2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年金】年金開始75歳法案、14日審議入りへ

530 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 13:49:52.48 ID:f8U0E6gL.net
うちの親父70で死んでるからこういうの見ると腹が立ってしょうがない

531 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 11:50:38 ID:gLUcJLTr.net
不要不急の国会審議

532 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 12:05:16 ID:MP4vgwi4.net
つーか厚生年金廃止で国民年金一本化でいいんじゃね?

533 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 13:43:24 ID:NvfSi6ev.net
>>530
名前の通り年金は長生きしたときのための保険だぞ?

534 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 17:56:02.24 ID:EWaaStHi.net
>>382
破綻はしない。
どんどん支給開始年齢が遅くなり、月々の支給額も少なくなっていく。
85歳〜とかなったら実質かなりの人が貰えなくなるから制度持続に問題ない。

535 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 20:29:05 ID:WW1Fl6tV.net
100年安心だね

536 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 20:52:23.10 ID:SdbSjm1X.net
>>534
コロナで80以上が再来年までに死に絶えれば
解決しそうだな

537 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 20:54:14.09 ID:6lrwyzFR.net
一円でも払えば年金支給

538 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 20:58:38.36 ID:JRS+vkTX.net
平均寿命が75くらいじゃないのw

539 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 22:48:09 ID:HYwJOWl5.net
>>534
それは、事実的に破綻していると思うけどな?
違うの?

540 :名刺は切らしておりまして:2020/04/17(金) 22:48:46 ID:4o+gpHZD.net
今回ばらまくからもうもらってないやつは、80歳からにしろ。

541 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 04:10:55 ID:NaV4AzIr.net
コロナで平均寿命50歳orz

542 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 09:04:57 ID:3bNIo3fU.net
>>539
破綻しないとは言ったが額が減らないとか支給開始を遅らせないとは言ってないんで
利根川的に言えば破綻してないw

543 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 14:00:49 ID:5c8L4NYx.net
コロナで70以上生きるのが難しいのはシムケンが教えてくれただろ。

544 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 14:06:36 ID:LW3PEcav.net
10年前、ウチの親が50歳のときに50歳はトントンだよ、とグラフで説明されてたからそうなんだ、と思ってしまった
今60歳になって出てきた話がコレ
あまりにも甘く見ていた、トントンだと説明があったならトントンではないのだと気が付くべきだった

545 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 18:54:59 ID:dV+Vt+QS.net
周りを見てると70歳まで現役で
働くのはやはり無理
下手したら痴呆になる

546 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 02:22:48 ID:BEOnFXy/.net
>>545
俺の親は60歳半ばぐらいからボケ始めて、
70歳で認知症が凄くなったよ。

人間の労働の限界は60歳までだと思うよ。

あと、車の運転も70歳ぐらいから怪しくなってくるよね。

547 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 03:02:18.39 ID:2EcmTLHd.net
>>546
女の方が早い。大体60位からボケ出す
男は80過ぎてもあんまりボケないが、それまで生きれても65過ぎじゃ体壊して無くとも、農業や漁業のような自分のペースでやれる仕事が精一杯だろう

548 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 07:41:35.87 ID:BEOnFXy/.net
70歳まで働けと言うけど
工場などの夜勤労働はどうするんだと言いたいよ。

政治家は仕事はデスクワークだけだと思っているのかな。

549 :名刺は切らしておりまして:2020/04/19(日) 18:30:53 ID:xJz3DNm5.net
日本年貢機構

550 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 08:43:08.06 ID:zMtNGcI3.net
>>546
雇われでまともに働くのは60歳が限界。
自営なら、もう少し長く働ける。

551 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 12:38:02.58 ID:vo/9xFt4.net
それよりコロナのことしっかりきめろよ

552 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 14:17:42 ID:mub0c9zt.net
>>542
100年安心や

553 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 16:01:20.39 ID:sZaPMIt4.net
>>539
年金だけでは暮らせないので、老後2000万円
用意して自衛しなさいという話

554 :名刺は切らしておりまして:2020/04/20(月) 19:19:16.55 ID:46PMjGBy.net
年金は安泰だな ハードルを上げるだけでいい

555 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 22:52:30.06 ID:jgOxRHTS.net
>>554
そういう方向に舵取りする事に決まったんだろう
日本は貯蓄率高いからな
とりあえず貯金叩いて生活して貰って、尽きた人はナマポで救えばいい
そういう合理的発想だろう
貯めても仕方ないと言うモラルハザードが起きなきゃいいが

556 :名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 23:14:55 ID:OqvtmeGK.net
単純に積み立てた額を受け取る方式にしとけば破綻することはなかったのにな

557 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 00:35:59 ID:n/WbVo+f.net
氷河期世代が受給する頃には、80歳になるんだろうな。

558 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 01:34:16 ID:kP6GRS/i.net
株価暴落して数年後には年金崩壊してるかもな

559 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 21:08:48 ID:bo1jtyid.net
ネトウヨ「野党は桜モリカケばっかり!コロナに集中しろ!」
自民「年金75歳法案、種苗法改正案の審議に入ります」
ネトウヨ「マシ!マシ!」

560 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 21:29:43.57 ID:VMKGeyuU.net
もういい。年金制度いらない。
今まで払った分、30,000,000円返して。
これから15年払う分23,000,000円
合計5300万円あったら自分で好きなように生きるから。
とりあえず全部返しなさい。
やってる事はもう詐欺でしかないから。

561 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 21:36:56.06 ID:piVNM55y.net
>>5
アホ?
保険だよ
何を勘違いしてるんだ

562 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 21:58:32 ID:mTt3fZgL.net
物分かりの良すぎる国民>そうか、あかんか

563 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 22:02:16 ID:59WNQCeZ.net
日本すごい!

564 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 22:07:35 ID:3RfsSssq.net
>>560が納めた分は既に今の高齢者に分配済みなので有りません

565 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 22:08:09 ID:/EFaTZ53.net
この繰り下げ法案で俺は得する側だわ
勤務医は天下りやバイトで老後も80歳くらいまでは年金や不労所得と合わせて世帯年収1200万以上をキープできるからな。
これで繰り下げ年齢が75歳とかになれば喜ぶよ。うちの両親は一生年収1200万オーバーだ

566 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 22:10:07 ID:T4q45EH3.net
そんな年齢まで生きられません

567 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 22:18:02.61 ID:l2aQOGd1.net
>>1
どさくさに紛れてこれか
最低だな厚労省

568 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 22:24:34.55 ID:v6qEhZVW.net
60歳過ぎたら働けるところ、ないのだが。
さらにコロナ不況で30、40代でも仕事がない。
どうすんのよ?この国終わってるだろ。

569 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 22:27:16.47 ID:xafY+P1b.net
コロナあるのに生きられるわけないだろ

570 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 22:33:31.45 ID:QloMOeRb.net
解散して掛け金に応じて分配しなよ。
子供育てる金でじいさん養うから少子化になるんだよ

571 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 22:37:55.27 ID:QVnM/34d.net
75歳でもいいよ
でもな、賛成した議員と厚生省の役人は自害しろよ
潔く自ら命を絶って国民に謝罪してほしいと思う。

572 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 22:40:47.76 ID:S1fhFmWM.net
俺も廃止でいいから、今までの掛け金全部返してくれ。

573 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 22:44:47.33 ID:56z6NbAi.net
それでも年金は得

574 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 22:49:47 ID:aG+kp9dm.net
年金もらう前にクタバレってことさ

575 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 22:53:13 ID:aG+kp9dm.net
年金廃止にしろとか言ってる奴は保険料納めてない奴だと思う。何十年も納めてた人ならそんなこと言わない

576 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 22:53:40 ID:1aQg/uxn.net
60歳以上は役に立たん。
働かないし遅いし判断力が狂ってるし時代がわかってない。
と首相、閣僚が自ら示してるじゃん(´・ω・`)

577 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 00:38:47 ID:jBeBG4U7.net
老害共が死ねば解決

578 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 01:19:31 ID:ZW9PexrR.net
休校になって大喜びでアニメとゲーム漬けのゆとりは「役に立たないコロナ世代」確定だからなw
他人の命なんて何とも思わないゴキブリ以下のクズしかいねえww

自民党が使えないゆとりに見切りつけて移民政策に舵を切るのも当然だわww

579 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 10:07:00.19 ID:6zcEFydu.net
定年延長義務化もセットで
再雇用は罰則化で

580 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 10:25:06 ID:MpL+mHlu.net
そんな年まで生きてないわ

581 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 19:47:32 ID:8aFOoOlR.net
日本およびドイツは世界最大の債権国だ。これで日本が将来が不安とか言うのなら、日本でのみ日本人に対してのみカクセイザイを合法化するしか対処する法はない。

米国は、マーシャルプランでも、ヤング案ドーズ案でも、常に世界の復興を復興を手助けした。日本およびドイツは、日本およびドイツが持つ対外債権を今すぐすべて放棄しろ。
日本およびドイツは何もしないクズでカスでゴミだ。
貴族?wwwノーブル?www義務?www。ジャップがwwwジャップのくせにwwwジャップの分際でwww
[Wikipedia]世界の債務国の正味対外債務
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_debtor_nations_by_net_international_investment_position_per_capita
順位 / 国名 / 正味対外投資状態 (NIIPs)(米ドル)
1 米国 -8兆428億ドル
2 スペイン -9780億ドル
3 オーストラリア -7620億ドル
4 英国 -6903億2600万ドル
5 ブラジル -6571億3600万ドル
6 インドネシア -4131億600万ドル
7 インド -3610億7900万ドル
8 ギリシャ -2667億8700万ドル
9 ポルトガル -2352億6300万ドル

[Wikipedia]世界の債権国の2015年の時点における正味対外債権
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_creditor_nations_by_net_international_investment_position_per_capita
順位 / 国名 / 正味対外債権
1 日本 2兆8125億4300万ドル
2 ドイツ 1兆6157億8338万ドル
3 中国 1兆5964億5301万ドル

582 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 20:03:06 ID:8aFOoOlR.net
[Wikipedia]
パリクラブ
https://en.wikipedia.org/wiki/Paris_Club
パリクラブ(フランス語: Club de Paris)は債権国の代表者による会合であり、債務国が直面している国際収支上の困難(返済困難)に対し連携し解決法を探るのが目的である。
債務国は債務国のマクロ経済の状況と財務状況を安定化させ再建するために改革に着手するが、このときパリクラブの債権国は、債務国の抱える債務に対し適切な対応を提供する。
一言でいうと、トマス・ピケティ理論によると、「資本家の資本からの収入の伸びは、労働者の給料の伸びよりも、常に大きい」「金持ちはより金持ちになり、貧富の差は拡大する」。
つまり。トマス・ピケティ理論によると、
米国の対外債務という外国からの借金は拡大し続け、途上国の対外債務という外国からの借金は拡大し続け、日本およびドイツは世界を搾取し続けることになる。

トマス・ピケティ理論によると、「累進課税のみがこの問題を解決する」。そして、だから、つまり、EUおよび自由貿易協定は必ず失敗する。

[Wikipedia]
トマス・ピケティ
https://en.wikipedia.org/wiki/Thomas_Piketty
ピケティは、ベストセラー書「Capital in the Twenty-First Century (2013)」の作者である。この本は「過去250年間の富の集中と再分配」についての彼の研究をまとめたものである。
この本では、「先進国では、いかなる条件下でも常に、経済成長率よりも、"資本からの収益"の成長率のほうが大きい」ことと「その結果貧富の差は拡大し続ける」ことを指摘している。
3 研究
ピケティは、この問題に対処するために「富に対し幅広く累進課税をかけること」により再分配することを提案している。

583 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 20:13:51 ID:8aFOoOlR.net
米国は、諸外国に対し、債務国である。つまり、米国トータルで考えると、国として考えると、米国は労働者だ(労働者階級だ)。
日本およびドイツは、諸外国に対し、債権国である。つまり、日本トータル・ドイツトータルで考えると、国として考えると、日本およびドイツは資本家だ。

だから、米国の政治家は金持ちに課税しろ。実際、日本およびドイツは、我々の米国に対し、巨額の経常収支黒字を持っている。

経済的観点からは、トランプは、日本およびドイツの犬に過ぎない。
実際、日本およびドイツは、あまりにもたくさんの米国の会社や米国の資産を買収し乗っとってきた。
米国は、日本およびドイツに対し、ずっと経常収支赤字である。日本およびドイツは、米国に対し、ずっと経常収支黒字である。
そして、長期資本収支が、米国の経常収支赤字のカネをファイナンス(支えている)している。
つまり、米国は、米国の資産を切り売りすることで、かろうじて生活を維持しているのだ。
さらに良くないことに、資本家として、ドイツおよび日本は、米国を搾取し続けている。

(1)
これら「貿易不均衡問題」および「債務国と債権国の問題」こそが、なぜブレトンウッズ会議が開かれたかの理由である。
だから、トランプ・日本・ドイツ・米国防省・ウォールストリート・トップ1%こそがテロリストだ。
(2)
トランプが、金持ちへの税金を減税すればするほど、日本およびドイツは米国からより多くの経常収支をかっぱらう。
トランプは、金持ちへの税金を減税することにより、米国の99%の税金を、日本およびドイツへくれてやっているのだ。
トランプは、株への税金を減税することにより、米国の99%の税金を、日本およびドイツへくれてやっているのだ。
(3)
トランプは、資本家とは何を意味するのかを理解していないのか?
バンクオブアメリカ・ゴールドマンサックス・などなども、資本家の意味を理解していない。
彼らは、トランプ政権閣僚の中にまでいる。
そして、さらに良くないことに、彼らが、米国の99%の年金を運用しているのだ。

584 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 23:38:43.53 ID:U70rAEn6.net
>>15

> 60歳からもらってきた世代は75歳までの分を返金しないと平等と言えない。
> 頭おかしい。

年金支給を75歳にすることの方が頭おかしい。
それぐらいになると浮いた年金で年金機構が無駄遣いするだけだ

585 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:22:38 ID:u64mAX8g.net
俺は年金受給を75歳まで繰り下げるつもり
理由は年金は「繰り下げると健康になる」ということが言えるから
つまり

普通に65歳でもらった場合とくらべて繰り下げると長生きするほど受け取り総額で有利になる

長生きしようとして健康に留意するようになる

結果的に健康長寿となる

という次第
これを俺は「繰り下げ健康法」と呼んでいる

586 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:28:02 ID:Dwi/34NA.net
コロったり飯塚走りではねられて脂肪もありえるのに?、

587 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:32:20 ID:j6XTlyRE.net
日本の年寄りが長生きしすぎるからこうなる

588 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:33:18 ID:mwGUR0OQ.net
うちの親が74歳で遺産をwktkしてるんだが死なない

589 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:33:38 ID:MX1Ss7hW.net
加入後にゴールずらすなや

590 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 22:21:58 ID:JXUuen6y.net
寿命が延びているからと言って
働ける年齢が延びているわけじゃ無いよね?

591 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 23:19:27 ID:d+VsqfuX.net
年金精度廃止して金のない全員ナマボ適用ということにすればよい。
医療費は負担ゼロだし長生きできる。

592 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 23:26:14 ID:3yWFQeZa.net
>>590
男の健康寿命はまだ70代前半だろう。
それだってみんなして70歳くらいは自立自活してるわけじゃなくて、
80歳でも一切手伝いいらない人もいる代わりに脱落者がかなりいるわけで。
それに定年退職者の仕事として送迎バス関係(朝夕のみ)やら
自転車置き場のジイチャンとか、見守りボランテイアなどやる人がいなくなるよ。
定年退職して週3働くみたいな道があるほうがいいと思うんだけど。
そりゃバリバリなら退職後に会社興したり、自営する人もいるし、
気力体力あり余ってる人はそれはそれでいい。色んな人がいていいと思うんだけどな。

593 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:47:22.18 ID:CKNOORML.net
年金が将来破綻するというなら、
今のうちから違う制度を考えておく必要があると思うよ。
国会議員は誰も言わないよな。

594 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 18:10:58 ID:tphuw86X.net
>>586
要は健康に留意すればいいワケよ
つまりは人事を尽くすということ
結果はコントロールできない神の領域

総レス数 594
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200