2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Apple、CPU性能とSSD容量2倍で安価になった「MacBook Air」

1 :田杉山脈 ★:2020/03/18(水) 22:55:57.95 ID:CAP_USER.net
 Appleは3月18日、13.3型モバイルノートPC「MacBook Air」の新モデルを発表した。税別価格は104,800円から。本体色はスペースグレイ、ゴールド、シルバーの3色を用意する。なお、前モデルの価格は発表時の最小構成で119,800円だった。

 新しいMacBook AirではCPU性能が2倍に、内蔵GPUはIntel Iris Plus Graphicsとなり、グラフィックス性能は最大80%向上した。また、SSDは256GBからとなり、前モデルから倍増した。ディスプレイは変わらず、IPSパネルを採用する2,560×1,600ドットのRetinaディスプレイで、TrueToneテクノロジーをサポート。Touch IDセンサーも搭載する。

 キーボードはMacBook Pro 16インチでも採用された新しいMagic Keyboardを搭載。シザー構造となり、キーストロークは1mmだが打鍵感が向上し、安定した入力が行なえるとする。新キーボードの採用にともない、カーソルキーもT字型に変更されている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1241825.html

70 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 02:39:19 ID:OC1hJ5T/.net
ごみ

71 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 02:40:04 ID:5T4ZnJy5.net
動画やんなきゃこれで十分過ぎるよ

72 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 02:42:48 ID:5T4ZnJy5.net
>>42
素材次第
高解像度も出来なくなはないけどぶっ壊れるんじゃないかと心配になるくらいファンが回って熱を持つと思うよ

73 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 02:44:17 ID:I79YKjBw.net
1万円プラスでi5にできる
これでモバイルノートとしては十分だわ

74 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 02:45:56 ID:uHInNkyJ.net
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1583232272/

75 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 02:51:03 ID:lkrZ2u4D.net
イラレとフォトショ同時機能しても問題なく起動できるかな?ちょうどpro買おうと思ってたんだけど動画はやらないから迷ってる…教えてください詳しいひと

76 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 02:54:23 ID:I6JCMK5+.net
>>75
買って使ってみてダメなら返品したら良いじゃん

77 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 03:06:20 ID:ZuPND8xm.net
なんで俺のmacbook2017の買取価格が2万6000なんだよ
メルカリとかで売ったほうがいいわけ?

78 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 03:11:18 ID:foMG/lG5.net
いまだに2012MID使ってるけど不満ないなー

79 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 03:11:48 ID:N2JKLPC3.net
スマホも含めてapple製品未経験者なんだけどちょっと買ってしまいそう
特に何がしたいってのもないしapple製品で使えるソフトとかの資産がゼロだから結局金掛かりそうだけど

80 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 03:14:06 ID:qAm4XrmI.net
株さえやってなかったら
MacBook使いたいくやしい
まぁ買ってもいいけど

81 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 03:16:09 ID:iUBIb8oz.net
>>
>>1
すっかりサーフェスのが高級になっちったな

82 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 04:10:43.48 ID:hlr8yEeB.net
MBA2011使ってるけどそろそろ買い替えたくなってきたな

83 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 04:12:05 ID:Eon7TBBi.net
最近の強気の価格設定という感じでは無いな。
でも、OSも開発してるのにメモリ8GBは無いと思う。

84 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 04:16:55 ID:hlr8yEeB.net
>>83
オプションで16GBに増やせる

85 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 04:27:22 ID:1Ge3Noo9.net
>>3
ちゃんと呪文みたいなオーダーしてテラス席に座るんだぞ

86 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 04:32:21 ID:IuJKhA3G.net
ノーパソ欲しいんだけど、ウィンドウズを選ばずアップルを選ぶ理由ってなに?

87 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 04:51:49 ID:9xrpxDd7.net
>>27
Appleの売り上げの大半はiPhoneと音楽データやアプリ絡みだな
MacはiPadと同等程度で、Appleの中で重要度はかなり低い

88 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 05:31:03.18 ID:Y4JENvYd.net
windowsやLinuxのランチャーとして使うだろ

89 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 06:02:24.35 ID:cEoOi/ys.net
>>86
逆だろ
極貧やゲーマーじゃないならWindows選ぶ理由が無い

90 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 06:08:16 ID:SOfGTDYq.net
>>86
他人とは違う出来る風で良いじゃん

スタバや電車内で開いてドヤれるじゃん

なんとなくオシャレじゃん

ごめん、メリット他に思いつかない(@ ̄ρ ̄@)

91 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 06:54:29 ID:WFcy5uEO.net
>>64
ゴメンね
まずいこと聞いちゃって

92 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 06:58:22 ID:POaGyBmW.net
やっぱ土挫器はダサいしな。
ポンコツOSだから毎日再起動が必要だし、シャットダウンしようとしたらいきなりアップデートが始まって電源落とせず帰れなくなるし、アップデート終わったら起動できない可能性高いからハラハラするし、土挫は毎月阿鼻叫喚で右往左往してる。

Macは手間かからないし楽だわw

93 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 06:59:20 ID:IuJKhA3G.net
>>89
>>90
うーん、まぁ体験しないとわからんかなぁ
買ってみようか

94 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 07:07:36 ID:hZMcDAb1.net
SSD最高だよな。価格面以外では欠点無し。

95 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 07:16:40 ID:U6tmzBTq.net
>>93
性能に比して持ち運びが軽い
複雑なパーソナル設定ができない代わりに動作も軽い
ライトユーザーはMac一択これは揺るがない

96 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 07:25:04 ID:JOQg2hLe.net
bootcampは出来るの?

97 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 07:29:54 ID:PQ76vTiu.net
>>9
Windowsも今は早いぞ
Surfaceなんて顔認証だし

98 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 07:33:23 ID:s2jySCJI.net
>>93
>>69 が一通り書いてるかなぁ
あとは、仮想ディスプレイ機能とか使いやすいし、タイムマシン機能も安定してる
win10とか同様の機能あるが比較するとしょぼい
スペースだけで見れるクイックルック便利
トラックパッド超使いやすい

99 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 07:50:09 ID:eQ5tyaN5.net
キーストロークは1.5mmくらいにして

100 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 07:57:40.52 ID:30BwVkvM.net
これを買って今年こそスタバデビューを果たすんだ

101 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 08:01:05.73 ID:jgYyCpx2.net
性能はともかく色は相変わらず無難だな

102 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 08:04:36.66 ID:APNy1Grt.net
iPhoneより安いのか

103 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 08:05:28.67 ID:4JJJCEDU.net
あと400gは軽量化してくれないと携帯不便

104 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 08:22:17.13 ID:wrN7UdVP.net
定額給付金で買えるかな😡😡😡

105 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 08:28:38.25 ID:y+XLMKUR.net
単に安い版出して売れるかでなくて市場に

106 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 08:29:07.01 ID:jQvP0AqO.net
>>1
よしよし、これでいいんだよ、買うわ

107 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 08:29:13.85 ID:y+XLMKUR.net
iPod touchもそれでいいかいややはりハイスペックでないとAndroidの性能を引っ張らない

108 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 08:32:54.79 ID:6kO6gG27.net
メジャーなOS全部動くからいいなMac、MacOS9がネイティブで動けば言うことないのだが

109 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 08:56:26 ID:C24dEj9N.net
ThinkPad辞めてみたいけどなんか無理

110 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 09:32:10 ID:QD9ztGSI.net
ようやく改心してマトモなキーボードに戻したか

111 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 09:42:43.42 ID:cEuLxY6x.net
重いよ

srface pro の勝ち

112 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 09:51:35.41 ID:sJ0LP9JX.net
これをminiの筐体に入れたらいくらで出せるんだ?

113 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 09:59:00.79 ID:ZWDMDCOX.net
iMacの発表は無かったの?

114 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 10:13:02.70 ID:luPFoNYp.net
>>80
株やってたらMacOSはだめなん?

115 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 10:19:42.71 ID:yxSmTOSS.net
最小だと安いが今更2コアっての見て真顔になった

116 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 10:23:50.15 ID:z7h5z496.net
アップルもネタ切れやし値下げしか無いわな

117 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 10:36:37.41 ID:yAzrALIu.net
>>80
ブーキャンでウイン使うのは変かな

118 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 10:47:47.82 ID:s2jySCJI.net
>>117
そのうちブートキャンプとかいらないことに気づく
ゲームしたけりゃ最悪母艦へのリモート接続で大抵どうにかできる

まぁどうしてもWindowsにしか対応していないアプリを直接つかいないなら仕方ないけどさ…

119 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 10:58:09.75 ID:jnrH95+o.net
parallel使えばWindowsを仮想化してMacと同時運用可能だよ。

120 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 10:58:45.40 ID:BPNE2FZ3.net
MacOS自体に機能が揃ってるからサードソフトをあれこれ入れなくて済むのも楽だよな
PDFデータの編集すらできる

121 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:07:55.34 ID:jnrH95+o.net
サードパーティは極力入れたくないよね
俺はAdobeCCでイラレ・Lr・フォショ・AcrobatDC、Office365使えれば満足かな、動画編集はiMovieやQuikで簡単な作業はできる。
NASも問題なく使えるからサブPCに最適だね。
サブPCでも全く不満のない機能性だろうけど

122 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:10:47.78 ID:jnrH95+o.net
ああ、忘れてはならないのは、ヒラギノの存在だな。
ヒラギノはMacでしか触れないから、ヒラギノを使うためにMac使ってる人がマジで多い。

イラレ開いたらフォントがヒラギノで指定されてることマジで多い。
ヒラギノで作ったらPDF化なりアウトライン化なりすれば問題ない。

123 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:11:40.94 ID:s2jySCJI.net
>>119
毎年のお布施がサブスクリプション並みに地味にきつい
そりゃWindowsアップデートしなけりゃ必要ないけどさ
で、VMWareでいいんじゃね?となる
今も使えるのかしらんけど

てか今となってはWindowsがサブだわさ

124 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:15:12.52 ID:kHUMII3f.net
HP spectreでよくね

125 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:21:55.51 ID:s2jySCJI.net
>>124
どーせトラックパッドがくそなんだろ
まぁWinノートブックかうならHPくらいしか選択肢ねーけどさ

126 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:25:17.54 ID:YqH8szxX.net
キーボードがよくなってるようだし。

値段的にもよいし、macするかも。

127 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:29:47.14 ID:RfeJ/yY6.net
>>13
だめよ!
Qlcよ!

128 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:30:53.93 ID:C9lVl2/K.net
iMac売ってコレに統合しようかな。

129 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:31:46.47 ID:RfeJ/yY6.net
>>35
メモリー16ギガにしたら2万追加ってひどく無い?

130 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:33:06.39 ID:2NmFt0hQ.net
いまどきSSD256GBが売りってアホかバカかと

131 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:34:10.17 ID:8/X+P2gO.net
>>72
ありがとう。どや顔したい用に買おうか検討してたけど、どうせ買うならproにしようかな。

132 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:34:42.73 ID:RfeJ/yY6.net
>>39
サンダーボルトの機能がシーピーユー内蔵にならないとAMDのシーピーユー採用は難しいよ

133 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:36:05.78 ID:6G4fTT9Y.net
新しいMBAってMBP late2013より性能いいはずだよね?
イラレ・フォトショ・オフィス・パラレルスが快適に動けばいいんだが

134 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:38:06.58 ID:vU+73l3P.net
無駄に高過ぎんだろ35,000円にしろよ

135 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:38:23.80 ID:9o+RI0i6.net
マカーだが今のAirは正直魅力に感じない

消えた無印に比べて圧倒的にデカい重い、旧Airみたいにそこまで安いわけでもない
TouchBar不要原理主義者の棲み分けはあるが、ほぼ完全にProの廉価版に成り下がった

136 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:42:22.11 ID:2NmFt0hQ.net
>>132
ずっとIntel使っとけばいいんじゃね
本末転倒だけどな

137 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:56:28.14 ID:vJldAMAB.net
>>114
そんなことはない。ブラウザでだってトレードはできるからな。
ただ、証券会社等が出してるトレード専用ソフトがWindows版しかないものが多いから、
デイトレやスキャルピングには向かないかもな。ブートキャンプや仮想化すればWindows使えるけど。

138 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:05:02.84 ID:MJYxEW8C.net
>>85
なんとかマシマシ

139 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:06:57.46 ID:NtMjJWEf.net
>>1
下位モデル 上位モデル
税別価格 104,800円 134,800円
CPU Core i3(2コア、1.1〜3.2GHz) Core i5(4コア、1.1〜3.5GHz)
GPU Intel Iris Plus Graphics
ディスプレイ 13.3型Retinaディスプレイ(2,560×1,600ドット)
メモリ LPDDR4X-3733 8GB(最大16GB)
ストレージ PCIe SSD 256GB PCIe SSD 512GB
インターフェイス Thunderbolt 3×2、IEEE 802.11ac無線LAN、Bluetooth 5.0、720p FaceTime HDカメラ、ステレオスピーカー、3マイクアレイ、3.5mmヘッドフォンジャック
バッテリ リチウムポリマー(49.9Wh)
バッテリ駆動時間 Webサイト閲覧時最大11時間、Apple TV利用時最大12時間
サイズ(幅×奥行き×高さ) 304.1×212.4×16.1mm
重量 1.29kg

やっぱ高いな…

140 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:07:13.92 ID:jnrH95+o.net
>>129
お前は安物買いの銭失いを良くするだろ
そんなんだからいつまで経っても童貞なんだよ

141 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:18:56 ID:Ni5Eaqig.net
適正価格で売って欲しいね

142 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:21:37 ID:j+5FBJUo.net
windowsだと同じぐらいのスペックが半額ぐらいで買える。
時代遅れのIntel coreシリーズではなく、AMD Ryzen搭載機を選べばね。

143 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:23:34 ID:B59dMtWV.net
ドヤ顔したいやつは肩に食い込むMacBookPro 一択!

144 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:34:10.92 ID:hlr8yEeB.net
>>123
VirtualBoxの方が無料でスナップショットも使えて便利だよ

145 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:40:26.96 ID:CgZ2CMl/.net
俺Macbook air 2018を20万で買ったんだけど
ずいぶんコスパ良くなったなあ

146 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:41:42.12 ID:s2jySCJI.net
>>144
あー、使ってたのVirtualBoxだったかもしれない
まぁ今となってはストレージを無駄に食うだけだったのでWindowsごとアンインストールしてスッキリだわさ

147 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:41:53.59 ID:ESVnjTnn.net
airなんか何に使うのか不思議
proならMac買う意味あるけどね

148 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:45:15.21 ID:py8rObM9.net
マックが高いとか言ってるやつ
ヤバくね?

149 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:48:13.55 ID:0LgkFkRm.net
今のCPUって筐体の冷却能力次第で別物になるんだから
常用したい向きには合わんよねスタバ専用なら有りかもしれんけど

150 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:49:14.88 ID:Ez4ykrIU.net
マックは古くても買い取ってくれる。窓はゴミ以下

151 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:50:04.86 ID:2NmFt0hQ.net
>>148
Macは高いと言うよりPCメーカーには有る安い機種が無いってのが本当のところだろ
これも12万円からだしな

152 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:51:28.28 ID:uO49TzAM.net
>>147
iMac27インチのサブ機だからproは要らんな…外で重い作業はしないし

153 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:59:09.39 ID:AhaAvbS6.net
Intel Core i3ってどうなの?
最安機種狙い。上にすると安くないんで。
普通にインターネットとoffice使うぐらい。

154 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:06:52 ID:MJYxEW8C.net
ノートは何使っても手が低音やけどになってずっとヒリヒリする

155 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:13:19 ID:NM5Zhhb+.net
WinでMacに相当するのは、ThinkPad X1 CarbonやDELL XPSみたいなのだろう
同じような構成にしたら同じような値段

156 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:15:38 ID:J5/rMsLj.net
wot動きますか?

157 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:20:17 ID:hZMcDAb1.net
>>153
全く問題ない。

158 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:26:19 ID:1eLul1Ef.net
>>10
Airだと用途限られるしな
テキスト編集くらいなら古いのでも十分

159 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:28:31 ID:bzsN6RNq.net
PS vs Mac

160 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:32:43 ID:py8rObM9.net
>>151
日本企業みたいに
セロリン
メモリ4GB
HDD500GB
1366×768
こんなゴミを出しても仕方ないしな。
ブランド価値が下がるだけ。

161 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:33:43 ID:U7CV7cr3.net
CPU性能2倍か

いまでさえ問題の多い熱暴走率も2倍だなw

162 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:35:24 ID:EVh1QoNC.net
>>144
今はもう無くなった

163 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:37:27 ID:5uLYx8XX.net
>>3
りんごの部分
光るように改造してからいかないと
虐められますよ

164 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:40:34 ID:py8rObM9.net
何でリンゴマークを光らせないかな?
以前の機種は出来てたのに。

あれでプラス1万円の値段を付けれる。

165 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:42:12 ID:vdDXscc1.net
>>56
たけー

166 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:45:29 ID:bybLvolu.net
なんでリンゴ様ってスペックの割りにお高いの?

167 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:47:05 ID:BTIqdQ/S.net
様はリンゴ教団が利益確保しても下げられるくらい、時間経過と周りの努力で部材が安くなっただけだろ?
偉そうにw。

168 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:56:08 ID:jAaTW3tV.net
>>166
WindowsPCはCPUだけちょこっと良いだけで、画面周りがMacBook並のはやっぱり高いよ

169 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:59:56 ID:RfeJ/yY6.net
>>164
液晶が熱くなるから

総レス数 381
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200