2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】森永卓郎氏、新型コロナで冷え込む景気対策は「国民1人に10万円配ればいい。12兆円でできるんだから」

1 :田杉山脈 ★:2020/03/17(火) 19:49:08 ID:CAP_USER.net
17日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。

各イベントの自粛などで冷え込む一方の景気について、経済評論家の森永卓郎氏(68)は「自粛、自粛でどこに行っても閑古鳥じゃ本当にダメになっちゃう。景気が失速すると、失業者が出て自殺者が増える。戦後最悪のマイナス成長になる可能性あるし、相当、(政府が)本気を出さないとあぶない」と問題提起。

 対策として、「国民1人1人に10万円ずつ配る。とりあえず一家4人で40万円あれば、ローンとかもどうにかなる。12兆円くらい(の予算)でできる。こういうのは細かいヤツを小出しにしてもダメ。ドーンとやらないと」と話していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-03170125-sph-soci

558 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 16:22:21.00 ID:JD9ihWOC.net
>>541
そりゃ君ぐらいに金持ちなら10万は端金だろうけど、大部分の人にとって10万は大金

559 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 16:25:02.04 ID:yzwDErAo.net
預貯金になるから
消費税減税が一番なのよ

560 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 16:36:52.96 ID:Rx+FTn93.net
中小企業救済になるからCL還元割増と期間延長でいいよ
電マ使いこなせない年寄りは切り捨て

561 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 16:49:17.87 ID:YjVpsiXh.net
>>559
それに対応する時間と経費はどうすんだよ馬鹿

562 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 17:02:33.53 ID:9qvPVlb3.net
出かけるなって言うんだから使えないだろ
金配ったって無駄

563 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 17:17:30.82 ID:zqBii7/W.net
>>1
トランプはヤル気なのにorz

【トランプ政権】1兆ドル(107兆円)の経済対策 国民1人につき10万円の現金給付案
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584495552/

564 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 17:20:52.07 ID:JqR3Sj/Q.net
溜め込むのは政府に信用がないからじゃないの?
災害大国なんだからいざというとき政府が救済してくれると信用してなきゃそりゃ溜め込むでしょ国民性として
特に最近は自己責任でマクロの失敗の責任押し付けてるし

565 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 17:34:44.28 ID:aEdM4VT1.net
ヤクザとか半グレとかナマポとか
はじけばそんなかからないべ

566 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 18:31:32.88 ID:yzojfcLW.net
なんのために今までキャッシュレスを推し進めたんだよ
これを使えば超効率的に金がばらまけるんだよ
政治家がロートルだと本当に全時代的だ

567 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 18:40:28.96 ID:RNB6nKSh.net
マイナンバーカード持参で10万円かw

568 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 18:43:13.42 ID:JL/rIcCa.net
>>566
ほぼ個人商店でしか利用できない糞キャッシュレス制度とかなんの意味があるんだ?

569 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 18:48:04.80 ID:p2dFoLag.net
毎月20万円配れよ
消費税は安くしろ

570 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 18:57:18 ID:kYy3h4V9.net
期限付き商品券にすれば、貯金しないでみんな買うよね。

571 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 18:58:11 ID:kYy3h4V9.net
正直、みんなお金お金って。。。
人生はお金じゃないよ。

572 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 19:05:11 ID:95omHzuL.net
森永よ。お前はまずタバコをやめろ。
話はそれからだ。

この時代に未だにタバコすらやめられない、ニコチン依存の時代遅れの薬物中毒患者のキチガイが、
何をほざこうとも、世間は耳を貸さない。

573 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 19:36:23 ID:tSyYve+F.net
仕事休みで引きこもっていても家賃は払うんだから、
10万でもいくらでもいいから配ればいい

574 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 19:44:39.08 ID:qrWkULbG.net
>>1
まさかトランプが採用するとは

575 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 20:29:04 ID:i7EQRF8x.net
>>546
いや、賃金上昇効果じゃなくて
金の価値が年々無くなるのがインフレ
毎年2%インフレすれば資産の2%が年々吹っ飛んでいく。
使用期限マネーと同じ事が毎年起きる。
なので溜め込んでるやつは現物に早く変えなければ損をする

576 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 20:52:57 ID:OATzmidF.net
議員や高所得者を除けば一人30万くらい余裕じゃね?国民一人あたりとかアバウトなこと言ってんじゃねえの!前澤くんとか要らないと思うんだけど、ホリエモンも(笑)。

577 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 21:13:05.41 ID:zwmF2dKP.net
マスクも配れない無能が金を配るとか危ない

578 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 21:19:45.20 ID:TWnqqb7Q.net
卓ちゃんのドーンとやってみよう

579 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 21:37:33.12 ID:0gvKmb6s.net
貰ったら内部留保します

580 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 21:44:13.04 ID:cUxwhF2T.net
PS5買ってもおつりくる?

581 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 22:45:14.12 ID:Pf74B3ut.net
たった10万で足りるかよ

582 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 23:04:06.39 ID:dtQIrQFx.net
この人は在日枠で、東大入学したのですか?

583 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 23:11:29 ID:u6Ru8dXv.net
ローンって毎月返済しないといけないんですが、それは?
コロナは来月収束するんでしたっけ?

584 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 23:33:58.20 ID:RNB6nKSh.net
とっとと売らないとドンドン下がる かも

585 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 23:49:21.62 ID:0d9eWCMl.net
>>39
これだ!! (`・ω・´)

586 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 23:55:07.88 ID:fNVAe4Vn.net
>>25
その財源があるなら一人頭20万まで給付を増額できるわな
そっちのほうがパーッと使える
夫婦ふたりなら一気に40万までだぞ?それなりの旅行もできるだろ

587 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 23:58:22.40 ID:4Glx+jZV.net
>>586
今旅行はないけどな
危ない。
一番いいのは、何か物を買うことだ

588 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 00:48:41.58 ID:be+KQuvX.net
>>11
いや、時限つきで減税しても時限がちゃんと守られる保証はどこにもない
8→10への増税でもあれだけ手こずったんだから、一旦減税したけど時限来たから戻しますってのは票を気にする政治家としてはとても言えない
それなら逆に給付しちまったほうが消費税いじらなくて済んでかつ国民は喜ぶ

589 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 00:57:55.48 ID:I6JCMK5+.net
>>588
配る時は非課税キボンヌ

590 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 00:59:20.01 ID:I6JCMK5+.net
>>588
所得としてカウントしないように頼むわ
今非課税範囲に抑えてるから所得にカウントされると色々困る

591 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 01:12:54.00 ID:vu+9ioZ2.net
景気、消費が回復するまで議員年金停止が1番役に立つと思うわ

592 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 02:21:23 ID:tNkLU+BO.net
2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に潜伏。毎年12.5兆円の税金が投入される事態に...!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1495288420/

公務員だけずるいよな

593 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 02:33:58 ID:OT3o3O6H.net
12兆でできるならやる

594 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 02:57:31 ID:A+NZ5RLY.net
換金できないポイントで配れよw

595 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 02:58:08 ID:A+NZ5RLY.net
新手の還付金詐欺が出るな(笑)

596 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 04:13:05.47 ID:Et/CxmFv.net
公務員は税金変わらないんだから配るなまで言えてればポイントカード経済芸人森永を支持してた

597 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 05:26:31.32 ID:1ahMW3fY.net
>>4
ネトウヨこそ排除すべきだよ

598 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 05:27:02.94 ID:1ahMW3fY.net
>>15
リーマンショックの時の12,000円は貯金だけで終わっただろ

599 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 05:27:39.21 ID:1ahMW3fY.net
>>17
前回は18歳未満は20,000円もらったんだけど?

600 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 05:29:29.84 ID:1ahMW3fY.net
>>21
ど素人乙
日本を代表する専門家に向かって何言ってんだ
>>31
じゃあもっと効果的な案を出せよ
消費税下げたってそれまでの間に買い控えが起こってさらに悪くなるだけだよ

601 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 05:39:24.18 ID:mdPxSKpu.net
>>39 これ以外は内部留保になる

602 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 05:40:41.05 ID:84otFZKD.net
>>597
なんで祖国に帰らないのw?

603 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 05:43:20.03 ID:3DQUUk6N.net
ついでにマスクもとっとと配れ
ぼけなす無能カスゴミ屑

604 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 05:51:38.22 ID:PeeIeBn/.net
100万円/一人ぐらいの期間限定金券とか政府紙幣じゃないと景気浮揚の効果なんか
無いんじゃ無いの?
まとまった金の方が欲しかったモノや必要だったけど買い替え出来なかったモノな
んかに手を出しやすくなるし。
安い軽自動車なら少し自己資金足して買えるだろし。

605 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 06:03:09.31 ID:WCk6zs9f.net
今回のケースは企業の生産活動自体に支障をきたしているのであって、需要サイドにバラまいても大して効果がない。食料品と生活必需品に消えるだけ。
まあセーフティネットの観点からある程度はバラマキすべきではあるけど。

606 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 06:16:30.51 ID:bMNrnjnC.net
>>1




まぁ
無理。。。。。。。。。。。。。。たぶん、日本だけコロナの影響、長引く

ズルズル
日本株も日本国債も下がっていく。

これの対応に、相当資金が必要になるから

607 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 07:13:11 ID:c0GcloIO.net
>>1
モリタク言っちゃダメ。
あんたが言ったらアホ安倍の選択肢から消えちゃうよ。

608 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 07:46:14 ID:EUeJILRn.net
>>571
じゃあくれよ
おらピシピシ寄付しろや

609 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 07:58:52.91 ID:gi7fJvqB.net
貯蓄が増えておしまい

610 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 08:15:48.87 ID:skqJc9/h.net
現金じゃなく電子マネーにしとけ

611 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 09:08:08 ID:xUihGG8D.net
金持ちに配っても貯蓄に回るだけ
経済政策としてはニートに100万配ったほうがいい

612 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 09:24:19 ID:Ctgp2Q48.net
お金もらっても貯蓄と生活費にまわすよ、旅行したくないし外食したくないしマスクなら買いたいけど売ってないし。

613 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 09:30:16 ID:tewS/nWP.net
>>611
お金を使い果たしてニートに戻るだけだから、
再教育の為の学費に充てるクーポンを配ればよい

614 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 09:44:02.09 ID:uBVg8KfT.net
戦時下のような状況で現金くばっても大半は消費に回されることなく貯蓄に回される
同じ12兆円使うなら公共事業に使ったほうがはるかに効果が高いわな

615 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 09:49:42.41 ID:HtWmLhlB.net
1人10万、いや20万ばら撒けよ
それてwin-winよ、金持ちは手続き面倒だから受け取らないだろ

616 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 10:01:20.45 ID:3Yckl7+4.net
>>1
政府主体で各地方で仕事つくって、減税で負担を軽くしたら
千葉は去年の台風で復興しきってないとこもあるようだし、今年だって大規模災害あるだろう。このコロナでボランティアに期待できない
代わりに1年単位の契約更新で、災害派遣要員として国が雇えばいい

617 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 10:27:39 ID:3x9Db980.net
自分の金でやれよ
どうせ税金なるだろ、アホ。
国民一律でサラ金から金借りるのと一緒なんだよ。
貰えてラッキーみたいなアホばっかだな。。

618 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 10:50:17.40 ID:bBoxXD2M.net
>>4
後パチンカス、ギャンブラーも追加で

619 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:06:02 ID:8JhxpRaU.net
日本人は購買意欲がないんだから金配っても無駄
逆に増税して公共事業を増やした方がいい

620 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:09:44 ID:pKLBylPt.net
国民の何割かは貯蓄したくても出来ない非正規労働者なんだから、こいつらは配られた金はだいたい消費に回すでしょ
12兆円ばらまいて半分の6兆円でも消費に回れば御の字じゃないかな、これでGDP1%回復、今回の自粛ダメージには効果充分

621 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:10:23 ID:6D0OcbGm.net
>>76
信者からお布施として回収できるやん

622 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:12:26 ID:jnrH95+o.net
>>619
はぁ?
おまえ死にたいんか?

623 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:15:34 ID:xUihGG8D.net
人手不足時代には不景気になっても失業率は上がらないからほっといて財政再建を優先するべきだって経済学者も居る
財政が破綻寸前なのにバラまきとか減税とか狂気
むしろ人材に流動性もたして人手不足業界に流すべきだろ
景気対策なんてしなくていい

624 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 13:24:48 ID:hvCkj7J3.net
>>12
国民全員がパチンコパチスロ競馬競輪やっているわけではない。

625 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 14:58:09.40 ID:Ekc7Hvig.net
>>623
じゃあまず公務員からリストラだな。厚労省と地方の児童相談所職員は全員解雇だ。

626 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 15:48:28.37 ID:3L9xNMpQ.net
日経平均の維持に何兆円も使うより、はるかに良い

627 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 17:10:15.39 ID:BGqQ5/MP.net
絶対に現金 電子マネーなどで配るより
消費税を軽減 もしくは 一定期間でいいから廃止したほうが経済効果は高いだろうに。
まぁ安倍というか 自民党 財務省などは消費税は失敗だったと認めたくないから
やらないんだろうけど。

628 : :2020/03/19(木) 17:30:19.88 ID:iWoP8r+P.net
まー貯蓄に回っても外資が株売りの時に損減らす効果しかない株価対策より国民のストックになるだけだし、使われるなら金回る。
そんなに貯蓄になる自信があるなら100万でも1000万でも配って仕舞えばいいんでないか?

629 : :2020/03/19(木) 17:32:35.14 ID:iWoP8r+P.net
公共事業なら新規でなく、補修しっかりやってほしいわ。あまりに田舎は放棄で良いけど、補修なら上下水道、道路、橋…いくらでもやる事ある。次の50年にむけてまさに投資な訳だが。

630 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 18:06:25 ID:Mb/lcXE7.net
中国韓国にも配るなら150兆くらい必要だろ

631 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 18:45:25 ID:gcRMmC1T.net
配ったところで貯金しておわりだろ、
いらんいらん

632 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 18:52:07 ID:In3s8GiG.net
ナマポには配るなよ

633 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 21:15:30 ID:8Kum0Vit.net
森永、早くタバコやめろ

634 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 22:01:21.19 ID:U0WBBXS9.net
そのまま口座の肥やしにするわ
年金出なそうだし

635 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 22:44:31.23 ID:S1QP6Pfx.net
そんな金あったら株買って溶かすのが安倍だろ

636 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 23:06:55.97 ID:jo3Pzi0x.net
ガチャ回したるでー

637 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 23:54:45.84 ID:FBiueE4U.net
「公務員になる努力をした人間には御褒美を沢山あげないといけない」という慣習を是正せず放置し続けた結果wwwww
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1568350225/

638 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 23:57:37.40 ID:k2Cxkz6V.net
給付金と合わせて消費減税もすれば効果倍増。

庶民の懐を温めて、実体経済の方におカネを回さないとね。

639 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 00:43:06 ID:RCEfa0kx.net
富裕層に金配っても意味ねえわ

640 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 01:24:45 ID:uVWa/inj.net
>>639
富裕層は使う額も多いがそれ以上に入ってくる額がでかい。
富裕層が消費税0%になったときに受ける恩恵と、最大母数の庶民以下が消費税0%で受ける恩恵では圧倒的に前者の方が大きい。

消費税が0%になったときの恩恵だと、前者であれば、ここぞとばかりに全力でブッパしてくるであろう。
例えば100億ほどブッパした場合前者は10億の恩恵を受けることになる。

さて、後者はどうだろうか?
せいぜい100万程度だろう。それで受けられる恩恵は10万程度。
母数が多い後者が同じような行為をしても人数はせいぜい前者の100倍から1000倍程度1億から10億程度である。
また後者の場合、そもそも払う金がないことが多いそうだ。
最近の調査でも貯蓄をしてない世帯が結構な数いるようである。
そう言う人の場合、消費税がなくなろうがそもそもない袖は振れないので無意味である。
経済全体を活性化させたい場合、分母の少ない上位を喜ばせても全体が冷えたままでは意味がない。

なので金を配るのは、全体を見れば正しい。
金を配って文句を言うのは前者だ。

641 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 01:39:30.60 ID:hRu5Sk4b.net
非常事態だから両方やるべき
配る金は課税対象な

642 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 02:41:56 ID:uVWa/inj.net
消費税0にした場合、需要の先食いになってしまう。
経済活動が鈍化ししばらく大不況が訪れる。
消費税0%は行えない。

仮に行うなら支払い合計金額が1000円までだな。

643 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 05:07:06 ID:xX4g0Z5S.net
ふーん。
貯金しよ。

644 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 06:31:56 ID:Btda+ISf.net
PS5かスマホ買おうかな

645 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 07:54:33.56 ID:0F4R8ZE/.net
テレビでも買うか

646 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 07:55:36.68 ID:aQMnSJDz.net
ゲーミングPC買おう

647 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:06:08 ID:gZ3bkVjB.net
>>642
今大不況が来てるのに何いってんだお前

648 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:08:08 ID:78v2AXdB.net
10万もばらまくほど、安部はふとっぱらじゃないからな
あまり期待するなよ、良くて1万2千円だぞ

649 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:13:39 ID:EL8o29UW.net
反対してる奴は貰うの拒否すればいいだけw

650 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:16:27 ID:OqXxCHoD.net
金配れば消費が増えるなんて考えてるのが馬鹿すぎて信じられない。
お金を使う場所を作れば勝手に景気良くなる。12兆もあるなら、ディズニーやユニバーサルを拡張したり、首里城を修復したり、ドーム球場をたくさん作ったりしたほうが良い

651 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:17:53 ID:fGJqKr0F.net
10万円でたりるわけねえだろアホ!

652 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:19:04 ID:OqXxCHoD.net
株で大損してるので 10万円もらっても焼け石に水

653 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:39:45.28 ID:yIZ/raUE.net
>>642
消費税0%にして段階的に1%づつ上げていけば良いんだよ。何年後に10%まだ戻るかは秘匿にして。

654 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:41:02.83 ID:FD+LI961.net
俺は10万円くれたらすっごい助かるぞ?
車とかの保険税が払えるから浮いたお金でパソコンとか買うつもり

655 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:45:46.98 ID:yIZ/raUE.net
>>640
10万配っても市場に流れる総額は、貯蓄する余裕がない人数✖10万だけで残りは全部貯蓄に回る。

消費税0%なら中流以上がここぞとばかりに貯蓄を市場に回す。中長期で見た場合に市場を活性化させるのは明らかに後者。
まぁ貧民は目の前の食うものに困るので炊き出しとかはした方が良いかもね。

656 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:47:40.56 ID:yIZ/raUE.net
>>641
配る金は非課税にしてやれよw

657 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:56:22.50 ID:Uz9tylZX.net
そこで地域振興券ですよ

658 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 08:58:26.84 ID:p6eK7dkW.net
貯金しても銀行が使えばええんじゃない?貸しはがしとかもしなくなるかもしれんし。

総レス数 849
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200