2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】森永卓郎氏、新型コロナで冷え込む景気対策は「国民1人に10万円配ればいい。12兆円でできるんだから」

1 :田杉山脈 ★:2020/03/17(火) 19:49:08 ID:CAP_USER.net
17日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。

各イベントの自粛などで冷え込む一方の景気について、経済評論家の森永卓郎氏(68)は「自粛、自粛でどこに行っても閑古鳥じゃ本当にダメになっちゃう。景気が失速すると、失業者が出て自殺者が増える。戦後最悪のマイナス成長になる可能性あるし、相当、(政府が)本気を出さないとあぶない」と問題提起。

 対策として、「国民1人1人に10万円ずつ配る。とりあえず一家4人で40万円あれば、ローンとかもどうにかなる。12兆円くらい(の予算)でできる。こういうのは細かいヤツを小出しにしてもダメ。ドーンとやらないと」と話していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-03170125-sph-soci

405 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 05:51:19.18 ID:yH7F1kTO.net
森永はアホ
生活保護の金額、対象者数を増やすのが正解
知らん奴が多いが実はこれが確実な景気対策
生活保護費は基本的には貯金してはいけないし倒産失業対策にもなる

406 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 05:54:28.48 ID:0MraUxLh.net
>>8
生活費として使用するなら経済回るからすごくいいことなんだが?
なんのためのバラマキだと思ってるの?

407 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:02:26.86 ID:rEaSDPha.net
いつもテキトーなこと言って政治家にダメ出しされているイメージ

408 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:09:07.67 ID:vr7bU1HG.net
中国ウィルス

409 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:13:44.14 ID:4ppO2Bwc.net
エアコン買い替えたかったから丁度いいや
10万円くらいの買いたい

410 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:17:46.63 ID:HmgVcULU.net
>>384
政府とソシャゲ(侘び石)のやり方が同じって面白いよな

411 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:19:33.91 ID:Db1B4qoO.net
実際日銀の無駄なETF買い分を回せば可能だし期間限定でやればGDPも確実に上がる

412 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:25:27 ID:/JioRV8X.net
年金溶かすぐらいなら、配った方がいい

【逃げた】GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)、3月31日に一斉退任
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584392756/

413 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:30:48 ID:18cYZPxT.net
森 「で、私の懐に一兆な」

414 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:31:30 ID:8ZEPFXtH.net
>>405
親子2代や3代で生活保護を貰ってたりするので、
ますます働かなくなってしまうよ

415 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:35:27 ID:VguZwxCp.net
>>349
せいぜい20万人くらいたから影響なし

416 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:36:45 ID:VguZwxCp.net
>>7
できない層が日本は8割
消費せざるを得ない

417 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:44:04 ID:pWibV9j2.net
20歳以下と年収300万未満に20万、他は10万で
これで子持ちも低所得者も助かる

418 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:44:58 ID:YkYsREaH.net
こいつは本当の馬鹿だ 貯金するに決まってるやろ

419 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:49:08 ID:gu1aYKJB.net
現政権がそんな馬鹿な事をするはずが無い、土人国に金をバラまいても
我が国の同胞にはビタ1文もださないのが阿部政権だよ(怒)

420 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:49:15 ID:EcAcYA+J.net
>>1
期限付きの商品券にしないと貯金するだけだろ
電通の犬

421 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:50:39 ID:fsk8V6Fp.net
このスレでいらない嬉しくないと言ってる奴の分は俺が貰ってやる
夜勤帰りのリーマンだが金欲しいし貰えば嬉しいぞ

422 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 06:52:19 ID:AJ1XvxkI.net
期限付きの政府紙幣で100万円/一人の方が良いな。元々金の無い年寄りなんかはこれで1年間暮らせるから
油断して使うと思うよ。若い子たちも欲しいモノや必要な資格取得とか勉強の為のハードとかに金を使えるし。
一番厄介なのは案外子育て世代で子供の将来の為とか言って貯蓄に回したい人も多そう。

423 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:00:43 ID:Enip3epM.net
>>1
くだらない

消費税0%化の方が遥かに良いじゃないか

424 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:05:31 ID:RH0T4UL+.net
>>1
いやぁプラス消費税減税もないと
厳しい業種出てきてるでしょ

425 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:11:05.42 ID:DfIjDHLB.net
もう森永国会議員になれ
ほんと使えない馬鹿ばかりやw

426 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:12:24.61 ID:1TZeDiB9.net
パチンコ屋が潤う未来しかみえない

427 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:23:26.11 ID:42xN6g/p.net
マイナンバーで所得資産が完全に捕捉出来てるのなら
額の応じて現金配ればいいのにね
例えば純資産1億円以上持ってる人や年収2000万円以上はゼロで
逆にゼロの人には100万円配るとかね

428 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:25:06.49 ID:Uf6ym5Yy.net
収入減で困ってる人が多いんだから給付でいいよ
消費税減税は使うための金がない人には恩恵ないし

429 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:25:30.72 ID:42xN6g/p.net
>>380
そこでマイナンバーカードですよ

430 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:34:36.32 ID:1CwAFhd6.net
無いところに出す方がいいと思うけどね

そんだけもらえるとして、うちは儲けもないけど、コロナも影響もない平常運転してる業種だからただの泡銭、仕事無くて怖い思いしてるところに対して申し訳ないよ

431 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:37:05.31 ID:JgtDtpFp.net
貯金されちゃうっていうけど
ゼロ金利で市中銀行の資産増えるだけより
経済回る目はあるな

432 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:37:37.44 ID:x21LuPYA.net
10万円なら助かるな
丁度パソコンがほしいと思ってたところだw

433 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:37:55.90 ID:uMaYXwgS.net
今なら10万貯めずに使うからくれ!

434 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:40:06.61 ID:fSa0HGKu.net
10万あれば3年は暮らせる

435 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:49:45.29 ID:M2JmppLm.net
この12兆円が後々の若者に負債として圧し掛かるんだろ?
将来景気回復の兆しなどほぼないだろうし・・・

436 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:49:53.23 ID:mfl6QZHu.net
現金じゃなく1年間の使用期限付きプリペイドカードとかにしろよ。
あと、日本人以外と生活保護世帯なんかは除外しとけ。

437 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 07:55:29.55 ID:Ke81vwGo.net
>>435
つけにはなるけど今やらなきゃ怪我してるの治療費渋って後でもっとお金かかりましたになるぞ
そもそも消費税増税の景気落ち込みの矛盾した対策予算に10兆円組んでるのに今更だしw

438 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:01:31.62 ID:5LdCvN87.net
地域振興券みたいなのがいいんだけどな
アマゾンに流れないし

439 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:03:32.07 ID:PLNRjsQ5.net
キャッシュレス還元とかで終わるのが関の山

440 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:03:54.15 ID:kg3hVgOA.net
現金もらってもどうしようもない
やるなら期限付き金券

441 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:07:52.46 ID:isfR8+7Y.net
消費税0

これで祭り&復活ですよ

442 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:10:18.22 ID:J6j2+0gJ.net
コロナ終息してきたタイミングで期限付きの消費税撤廃にするのがいいよ

443 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:15:10.66 ID:kg3hVgOA.net
消費税はもとに戻すタイミングでまた冷え込む
絶対に金券の方がいい

444 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:16:06.77 ID:7GikXluN.net
消費税を無くせよ、馬鹿。

445 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:17:26.71 ID:4g7EWXOp.net
日本人の国民性じゃ貯金して終わり
キャッシュレスポイント10%20%つけてお祭り騒ぎしたほうがマシ

446 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:18:42.53 ID:7TTy80XC.net
使うほどトクになるような配り方せんかいアホ

447 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:23:50.04 ID:LvWaX4kj.net
ぜひ麻生と代わってほしい
ああいう役職だと財務省の妖怪達とのしがらみが大変だろうけど

448 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:26:34.98 ID:L+abxIFu.net
正しく計算してくれ。
高給な公務員関係者は除いた計算にしろ。

449 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:28:23.48 ID:CGbfIGEB.net
そんなことより森永さん、俺に1万2千円でいいから貸して下さい

450 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:29:45.69 ID:7SpWCqj3.net
金くばって貯金になってもいいじゃない。
貯金ができたら、ちょっと気持ちが楽になる。
みんなニコニコ。なんにも悪いことがない。

451 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:30:15.84 ID:lJnyM4DI.net
金もらっても使いに外出しにくいからダメ

452 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:31:29.42 ID:BMRlsof+.net
日銀がETF買い上げて、すぐに数百億円含み損にして、富裕層や外資に金バラまくよりはマシ。

中流以下の所得者に金バラまいて消費させて、後で税金で回収するだけ。

453 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:34:54.43 ID:7SpWCqj3.net
おれが給付金もらったら、まず貯金する。
でも、パソコンの高性能のやつをそのうち買うだろう。

454 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:38:19.44 ID:LPuUuKD3.net
>>434
すげえなおいw

455 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:41:10.46 ID:Lgt2oZ/n.net
消費税1% = 2.5兆

5%減税 → 12.5兆

配っても「預金」になるぐらいなら
今年限定の「消費税5%」に戻すほうが効果ある。

456 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:44:02.16 ID:uwtr7aMt.net
このバカ、これでも経済学の専門家かよw
こういう時でも、さして困っていない人間はかなりいる。
一律にカネを配っても全くの無駄遣いになる。
それよりも打撃を受けた中小企業に集中的に支援をするべきだ。
一律に個人にカネを配るのは、純然たる選挙対策だ。
政治家はそれをやりたがるんだよ。学者はそれを止めないと。

457 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:46:34.94 ID:PT6JMOEM.net
なんで金持ちにくばる必要あんのよ。
年収200万以下の低所得者に配れよ。

458 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:48:24.53 ID:7SpWCqj3.net
国民に平等にくばるんだから、不満なんてないでしょ。
こんなに公平な話はない。

459 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:50:38 ID:7SpWCqj3.net
10万円もらったら消費しようと貯金しようと
その人の自由だ。好きにしてくれ。
おれはパソコンを買うけどな。

460 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:51:50 ID:nkmbbFmy.net
子供から脱皮、成長できないオッサン 戦後の平和ボケ日本が作った典型的日本人w

461 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:55:00 ID:CdGu35ID.net
>>1
消費税なくして?
子育て世代は消費多いから大変なんだよ

462 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/03/18(水) 08:57:57 ID:6j4furvE.net
俺はカネはない、欲しい

だいたい、いまの爺さん婆さんは、金があったらトイレットペーパー買うから
どうせ使うだろ、なんであんなに買うのか知らんくらい

そんなにトイレットペーパー買うなら最新型のトイレットペーパー要らない
トイレシャワー買えるだろってのな

それかそれかえ、ジジババ

463 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:58:55 ID:Vcl9Tz+d.net
何をバカな事を言ってるの
貧乏人に配っても散財するだけ
日経225株式を買ってお金持ちに12兆円配る事によって正しくトリクルダウンするの
正しく資本主義をしなくっちゃダメ

464 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 08:59:02 ID:qLEUY/8j.net
マイナンバーカード持っている人だけに支給すれば
カード普及すると思うけどね。

465 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/03/18(水) 09:00:00 ID:6j4furvE.net
>>463
そんなもん無かっただろが

466 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:00:44 ID:lEh0ocC1.net
んなもん2~3回風俗行ったら終わりやんけ

467 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/03/18(水) 09:03:21 ID:6j4furvE.net
俺もカネは、精神疾患の病院代と薬に消えるだけよ

468 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:08:57 ID:uj68amAV.net
>>3
国難に全力であたらないとな。

減給されて辞める公務員は非国民だな

469 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:10:26 ID:Uy9d8wyg.net
非現実的な額をぶち上げてぬか喜びさせるのは大失敗。
学者が言うと一般人は実現して当たり前の仮定と判断して聞くから。
政府が1万円とか言うと、失望しか生まれない。
10万円という金額提示がなければ、喜べたかも知れないのに。

470 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:11:42.13 ID:2jhciwGk.net
10万円って12ヶ月で割って8333円、だったら軽減税率を8%から0%に下げる方がいいんじゃね?

471 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:12:42.40 ID:KltptSH8.net
1人5万円でパスモかデビッドで
支給してくれ

472 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:13:08.72 ID:DHGJDW28.net
これは妊活始まっちゃうだろ。

473 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:14:54.43 ID:3+x0pPeM.net
そこもトリアージが必要です

年齢制限収入制限をつけるべき
(*´・ω・`)b

今からの世代に、銭を使え

474 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:23:08.14 ID:VuU3YzK/.net
公共事業と同じで一時的な効果しかないだろ

まあ箱ものつくってその維持費用で財政圧迫するよりいいけど

475 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:26:13.68 ID:Hv3e2qij.net
非生産人口に給付する意味は無い。
ガキはともかく老人はため込むだけだ。

476 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:28:01.13 ID:Hv3e2qij.net
>>463
思考停止野郎が聞いたことある文字並べてドヤ顔とか、恥知らずとはこのこと。

477 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:40:56.76 ID:VuU3YzK/.net
文字通り上空からばらまくがごとくのヘリコプターマネーね

貯められたら困るから期間限定の商品券みたいにするのかな
昔やったような・・・

478 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:44:17.57 ID:bWcWZ1Gw.net
>>13
トイレットペーパーとマスク業界には行列作って少なくとも還元?してくれるから有難いことです

479 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:54:50.65 ID:++RIQ20L.net
この男は馬鹿なのか、便乗値上げした物価は元には戻らない、消費は回復しない。
小手先の事をしても消費は元に戻らない、自業自得だ。

480 :大島栄城 :2020/03/18(水) 09:57:36.46 ID:6j4furvE.net
香川県の県知事が、おかしなこと言い出すと俺もまた精神疾患で入院で
入院してると貰えないかもしれん

481 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:01:26.97 ID:v6wI4KTR.net
少子高齢化と格差がなければね

482 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:04:38.21 ID:rknKWnZ5.net
>>479
便乗値上げするところで買わなければいいだけ

483 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:06:49.28 ID:7SpWCqj3.net
>>477
貯金してもいいんだよ。貯金が増えてもだれも困らないから。

484 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:10:45.15 ID:OG90ZQOp.net
別途定められた非課税枠内の決済性預金を除き、入金時に入金額の1%課税

すでに入金されたものを引き出す若しくは決済性預金に移動する際には、出金額の1%課税。

預金封鎖はなくてもこれくらいは起こりそう。

485 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:15:14.22 ID:rknKWnZ5.net
タンス預金しなければいいわな銀行に預けるだけでも経済的には貢献

486 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:15:58.09 ID:qxZCdEtr.net
別に貯金されても配らんより万倍もマシ

487 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:18:15.65 ID:i8OD6tPp.net
関節経費が公務員たちに流れるから、18兆円になるだろうね

488 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:18:18.98 ID:WHANfU8k.net
パチンコで使えないよう
対策してから配らないと

経済にまわるようにしなきゃ意味が無い

489 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:18:40.17 ID:ORX6pmAv.net
減税とセットでやれ

490 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:25:04.31 ID:3oUYGokD.net
(´・ω・`)税収が減るのだから、コロナウイルス収束まで公務員給料を2割減らすだけで6兆円以上毎年わいてくる
     時限立法として、その資金を経済対策に回せばいい

491 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:27:00.99 ID:ZEPWtWZI.net
>>488
じゃあパチンコ税だ
あと宗教にも金が回る恐れがあるから宗教税も導入だ

492 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:29:17.95 ID:1cU127op.net
そりゃお前、
ネトウヨが自称する高級参謀やら軍師の立場からすれば、
お前ら一銭五厘ジャップなんていくらでも代わりがいるんだから、お前らジャップの命なんて一銭五厘なんだから、
オリンピックのほうが大事だろwww

ジャップざまあwww
「特攻隊の精神で!」www
早くオリンピックを遂行しろよwww

また外国のせいにして逃げようとする汚いジャップ。

お前らジャップの理屈なら、
「日本にいるジャップが1億玉砕してでもオリンピックを成功させる!」
になるだろwww

ジャップざまあ!

493 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:29:38.92 ID:bnO0HV8Z.net
韓国が公費投入で世界に発信する「慰安婦ゲーム」
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

494 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:31:43.86 ID:dIdaVScQ.net
現金の方が細かく使ってくれる。

495 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:33:02.75 ID:dIdaVScQ.net
飲食店自分たちで食べて売り上げにできるし。

496 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:33:22.26 ID:Q00rL4Y1.net
そういうバラマキが過去に繰り返され見事にコケ続けて来た過去から何も学ばない

497 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:35:35.80 ID:ubCHTsYQ.net
しっかし、ゴミ政治家・バカ官僚、糞マスゴミこいつらさっさと死なないかなぁ...

「財政健全化(笑)」、「金融政策の正常化(笑)」、もうバカにつける薬はないよ...
な〜んの意味もない... 現代の貨幣の仕組みを知らない知恵遅れの戯言だぜ...

なして、「国民経済の健全化!」と言わないのか!?

「スペンディング・ファースト」だろ!

これ以上の混乱はないだろ? 今、やらなくていつやる?
こいつら「東日本大震災」でも増税して、ヘリマネをやらなかったんだから...
気が狂ってるし、これにな〜んいも言えない、アホ国民、な〜んの知識もないから...

いい加減、気づけよ、お前ら...

「政府の赤字 = 民間の黒字」、「赤字国債 = 民間への贈与」、そして、「現代の貨幣」とは何か?

もう解るだろ?w

【新型コロナ経済対策】
・消費税の5%減税(数年後、消費税廃止、売上税導入)
・ヘリマネで国民の20歳以上に15万円給付

この2本立てを5月までに!

498 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:37:29.14 ID:fSjzGMj2.net
消費税ゼロだろ。
ラジオで言ってたぞ。

499 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:39:22.57 ID:7rgp3Bay.net
貯蓄が平均10万増えるわけか

500 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:49:57.99 ID:eA+V2FxG.net
>>7
その預金で国債買い増ししますからw

501 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:51:56.84 ID:eA+V2FxG.net
>>499
銀行が国債買って、国の借金が12兆円増えます(白目w)

502 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:52:21.94 ID:U1A4YC8K.net
期間設けてキャッシュレス還元15〜20%ぐらいがいいなー
ウイルスが長引きそうなら第一期・第二期とかできるし

503 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:52:25.70 ID:VuU3YzK/.net
量的緩和をしても銀行の金が回ってないから困ってるわけで・・・

504 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:03:53.88 ID:9WSZ2lmF.net
在日も貰えるニダか?

505 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 11:04:51.30 ID:5byGutCk.net
日本経済は崩壊します
ごめんね

総レス数 849
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200