2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】森永卓郎氏、新型コロナで冷え込む景気対策は「国民1人に10万円配ればいい。12兆円でできるんだから」

1 :田杉山脈 ★:2020/03/17(火) 19:49:08 ID:CAP_USER.net
17日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。

各イベントの自粛などで冷え込む一方の景気について、経済評論家の森永卓郎氏(68)は「自粛、自粛でどこに行っても閑古鳥じゃ本当にダメになっちゃう。景気が失速すると、失業者が出て自殺者が増える。戦後最悪のマイナス成長になる可能性あるし、相当、(政府が)本気を出さないとあぶない」と問題提起。

 対策として、「国民1人1人に10万円ずつ配る。とりあえず一家4人で40万円あれば、ローンとかもどうにかなる。12兆円くらい(の予算)でできる。こういうのは細かいヤツを小出しにしてもダメ。ドーンとやらないと」と話していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-03170125-sph-soci

200 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:46:02.52 ID:dCS8iqUg.net
普通の経済状態なら貯蓄ガーも通用するけど
自粛経済で確実に収入減になるから寧ろためる余裕がなくなる

正直、その10万が貯蓄に回ってもそこまで爪に灯をともしてまで節約する世帯は配らなかったら配らなかったで貯蓄した上でさらに消費を減らす
結局、バラマかないよりもバラマいた方が貯蓄に回っても効果はある

自粛経済は結局社会に回る金という血液が失われている状態なんで
バラマキヘリマネで大規模に輸血しないと失血ショック起こすぞ

201 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:46:36.96 ID:HiItATXc.net
期間限定で消費税ゼロにしてくれ。

202 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:47:20.43 ID:qy4DRg/3.net
期限付でも消費税無くしたほうが景気あがるだろ

203 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:48:55.59 ID:vgY4QEAE.net
減税の方が早いけどねww

204 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:49:47.33 ID:oNhiXmUZ.net
>>3
こっちが先だな

205 :関西生コンを支援する会しばき隊反天連総連中核支持:2020/03/17(火) 21:49:53.56 ID:y9pi8bv0.net
>>1
1000万な!

206 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:51:00.92 ID:sKZ92vKu.net
嫌がらせしかできない日本政府

207 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:51:49.37 ID:dCS8iqUg.net
減税だけでは無意味
税金は所詮、収入という元手に対する手数料の割合で順番が違う
元手が減ってるのが自粛経済の影響である以上、元手を回復させるのが先
元手が減れば元々払う税金も減るし
元々収入の多い人が減税の恩恵を受けるだけ

こういうときの減税とは金持ちから全体へという政策なので
減税だけでどうにかできるというのは既に失敗したトリクルダウンと同じ理屈

208 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:52:05.98 ID:HQMfC3La.net
>>106
そんな家は金配っても続かないだろ

209 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:54:38.73 ID:dlowGZw+.net
自転車買うナリよ

210 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:56:42.83 ID:B6OXit17.net
10万円全額通常の生活費以外に使うなら良いけど、
貯金に回す奴が居るから逆効果。
仮にやるなら金券ショップ等で換金不可の商品券。

211 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 21:59:53.11 ID:PlVsQpBk.net
【3/17(火) 22時00分?配信】『ニュース女子』 #257(今年はどこまで景気が悪くなるのか・ニュース女子記憶遺産 第5弾~東京大空襲~)
https://www.youtube.com/watch?v=ezg9VRgr65I


毎週火曜日22時からはイチオシのニュース番組はじまるよ〜

212 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:00:35.12 ID:OQudVOu/.net
使わずに貯金する奴もいるけれど、公共料金も払えない貧乏人にはありがたい。

213 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:01:04.48 ID:+by2anDk.net
>>182
消費税暫定廃止なら売手が積極的に刺激するから必ず違う結果を生む
消費税減税は消費によって節税したい得したいという意識が芽生えるから給付金以上の消費が見込める

減税効果は所得のみならず資産価値に及ぶ点も考慮した方がいいよ

214 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:03:01.11 ID:dCS8iqUg.net
>>210
生活費以外?
生活必需品なり食料なりを作ってる方が寧ろ重要な産業であり重要な消費なのに除外する意味がわからん

215 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:03:09.78 ID:FB1Ef4ut.net
モリタクはこの暴落前に持ち株を全部決済してるからな
ラジオで暴落前に聞いたよこの耳で

216 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:03:30.50 ID:0kpBvBqk.net
>>58
ケケ中ヘイゾーは?

217 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:03:47.33 ID:JjfZzOYd.net
>>1
いいよ。ありとあらゆる業種がその12兆円を巡って争奪戦を繰り広げればいい。
その12兆円が必ず市場をまわるようにすればいい。

218 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:03:58.60 ID:dCS8iqUg.net
>>213
そういう失敗したトリクルダウンをいつまで夢見てるんですかね?で終わっちゃうけど

219 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:04:45.74 ID:JjfZzOYd.net
>>167
猿でもできることをやらないのはダメだw

220 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:08:15.29 ID:/jUkhNGE.net
しかしアメリカは動き早いな
イノベーターが目立つけど消費のお化けだもんな

221 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:08:59.95 ID:z0DEdcX0.net
全然ドーンになってない。
インタゲを決めて、そのパーセントになるまで配る。
一回10万円12兆円じゃ、経済効果は薄い。

222 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:09:18.99 ID:dqDm64M9.net
>>1
誰か20万って言ってなかった?
10万じゃ全然足りないけど
20万なら4人家族で80万で使いみちが出てくるかもね

223 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:09:29.24 ID:+by2anDk.net
>>218
消費税減税は富裕層からの間接的搾取じゃないからトリクルダウン理論は関係ないのでは?

224 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:10:04.00 ID:dwtpZtyZ.net
もう少し状況の良かった10年前からカメイ先生が言ってた事なのにな。
下手な公共事業よりも確実で一人十万円だから貯金したとしても
多少は使うだろうということ。数時間で12兆円つかった日銀よりはマシだしな。

225 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:10:14.76 ID:1fX3Rdsq.net
貯金するだけだからね

226 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:13:01.58 ID:LXVZv1qh.net
>>1
少ない、せめて一人100万円にしろ。

227 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:16:01.33 ID:n4amvOBt.net
1歳児にも配るのか。

228 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:17:53.12 ID:lKYu5AEm.net
老人には出すな
旅行に行くバカ出てくるぞ

229 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:21:32.55 ID:gbIgGxKw.net
毎月10万円払うなら俺は賛成だね。


あと、海外旅行に行かせないためにはどう対処したら良いと思いますか?

230 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:22:47.94 ID:B6OXit17.net
貰っても国民は貯めて使わないから無駄。
代わりに政府が直接使う方が確実だし ある一定以上お金が回るので効果的。

結局政府が使わざる得ない状況を作ってるのが国民と企業。
国民と企業が出し惜しみをする環境を作ってるのが政府。
鶏が先か卵が先かの状態を打開するには
政府が先に企業と国民の財布が開ききるまで
大胆な政策が必要じゃね。

231 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:29:32.29 ID:aLtNQeci.net
>>8
それでいいの
ただしアマzone、テメーはだめだ

232 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:29:37.15 ID:amkF2O3I.net
現金では貯金に回るから
期限付のクーポンを全員に一律配布しろ

233 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2020/03/17(火) 22:29:54.86 ID:TIM2U6SL.net
 


 個人に しのいでもらったら、
 事業活動(業務、支払い、借金、金利)
 を一時的に凍結させて、倒産を防げるわけだ。


 

234 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:30:07.76 ID:gUoQfS9C.net
10万円渡す為にお役人さんたちは経費イクラくらい使うん?

235 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:30:29.39 ID:FyMJWItg.net
こういうのでいいんだよ

236 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:31:35.12 ID:4c5HmoyS.net
文句言ってるやつは貰わなきゃいいだけ

237 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:33:39.59 ID:+by2anDk.net
>>94
無職よりは幸せなんだから贅沢言うな

238 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:35:14.11 ID:0h8P8dzQ.net
バウチャー20万円でしょ
すぐ使う予定あるよ

239 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:39:05.06 ID:gbIgGxKw.net
国民に月20万円を渡すべきだよね

240 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:39:21.11 ID:E9Ra0Vve.net
そんなもん一瞬で終わりじゃん
公共事業やったりするから金はめぐるんじゃないの

241 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:41:55.52 ID:HV3Cm70Y.net
サムスンのスマホが買えるね

242 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:42:45.18 ID:iUYQ3DUD.net
>>240
GDPの公共事業の割合見てみなよ
もう散々使ってるでしょ?

243 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:44:37.49 ID:9C4+M+js.net
今10万貰って使うか? 使わねーだろ。

244 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:45:21.28 ID:h7//gxhV.net
アホか 在日にも渡してどーする

245 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:45:40.99 ID:PlU95QBR.net
この額で足りるかという議論はありますが
12兆焼石に水の金融政策やるぐらいなら同額を財出し
その費用の肩代わりを中央銀行にやらせる方が遥かに対策になりますね。
成人一人当たり月30万でも一律に配って
替わりにひと月籠っててもらう方が遥かにコロナ対策になる。
僕はそう思いますね。

246 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:48:03.62 ID:XmLDZB77.net
また適当なこと言ってるw

247 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:50:11 ID:pEinzPmY.net
やるなら一定額法人税払えてない企業には使えないようにしてほしい
ソフトバンクとかソフトバンクとかソフトバンクとか

248 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:50:55 ID:W8GxtnFC.net
あのさ、国民一人一人はそれで良いと思うわ
自分個人はそれで賛成

でもね、自粛してた店とか影響受けた企業は
かなりのダメージ受けつつあると思うけど
経済対策はこれで良いとは言えないだろ
多くの倒産あり得るぞ

249 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:51:19 ID:B6OXit17.net
>>242
足りない。
何割が適性なんてその時の状況によって変わるので考えるだけ無駄。
今はというよりインフレ率2% 経済成長率3%くらいを10年くらい連続するまで
必要なら今の1.5倍でも2倍でも増やすべき。
財源は建設公債の60年召喚で良い。

250 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:53:00 ID:KOKFIT55.net
とりあえず10万分のゆとりが出来る。

251 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:56:13 ID:/jUkhNGE.net
マイナポイントが大義を得るチャンスはこれしかないと思う

252 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:56:17 ID:W8GxtnFC.net
国から10万だけ貰って
店や会社が倒産では年収大幅ダウン
その12兆だけでは店や企業への経済対策が無策
これで経済評論よくやれるな

253 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 22:59:47 ID:8bELpTx2.net
>>7
どっかの病院みたいに期限つけて領収書提出にすれば解決する

254 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:00:28 ID:mtGQ4c6K.net
賛成です。日本国民に配るのは。
外国籍の方は祖国に頼んでね。

255 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:01:19 ID:yuN7ZhSW.net
ネトウヨ「1人に10万円配れば景気回復するよね!」
森永卓郎「そうそうw」
ネトウヨ「…全部貯金に回るだけニダ!安倍ちゃん何もしなくていいよニダ!」

↑急に10万円が要らなくなったのは何故?(´・ω・`)

256 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:04:50 ID:YfsDasrq.net
配った金を消費してくれたらいいけど、タンス預金にしちまったら何にもならんだろ。

257 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:10:10 ID:+yNL70j+.net
逆累進制にして欲しい
給料年金の額で給付額を決める

258 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:11:50 ID:pEinzPmY.net
金券または電子マネーを選べる
電子マネーを選んだ方が金額が高い
どちらも有効期限あり
今回ダメージを負った業界で使用する場合はさらに特典あり

このくらいしてくれたらね

259 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:13:31 ID:vUcO1DCl.net
麻生が拒否しとるから無理
実際昔ばら撒いたけど全く効果なかったやろ
還元で成果出てるから還元率あげたらええねん
ばらまいても愚民は溜め込むだけなんだよ

260 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:21:21.51 ID:PsFZx4to.net
>>1
香港では、すでに14万で決定。

261 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:21:41.19 ID:fkrjelG6.net
>>240
公共事業では消費拡大しない

建設業者の労働分配率は0.6
労働者の消費性向を日本人平均0.7と仮定すれば、公共事業による消費増加率は0.42

一方、国民全体に直接給付する場合の消費増加率は0.7

よって公共事業より直接給付の方が消費が拡大し名目GDPも上がる
言い換えると、最悪なのが消費増税して公共事業に回すことで消費が落ち込みマイナス成長になる

262 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:23:21.98 ID:tSDJFM3F.net
日銀と年金がアホほど溜め込んでるETFと、
財務省がアホほど持っている米国債で足りるな(笑)

263 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:23:51.18 ID:W8GxtnFC.net
まぁ経済対策としては効果無いだろ
コロナへの福祉としては有りだし
くれるなら貰うけどさ

264 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:23:58.45 ID:LuJ2RlVN.net
>>1
もし、そんな事してくれるなら高級SOAP行くわ
高級店は行った事ないのよね

265 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:24:23.82 ID:HVpJrVha.net
ETF購入は、配当もらえるし、
長期保有前提ではあるが、売れば100%じゃないにしても戻ってくる。
そもそも、今の株価で期末を迎えると金融系の決算が大変なことになる。

266 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:25:00.74 ID:nIyysi3x.net
どうやって配るんだ?
区役所で受け取りなら大混乱になるし全世帯に書留で配ったら2ヶ月はかかるぞ

267 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:28:23.52 ID:1MzMVrP8.net
これおととい全く同じこと市況1で言ってる人いた

268 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:31:25.16 ID:2XTddYW/.net
 


無駄無駄w

多くの中高年層、老齢層が年金がまるであてにならないことを一層確信、
多くの若年層が雇用の当てにならなさを実感、

10万円くれた?
それで何の足しになる?バカだやっぱww


 

269 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:31:33.09 ID:ETC+RY4W.net
パチ屋大黒字になるな

270 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:32:23.71 ID:8FYMgy21.net
>>255
お前はよく見かけるけど
精神病か知的障害者だろ

271 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:33:37.43 ID:GbYvw2PR.net
>>265
「日産の株を買う」プランは?
今、10万で200株も買えちゃう…凄い安くなったわ〜
もう少しで300株買えるかも

272 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:36:54.21 ID:Cv0qIFd9.net
国民全員に10万円の現金か商品券20万円をばら撒いたらいいじゃん
株で溶かすくらいなら…。

273 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:37:58.39 ID:E4HJ9okR.net
毎月10万円ならいいんだがいっかいだけじゃな

274 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:39:17.92 ID:xj3zkICJ.net
ばらまくのにいくら、人権費やら使うんだ?
もっと、簡単にできることないのか?

275 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:40:29.75 ID:sPVNh6R/.net
100万にしてくれよ。10万ぽっちじゃ買う気がしない。

276 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:41:17.54 ID:sPVNh6R/.net
ひとり1億配ったら?

そしたら一気にインフレして景気が良くなる

277 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:46:13.03 ID:YdxI4pGt.net
もうさベーシックインカムすればいいんじゃね?
年金崩壊は見えてるんだし
アメリカに貢ぐ金やアメリカ基地に払う金、戦闘機買う金や年金の運用やめたら
いくらでも財源あるんじゃね?
金が欲しい奴は働けばいい事でにしてさ
日本なんて貧乏国なんだから、野菜家庭菜園で作ってスローライフ送ればよくね?
今回のコロナの件で本当に企業で必要な人とか見つかったし、
どうでもいい人が仕事してるのが変じやね?

278 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:46:54.18 ID:XPgdKt9t.net
>>86
全国民に鯖寿司配るのはどうだろう?

279 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:50:06.95 ID:V7vT+FuM.net
ベーシックインカムの財源は、逆進性の高い消費税ではなく、金持ちから取ってくれ。
税金は打出の小槌ではない。
税を介した強盗の議論、バラマキの議論は、財源の議論も含めてこそ、初めて完結する。

280 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:51:37.00 ID:nIyysi3x.net
マイナンバー配達したときボーナスで10万出たなプラス残業代でその年の年収50万プラスだった
もう2度とやりたくねえわ

281 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:52:31 ID:V7vT+FuM.net
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576261695/
別に外国人の雇用を生み出すために浪費する必要などない。
法務省「高い日本語能力のある留学生に就職先斡旋する。そう接客業だ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550426223/

【産業界】製造業、外国人実習生頼みの現実「本当は終身雇用したいほど」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531048437/
日本国民と関係ない雇用に配慮する義理など無い。

《パワハラ新音声入手!》木下医師がまたもや恫喝「障害者なんじゃないか、お前」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577191441/

日本人(特に上級)の考え方は、こういうこと。
「お前を殺して、お前から奪った金で、遊びたい」。

乗数効果について説明してみよう。
乗数効果にはプラスの項と、マイナスの項があると思う。
例えば、君から、僕が「税金」と称して、金を強盗する。
で、僕が「景気浮揚のため」と称して、君から強盗した泡銭をパチンコで使う。
確かに、いずれは回り回って、君にも、そのパチンコ代の恩恵は少しは回ってくるはずだ。
だから、君から強盗した金を散財した結果として回ってくるおこぼれがプラスの乗数効果だ。

で、一方で、君は強盗されなかったら、その金で家族の生活費を賄う予定だったが、
強盗されたので、君の妻子は餓死した。
この君の妻子の遺体がマイナスの乗数効果だ。

君は、自分の金だったら、そんなパチンコで浪費して、いずれ自分に返ってくるはずだ、
などと悠長な非効率なことは考えなかっただろう。
強盗した他人の金だったから、パチンコで浪費されたのだ。
この場合、強盗にとっては、プラスの乗数効果がマイナスの乗数効果を上回ったが、
君にとっては、マイナスの乗数効果がプラスの乗数効果を上回ったのだ。

【日韓関係悪化】愛媛県、韓国旅行を職員にノルマで割り振り 3カ月間で660人 松山−ソウル便の搭乗率上げるため★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572714807/

282 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:52:43 ID:54O9tgMB.net
おまえはMMTはどう思うの?
まずはそれを聞かせてくれ。

283 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:55:00.18 ID:V7vT+FuM.net
【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「もう声をあげても無駄」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543731870/
「オーナーが可哀そう」ならば、非正規は、もっと可哀想ではないのか?
【コンビニ問題】「オーナーが可哀そう」に流通アナリストが反論「商売をする覚悟が足りない」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576077034/

30歳で雇い止めをしたのだから、30歳までに生涯賃金を支払う企業以外は必要ない。
【労働】IT業界「人手不足」と「大量の人余り」が同時発生 スキルがなくタスクがない人が10万人 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558968278/

【日本復喝】無許可で食肉販売…点が線になった「チャイナ団地」 マナーの悪さを指摘した日本人住民に「団地を乗っ取ってやる!」[1/26]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1580011243/
公営住宅は、まずは、日本国民限定で募集せよ。
全戸が埋まるまでは、家賃をゼロ円まで引き下げよ。
それでも埋まらなかった場合に限り、外国人を実費負担(必ず黒字)の条件付で募集せよ。

まずは、資産長者番付を復活させよ。
資産長者が、脱税をしていないか、犯罪に関わっていないか、監視すべきだ。

284 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:56:45.01 ID:V7vT+FuM.net
>>282

「経営」とは、税金に寄生することではない。
そんな寄生行為を「経営」などと自称しているような経営者は廃業すべきだ。

285 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:58:16.35 ID:PjuFy5YB.net
10万もらっても使わないって、使う期限を定めたらええだけちゃうの?

286 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 23:59:45.96 ID:sPVNh6R/.net
1億なら使うよ!

287 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 00:00:45.13 ID:pSme6PFC.net
食費や日常品に使うだけじゃね?

288 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 00:05:00.36 ID:ZQpBMJMV.net
>>285
貰った10万円は元から使う予定だった用途に使い、
その分元々あった10万円を貯金する。

289 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 00:05:39.04 ID:2PQdmNi1.net
ウリにも配らないとシャベツニダ!と在日が大騒ぎしそう

290 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 00:06:07.61 ID:Adpk3EO/.net
金あったって、買うものが作られて無いんだから。中国製の部品不足で。
その金で、国内生産回帰を目指して雇用を創出しろよ。

291 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 00:06:20.69 ID:zdnIuBLb.net
>>1
芸人の考え休むに似たり。

292 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 00:06:56.71 ID:RlDFay4F.net
【寅丿門二ュ―ス】3/17(火)百田×北村
・新型肺炎 最新ニュース
・探偵ナイト 32年間で初の無観客収録
・朝日編集委員 新型コロナは「ある意味痛快」
・森法相 予算委でも謝罪「検察官逃げた」答弁
・選抜高校野球 初の中止
・相模原19人殺害で死刑判決 横浜地裁
・百田氏 玉木氏のツイートは「校内新聞程度」
・火曜特集「今こそ検証 緊急事態に弱い日本!」
・「米軍が持ち込みも」中国報道官 新型コロナ巡り
■YouTube / Nico生 / Fresh! 月〜金8時

293 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 00:12:35.74 ID:kepOEIvX.net
10万円やるから
20万円今後の借金ねという話

294 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 00:12:44.17 ID:RYoCoqcH.net
>>89
なんのこっちは1人1000万円で
わずか1200兆円 で出来る

295 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 00:13:14.66 ID:yfiHGVi+.net
パヨさんだな
知り合いの共産党関係者はナマポと最低賃金引き上げれば貧困問題は解決すると断言してたよ

296 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 00:17:05.44 ID:J8hZ37jx.net
桁が足りん
最低100万配れ

297 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 00:22:43.40 ID:xCGh50G+.net
大企業サラリーマンに配る必要ないだろう。

298 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 00:24:10.74 ID:JVq/nXXL.net
半分使って半分貯金かな。銀行にしろ不動産にしろ、大企業にしろ大金持ちにしろ、お金が回って
も消費できない(消費能力をオーバー)ところまで来ているからアイデアとしては面白いと思う。
1憶手に入れたもの1人が車を100台買う可能性と100万を手に入れた100人が車を買う可能性
を比較すると後者のほうが高いはず。

299 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 00:28:35.59 ID:pMl2X+uS.net
 



土人ども、気が弛んでいる、

おまえらは、自力で治せ! セルフ・ディフェンスだ!

医師に頼るな!!!!

わかったな、



 

300 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 00:30:10.39 ID:ORX6pmAv.net
しょぼい額

総レス数 849
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200