2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】森永卓郎氏、新型コロナで冷え込む景気対策は「国民1人に10万円配ればいい。12兆円でできるんだから」

1 :田杉山脈 ★:2020/03/17(火) 19:49:08 ID:CAP_USER.net
17日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。

各イベントの自粛などで冷え込む一方の景気について、経済評論家の森永卓郎氏(68)は「自粛、自粛でどこに行っても閑古鳥じゃ本当にダメになっちゃう。景気が失速すると、失業者が出て自殺者が増える。戦後最悪のマイナス成長になる可能性あるし、相当、(政府が)本気を出さないとあぶない」と問題提起。

 対策として、「国民1人1人に10万円ずつ配る。とりあえず一家4人で40万円あれば、ローンとかもどうにかなる。12兆円くらい(の予算)でできる。こういうのは細かいヤツを小出しにしてもダメ。ドーンとやらないと」と話していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-03170125-sph-soci

89 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:23:34 ID:poRavvx/.net
>>28
いや1人100万円で
たった120兆円

90 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:24:05 ID:V0K8aVYM.net
アメリカはベーシックインカムみたいなの議論してるね

91 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:24:07 ID:LoDcgb2s.net
>>76
商品券を使える店がそっち系なのでは

92 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:24:20 ID:A/mqvWd8.net
>>71

左巻きでもこの人は信じてる

93 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:24:43 ID:80dY90Gh.net
貯金で終わるわ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:25:05 ID:poRavvx/.net
>>88
物凄く煩雑な事務手続きが発生する

95 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:25:32 ID:mCrbosoW.net
おまえのような中卒者は安倍さんを尊敬して割腹自殺をしろ

96 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:25:34 ID:gP8NzxgJ.net
>>1
政府は株価維持のために数日で24兆円注ぎ込んだのに、国民にはケチってカネ配らないよな

97 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:26:00 ID:apkY1BeR.net
>>83
ほんまそれ
今回だけじゃなくて継続して低所得者に金配ってやれば漏れなく回収できる

98 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:26:26 ID:byfA+TXV.net
>>1
やる訳ないじゃろ
守銭奴が政治仕切ってる時点で察しろよw

99 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:26:31 ID:lB3So2lC.net
期限付き10万円の商品券
10万円の現金を配ったら貯金する人がいる

100 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:27:38 ID:gP8NzxgJ.net
>>85
本当に正しいことを言う人は権力者に煙たがられるよね

101 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:27:41 ID:rzYAsuI2.net
5chの書き込み見てコメントする気楽なお仕事です

102 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:27:41 ID:omCSFOHB.net
提言するならどのくらい効果あるか試算もしてよ

103 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:27:55 ID:a4TXPNXT.net
早く配れ 貯金するけどな

104 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:27:59 ID:jejQjvKV.net
これ在日を識別するのが難しい。

日本国籍持った人だけに配れる根拠を作れるのなら支持する。

105 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:28:31 ID:byfA+TXV.net
>>99
メルカリで売っちゃう罠w

106 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:30:05 ID:Syb2oeVy.net
>>11
今回の場合は現金の方がはるかに効く。
貯金どころではない世帯が多いから。

107 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:30:47 ID:+CGcYXMw.net
マジで、株を買い支えて上級を支援するよりマシでしょ。

108 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:31:29 ID:Jq2MxLQ5.net
確定申告のデータから支給要件に所得制限を設定して
18歳以上で年金受給者じゃない世帯に100万くらいの支給を年二回
数年間は行うのが妥当。
薄く撒いても経済効果は低いからバラ撒きの悪い典型になるだけ
詰が甘いな

109 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:31:38 ID:j4bYVa4b.net
0が一個少ない
100年に1回の危機だと思わないと乗り切れないよ
長期すぎて大津波なんかよりやばい

110 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:31:54 ID:6oRKQN8P.net
この馬鹿、貰っても使い道はないぞ。

111 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:32:11 ID:ZzC4qBF8.net
都民がもらう10万と青森県民がもらう10万では貨幣価値も随分変わるだろうな

112 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:33:17 ID:+uGjxWbc.net
二年間限定で消費税ゼロ。プラス個人に10万円現金で。これでコロナ終息宣言でたらV字回復。
ことし入ってウイルス怖くて一回も都心の百貨店に買い物行ってない。金くれたらお出かけできる!

113 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:34:19 ID:nnRWVK/3.net
ナマポや在日は除外で。

114 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:34:21 ID:FRwv1Qmu.net
無理難題いってんなあ

115 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:34:38 ID:G+GFwsrz.net
顔面以外優秀な人、株価暴落も的中

116 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:34:47 ID:SBQUjaCB.net
冷蔵庫買い換えるわ

117 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:35:14 ID:H4HHtOP8.net
>>15
毎月10万円にすればいいだろ。インフレで物価急上昇するかもしれないが

118 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:35:16 ID:BRrvBl+Z.net
現金配るというのは、効果があると思う。
金持ちにとっては10万円ぽっちでは何ともないが、
低所得者にとっては大きな価値がある。

119 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:36:01 ID:gnxIKGgF.net
どうせ子供か老人居る世代位しか出さないよ
今まで現役世代に金配ったのいつだよ

120 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:36:03 ID:Z7Iysn4U.net
貯金して終わりだ、ゴミパヨク

121 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:37:00 ID:EsrDyHFJ.net
10万円現金で持ったら、どういう扱いになるんだ、税金は無し?それとも雑所得扱い?

122 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:37:42 ID:1UOUE8n7.net
12兆円のうち9兆円ぐらいは貯金されそう

123 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:38:07 ID:H4HHtOP8.net
>>53
ダメな子供がたくさん出来るな!どうせならイチローの子供1000人残して欲しいわ。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:38:39 ID:AzhXxlvI.net
>>111
そやな
都民やったらコーヒー200杯飲めるけど、青森じゃコーヒーないもんな

125 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:40:57.13 ID:nKpVpQoU.net
ヘリマネは正解だと思うけど
全世帯現金支給は良く無い
年金支給年齢以上には払わなくて良い
在日に支給は論外だが
ガタガタ言うなら在日専用の
黄色い地域振興券をばら撒けば良い

126 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:41:41.76 ID:Py2PBZLy.net
10万じゃたりねーよ
100万よこせ

年寄と子供の分要らねえだろ、その分現役世代に回せ

127 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:41:51.59 ID:3chgKrvF.net
やっぱり東大だなあって思う。賢い。

128 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:42:19.22 ID:0kpBvBqk.net
>>1
月10万ならな

129 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:42:20.24 ID:VJeEpPoy.net
森永卓郎は暴落直前にほとんどの保有株を売り抜けたからすげえと思うわ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:43:51.69 ID:JhcxxPEh.net
ほしいもの無いけどお国のために何か買うぞ

お国のためだ

131 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:43:57.12 ID:A03U0P/2.net
単発の支援じゃ数ヶ月しか効果ないからな
やはり減税のような恒久的な対策が必要

132 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:44:41.37 ID:hRwKNrXN.net
この人もいちいち事あるたんびに発言する人だねぇ
どこかのハトポッポみたいだな・・・

133 : :2020/03/17(火) 20:45:31.24 ID:FtkLTF5+.net
>>12
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)パチ屋だけなぜか規制対象外

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)これがバカ安倍自民党の政策なんだよな

134 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:45:47.14 ID:p8WxzYY3.net
>>4
もちろんよ

135 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:45:51.76 ID:zE7gX8mD.net
天才の俺がアドバイスしてやる
全身防備の防護服を国民に配布すれば良い。
そうすればみんなジムにも温泉にもライブにもいける。

136 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:45:52.57 ID:0kpBvBqk.net
>>83
手持ち現金ため込むからあまり変わらない

137 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:45:56.88 ID:dkSfVKDd.net
まあ、言ってるのが森永だから

138 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:46:06.76 ID:ZTPMb8x+.net
上限と対象決めて使ったら確定申告で還付とかで良くね?
配ってもかなりが貯蓄に回るだけだと思うが
何たらPayの還元乞食見てると、ああいうやり方の方がいいように思えるわ

139 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:46:27.62 ID:emQrRyxH.net
俺は電子レンジ買うわ

140 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:46:54.45 ID:6jK9IHUH.net
>>1
ベーシックインカム月10万でいいやん

141 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:47:14.45 ID:0w3UQW5a.net
ハウステンボス旅行行きたい

142 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:47:49.10 ID:7OE0np1t.net
10万円でどうしろと
これから数ヶ月この状態なのにさ

143 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:48:54.04 ID:p8WxzYY3.net
>>91
新会員いないからご本尊の印刷屋が仕事が無いとか

144 : :2020/03/17(火) 20:49:31.49 ID:FtkLTF5+.net
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)本当の意味で焼け石に水だな

145 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:49:37.13 ID:TVb+DWC9.net
>>63
あればあるだけパチンコに使う
そのあと残るのはいつも同じ額
収入が10万円増えればパチンコ代がぴったり10万円増える

146 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:49:43.04 ID:9hqoP2O0.net
使用期限のある地域振興券にすればいいんだよ(´・ω・`)

147 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:50:06.07 ID:1OFJN2Wk.net
  
>>20

https://twitter.com/kentakentakent5/status/1239372972760039424

め?!あっ!

   
(deleted an unsolicited ad)

148 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:50:59.80 ID:653ij3Wc.net
年収扶養含めて@500万円以下に限定して20万円配った方が効果は高そうだな。
正直金持ちは臨時でお金が入ってもあまり行動は変わらないし。
支出を抑えながら暮らしている世帯にお金をばらまけば買いたいものが沢山あるので
即効性は上がるだろう。

149 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:51:04.63 ID:p8WxzYY3.net
>>104
五代前まで戸籍が日本人の人

おれ江戸末期から続いてたよ

150 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:51:07.23 ID:iRDctTaG.net
この手はタダの一回限り有効
そのたんびに使えば過酷みたいになる

151 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:51:39.85 ID:+LDiPBw+.net
10万位溜めてる奴居ないのか。
貧乏国民だな。
俺もだけど。(笑)

152 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:52:10.93 ID:+LDiPBw+.net
>>150
クレジットのボーナス払いで良いんじゃない?

153 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:52:22.17 ID:azF6lE1w.net
桁足りないよ

154 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:52:50.77 ID:+LDiPBw+.net
>>148
20万も貯めてないの。
俺もだけど。(笑)

155 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:53:25.71 ID:Yvy8Oyz6.net
インフレにすりゃ貯金を放出せざるをえないんじゃね?
借金してる連中は助かるし

156 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:53:40.67 ID:e+BM8Vam.net
4kテレビ買えますね。

157 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:53:53.01 ID:+LDiPBw+.net
>>140
それ位貯めとけよ。
一生続く訳じゃないんだし。
俺も貯めてないけどな。(笑)

158 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:54:32.18 ID:+LDiPBw+.net
>>155
今、インフレですけど。(笑)

159 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:54:35.57 ID:e+BM8Vam.net
貯める貯めないはお店次第だね。

160 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:54:46.98 ID:KHLlLv0Y.net
>>148
まあそりゃあそうやな
景気が悪いのは収入の少ない人が多いからや

161 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:55:38.13 ID:653ij3Wc.net
>>154
おいらは支給いらないよ。
でも収入の低い人に配ればちょっとした贅沢とか言いながら
すぐに消費に結びつきそうだから。
金持ちに金を配るのは無駄遣い。

162 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:55:47.70 ID:LoDcgb2s.net
>>129
同級生が出世してるから、インサイダーだろう

163 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:56:12.65 ID:Rak9eAwR.net
国民一人当たり10万円なのか12兆円ってw

それでETFを買いまくる、株価維持のために?

買ったらそのETF、こっちに寄越せ!元々税金だろ!違うの?

164 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:56:50.69 ID:QK8sqwxV.net
この人コロナショックで日経平均株価が7000円まで落ちると豪語してたよ
人々の不安を煽ってばっかし

165 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:57:04.31 ID:cM6nQOMw.net
でも実際、景気ってどれくらい冷え込んだんだろうね
確かに外出はめっきり減ったが代わりににゲーム、オンライン映画、暇つぶしグッズ、あげくは在宅勤務用にディスプレイ、キーボード、マウスを買ったりと、意外と出費してる気がする

166 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:57:07.71 ID:K+WbE0NK.net
現金で配っても貯金に回されて消費は増えない。
消費を増やすには消費税下げた方が効率的。

167 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:57:35.85 ID:Z/1YIh+s.net
バラマキならサルでもできる。

168 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:58:06.69 ID:ZzC4qBF8.net
>>124
ワロタ。でも結構缶コーヒーは飲んどるみたいやで

青森市民はコーヒー好き?:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASK6R4366K6RUBNB005.html

169 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:01:50.40 ID:HIPNqY5p.net
おう、それいいな

170 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:02:06.89 ID:6rWFfXQ2.net
>>1
で、結局借金?増税???

171 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:02:44.04 ID:YVGVUJYh.net
Xperia1マーク2

買います

172 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:04:39.04 ID:8FYMgy21.net
 
多少は使われるかもしれんけど
不安から生活費に回して貯金するかもしれないし

外国人ならが海外に送金するかもしれない

173 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:04:51.75 ID:ZzP/GGL1.net
馬鹿は大体貯金するから景気対策にならんばいwww

174 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:09:25.69 ID:Uu1I0TkT.net
年金の取り立て屋(天下りの業者)がうざいからそいつらに払うわw

175 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:13:02.84 ID:qYUikX1/.net
>>40
で、そこに書かれてない9001億はどうすんだよ?

176 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:14:59.27 ID:VxO42PkE.net
ありがたく貯金するわ
期間限定で消費税無くすなら使うかも

177 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:16:08.18 ID:x/031qft.net
正解だけど与党は絶対やらんやろな

178 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:17:23.53 ID:rLYYT9bi.net
>>1
ソープで4pクラスター

179 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:18:40.32 ID:+by2anDk.net
消費税暫定廃止は個人も企業も助かる
営業車や設備買い替えたり仕入れ増やしたりで空前の内需テコ入れができるし企業は粗利改善できるから雇用にも良いカンフル剤になる

給付金にはこうした効果がないからダメダメなのです

180 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:18:56.91 ID:afjVoi21.net
タクちゃん糖尿だからコロナに罹ったら一発だな

181 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:19:20.84 ID:JB+kXAuY.net
期限つきでええやん
貯金もできへんし

182 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:19:25.74 ID:fkrjelG6.net
>>166
>現金で配っても貯金に回されて消費は増えない。
↑それを示す根拠は何もない
日本人全体の消費性向は0.7だから全体に給付すれば7割は消費に回る
貯蓄無しが6割を占める20歳代ほど消費に回る
一方、全部貯蓄するのは富裕層だけに限られる

>消費を増やすには消費税下げた方が効率的
↑給付だろうが減税だろうが可処分所得が増えることには変わりがないから消費効率はどちらも同じ

183 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:21:15.47 ID:whg7Bfav.net
10万相当のクーポン(換金不可)
使用期限ありでなければ使わない人がいる

184 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:23:18.70 ID:VnZ3H4dE.net
いきなり、消費税廃止が一番インパクトあるぞ。

185 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:24:45.96 ID:IukPox1v.net
期間限定で良いから
消費税0%にした方が良くね?

186 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:25:31.81 ID:40kqA1Zu.net
10万円もらったとこで貯蓄に消えるけどな
パーっと使う馬鹿はパチンコや競馬に使うから意味がない

187 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:25:40.84 ID:V6LOp3Np.net
やってみたらええんとちゃう?
1億人め試したら歴史に名が残るぞ

188 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:27:10.02 ID:40kqA1Zu.net
現金じゃなくて半年間の期限付商品券がいいかもな

総レス数 849
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200