2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】森永卓郎氏、新型コロナで冷え込む景気対策は「国民1人に10万円配ればいい。12兆円でできるんだから」

1 :田杉山脈 ★:2020/03/17(火) 19:49:08 ID:CAP_USER.net
17日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。

各イベントの自粛などで冷え込む一方の景気について、経済評論家の森永卓郎氏(68)は「自粛、自粛でどこに行っても閑古鳥じゃ本当にダメになっちゃう。景気が失速すると、失業者が出て自殺者が増える。戦後最悪のマイナス成長になる可能性あるし、相当、(政府が)本気を出さないとあぶない」と問題提起。

 対策として、「国民1人1人に10万円ずつ配る。とりあえず一家4人で40万円あれば、ローンとかもどうにかなる。12兆円くらい(の予算)でできる。こういうのは細かいヤツを小出しにしてもダメ。ドーンとやらないと」と話していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-03170125-sph-soci

460 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:51:50 ID:nkmbbFmy.net
子供から脱皮、成長できないオッサン 戦後の平和ボケ日本が作った典型的日本人w

461 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:55:00 ID:CdGu35ID.net
>>1
消費税なくして?
子育て世代は消費多いから大変なんだよ

462 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/03/18(水) 08:57:57 ID:6j4furvE.net
俺はカネはない、欲しい

だいたい、いまの爺さん婆さんは、金があったらトイレットペーパー買うから
どうせ使うだろ、なんであんなに買うのか知らんくらい

そんなにトイレットペーパー買うなら最新型のトイレットペーパー要らない
トイレシャワー買えるだろってのな

それかそれかえ、ジジババ

463 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:58:55 ID:Vcl9Tz+d.net
何をバカな事を言ってるの
貧乏人に配っても散財するだけ
日経225株式を買ってお金持ちに12兆円配る事によって正しくトリクルダウンするの
正しく資本主義をしなくっちゃダメ

464 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:59:02 ID:qLEUY/8j.net
マイナンバーカード持っている人だけに支給すれば
カード普及すると思うけどね。

465 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/03/18(水) 09:00:00 ID:6j4furvE.net
>>463
そんなもん無かっただろが

466 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:00:44 ID:lEh0ocC1.net
んなもん2~3回風俗行ったら終わりやんけ

467 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/03/18(水) 09:03:21 ID:6j4furvE.net
俺もカネは、精神疾患の病院代と薬に消えるだけよ

468 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:08:57 ID:uj68amAV.net
>>3
国難に全力であたらないとな。

減給されて辞める公務員は非国民だな

469 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:10:26 ID:Uy9d8wyg.net
非現実的な額をぶち上げてぬか喜びさせるのは大失敗。
学者が言うと一般人は実現して当たり前の仮定と判断して聞くから。
政府が1万円とか言うと、失望しか生まれない。
10万円という金額提示がなければ、喜べたかも知れないのに。

470 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:11:42.13 ID:2jhciwGk.net
10万円って12ヶ月で割って8333円、だったら軽減税率を8%から0%に下げる方がいいんじゃね?

471 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:12:42.40 ID:KltptSH8.net
1人5万円でパスモかデビッドで
支給してくれ

472 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:13:08.72 ID:DHGJDW28.net
これは妊活始まっちゃうだろ。

473 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:14:54.43 ID:3+x0pPeM.net
そこもトリアージが必要です

年齢制限収入制限をつけるべき
(*´・ω・`)b

今からの世代に、銭を使え

474 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:23:08.14 ID:VuU3YzK/.net
公共事業と同じで一時的な効果しかないだろ

まあ箱ものつくってその維持費用で財政圧迫するよりいいけど

475 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:26:13.68 ID:Hv3e2qij.net
非生産人口に給付する意味は無い。
ガキはともかく老人はため込むだけだ。

476 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:28:01.13 ID:Hv3e2qij.net
>>463
思考停止野郎が聞いたことある文字並べてドヤ顔とか、恥知らずとはこのこと。

477 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:40:56.76 ID:VuU3YzK/.net
文字通り上空からばらまくがごとくのヘリコプターマネーね

貯められたら困るから期間限定の商品券みたいにするのかな
昔やったような・・・

478 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:44:17.57 ID:bWcWZ1Gw.net
>>13
トイレットペーパーとマスク業界には行列作って少なくとも還元?してくれるから有難いことです

479 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:54:50.65 ID:++RIQ20L.net
この男は馬鹿なのか、便乗値上げした物価は元には戻らない、消費は回復しない。
小手先の事をしても消費は元に戻らない、自業自得だ。

480 :大島栄城 :2020/03/18(水) 09:57:36.46 ID:6j4furvE.net
香川県の県知事が、おかしなこと言い出すと俺もまた精神疾患で入院で
入院してると貰えないかもしれん

481 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:01:26.97 ID:v6wI4KTR.net
少子高齢化と格差がなければね

482 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:04:38.21 ID:rknKWnZ5.net
>>479
便乗値上げするところで買わなければいいだけ

483 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:06:49.28 ID:7SpWCqj3.net
>>477
貯金してもいいんだよ。貯金が増えてもだれも困らないから。

484 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:10:45.15 ID:OG90ZQOp.net
別途定められた非課税枠内の決済性預金を除き、入金時に入金額の1%課税

すでに入金されたものを引き出す若しくは決済性預金に移動する際には、出金額の1%課税。

預金封鎖はなくてもこれくらいは起こりそう。

485 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:15:14.22 ID:rknKWnZ5.net
タンス預金しなければいいわな銀行に預けるだけでも経済的には貢献

486 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:15:58.09 ID:qxZCdEtr.net
別に貯金されても配らんより万倍もマシ

487 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:18:15.65 ID:i8OD6tPp.net
関節経費が公務員たちに流れるから、18兆円になるだろうね

488 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:18:18.98 ID:WHANfU8k.net
パチンコで使えないよう
対策してから配らないと

経済にまわるようにしなきゃ意味が無い

489 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:18:40.17 ID:ORX6pmAv.net
減税とセットでやれ

490 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:25:04.31 ID:3oUYGokD.net
(´・ω・`)税収が減るのだから、コロナウイルス収束まで公務員給料を2割減らすだけで6兆円以上毎年わいてくる
     時限立法として、その資金を経済対策に回せばいい

491 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:27:00.99 ID:ZEPWtWZI.net
>>488
じゃあパチンコ税だ
あと宗教にも金が回る恐れがあるから宗教税も導入だ

492 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:29:17.95 ID:1cU127op.net
そりゃお前、
ネトウヨが自称する高級参謀やら軍師の立場からすれば、
お前ら一銭五厘ジャップなんていくらでも代わりがいるんだから、お前らジャップの命なんて一銭五厘なんだから、
オリンピックのほうが大事だろwww

ジャップざまあwww
「特攻隊の精神で!」www
早くオリンピックを遂行しろよwww

また外国のせいにして逃げようとする汚いジャップ。

お前らジャップの理屈なら、
「日本にいるジャップが1億玉砕してでもオリンピックを成功させる!」
になるだろwww

ジャップざまあ!

493 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:29:38.92 ID:bnO0HV8Z.net
韓国が公費投入で世界に発信する「慰安婦ゲーム」
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

494 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:31:43.86 ID:dIdaVScQ.net
現金の方が細かく使ってくれる。

495 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:33:02.75 ID:dIdaVScQ.net
飲食店自分たちで食べて売り上げにできるし。

496 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:33:22.26 ID:Q00rL4Y1.net
そういうバラマキが過去に繰り返され見事にコケ続けて来た過去から何も学ばない

497 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:35:35.80 ID:ubCHTsYQ.net
しっかし、ゴミ政治家・バカ官僚、糞マスゴミこいつらさっさと死なないかなぁ...

「財政健全化(笑)」、「金融政策の正常化(笑)」、もうバカにつける薬はないよ...
な〜んの意味もない... 現代の貨幣の仕組みを知らない知恵遅れの戯言だぜ...

なして、「国民経済の健全化!」と言わないのか!?

「スペンディング・ファースト」だろ!

これ以上の混乱はないだろ? 今、やらなくていつやる?
こいつら「東日本大震災」でも増税して、ヘリマネをやらなかったんだから...
気が狂ってるし、これにな〜んいも言えない、アホ国民、な〜んの知識もないから...

いい加減、気づけよ、お前ら...

「政府の赤字 = 民間の黒字」、「赤字国債 = 民間への贈与」、そして、「現代の貨幣」とは何か?

もう解るだろ?w

【新型コロナ経済対策】
・消費税の5%減税(数年後、消費税廃止、売上税導入)
・ヘリマネで国民の20歳以上に15万円給付

この2本立てを5月までに!

498 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:37:29.14 ID:fSjzGMj2.net
消費税ゼロだろ。
ラジオで言ってたぞ。

499 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:39:22.57 ID:7rgp3Bay.net
貯蓄が平均10万増えるわけか

500 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:49:57.99 ID:eA+V2FxG.net
>>7
その預金で国債買い増ししますからw

501 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:51:56.84 ID:eA+V2FxG.net
>>499
銀行が国債買って、国の借金が12兆円増えます(白目w)

502 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:52:21.94 ID:U1A4YC8K.net
期間設けてキャッシュレス還元15〜20%ぐらいがいいなー
ウイルスが長引きそうなら第一期・第二期とかできるし

503 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:52:25.70 ID:VuU3YzK/.net
量的緩和をしても銀行の金が回ってないから困ってるわけで・・・

504 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:03:53.88 ID:9WSZ2lmF.net
在日も貰えるニダか?

505 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:04:51.30 ID:5byGutCk.net
日本経済は崩壊します
ごめんね

506 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:05:55.97 ID:5byGutCk.net
>>502
キャッシュレスてなんの意味もないて
既に分かってるからな
企業が損するだけだし手間だけ増えて

507 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:08:00.36 ID:BVlWqGGm.net
アメリカは年収制限あるけど一人月1000ドル
予算1兆ドルって話だから当面毎月1000ドルになるかも

508 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:09:11 ID:gBoE51ws.net
景気刺激策なんだから使用期限ありのポイントなりチケットで良いだろ。
ただタイミングはコロナ収束後。今やっても仕方ない。

現在は無利子貸付けか現金給付が有効で消費税減税はあまり役に立たない。
消費税導入の時の理由と同じで生活必需品や食料は買わざるをえないから。

更に後で特別減税を検討すればいい。
今は乗り切る策を実施するのが重要。

509 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:10:10 ID:e06wFRn5.net
後から、10万円配った費用(10万円+国家公務員の人件費+地方公務員の人件費+国債の利子+事務処理経費等)は、増税してきちんと回収されます。

510 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:11:16 ID:S8SWCvnr.net
日本国民だけな、在日は資格なしニダ^_^

511 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/03/18(水) 11:12:55 ID:ykzog97E.net
>>492
東大法学部の前例主義だけの法律と森羅万象において

死ぬのは池田勇人みたい安倍晋三だけだろ

それとも韓国人の馬鹿無茶苦茶みたいに歴史も嘘こくつもりか、最期の手段で

512 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:19:01 ID:DUnILQ/5.net
金配りは、配った金額の半分以下くらいの効果しか出ないからな
特に今回のコロナ危機では、守りの姿勢が強くなってもっと減る

513 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:22:55 ID:VuU3YzK/.net
もう残された手段が太郎ちゃんの消費税5%減税しかないよな

514 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:26:03 ID:6Q9B40GH.net
>>8
生活費に消えるなら効果あるだろ

515 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:31:39 ID:O0xuxymE.net
配るな
消費税減税で徴税を少なくしろ

516 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:34:52 ID:RNB6nKSh.net
タンス預金

517 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:35:11 ID:BDGXCeSB.net
>>5
消費税減税の方が消費に大きく貢献すると思うな。
お金配っても貯金するだけだよ。

518 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:37:49 ID:SH/8MKZ0.net
何を無責任なことほざいとるんじゃこの馬鹿は
オメェの出番はとっくに終わっとるわ

519 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:42:08 ID:PdSf1a8c.net
今なら底値10万円→100万円へまっしぐら。株購入のチャンスだわな。
今のニュースで政府も5万円配布と考えている、効果薄そうだが。

520 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:43:24 ID:I8pAf5oR.net
国から5万地方から5万で良いんだけどな

521 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:50:33 ID:H3SaP461.net
無責任だから良いw

522 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:56:35 ID:D2++8vqJ.net
金利はゼロ以下だから、既に日銀では、どうしようも無いし
>>1あたりが有効だろうね

523 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:03:30 ID:npop5tDn.net
>>506
キャッシュレスってそういう経済効果狙ってるわけじゃなくて
金の流れを追えるようにしたいんでしょ
大企業には甘いままな気はするけど、少なくとも中小、自営業あたりの財テクっぽいの全部潰したいんでしょ。

524 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:12:12 ID:j5xttOPX.net
森永なのに消費税ゼロと言わないとは、どういうことだ?

525 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:15:19 ID:ToN7Y1tq.net
1人に100万配れよ。120兆円でできるんだから。

526 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:16:38 ID:/OcW28dl.net
銀行に貯金して、銀行が海外へ投資するだけになるやろうね。
投資対象にならんと何をやっても焼け石に水というのを前提にしないといけない

527 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:18:48 ID:YRz03wDm.net
一人1億配ればいいよ
きりがいいから

528 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:20:30 ID:MVJUic+n.net
この人地域振興券のとき40万で行けって言ってたような記憶がある

529 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:24:52 ID:aVTxHUGC.net
10万もらってもその前に会社倒産しちゃったら意味ない。

530 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:25:31.85 ID:+VhU2Qkg.net
この状況でばら撒いたって意味ないだろ。
イベント関係とか観光地とか厳しいとこには何の意味もない。

531 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:29:03.41 ID:NBa2xMz9.net
2年間くらい有効な商品券なら貯金できない。

532 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:30:51.64 ID:npop5tDn.net
>>531
と言うか普通にインフレ目指せば価値の減る金となる

533 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:32:49.57 ID:HTWLDLbf.net
>>82
1ビット脳

534 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:35:17.88 ID:cpnH9DoB.net
じゅうまんえんと憲法9条と竹やりがあれば日本は安泰

535 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:36:55.32 ID:FA5XGSEq.net
4月中に使い切らせて、電子マネー決済ならさらに同額キャッシュバック
ってやれば回るだろ

536 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:41:34.64 ID:EnMnXvyO.net
世帯のほとんどは昔とちがってもう貯蓄に回すだけの余裕はないから

配られたらみんなすぐ使っちゃうと思うよ

537 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 12:45:08.39 ID:mKopcmsC.net
今また消費税率変更とか小売が耐えられんだろ。
システム屋は儲かるかもしれんが

538 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 13:00:37.88 ID:VPrXGdD2.net
10万円を配ると、インフレが起きて年金もらってるようなクソジジイは困るだろうけど、これからは未来志向なので過去は振り向きません

539 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 13:01:54.41 ID:SJcQ00AF.net
責任取らない人は何言っても大丈夫なのでいいですね

540 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 13:12:02.37 ID:uMFrYOuc.net
今なら住民税減税が無駄がない

541 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 13:13:45.94 ID:v3bltsad.net
たった10万を一回くらいもらったって経済は回復しないと思うけどねえ。
コロナショックはちょっと大きすぎる。
経済システムを根本から変えていかないとダメだと思う。
どう変えればいいかは森永みたいな「頭のいい人」()が考えてほしい。

542 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 13:14:49.98 ID:de+tPRnQ.net
固定資産税っておかしくね?自分で建てた家に税金がかかるっておかしくね?家を立てたローンに固定資産税だぜ?家なんか建てられるわけが無いわな

543 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 13:19:23.94 ID:80ebgTcF.net
金なんか配ったて
今の状況では使わず溜め込むだけだろ
それよりは消費税の税率を下げるとか 内税方式にするとかしたほうがましなんじゃないのか。
例えばすぐに税率を下げて数年後に再検討しますということにすれば
その間に買いたい物は買おうという心理的な購買欲が湧くだろうに。

544 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 13:20:54.15 ID:v3bltsad.net
4月1日から半年限定で消費税0というのならできないことはないだろう。
と思うけど。

545 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 13:26:57.42 ID:ljqlwAyy.net
>>346
国民は、お金を落とす雑魚モンスター扱いだぞ

546 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 13:39:47.34 ID:NBa2xMz9.net
>>532
インフレは消費を抑制する。賃金上昇の恩恵を受けられる層は限られている。
だからインフレはむしろ消費抑制要因になっている。そのメソッドはもう通用しにくい。

547 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 13:41:16.67 ID:oO9odw9O.net
在日某国民が「我々にもー!差別ニダー!」って騒ぐから無理。

548 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 13:49:59.03 ID:AzuoFGgz.net
日本政府「もったいないから半分で」
「でも土建屋にはいくらでも貢いじゃうよ〜」

549 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 14:05:42.83 ID:FA5XGSEq.net
>>548
公共投資の方が金回り良くなるぞ

550 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 14:19:47.88 ID:tTyHZVI1.net
公共投資は人手不足でコストが上がる恐れてるから
コストの考えを無視しないと末端に短期で落ちる金は限られる

551 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 14:51:10.78 ID:2leM/dO7.net
金配るんじゃなくて国民一律に減税と消費税5%にしたら経済は立ち直る。
五万円配っても使えば国に戻るだけで何もならない。

武漢ウイルスが収まっても経済のダメージは収まらない。

552 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 14:51:31.44 ID:ONc76aw8.net
>>548
元請けががっぽり持ってって終了じゃん

553 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 14:55:44.37 ID:/cRz9V1B.net
頭悪いな。
10万円配ってどうなるつーの。
預金が増えるだけだわ。

消費税減税で使わせないと意味がない。

554 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 14:56:08.70 ID:ubCHTsYQ.net
>>549
意味が解らない...
給付金も公共投資(スペンディング・ファーストの)だろ?

もしかして、インフラ投資とかのことを言ってるのか?
別にそれは、科学技術やインフラ、教育、医療・介護など、景気対策でやるものではないぞ?

555 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 15:26:32 ID:JbIv1Oxx.net
>>553
貯金しないよ
引きこもり生活でイライラしているから何かネットで大きい物買いたい
買い物でストレス解消したい

556 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 15:28:10 ID:DEJ0jNII.net
YTVのひとがこのおじさんのいうことは信用してはとか笑っていたw

557 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 16:13:40.38 ID:1xcQuNSh.net
老人に配ったら全額トイレットペーパーとか日用品の備蓄に使いそう。貯金の代わりだな。

558 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 16:22:21.00 ID:JD9ihWOC.net
>>541
そりゃ君ぐらいに金持ちなら10万は端金だろうけど、大部分の人にとって10万は大金

559 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 16:25:02.04 ID:yzwDErAo.net
預貯金になるから
消費税減税が一番なのよ

総レス数 849
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200