2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】森永卓郎氏、新型コロナで冷え込む景気対策は「国民1人に10万円配ればいい。12兆円でできるんだから」

1 :田杉山脈 ★:2020/03/17(火) 19:49:08 ID:CAP_USER.net
17日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。

各イベントの自粛などで冷え込む一方の景気について、経済評論家の森永卓郎氏(68)は「自粛、自粛でどこに行っても閑古鳥じゃ本当にダメになっちゃう。景気が失速すると、失業者が出て自殺者が増える。戦後最悪のマイナス成長になる可能性あるし、相当、(政府が)本気を出さないとあぶない」と問題提起。

 対策として、「国民1人1人に10万円ずつ配る。とりあえず一家4人で40万円あれば、ローンとかもどうにかなる。12兆円くらい(の予算)でできる。こういうのは細かいヤツを小出しにしてもダメ。ドーンとやらないと」と話していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-03170125-sph-soci

53 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:12:01 ID:l1WHEQbk.net
>>40
花街で女を買い漁るんだろ?
良いよな
俺なら女孕ませまくって子供を産ませまくるわ
俺の子供を1人産んだら1億あげるって事で1000人ぐらい子供作るわ

54 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:12:23 ID:JvqjwL/7.net
今回、コイツの提案は賛成

期間限定の消費税減税よりは よほどいい

ただし、タイミングだ、ばらまいて皆がイベントなんかで消費して

コロナもばらまいたんじゃ 効果は逆になるから

55 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:12:38 ID:2BW1EPQc.net
>>1
そーいうのはトランプに言ってもらわなきゃ
安倍、トランプの言うことならなんでもするからな

56 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:13:00 ID:b/Yk36YG.net
それで景気良くなるのか全員がその金使っても12兆円の売上にしかならないぞ

57 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:13:07 ID:iUYQ3DUD.net
貯金したとしても銀行がそれを運用すればいいだけ

経団連はそれで株を買ってくれるように土下座でもしとけば?

58 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:13:06 ID:z0DEdcX0.net
とりあえず、イケガミアキラが、あの番組で、MMT解説をして、
次の日に、政府が、減税なり、給付なりをいうと、
その次の日に、期待で、株価がどーんと上がる。
そんな単純な話なんだよな。

59 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:13:20 ID:0D8tQEOT.net
12兆円で株買うのと
12兆円で10万配るのと
どちらが景気対策になると思う

60 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:13:29 ID:aDJ3vp6Z.net
>>52
自宅警備員が高々自分を守るために戦闘機を遊ばせるとか笑える

61 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:13:49 ID:/BSkAAAg.net
ずれてない?
アメ配って経済がまわるとでも?

62 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:14:10 ID:kQBBpF6f.net
期限付き商品券のほうがいいんじゃない?

63 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:14:39 ID:miNSijlx.net
終息するまで、低所得者層に毎月10万配れ
金持ちや高額年金貰ってる奴らに配る必要はない

64 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:14:46 ID:xm7eRH5b.net
>>45
逆、所得税上げた方がいい

65 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:15:24 ID:yMcGJvY3.net
これで大学教授なんだぜ
呆れるわ

66 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:15:28 ID:0D8tQEOT.net
12兆円で株買うことはもう決まってる
12兆で株買うと景気良くなると思う?
なるわけないじゃん

67 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:15:28 ID:aDJ3vp6Z.net
>>57
銀行が投資できる企業であったのならまともだろうけど
それをやめているからね銀行は潰れても実態を知っている人は気にしない

68 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:15:47 ID:KHLlLv0Y.net
>>60
自宅を守るんやないで
国民を守るための戦闘機やから

69 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:15:50 ID:R8JYDQlH.net
商品券にしないと
馬鹿はすぐパチンコで溶かすぞ

70 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:16:09 ID:jVD3DJ9n.net
森永卓郎「失われた25年は、90年代後半に経営陣が失敗し、事業をタダ同然で外国に売り渡したから」
アトキンソン「日本の経営者は世界一無能。これは数字で出ている。生産性・賃金をあげないと、年金も払えない貧しい国になる」

71 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:16:26 ID:IKK6W1Uh.net
しかし、こいつはいつも正論を言うからテレビに出れなくなったな

72 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:16:38 ID:2BW1EPQc.net
いままでどの景気政策も失敗だったんだし
やってみたらいいんじゃないか?

73 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:17:08 ID:EZ/gwZbP.net
無職の奴に配る必要はない
なぜならコロナでも収入が変わらないから

74 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:17:47 ID:JvqjwL/7.net
>>56
ケインズの乗数効果論

インターネットで勉強してみて

75 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:17:51 ID:aDJ3vp6Z.net
>>68
所有者が必ずしも国を守るわけないだろ
理屈はタンス貯金と同じ

76 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:18:10 ID:2BW1EPQc.net
>>69
商品券っていえば公明党はやたら商品券が大好きだけど
あれはなんでなんだろうね?
知り合いに印刷屋でもいるのかな?

77 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:18:51 ID:BjCTQ+wg.net
正論だが
アホの安倍一派は聞く耳持たんだろう

78 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:18:59 ID:apkY1BeR.net
低所得者が増えてるんだから配った分即使って税金で回収されるだろ

79 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:19:26 ID:Ycj7LmIn.net
資産の逆累進性で金額増やして渡せよ
マジで景気良くなるぞ

80 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:19:41 ID:KHLlLv0Y.net
>>76
商品券自体を中抜きしてるんちゃうか?
もしくは優先的に購入できるとか

81 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:20:27 ID:OtuD3JtW.net
景気対策もあるがそろそろ仕事消失貯蓄なし人間は死ぬ奴出て来るからこういうのは必要

82 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:20:29 ID:l1WHEQbk.net
>>64
それは社会主義的な考えだな
俺は賛同できんわ

83 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:22:04 ID:pEinzPmY.net
期限ありの電子マネーで配ればいい

84 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:22:09 ID:sDms6Qrw.net
>>63
貯蓄に金回せないド底辺に金配る方が良策だわ、必ず市中に流れるから、
しかし中国や韓国に金が流れるのを防ぐ為に日本人が経営する商店でしか使えない臨時金券にすべき。


勿論発券時は国保で日本人確認。なので派遣限定にすべき、そうすれば死に金(貯蓄に回される)を
回避出来る。実施の建前は普段割り食っているからそれを考慮してという事にすれば良い。

85 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:22:49 ID:IKK6W1Uh.net
もともと正論を言ってるのは森永卓郎と金子勝だけだからね、経済学者で
メッチャ嫌われてるのにいまだに影響力持ってるのはガチの正論だからだよ
金子なんてのはヤバいよ
サンデープロジェクトで出てきてことごとく論破してきた猛者だからね
俺はこの人の言う事しか信じてないわ

86 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:23:02 ID:A/mqvWd8.net
期限付きで消費しないと無価値になるものじゃないとね

87 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:23:08 ID:saexBCjm.net
>>73
いや、経済対策として有効だろ

88 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:23:19 ID:PRx2ufQd.net
消費税減税が1番効果ある

89 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:23:34 ID:poRavvx/.net
>>28
いや1人100万円で
たった120兆円

90 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:24:05 ID:V0K8aVYM.net
アメリカはベーシックインカムみたいなの議論してるね

91 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:24:07 ID:LoDcgb2s.net
>>76
商品券を使える店がそっち系なのでは

92 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:24:20 ID:A/mqvWd8.net
>>71

左巻きでもこの人は信じてる

93 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:24:43 ID:80dY90Gh.net
貯金で終わるわ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:25:05 ID:poRavvx/.net
>>88
物凄く煩雑な事務手続きが発生する

95 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:25:32 ID:mCrbosoW.net
おまえのような中卒者は安倍さんを尊敬して割腹自殺をしろ

96 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:25:34 ID:gP8NzxgJ.net
>>1
政府は株価維持のために数日で24兆円注ぎ込んだのに、国民にはケチってカネ配らないよな

97 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:26:00 ID:apkY1BeR.net
>>83
ほんまそれ
今回だけじゃなくて継続して低所得者に金配ってやれば漏れなく回収できる

98 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:26:26 ID:byfA+TXV.net
>>1
やる訳ないじゃろ
守銭奴が政治仕切ってる時点で察しろよw

99 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:26:31 ID:lB3So2lC.net
期限付き10万円の商品券
10万円の現金を配ったら貯金する人がいる

100 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:27:38 ID:gP8NzxgJ.net
>>85
本当に正しいことを言う人は権力者に煙たがられるよね

101 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:27:41 ID:rzYAsuI2.net
5chの書き込み見てコメントする気楽なお仕事です

102 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:27:41 ID:omCSFOHB.net
提言するならどのくらい効果あるか試算もしてよ

103 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:27:55 ID:a4TXPNXT.net
早く配れ 貯金するけどな

104 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:27:59 ID:jejQjvKV.net
これ在日を識別するのが難しい。

日本国籍持った人だけに配れる根拠を作れるのなら支持する。

105 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:28:31 ID:byfA+TXV.net
>>99
メルカリで売っちゃう罠w

106 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:30:05 ID:Syb2oeVy.net
>>11
今回の場合は現金の方がはるかに効く。
貯金どころではない世帯が多いから。

107 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:30:47 ID:+CGcYXMw.net
マジで、株を買い支えて上級を支援するよりマシでしょ。

108 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:31:29 ID:Jq2MxLQ5.net
確定申告のデータから支給要件に所得制限を設定して
18歳以上で年金受給者じゃない世帯に100万くらいの支給を年二回
数年間は行うのが妥当。
薄く撒いても経済効果は低いからバラ撒きの悪い典型になるだけ
詰が甘いな

109 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:31:38 ID:j4bYVa4b.net
0が一個少ない
100年に1回の危機だと思わないと乗り切れないよ
長期すぎて大津波なんかよりやばい

110 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:31:54 ID:6oRKQN8P.net
この馬鹿、貰っても使い道はないぞ。

111 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:32:11 ID:ZzC4qBF8.net
都民がもらう10万と青森県民がもらう10万では貨幣価値も随分変わるだろうな

112 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:33:17 ID:+uGjxWbc.net
二年間限定で消費税ゼロ。プラス個人に10万円現金で。これでコロナ終息宣言でたらV字回復。
ことし入ってウイルス怖くて一回も都心の百貨店に買い物行ってない。金くれたらお出かけできる!

113 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:34:19 ID:nnRWVK/3.net
ナマポや在日は除外で。

114 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:34:21 ID:FRwv1Qmu.net
無理難題いってんなあ

115 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:34:38 ID:G+GFwsrz.net
顔面以外優秀な人、株価暴落も的中

116 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:34:47 ID:SBQUjaCB.net
冷蔵庫買い換えるわ

117 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:35:14 ID:H4HHtOP8.net
>>15
毎月10万円にすればいいだろ。インフレで物価急上昇するかもしれないが

118 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:35:16 ID:BRrvBl+Z.net
現金配るというのは、効果があると思う。
金持ちにとっては10万円ぽっちでは何ともないが、
低所得者にとっては大きな価値がある。

119 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:36:01 ID:gnxIKGgF.net
どうせ子供か老人居る世代位しか出さないよ
今まで現役世代に金配ったのいつだよ

120 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:36:03 ID:Z7Iysn4U.net
貯金して終わりだ、ゴミパヨク

121 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:37:00 ID:EsrDyHFJ.net
10万円現金で持ったら、どういう扱いになるんだ、税金は無し?それとも雑所得扱い?

122 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:37:42 ID:1UOUE8n7.net
12兆円のうち9兆円ぐらいは貯金されそう

123 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:38:07 ID:H4HHtOP8.net
>>53
ダメな子供がたくさん出来るな!どうせならイチローの子供1000人残して欲しいわ。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:38:39 ID:AzhXxlvI.net
>>111
そやな
都民やったらコーヒー200杯飲めるけど、青森じゃコーヒーないもんな

125 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:40:57.13 ID:nKpVpQoU.net
ヘリマネは正解だと思うけど
全世帯現金支給は良く無い
年金支給年齢以上には払わなくて良い
在日に支給は論外だが
ガタガタ言うなら在日専用の
黄色い地域振興券をばら撒けば良い

126 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:41:41.76 ID:Py2PBZLy.net
10万じゃたりねーよ
100万よこせ

年寄と子供の分要らねえだろ、その分現役世代に回せ

127 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:41:51.59 ID:3chgKrvF.net
やっぱり東大だなあって思う。賢い。

128 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:42:19.22 ID:0kpBvBqk.net
>>1
月10万ならな

129 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:42:20.24 ID:VJeEpPoy.net
森永卓郎は暴落直前にほとんどの保有株を売り抜けたからすげえと思うわ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:43:51.69 ID:JhcxxPEh.net
ほしいもの無いけどお国のために何か買うぞ

お国のためだ

131 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:43:57.12 ID:A03U0P/2.net
単発の支援じゃ数ヶ月しか効果ないからな
やはり減税のような恒久的な対策が必要

132 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:44:41.37 ID:hRwKNrXN.net
この人もいちいち事あるたんびに発言する人だねぇ
どこかのハトポッポみたいだな・・・

133 : :2020/03/17(火) 20:45:31.24 ID:FtkLTF5+.net
>>12
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)パチ屋だけなぜか規制対象外

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)これがバカ安倍自民党の政策なんだよな

134 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:45:47.14 ID:p8WxzYY3.net
>>4
もちろんよ

135 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:45:51.76 ID:zE7gX8mD.net
天才の俺がアドバイスしてやる
全身防備の防護服を国民に配布すれば良い。
そうすればみんなジムにも温泉にもライブにもいける。

136 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:45:52.57 ID:0kpBvBqk.net
>>83
手持ち現金ため込むからあまり変わらない

137 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:45:56.88 ID:dkSfVKDd.net
まあ、言ってるのが森永だから

138 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:46:06.76 ID:ZTPMb8x+.net
上限と対象決めて使ったら確定申告で還付とかで良くね?
配ってもかなりが貯蓄に回るだけだと思うが
何たらPayの還元乞食見てると、ああいうやり方の方がいいように思えるわ

139 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:46:27.62 ID:emQrRyxH.net
俺は電子レンジ買うわ

140 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:46:54.45 ID:6jK9IHUH.net
>>1
ベーシックインカム月10万でいいやん

141 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:47:14.45 ID:0w3UQW5a.net
ハウステンボス旅行行きたい

142 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:47:49.10 ID:7OE0np1t.net
10万円でどうしろと
これから数ヶ月この状態なのにさ

143 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:48:54.04 ID:p8WxzYY3.net
>>91
新会員いないからご本尊の印刷屋が仕事が無いとか

144 : :2020/03/17(火) 20:49:31.49 ID:FtkLTF5+.net
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)本当の意味で焼け石に水だな

145 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:49:37.13 ID:TVb+DWC9.net
>>63
あればあるだけパチンコに使う
そのあと残るのはいつも同じ額
収入が10万円増えればパチンコ代がぴったり10万円増える

146 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:49:43.04 ID:9hqoP2O0.net
使用期限のある地域振興券にすればいいんだよ(´・ω・`)

147 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:50:06.07 ID:1OFJN2Wk.net
  
>>20

https://twitter.com/kentakentakent5/status/1239372972760039424

め?!あっ!

   
(deleted an unsolicited ad)

148 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:50:59.80 ID:653ij3Wc.net
年収扶養含めて@500万円以下に限定して20万円配った方が効果は高そうだな。
正直金持ちは臨時でお金が入ってもあまり行動は変わらないし。
支出を抑えながら暮らしている世帯にお金をばらまけば買いたいものが沢山あるので
即効性は上がるだろう。

149 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:51:04.63 ID:p8WxzYY3.net
>>104
五代前まで戸籍が日本人の人

おれ江戸末期から続いてたよ

150 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:51:07.23 ID:iRDctTaG.net
この手はタダの一回限り有効
そのたんびに使えば過酷みたいになる

151 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:51:39.85 ID:+LDiPBw+.net
10万位溜めてる奴居ないのか。
貧乏国民だな。
俺もだけど。(笑)

152 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:52:10.93 ID:+LDiPBw+.net
>>150
クレジットのボーナス払いで良いんじゃない?

総レス数 849
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200