2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】日産 ルークス 新型 大人4人がくつろげる室内空間…3月19日発売、価格は141万5700円より

180 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 12:28:48.80 ID:z1PJAexw.net
エンジンは今回から日産製
燃費はダメだろうな

181 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 12:32:58.77 ID:rmhiipuz.net
>>172
日産は別に悪くないだろ

182 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 12:33:24.29 ID:z1ooo3t0.net
ここで日産をディスってるような連中は、トヨタが傾くと、即、俺はトヨタはダメだと思ってた。あんなデザインじゃ売れないよとか言う軽薄な連中です。はい。

183 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 12:55:02.71 ID:DbYh7jF/.net
ハイトワゴンってなんぞ?

184 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 13:00:48.22 ID:Z2gC7b8s.net
>>5
しかもバブル期の車より安っぽい

185 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 13:08:21.07 ID:mg/YV1mO.net
>>179
じゃあルークスもベースは同じだけど別の車じゃん

186 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 13:22:41.91 ID:zktuh8p8.net
>>183
背が高いワゴン

187 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 14:22:43.98 ID:6FZL2JDA.net
>>181
三菱=タイヤ=隠蔽
日産=ゴーン=逃亡
最悪w

188 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 15:54:11 ID:kvcRKvu2.net
お前らがどんなにネガキャンしようと、

世界一売れてるSUVは日産エクストレイル、
日本一売れてるミニバンは日産セレナ、
世界中で5秒に1台売れてるコンパクトカーは日産ノート。

これが現実だからな。

189 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 16:21:03 ID:FYvJI6VL.net
>>187
ゴーン逃亡と車の出来は関係ないからなあ

190 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 16:42:21.11 ID:Aj7SOqP9.net
いくらナンバーワンでも決算赤字じゃしょうがないよねw

191 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 16:46:39.52 ID:fKGomWWi.net
>>185
同じ車を合弁会社で共同開発し別ブランドで売るデイズルークスとekスペースがなんだって?

192 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 16:51:20.75 ID:Ld1tqfw2.net
>>188
世界最多販売SUVはトヨタRAV4なんだけど...
違う世界から来たのかな?

193 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 16:56:27.84 ID:mg/YV1mO.net
>>191
で、スープラにトヨタはどの程度絡めたの?

194 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 17:29:09.55 ID:dqd/Gp+U.net
>>188
ミニバンもトヨタはノアとヴォクシーで同じモノを名前変えて売ってるだけで

195 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 17:59:18.13 ID:BL+J3TKu.net
>>183
後部座席がヒンジドアならスーパーハイトワゴン
後部座席がスライドドアならハイトワゴン
ハイトワゴンとワゴンの違いはわからん

196 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 18:00:19.73 ID:BL+J3TKu.net
逆だった

197 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 18:11:05.93 ID:FYvJI6VL.net
>>195
ワゴンはいろんな種類のワゴンの総称でしょ

198 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 18:28:49 ID:IRGILmAz.net
お前らがどんなにネガキャンしようと、

世界一売れ続けてギネスにも載って絶賛新記録更新中のスポーツカーは日産フェアレディZ、
高性能でリーズナブルで世界中で大人気のスーパーカーは日産GT-R、
世界中で売れてる日産の高級ブランドINFINITI、JDM仕様で日産エンブレムが大人気。

これが現実だからな。

199 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 18:35:30 ID:Rga1H8LN.net
>>180
新興国向けルノー製1000ccエンジンのボアダウン版

200 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 18:38:46 ID:X9bRq0ly.net
>>195
ドアの形状は関係なくて全高の違いだと思うよ
デイズ=ハイトワゴン
ルークス=スーパーハイトワゴン
ヒンジドアのタント、スライドドアのEKワゴンも昔あったし

201 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 18:42:03 ID:KiCLeDvK.net
>>198
そりゃ決算が楽しみですね

死んでも劣化TOYOTAの日産は買う価値ないですが

202 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 18:42:36 ID:X9bRq0ly.net
>>198
それアイロニーにしか聞こえないんだけどw

203 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 19:20:29 ID:hKD9x9VP.net
この前日産が出した軽のデイズと何が違うんだ ?

基本価格が20万アップしただけ ?

204 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 19:31:48 ID:grQBGtGJ.net
>>149

軽より安いミニバン、トヨタルーミーをご存じない?

205 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 20:05:28.54 ID:7dFE+Gy8.net
>>193
企画開発販売の全局面じゃね?
トヨタからBMWに共同開発を提案することでスープラ/Z4の企画は立ち上がった
基本レイアウト/ディメンジョン,エンジン/トランスミッションといったコンポーネンツ決定後はスタイリング含め両社独立して開発されている
トヨタ単独ではL6FRをアイデンティティとするというスープラの新型はエンジンの新規開発が必要になり採算性から事業化できなかったし、ピュアスポーツを作るというトヨタとの共同事業でなければBMWはピュアスポーツを作れなかった
個人的にはセリカXX/スープラはもっとカジュアルなラグジュアリー2+2クーペであってほしかったし、Z4もツーリングカー(セダン)ベースでよかったんじゃないかと思うけど

206 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 20:07:56.17 ID:fB/SyZzg.net
貧乏臭いのに高い
全てガラパゴス税制が悪いな

207 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 20:31:41.70 ID:mg/YV1mO.net
>>205
で、スタイリングにトヨタはどのくらい絡めたの?

208 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 20:53:01.70 ID:OcDZr7P9.net
僕の大学生の時に購入したスカイラインは134万円だったなあ

209 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 21:31:47 ID:hnCxluPH.net
また韓国製?

210 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 23:04:48 ID:ShoXrDHb.net
>>207
ルークスのスレでやたら絡んでると思ったら、
>BMWのクルマをトヨタがスープラにして売ると売り切れ続出だぞ
の人か
ルークスのバッジエンジニアリングと認められないのかな?
恥ずかしくなんかないのに
スープラのスタイリングは、
CALTYデザイン(チーフはアレックス・シェン)の市販予定のまったくない直列6気筒搭載FRスポーツのデザインスタディーとされていたFT-1を、
インハウスの中村暢夫がトヨタ主導でホイールベース等決定した新規プラットフォーム上に構築した案が採用されているようだが
エンジン高の制約等でフードが高くフロントフェンダーが厚い等の違いはあるが

211 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 23:22:56 ID:q+8EhdtK.net
エルグランドみたいでカッコいいね

212 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 23:41:06.14 ID:WFjxv1+Z.net
>>209
ボディの鉄板とサスとブレーキとタイヤ位じゃない?

213 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 00:35:12 ID:hlOLnqfZ.net
>>210
おっさん無駄に話が長い上にスレチ

214 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 01:33:17 ID:4qVKmXcK.net
おまえらこの車に興味ねえだろw

215 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 02:45:44 ID:GNlbIDQu.net
日産が久しぶりの新車が軽自動車だと寂しいな
昔の名車復活しろよ、現行のZ、スカイラインもパットしないし
シルビア、セドリック/グロリア、プリメーラ、サファリ
サニー、ウイングロード、プレジレント、ステージア
どれか出せば売れるだろうに、レパードJ.フェリーでもいいし

216 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 05:56:50.30 ID:P219MHty.net
>>215
昔の車でもそのクオリティで作れるかすら怪しいぞ

217 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 06:07:55.51 ID:0Z/NJUQ7.net
>>215
日産はトヨタと違って軽乗用車の企画開発に主体的に取り組み積極的に広告販売してるじゃないか
誇ってもいいだろう?

218 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 06:07:55.87 ID:0Z/NJUQ7.net
>>215
日産はトヨタと違って軽乗用車の企画開発に主体的に取り組み積極的に広告販売してるじゃないか
誇ってもいいだろう?

219 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 06:52:02 ID:pZIFSYAI.net
>>188
こういうレスみると宣伝の日産になっちまったな、としか・・・・
実はすごく限定した条件で日本一とか世界一とか

220 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 07:37:06.25 ID:DIXmxij3.net
>>219
"技術の日産"自体宣伝文句だし、
いくら先行があっても自社登録商標で"世界初"とか大昔からだし、
最近劣化した訳じゃない
安心していい

221 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 07:44:40 ID:kF4s5Wnw.net
ハイウェイスターなどという、たいそうなグレード名に、鈍重そうなVモーショングリルが全くマッチしていない
三菱の髭剃りグリルの方を買うわ

222 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 08:28:12.97 ID:AczrQK3L.net
>>210
コロナ怖い
まで読んだ

223 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 08:38:46.23 ID:E2EtX5uA.net
>>218
軽No1のダイハツがトヨタの子会社なのに、わざわざ口を出すほうがおかしいと思うけど。
そもそも軽なんて日本専用モデルだから、販売台数が少なすぎてトヨタは興味ないし。

224 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 09:23:53 ID:BdJWjapw.net
>>223
読解力?

225 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 09:31:27 ID:EjXbj/QB.net
>>215
日産は日本をお客さんだと思ってねーからな。
海外がメインで日本はうるさいだけで買わない
クレーマーくらいにしか思ってないんだよ。

226 :ドミー:2020/02/27(木) 10:08:56.87 ID:9KetRkI3.net
投資家を、騙す方法は有名人と経営者を使う
その1
名証2部上場の9924
スーパーマーケット「ドミー」は、長年利益傾斜計上、2017年3月27日付で上場廃止

2017年9月29日 ドミーの取引先(株主)で組織した「ドミー会」の平成29年度総会仕入れ先関係者ら約350人を集め
ドミー 会会長(国分中部社長)、、健全経営を アピール。、、、その後上場廃止、紙屑株

その2
健康器具レンタルジャパンライフ会長「桜を見る会」招待状を会員に見せ安心感を与えて投資させた。その後破綻、投資金未回収

ジャパンライフ、、、桜を見る会招待状、、、ジャパンライフ健康器具レンタル破綻

権威を利用した、投資は、官民どこでもウヨウヨ、気をつけましょう

227 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 11:40:43.07 ID:q/HAH5pM.net
オプションつけるのが既定路線なので本体価格だけで200万超えます。

そこから諸々つくので結局250万になります。

228 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 12:33:48.40 ID:FUiQxwi2.net
>>221
ハイウェイスターって元々メッキギラギラエアロで下品にしたグレードだから正解じゃない?
マツダのOEMで元の車とは全く関係ないラフェスタハイウェイスターってのもあったけど。

229 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 19:02:50.77 ID:mfj9LAsn.net
>>227
本体価格とは

230 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 20:57:20.64 ID:mvqXqFlL.net
防音断熱とパワーウィンドウと疲れないシートがあればいいだろよ

センサーとかカメラとかオートドアとかイラネ
オーディオもナビも全部オプションにしろよ

231 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 21:12:22.43 ID:1r5mNa2Y.net
>>230
アルトバンにレカロおすすめ、軽いって素晴らしい。

232 :名刺は切らしておりまして:2020/02/28(金) 01:16:35 ID:K7Ayh7j3.net
>>227
そんだけ払うなら中古の程度がいいクラウン買ってオーディオフル装備、タイヤ、ホイール総取っ替えしてまだ余るから、いいチャリンコ買うわ

233 :名刺は切らしておりまして:2020/02/28(金) 07:38:31 ID:2+3kklfm.net
日産のホンダ車顔化が止まらない

ソリッドウイングフェイスbyやっちゃったなNISSAN

https://i.imgur.com/AZN1Cqo.jpg

234 :名刺は切らしておりまして:2020/02/28(金) 08:17:44 ID:FSKzMWvj.net
最上級グレードでも内装の色が明るい色を選べるのが良いわ。これは買いたい
他社のスーパーハイトワゴンの最上級グレードの内装色は全部黒か焦げ茶色オンリーでしょ

235 :名刺は切らしておりまして:2020/02/28(金) 09:24:53.68 ID:89nBu8Xh.net
>>232
ほんと頭悪いなあwおばちゃんたちは小さいのが良いから
こういうの買うんだよwクラウンとかww

236 :名刺は切らしておりまして:2020/02/28(金) 20:58:30.68 ID:uTp3jBcP.net
>>200
ムーヴキャンバスもあるからね

237 :名刺は切らしておりまして:2020/02/28(金) 21:43:58.73 ID:rHw+8kj+.net
>>13
それは無理かと

238 :名刺は切らしておりまして:2020/02/28(金) 21:59:25.44 ID:dOoybZiq.net
あと軽はEVが出るんだっけ?

239 :名刺は切らしておりまして:2020/02/28(金) 23:26:40 ID:eJ3MpbhT.net
>>231
防音断熱がダメじゃん

240 :名刺は切らしておりまして:2020/02/29(土) 09:32:16.11 ID:pt33J4gD.net
要はミニカトッポなん?

241 :名刺は切らしておりまして:2020/02/29(土) 12:18:05.68 ID:ALdno7dH.net
>>240
グリーンハウスを上方に拡大しただけのと?

242 :名刺は切らしておりまして:2020/02/29(土) 15:51:47 ID:iDG3D5bS.net
>>239
厚着してノイキャンヘッドホンしとけば良いじゃん?

243 :名刺は切らしておりまして:2020/02/29(土) 15:56:46 ID:Fufu9Fdr.net
>>238
此処の経営陣ってほんと商売が素人
会社が傾いているのに軽のEVとか売れない車を出すなんてね

244 :名刺は切らしておりまして:2020/02/29(土) 18:03:57 ID:jp5/8dKu.net
>>243
軽が電気自動車だと、近所走り用で最適じゃないか
毎晩夜間電力で充電した分で賄える

245 :名刺は切らしておりまして:2020/02/29(土) 18:13:44 ID:nJXNrQJf.net
四人乗って坂道登れる?

246 :名刺は切らしておりまして:2020/02/29(土) 18:37:36.33 ID:eCZzXTVt.net
大人4人をコロナに感染させられるな

247 :名刺は切らしておりまして:2020/02/29(土) 20:06:50 ID:ALdno7dH.net
>>244
理想的にはそうなんだけどね
ハイブリッド同様軽には追加イニシャルコストが高過ぎると敬遠されるかも

248 :名刺は切らしておりまして:2020/02/29(土) 20:11:50 ID:i0TwQAb7.net
>>246
もう一人いるやん

249 :名刺は切らしておりまして:2020/02/29(土) 20:23:29 ID:GgRZn1UV.net
>>244
軽だと300km程度になりそうだし、バッテリーもすぐにダメになるだろう

250 :名刺は切らしておりまして:2020/02/29(土) 21:04:51.06 ID:YWK4PHb0.net
軽EVか
値段が気になる

251 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 01:06:44 ID:VD2U7Bfs.net
300万円からとなっております

252 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 01:08:39 ID:ypb4c1cs.net
i-MiEVの16kwhで300万
ほとんど売れなかったんでしょ
町で見たことないけど

253 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 08:14:25.35 ID:HK2VEmL9.net
>>252
田舎にゃ居ないのか(買える人が)

254 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 09:02:11.95 ID:sk25aaRb.net
>>243
幹部が星野リゾートの叔母さんw
幹部は無能な外人と英語屋だけだよ

社長は神学部だぜ?マジで

255 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 11:19:50.51 ID:O1+dYiT0.net
三菱の社長の益子なんか車の免許もってないんだぜ?w

256 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 11:43:18.91 ID:Zu0Mbwc3.net
上級は運転手が送迎だわな

257 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 11:55:25.39 ID:vCJ4xMq6.net
日産も早く潰れろ。

258 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 12:11:40.13 ID:PMAMbn+v.net
もうちょっと待て

259 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:47:40.38 ID:VxF/ndrR.net
車内でセックスできる広さなのか?

260 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 14:12:23 ID:Erb87Jmo.net
二人乗りの街乗り電動ミニカーを作った方が売れそうですね

261 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 14:17:35 ID:KQXFQor6.net
まだニッサンクルマ作る訳?売れてないんだろ?ニッサン車。この世知辛い世の中、無駄に資源を浪費するの止めてもらいたい。トヨタで十分だろ。クルマ。

262 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 18:07:34 ID:nsAdQF6/.net
トヨタはいらんわ

263 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 20:02:27 ID:HK2VEmL9.net
>>260
https://www.mitsuoka-motor.com/lineup/like-t3/

264 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 20:26:28 ID:1/26x7CX.net
なんか何処にでもあるようなクルマ。
こんなの買いたい人居るのかな。

265 :名刺は切らしておりまして:2020/03/02(月) 04:17:44.72 ID:sXXMKSEn.net
プロパイロットのパフォーマンス次第やな

266 :名刺は切らしておりまして:2020/03/02(月) 09:20:20.83 ID:Prs8MqP/.net
>>259
余裕でしょ。軽はくそ広いよ。

267 :名刺は切らしておりまして:2020/03/02(月) 09:20:58.26 ID:Prs8MqP/.net
>>260
未だにそんな事考えてる無能がいるとは。

268 :名刺は切らしておりまして:2020/03/02(月) 12:38:10 ID:f0mA4N/S.net
>>267
アムロの父ちゃんなんだろ

269 :名刺は切らしておりまして:2020/03/02(月) 13:09:07.26 ID:64YMtwYM.net
>>15
いま発売したらどうなるんだろw

270 :名刺は切らしておりまして:2020/03/02(月) 14:43:57.42 ID:1VjHqFlN.net
>>266
そうだよね。
国内専用だが、日本人は衝突安全性のテスト結果を気にしないので規制ギリギリの性能でよい。
欧州のような時速140kmでの走行は考慮しなくてよい。

安全性や走行性能のマージンを削った結果、小さくても広い車になったよね。

271 :名刺は切らしておりまして:2020/03/02(月) 16:08:31.15 ID:ePa9fF2O.net
キリッ

272 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 09:30:10 ID:ri1K9W8k.net
そもそもほとんどの人は軽で高速飛ばさないから。
普通に街中走る用。
高速で飛ばしてるバカが死ぬは自業自得だろ。

273 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 10:42:15.44 ID:OmR8K0jO.net
>>272
街中っていうか、郊外,田舎だわな
衝突(受動)安全性がより大型大重量の登録車より不利なのは当然だけど、事故死亡率とか極端には違わない

274 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 10:59:51.26 ID:nBHfF4/B.net
古い軽ほど危険運転してる奴が多い
古い軽からは離れるようにしてる

275 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 11:14:10.80 ID:CsoRAZZ8.net
軽でくつろげるという矛盾

276 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 12:30:29.58 ID:ri1K9W8k.net
>>274
うちの嫁も良く言ってるわ。失うものがないやつらは
危険だからな。

>>275
今の軽は普通車より広かったりするからな。
普通にくつろげるでしょ。

277 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 12:41:10.45 ID:vSjrROb8.net
>>272
軽なんて嫁が普段使いするためのセカンドカー用途だし、走りや安全性なんてどうでも良いよね。
自動車として最底辺の安全性だが、比較対象となる電動自転車や原付きよりは良い。

278 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 13:52:23.98 ID:ohiGXedc.net
>>276
といっても天井が高いだけだからな

279 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 14:53:01.53 ID:nBHfF4/B.net
>>277
セカンドカーなら安全性は不必要というのは理解できないな

280 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 15:11:06.23 ID:LWKK4EG8.net
>>98
車体重量が重くてNAしかないのがネック

281 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 15:16:58.50 ID:ri1K9W8k.net
>>279
ある程度以上の安全性は担保されてるわけだし
それで不安なら物理的にデカいのに乗るしかない。
ランクルでもどうぞ。

282 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 15:40:41.43 ID:0hIJylyq.net
>>278
足元やたら広いぞ 横は流石に狭いが

283 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 18:01:53.81 ID:vSjrROb8.net
>>279
原付きや電動自転車よりマシ。
市街地専用で速度出さないなら、軽でも必要充分な安全性がある。

勿論、高速道路つかって遠出したいなら普通車に乗る。

284 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 18:10:41.42 ID:aMb9k+Ey.net
>>283
一般道でも80キロくらいは実際に出すんだから高速使うか否かという基準じゃ線引きできないでしょ

285 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 18:38:38.06 ID:tevxmXTi.net
>大人4人がくつろげる って・・・

軽のハイトワゴンに求められてんのはそういうことでは・・・

286 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 19:20:44.01 ID:GXTFCX6P.net
>>284
衝突安全性能的には軽自動車も別に劣ってないぞ。
一般道の事故ではそうそう死なない。
まあ別に軽に乗りたくなければデカいのに乗ってりゃ良いだけ。

287 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 19:24:37.00 ID:vSjrROb8.net
>>284
お前、アスペとか言われない?
「原付きや電動自転車よりマシ」って書いてんのに、なんで時速80km走る前提なんだよ。
そんな道を走るなら普通車にしろって最初から言っとるやろ。

288 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 20:36:26.43 ID:b/QIRfP3.net
>>278
初代タントの時点でセルシオより広かったくらいだ
プロポーションが違いすぎるけど(NVH等ももちろん)

289 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 22:45:08 ID:vQtUGMi2.net
日産車は去年まで初代セレナに21年乗ってた上に、軽自動車に乗り換えたのも30年ぶりの今はN-BOXに乗ってる。

290 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 23:02:35.01 ID:YPOhuwZg.net
火の玉三菱製?

291 :名刺は切らしておりまして:2020/03/04(水) 04:09:45.79 ID:cZ31Zjxm.net
>>274
十数年ものの軽自動車はリセール出来ないほどの錆が出てるし
事故ったら潰す、多少擦っても気にしないとか
そんな心構えで運転する奴が多いのだろう

292 :名刺は切らしておりまして:2020/03/04(水) 05:11:26 ID:LUPpMzpV.net
ヤリスより高いのかよ

293 :名刺は切らしておりまして:2020/03/04(水) 07:37:05.34 ID:QGiY8sJ+.net
>>98
ターボがあればな
形と色は一番好きだ

294 :名刺は切らしておりまして:2020/03/04(水) 07:46:05.37 ID:rlCIhhGf.net
>>292
ヤリスより広いからな

295 :名刺は切らしておりまして:2020/03/04(水) 09:38:19.40 ID:D2BF39JA.net
ヤリスクラスもやっと自動ブレーキ標準にしたのか。
ほんとプリウスミサイル製造会社はやることがおせーわ。

296 :名刺は切らしておりまして:2020/03/04(水) 10:55:29.97 ID:07U8yjy7.net
>>295
え?
トヨタはかなり早くから、安物車も含めたほぼすべての車で自動ブレーキつけるぞ。
日産は古い車を放置プレイして継続販売だから、自動ブレーキ非対応が多かったけど。

297 :名刺は切らしておりまして:2020/03/04(水) 11:01:45.99 ID:D2BF39JA.net
>>295
どこが早くからだよwあほ過ぎ。
現行マイナー前のプリウスでさえ標準じゃないのに。
その頃軽自動車でさえ自動ブレーキ付いてたわ。
スバルや三菱が自動ブレーキを安価に付け始めたのはもう
7年以上まえ。トヨタはずーっと何もしてなかったクズ会社。

298 :名刺は切らしておりまして:2020/03/04(水) 11:38:21.09 ID:07U8yjy7.net
>>297
頭、大丈夫か?
スバルやボルボが先駆者だが、三菱はゴミやろ。
先代プリウスでもミリ波の自動ブレーキが有り、現行プリウスから単眼カメラとミリ波のコンビとスバルに追いつく。
その頃の三菱は自動ブレーキといっても赤外線レーザーで、時速30km未満でしか動作できず、人も認識できないゴミやんけ。

299 :名刺は切らしておりまして:2020/03/04(水) 12:08:39.29 ID:D2BF39JA.net
>>298
その三菱以下がバカトヨタだろ。バカは論点ずらすのに必死だなw
低能。

300 :名刺は切らしておりまして:2020/03/04(水) 12:28:19.03 ID:sRanHxaU.net
トヨタは自動ブレーキに一番消極的だったメーカーだよね

301 :名刺は切らしておりまして:2020/03/04(水) 12:47:19.12 ID:iJwuqyYk.net
大メーカーだけに保守的なところはあるだろう
信頼性の低いシステムは出したくないだろうし(補償問題とかも怖い)
子会社のダイハツはスズキ共々ライダーで先行車の左右揃ったリフレクター限定検出とか載せてたし、
スバルアイサイト2デモンストレーションではターゲット前に立つ人募集とか自信満々でやってたけど、自分が体験搭乗したときターゲットに突っ込んだわ

302 :名刺は切らしておりまして:2020/03/04(水) 20:01:11.14 ID:JniF4Kve.net
ルークスの話どこいった?w

303 :名刺は切らしておりまして:2020/03/04(水) 22:22:29.80 ID:AgBsl8Mx.net
ルークス・カイウォーカー

304 :名刺は切らしておりまして:2020/03/04(水) 23:26:00.90 ID:f6y6F706.net
NBOXの劣化パクリ

305 :名刺は切らしておりまして:2020/03/05(木) 19:57:44 ID:aAIxIlhi.net
>>304
N-Boxはタントの...
評価はまだだし、
すでに確立したジャンルになに言ってるんだかw

306 :名刺は切らしておりまして:2020/03/05(木) 21:03:04.97 ID:rfVDMJOj.net
あえてこれを選ぶ理由が・・・

307 :名刺は切らしておりまして:2020/03/06(金) 16:01:17.17 ID:kjl0vX6O.net
ROOX って、 ROOm maX からの造語なんだってな
ROOK (チェスだと城/戦車)の語尾弄ったんだと思ってた

308 :名刺は切らしておりまして:2020/03/06(金) 16:25:30 ID:xXhppNZH.net
ルークスもN BOXも旧型のほうがいいわ。

309 :名刺は切らしておりまして:2020/03/06(金) 19:17:09 ID:3nTW/B9R.net
新型コロナの影響で客はほとんど来ないと思うよ

310 :名刺は切らしておりまして:2020/03/06(金) 19:32:49.93 ID:vIPpoXJG.net
>>309
コロナだからこそ移動手段としてマイカーが必要なのでは

311 :名刺は切らしておりまして:2020/03/07(土) 14:55:37 ID:JCk43NVV.net
三菱の車を見てくれだけ変えて売るとか詐欺じゃね?

312 :名刺は切らしておりまして:2020/03/07(土) 15:34:47.99 ID:Yo70swED.net
>>311
ダイハツの車を売ってるトヨタも詐欺会社?

313 :名刺は切らしておりまして:2020/03/07(土) 15:36:44.38 ID:L14+B0pp.net
黄色ナンバーということは軽自

314 :名刺は切らしておりまして:2020/03/07(土) 15:44:19 ID:PL7hlf4r.net
日産は早く潰れろ。

315 :名刺は切らしておりまして:2020/03/07(土) 17:47:09.97 ID:BvyRUg/n.net
>>314
お前なにやってんの
http://hissi.org/read.php/bizplus/20200307/UEw3aGxmNHI.html

316 :名刺は切らしておりまして:2020/03/07(土) 22:13:51 ID:nlvaJVme.net
>欧州のような時速140kmでの走行

おじいちゃん今は欧州も130?
エコって知ってる?

317 :名刺は切らしておりまして:2020/03/08(日) 02:43:30 ID:y1fz7+MF.net
ホンダに、似たようなのなかったか?

318 :名刺は切らしておりまして:2020/03/08(日) 04:56:54 ID:pU8koSNo.net
コロナウイルス対策で試乗が出来ないらしいな
だからYouTubeにも試乗動画が上がらない

319 :名刺は切らしておりまして:2020/03/08(日) 08:51:59.16 ID:evEY6U4P.net
>>311
詐欺と思うんなら告発でもすれば?
こんなとこでグダってないで

企画から日産主導なんだけどね

320 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 18:14:28.49 ID:D+qcBSi8.net
実車見たけどのっぺら顔だね。なしかな。

321 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:30:11.59 ID:ZSzOQq6p.net
足下にステップ付くのは良いな

322 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 09:41:43.72 ID:BhMsGRgC.net
軽のこの進化をコンパクトでやって欲しかった
買うつもりはないが競争が働いて機能が素晴らしいね

323 :名刺は切らしておりまして:2020/03/20(金) 18:54:32 ID:h6JE4Mi7.net
デザインは、一番最初のデイズルークスのほうがいいかなあ。
側面がなんか安っぽくなったかも。

324 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 17:00:36.67 ID:skren/md.net
>>311
燃費詐欺のときのように、また何か問題が出て「あれは三菱が作った車なのでウチは関係ない」って言うから見ててw

325 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 17:18:53.31 ID:e82FrWgj.net
リアシート横にスライドして助手席のとこオプションで弄れば凄いクルマだよコレw

326 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 21:04:45.40 ID:VhPuIh5O.net
>>324
日産の先進技術を詰め込んで、軽自動車燃費ナンバーワン!って言っておいて
イカサマがバレると「あれは三菱が作ったものですから」って言い放ったヤツねw

327 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 21:16:37.38 ID:VBxlKpZh.net
>>326
日産の先進技術を使って三菱が作ったんだろ
別におかしくない

328 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 21:46:17.06 ID:S22f+wXa.net
三菱の軽だということを知らない奥様方

329 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 23:23:23 ID:khjGbPgX.net
センスがないねえ
今発売するなら値段は567000円だろが

330 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 01:50:06 ID:AlQ4KzLO.net
>>329
なんで?

331 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 15:55:32 ID:A7j+Do6S.net
>>330
コロナだろ

332 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 21:09:57 ID:xw9ibB0q.net
>>231
下手したら車体よりシートのが高いじゃんw

333 :名刺は切らしておりまして:2020/03/25(水) 23:09:16.06 ID:Sgu3J/7L.net
>>327
ナンバーワンと日産のCMでドヤ顔で言っていたのに問題ないとかw
頭悪すぎ。

334 :名刺は切らしておりまして:2020/03/26(木) 00:02:01 ID:/8pozwxa.net
>>333
意味が分からない

335 :名刺は切らしておりまして:2020/03/28(土) 20:01:28.77 ID:phBErsQL.net
まー日産の先進技術じゃ燃費は最下位ってのは証明されたよねw

336 :名刺は切らしておりまして:2020/03/29(日) 03:52:39.85 ID:429J+ZL7.net
日産と三菱なら三菱を買う

337 :名刺は切らしておりまして:2020/03/29(日) 17:52:11.16 ID:VScchFjB.net
コロナで誰もクルマなんて買いに行かない

338 : :2020/03/29(日) 18:37:00.97 ID:VQLFevWS.net
電動スライドドアで一番お安いのってなんになるの?
スズキの何かか?

339 :名刺は切らしておりまして:2020/03/30(月) 02:15:51.12 ID:b6XJSj8p.net
>>66
田舎は田舎で道細い

340 :名刺は切らしておりまして:2020/03/30(月) 02:19:07.27 ID:b6XJSj8p.net
スペーシアのデザインが好き

341 :名刺は切らしておりまして:2020/04/13(月) 16:35:07 ID:M25S0soT.net
日産、本社勤務の従業員1人がコロナ感染
日経 2020年4月5日 19:52

日産自動車は5日、横浜市にある本社に勤務する従業員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。この従業員は3月23日に体調不良になり、4月4日に感染が確認された。3月20日以降は出社していなかった。

保健所からは本社での濃厚接触者はいないと判断されたとしており、本社の閉鎖などの対応はしない。
同社は3月27日から、工場を除く神奈川県と東京都の事業所の従業員は原則、在宅勤務している。

342 :名刺は切らしておりまして:2020/04/13(月) 17:00:18 ID:r787MJYJ.net
>>6
優待を安く使えるじゃん

343 :名刺は切らしておりまして:2020/04/13(月) 18:07:55.03 ID:BX3GXQR8.net
NAの1200ccから軽のターボに乗り換えよう思ってるけど
同等のパワー感なら軽ターボにしようと思ってる
スペック見ても大して変わらないし軽のほうが軽いものだしスイスイ走るんじゃないかな
両クラス乗ったことある人いたら感想教えて

344 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 12:26:55 ID:j5H3AZZE.net
ボディカラーのバリエーションが乏しいのが惜しい
緑色が好きだから三菱の方を買うわ

345 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 13:24:51 ID:7j5zKVPh.net
リーフよかやすいだろ

総レス数 345
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200