2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】キャッシュレスの次は「マネーレス」が到来する

1 :田杉山脈 ★:2020/01/19(日) 11:57:28.75 ID:CAP_USER.net
消費増税後の消費腰折れを防ぐため政府が導入したキャッシュレス決済でのポイント還元に背中を押され、スマホ決済や電子マネーなどのキャッシュレス決済が急速に普及している。ソフトバンクグループ傘下のPayPayによれば、スマホ決済サービス「ペイペイ」の登録者数は2019年11月中旬に2000万人に達し、この3カ月間で2倍に増えたという。またJR東日本の交通系電子マネーSuicaの19年9月のポイント会員の入会数が、前月比14倍に達したとも報じられている。

政府は2016年時点で20%だった決済に占めるキャッシュレスの割合を、25年までに40%に引き上げる目標を掲げている。この勢いが続けば前倒しでの達成も可能だろう。

ではその先に、私たちにはどんな未来が待っているのか。私たちのお金との付き合いはどう変わるのだろうか。

本書の著者は明言する。

「私は、今後30年の間に『お金』の概念が事実上消滅すると思っています。キャッシュレスであることはもちろん、マネーレスになると考えているのです」

マネーレス、つまり「お金がなくなる」とはにわかには信じられない大胆な予測だが、その大きな理由の1つとして著者が提示する「お金の役割がインターネットによって揺らぐ」との指摘は興味深い。

お金だけが取引の手段ではなくなりつつある
お金には「欲望の二重の一致を不要にする機能」があるという。どういうことか。お金を介在させない物々交換には、「A氏がB氏の持ち物を欲しいと思い、B氏がそれをいらないと思っている」だけでなく、「B氏がA氏の持ち物を欲しいと思い、A氏がそれをいらないと思っている」という二重の一致が必要だ。

かつては、こんな二重の一致が起こる可能性は奇跡と呼べるほど低かったので、何にでも交換でき、誰もが欲しがるお金が必要だった。

しかしネットの普及で、今や二重の一致は奇跡ではなくなった。今後スマホ決済などによって売り手と買い手がインターネットで結ばれていけば、やがて物々交換や知識・労働の提供など、お金を用いない取引が拡大していくだろう――。

もちろんこれはあくまで1つの予測だ。とはいえ、すでにネットの仲介機能を活用した物々交換サイトや、サービスやモノの対価として自らの知識や労働を提供するサイトも登場している。お金だけが取引の手段ではなくなりつつあるのだ。

では、私たちはお金の価値が揺らぐ未来をどう生きたらいいのか。著者はその重要なキーワードとして「自己実現」を挙げるが、ここは本書の読ませどころなのでぜひ紐解いていただきたい。お金の将来を予測し、どう身構えたらいいのかを考えるうえで、示唆に富んだ一冊だ。
https://president.jp/articles/-/31561

289 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 19:12:54 ID:HFozm+W9.net
>>288
金融資産なんて一瞬で蒸発するでしょ。

290 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 04:05:26.42 ID:dKl1FTCL.net
>>281-283
イケダハヤトみたいな言い草

291 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 17:11:44 ID:yJniy3/C.net
資産Stockと言う概念を忘れてないかい。資産を持って無いから俺みたいなのは、貧乏人なんだと思う。キャッシュより資産。日本の場合は不動産投資でしょ。

292 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 01:53:52.77 ID:BqE2n1yN.net
キャッシュレス嫌な言葉だ。
独裁の象徴だな。

293 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 01:59:03.39 ID:b9QQ0QRM.net
不便
特定の価値にしか交換することが出来ない
趣味でやってろ

294 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 02:00:19.60 ID:bS55kXW4.net
貨幣の代わりにJKのパンツにしよう、レートは1JK=\1,000

295 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 02:22:37.49 ID:X6Gl32y/.net
マネーレスからのホームレス

296 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 02:42:47.90 ID:txpOJYMs.net
消費増税の悪影響による消費低迷と経済の縮小で、
システム以前に財布の中から物理的にマネーレスになる方が先なのでは。

297 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 10:05:59 ID:q8rpPYBJ.net
マネーだと消費低迷は悪いことだけど、物々交換なら消費低迷は良いことになる
欲しい人に行き渡っているということだからね

298 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 10:39:24 ID:HJtvllKf.net
>>277
昔、松下電器がボーナスの現物支給をやった時
電化製品なんから会社から買うより量販店で買ったほうが遥かに安い
と管理職の奴が嘆いていた

299 :名刺は切らしておりまして:2020/02/22(土) 03:39:07 ID:8hiQeVXe.net
>>293
筆者が言うところのマネーレスを全く理解していないよな、むしろ便利になるんだよ
とある物が不要で代わりに別の物がほしいとする、その逆の事を思っている者もいる
そのマッチングをネットの力でやってしまおうという話であってダメ元で登録しといて
たまたまたマッチングすれば物凄い儲けもの、そういう便利でお得なチャンスが増えるって話

マッチングしなければネットオークション等に出すかリサイクルショップに売る事になる
ネットオークションではありふれて出品数が多い商品は値下げ競争になるしリサイクルショップでは
ネットオークション等の相場から店の利益を引いた額で買い取られるから売り手とっては損だ
だが今すぐに現金が手に入るという強みをかざしてリサイクルショップは足元を見てくる
お金を介在させると、どんどんすり減っていくんだよ

マネーレスが成立した方が明らかに得だろう

300 :名刺は切らしておりまして:2020/02/22(土) 04:10:17 ID:8hiQeVXe.net
中古品のトレード以外にも事例をあげておこう

例えば個人でお店をやっている、もしくはこれから開業しようとしている人がいるとする
店のかっこいロゴを作りたいが看板業者やプロのデザイナーに依頼するほどの予算はない
その一方で腕に自信はあるが何の実績もないデザイナーやイラストレーターなども多数いる

店の商品やサービスを報酬にしてプロ・アマ問わずデザインを募集する
すると店の近くにたまたまいい感じのクリエイターが住んでいて交渉成立
こういうのもマネーレスなんだよ
この手のクリエイター系のマッチングサイトは既に多数が運用されている

301 :名刺は切らしておりまして:2020/02/22(土) 07:12:42 ID:s+n2cJBn.net
貨幣が成立したその理由を無視して言いだしても現実味がないぞ

302 :名刺は切らしておりまして:2020/02/22(土) 09:01:36.80 ID:mMFdl9Y+.net
モノを作っても売れなくてデフレという貨幣が成立しなくなった理由も認めてほしい

303 :名刺は切らしておりまして:2020/02/22(土) 12:24:38 ID:s+MXrKXb.net
マネーレス = 万引

304 :名刺は切らしておりまして:2020/02/22(土) 14:38:56 ID:8sDtkIdM.net
俺はマネーロスだから

305 :名刺は切らしておりまして:2020/02/22(土) 14:52:32 ID:O3xq7qmg.net
まじかよ無料最高だな

306 :名刺は切らしておりまして:2020/02/22(土) 19:34:31 ID:+UV9rZap.net
>>298
そうそう、量販店のが安い
ただ、新商品のうちだけは会社のが安い

307 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 12:51:00.53 ID:NwS+dJNY.net
金のために不要不急の仕事でも休めないのをみると、非常時はマネーレスの方がいいんじゃないか

308 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 12:59:25.22 ID:vCJ4xMq6.net
「お前らジャップの代わりはいくらでもいる」というのは不正確だった。
ジャップほどひどいゴミクズカスはほかにはいない、が正しい答えだった。
ジャップが死滅したほうが地球は"まし"になる。

お前らジャップは移民に仕事を奪われるんだろ?www
移民から仕事を奪ったジャップはいないだろwww

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

ジャップはサムライを自称するなら、しかも世界にアピールしたり広めようとしているんだから、
中東に行きPKOをし、
老人介護をし、
育児をし、
しかもすべてボランティアでただ働きですべきだよなあwww
サムライとかにあこがれちゃうバカをタダ働きさせる夢の世界を作れるな!www
イラクから日本に難民の方々を受け入れよう!イランから日本に難民の方々を受け入れよう!

309 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:07:30.87 ID:vCJ4xMq6.net
日本をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
東京をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。

日本の人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
日本にもっと移民の方を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはテンノー制に賛成しない可能性が高いだろ。テンノーのために税金払いたくないよな。

テンノー制がなくなればカスミガセキも消滅するし、東京一極集中もなくなるし、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味での日本も消滅するなwww

ドイツの人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
ドイツにもっと移民の方を受け入れよう!ドイツにもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはドイツの選民思想や日本の選民思想に賛成しないだろ。
ドイツの選民思想や日本の選民思想のために税金払いたくないよな。

ドイツの選民思想や日本の選民思想がなくなれば、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味でのドイツおよび日本も消滅するなwww

外務省およびその天下り先である宮内庁も廃止だな。 外務省およびその天下り先である宮内庁もネトウヨの巣窟

日本が多民族になれば、ジャップも被害者面した汚い小芝居をできなくなる。
敗戦記念日
ナガサキ
ヒロシマ
東京
あとなんだ。

ジャップは汚いドブネズミどもだ。
1945年にジャップを根絶やしにしておくべきだったんだ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。

多民族になってもVEデーとかノルマンディーの日は残る。人類にとってファシズムを倒した偉大な日だからだ。

310 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:14:15.48 ID:vCJ4xMq6.net
日本の経済学者や日本のカンリョウや日本の政治家に、英語で、twitterにでも書かせろよ。
さすがに世界中の経済学者が看過できずに突っ込むだろ。

だから、日本はとっとと英語を公用語にしろって。
お前らがコシヌケでぐうだらでクズなせいだろ。迷惑しているんだ。

ああ、その際にはviewerの数もきちんと記録しろよ。
見ているのが海外駐在の日本人300人だと意味ないからな。


日本の公用語を英語にしよう。

ツイッターとかも英語に。
日本のマスコミやカスミガセキや日本の政治家や東大教授も英語で書くわけだ。

すると、書き込むたびに
世界中から、
「英語がおかしい」とか「人権も理解していないでおかしい」
とか、いろいろ突っ込みを くらいまくるわけだwww

日本の権威失墜しまくりwww革命やら起きるかもなwww

日本の公用語を英語にしよう!
俺は、もう、日本の味方はしないし、東大の味方はしないし、日本の中学高校の味方もしないし、日本のお受験の味方もしない。
日本は今すぐ滅びろ。ドイツは今すぐ滅びろ。
お前らが俺を焦らすために、「英語だ留学だ」とか言い出したんだろ。
ざまあ

311 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:19:53.81 ID:vCJ4xMq6.net
日本は英語を公用語にしよう!日本の公用語を英語にしよう。
で、お前らの意見をtwitterでも何でも世界に書いて聞けよ。
オマエらそんなに自信があるならやれ。
オマエらが世界から叩かれた瞬間回りの日本人も手のひらを返すと思うけどな。

別に英語じゃなくて中国語でもロシア語でもフランス語でも何語でもよいんだぞ。世界に通じる言語を使え。

日本は俺の敵。 今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
オマエラ英語でツイッターにでもその意見を書いてこいよ。日本の公用語を英語にしろ。
英語を日本の公用語にすれば、君達の意見が世界でどう思われているかすぐにはっきりするだろ。
日本の公用語を英語にすれば、君の意見が世界で主流か、テレビが言うようなそんなブームが本当に世界にあるのか、はっきりするだろ。
日本は、日本でのみ、日本人に対してのみ、副業をとっとと解禁しろ。
日本では、暇そうな日本人の公務員多すぎだろ。
オマエラ日本人だって現業を批判していただろ。
日本では、日本でのみ、日本人に対してのみ、「時給で働いた時間だけ給料払い、後は勝手に副業しろ」でよいだろ


日本は今すぐ日本の公用語を英語にしろ

312 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:25:26.59 ID:vCJ4xMq6.net
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう! 今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!

今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう!
今すぐ日本の新聞社の社長および重役を東南アジアおよびアフリカからの移民のかたにしよう!

見栄っ張りのクソバカ勘違いエリート気取りがwww 国立に集中しなくなる分 社会が”まし”になるだろ。www
米国には国立大学は無い。 医者の資格は州の資格。 公立が必要なら、州立大学でも市立大学でも可能。

閉塞した社会を改革するんだろ!www
早くやれよwww。



新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。

日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。


東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

313 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:29:21.11 ID:NGF55wNi.net
>>1
無いね、為替が無くなるはずない

314 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:29:29.63 ID:vCJ4xMq6.net
日本にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!日本にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!日本にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!日本にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと中東の方の移民を受け入れよう!日本にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとインドの方の移民を受け入れよう!日本にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだ。


今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと中東の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとインドの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだ。

315 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:32:17.91 ID:vCJ4xMq6.net
有識者会議を全廃しよう!財務省を解体しよう!経済産業省を解体しよう!

さらにモリカケを考えたら。
文部科学省を解体しよう!東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!

日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!

年金問題を考えたら。
厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!

改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!

316 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:35:21.90 ID:5PosXJTb.net
>>2
個人間で事業性が無い場合に限られるけどな

317 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:41:53.66 ID:JQC7I45r.net
銀行があるうちはそれはないね

318 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:44:16.52 ID:uu83rXJo.net
これからは公文書と同等の効力を持つ口頭決裁ですね。

319 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:44:50.85 ID:OH8uU4G9.net
個人資産何兆円とか持てなくなるな

320 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:47:45 ID:AmVu+k0l.net
生産機械や設備が欲しい時は何と交換すれば良いのだろう

321 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:48:41 ID:ipJzHYuV.net
なんか本当に
皆からお金が無くなるマネーレス時代到来のふいんき(ry

322 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:48:55 ID:vS505PZl.net
この記事書いてるの頭おかしいんだろ

323 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:50:52 ID:ln9Wv9As.net
貨幣が無いと剰余価値を生み出せない
資本主義が成立しない

324 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:50:55 ID:uJB6CTBG.net
対価を払わなくてもサービスを享受できるなどいい

325 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:54:58 ID:MrSeZDGM.net
マネーレスって何だろうな。有史以来手に入れる時は貨幣相当の物との交換だからな。お金に代わる等価交換できる何かが現れないとな。無限にマネーと交換できれば何でもマネーのかわりになるけどな。

326 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 13:58:39 ID:2P5QjhNv.net
モノやサービスの尺度としてお金は残るよ。馬鹿馬鹿しいね。

327 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 14:05:53.72 ID:YAuhAWeN.net
決済方法の違いだけで金稼いで返済する後払いか現金一括先払いかの違いだけで
カード決済でポイント上乗せでお得というのはカード会社が利用者を取り込むための戦略

328 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 14:08:45.05 ID:vB7tNSp6.net
ワイはワークレス。契約期間満了で干された!

329 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 14:15:07 ID:iWswX5Ow.net
キャッシュレスやマネーレスだけの世界は永久にこない
蕎麦屋がなぜつぶれないかだ

330 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 14:17:11 ID:1ubh2AK1.net
昔からある金欠病 

331 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 14:18:47 ID:mXPbirUT.net
ドラえもんでのび太がもしもボックスにお願いしていたな。
本当にマネーレスの世界なんて実現出来るんだろうかと思って読んでると、出現したのはモノを買ってお金も貰わないといけない世界。
やっぱり藤子先生の想像力じゃお金は切り離せないんだなーと思った小学生の夜。

332 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 14:19:30 ID:1U/v9Qxg.net
農家だけど税金をダイコンで物納させてくれ

333 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 14:36:36 ID:0fHpWRAS.net
とにかく毎日食べないと生きれないんだから農家が裕福になるね。
もっとも無駄なサービス提供の 雑誌、テレビ局、新聞の多くは倒産だぁ

334 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 14:41:15 ID:8RF45WJS.net
物々交換

335 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 15:13:55.94 ID:bqiTDR1Z.net
「日本はキャッシュレス対応が遅れてる」

というのは嘘だと思う。

僕の周りの人はみんな「金ねえ」って言ってるから、
日本はかなりキャッシュレスが進んでる、というのが生活実感だぜよ。

336 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 16:17:00.69 ID:43Kcvvc/.net
>>320
なぜ交換にこだわる?

>>323
なぜ資本主義にこだわる?

マネーレスはパラダイムシフトなんだから、今までの枠から飛び出さないと
理解できない。

337 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 17:56:45.25 ID:RbD8jGQK.net
やっぱあらゆるものの共有の共産化だよ!交換すらなし
私財禁止だから、ツボ以上の文化文明一切禁止で
みんな毎日その日食べるものを探す生活だ
素晴らしく豊かな社会になるぞ

>>320
そんな事を一切考えなくて良い世界になるんだよ

338 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 18:30:57 ID:Y1voiesd.net
株で大儲けしてるが、女を買うことだけはいつまでも続けられるし、そのくらいしか楽しみってない

東京に住んでるとこんなかわい女を数万円で毎日抱けるとか幸福すぎる

339 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 23:39:15 ID:XY1TIeaP.net
最初に兌換券考えた奴、頭いいよな

340 :名刺は切らしておりまして:2020/03/02(月) 05:31:23 ID:yDyJMUNb.net
>>7
むしろ退化して物々交換に戻るって話やろ(笑)

341 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 09:33:48.27 ID:QnCunf2B.net
感染が怖いけれど、お金のためにコンサートを開催します
感染が怖いけれど、お金のためにマラソンを開催します

これが貨幣経済の弱点だね

342 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 10:30:57.39 ID:OpQW3IPZ.net
>>338
知らないから理解もできんのだろうが
金で買える幸せなんてのは、泡沫のさらに末端程度の味や
売女で味わえるのは上っ面にすぎん
まあセックス産業フェチのM男ってのだったら話は別だが

343 :名刺は切らしておりまして:2020/03/05(木) 05:48:01 ID:K3SypvMS.net
相変わらずみんなわかってねーよな
物々交換の奇跡的なマッチングがネットの力で容易くなるという、しごく単純な話だろう

それがゆくゆくは個人の能力や信用度のデータベースとリンクして
ふらっと立ち寄った飲食店で1時間店員をやれば時給相当よりも
若干割増の食事ができるとか、そういうところまで行くって話なんだよ

場所や時間や雇用契約といったものに縛られずに、何かが必要になったらその時に
それ相当の労働をすればいいという、よりシンプルで自由な生き方が可能になる

1泊宿泊する代わりに翌日にボランティアで次の客をもてなすというサイクルを
延々続けていくことで無料でかつ従業員を雇わずに成立している宿が
若い貧乏旅行者に人気であったりするが、そういう考え方でもある

344 :名刺は切らしておりまして:2020/03/05(木) 05:55:01 ID:tmTuWIkH.net
物々交換専門サイトってないの?

345 :名刺は切らしておりまして:2020/03/05(木) 06:17:55 ID:K3SypvMS.net
>>320
生産機械や設備がほしければ、出来上がった製品の供給権利と交換すればいいんだよ
ただね、マネーレスはあくまで個人間や個人と1店舗や零細企業なんかの間の話で
そこそこ大きい事業や企業は普通にカネを使うんだよ、税金の問題もあるしな

>>336
シンギュラリティが本当にあと数十年で来て人類が機械に管理されることを受け入れ
でもしないかぎりは人類が資本主義を捨てるのにあと数百年はかかると思うぞ

マネーレスはパラダイムシフトなんぞではなく、既存の資本主義から外れたいという
ごく一部のアウトローの出現と、人手不足でやむにやまずそれをフレキシブルな労働力
として利用しようする一部企業が出現するという話でしかないんだよ

346 :名刺は切らしておりまして:2020/03/05(木) 06:40:56.05 ID:K3SypvMS.net
>>344
現状では無い、だがやる気ならヤフオクやメルカリでも出来るし5chでも出来るし既存のSNSでも出来る
インターネットすら無かった時代にパソコン通信でかなりの取引をしたしヤフオクが登場する以前は
2ch上でもかなりの取引をしたな、労働対価で成立したことも多々ある、引っ越しを手伝ってくれたら
古いPCあげますとかね、昔はPCや周辺機器なんかほとんどそれで手に入れていた

「◯◯要らないけど欲しいやついる?」とか「◯◯と◯◯を交換して欲しい」とか
適当な板に単発スレを立てればそれで興味持った奴が書き込んで成立したようないい時代もあったんだよ

347 :名刺は切らしておりまして:2020/03/15(日) 01:55:27.17 ID:qS06ssWG.net
>>2
政府「じゃあ物々交換税を作ります」

348 :名刺は切らしておりまして:2020/03/15(日) 05:32:53 ID:v3MOO9nK.net
お前ら 馬鹿ばかりだから 教えてるやるなー
キャシュレス決済なんて本当は 銀行救済の一部だからなー
そーやって決済してるけど決済手数料が 銀行金融屋が作った 決済代行屋にバンバン落ちてるからなー
本当は金利取りたいけど 貸金業で禁じられてるから 取れないから 銀行屋達が考えてキャシュレスで庶民から 金巻き上げよーと考えたなが キャシュレス決済て訳ー
金利が取れなくなってから キャシュレス決済を政府が推進しだしたから よく考えたらわかるだろー

349 :名刺は切らしておりまして:2020/03/15(日) 05:35:43 ID:v3MOO9nK.net
お前ら 馬鹿ばかりだから 教えてるやるなー
キャシュレス決済なんて本当は 銀行救済の一部だからなー
そーやって決済してるけど決済手数料が 銀行金融屋が作った 決済代行屋にバンバン落ちてるからなー
本当は金利取りたいけど 貸金業で禁じられてるから 取れないから 銀行屋達が考えてキャシュレスで庶民から 金巻き上げよーと考えたなが キャシュレス決済て訳ー
金利が取れなくなってから キャシュレス決済を政府が推進しだしたから よく考えたらわかるだろー

350 :名刺は切らしておりまして:2020/03/15(日) 05:57:26 ID:Y+HdM9Nh.net
バカじゃないの
ハゲとお金は永久になくなりません

351 :名刺は切らしておりまして:2020/03/15(日) 09:24:31 ID:BBoAyT5f.net
俺だってマネーレス
ヘアレスだぜ

352 :名刺は切らしておりまして:2020/03/15(日) 10:36:08.33 ID:q4eeU7AD.net
紙幣や硬貨自体に価値はないことはワカッテルヨ

353 :名刺は切らしておりまして:2020/03/15(日) 11:50:40.74 ID:A/XlcmAp.net
上手いこと言ったとご満悦な姿が目に浮かぶ

354 :名刺は切らしておりまして:2020/03/15(日) 17:10:25 ID:aqHiqlxx.net
言うて金本位制にしたところで
腹を満たせるでもない金の本質的価値って?って話にすぎんからな

355 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 09:34:23 ID:IaoejAVo.net
マネーレスとは人間本位制ではないのか

この人は信用できるから、私のモノをあげても、代わりのモノをくれるので損をしない
信用を高めるには、他人のほしがるモノを提供すればいい

356 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 09:39:08 ID:VMIt7rZv.net
>>1
共産党くせーよ

357 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 09:53:06 ID:iK6Oi97U.net
特殊景品と交換で。

358 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 09:56:42 ID:cP/CHOI/.net
>>1
物々交換だけなら確かに金が介在する余地はないだろう

しかし、インターネットを介する時点で通信料が発生するし、対面で交換するなら交通費が発生し、
そうでないのであれば交換の安全性を担保するヤフオクの運営のような会社が必要になり、
そこへ支払う手数料が発生する

つまり、お金はなくならない
はい論破

359 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 10:58:37 ID:YngSZ2OK.net
>>347
なにそれ?
そうなるのは当たり前だろ馬鹿
そんな書き方するならスレでは誰も気づいてないようんばもっと独自の視点で語れ
ゴミ過ぎる

360 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 11:28:41 ID:PlfPT8BL.net
医者にかかる時、弁護士雇う時、どうやって対価を支払うんだよ
受付業務でもやって差し上げるのかw

361 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:59:54.98 ID:3Q4wxKjE.net
ビットコインじゃ金の代わりは無理だったが
キャッシュレス化で一気に日本円互換かつ政府管理化にないポイントってのがでてきたな
政府発行通貨は揺らぐかもしれんが、数字で表せる通貨がなくなるこたーねえよな

362 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 11:28:27 ID:LPIT5W7I.net
>>358
太陽光を手に入れるのに誰にお金払っているの?空気は?命は?

363 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 11:29:39 ID:AwTuRtV0.net
お金がない

364 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 11:29:52 ID:O9Aiw9pB.net
付属池田小事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%84%E5%B1%9E%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%B0%8F%E4%BA%8B%E4%BB%B6

宅間 守の部屋の仏壇に注目!
https://imgur.com/Fw7Xu3V

365 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 15:03:27 ID:G6si8yC1.net
>>360 締め上げるんだよw

366 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 15:36:14 ID:rdwRJqFi.net
あぁ、株価がぁ…もうホームレスになるわ

367 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 10:10:26 ID:K/F2MqHa.net
マスクメーカーが設備増強をためらうのも、お金のせいだしね
終息して需要がなくなったら困るから

マネーレスなら足りなければ作ればいいし、余れば作らなければいい

368 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 08:26:11 ID:EDXAvr5K.net
>>358
あくまで現状の話をするなら、今だからこそマネーレスが成立しえるんだな

物々交換における個々の取引に占める通信費の割合なんて誤差みたいなもんだろ
月1000円程度のMVNOで十分なんだから、そしてフリーWiFi等使えば無料
それにヤフオクやSNSなんて広告収入だからユーザー側から見たら無料だ

広告を見て物を買ってくれる人のおかげで物を買わない人達が
マネーレスを教授できるってわけだ

ネットの強みはすぐ近くに住んでいる相手を容易く見つけられるところで
ヤフオクでも同県内の出品者のみに絞って利用していたら相手が3軒隣の家だった事もある
そこまで近くなくても通勤や買物になどの移動時についでに済ませば実質タダ

ほーら、マネーレスが成立した

369 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 08:48:54 ID:EDXAvr5K.net
>>358
将来的な話をするならばだ
しごく単純な話だんよ、物がタダで得られるならタダ働きでもいいだろう
労働意欲は物がタダで得られる状況を維持するために必要だから、だよ
一定以上の労働を行えばその労働価値以上の物でもタダで得られる、もしくはシェアできる社会だ

更に状況が進んでAIが大半の業務を担うようになってしまえば大半の人は働く必要性自体がなくなる
企業は儲けを競うのではなく人気を競い合いゲームを楽しむようにビジネスをするようになる
みんなゲーム大好きだろ、一銭の利益にもならないのに何時間ものめり込む、ビジネスはこれになる

最終的に行き着くのは、素材を流すインフラが張り巡らされて欲しいものは自宅の3Dプリンターで出す
食品さえもそれが可能になるだろう、家具や家電や自動車などの大きい物は公共の大型プリンターで出力する
実体が不要なものは出来る限りVR等で享受することで資源の消費も最小限に抑えられる

370 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 08:57:27 ID:HVMKa66J.net
↓彼女レス

371 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 09:14:07 ID:EDXAvr5K.net
>>370
それな、まさに来るんだよ
https://www.axa.co.jp/100-year-life/health/20190522/

いずれにせよ、10年後くらいの日本の若い世代の多くはボロ賃貸や掘っ立て小屋のような家に住んで
乗り物は良くて原付バイクで大半が自転車を使うようになり、近所に住む似たようが境遇の人達と
物々交換したりシェアしたりしながら、なけなしの収入を仮想世界に注ぎ込むようになると思うよ
そしてもちろんリアルでは恋愛も結婚もできない

アメリカは既にそうなり始めているしスピルバーグのレディ・プレイヤー1はかなりいい線いってる

372 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 10:46:24 ID:gQAM0GDe.net
地域通貨の比率を増やせばみんなの収入が低くなって節税できるよ。ただしサービスのレベルにムラが有りすぎて、怠け者ばかりの地域だと生活水準が低下しそう。

373 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 11:16:02.23 ID:FA9V7dml.net
>今後スマホ決済などによって売り手と買い手がインターネットで結ばれていけば、やがて物々交換や知識・労働の提供など、
>お金を用いない取引が拡大していくだろう

その取引をスムーズに行うためには一定の基準(単位)が必要で、結局それはマネーで
あることに変わりはない

374 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 23:13:24 ID:/F+5Ulz9.net
最先端は消費レス

375 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 09:17:36 ID:4ATs9B72.net
自粛が困るのもマネー経済だからだよね
不急不要でも働かないとマネーが手に入らず生活が困窮する

マネーレスなら、終息するまで休めるのに

376 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 09:42:26 ID:y9r229JP.net
>>16
まずは現金取り扱いのコストを社会が意識しだすとこからだな。世の中そう簡単には変わらんよ。郵便葉書だってまだ残ってる。それから出版、放送という順番で現金はラスボス

377 :名刺は切らしておりまして:2020/03/30(月) 02:07:45.26 ID:Y8uRzG6U.net
マネーレス以前に、マネーロストしてます

378 :名刺は切らしておりまして:2020/03/30(月) 14:50:55 ID:p+/bzQ7g.net
マスクの供給を需要に合わせて増やせないのも、儲からないからだろ
海外の安いマスクが輸入されたら国産は勝ち目ないからな

必要なものでも儲からなければ生産できないのが貨幣経済

379 :名刺は切らしておりまして:2020/03/30(月) 17:33:56 ID:s+qieAGY.net
>>2
なるほど

380 :名刺は切らしておりまして:2020/03/30(月) 17:35:25 ID:s+qieAGY.net
iPhone8で一発みたいなことか

381 :名刺は切らしておりまして:2020/04/10(金) 16:42:53.07 ID:AHa6VBk5.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586496220/l50

382 :名刺は切らしておりまして:2020/04/10(金) 16:52:02.74 ID:vAuxJIr8.net
新一万円札のような高額紙幣は、発行を取りやめるべきだろう?

383 :名刺は切らしておりまして:2020/04/10(金) 19:22:05 ID:rZjsayJo.net
貨幣経済は需要が増える一方でないと成り立たないのか

【マスク】 マスクメーカーが増産を控える理由は「アウトブレイクが落ち着いたら皆中国製を買うから」 2020/04/09
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1586421029/

384 :名刺は切らしておりまして:2020/04/10(金) 20:23:38.88 ID:fidYO8YM.net
あ?おまえの労働は、こっちの女の労働の100億分の1の価値もねぇんだよ
おまえが1万人そろって、一生働いても絶対にこの商品は渡さねーよ死ね!!!!

お金がない世界 = 実質的奴隷だらけの世界(特に無能男は完全に価値喪失)

385 :名刺は切らしておりまして:2020/04/15(水) 23:07:19 ID:iBnVrIm9.net
キャッシュレス進めるにはお金にコロナ菌でも塗って頒布させるかそういう噂が流れてくれば一気にキャッシュレス進むかもね

386 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 00:37:18.92 ID:jrdfE5CJ.net
>>385
もう宣伝攻勢が始まってるね。

387 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 15:44:58.60 ID:HJBjA9FZl
左ならなおさら日本に移民や外国人労働者さんを受け入れるべきだろ
日本を能力主義にし、日本に移民や外国人労働者さんを受け入れれば、ブルジョアの日本人のクソガキが、不法移民にあごでこき使われる時代が来るんだぜwww
ざまあ!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

で、お前ら日本人はお前ら日本人自身のことを「精霊に選ばれた聖なる戦士でwwwエンジェルだけど今は翼が無くて空を飛べないwww」とか思ってんだろ?www
ああ、ああ。ゴキブリもハエも翼は持ってるよなww
しかも最近じゃ、ゴキブリって、こっち向かって飛んできやがるよなwwwキモイよな
日本なんか早く滅びれば世界が今よりましになるのにな、といつも思うよwww
Other thing being equalなら、オマエラ日本人いないほうが世界は今よりましだろ?www

総レス数 387
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200