRAV4でも同じじゃん、ってなる

411 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 22:39:30 ID:cYOV0pQ6.net
リアランプあたりはジャグヮーのF-PACEのパクリだな

412 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 23:40:52.21 ID:fx3erah5.net
>>114
カメラがあればいいけど無い場合は補助ミラーつけるしか無いからね
クロカン車にはキノコミラーあってもそんな違和感ないけどこの手の車でキノコだとかなり浮くから耳たぶで正解っちゃ正解だな

413 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 00:01:54.89 ID:FkN5wyJi.net
>>403
ランクル=LX
ハリアー<RX
RAV4=?
CH-R=UX

414 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 00:12:46 ID:WIDZc+m1.net
オラオラ系DQN系じゃなくていいと思う

買えないけど

415 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 00:15:40 ID:V6YAEY3t.net
>>413
RAV4は次期NX

416 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 00:17:47 ID:g4WXO4UV.net
用途不明の車のデザインってのは美しくないな

417 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 03:51:05 ID:Yr2phCVe.net
ハンパ

418 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 06:18:35 ID:IhtunUNA.net
昔はかっこいい車ってイメージだったけど今はレクサス買えない妥協して買うダサい車って印象

419 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 07:53:49.78 ID:30HgEn8W.net
>>416
アーバンでクーペなオフロード要素ってのがね
まあ昔のRVブームも似たようなもんだったけども

420 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 08:05:16.34 ID:n5mqQSaB.net
トヨタ CX-5

421 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 08:43:37.99 ID:R/doE/DF.net
>>311
スライドでこないやつは貧乏なんだろ

422 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 09:52:10.96 ID:P7rOFTuz.net
>>403
3代目ハリアーからRXとは切り離されて格下の車格になった

423 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 10:27:00 ID:GSqeDqeP.net
といっても、RXはデカすぎるんだよな。

424 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 13:32:45.19 ID:PC3Z3tVB.net
>>418
あくまでも金持ち顧客の視点の話だが
スピンドルグリルは好き嫌いがあるんだよ


派手なスピンドルが嫌いという人からすれば
今度のハリアーは上品で、いいんじゃないかね?

425 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 13:35:39.29 ID:cq0GyylZ.net
おでつみたいでやだなぁ

426 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 13:54:42 ID:kNVtlf83.net
トヨタも早く潰れろ。

427 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 13:56:15.70 ID:pwyZpuLp.net
フロントデザイン落ち着いた方向で良いとおもう

コロナで売れないだろうけど

428 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 15:08:29 ID:YrjPEmCt.net
フロントのヒゲが日産車に見えて嫌だから消したい

429 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 15:54:59 ID:L+rxqYaV.net
ハリアーだけはトヨタっぽくなくていいいな。

430 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:01:19 ID:A/u3cpu5.net
都市型SUV、街乗りマウンテンバイク、、、

431 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:12:29.14 ID:ugXSVjRc.net
>>93

なんちゃってSUVの別名

432 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:17:29.01 ID:ugXSVjRc.net
CH-RにしろハリアーにしろUX,NX,RXにしろ3日乗ると飽きるぞ
日本車は3日、3週間、3ヶ月で飽きます。
ほかに面白いのあるだろ
ほれ、これでも参考に
https://www.netcarshow.com

433 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:18:18.39 ID:GX0ValGl.net
ステーションワゴンじゃないのコレ

434 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 18:44:43.63 ID:Gu2uv80Q.net
住宅街の狭い道でもたいてい3.5〜4メートルはあるからねえ
車幅1.855なら余裕だろ

435 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:03:10.73 ID:3hSQa0MO.net
顔がカローラでトヨタマーク
これハリアーじゃなくてカローラSUVだろ

436 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:30:13.53 ID:V6YAEY3t.net
>>434
ヒント:ドアミラー

437 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:45:03 ID:1j8/jX9s.net
>>436

> >>434
> ヒント:ドアミラー

オマイの自家用車はサイドミラーの幅1mくらいありそうw

438 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:48:33 ID:ylEGHTq9.net
>>263
オレもこういう目つきイヤ。
丸目とか角目って、みんな古臭いって思ってんのかな?
それにこういうイビツな形は、短期間で古臭く感じてくる。

439 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:06:02 ID:l0m1XwJ+.net
>>263
20年前は300万出したら高級車買えたのにね
当時と今で給料はたいして変わらないのに車の値段だけは爆上がり
今じゃ高級車乗りたいなら最低500万は出さないと乗れない

440 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:35:52.39 ID:9vz0eIJH.net
>>439
500万?w
クラウンの最下位グレードか

441 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 20:40:44 ID:l0m1XwJ+.net
>>440
高級車の最低ラインだからそんくらいでしょ

442 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:22:00 ID:W1Q7rwIn.net
2000年デビューのXF30型セルシオは価格570万円から買えた(北米では同車がレクサス)。その後レクサスLSに一本化されて日本でも値上がり。

443 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 21:51:38 ID:V6YAEY3t.net
コロナで車買う余裕も無いからな
車も売れない
値段ばかり上げてきたツケを払う時だ

444 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 00:28:34 ID:49NX8MCj.net
初代セルシオは430万ぐらいだったよな

445 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 06:41:21 ID:x7Gy+C9Q.net
>>439
貧富の差が拡大しただけ
高級輸入車はずいぶん売れている

446 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 07:05:47.83 ID:o3tWIhuD.net
>>324
存在意義はドヤ顔出来る、これでいいじゃない

447 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 07:20:57 ID:tvpnouJo.net
外観も内装も、露骨に格落ちさせた先代よりは良いな

448 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 08:28:16.59 ID:fQXO+/wO.net
スピンドルグリルが嫌いな富裕層はレクサスではなく
これを買うかもしれん

449 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 09:27:28 ID:3i2lSApU.net
>>311
保育園に来るって時点でビンボー人だろ。

450 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 10:57:53 ID:MUzhD2Yr.net
ハリアーでドヤ顔できる思考がよくわからんが
東京の住宅街の狭い路地で
ハリアー、ハリアー、タクシー、ハリアー
みたいな車列を見たときは横並び感覚もここまで来るとキモいよなと思いました

451 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 11:49:55.60 ID:nnMxyEO3.net
都市型SUVという謎ワード

452 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 12:38:14.71 ID:C1fzo+2r.net
>>450
縦並び

453 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 21:53:23.94 ID:axXTkKaD.net
>>449
金持ちなら保育園じゃなく幼稚園かプリスクールだよね

454 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 02:55:08 ID:qkgJfSaZ.net
なぜカップホルダーのアップ写真があるんだろう、、、

455 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 02:56:18 ID:qkgJfSaZ.net
こ汚いアルトに乗ってる爺がプラチナカード出す。金持ちってそんなもんだ。
ホントの金持ちは楽天カードだけど。

456 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 04:42:29 ID:foOkd4YP.net
>>395
あの寸胴とどこが似てるんだ?

457 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 08:19:47.73 ID:hbQUudEl.net
>>454
カップホルダーが横並びになってるというのが
ここ数年高級車の売りの一つだから

458 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 09:07:01 ID:RbJDPfZk.net
こんなカップホルダーで、ハンバーガー店などから渡される特大サイズの清涼飲料のカップが収まるだろうか?

459 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 12:59:53.65 ID:lzIImlEP.net
そんなにリセールいいの?

460 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 16:18:56.11 ID:v0ciuC3O.net
買った値段より高く売れる。

461 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 17:02:18.31 ID:WW1Fl6tV.net
んなアホなww

462 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 19:21:24 ID:P9a0Q5Lw.net
アルファードかよ

463 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 20:18:01 ID:dvpsvyid.net
善はハリヤー

464 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 23:13:19.78 ID:CTDcm217.net
グローバル展開ですので、海外需要なくなるよね?

リセールは悪くなるんだろう。

465 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 08:42:56 ID:hkdHX4YK.net
>>449
保育園の保育料マジハンパないぞ

466 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 11:05:09 ID:jR/T1cjP.net
>>1
店員:ホーカ、ホーカ(そーか、そーか)
客:シドレーな!(失礼な!)

467 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 13:21:33 ID:7s9zBqV7.net
初代cx5波200万ちょいで買った記憶ある
今のはもう手が出せん、300万くらいする
俺の所得で車に出せる額はそのくらいだな
家のリフォームもあるし…

468 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 13:25:33 ID:HUkj06hk.net
>>465
保育園無料じゃん

469 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 13:41:02 ID:hO7YwbEv.net
>>9
鼻先とケツが長い、カッコつけ造形のための無駄

470 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 14:54:27.77 ID:nDgktJpa.net
>>469
FF車のフロントオーバーハングを長くするデザインは
トラクションを良好に保つためには必須ですよ
FF車でフロントオーバーハングが短く出来るのは
エンジン出力の小さい小型車くらいです

471 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 15:47:12 ID:37yv7NSL.net
>>439
カローラツーリング上位モデルでオプション結構つけたら400万だもんな
隔世の感がある

472 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 15:51:07 ID:tnVnjek/.net
>>470
ショートオーバーハングのFR車を
「軽みたいでかっこ悪い」って言ってた奴がいたから
物の見方って色々あるんだなぁって思った

473 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 16:19:40 ID:nDgktJpa.net
>>472
> ショートオーバーハングのFR車を

ふーん。
ちなみになんて車種?

474 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 17:30:56.75 ID:tnVnjek/.net
>>473
先代BMW3シリ

475 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 17:55:06 ID:cdFuzSj2.net
>>467
年収の1/3が最適価格と言われていたな、かつては。

476 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 17:58:40 ID:nDgktJpa.net
>>474
残念ながら普通の3シリーズはフロントオーバーハングは短くないよ

477 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 18:28:07 ID:RSLQsXDf.net
所得は23年で1円も上がってないからな
取られる税金は上がったが

478 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 18:43:59 ID:QT1t5k58.net
久々に欲しいなと思わせる車だわ

479 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 19:53:29 ID:i87q5YEH.net
>>476
普通?3シリーズはセダンもクーペ顔は基本的に同じだけど

先代
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/730wm/img_e09d4f3c2a660b4f225f39ff2e66e2dd309813.jpg
現行
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/730wm/img_2a2d20ae05f29503e2f5d7b103284757309898.jpg

このオーバーハングはFFじゃ無理よ

480 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 19:57:01 ID:nDgktJpa.net
>>479
> このオーバーハングはFFじゃ無理よ

アレックイシゴニスのMiniはもっと短いけど

481 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 19:58:59 ID:R/Zvyf2U.net
700万円でも?

482 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 20:04:28 ID:nDgktJpa.net
そもそもオーバーハングの長さで一喜一憂しても意味はないのだがなあ。
そこに何があるのか?
もっと言うと、エンジン搭載位置がどこにあるのかでFR車の物理的な運動性能は決まる。
BMW3尻で物理的に良いのはM3 CSIだろう。

483 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 20:08:07 ID:P/Gq4Y1D.net
高得点じゃなくて合格点を取りに来たようなデザイン

484 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 20:08:42 ID:WmFQ8IJ4.net
少しダサく作らないとダメとか決まりでもあるの?笑

485 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 20:55:34.35 ID:rPTXjGFP.net
>>450
ドヤ顔してるつもりはないよ。
レクサスはデザインがカクカクしてて気後れする。
レクサスがハリアー顔になってくれたらレクサス買うわ。

486 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 21:12:03 ID:UclqjE7V.net
>>484
レクサス売らすため手を抜くんだよ60点主義

487 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 21:12:55 ID:nDgktJpa.net
FFがベース車なのだから
物理的資質を考えてデザインするとフロントオーバーハングは長くなって当然です。
スタイリングに好みは別れるでしょうが
FF車ベースのSUVとしてのデザインは優秀ですよ。
さすがトヨタと褒めてあげても良いデザインです。
プリウス開発以降のトヨタFF車はFF車の最先端を行くVWに限りなく近づいている印象。

488 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 21:16:32 ID:nDgktJpa.net
大学の最初のオリエンで「カッコ良くすることはスタイリングであってデザインじゃない。
デザイナの仕事は問題を見つけて(主に形状を再定義して)解決することだ。君はスタイリストになりたいのか、
デザイナになりたいのか?」みたいなことを言われたのが原体験に残ってる。
デザインすることって、
何かをつけ加えていくこと、と思いがちだけど、
デザインの語源は、 デ(de:削る)・ザイン(sign: 形作る)で 「ノイズを削り落とし、本質を磨き上げる」という意味のラテン語だと聞いたことがあります。
その仕事はスタイリグなのかデザインなのか。
目指すのはスタイリストなのかデザイナなのか。

489 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 21:19:56 ID:5XHdUHm3.net
カッコは良いが
SUVとして使うとモノが入らなすぎる
独身の頃乗ってれば良かった

490 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 21:20:02 ID:nDgktJpa.net
デザインというと見た目の形状や色、商品によっては質感などを整えるのがデザインで、それをする人がデザイナーだと多くの人はそう考えています。
しかし、見た目の形状や色、商品によっては質感や柄などの意匠をするのは私はスタイリングだと考えています。
では、デザインとはなんでしょう?
私は設計事務所をしていますが、そこにはデザインと入れています。デザインとは設計の事だと思っています。ライフデザインといえば人生設計の事、計画を立てる、物事の企画、設計をおこなうのがデザインなのです。
たとえば車などの商品のデザインに付いて考えてみると、多くの人は外観や内装などの目に見える外観をかっこ良くすることをデザインだと思っていると思います。
しかしこれはスタイルを整える=スタイリングなのです。
この車は何の為に作るのか、誰をターゲットにして、ライバルとの違いは何なのか?
こういうコンセプト、あるいはプランニングをはっきりさせる事、
どこで誰に何台売るのか?といった販売までの全体を決めるものデザインです。どこでどのように売るかによって売り場のスタイリングも当然必要になります。
形だけにとらわれてデザインを一新した所で商品が売れる訳ではありません。
商品コンセプトと外観のスタイリングの両方がちぐはぐだったらどうでしょうか?
女性向けの商品なのに、ライバル他社には無い、かっこいい、斬新だからと男性向けの外観を施してもそんなものは見向きもされません。
デザインは設計、設計図を書くのがデザイナー
商品の特徴を描き出し、それが一番光る外観を与えるのが良いデザイナーの条件でしょうか。
最近デザイナーと良いながら、ただ見た目や流行、トレンドだからとコンセプトに合わない提案をしたり、
自分の好みだけのデザインをする人が多い気がしたのでこんな事を書いてみました。

491 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 21:44:11 ID:p/IOGX8w.net
うんこちんちん
まで読んだ

492 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 21:49:03.68 ID:81m4hAjs.net
>>431
未だにクロカンとSUVの違いを理解できないアホ

493 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 21:56:56 ID:nhNQvKap.net
全然フルモデルチェンジと思えない。発想が古くさい。RAV4のほうが潔い。

494 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 22:10:15 ID:k8blxf66.net
トヨタは別に車が好きで車を作って売ってるわけじゃない。
商売で金を儲けたいだけ。そこらのオッちゃんの小商売と本質に変わりはない。
車でなくても、缶詰でもセメントでもなんでもいいのよ、儲かれば。
だからそれ故に、この車は売れる。大衆ってのはそんなもんだ。

495 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 22:11:42 ID:/wji8z8z.net
RAV4乗ってるけど、現行のハリアーはレクサスのみ

トヨタのお店で買えるハリアーは、販売店に考慮して発売した車

496 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 22:19:33.55 ID:R/Zvyf2U.net
トヨタは車好きだよ。
豊田喜一郎自身が車が好きで車を作りだしたし
トヨタ2000GTからセルシオまで作った
豊田英二は工場に泊まり込むくらい車が好きだったし。

日本の自動車メーカーで1番気合いが入ってるのがトヨタ。

497 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 22:50:42.83 ID:orwAVum7.net
トヨタよ、空気読もうよ。
今新車発表して売れると思うかw

498 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 22:58:44.29 ID:toDU4L9S.net
SUVもミニバンもよく飽きないな。

499 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 03:41:44 ID:OE8RbsXr.net
>>497
売れるだろ

500 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 07:26:23.99 ID:+CK4hURJ.net
>>499
今ってコロナで外出自粛な時期って事だと
6月発売だと、本来なら発売前商談始めるからね

501 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 08:09:14 ID:O492aT1T.net
>>499
トヨタ本体ですら売れないと見込んで発売日ずらそうとしてるのに
いつまでも単細胞だと生き残れないよ

502 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 08:12:55 ID:AkJ2KsJF.net
需要があるならいつ出しても売れる

503 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 08:40:27 ID:vgCK2rzR.net
結局、最初のころのCMの外人ってケビンベーコンだったの?

504 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 08:42:31 ID:tXP9C3Zk.net
一応、この手の車の元祖がハリアーだからなw
最初は都市型SUVってコンセプトは世界中の大手メーカーにはなかった
大ヒットして、ドイツメーカーが急遽開発して販売したら、やっぱりヒットした

LAV4はモデルチェンジ直前まで販売数が伸びてたから
品質の良さが見て取れるから、今は時期が悪いが長期的には売れる可能性大だと思うね

505 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 08:46:01 ID:nrOuUzCy.net
なんかマツダのやつに似てるな

506 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 09:05:39.20 ID:eliFLBL9.net
クルマは今や道具何乗っても同じだよ
どれも四輪でハンドルと足の操作
趣味で乗るのだったらジャグゥアーかジムニーだよ

507 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 09:53:39.83 ID:Yd0q8/RW.net
プラットホームもパワートレインもRAV4と同じとか

508 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 10:06:40 ID:kLa9PQsZ.net
>>507
別にいいんじゃない?RAV4の街中向け豪華仕様って事で
同等クラスで+50万くらいから買えるなら、だけど

509 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 11:23:11.91 ID:iUDttITZ.net
コンパクトハッチを一回り大きくしたデザインでかっこいいとは…
昔からなんで人気があったかわからん車

510 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 11:25:40.31 ID:iUDttITZ.net
>>501
売れるの意味の違い
この車のライフサイクル通じて売れるかどうかといえば売れるだろう
発売初日にもうバックオーダー抱えて大人気
みたいな演出をしたければ店に客足のない今の時期には無理って意味では売れない

511 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 11:40:01.57 ID:XHa+vRv9.net
>>507
普通にあること
トヨタ⇄レクサスでもチューンアップ、チューンダウンで色付けてるだけ

512 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 11:45:05.99 ID:XHa+vRv9.net
ハリアー
アルファード
ヴェルファイア
などの車名が格好いいという感覚がわからない

日本車はもうこんなヤンキーじみたというか子供っぽいのやめた方がいい
マツダはドイツ車に習い始めたけどね

513 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 11:50:17.07 ID:V8TCNzNn.net
ホイルベースが短くてかっこ悪い
こういう子供っぽいデザイン見ると御三家のデザインは洗練されてると改めておもう

514 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 11:54:43.29 ID:/B+0gy3H.net
>>509
消去法でこれだろ。

515 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 11:55:09.98 ID:/B+0gy3H.net
>>512
世界中で人気なんだが。

516 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 11:55:41.74 ID:VhEbQFuR.net
>>431
もう2020年なのにいつまでそんなアホな言葉使ってんの?

517 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 12:06:02 ID:uD9L4ejQ.net
マイナーチェンジ

518 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 12:06:27 ID:XHa+vRv9.net
>>515

世界もいろいろだからな
特にアメリカなんかものを知らない田舎者はごまんといるし
特定地域の特定人間のお世辞でも「人気」と書いたりするのが普通だし情報リテラシーはちゃんと育んでおいた方がいいぞ
休校でもやることあるだろ?

519 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 12:18:40 ID:E6+0PwHR.net
>>518
自ら理論破綻していくスタイルが流行りなの?

520 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 12:25:32 ID:XQVELeLF.net
>>438 今までと違う 
という点だけで売ってて、本質的には何も新しくないからね。飽きたから買わせる。みたいな。
ホントはシンプルな真四角のチェロキーとかゲレンデベンツとかあんなようなのを中味や脚を進化させてじっくり売ってメンテや中味入れ替えで稼げばよかったのかもな。

違いを作るために無理矢理こねくり回してるだけだもんなー。車の基本性能はほぼほぼ到達してるし安全で積載性とかそっちのけで求めるものでもないし。
産廃ゴミ。スクラップばかり作ってるのはどうかと思うよね。 高級ってのがまったく錆びないヘタれない素材でできてて異様に整備性がよいとかなら話も違ったのかな。物質的価値に重きを置いた社会、教育が行く道間違ったことは、まちがいないよ。

521 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 12:36:22 ID:S9R0H1zP.net
現行みたく旧いシャーシが玉に瑕だったのが今度は最新プラットフォームや
欧米SUVを抜き返せたんだぜ

522 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 12:55:38.40 ID:/B+0gy3H.net
車の価値は下取り価格でわかる。

ここでハリアーやアルファードやランクルをいくら貶しても
下取り価格で価値の高さでわかる。

523 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 13:02:43 ID:cAuZZMoB.net
>>522
下取り価格はアテにならない、対策金絡みだから
買取専門店の査定価格で頼むわ

524 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 13:05:53 ID:OD45wibW.net
新車にゴチャゴチャとケチつけて結局買わない奴なんて、自動車メーカーは相手にしてないから

525 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 13:27:08 ID:XHa+vRv9.net
>>519
坊主、国語の教科書音読するだけでも結構勉強になるぞ

526 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 13:30:38 ID:9nHZeXja.net
ハリアーはRAV4に続いて大ヒット間違い無しだよ
最大の懸念のプラットフォームを一新することが出来たんだから

527 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 13:32:38 ID:cA54Mh8j.net
>>513
ホイールベースが短い?
この手のSUVなら普通の長さだと思うけど、
君はハリアーのホイールベースは何mmが適切なデザインだと思いますか?

528 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 13:47:19 ID:QTiV4Ubt.net
デザイン(シャーシとエンジンの設計)が悪すぎると海外メディアに叩かれる日本メーカーはホンダだけになった
日本の自動車メーカーもあと10年は世界と戦えそうだ (ホンダは除きます)

529 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 13:53:51.43 ID:X8wMBTao.net
>>479
アコードインスパイアとかオーバーハング少なくて格好良かったが、トラクション全然ダメだったもんな。

530 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 14:05:54.37 ID:cA54Mh8j.net
>>529
フロントミドシップのFF車という
物理的資質を無視したホンダ黒歴史
直ぐに生産中止したアホクルマ

531 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 14:34:43 ID:/B+0gy3H.net
>>523
その買い取り点でも高価格。

532 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 16:09:25 ID:KsN+vRHK.net
>>510
無理だね
コロナでみんな車どころじゃない
今更デカイ無駄な車が今までどおり売れるわけがない

533 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 16:16:09.65 ID:dvbIjA6Y.net
ハリアーってデカいか?
運転下手なヒトには大きく感じるのだろうけど

534 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 16:33:18.55 ID:XHa+vRv9.net
>>476

意味もわからずに書き込むな坊主

535 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 16:35:18.30 ID:dvbIjA6Y.net
>>534
お前はその文章と同じIDを良く読んだ方が良い

536 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 17:04:51.45 ID:KsN+vRHK.net
>>533
アルファードより幅が広いけど
上手いと小さくなるの?w

537 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 17:10:13.42 ID:cA54Mh8j.net
>>536
大きくも小さくもならないよ
ハリアーを大きく感じるのは運転下手なヒトくらいでしょう

538 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 17:18:38.08 ID:2OPJJkXQ.net
ハリアーやアルファードを大きいと発言してるプロのラリードライバーとかいるけど、
あなたの基準なら運転下手なんだね

539 :537:2020/04/19(日) 17:20:23.53 ID:IK7SnwCg.net
>>538
ラリードライバーより俺のほうが上手いと思う

540 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 17:27:34.19 ID:XHa+vRv9.net
これに比べたらコンパクトカーか
https://www.landrover.co.jp/vehicles/range-rover/specifications.html
ロングはスタンダードより200ミリ長いぞ

541 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 17:33:35.55 ID:cA54Mh8j.net
>>538
ラリーで使うには大きいと言う意味では?

542 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 18:15:02 ID:I9+M0/oi.net
>>512
> マツダはドイツ車に習い始めたけどね

エンブレム作り分ける金もないほど潰れかけてってだけだぞ、情弱無免

543 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 20:23:06 ID:O492aT1T.net
>>541
アルファードをラリーで使うと思ったの?
バカだw

544 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 20:27:50 ID:dvbIjA6Y.net
>>543
まあアルファードでサーキット走行する物好きもいるからな
でそのプロがハリアーが大きいと主張しているソースはないの?
君の捏造じゃ無いならソースどうぞ
プロにもピンキリあるからなあ(笑)

545 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 20:44:41 ID:O492aT1T.net
>>544
なぜ俺がソースを?
バカとはいえ、少しは頭使えよw

546 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:05:03 ID:dvbIjA6Y.net
>>545
ソースもない捏造を信じて私に絡んできたのか?

547 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:07:31 ID:dvbIjA6Y.net
>>543
> アルファードをラリーで使うと思ったの?

思ってないよ
大きく重いからね。
ラリーで使うには大きく重いから使わない。
そう書いてあったのでは?

548 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:12:02 ID:O492aT1T.net
>>546
なぜお前の勘違いに俺がソースを?
バカすぎるだろお前w

549 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:13:26 ID:dvbIjA6Y.net
>>548
> なぜお前の勘違いに俺がソースを?

横から絡んできたのはお前だろう
勘違いはお前

550 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:14:12 ID:O492aT1T.net
>>547
真のバカだw

551 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:15:26 ID:dvbIjA6Y.net
>>550
お前がな

552 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:15:40 ID:O492aT1T.net
>>549
ほんとバカだなあ
お前が自分でソースとやらを探せw
ずっとソース、ソース言ってろw

553 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:16:46 ID:dvbIjA6Y.net
そもそもハリアーが大きいってお前はどう思う?

554 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:20:08 ID:O492aT1T.net
>>544
アルファードをラリーで使うと思った
→アルファードでサーキットを走る物好きもいるから
突然
アルファードでラリーを走るとは思っていない
走らないというソースを出せ

もうね
コイツ大バカの言い訳探し野郎w

555 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:26:14 ID:O492aT1T.net
さっきから

アルファードは大きい
ハリアーは大きくない
と言い続けているが
事実→新型ハリアーはアルファードより幅が広い

お前はバカを自覚しろw

556 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:36:10 ID:dvbIjA6Y.net
なんだ幅が広いと大きいと思うのか(笑)
本当に運転が下手なんだなあ(笑)

557 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:39:29.65 ID:smc8NFUV.net
下手糞はライズにしろよ

558 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 21:40:10.28 ID:0B/jQ09i.net
ハリアーずっと欲しかった身としては前のモデルよりめっちゃかっこいい!!
あとは値段と買う時期だと思うんだけど、トヨタって初期生産分は
不具合とかあるの?きっちりしてそうなイメージだけど。

559 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 22:09:29.40 ID:RNpfqUHW.net
you hurry up!

560 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 22:25:57 ID:YHjnReJ5.net
このデザインならCR-Vの方がSUVらしくて重厚でかっこいい
走りは海外でも定評がありますので買ってくださいお願いします
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20171027/20171027111221.jpg

561 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 22:28:47.88 ID:cT42BMmj.net
>>560
シャーシエンジンが旧すぎて駄目な以外は物凄く良く出来たクルマだな

562 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 22:29:02.28 ID:dvbIjA6Y.net
>>560
カッコ悪い

563 :537:2020/04/19(日) 23:53:48.48 ID:OE8RbsXr.net
>>543
日野レンジャーだってラリーで走ってるし!

564 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 02:04:51.13 ID:VmqcIbey.net
>>560
ホンダは変な形のテールライトをやめるべき

565 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 05:06:17.97 ID:+hyAY7Sr.net
>>560
ダッセー

566 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 05:44:31.75 ID:9PX7GTQS.net
垂直離着陸するの。さすがトヨタ。

567 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 06:42:09.42 ID:jk1dq4Aq.net
2代目ハリアーって、紆余曲折あって長く生産されたんだよな。

2代目デビュー

国内でもレクサスを立ち上げて、RXを投入

それに伴い、ハリアーを廃止する計画を立てる

ディーラーや営業から猛反対が起きる

RXを別物とする事にし、生産の継続決定

以後、ハリアーとRXは全くの(と思う)車種になる

こんな流れだっけ?

568 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 07:12:32 ID:/9TRFaTe.net
>>560
日本では全くだからなあ
ハリアー出て終わるかも

569 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 09:23:17.35 ID:Iln8Y747.net
だっさ

走りならジムニーだし 
ミニバン代わりに乗るならランクルやデリカだし
なんちゃってsuvならraiseでいいからな

570 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:22:15 ID:AQ53kYs0.net
そもそもCUVが人気な理由って何なの?単純にフォルムが好きとかそういう話し?
乗り心地がマイルドなのかなと思ったけど、他のセダンと比べても特段乗り心地がいいって訳でも無かったんだけど…。
ハリアーは現行も新型も好きだけど、好きなだけで流行るもんなのかなと思って

571 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:28:18 ID:vxt61rL8.net
買うならやっぱりレクサスなんだなって

572 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:31:00.57 ID:rOUuu19e.net
次期エクストレイルの内装と比べたらハリアーはカローラ並みだな。
これは信者しか買わないと思う

573 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:36:54.05 ID:MDvUUuDZ.net
デカイ車で上から見下ろしたいんだよ

574 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:42:45.03 ID:5LFnId12.net
>>573
エルフかキャンターにでも乗ってればいいのに

575 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 17:31:33 ID:YFE0JtH4.net
>>567
RXを別物というかハリアーをRAV4ベースに格下げした
そしてそのハリアーベースでレクサスNXをだした

576 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 21:11:33 ID:v/b/pAjn.net
>>560
アメリカでは売れてるんだよなぁ
日本では予想通りコケたけど

577 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 21:25:45.95 ID:e3thBBZQ.net
北米で売れればそれで良い
このクルマのメイン市場は北米だからね

578 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 22:07:30.06 ID:MIM2MKuK.net
>>569
なんちゃってSUVってなんだよアホだろお前

579 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 00:52:32 ID:sLTg4mj3.net
>>527
横からだけど2750ぐらい

580 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 08:31:45 ID:qLUYngvD.net
都市型SUV


ハスラーで十分だろ!!

581 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 10:23:03 ID:p4RJKARD.net
ヤリスこそ十分

582 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 14:36:20 ID:uQlo06nf.net
ヤリスはSUVじゃないから

583 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 17:00:15 ID:sV+GkDfk.net
ヤリクロでるっしょ
クロスオーバーSUVとかいうこれまた不思議なジャンルだけも

584 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 20:30:28.00 ID:odrNao04.net
C-HRの下を出すの?

アクアのXアーバンみたいな?

585 :名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 00:01:38.09 ID:Mj0lJNhb.net
結局ハリアーとNXどちらが買いなの?

586 :名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 13:09:57 ID:5JfLOEGt.net
>>579
そのホイールベースだと
今のフロントサスペンションシステムを採用して
最小回転半径はいかほどになるので?

587 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 12:58:25.26 ID:gbc1VVIk.net
一般道でイキッたハリアーを後ろから拝ませてもらったがクソダサかった
コーナーのたびにポヨンポヨン、段差のたびにポヨンポヨンとよろけてダサ可愛かったわ
なんでこんなクソみたいな足回りの車に高い金払うの?
これじゃスイスポのほうが100倍マシ

588 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 13:05:27.05 ID:2QJdI+nr.net
>>10
なんでお前が代表ヅラしてんのかわからんけど、俺はわりとカッコいいと思ったがね

589 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 13:08:44.77 ID:PVVYJHcW.net
トヨタも早く潰れろ。



お前ら日本人が、また、オマエラ日本人の言う、いわゆる、パンパンさん、に落ちぶれるだけだろwwwああ、ただ、今度は、やる相手が、アメリカ兵ではなくなるんだけどなwww
アメリカ合衆国の99%が巻き込まれることも逆恨みされることもなくなってちょうど良いなwwwお前ら日本の、国威発揚wwwに悪用されることもなくなってちょうど良いなwww
日本への復讐がやっと始まる

世界は平和で豊かになりますが、日本およびドイツは世界一貧困な国になればよいのです。
世界中が豊かで平和なのに、オマエラ日本が世界一貧困な国になり日本人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
世界中が豊かで平和なのに、ドイツが世界一貧困な国になっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。

オマエラ日本人だけがやらないというならそれは差別。オマエラ日本人が、ある特定の人たちだけ相手したくないというならそれも差別。

一応指摘しておくと、お前らがあこがれるヨーロッパのオランダでは、全部合法らしい。
ドイツや日本は地獄に落ちるのだ!さあ、世界を平和にし、日本やドイツを地獄に叩き落そう!

東南アジア・アフリカ・中国・韓国・朝鮮からの観光客さん相手に、ジャップの女がパンパンはじめたら、お前らが発狂するのかと思うと、楽しくてわくわくが止まらないwww
ざまあ
ジャップの女は、インバウンド観光客相手にパンパンやってろ。ああ、ジャップの女は、ちゃんと、避妊・去勢・堕胎はしろ。ジャップに増えられても迷惑だ。
いや、まあお前等ジャップはパンパンになるけどwww

590 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 16:53:38 ID:52dSLS9T.net
EVならなぁ

591 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 17:10:42 ID:arIr4Xtf.net
elevator

592 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 19:42:50.78 ID:aiBVV8ey.net
俺ならプラドの新型買うわ。
マンションの駐車場に入らんが、くそ。

593 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 20:14:57 ID:48rqhSbe.net
>>367
アイポイント高いのはスピード感なくてつまらん

F1やスポーツカーはみんなアイポイント低いから楽しいんだよ

594 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 21:23:56.80 ID:wbIeM+u5.net
>>593
普通のドライブならアイポイントは高めの方が楽しいぞ
ハイエースが人気の理由だろう

595 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 23:22:12 ID:x9yeI1Xn.net
>>34
セダンからSUVに乗り換えて気づいたけどイスの高さがいい感じで乗り降りするとき腰が楽

596 :名刺は切らしておりまして:2020/04/27(月) 01:42:00 ID:Tkskgrtl.net
日本人が貧乏で車売れなくなったからって月額製の朝三暮四みたいな売り方してて
せこいとおもった

597 :名刺は切らしておりまして:2020/04/28(火) 06:54:09 ID:RYJSIfT2.net
日本の自動車登録台数は全然減ってない
何がクルマ離れだアホ

598 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 06:53:30.73 ID:gbnPxqOu.net
金ないンだわ

599 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 07:12:49.47 ID:XUqhFmdF.net
セダンからSUVへの流れができたのは
乗り降りが非常に楽な点が大きいと思う。
SUVに乗るとセダンに戻れない

600 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 07:14:59.38 ID:pmKSic5F.net
>>599
腰がめっちゃ楽だな

601 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 10:25:15.07 ID:Qr1p+rMb.net
どんだけ筋力おとろえてんねんw

602 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 21:20:38 ID:HrQXJayp.net
アッチの方も衰えとるぞ

603 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 22:10:46.74 ID:xEQZFPlX.net
今度のハリアーはトヨタ全チャンネルから発売だから売れるに決まっとるがね

604 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 22:14:15.42 ID:62BQGCay.net
先代より室内頭上高が無くて売れなくなって
廃止される未来が見える。

605 :名刺は切らしておりまして:2020/04/30(木) 10:53:29 ID:vsxwdUFI.net
広いから売れてたってわけでもないからなぁ

606 :名刺は切らしておりまして:2020/04/30(木) 11:49:56 ID:Whrvwc8z.net
ハリアーは全然形違うけど、昔のソアラ的な位置付けの車に思える。小金持ちに人気なところがかつてのソアラとかぶって見える。

607 :名刺は切らしておりまして:2020/04/30(木) 11:52:08 ID:tr4ukhou.net
俺は運転下手だからこんなに大きいとバックできないわ

608 :名刺は切らしておりまして:2020/04/30(木) 12:01:34 ID:WLOM4RVL.net
ダイハツ・タフトのトヨタ版発売を待てばいい

609 :名刺は切らしておりまして:2020/04/30(木) 12:16:43 ID:dfagCpB9.net
>>607
バックカメラつければいい

610 :名刺は切らしておりまして:2020/04/30(木) 12:35:42.90 ID:I+/iNCBB.net
>>530
4駆にすれば良いのにって今でも思ってる

611 :名刺は切らしておりまして:2020/04/30(木) 14:58:00 ID:+j0oiWly.net
>>610
黒歴史を反省して、後にレジェンドが全グレード4WDにしたね。
インスパイアはFRで出せば少しは評価出来るデザインだったろうに。

612 :名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 21:43:22.59 ID:ikV4Az5g.net
こんなのでモデルYとガチンコ勝負しなきゃならんのか
終わってんな

613 :名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 06:58:06 ID:qhckHWEd.net
モデルYってお値段これの2倍でしょ?
トヨタで競合するのはRXかな。

614 :名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 07:03:06 ID:Snr/I9Pz.net
SUV買う人って、未舗装道路走るの?

615 :名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 07:14:26 ID:yGWe43UA.net
>>613
1.4倍くらいだろ

616 :名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 08:10:14 ID:8/s//umR.net
>>614
道路冠水に備えてる

617 :名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 08:33:16 ID:wqnKRzdq.net
馬鹿売れの予感!!

右も左も新型ハリヤーだwww

618 :名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 12:47:54.01 ID:mOAo2xVw.net
ハリアーはSUV界のクラウン

619 :名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 15:04:49 ID:qhckHWEd.net
>>615
モデルY アメリカで$50000〜
RAV4 HV $25000〜

北米でハリアー売ってないけど、まあ2倍だわな

620 :名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 23:29:32.39 ID:BOmTJNX8.net
>>603
当たり前だがや!

621 :名刺は切らしておりまして:2020/05/03(日) 16:36:09 ID:ClMGrjq2.net
>>620
みそかつ弁、やめてくれる?

622 :名刺は切らしておりまして:2020/05/03(日) 18:42:48 ID:cjuP3m3Z.net
>>621
みそかつ弁当旨いだろ

623 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 09:09:11 ID:LIjDiBkL.net
値段次第

624 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 09:32:16 ID:v1NwijiR.net
>>623
880円
https://next.jorudan.co.jp/ekiben/details/4890/

625 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 12:19:57 ID:fOAgnyU/.net
【業績苛辣】日産自動車 Part.10【株価300円】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1586416591/

626 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 07:35:25 ID:2OtZcnaS.net
ハリアーでオラついてすまんな

627 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 07:44:52 ID:z4ZA4Juu.net
全然形変えないトヨタ。プラスチックの透明シールドが死ぬ程ダサい

628 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 08:15:44 ID:YT9NTCeo.net
標準でエンジンがオイル漏れ
オイル足すだけでいいからオイル交換不要だよ

629 :名刺は切らしておりまして:2020/05/06(水) 04:28:12 ID:wMLjyOyR.net
車とか要らんし・・・

630 :名刺は切らしておりまして:2020/05/06(水) 07:59:34.83 ID:aD9HMzOX.net
車必要

631 :名刺は切らしておりまして:2020/05/06(水) 14:09:21 ID:hdGy6DZu.net
>>629
うわあ

632 :名刺は切らしておりまして:2020/05/06(水) 14:25:09 ID:wfkITD72.net
>>629

633 :名刺は切らしておりまして:2020/05/06(水) 20:53:50 ID:9f96mW2X.net
自動運転は?あっトヨタって遅れてるんだっけ?

634 :名刺は切らしておりまして:2020/05/06(水) 23:03:01 ID:wgJeTDNu.net
>>633
自動運転の市販車教えて

635 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 07:44:32 ID:o8BO4Jdl.net
なんでお前に教えなあかんねんハゲ

636 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 12:06:28 ID:eje9YAhL.net
フルモデルチェンジのたびに安っぽくなっているよな、この車

637 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 12:13:25 ID:J1fwGovx.net
RAV4でよくね?

638 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 13:08:24.17 ID:lO2TsZid.net
ハイエース 最高

639 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 13:22:54.25 ID:USDwveLY.net
この内装の合皮の質感、まさに高級車だ!

640 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 14:49:01 ID:ABtdgVJP.net
>>529
5気筒エンジンをフロントミッドシップに縦置きしたことによるデメリット。

1) FF車なのに室内が異常に狭い。
2) フロントステアリングが切れないので、日産シーマと並ぶ最小回転半径の大きさで取り回しが悪い
 ホンダ CB5 最小回転半径 5.5m
 日産 FPY31 最小回転半径 5.5m

アコードインスパイアは冗談のようなスペックのお笑いクルマだった。

ドライブシャフトがオイルパンを貫通させてまで、何をやりたかったのだろうか?

641 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 17:52:30 ID:Gt7t9USE.net
>>635
プッ

642 :名刺は切らしておりまして:2020/05/10(日) 02:11:13.52 ID:WPpeo2qj.net
>>641
ペッ

643 :名刺は切らしておりまして:2020/05/10(日) 12:47:54 ID:B/C9ac96.net
>>642
ポッ

644 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 08:41:12.44 ID:+QmDNs1n.net
>>589
中国人、韓国人は皆殺しだよ。

645 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 10:23:21 ID:4soZBHEp.net
>>640
フロントミッドシップだとFFでもタイヤが前に出てきて
FRみたいに見えるからカッコいいだろ
あとレジェンドまでエンジンとトランスミッションが縦置なら
NSXがモデルチェンジした時に流用しやすい
と思ってたかもしれない

646 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:32:24 ID:RZ/MebRB.net
>>614
SUVはモノコックだからオフロード走れないよ
ティッシュの箱みたいに面と面で強度出してるだけ
クロカンと言われるランクルなどのラダーフレームとは全く別物ですな

647 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:37:42 ID:n225vwWw.net
リアが今度のNXよりいいな

648 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 12:27:22 ID:YGvUVg1Z.net
>>646
クロカンもSUVに含まれるぞ

649 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 14:56:50 ID:vopS8KbE.net
>>648
大まかに言うときには
SUV→モノコック
クロカン→ラダー
だぞ

650 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 19:47:04 ID:67uD6Ulc.net
ハリアー買う奴おる?

651 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 04:33:42.58 ID:242Y1rYU.net
アメリカでは「便座」って名前で売るんだなw

652 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 11:42:28.90 ID:XXSKBf7/.net
>>649
ランクルなんかもSUVにカテゴライズされてるやん
大項目がSUVで小項目がクロカンやクロスオーバーじゃね?

653 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 07:49:04.31 ID:TODhCnxf.net
>>153
ダサw
DQN臭半端ない

654 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:11:10 ID:q2kMsXZD.net
カッコいいとは思わんけど、
DQN臭はないと思う

655 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 08:04:42.64 ID:ihjAgkxS.net
>>2
朝鮮顔やな(´・ω・`)

656 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 08:40:36.48 ID:zxkzXOQj.net
全幅1855ミリって、都内の機械式駐車場でアウトなとこかなりあるだろ

657 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 08:43:26.85 ID:zxkzXOQj.net
>>599
あと視点が高いのもあると思うな。荷物がたくさん積めるのも大きい。実用性がウケてる

もうセダンはドイツ車とレスサス上位車種だけになるんじゃないか
というかそうなりつつある

658 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 20:07:01.08 ID:tNHhUylY.net
>>649
SUVを定義する場合にフレーム形状は関係ない
いわゆる遊びに使える道具的な車を指す
ハリアーとかは クロスオーバー SUVと呼ばれることが多い
これはセダン(フォーマル)とSUV(遊びの道具車)の融合
クロカン車やヒッチメンバーでジェット引く前提のトラックなどもSUVと呼ぶ

659 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 18:13:10.01 ID:omg+HaqR.net
https://response.jp/article/2020/06/04/335263.html
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1531965.jpg
続報来たけどなんかあれやね
プロポーションが良くなったfit3って感じの顔つき

660 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 08:22:47 ID:L/bniuLO.net
>>659
https://i.imgur.com/4tfN0Z7.jpg

661 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 08:24:47 ID:L/bniuLO.net
FIT3の正常進化版が新型ハリアーと思えるほどフロント周りのデザインテーストが一緒だね。

662 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 10:56:36 ID:kZBzgCNH.net
マツダと組んでからデザインが良くなったな

663 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 12:52:12.55 ID:nDCpTkQv.net
FIT3が出た時、ホンダのチョビヒゲメガネなおっさんのビッグマウスがやたらと悪目立ちしてたけど
デザインの方向性自体は案外悪くはなかったのかもね
ただまあFIT3そのものが、ダンゴムシみたいにゴロンとしてて
デザインのディテールじゃどうにもならんぐらいに絶望的にスタイル悪かったが

664 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 15:16:41 ID:7OE1AKcq.net
都市型SUVwwww

665 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 15:34:40.89 ID:L/bniuLO.net
>>664
清純派AV女優 的な(笑)

666 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 16:04:37 ID:LwtJGm+9.net
ハリアーはいつもトヨタにしては割安で出るよなあ。
見栄えも内装も良いし。人が乗って無ければ買いたいくらいだわ。
まあ多すぎだから外車になっちゃうけど。

667 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 16:09:09 ID:LwtJGm+9.net
それにしてもこういうスレって軽も買えない貧乏人の僻みが
本当に見苦しいな。

668 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 16:15:29.04 ID:FygLnczD.net
SUVはスタッドレスへの交換がめんどくさすぎる
タイヤ一本で20kg以上ある

669 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 16:29:36.54 ID:2y9+gSGZ.net
>>667
具体的にどれが軽も買えない貧乏人のレスなの?

670 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 20:56:00.04 ID:Autpa4zP.net
>>662
良くなったのはシャーシの方だよ
ホンダは骨董品状態のままだが

671 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 21:13:55.43 ID:nDCpTkQv.net
マツダは引き算の美学みたいなのアピールしてるけど
トヨタはなにげに現行シエンタで、プレスラインを廃した
曲面ボディとかもうやってたしねぇ

672 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 22:12:45 ID:rgmzM9Cx.net
FRアテンザのトヨタ版からはエンジンもマツダのを使うと聴いた
例の直列6気筒のことだろうけど

673 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 13:52:08 ID:RW0W8sto.net
こういう車は数が少ない時はカッコいいが、街中に増えすぎると突然DQNカーになる。

難しいよな。

674 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 14:00:04 ID:yGLB8uYK.net
ハリアーなんて初代から街中に溢れかえってる車なんだから
気にしなくていいんたよ

675 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 17:03:36 ID:KmfFoHST.net
>>673
だから高くして値引きもせん方がいいのよね
どうしても乗りたきゃCX8を提案するとかね

676 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 17:05:24 ID:JNQtVvXD.net
トヨタも早く潰れろ。

ナチの反対は、「多民族・多文化・多宗教」だろ。
日本語を強要し、日本文化を押し付け、テンノー教団を押し付けた時点で、戦前の日本のはナチだ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで多民族・他宗教にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで多民族・多宗教にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを多民族・多宗教にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。
なるほど、一言でいうとこういうことだったのか。「レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。」
いちいち俺をだまして金儲けしようとする悪党がわく。どうも、世界中で、裏で糸を引いているのは日本のような気がする。
特効薬を見つけた。ナチ野郎の周りを移民だらけにすればよいのだwwwナチ国家も移民だらけにすれば解決だwww物理的解決www
これですべての場合に一発で対処できるなwwwいちいちわざと騒ぎを起こして駆け引きするやつが出てきて面倒だったんだ。この件は知らない。一般論としての話だ。
あらゆる場合に、移民のかたに来ていただけば解決するな。なるほど。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、俺の周りをぜひ移民のかたおよび外国人さんだらけにしてくれ。それで治るだろ。

677 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 19:45:06.15 ID:6zGi0bDH.net
>>672
そんな計画ないぞ、統合失調症
病院行け

678 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 20:10:06.44 ID:JYgy6hco.net
>>665
終身名誉処女とか

679 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 21:51:04.01 ID:2NVFwpBf.net
FR化されたCX-5ベースのプラドは絶対出るよな

680 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 00:36:18 ID:3h2Du04O.net
うーん、ジャップランドの車は何度見てもタイヤとフェンダーの間が開きすぎてダサいよなー。
これだけタイヤの技術が上がってるのに、まだ昭和時代に出来た"チェーン巻かなあかんから〜" の呪縛から逃れられないんだな。

681 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 04:04:01.92 ID:QDpoMNnX.net
FRのSUVとかなんの役に立つんだ?

682 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 10:38:45 ID:CHMR3w1d.net
都市型SUVですからキリッ

683 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 11:54:08 ID:3fnvTklS.net
>>681
SUVなんてトラックの荷台にシェル被せたのが起源なのに
何言ってるんだ?

684 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 16:11:58.24 ID:OD9O+Q1e.net
>>683
関係ない

685 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 17:47:04.91 ID:3fnvTklS.net
あっそ

686 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 18:32:29 ID:Y8UXE32i.net
なかなかカッコいいと思うのは俺だけか?

687 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 18:36:42 ID:jp/cAGmu.net
フロントグリルやめてくれ
クジラみたい

688 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 22:35:47 ID:S7aJgWyn.net
>>662
マツダのノウハウなんか
何にも使ってない
プロボックスとハイエースを
売ってやってるだけ

689 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 23:49:46 ID:3fnvTklS.net
ファミリアバンがいつの間にかADからプロボになってたのはワロタ
マツダのノウハウといえば、THSをポン付けしたアクセラHVで
ブレーキペダルかなんかのバネで回生ブレーキのフィーリングを改善して見せて
トヨタを唸らせた、なんていういかにもメディア向けの”ストーリー”みたいな
エピソードは何かで見たことがある

690 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 13:30:06.30 ID:eOrFjinY.net
ダサくてもマイルドヤンキーは買うから新作だすわな
ダサいけど

691 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 18:49:20.98 ID:qi4A9cS9.net
RAV4PHVがガチ過ぎて、ハリアーの客層からも
いくらかそっちに流れそうな悪寒

692 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 21:19:26 ID:1l4QGiJ8.net
ハリアーPHVが出たら買う

693 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 22:06:42 ID:41R8lcY4.net
GR仕様が出たら買う。早く発表してくれ。

GRプリウスPHVはキャンプ不向きなんで要らん。

694 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 13:16:10.15 ID:0TaCAcF7.net
>>673
その理屈でいったら、うちの近所はBMW 3シリーズだらけで、トヨタ車が希少だから、良かったわ。

695 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 16:24:04 ID:uEaOpmW4.net
ダサくて涙が出る

696 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 17:29:44 ID:e73X6BjN.net
新たなジャンルを切り開いたのは初代RAV4だろ

697 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 23:57:02 ID:ZmwDZ7/6.net
この塊系流線形デザインと言えばマツダかポルシェかメルセデスだったのにな
もしかして寄せてきた??

698 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 13:14:40.33 ID:9MqM0m5q.net
>>659
朝鮮人みたいなライト(´・ω・`)

699 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 14:19:50 ID:Zo/8OBXg.net
旧型フィットに似せた

700 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 21:38:24 ID:vjvLXJdp.net
なんか後方のウインカーの位置がヤバいって聞いたんだけど、実際にはどうなん?

701 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 23:40:53.99 ID:MIaniF3j.net
チュウヒエンブレムで良かったのにトヨタエンブレムに変えやがって

702 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 00:22:34.90 ID:n4BlQXou.net
>>701
ヴィッツがヤリスになったみたいに、今はもう
車名バッジやエンブレムの仕向地別の作り分けさえケチる時代だからな
ハリアーがなぜかアメリカの次期ヴェンザとして輸出が決まった際に
日本名まで便座にならなかっただけマシやろ

703 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 19:11:08.47 ID:qzpTosgY.net
高い車なのに顔がフィット3まんまやがな

704 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 19:38:41 ID:r7qMtC4c.net
ホストなどのいわゆる「夜の街」とは別に増加している感染経路不明ですが、
新聞を購読している世帯に集中してるそうです。
 
組織的になんらかの目的で配達所を介し感染を広げている可能性もあります。
なるべく早く新聞を解約しましょう。

705 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 18:15:43.86 ID:6a/aegZH.net
>>560
正直すき

706 :名刺は切らしておりまして:2020/06/27(土) 12:42:18 ID:1/wevM+N.net
>>560
格好いいとは思えんなぁ・・・
ロアグリルを前方に突き出してスラントノーズを強調してるあたりが
もろに北米志向でイモくせー

707 :名刺は切らしておりまして:2020/06/27(土) 16:31:30.40 ID:LptvgLUV.net
ハリアーはトヨタブランドだから、結局は高そうに見せかけた安物なんだよね

「ウッド調加飾」なんてプレスリリースに書いてあるとすると、
ウッドパネルじゃなくてプリントで木目ぽく見せている訳で

708 :名刺は切らしておりまして:2020/06/27(土) 16:45:09 ID:IX+XVusV.net
マジェスタすらウッド調になったから仕方ないね
本物使ったところで良い杢目なんて期待できないと思う

709 :名刺は切らしておりまして:2020/06/27(土) 17:57:46.32 ID:cfXYZ4+f.net
ウッドパネルなんてセンチュリーくらいだろ

710 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 23:39:21.76 ID:pIiHmn1a.net
>>560
変なエンジン載っけるから。。。
ステップワゴンもあれでヤバいことになってるし

711 :名刺は切らしておりまして:2020/07/05(日) 00:21:04.93 ID:Thb4GGd7.net
>>709 そこでXCのドリフトウッドさ

712 :名刺は切らしておりまして:2020/07/05(日) 15:30:53.50 ID:BTCydg0Q.net
>>1
> >
> > > 精神を加速させろ
> > >
> > >       ∩_∩
> > >      / \ /\
> > >      | (゚)=(゚)|
> > >      | ●_● |
> > >     _/     ヽ
> > >     /|〃―――-ヾ|
> > >    / /~)_二__ノ
> > >    / / /     )
> > >   |  /   / /
> > >    \/    / ̄
> > >    /   /⌒\
> > >    /  /   |
> > >   /    /  /
> > >   /   // /
> > >  |  / / /
> > >  | / / /
> > >  | / L/
> > > `/ /
> > > (_/

713 :名刺は切らしておりまして:2020/07/05(日) 18:54:23.70 ID:9VWjLS46.net
>>1 元祖都市型SUVが7年ぶりのフルモデルチェンジ
本家都市型SUVとか本元とか無いの?

714 :名刺は切らしておりまして:2020/07/06(月) 13:00:42.84 ID:PGfHk/YO.net
ヴェゼルのパクリか?

715 :名刺は切らしておりまして:2020/07/06(月) 13:34:18.35 ID:X4zX2R0C.net
そんなショボい安物パクってどうすんだよw

716 :名刺は切らしておりまして:2020/07/07(火) 23:14:44.07 ID:FswfDraS.net
>>700
それを言ってる奴の認識力がヤバいってだけやで

717 :名刺は切らしておりまして:2020/07/08(水) 01:50:19.67 ID:AMNZ3nN4.net
リアはハリアーだけど、フロントはヴァンガード後継という感じだ。
エンブレムはトヨタマークに変わるし、国内専用からグローバル向けに変わるし、ハリアー色が薄まった印象が強し。

718 :名刺は切らしておりまして:2020/07/08(水) 15:40:37.84 ID:a5BZwMPJ.net
たった今、駒沢通りのコンビニでみた!
色はパールホワイトかな
意外とデカく見えたのは色のせいか。
思いのほか塊感はなかったな。
心なしか間延びしている印象

719 :名刺は切らしておりまして:2020/07/09(木) 09:56:51.53 ID:fXUsbJEM.net
>>716
頭悪すぎっていうか免許持ってないだろ。
トヨタとダイハツはあの位置につけてる車割とあるけど
マジで見にくい。特に最近はSUVで視点が高い車が多いから
高い位置につけるのが当たり前。
何のためにハイマウントストップランプが普及したか考えろ低能。

720 :名刺は切らしておりまして:2020/07/09(木) 12:03:39.47 ID:vDxbuDJ9.net
なんでウィンカー点けずに曲がってんだよ!と思ったら下のやつが付いてた。みんな上のが点くと思っちゃうじゃん!

721 :名刺は切らしておりまして:2020/07/09(木) 12:19:26.98 ID:Ogt8uejw.net
ここまで、ハリアーを買えない低所得者のコメントでございます。

722 :名刺は切らしておりまして:2020/07/10(金) 01:17:49.66 ID:T16sIWwk.net
>>721
根拠は?

723 :名刺は切らしておりまして:2020/07/10(金) 07:58:42.72 ID:kgwAdwf+.net
走りには振らないのか?

724 :名刺は切らしておりまして:2020/07/12(日) 01:57:49.11 ID:CtZwfRxe.net
鈍牛過ぎてダメだな、ハリアー
相変わらずオーバーハング長いし

725 :名刺は切らしておりまして:2020/07/12(日) 03:38:52.47 ID:7n3w7XVG.net
千葉トヨペットの所長の直訴で生産中止から生産継続だっけ

726 :名刺は切らしておりまして:2020/07/12(日) 11:34:02.78 ID:9zqvWgyz.net
2代目の時か
生産継続したら相変わらず売れたからモデル廃止取りやめ

727 :名刺は切らしておりまして:2020/07/12(日) 20:31:06 ID:AFMKxquK.net
trocとハリアーハイブリッドで凄い迷ってる
それぞれ長所短所教えてください

728 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:10:18.26 ID:UqMPfAjq.net
ハリアーの隣にレクサスRXを停めるの楽しすぎ

729 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:57:06.50 ID:hslp10xv.net
>>1
なんか批評で静穏性がそれほどてなくてRAV4レベルというのをみて迷ってるけどみんなはどう?

730 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:58:58.42 ID:hslp10xv.net
>>125
都内で大雪の警報でたら走っちゃだめだぞ?そんなときはランクルかジムニーしか無理だ

731 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:02:44.38 ID:hslp10xv.net
>>251
150系にBBAが軽々と細い道すれ違ってるとめっちゃ違和感感じるわ

その前にすれ違ったのは30そこそこの女のエリシオンでしね!と思ったけど
下がりかたもへたくそで

732 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:30:51.55 ID:cs1/8fX9.net
レクサスRXの隣にベンツGを停めるの楽しすぎ

733 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:50:48.66 ID:tMHApLDU.net
>>732
何かあるの?
意味が分からん。

734 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:15:14.61 ID:orvziqC2.net
>>727
T-ROCとなら値段は変わらないだろうからあとは用途だな
まずサイズが全然違う、室内の広さ・高さも違う
大人を後席に乗せることがあるとかチャイルドシートを取り付けるとか、子持ちや親と同居ならハリアーにしておくべき
夫婦二人だけとか独身なら好きな方を買えばいい

735 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:50:32 ID:D4p+fMxI.net
売れてるらしいけど
ダイハツで売ったら
5分の1に減るんだろ。

736 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:56:15 ID:fBMH7pJi.net
>>102
オデッセイとか割りと走りに重き置いてるんじゃないっけ

737 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 21:29:13.89 ID:yeN7rRVy.net
5ヶ月待ちか。

738 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:24:58.56 ID:sCXtCv4Z.net
>>728
レクサス乗りも大変なんだな

739 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:39:03.01 ID:b2kv1VuW.net
>>736
置いてない置いてない。ホンダですよ
ユーザーレビュー側が勝手にミニバンなのに走りもいいと言うことは有っても
ホンダの技術者がそんな中途半端な事はしないって

740 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:12:25.23 ID:TBm7ELp7.net
じゃあロールスロイスカリナン停めるわ

741 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:23:33.42 ID:BLlalC29.net
100万なら買うんだけどなあ

742 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 18:12:16.72 ID:r1jlEsNvT
今すぐ、スズキ・ダイハツ・イスズ・トヨタ・ホンダ・マツダ・ミツビシ・ニッサン・スバル・ブリヂストン・東芝・日立・IHI・日本製鉄・JR・JT・
セイコー・カシオ・三井住友銀行・東京三菱UFJ銀行・みずほ銀行・日本郵政株式会社・JA・NTT・au・旭化成・バンダイナムコ・ソニー・任天堂・
パナソニック・キヤノン・ニコン・富士フイルム・オリンパス・日本のマスコミ・日本のテレビ局・日本の新聞社・VW・BMW・ベンツ・アウディは、全て潰れろ。
今すぐ、カスミガセキおよび日本の国立大学全てを解体しろ!

総レス数 742
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200