2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】森永卓郎氏、新型コロナで冷え込む景気対策は「国民1人に10万円配ればいい。12兆円でできるんだから」

1 :田杉山脈 ★:2020/03/17(火) 19:49:08 ID:CAP_USER.net
17日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。

各イベントの自粛などで冷え込む一方の景気について、経済評論家の森永卓郎氏(68)は「自粛、自粛でどこに行っても閑古鳥じゃ本当にダメになっちゃう。景気が失速すると、失業者が出て自殺者が増える。戦後最悪のマイナス成長になる可能性あるし、相当、(政府が)本気を出さないとあぶない」と問題提起。

 対策として、「国民1人1人に10万円ずつ配る。とりあえず一家4人で40万円あれば、ローンとかもどうにかなる。12兆円くらい(の予算)でできる。こういうのは細かいヤツを小出しにしてもダメ。ドーンとやらないと」と話していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-03170125-sph-soci

649 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:13:39 ID:EL8o29UW.net
反対してる奴は貰うの拒否すればいいだけw

650 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:16:27 ID:OqXxCHoD.net
金配れば消費が増えるなんて考えてるのが馬鹿すぎて信じられない。
お金を使う場所を作れば勝手に景気良くなる。12兆もあるなら、ディズニーやユニバーサルを拡張したり、首里城を修復したり、ドーム球場をたくさん作ったりしたほうが良い

651 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:17:53 ID:fGJqKr0F.net
10万円でたりるわけねえだろアホ!

652 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:19:04 ID:OqXxCHoD.net
株で大損してるので 10万円もらっても焼け石に水

653 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:39:45.28 ID:yIZ/raUE.net
>>642
消費税0%にして段階的に1%づつ上げていけば良いんだよ。何年後に10%まだ戻るかは秘匿にして。

654 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:41:02.83 ID:FD+LI961.net
俺は10万円くれたらすっごい助かるぞ?
車とかの保険税が払えるから浮いたお金でパソコンとか買うつもり

655 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:45:46.98 ID:yIZ/raUE.net
>>640
10万配っても市場に流れる総額は、貯蓄する余裕がない人数✖10万だけで残りは全部貯蓄に回る。

消費税0%なら中流以上がここぞとばかりに貯蓄を市場に回す。中長期で見た場合に市場を活性化させるのは明らかに後者。
まぁ貧民は目の前の食うものに困るので炊き出しとかはした方が良いかもね。

656 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:47:40.56 ID:yIZ/raUE.net
>>641
配る金は非課税にしてやれよw

657 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:56:22.50 ID:Uz9tylZX.net
そこで地域振興券ですよ

658 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:58:26.84 ID:p6eK7dkW.net
貯金しても銀行が使えばええんじゃない?貸しはがしとかもしなくなるかもしれんし。

659 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 09:57:34 ID:Wo3rbotF.net
年収1000万未満の人にしぼって1人20万にしてよ
いちばん消費する厚い層にこそだよ

660 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 10:01:08 ID:E+7NQNMB.net
将来のベーシックインカムに備えたの配分テストにすればいい。
1年以内に使い切らないと消失する電子マネーとかで。

661 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 10:04:57 ID:uVWa/inj.net
>>655
取り敢えずさ
文字コードぐらいまともに打て
お前は経済語る段階にすらいない

662 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 10:06:58 ID:uVWa/inj.net
>>659
1000万とかすでに平均以上だよ?
そんなやり方なら、年収300万円未満だな

663 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 11:43:38 ID:gZ3bkVjB.net
10万配布してなおかつ消費減税
それでようやく景気刺激となる

664 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 12:07:40.62 ID:Fc/Sav4k.net
>>663
0程度じゃダメやるなら消費税-100%ぐらい必要。

因みに免税処置で外国人は消費税0%
日本の人口爆上がり外国人が大挙してやってくる。
3年後日本の人口は3億人突破
10年後日本はデフォルトし中華人民共和国に仲間入り

665 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 13:07:56 ID:uwNiBqh5.net
給付なのか還元なのかはっきりしろ
買い控えが起きるぞ

666 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 14:22:02.19 ID:aHyYIjzR.net
消費税下げろって言ってる奴は無能だが現金ばら撒きも意味無いな。
日本人は貯蓄大好きだから商品券にしないと。
勿論商品券の現金取り引きは禁止で。

667 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 14:34:37 ID:gZ3bkVjB.net
>>666
ビックリするほどアホらしいな

668 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 14:35:07 ID:meLeBPj8.net
日本国籍保有者限定、所得制限なしに一人あたり10万支給を3回行う。あと消費税0%にする。インフレしてきたら引き締めで消費税を戻す。これぐらいやれ。

669 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 14:36:05 ID:gZ3bkVjB.net
>>668
所得税や法人税の累進強化をしとけばいい

670 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 15:00:18 ID:HPF3P9rB.net
そんなものに使うなら社会保障費にまわせよ。

671 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 15:34:02.43 ID:bj2lclTb.net
>>666
じゃ貰った商品券で日用品食料買って現金は貯金する

672 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 15:46:53.55 ID:bj2lclTb.net
柳井は個人資産は三兆円で日本一
次点が孫

ちなみに税金はタックスヘイブンで払い日本に税金は払いません

673 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 16:29:22.12 ID:Fc/Sav4k.net
>>671
商品券で野菜買うのおすすめ
特に もやし とか良いぞ
10万円分買ってしまえ

674 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 18:53:49 ID:NKjdUINU.net
>>671
まさに 電子マネー でも 商品券でも
現金と同じで普段買い物に使い
今の金融不安を考えると
収入での現金は貯蓄と言う風にするひとが大半だろうな。

消費しなければ恩恵が受けられない
消費税減税なら

例えば10万円もらっても車は買わないけど
消費税減税なら今のうちに車を購入しておくって感じに考えるひともいるはず。
どんな形であれ実社会で金が動くということは
雇用が安定することにもなるし。

675 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 19:37:30 ID:EDo7sq4I.net
>>672
Fリテ株の暴落で今は資産3兆円はないんじゃないかな

676 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 22:46:19.49 ID:Lw8aRMRB.net
1年以内に使わないと無効になるようにしないと貯金される可能性が高い

677 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 23:52:17.66 ID:XXvUT1Bb.net
とにかくいっぱい金ばら撒いてインフレ起こしてほしい。学費ローン返すの楽になるからね。

678 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 23:59:08.62 ID:VlSY+Nbv.net
日銀が年間数兆円も株を買って株価を維持・上昇させようとしているけど、
そのおカネを庶民の生活の安定・向上の為に使ってほしいよね。

679 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 01:03:59.08 ID:ruwAuL3g.net
期限つきの金券で良いんだよ

680 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 05:00:29 ID:zg11/BER.net
セーフティネットなら毎月十五万円が最低ラインですよ

681 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 05:47:36 ID:8PPP8W7k.net
>>81
そのとうり。直接配らないで景気対策やったって結局阿部友経団連の懐が潤うだけ。
東北の震災で何十兆ばら蒔いたって結局、住民の望んでない工事やりまくってゼネコンが儲かった
だけ。しかもすぐに復興が必要なのに半年位仙台のナイトクラブで接待攻勢で分け前の取り合いしてた。

682 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 05:56:55 ID:qUnGBNdX.net
リーマンの時は2兆円の給付で消費に使われたのは5000億円。
12兆円でも消費に使われるのは3兆円。
どうでもいいレベル。

683 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 06:02:15 ID:GPsDTgLy.net
12兆配っも消費税で1兆円以上取り返せるんだろ?(笑)

684 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 06:03:15 ID:GPsDTgLy.net
>>682
期間限定の電子マネーで配ればええやん。

685 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 06:05:36 ID:vjw1zfYv.net
だったら100万ぐらい配れるな。

686 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 06:09:00 ID:gY6vwqLa.net
貧乏人に10万20万渡しても何の経済効果も無い
まともだったら貯金、大多数の頭おかしい連中はパチンコだからな
せめて酒タバコ風俗公営ギャンブルならまだしも

687 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 06:09:09 ID:i3JDM7DJ.net
「何かあったときの為に」つって貯め込むのが日本人

688 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 08:17:37.78 ID:fh3eJL6J.net
収入が減らなかった人にはあげなくていいね
減った人限定で給付金100万配ろう

689 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 09:00:07 ID:fZ+F1df9.net
こいつは、弱い者に対して甘いことを言って
そいつらから、人気を集めることで飯を食う卑劣な輩だからな。
こいつ自身は、メチャメチャ稼いでいて、
貧乏人がどうなろうが構わないと思ってるよ

690 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 09:13:22 ID:f5Gya0v7.net
外野は黙ってろ

691 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 12:01:46 ID:+qYFMkFl.net
>>468
そんな奴しかいない気がする
世の中金だ

692 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 12:11:26 ID:MSXUT5Ud.net
年金受給者と生活保護受給者は除けばいい
生活に何の問題もないだろ

693 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:25:51 ID:xh3pGgW2.net
金に色はない。
実質的に元々ある消費に充当されるだけ。

694 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:42:57 ID:OKVS+ycr.net
まあベーシックインカムが一番合理的。

695 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:56:48 ID:LrxGaG2U.net
そや

696 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 19:31:27.24 ID:u6uXjkr+.net
ベーシックインカムしかないんや。

697 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:23:41.35 ID:fh3eJL6J.net
いらーん、それして年金なくされるなら
いらーん

698 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:09:42 ID:sgqnzwo0.net
10万配って消費税減税
これぐらいやらないとダメぽ

699 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:35:29.88 ID:+EwgoXMO.net
頭が良い奴は金買うわな、元から破綻してる奴は借金返済やろうな。

700 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:38:34.75 ID:riOuOSuU.net
リバウンドした?w

701 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 00:29:09.19 ID:1hFk7iPl.net
>>3
公務員の俺からしたら公務員にだけ押し付けるなよって話
論理的に破綻してんだよお前の意見は

702 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 08:43:39 ID:BXnsO3N5.net
>>11
いいね。消費税と株譲渡益あたりか。

703 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 08:48:13 ID:BXnsO3N5.net
>>39
コレいいね

704 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 08:52:37 ID:OVRaoaVS.net
また森永みたいな無能エコノミストの戯れ言取り上げるなよ。
金ばら撒くより雇用の担保と倒産の防止だろ。
一律に配ったところで年寄りに金渡すだけになるんだし

705 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 08:55:34 ID:gMHKTtKp.net
5000兆円くばれや

706 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 08:58:35 ID:BXnsO3N5.net
>>701
公務員じゃないけどそー思うわ。うらやましいなら公務員になればいいやんって思う。

707 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 09:00:28 ID:gMHKTtKp.net
>>701
明らかに年金はおかしいだろ
クソ公務員

708 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 09:13:06 ID:iKmLVoHx.net
増税しといてバラまいてそれにも税金がかかる
アホなのか?

709 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 09:17:03 ID:uxJKK3qB.net
で、その12兆円を回収する算段は?

710 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 09:18:51 ID:6Kb4ANyZ.net
文化は経済基盤の上に成り立つ。
金では幸せは買えないが、不幸は免れる。

いい言葉だ。

711 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 09:33:02 ID:F+YMd4Gx.net
お気楽なボクちゃん経済評論 漫談家?

712 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 09:50:22 ID:W0c4aB2j.net
>>699
毎日が買い注文で大忙しだよ。少し上げたがまだまだ安いからね。

713 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 11:53:49.52 ID:qshL2Yn0.net
それがエエ。ETF買ってもニートの貯蓄にまわるだけだからな。

714 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 11:58:53 ID:xfGQlo6f.net
財源はお前が出せよ。
左売のデブ。

715 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 12:51:18.01 ID:FSr1+bd7.net
原発廃炉費用が80兆円だからな
12兆円なんて小銭みたいなもん ww

716 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 13:43:30.66 ID:u+2KrVLx.net
これから何ヶ月かかるとおもってるんだよw
毎月5万円を一年は覚悟しろ

717 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 13:43:45.39 ID:qIE8OsN0.net
>>709
何言ってんだか 国債発行だよ 赤字国債!
後世へのツケ

718 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 14:49:29 ID:FGXIVM+T.net
景気に左右されない公務員は支給対象外

719 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 17:57:06.64 ID:rS39tBF/.net
>>717
バカ丸出し

720 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 18:19:59.31 ID:uTAVkQKO.net
>>1
これはその通りだが20万は必要だな

721 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 18:21:09.01 ID:uTAVkQKO.net
>>8
租税回避してるアメ公企業からは買うなよ

722 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 18:32:21 ID:hrjM7n6e.net
期限付きにしないとみんな貯金するだけ

723 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 18:43:03.51 ID:SXGlWFAw.net
1兆円規模の懸賞金をかけて
コロナのワクチン、特効薬、治療法を全力で研究させたほうがいいのでは?

3ヶ月以内に完成させて無償で世界に配布すれば、五輪開催できて元が取れるぞ
けど、今の日本には最先端で一流の研究者なんてほぼ残ってなさそうだがな

どうせ俺が日本で開発成功したって会社か大学の手柄にされて、捨て扶持しか貰えん思ってるのは
とっくに米国に行ってるか、そもそも理系なんて行かずに引きこもりウイルス頑張れって穴蔵生活してるかも

724 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 18:45:23.98 ID:rS39tBF/.net
>>722
そこで消費減税が効いてくる
今使うほうが間違いなく得となるからな

725 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 20:47:26 ID:z/EaQMsf.net
公務員以外だろ

726 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 21:34:44.37 ID:gb2xeJxA.net
>>3
そんなにうらやましいならおまえが公務員になればいいだけじゃね?

727 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 22:03:19.29 ID:dxcyIDTb.net
リーマンショックの時の日銀と全く同じ。
日本だけ大胆な対応が取れずに経済が大打撃を受ける。
何回やっても学習しないバカ

728 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 23:08:24.37 ID:rS39tBF/.net
>>726
実際公務員は足りてないからそれは一理ある
採用数を増やさなければ
今災害が起きたらとても対応できないぞ

729 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 23:44:56.69 ID:b/RIQjUu.net
前みたいに自治体丸投げで
地元の商店でしか使えない商品券発行するの
マジやめてくれ
本当にやめてくれ

730 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 23:54:16.77 ID:4VGmHbqG.net
>>1
消費税廃止でいいだろ
景気が良くなって他の景気対策が必要なくなるから
無料どころかお金が返ってくるくらいだし

731 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 01:37:32 ID:Cz1hAPA7.net
期限は必須で生活必需品しか買えないようにしよう

732 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 08:54:08 ID:VksyD1kp.net
消費税廃止はまた買い占め騒動起こりそうだな

733 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 20:30:46.94 ID:XLBVgACh.net
>>117
それ、ベーシックインカムじゃんか

734 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 20:37:41.92 ID:DpOD/eJz.net
貯金もしっかりあるから
断るぜ

735 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 21:34:36.24 ID:8N5QWK0s.net
12兆円でマスクと消毒液の工場を作ったほうがいいだろ

736 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 22:06:20.29 ID:rxNrPgCW.net
>>735
中国かよwそれこそ無駄な投資。

737 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 22:40:19.54 ID:GF2mmvkd.net
財源は借金(国債発行)も1つの手だが、
借金(国債発行)をしないでマネーを発行できる「政府通貨・政府紙幣」を推したい。

738 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 08:02:25.83 ID:TL4t9M8e.net
えーと、1ヶ月で12兆…?

739 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 10:06:23 ID:FkmPa3rg.net
一見、反体制
しかし単なる政権の太鼓持ち

それが曲学阿世のデブタ森永

ぜひ武漢コロナに罹患してサイトカインストームで痙攣していただきたい

740 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 10:09:28 ID:qdVK6Xmh.net
外出控えてるのに金をばら撒かれたところで意味ないだろ

741 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 10:15:26 ID:ZVIS9E31.net
どうせならボランティア活動で社会に貢献してる人や団体に限って補助金増額したほうがいい。
地域拠点病院やら必要な所は山ほどあるのにばらまきは愚作。

742 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 10:28:08 ID:npBkynmA.net
日銀が買ったETFを配布すればいいんじゃね

743 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 21:47:41.74 ID:an1+X4F5.net
>>741
財務省のボランティアでもしてるのか?

744 :名刺は切らしておりまして:2020/03/25(水) 13:27:19 ID:5MhFCttS.net
2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に潜伏。毎年12.5兆円の税金が投入される事態に...!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1495288420/

745 :名刺は切らしておりまして:2020/03/27(金) 07:34:57.92 ID:PDqQwWTn.net
現金同等の信用を付与した期限付き商品券でいい

746 :名刺は切らしておりまして:2020/03/27(金) 07:35:22.10 ID:PDqQwWTn.net
現金同等の信用を付与した期限付き商品券でいい

747 :名刺は切らしておりまして:2020/03/27(金) 07:52:41.75 ID:UnNvvGWM.net
日本は上級だけ国家社会主義なんです。君たち一般は自己責任になって救われないんですよ?いい加減気がつきなさい。

748 :名刺は切らしておりまして:2020/03/27(金) 07:59:06.05 ID:E1w4wrex.net
消費税5%に戻したら?

749 :名刺は切らしておりまして:2020/03/27(金) 08:40:24.41 ID:OgHi8oeb.net
上げた馬鹿の馬鹿さが際立つから絶対下げない

総レス数 849
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200