2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタ ハリアー 新型 発表! 元祖都市型SUVが7年ぶりのフルモデルチェンジ

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/04/13(月) 16:38:37.91 ID:CAP_USER.net
画像は >>2 にまとめてあります

トヨタ自動車は4月13日、7年ぶりのフルモデルチェンジとなる高級クロスオーバーSUV『ハリアー』新型を発表した。発売は2020年6月頃を予定している。

ハリアーは、1997年に初代モデルを発売して以来、「都市型SUV」として新たなジャンルを切り拓いてきた。4代目となるハリアー新型は、見て、乗って、走り出した瞬間に心に響く感性品質を重視。実用性や数値一辺倒ではない、人の心を優雅に満たしてくれるただひとつの存在を目指したという。

フロントビューは、アッパーグリルからヘッドランプへと流れるような連続性により、精悍かつシャープな印象を際立たせ、シグネチャーランプが遠くからでもハリアー新型と分かる個性と先進性を強調している。またサイドビューは、豊かな表情を創出するとともに強い動感を表現。絞り込まれたクーペキャビンと左右に張り出したホイールハウスとの組み合わせたリアビューは、大らかな逞しさを演出している。ボディカラーはプレシャスブラックパールをはじめ、彩度を抑えたカラーを中心に全7色を設定する。

インテリアでは、馬の鞍をイメージし、幅広く堂々としたセンターコンソールと、それを挟み込むインストルメントパネルとの組み合わせが「大らかな逞しさ」を演出する。また、厚革を曲げてできる自然なシルエットをイメージし、触り心地にもこだわったレザー調素材や、「曲木(まげき)」に着想したウッド調加飾、パイピング加飾を随所に配し、さりげない上質感を演出。また、調光ガラスを用いた電動シェード付パノラマルーフをトヨタ初採用。調光時には、障子越しのような柔らかい光が差し込む上質な空間を醸成する。インテリアカラーはコントラストを抑えたブラウン、グレー、ブラックの3色を設定する。

クルマの骨格となるプラットフォームには、『カムリ』や『RAV4』と同様、TNGAプラットフォーム(GA-K)を採用する。ボディサイズは全長4740×全幅1855×全高1660mmで、現行モデルから全長で15mm、全幅で20mm拡大し、全高は30mmダウン。ホイールベースはプラス30mmの2690mm。ボディの高剛性化・低重心化を図り、ドライバーの感性を重視した乗り心地と走りの両立を追求した。

サスペンションは、フロントにマクファーソンストラット式、リヤにダブルウィッシュボーン式を採用。徹底的な走り込みとチューニングを重ね、重厚感としなやかさを併せ持つ「乗り味」を追求した。また、コーナリング中のアンダーステアを抑制するアクティブコーナリングアシストを搭載。軽快な操舵感を持つ電動パワーステアリングと相まって、意のままに車両をコントロールする心地よさを実現する。

パワートレインは、TNGAによって一新した最新の2.0リットル直列4気筒ダイナミックフォースエンジンとダイレクトシフト-CVTを搭載。進化し続けるハイブリッドシステム(THSII)とともに、ダイレクト感ある走りと優れた燃費性能を追求した。また従来4WDのみだったハイブリッド仕様を2WDにも設定し、選択肢を広げた。

安全面では、歩行者(昼夜)や自転車運転者(昼間)を検知対象に加えたプリクラッシュセーフティ採用の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を装備。低速走行時の衝突緩和、被害軽減に寄与するインテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]などの安全・安心をサポートする装備も充実させた。

また、走行中の前後方向映像を録画可能なデジタルインナーミラーをトヨタ車初採用。T-Connect SDナビゲーションシステムは、12.3インチTFTタッチワイドディスプレイを採用し、SmartDeviceLinkやApple CarPlay/Android Autoなどのスマートフォン連携機能にも対応。さらにJBLプレミアムサウンドシステム(9スピーカー)により、先進かつ臨場感のある音響空間を創り出す。

2020年4月13日(月)13時30分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2020/04/13/333573.html

336 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 07:06:57 ID:SoeaxTun.net
トヨタ車のプラットフォームをベースに塗装、内装質感、剛性追加したものがレクサス車
レクサス車のプラットフォームをベースに塗装、内装質感、剛性落としたものがトヨタ車
ハイブリッドシステムやエンジンの型式は同じ

ちがう?

337 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 07:10:09 ID:SoeaxTun.net
>>335
田舎を馬鹿にしてはいけないな
無理して買った奴が数千キロで手放すのを待ってそれを安く買い叩く

338 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 07:15:05 ID:gJWvgqU+.net
なんかだか、まとまっちやったね
アクが抜けて、いいのか悪いのか微妙

339 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 07:31:27 ID:iubqeKjU.net
トヨタ コロナ
スバル クラスター
マツダ ステイホーム
ニッサン オーバーシュート
ミツビシ アウトブレイク
ダイハツ ロックダウン
スズキ パンデミック

340 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 07:37:35 ID:Q/7ZCTJK.net
トヨタ(笑)なんかいらねえよ
奥田時代を知ってる人間からしたらトヨタなんて死んでも乗らない

341 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 07:47:54.08 ID:oAWjXjTW.net
これは売れる

342 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 07:58:20.44 ID:bEKD5O0H.net
他の新車は赤信号自動停止組み込まれてるのが出て来たけど
これどこまでスマートなのかな?
中途半端にトヨタにお布施するぐらいならベンツ様でイキッます!

343 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 08:00:38.57 ID:aHhvRYtU.net
ぱっと見、CX-5 GTってデザインだな

344 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 08:04:11.43 ID:PWXSye16.net
で、またNAのガソリン2000にドンガラ乗せてハリボテ高級車ですか?
貧乏くさいから最低NA2400位にしろよ

345 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 08:12:32.16 ID:PWXSye16.net
現行型ハリアー乗りはさっさと一旦売却した方がいいんじゃないの?
ほとんどの奴は安いがガソリン2000wだし安全装備は他社SUVに周回遅れ。
高性能なAWDやエンジン、安全装備は何も付いてない。型落ちになったらどうなるか分かるよね。

346 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 08:14:30.21 ID:7j5zKVPh.net
>>190
ハリアー(チュウヒ)をチョウヒと書いてしまうのは恥ずかしくない?

347 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 08:15:57.69 ID:S8SJCUqK.net
ハイランダー待ったほうが良さげ

348 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 08:29:49 ID:Fe3252Oj.net
トヨタって莫大な利益を出しているんだから、海外のセンスの良いデザイナーにデザインを
任せりゃいいのに。

349 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 08:33:48 ID:Fe3252Oj.net
相も変らぬ不細工なデザインだな。

350 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 08:56:44 ID:2h7NBXFm.net
横幅1855とか、誰が乗るの?

351 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 08:58:32 ID:PfXVjME5.net
今じゃ普通だろ

352 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 09:31:14 ID:HZnK0Plx.net
トヨタ車のなかじゃ比較的まともなデザインだな
他のトヨタ車にありがちなアクが強く生理的に嫌な感じが少ないのでいい

353 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 09:39:39.16 ID:Wwmwsxuk.net
代わり映えしないけど
これを買う人はそれがいいんだろうな。

354 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 09:42:14.67 ID:ZIw+DRu9.net
スレ読んでいないが
スタイリングとデザインの違いも判らないアホが散見されているのだろうなあ

355 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 09:47:13.53 ID:eegSw0o7.net
500万円
高い

356 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 10:01:39.91 ID:/f9qnA/X.net
ハリアーなんて乗ったらレクサスへの劣等感で死にそうになるだけだぞw

357 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 10:14:00.57 ID:CErZShw1.net
せっかくのフルモデルチェンジなのにあの市販車のなかで1番ダサいフロントオーバーハング直してこなかったのか
バカだねぇトヨタ

358 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 10:21:11.08 ID:5tZZKc8F.net
現行はほぼ日本専売のようだが、幅が広くなったということは海外でも売るのかな

359 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 10:24:29.66 ID:xxgFDZm9.net
中国市場はあるかもね

360 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 10:33:56 ID:E+RUHOcN.net
北の国からの
五郎おじさんに乗って欲しい蛍、迎えにwww

361 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 10:33:57 ID:E+RUHOcN.net
北の国からの
五郎おじさんに乗って欲しい蛍、迎えにwww

362 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 10:37:15 ID:xxgFDZm9.net
五郎の車はトヨタスタウトだったが、修理部品がなくなったのかスペシャル版から日産ジュニア2000らしい。

363 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 10:50:06 ID:8jNIP43K.net
>>357
それな。しかし全然気にならない奴も多いんだよな

364 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 10:58:53 ID:p0++Yvpq.net
既婚なのにまだ女にもてたいと思ってるおっさんが乗ってるイメージ

365 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 11:00:57 ID:PfXVjME5.net
おじさんならカイエンやG辺りじゃないと

366 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 11:07:53.93 ID:D1YWe7v2.net
>>181
そーかー?
まだRAV4かC-HRのほうが見た目マトモでしょ

367 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 11:11:12.34 ID:HK/7OHAq.net
>>34
アイポイントが高くて視界が開けて見えるから気持ちいい。

368 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 11:12:38.46 ID:ZIw+DRu9.net
>>357
FFベースだから当然だろう

369 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 11:25:22 ID:e90uv7Yz.net
是非! 新型コロナを!!

370 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 11:35:49 ID:W7OWLo6o.net
こういうので山道に入ると往生する
ジムニーでなくとも、四駆のコンパクトの方が断然使える @渓流釣り師・山菜採り師

371 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 11:40:32 ID:oF5EHGqk.net
おっさん臭い

372 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 11:41:31 ID:6kbvYuBr.net
デザインは欧州がいいね

373 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 11:48:39 ID:3Y8LM8Ji.net
日本で都市型を謳うなら横幅は狭くないとダメなんどけどな。トヨタの社長も道路で対向車来たら軽同士しかすり抜け出来ないようところが7〜8割って番組でしゃべってたの覚えてる。

374 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 11:49:49 ID:xt3ZDoZ2.net
狭けりゃ狭いで批判する癖にw

375 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 12:09:11.43 ID:ZIw+DRu9.net
>>373
欧州に比べれば日本の道路は広いと思う

376 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 12:22:19 ID:pE1La88B.net
>>370
頭悪いって言われない?

377 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 12:24:54 ID:IICueORo.net
>>370
アホだなぁ

378 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 12:31:25 ID:uy+0KSmu.net
>>10
おまえなに乗ってんの?

379 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 12:41:38 ID:UWQrf3Og.net
大人しいSUVだな
てか背の高いマークXジオみたいだ

380 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 12:47:53 ID:DnZsnQw7.net
時代は!
新型コロナマーク?

381 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 12:48:30 ID:H8N+P7N0.net
>>285
そうじゃなきゃみんなターボ買うもんな

382 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 14:57:29 ID:pW9cIICv.net
デジタルインナーミラー   ※クラウンの
雨の日の昼(オン)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/14/grazio-co/31/34/j/o0840056014270051767.jpg
雨の日の昼(オフ)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/14/grazio-co/90/e6/j/o0840056014270051770.jpg
…付けろよ?

383 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 14:58:27 ID:pW9cIICv.net
デジタルインナーミラー ※クラウンの
雨の日の夜(オン)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/14/grazio-co/ba/be/j/o0840056014270051766.jpg
雨の日の夜(オフ)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/14/grazio-co/a7/e2/j/o0840056014270051759.jpg
夜間でも後続車の運転手の顔の表情まではっきり写る
こっちはシェード下ろしてるから向こうからは見えない
…後方確認を目視でする時代は終わった

384 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 14:58:46 ID:pW9cIICv.net
デジタルアウターミラー ※レクサスES(世界初)
雨の日の高速走行
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/-/img_8ad8aa8b372d8e5389d70c1adf54cb8b749992.jpg
停車時
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1351169.jpg
早朝、夕方、夜間、雨、雪、市街地、高速道路対応
映像がリアルタイム処理されてクリアな視界がサイドモニタ表示される
120キロで走っててもリアルタイム映像だ…最新スマートフォンでも実現不可能な技術
…サイドミラーも目視の時代は終わった

385 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 15:02:21 ID:pW9cIICv.net
デジタルアウターミラーのカメラ突起が従来ドアミラーと変わらない長さの理由は
(1)マルチパーパスカメラを内蔵
(2)折りたたみ機能を入れると内蔵物を隠すのにこの寸法が必要
(3)高速レーンチェンジの時に空力的にこの形状が必要
実装して見ると「なぜこれまでの車はミラーレスでなかったのか?」と…
C-HRみたいな車種こそむしろ必須と言える

386 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 15:25:10 ID:SoeaxTun.net
>>384

この実装方法は間違っている
アウターミラーにもミラーを残しておくべき
それから後付けのようなモニタは全然クールじゃない

世界初なんか競っても意味ない
大事なのはよりスマートなソリューション

387 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 15:34:39 ID:43ILj5HA.net
全幅1855って世田谷の住宅街抜けるの苦労しそう

388 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 15:36:23 ID:SoeaxTun.net
>>384

メルセデスのミラーレス(2016年)
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/221102/080100285/?P=1

BMWのミラーレス(2016年)
https://carvilogger.com/bmw/i8mirrorless/

389 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 15:48:05 ID:SoeaxTun.net
>>387
日本の都市部での道路事情や駐車スペース考えたら持て余すね
近年の輸入車SUVに比べればまだ車幅小さめだけど
実際何も考えないで買って車庫入れ苦労しているひと知っている

390 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 15:55:26 ID:dl06GJcb.net
リアはジャガーF-paceそっくりだな

391 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 16:04:04 ID:ZIw+DRu9.net
>>389
持て余す人は選ばないから問題ないよ
アルファドが売れまくっている国だよ日本は

392 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 16:04:52 ID:0X2Yz4D7.net
ほとんど変化ねえじゃん

393 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 16:13:07 ID:1Jnb06Q4.net
昔知り合いがハリアーで山道乗ったら調子悪くなったと言っていた。都市専用なのね。

394 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 16:21:43 ID:0tqxRIb3.net
微妙にダサい
もっと四角い方が好みだわ

395 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 16:34:52.47 ID:nIHBat0j.net
サイドがcx8ににてる。後ろもにてる。

396 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 16:51:29.21 ID:3fkBc4dP.net
>>262
上司は更に良い車乗ってるぞ

397 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 17:32:45 ID:UP2YaZWf.net
>>381
>>285はかの有名なGTOのコピペの一部じゃないのか?

398 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 18:14:54.10 ID:H8N+P7N0.net
>>397
俺のレスも一部だよーん

399 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 18:37:13.89 ID:/myuQ7nm.net
>>1
うちの職場の75歳のおばさんがハリアー乗ってる。
骨粗しょう症で身長が150cmぐらいに縮んでるな。

400 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 18:45:57 ID:vKe5boFz.net
>>395
そりゃハリアーのパクリ車なんだから似せてて当たり前だろ

401 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 19:04:57.22 ID:KrNq0djv.net
コストカットして高く売る気なの?

402 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 19:42:48 ID:uKRRZz4y.net
初代cx5がシルエット的に完璧なのかも
サイドかりみたシルエットがこのハリアーじゃん

403 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:01:21 ID:00534ml4.net
ランクル=LX
ハリアー=RX
RAV4=NX
でok?

404 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:03:58 ID:00534ml4.net
不評のスピンドルグリルとうとうやめたな

405 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:08:18 ID:udHPubqD.net
NXのリアがこれよりかっこよくなるとは思えんな!

406 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:20:31 ID:waF8tOuT.net
デジタルバックミラーはマジやめとけ
まだ、雨天や雪に弱すぎる

407 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:22:20 ID:mwZf7N7V.net
>>356
ハリアーの存在価値は、グレードやオプション抑えれば400万円ちょいで買える見栄えの良いクルマってところだし
レクサスみたいに600万円〜みたいなクルマと違って、ハリアーなら高給とりじゃない普通の人でも頑張れば手が届く
そこが大事

408 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:33:44 ID:hWdIfBf5.net
年収がへっていっても車は、値上げするから買えないよね!

409 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:35:11 ID:hpXEjk67.net
>>1
試乗したいけどコロナ怖いから来年まで我慢

410 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 20:57:44.37 ID:lbeam0D4.net
18.20のマジェスタもそうだったけど、
エンブレムがトヨタICマークになるなら
別に他のでもいいんだよな

こんなのRAV4でも同じじゃん、ってなる

411 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 22:39:30 ID:cYOV0pQ6.net
リアランプあたりはジャグヮーのF-PACEのパクリだな

412 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 23:40:52.21 ID:fx3erah5.net
>>114
カメラがあればいいけど無い場合は補助ミラーつけるしか無いからね
クロカン車にはキノコミラーあってもそんな違和感ないけどこの手の車でキノコだとかなり浮くから耳たぶで正解っちゃ正解だな

413 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 00:01:54.89 ID:FkN5wyJi.net
>>403
ランクル=LX
ハリアー<RX
RAV4=?
CH-R=UX

414 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 00:12:46 ID:WIDZc+m1.net
オラオラ系DQN系じゃなくていいと思う

買えないけど

415 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 00:15:40 ID:V6YAEY3t.net
>>413
RAV4は次期NX

416 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 00:17:47 ID:g4WXO4UV.net
用途不明の車のデザインってのは美しくないな

417 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 03:51:05 ID:Yr2phCVe.net
ハンパ

418 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 06:18:35 ID:IhtunUNA.net
昔はかっこいい車ってイメージだったけど今はレクサス買えない妥協して買うダサい車って印象

419 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 07:53:49.78 ID:30HgEn8W.net
>>416
アーバンでクーペなオフロード要素ってのがね
まあ昔のRVブームも似たようなもんだったけども

420 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 08:05:16.34 ID:n5mqQSaB.net
トヨタ CX-5

421 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 08:43:37.99 ID:R/doE/DF.net
>>311
スライドでこないやつは貧乏なんだろ

422 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 09:52:10.96 ID:P7rOFTuz.net
>>403
3代目ハリアーからRXとは切り離されて格下の車格になった

423 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 10:27:00 ID:GSqeDqeP.net
といっても、RXはデカすぎるんだよな。

424 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 13:32:45.19 ID:PC3Z3tVB.net
>>418
あくまでも金持ち顧客の視点の話だが
スピンドルグリルは好き嫌いがあるんだよ


派手なスピンドルが嫌いという人からすれば
今度のハリアーは上品で、いいんじゃないかね?

425 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 13:35:39.29 ID:cq0GyylZ.net
おでつみたいでやだなぁ

426 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 13:54:42 ID:kNVtlf83.net
トヨタも早く潰れろ。

427 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 13:56:15.70 ID:pwyZpuLp.net
フロントデザイン落ち着いた方向で良いとおもう

コロナで売れないだろうけど

428 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 15:08:29 ID:YrjPEmCt.net
フロントのヒゲが日産車に見えて嫌だから消したい

429 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 15:54:59 ID:L+rxqYaV.net
ハリアーだけはトヨタっぽくなくていいいな。

430 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:01:19 ID:A/u3cpu5.net
都市型SUV、街乗りマウンテンバイク、、、

431 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:12:29.14 ID:ugXSVjRc.net
>>93

なんちゃってSUVの別名

432 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:17:29.01 ID:ugXSVjRc.net
CH-RにしろハリアーにしろUX,NX,RXにしろ3日乗ると飽きるぞ
日本車は3日、3週間、3ヶ月で飽きます。
ほかに面白いのあるだろ
ほれ、これでも参考に
https://www.netcarshow.com

433 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 16:18:18.39 ID:GX0ValGl.net
ステーションワゴンじゃないのコレ

434 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 18:44:43.63 ID:Gu2uv80Q.net
住宅街の狭い道でもたいてい3.5〜4メートルはあるからねえ
車幅1.855なら余裕だろ

435 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:03:10.73 ID:3hSQa0MO.net
顔がカローラでトヨタマーク
これハリアーじゃなくてカローラSUVだろ

総レス数 742
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200