2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海外移住】生活費が少なくてすみ、見どころも多い…海外リタイア生活を送るのに最適な7つの都市

186 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 10:11:42 ID:PgDsXgRb.net
沖縄がベストだろどう考えても

187 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:34:57.41 ID:2NmFt0hQ.net
海外移住したいって気持ちがまずわからんわ旅行で十分だろ
安価に移住したいなら国内の地方都市で十分だ

188 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:39:03 ID:sz9aQDoH.net
>>1
【海外移住】「○万円で暮らせるバンコク」の嘘。まともに暮らせる生活費を見積もってみた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1583246593/

189 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:41:45 ID:oLJLqwAQ.net
>>187 そら、立ち位置の差だよ
・現状に不満→引っ越し・移住を考える
・現状に満足→そのままでOK
上の場合だけが移住とか考え、予算が少ないので海外が候補になる

金があれば、言葉の壁・文化の壁・食生活の壁・医療機関の壁・・・
と壁だらけなのに選択するはずもない

結局、貧乏人だけが移住を考えるのさ

190 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:46:11 ID:2NmFt0hQ.net
>>189
ずいぶん浅い見識だな
移住の主な動機は金じゃなくて興味本位だろ
で、夢破れて早々に帰国するってオチだ

191 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:50:09.45 ID:2ODeztRW.net
朝木明代市議転落死事件

192 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:53:25.34 ID:oLJLqwAQ.net
>>190 移住を成功させるのは「金」だよ
転職して自営業に転向して成功するのも結局は「金」
運転資金・活動資金・・・ 金で始まり金で終わる

浅薄・情弱は資金不足で夢?敗れて戻ってくるんだよ

193 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:54:02.56 ID:jKLZUbWO.net
>>173
別府はありだね
ただし阿蘇噴火して滅びるのが心配

194 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 11:58:09.83 ID:2NmFt0hQ.net
>>192
本当にバカだなお前
だから金が無いから海外移住なんてお前みたいなバカしかやらない

195 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:04:30.75 ID:oLJLqwAQ.net
>>194 たぶん、君は金の意味を分かってないんだと思う
月給・年金とサラリーマンに多い「金」の概念で考えてる

これから得られる金ではなく、今持ってる金の量が全てという当たり前が理解できない
老後移住だけでなく、疲れてドロップアウトする移住も同じく
これから先1円も増えない、減る一方という現実を理解しない貧乏人だけが失敗する

196 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:11:09 ID:u6GyMO4v.net
>>186
お気持ちは分りますが
沖縄って差別ありますよ
観光客には優しいけど住むとなったら別です

197 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:12:36 ID:m48Zwp9c.net
持病があると海外では無理だな、日本で暮らすしかない

198 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:20:05 ID:FXMmyyS2.net
日本の地方ええよ
そこそこの市ならそれなりに便利やし安い

199 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:32:12.65 ID:2NmFt0hQ.net
>>195
そんな誰でも考えるような事ドヤ顔で書いて本当に考えが浅いなお前

200 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:32:35.99 ID:ypUhxJik.net
>リストにはイタリアのポポリも入っている。

いま、イタリアは、高齢者の移住先として、ダントツにオススメだよな。

201 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 12:33:22.19 ID:2NmFt0hQ.net
>>196
そもそも積極的に行動しないと地元民とふれあう機会も無いのに何の差別だよw

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2020/03/19(木) 12:52:46.46 ID:9mPYlOfl.net
海外に行って 言葉もわからない 
友人も知り合いもいない
食べ物もことなる 自
分で作るにしても材料がない
週間が異なる 水がわるい
 個人的には海外で暮らすことは考えない
海外どころか 東京より北には住めないかも
冬の生活がどのようにしてよいかわからない
日本がやっぱりよい 海外の人が思うほど
よいひとばかりではない
いじめ 性犯罪 虐待 仲間はずれなど普通にある

203 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 14:16:35 ID:fcVRuEsA.net
ポポリかわいい

204 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 14:18:33 ID:Qt3dUSBC.net
海外イタリア生活

205 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 14:19:46 ID:HCqd0wL4.net
海外イタリア生活と読んで狂気の沙汰かと

206 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 15:00:32.41 ID:astz/uia.net
まあ>>1が立ったの1ヶ月前だし

207 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 01:32:47 ID:EIINN0ux.net
年々日本もゴミだが、世界はもっとゴミなのを痛感するだけ

208 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 09:21:08 ID:p1+6Bmig.net
山形のタワーマンションに住んで引きこもるか
田舎の周りに住宅が無い所で引きこもりたい

209 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 23:45:09.09 ID:bCSvdFBh.net
日本だろうと海外だろうと
田舎に住みたがるヤツの気が知れない

210 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 02:12:04 ID:G0x3fOAh.net
確かに人が少ないのは、落ち着いてよいけど
裏を返せば、治安悪いし、不便って事だからな
村単位だと、監視や村八分とかもあるし

211 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 06:52:57 ID:7kz50Jv/.net
田舎はたまに行くからいいんであって住んだら監視が怖い

212 :名刺は切らしておりまして:2020/03/28(土) 11:48:23.60 ID:kcoQ/dvX.net
大阪民国でイイじゃん

213 :名刺は切らしておりまして:2020/04/13(月) 14:23:37.79 ID:90WTNUbt.net
>>1
老後にイタリア・・・

214 :名刺は切らしておりまして:2020/04/13(月) 20:05:49.05 ID:pREPY/Z1.net
中国のおかげで東洋人がどれだけ敵意向けられるかね

215 :名刺は切らしておりまして:2020/04/14(火) 15:07:46 ID:Q0dVo+r7.net
インフレリスクや為替リスクはどうなんだ?新興国はどんどん豊かになっていくんだから。

216 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 02:01:38.32 ID:YdcWH+n+.net
イタリア移住者はコロナでバカをみたな
水道最強の日本が最強なんじゃ

217 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 02:28:18 ID:I1y9IZp0.net
アイスランドとかキスカとかアッツとか離島かね
パラオとか公用語日本語だしいいかも

218 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 05:30:44.95 ID:EtGHWrhG.net
>>213
死に急ぐにはふさわしいなw
保険金も割増されるしw

219 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 14:00:58.51 ID:p3LKLZmw.net
日本人にとって快適な国と米国人のそれとは違うから注意な。

マレーシアやタイについての好評は十分納得できる。  
ベトナムについての厳しい書き込みも、まだ訪日ベトナム人が日本でお騒がせする
ずっと前のおれの個人的経験だが、・・・・・・・・・ほとんどすべて頷ける話。

欧州なら‥・・・ギリシア。経済が疲弊した今は多少変わったかもしれないが、若い頃
旅行したドイツで短期バイトした工場でチェコやポーランド、イタリア、ギリシアなどから
来た出稼ぎ労働者と一緒になったが、一番気さくで親切だったのがギリシア人、
ポーランド人もなぜか陽気だった。チェコ人は陰でドイツの悪口を言う連中がいる。

ギリシア国内でも嫌な思いをしたことがなかった。
ただ当時から、勤勉さは西欧程でははないので.年寄りはみな一日中喫茶店や
食堂でだべってるし、街によっては陽が落ちてから大勢で外を散歩して時間を潰す
習慣があり、リタイア日本人も受け入れられそう。

220 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 19:23:48 ID:JUdYGObx.net
汚い街、マフィア、
金持ちが多いのに雇用や生活保障がない、
風呂に入る習慣がなく土足で部屋に入るような不衛生さ、
ナポリなんか産業廃棄物の埋め立てでマフィアが金得て水質汚染も無視、
ホームレスの支援政策もなく環境衛生を見れてない、
道路や水道のインフラ投資が弱すぎ、公共に対する誠意や愛がない。

とてもじゃないが生涯かけて住むような国じゃないわ。
海外の汚くて卑劣な物語も読むべき。

221 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 13:38:40 ID:yFYR5GYG.net
どこに行ってもどうせ病気をしたら気弱になり日本に帰るやつばかり 理由は日本が
一番安心して暮らせる社会だから

222 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 13:42:40 ID:hbI8GGAc.net
https://twitter.com/urban_b_life
(deleted an unsolicited ad)

223 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 13:54:00.16 ID:aeeS/SLT.net
クアラルンプール住んでたけど、日本人がいけないところ
英語もマレー語も中国語も話せない、だから固まる
中国人も英語話せないが、数が多いから平気
どこ行っても同じ、言葉わからないと苦労する、当たり前

224 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 14:19:55 ID:w1M/qfb8.net
>>74
それ言うなら人による

225 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 14:40:59 ID:iUyKIc1F.net
バンコクの場合日本人の最低限の暮らしをしようと思ったら12万円くらいといってたな
切り詰めてが前提だけど
まあ転職エージェントの話だからある程度確かとは思うけど

226 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 14:51:47 ID:decQrOG6.net
俺はもうチェンマイに不動産買ってる。
英語があんまり通じないけど、タイ語はそう難しくないし。

227 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 14:54:36 ID:HBllLY9H.net
まあ、これからは物価の安い日本の地方都市が欧米人の老後の移住先になりそうだけど。

228 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 14:56:18 ID:decQrOG6.net
チェンマイはあと、右ハンドルだから運転もできるんだよね。
気質も日本人と同じで思いやりもあるしね。

229 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 16:08:03.13 ID:HBllLY9H.net
おれなら引退後は日本に住んで、寒い冬のときだけ東南アジアのビーチリゾートでまったり過ごすけど。

230 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 16:10:42.44 ID:DbDavzws.net
>>198
もうどこ行ってもコンビニもスーパーあるし
ドラッグストアもほぼある
物価も安いやろ、少量しか買わないのに
こんな国あるんだろうか

231 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 16:50:53 ID:Tv/Av533.net
>>223
KLは東南アジアっぽくない所が良かったよ。
JBは治安悪そうだったけど。

232 :名刺は切らしておりまして:2020/05/10(日) 08:55:37 ID:0dUg91B4.net
東南アジアに住むくらいなら 宮崎に住め 温暖で生活費も安い そして日本の高度医療が
格安で受けられる 

233 :名刺は切らしておりまして:2020/05/10(日) 15:19:09 ID:31kaFRy3.net
日本の田舎は相互監視社会で人間の住むところではないんでしょ。
しかも競争が無いから物価は高い。特に交通費。
冬の間だけ東南アジアの都市の方が快適でいいよ。

234 :名刺は切らしておりまして:2020/05/10(日) 15:35:31 ID:q/Zoz1L4.net
スロベニアの家賃はアメリカより57.27%安い。
大阪のと言い換えても、それほど、間違って無い

235 :名刺は切らしておりまして:2020/05/10(日) 16:40:07 ID:w+Tgrk27.net
ペナンの海辺のマンション
何年か前に動画で見たら日本円にして三、四千万円してたよ
日本よりは広かったけどね
物価は上がってるのでは?
津波も過去にあった記憶

236 :名刺は切らしておりまして:2020/05/10(日) 16:46:28 ID:7IDUopMf.net
日本のマスコミの宣伝するところなんか駄目だよ

237 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 09:31:34.37 ID:tSTCJGc6.net
日本で田舎暮らしとかよりましかもな。

238 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 17:44:11 ID:Ihha66Wm.net
日本でも海外でも富裕層として生活できる人間でないと海外では暮らせない
東南アジアでだらしない生活をしている日本人は恥だ

総レス数 238
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200