2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】技術が発展したのに労働や家事に追われ続けているのはなぜか?

1 :ムヒタ ★:2020/01/16(Thu) 07:35:35 ID:CAP_USER.net
ボタン1つで外食レベルの料理が作れる自動調理鍋や、全自動のロボット掃除機などの登場により、以前に比べて各段に仕事と家事を両立させやすくなりました。しかし、こうした時短製品を駆使しても、なぜかゆとりのある時間が増えないという人も少なくないはず。そんな現代人の忙しさには、3つの理由が存在すると、海外紙The Atlanticがまとめています。

ボストンカレッジの社会学者ジュリエット・ショアー氏によると、1920年代の専業主婦は週に51時間働いていたのに対し、1950年代では週52時間、1960年代では週53時間と、主婦の労働時間はどんどん長くなっていったとのこと。The Atlanticで経済学やテクノロジーについての記事を書いているデレク・トンプソン氏は、電気や電化製品の普及を経ているにもかかわらず、主婦の労働時間が長くなったのには、大きく分けて3つの要因が関係していると指摘しています。

◆1:技術が進歩すると期待が高くなり、もっと働かなければならなくなる
ショアー氏の調べによると、1920年〜1960年にかけて、人々が料理にかける時間は週に10時間も減少しましたが、その一方でスーパーマーケットの登場により買い物に費やされる時間は増えたとのこと。トンプソン氏はこれについて「テクノロジーのおかげで料理は簡単になり、掃除は楽になりました。しかし、よりおいしい食事ときれいな住まいが期待されるようになったので、結局週に40〜50時間は働かなくてはならなくなったのです」とコメントしました。

また、トンプソン氏は「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」という内容のパーキンソンの法則が、家庭にもあてはまる可能性があると指摘。「期待が高くなると、利用可能な時間を満たすための作業時間が膨張します」と述べて、余暇が不必要な仕事に費やされている側面もあることを示唆しました。

◆2:経済的地位を守ることに追われて時間がなくなる
カリフォルニア大学サンディエゴ校の経済学者バレリー・ラミー氏は「The Rug Rat Race(ちびっこレース)」と題した(PDFファイル)論文の中で、「1980年代以降、大学教育を受けたアメリカの親たちは、育児にかける時間を2倍に増やしました」と述べています。

以下の図は「大学教育を受けた親が1週間のうち何時間を育児に費やしたか」をカナダとアメリカとで比較したグラフで、上段と下段がそれぞれ母親と父親を表しています。破線で示されたアメリカの親の教育時間が、1995年ごろから急上昇していることから、高い教育を受けた親が育児にかける時間が伸びていることが分かります。

トンプソン氏は「中・上流階級の親たちは、子どもを弱肉強食の大学入試や就職活動に勝ち残らせることに固執しています」と述べて、経済的地位を守るための仕事が現代人の時間を圧迫しているとの見方を示しました。トンプソン氏はさらに、「若いYouTuberが生き残りのために燃え尽き症候群になりかけている」というウォール・ストリート・ジャーナル紙の記事を取り上げて、地位を守るための戦いに時間を費やしているのは、インターネット世代の若者も例外ではないと指摘しています。

◆3:長時間労働ありきの労働制度
ショアー氏の主張によると、技術の進歩にもかかわらず20世紀前半の女性の労働時間が減らなかった決定的な要因は、夫たちが妻が外で働くのを認めず、家庭内で長時間働くことを求めたからだとのこと。「1960年代以降に女性が社会進出するようになった結果、女性の家庭内労働は3分の1減少した」とするラミー氏の(PDFファイル)研究がそれを裏付けています。

トンプソン氏はさらに、アメリカの場合、「現代の労働法では、フルタイムで働こうとしたらどうしても週に最低40時間は働くことになります。そこに技術の進歩は関係ありません」と指摘して、長時間働くことを義務づけられてしまっているのは時代や、家庭の内外を問わないと述べています。

「それでは、一体どうすれば余裕を持てるのか?」という問いについてトンプソン氏は「法律や制度、社会的な期待が大きく変わらなければ、事態は改善しません」とコメント。立法や行政によって、働き方をとりまく環境が一変しないことには、状況は好転しないとの見方を示しました。
2020年01月16日 07時00分
https://gigazine.net/news/20200116-3-theories-have-no-time/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 07:37:26 ID:8R2S/sls.net
金がないからだろ。金さえあればどうとでもなるわ

3 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 07:37:38 ID:FQPLESm0.net
スマホがあると時間が足りない

4 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 07:41:46 ID:6RAmsxaY.net
経営者が強欲過ぎるから

5 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 07:43:59 ID:qRniDXyo.net
空いた時間にキャラ弁とか作り出すから

6 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 07:52:57.50 ID:ocoI0n+W.net
追われる人は追われてるんだろうけど、マイペースな人もいるでしょ
どちらを選ぶかはあなた次第

7 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 07:56:04.71 ID:cu2rVF4l.net
簡単だ。資本主義がタダでものを手に入れることを許さないのだよ。

8 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 07:56:47.67 ID:iZ/VVlWm.net
昔、上司が言っていたなあ
「パソコンが普及したら仕事が楽になると思ったら
 対して変わらないか逆に増えた」って

同じような理屈なんだろうな

9 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 07:58:54.03 ID:qp7nlhPP.net
■ゴーン氏に名指しされた尾行会社
株式会社日本シークレット・サービス
http://www.j-s-s.com/
社長 元鳥取県警本部長(埼玉県警採用の警察官から推薦組となり、警察庁所属に切り替わった警察官僚)
顧 問 元警察庁長官
同 元警視総監
同 元警察庁長官
同 元警視総監
法律顧問 元名古屋高等検察庁検事長(高検検事長は検事総長、最高検次長に次ぐ地位を持つ高位者)

【この警備会社が行ったと考えられている事】(≒これらは組織的ストーカー行為と呼ばれる)
・家の前に露骨な見張りを立てて、常時監視してるとゴーン氏にアピールする
・散歩やウォーキングに出かけたら、背後を纏わりつくように尾行をつける
・車に乗って外出すれば、蠅が集るように、執拗な尾行がつく
・飯屋に入って食事をしていれば、ゴーン氏の席が見える位置でじっと監視したり、ゴーン氏が見える席に座って、常時監視し続ける
もちろん誰かとの会食であれば、会食中の姿を見続ける
・本屋に立ち寄れば店内についてきてゴーン氏の姿を監視し、雑誌を手に取れば、立ち去った後に雑誌をチェックし、不審な点はないか確認する
※組織的ストーカー行為――精神的苦痛から対象者が自殺する恐れのある凶悪な組織犯罪。日本は取締法がないが、海外では組織犯罪処罰法の対象

★御覧のように、元警察庁長官2名、元警視総監2名が顧問を務め、元推薦組警察官が社長という特殊に警備会社で
そのような会社が、組織的ストーカー行為のような、法整備された先進国なら組織犯罪処罰法で厳罰に処される凶悪な組織犯罪を行った
このような会社が、公然と法を破り、しかも凶悪な組織犯罪を行ったとなれば、海外の人々は、日本や日本の警察、検察をどう思うだろう?
最近始まったゴーン氏に対する人格攻撃の理由はここにある br

10 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 07:59:10.39 ID:cu2rVF4l.net
余ったからと言ってタダで配るくらいなら捨ててしまえ、これが資本主義だからな。

11 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:01:19.05 ID:HXq4LRr/.net
山で木を切って木でレールや橋を作ってその上を命を懸けて
人力で引いて給料は食料現物支給されてた時代の人達に比べたら天国

12 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:07:10.61 ID:9v9kijNt.net
技術で補えない部分で競争してるから

13 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:08:31.89 ID:6c594zM0.net
人間は空いた時間に勝手に仕事を作り出す生き物

14 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:14:56.43 ID:FbVAH3pU.net
これは労働時間の制限つけるしかないと思うわ。
でも無理だよな。国際競争力も失うんだから。

15 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:20:20.79 ID:Jx/fYamw.net
今までやれなかったことをやれるようになって人的不足してるんだからそりゃそうなる

16 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:21:30.94 ID:ekdXNZ1Q.net
技術が今ほどなかった昔の方が給料がよかった
いまは金がない。これに尽きる。もちろん無駄使いなどしていない

17 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:21:49.11 ID:guMZv6tt.net
>>4
ほんとこれ!挙げ句に逃亡もするからなw

18 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:22:35.89 ID:o4C1YIfH.net
出版などが典型だけど
今から四半世紀前は雑誌のデザインを決めるデザイナーと文字を打つ写植屋とその文字を貼り込む版下屋と印刷屋は別の仕事だった
DTPが発達した今はその全てをデザイナーがやってる
つまり仕事量が4倍に増える一方で単価は変わらず
こうやって省力化、一元化することで原材料や人件費を抑えて今が出来上がっているわけだ

19 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:24:36.85 ID:/yZW7RJ0.net
カイゼンに終わりはないからな

20 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:26:14.26 ID:uE6BNGxo.net
消費することを仕事にする評論家が激増した
こいつらは、ただ(無料)で消費して対価を得る

21 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:28:11.81 ID:CEw1A5J3.net
>>2
そうだよな
発展した技術を使いたいために労働や家事に追われ続けている

22 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:28:26.28 ID:3sYr+FYg.net
仕事の量が半分に減る→半分の人間がリストラで有職者1人あたりの仕事は減らない

23 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:29:26.78 ID:x9Barz6I.net
>>8
パソコンを使うことを想定したフローに変えないとそういうのはあるな。
お金かけてシステムを作っても、業務が減ったり、防ぎたかった事象を防げないという話はよく聞く。

24 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:33:04.33 ID:itxssuWr.net
機械やコンピュータで出来るようになると今まで付加価値だったものが単なるコストになるから。人間の労働にはより高度な付加価値が求められるようになる。

25 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:34:20.05 ID:guMZv6tt.net
>>1
とりま電気ガス上下水道は高品質低価格を永久的に維持する必要があるからな、この分野における技術予算開発予算研究予算は3倍にしろ!

26 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:36:33.38 ID:TNmWdopX.net
男性も、育児や介護・家事に追われ始めているのだが

27 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:36:57.59 ID:OQHSsbQC.net
>>1
昔「専業主婦は家事や育児で年中無休」
高度成長期「家電で暇ができ専業主婦はいまや搾取階級」
今「女性が社会進出し結局家事育児介護の人手不足」
あと日米のITメーカーもユーザーも
IT機器の賢い使い方がわからないので
時間と金の無駄が増える一方

28 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:47:44.75 ID:2yWo32Yd.net
美味しい所だけテクノロジーが持っていったww

29 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:50:06.40 ID:wSPvlbdX.net
当たり前のことには価値が無くなっていくから
他の仕事探さないと食べていけない

30 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:52:55.72 ID:iZ/VVlWm.net
>>23
パソコン前提の業務に切り替わっても
結局はそれを上回る期待値が発生するってことらしい

要は昔なら手書きでOKだったのが
今ではフォントでダメ出し食らうようなこと

31 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:58:11.66 ID:kIzkryA/.net
保育士に補助金出したのに事業所が着服して保育士に回らないのと一緒

32 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:59:34.77 ID:T1+2C6di.net
俺は40歳ぐらいから家賃収入の範囲内でのんびり趣味三昧してると。。。。。
人生楽しいっす。皆さん労働ご苦労様です。

33 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:06:09.21 ID:Pm6GI/kP.net
電子レンジは便利だけど、その電子レンジを獲得するために働かざるを得ないの

34 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:12:06.58 ID:IkFuboab.net
永遠のエネルギーと世界最強の防衛力。

35 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:20:33.78 ID:MARuO3di.net
やらなくてよいこと探してやるからだろ。人間はアホ。

36 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:21:38.74 ID:hJf/a1Ur.net
9時起床 朝風呂 ブランチ 昼寝 365日正月状態

37 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:27:36.10 ID:QLxxNeYe.net
>>18
そこで単価をそれぞれの合計にしなかったのが問題だな

38 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:27:43.54 ID:CgNRmhXV.net
昔からそうなんだよな、空いた時間を空いたままなんてことは狩猟採集の時代くらいじゃね

39 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:28:56.84 ID:WEmnSCUe.net
>>1
どちらかといえば核家族化によって家事が分業できなくなったからだと思うけど。プライバシーとの二者択一だから仕方ない。

40 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:30:14.53 ID:lpkemdoz.net
一つ楽になると一つ要求が増えるからな

41 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:32:43.36 ID:2CBamu1V.net
>>5
あれ、時間と資源の無駄だと思う

42 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:33:28.60 ID:SUL8I8Sn.net
>>27

専業主婦を職業として見做さないから色々歪むのよ。
ハウスキーパーに出産育児教育に加え、日本の場合は家計資産の運用管理も含むのよ。
これは配偶者に対する報酬の要求(給料まるわたし)で成り立っていた...と仮定すれば、フェミニズム以前の方が社会制度として優れていたとも言える。

労賃が技術発展と共に実質で低下して行くのは産業革命以来の定理やろ?
前世紀のD/S曲線まででだいたい説明出来る話を何故まだ騒ぐのかねえ...マルクスすら扱った課題なのに。

43 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:40:31.63 ID:72ehHGCu.net
家事労働はずっと減ったな・・・

44 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:42:03.94 ID:UxVBlOCe.net
果てしない消費のための果てしない労働。消費も競争させられている世の中。

45 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:44:13.52 ID:72ehHGCu.net
夫 「全自動洗濯機があるだろ」
妻 「洗濯中はずっと洗濯機を見ていないといけないのよ。貴方にはそれがわからないのよっ!」

夫 「全自動食洗機があるだろ」
妻 「食器洗浄中はずっと食洗機を見ていないといけないのよ。貴方にはそれがわからないのよっ!」

夫 「室内掃除ならルンバがあるだろ」
妻 「ルンバが掃除中はずっとルンバを見ていないといけないのよ。貴方にはそれがわからないのよっ!」

妻 「専業主婦は忙しいんだからねっ!」

46 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:51:20.95 ID:PUZK4g8s.net
>>23
フローの中に権限があるバカが入ってくると最悪だからな

47 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:52:37.15 ID:8XYSk/yn.net
システム的に効率的になった社会に、人間が焦ってあわせざるえない。
結果、一部の上級が悠々自適で、おいしいところ独占している。

48 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:52:38.88 ID:zbkgQ6Er.net
くだらん
みんながフェラーリを持っていたら、フェラーリは空気と同じだ
そこに豊かさなどない
他人を出し抜かなければならないということ
だからAIだのロボットだのが発達しようが
人が休むことはない
「豊かさは悪」とか「みんな同じが正義」へパラダイムシフトすれば
楽になるかも知れないが

49 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 09:57:54 ID:WXUnc4Ij.net
自分の時間ってものがいかに大事なものか意識する必要があるな

50 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 09:57:58 ID:hnpdI8/9.net
家事とか昔の何十分の一くらい楽になっただろ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 09:58:23 ID:2CBamu1V.net
>>45
全自動ナントカは結構メンテが大変
しかも最初からそれに合わせた家具道具ならいいが、
後から設置した場合には不都合が多すぎる
さらに家庭内でいろいろなことができるようになると、
次々手間が増えていく

52 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 09:59:00 ID:xfBFW75q.net
やはりじゃなー、執事、料理人、乳母、運転手、女中、掃除婦、庭師等々がいなくなったせいジャ
ないかなー。

53 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 09:59:28 ID:gue1fVED.net
発展した技術の大半は、コストダウンや時短の為。それに合わせて、労働が変わって来るから結果何も変わらんよ。

54 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:00:11 ID:JzwaIID/.net
>>23
全くその通り。
業務フローを見直して、そこに合うプログラムを嵌め込むのが正解なんだが、逆をする。

55 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:00:58 ID:2CBamu1V.net
>>50
所有しているものが爆発的に増えて、
何十倍も大変になったよ
昔と同じものを着て同じ頻度で洗って、
同じものを同じだけ食べているんじゃないからね

56 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:04:31 ID:G/0j3x4e.net
>>5
お前作ってないだろー

57 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:06:02 ID:K+FdLW1b.net
>1自動調理器も掃除ロボットなんかまだねーぞw

58 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:07:36 ID:ABt8LCRo.net
家事を効率的にこなせない奴は仕事もできない

同じ道具を使っても、1時間当たりの作業量と成果が人によって全然違う

59 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:08:53 ID:zpauVLLN.net
ピラミッドの頂点共がコントロールしてるからだろ

60 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:09:15 ID:0xOFr2i4.net
>>55
昔は毎日同じメニューだったみたいだけど
今はそれが許されないよね
単身者ならできるけど

61 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:12:16 ID:8jiAOwHx.net
なんか学者ってのは馬鹿だと思うw(^o^)
実生活に即して物を言ってないwww
俺が子供の頃は朝起きると母ちゃんとばあちゃんが炭をおこしていた
午前中はばあちゃんが洗濯板で洗濯していた
夕方は風呂をマキで炊いていた、、、

どんだけきついと思ってんだ?
発展途上国というところに行ってみろ、数km離れたところで水汲みしているぜ

62 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:13:02 ID:Tsfq9MRC.net
それほど発達してないからでないかい?

63 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:15:32 ID:iZ/VVlWm.net
>>55
なるほど
資産を保有したらしたでその管理と趣旨選択に
リソースが費やされるってことか

豊かになったが忙しくなったって理由はそれかもな

64 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:24:03 ID:gIM8SKcq.net
>>23
だからこそ、
自動ハンコ押しロボとか意味不明なものが登場するんだよな

65 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:26:22 ID:7pkFsOvH.net
オリンピック後に、ギリシャが経済破綻したとき、多くの人は、“ギリシャの人たちは愚かだ”と思ったのではないでしょうか。
しかし、現状の日本を見ていると、日本人の愚かさはギリシャの比ではない。
子育ては無理です。

66 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:27:41 ID:nyH1fmDF.net
>>1
江戸時代と同じ食事と洗濯回数とものがなければ、原題では飛躍的に効率化され自由時間ができるんだが、自由時間をそれぞれのクオリティ向上に使ってるんで相変わらず忙しいんだよ

67 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 10:31:18.89 ID:MdO9IzuE.net
機械を作れないバカが働く時間長いのはあたりまえだろ

68 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 10:35:37.37 ID:HwMqPFgg.net
ミニマリスト「バカジャネーノw」

69 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:55:44 ID:hj+Vc3Bx.net
> 【社会】技術が発展したのに労働や家事に追われ続けているのはなぜか?

技術が発展したって言ったって...
人型アンドロイドみたいなのが人間の代わりをするんだったら人間の労働や家事が減るだろうが...
AIとかコンピューターとかの知的部分が、少し進化しただけで殆ど変らん。

70 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 10:59:44 ID:DXAtha/j.net
家事はある程度はオートメーション化されたが
ルンバやブラーバが掃除出来るのは床だけ
機械の清掃して玄関、机、棚、階段、風呂、トイレ、洗面所など細かい清掃や
ゴミ分別をして収集日に出すのは人
洗濯機は洗って絞ってくれるが
干したりアイロンしたり畳んでしまうのは人
食洗機が出来るのは食器を泡出して洗浄するだけ
予洗いして洗剤と汚れ物セットし終了後
食器棚に仕舞ったり料理道具を片付けるのは人
未だに家庭内の全てを女性が行なっている家庭の方が多いのに
社会進出ばかり謳い根本的な改革をしないのは
男性が優位の国家機関、政治家が多数を占めているから
皆がやる事は仕事として認めないと言うのは
その家事を自分以外の分も何年、何十年と毎日していない貧乏人だけ
裕福な家庭は仕事として認め家政婦を雇って暮らしている

71 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 11:09:11 ID:iTO0FNkS.net
>>1
先見の明・・・・働き方改革の推進。  小泉は十分育児休暇取れ。

72 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 11:14:07.58 ID:xLv84sXg.net
社会保障も同じだな
クレクレ君に何か恵んでやると要求が増えていって満足することはない

73 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 11:15:02.52 ID:6c594zM0.net
AIが発達しようが多分変わらない

74 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 11:17:15.10 ID:WK6nA+Z6.net
電気代とガス代も稼がないと!!

75 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 11:19:59.65 ID:fMzranXe.net
労働=美徳みたいな古い観念なんかさっさと捨てろや全然人類進歩しとらんやんけ

76 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 11:28:32.78 ID:X7otiU1y.net
自動化などで空いた時間に他のことをするから追われているように感じてしまうんだろう。何もせずにぼーっと過ごせ。

77 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 11:36:26.57 ID:TBAGT+eZ.net
技術が発展してる上で競争するからだろ

78 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 11:40:07.14 ID:UxVBlOCe.net
便利なものを購入するための費用を稼ぐために
さらに働かなくてはならなくなったから。

79 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 11:55:22 ID:72ehHGCu.net
>>23
違うよw
パソコンを使う想定したシステムに変更して業務が減ったら、その分別の仕事を増される
昔の5人分以上の仕事をさせられているんだよ

経営者にとってはその分人件費を減らせる

80 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 11:57:53 ID:gCQ7OXMl.net
そりゃ昔みたいに長屋みたいなとこ住んで一汁一菜みたいな生活なら楽に暮らせるだろ

81 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:12:51.21 ID:6c594zM0.net
>>80
スマホやらの通信費や個人所有の車なんて無かったしな

82 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:13:15.71 ID:DFrMBoyi.net
>>1
ITブチ込むならアナログ度が高い産業なんだよ
アナログの生産性上がらないと全体伸びない

83 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:14:42.16 ID:D6qmbfty.net
ムダな公務員が
ムダな会議のため
ムダな資料を
今日もつくるよ

84 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:15:50.71 ID:l05p2xST.net
奴隷を移民させてメイド

85 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:21:40.07 ID:N318WSiG.net
>>64
エクセル方眼紙の入力フォームとか
いまだにあるもんな

セルごとに一桁づつ数字を入れさせて、
提出時はプリントアウトして
ハンコ押して郵送とか
もうねアホかと

86 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:32:26.41 ID:d87kSVVH.net
省エネ製品も同じ
少ないエネルギーで使えると新たな使い方されて結局トータルでのエネルギー消費量減らない

87 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:41:26.89 ID:LnjCBWjJ.net
>>23
うちの会社、結構前から図面の電子承認が導入されてるが上のおじいちゃんはPCだと見づらいから紙で回せって言ってきて結局電子と紙で両方出さなきゃいけなくなった

ちな茨城にある日○製作所

88 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:43:18.67 ID:PPlakb2r.net
>>1
役員へ説明用にパワポで絵が動く紙芝居を作っているとき、模造紙にペンで書いた方が早いよな、というか箇条書きで理解しろよ、と思いながら作業をしてる

89 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:52:03.20 ID:pc8d8itf.net
>>64
海外にはオートペンという自動署名機があって
アメリカじゃ大統領も使こうてるで

サインより簡単なハンコ押す機械がようやく作られた事に驚いたわw

90 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:53:40.74 ID:KQZS9m30.net
ぼくはっ はたらくのをっ やめないっ!

91 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:54:59.94 ID:5ybFynXq.net
新幹線や航空機のおかげで移動する時間が節約できてるのに
その浮いた時間はどこへ消えてしまうのだろうか

92 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:55:21.40 ID:9xgQsXJ/.net
>>2
でもセレブって料理とかキャンプとか好きだよね

93 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:55:23.96 ID:sAUe50j0.net
企業が都内に集中してて住居が郊外に離れていくから、通勤移動だけで4時間ぐらい使ってる奴がザラにいる。

通勤時間も賃金が発生する仕組みにすれば、無駄な移動時間が減って通勤ラッシュも改善されそうなのになぁ・・・

94 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:55:56.05 ID:K42CbYGN.net
>>3
ポケベル持たされるようになって、のんびりできないんだよーと
営業のおじさんがぼやいてたもんだよ
「モモと時間泥棒」の世界になっちゃったね

95 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 12:57:55.16 ID:K42CbYGN.net
>>88
パアポでも手描きで見せる方が引きがいい、ってビジネス本にあったよ

96 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 13:02:27.85 ID:A+AynAoY.net
テクノロジーは進化しても
それを使う人間は進化しない

97 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 13:03:10.85 ID:KDEFxerw.net
>>61
まず君は書いてある内容が読めるようになろうね
よその人の心配はそれを達成してからどうぞ

98 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 13:18:45.64 ID:UxVBlOCe.net
おまえらもっと会社を休め。

99 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 13:24:49.42 ID:wYLL7pdW.net
食器洗いなんて5分もかけてないし、廊下の掃除なんて年に何回かしかしないけど何にも困ってないぞ?
機械とか買ったほうがめんどくさくないか?

100 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 13:28:02.10 ID:9XvaR910.net
家事に追われ続けてることにしないと、専業主婦として体裁が悪いから

101 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 13:33:55.21 ID:lSFKERgu.net
ルンバと全自動洗濯機で家事は随分楽になった
ただルンバは真の面倒くさがりにはお勧めしない
床に物を置いた時点で使い物にならなくなる

102 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 13:35:53.70 ID:K42CbYGN.net
家族が居てくれることで自分の生活安全が保たれてるのは
ペットボトルに尿してるやつでもなきゃ分かるはずだが

103 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 13:46:28.98 ID:NiviEmsZ.net
洗濯風呂は昔に比べて手間が殆ど無いよな

掃除も掃き掃除と比べて掃除機により圧倒的に楽になった

104 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 13:49:55.89 ID:TI57MEYH.net
>>45
全自動洗濯機はシミ抜き、襟袖汚れには対応していない。また洗濯物を分類しネットにも入れてはくれない。アイロンもかけてはくれない。そして干して取り込んで畳んでタンスにしまうのもやってはくれない。

食洗機に入れる時には予洗いが必要な場合あり
終わった後に食器棚にしまうのも人力
食洗機そのもののメンテナンスも当然人力
ガスコンロやシンクの掃除は食洗機には出来ないし、生ゴミの処理もそう

床はルンバにまかせるとして、そのルンバのメンテナンスは当然人力
そして掃除は床だけだとでも?

105 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 13:55:30.35 ID:SUL8I8Sn.net
>>75

先ず隗より始めよ...

美徳じゃねえ...労働は生業やで...(´・ω・`)

106 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 14:05:34.89 ID:zDqyWxaV.net
資本主義下では労働者の時間は全て資本家に吸い上げられる

つまり、労働者同士のつまらない見栄の張り合いで
労働者の時間が消えてるわけ

107 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 14:08:25.60 ID:TMRStAmF.net
技術革新による商品価値のインフレってのもあるよな
10年前は50万だったパソコンが現在は5万円とかになっちまう
同じ仕事しててもその価値が同じとは限らない

108 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 14:15:55.36 ID:zbtLxkXX.net
スマホがあるとどこからも電話がかかってくる

109 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 14:23:50.71 ID:4Mo2AkaR.net
腰が、くの字に曲がったばあさんは劇的に減ったじゃないか
昔は多かったんだよ

110 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 14:28:25.10 ID:VXUh/jXV.net
昔はひえとかあわやろ

111 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 14:37:31.26 ID:R4q8c9wd.net
>>1
資本家が利益を独り占めしてるからに決まってるじゃんww

112 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 14:46:16.36 ID:F5bl8xFQ.net
>>111
資本家と言っても、
中央銀行やら年金基金が、
株主の相当な割合占めてる現状みてどう思う?
資本家による搾取なんて半世紀以上前の幻想なんだよ。
本当はもういない敵相手に戦いを挑んでいるようなもの。

以下参考
日銀が「大株主」になる企業100社ランキング!
https://diamond.jp/articles/-/142941

2年半前の記事でこの状況なんだよ。

113 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 14:51:57.68 ID:G05qod85.net
>>1
は?
具材の下ごしらえからやってくれる調理器や
床に散らかった日用品や衣服の片付けからやってくれるロボットが出てから言えよ

114 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 14:59:23 ID:gZK+uJ17.net
楽になれば、仕事の価値が落ちるからだよ
インフレと同じ

価値は市場で需給の関係で決まる
みなが仕事が楽になれば、仕事の価値は落ちるから
長く働かないと収入は維持できなくなる

だからAIやロボットが普及してもユートピアは来ない
AIやロボットを所有するには金がいる
投資をしたものだけがゲインを得られる

115 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 15:17:21.34 ID:9SJBx8Az.net
ある程度便利になると何故か便利な事に不満を感じて自ら仕事を増やす。
その繰り返しだからいつまでも忙しい…

116 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 15:21:04.63 ID:IkFuboab.net
>>87
70歳ぐらいの年寄りおじいちゃんがすごい計算発明(群論的)しているのを見たことがある。口先の人も多いが、人はみかけによらないものだよ。

117 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 15:28:39 ID:CZ+r/1cq.net
>>111
これなんだよなあ
資本家につっこむ奴が皆無なあたりレベルが低いわ

118 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 15:31:24 ID:m2QUnZQ3.net
>>2
本当にこれ
金さえあれば解決する

119 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 15:34:40 ID:jvxBoSot.net
>>39
それだなぁ

120 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 15:55:43 ID:RY5glmqt.net
皆が苦労せずに簡単に手に入れられるようになった物には価値が無くなるので、労力をかけて人が欲しがるものを新たに作り続けるしかないんだよ。

121 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 16:08:55.02 ID:72ehHGCu.net
>>104
労働が1/10以下になっているのに気が付かないガイジ

122 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 16:09:50.51 ID:8NW1t9k3.net
より便利になった恩恵として価格が安くなると、
『デフレだー』つって騒ぐ馬鹿がいるからな・・・

産業革命の時なんかデフレだったわけだが、なんでデフレを批判する馬鹿が湧くのか不思議でしょうがない

123 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 16:11:40.66 ID:WibG7i/m.net
それは技術の価値が上がって相対的に下民の価値が下がるからだ

124 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 16:29:36.83 ID:1DFUs9Xf.net
技術が発展しても普及して、みんなが使うようになったら
それが普通のラインになるから
サラリーマンだと技術の恩恵で楽になることはないよ

125 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 16:44:53.11 ID:GwkulnDM.net
する事ないからって自分で仕事を見つける人を有能扱いしてる社会が無能なんだよ
しなくて良いことを勝手に出して、みんなもそれに追従して悪循環になってる
試合後に選手自らロッカールームを片付けるのが良い例

126 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 16:58:18.75 ID:fMzranXe.net
>>105
働くことを過度に誇り趣味として他者に無理強いする人もいるので。
…汚く罵った俺を諭す辺り、あなたは良い人であるのだろう

127 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 17:22:55 ID:x4jbnqJ0.net
建設
以前は高層ビルは建てられなかった
いまは建っている
だいたい2〜3日で建つ
2年〜5年で建てれば人間はゆっくり出来る

128 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 18:07:45 ID:roC6Qxtb.net
(2)がすべてだろ

先進国の社会は
社会学者マズローの欲求仮説による、人の欲求の最終段階である自己超越欲求の極みにきてるだろ

つまり、子孫繁栄の欲求がインフレし続けている

129 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 18:27:02.03 ID:TcT7f9fR.net
前澤が言うように経営者から見てもボーダーライン未満の無能に働かれると迷惑なのだろう
金やるから黙って寝ていてくれた方が良いという

130 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 18:43:01.02 ID:On3PonTB.net
時間が有限の財産だからだよ40になってやっと気がついたけど、20歳の頃の俺は本当に人生を無駄にしていた。

131 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 19:32:10 ID:hcTkL++w.net
>>128
自己超越に至る人は世界で0.1%未満じゃなかった?

132 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 19:50:36 ID:wFBQDJNM.net
>>131
自己超越欲求って要は子供や孫のために動くことで、先進国よ住人はすべてこの欲求が異常に肥大化してるよね

133 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 19:52:36 ID:pZlOVj+w.net
そりゃ効率が良くなった分の利益を資本家が取って
労働者は生活できるギリギリの賃金のままだから当たり前

134 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 19:56:01 ID:hcTkL++w.net
>>130
ほんとにな
金があっても時間がなかったら何の意味もない
だから若くして死んだ人は本当に悲惨

135 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 20:51:18.08 ID:+DTww1Vj.net
今で追われてるって昔の生活知らんのか

136 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 20:53:23.94 ID:NayCpJ0D.net
引きこもりはもっと自分に自信を持った方がいいよ
今の自分の生活が労働者にとって憧れなんだって気づくべき

137 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 21:00:11.72 ID:CCfUsvYU.net
競争するからいけない
自給自足なら必要な分だけ生産したら仕事は終わり

138 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 21:10:26 ID:+Fb+iOS3.net
>>94
ポケベルの前に作業着メーカーの営業してたが、2週間家出たら旅館を転々として、旅費の精算と会議だけ出勤、会社への報告もこちらから旅館のピンク電話か帰社時のみ
肉体的にはしんどかったけど、精神的には楽だったなぁ

139 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 21:12:28 ID:1SIMPTGs.net
会社なんて無駄な仕事と働かないやつだらけなんだが
大企業はみんなそんな感じだろ

140 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 21:14:40 ID:DFrMBoyi.net
>>1
老人が汗をかき体を動かすのは良い事だと
言うだけなら無害だけど、ほぼ強制のルールになってる
特に田舎

家事を楽するとキレるジジイがいたりする

141 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 21:34:12 ID:K00dQ4Kg.net
フルタイム一日8時間って誰が決めたんだよ
法律で7時間にしろよ

142 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 22:10:56.99 ID:UxVBlOCe.net
ケインズの『わが孫たちの経済的可能性』というエッセイも
マルクスの共産主義を意識した反ユートピア・エッセイ。

マルクス主義が説く労働時間の短縮がどんどん進んで
ついには労働がなくなった世界をディストピアとして嘆いている。

ケインズはニートになるくらいだったら穴を掘っては埋め掘っては埋め
を繰り返している労働者のほうが幸せだという哲学をもっていた。
それゆえに、すべての人が働かなくなる共産社会を精神の墓場として描いた。

143 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 22:11:06.36 ID:vRhAzmzD.net
仕事のチェックリストってのがあるんだけど20年くらいかけてどんどん足されて3倍くらいになっている
なぜ増やす方向で減る方向にならないのかねw

144 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 22:14:14.74 ID:5QQKgAeX.net
お役立ちロボット 「ぶりぶりはなちゃん」
テクノロジー
https://newswitch.jp/outline/20761

145 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 22:15:30.92 ID:x0jXXt3s.net
その分を富裕層がぶんどってるから。

昔は総中流だったがねw

146 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 22:29:28.36 ID:mzuxe+QD.net
日本の場合、自動化アレルギー、機械化アレルギーのおっさんが多いからな
彼らが退職していくまでは仕事は減らない

147 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 22:34:16.57 ID:hQneRFez.net
昔は働かなくてはそのまま餓死していたが、いまは餓死なんかすることはない。

生活保護がいい例。
実は膨大な暇な時間ができているのが問題。この暇な時間を過ごすために、一晩金を使うんだ。
ほんとは、空いた時間を趣味の俳句でも木彫りでも掘ってればいいのに、それじゃ満足しないとてレストランにいったり映画に行ったり、贅沢三昧するだろ。
子供に教育なんて義務教育でいいところを、大学だの大学院だの留学だのと。
ようするに、贅沢レベルが上がってるから、その分はたらかなきゃならん。

148 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 23:07:17 ID:PoPNfP98.net
便利なはずのコンビニやアマゾンで年末年始も働く人がいるから。

149 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 23:09:58 ID:PoPNfP98.net
お父さんの権威が下がったから。

150 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 23:11:21 ID:PoPNfP98.net
>>145
昔っていつ?
人類の歴史上、命の危機も無く、
何も考えなくても暮らせてるのは今だけだぞ?

151 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 23:31:22.91 ID:yR/FqDRC.net
労働者が更なる給与アップを求めるからなw

強欲資本主義だから欲張った分、労働時間が増えてしまう。

152 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 00:09:58.65 ID:+++hMIxa.net
>>147
教育も考えたほうがいいよなあ
働いている人は、老人だけでなくて、子供にかかる費用も負担している

義務教育の内容を見直して、卒業したら働くようにする
高等学校、大学には能力の有る限られた人だけが行くようにする
というようなことをやっても
実質的な教育水準は下がらないと思う

153 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 00:16:46.34 ID:W3RxegFP.net
実は肥大化した文明の維持には膨大なコストがかかっており、現代人はそれに多くの時間を裂かれている。文明はこうして繁栄を極めた後に衰退をしていくのが歴史をみるとわかる。
人類は散々テクノロジーの進化に腐心してきたのにも拘らず、結局文明発展の恩恵を受けることはできないのだ。

154 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 00:17:00.21 ID:NMlfBmay.net
>>44
日本人は所得減って消費減ってるからw

155 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 00:41:59 ID:3/9PYa3G.net
>>152
どこかの国がそれに近かったような。ドイツかな。

確かに、今の日本人の18歳の若者に、大学はもったいない気がする。
で、仕事や育児などを経た社会人が学び直しと称して大学に入ったり、MBAなんかに入ったりする。
多分、この時期が、本当に大学教育か必要なんだろうと思う。

俺としては、文系は高校か短大、理系は高専をベースにして、社会人になって自分の金で、残りの二年の学び直しをするような学制がよいかなと思う。

156 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 01:02:58 ID:wjXzl1GG.net
あえて壊れやすく作ったり、型遅れにしたり

157 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 01:03:01 ID:3/9PYa3G.net
>>153
会社にも言えるね。
奥さんと二人で始めた会社が、従業員を雇い始めたら、いつの間にか、その従業員の雇用を守るために益々仕事で忙しくなる、、といったサイクルですね。

多分、目的がいつのまにか刷り変わるのもありそう。
人類を楽にしようとした技術は、当然開発者は見返りは貰いたいと思うが、追随がそれを上回る技術を開発して、と競争サイクルになると、いつのまにか、楽にしようが、相手に勝とうということになり、コストがかさむのかな。

技術の世界で、「生活が大変便利になる」と言っているうちが花で、いつの間にか「競争"戦略が・・"」と戦争用語を使い始めると、もうダメですね。消耗戦です。

158 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 01:26:11.00 ID:DjURRYJk.net
石器時代の人々は半日くらいしか働かなかったらしいね。

159 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 01:45:27.87 ID:cpmDKhzr.net
江戸時代の人たちも半日(朝から昼まで)くらいしか働かなかったらしいね

160 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 01:59:56.55 ID:lG5xAmtX.net
そりゃ技術の進歩以上にやることも多くなったからだろ
昔は貧乏人が多くてボロ着来てても文句なんて言われないけど
綺麗なものを綺麗に着れるように
化粧もするように
パソコンなどの機器も増えた
昔は単純に米とみそ汁、みたいな少ないごはんだったが今は教育で30品目とか言われる
生活の向上と模範がさらに増えたからちょっと技術が進歩してもやることや求められることが増えてるから
そりゃ変わらん

161 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 04:34:51.61 ID:ZxjFG29G.net
人類はコントロールされてるから

162 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 04:46:20.26 ID:q6GgAENn.net
法律で禁止しないから

163 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 04:48:32.82 ID:WmNvazel.net
>>10
頭良いな
農作物捨てまくりだもんな
食べ物なんて本当はいくらでもある
機械もだ

全ては生産過剰状態で、無駄に働いてるだけだ
作っても作っても、売れなければ捨てられる
新品で。

店に沢山置かれてても、それを盗むと犯罪者だ
TVでたまーにやってるやつ

何か抜けてるんだよなー
ハイヤーセルフころせばいいぞ、今の
バカで愚かなハイヤーセルフ交換すればいいだけだ

164 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 04:48:51.07 ID:pVmwAdyX.net
>>159

今さ
俺のガキを子育て中な
家事全部やってる。
家庭菜園と
既製品弁当もレトルトも冷凍食品も無しで。

家事ってな、最高の美容と健康法なんだよな。

で、これを便利に簡素にして美容じゃダイエットじゃやってるから
馬鹿なんだよ今の文化は

165 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 04:54:21 ID:b5oQyqgx.net
日本だから

166 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 06:05:09 ID:bLwtXGb8.net
>>45
惜しい

夫 「全自動洗濯機があるだろ」
妻 「洗剤入れなきゃならないし、乾燥機かけると縮むから」

夫 「全自動食洗機があるだろ」
妻 「食洗機の掃除が大変になるから」

夫 「室内掃除ならルンバがあるだろ」
妻 「ルンバの走行ルートが確保出来ないから」

167 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 06:20:45.08 ID:8H7pjp4y.net
忙しいフリをして楽をしている人間がお荷物なんだよ。
忙しいと言ってれば余計な仕事をまわされないからな

168 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 06:22:49.66 ID:+M8qlKIH.net
これ面白い話題だし、みんな思ってるだろ
上から下まで
日本人も外国人も

みーんな考えている不思議
本当に際限はないのか…?

169 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 06:51:27 ID:PySyjldR.net
仕事は機会に任せて労働者はその分楽をする、
という当初の目的が、
労働者を遊ばせない!という強い資本家の意思により実現されなくなっているだけ。

170 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 07:04:55.36 ID:3o3JliOu.net
設備投資の分だけ人件費削るクズ経営者がいるんだもの
普通設備の活用に教育するものなのに、時間外無払いで勉強会とかな

医者の設備操作説明とかこれの極み
土日や夜の7時ごろやらされたりな
(営業、医者共残業なのに病院はどっちも支払い無しで当たり前と思ってる)

171 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 07:09:18.88 ID:022bcq2r.net
幸せだから。

172 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 07:15:06.80 ID:m/w3eklx.net
とは言え、水汲みや洗濯と移動の時間が減って、
割と暇を持て余す時代と思うが。

173 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 08:53:44 ID:bRnNI6hD.net
日本は技術の進歩を拒否し続けているからです

174 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 09:18:26 ID:zzC/5XxL.net
アメリカは40代で引退して老後の余生に入る人が増えてんだろ
「75歳まで働け!」の日本よりは全然マシに見える

175 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 10:08:38.58 ID:fnKCV4+j.net
ジャップは進歩してないから
しかも無駄な仕事作り出すから

176 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 10:15:11.35 ID:qxDkvI6B.net
今の歪んだ資本主義はAIによって修整され高度に発展した共産主義に移行していくよ

177 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 12:36:05 ID:0vpSmayh.net
>>175
ちよんころ

178 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 13:13:52 ID:oPlrRXaE.net
これはお国柄だな
例えば
1時間で100個作れていたものが技術や従業員のスキルアップによって
30分で100個作れるようになった
この時に

A国は更に30分続けて1時間で200個作るようにした
B国は15分休憩挟んで1時間で150個作るようにした
C国は給料そのままで30分はやく退社できるようにした

日本みたいな余裕のない生き方が恒常化しちゃっているような国に
FAXやEメール、宅配業者の発展
ここいらが更に日本の従業員を圧迫している

179 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 13:18:57 ID:Atd5HbMN.net
>>22
これだろ

180 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 13:36:39.09 ID:yH6mQ9+t.net
>>7
然り。資本家は奴隷を欲する。

181 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 13:39:55.87 ID:4qk3RfYB.net
>>17
あれはコントだったな。

182 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 14:02:22.71 ID:qnKyGG7s.net
平等に24時間しかないからな。
効率よく仕事ができるようになっても結局8時間なら8時間働くわけだし。

183 :名刺は切らしておりまして:2020/01/17(金) 14:26:44.17 ID:Pyw6ai5j.net
>>1
これは単に政府がお金をBIでばらまけば解決する問題
技術の進歩によって最終的には労働者5000万人のうち4950万人くらいを
リストラして無職にするんだから

184 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 06:32:07.51 ID:0i5fVIpe.net
労働に制限をかけないと無限に仕事が増える

185 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 08:10:14 ID:TvIMDDvI.net
仮に技術の進歩により、
商品製品サービスを少人数で非常に安価で提供できるようになったとしても、
BIなんて成り立たないんだよ。

なぜなら資源と環境の制約は、今後とも存在し続けるから。
例えば中国は猛烈な勢いで情報技術をメインにした自動化技術を研究しているけど、
中国の10億人がアメリカ人のような生活水準を達成するのはまず無理。
そんなことをしたら環境上のキャパを大きく越えてしまうし、
なによりそれを支えるだけの資源がないからね。
人口1人当たりのエネルギー消費量を調べてもらえばすぐにわかることだよ。

つまり何もしない、何もできない、何も持たない人は、
歴史の教訓から言っても、ただ消え行くのみということ。

186 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 10:24:11.09 ID:Y8geMl6x.net
>>1
技術が発達し、それまでの業務が楽になったら、
その業務の価値は下がる。

187 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 10:29:07.23 ID:CBlT9YKZ.net
>>185
無限に資源とエネルギーが手に入れば俺もBIには賛成なんだけどね
特に日本には全くないからね

188 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 10:38:08.00 ID:o6a6TWCA.net
多くの人が栄養を取り過ぎている
そして、「ダイエット」のために金を使う

189 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 10:41:06.72 ID:2Qz+6hrZ.net
>>159
でも今、その時に庶民の生活をしたい人なんかいないからね。
そもそも金銭を得るための仕事をする時間が短くても、
なんでも自分でしないといけないから、繕いものだの、道具の手入れ修繕だの
何かしらしてるんだよ。
ネットもゲームもないし、本も紙も貴重だし。
江戸の町で庶民なら、6畳一間に家族ギュウギュウ。そりゃ掃除もすぐ終わるって。
農民やら漁師なら、そもそも労働時間なんて意識も多分ない。今も自営の多くはそんなもんだけど。

190 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 11:41:09 ID:zImx/Rep.net
ロボット掃除機と洗濯乾燥機と食洗機で家事は随分楽になったと思うけどな

191 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 11:43:27 ID:oBr8BwjX.net
働いてもその分ニート、高齢者が増えてそいつらの分まで働かされるから

192 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 12:26:43 ID:T07rqimQ.net
>>185
資本主義システムの流儀のままだとそうなる必然性があるね。

193 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 12:40:53 ID:T07rqimQ.net
デイヴィッド・グレバーさんやルトガー・ブレグマンさんが提唱している
Bullshit Jobs(クソ業務)をどう考えるかだね。

ケインズ主義を維持するためにクソ業務が無駄に増やされているという。

194 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 13:35:48.79 ID:tZDzgQgi.net
>>1
他人と比較するから

他人より低い最低限の生活でいいなら労働は少なくて済む

195 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 14:09:35.56 ID:TvIMDDvI.net
>>192
資源の枯渇や、環境悪化は、
資本主義と全く関係ない話だよ。

196 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 14:50:42.47 ID:aM789ygD.net
>>194
同意。
実のところ、およそ社会人と言われているやつらは、他人の目線で生きている。他の人並みの金・モノ・生活をしたい。出来れば、他人以上になり羨望を浴びたいと考えている。
だから、時間があれば、ミニマム以上の金を得ようと働き、やはりそれでストレスが貯まるから解消のためのレジャー・趣味が必要になり、また金を使うから、さらに稼ぐ必要に迫られるというスパイラルに陥る。
自衛隊員の陸士ように同じ制服、髪型で集団生活をするやつは、風俗にさえはまらなきゃ、使い道がないからそこそくこ金がたまるそうだ。

また、家からでない引きこもりニートがなぜ万単位で存在し、働かないのにネット環境や、衣食住に困らないのか。実は、恥も外聞もなければ、金はそんなに必要ないことがわかる。

197 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 21:48:57.28 ID:WzWDABe8.net
そこでベーシックインカムですご

198 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 03:09:26 ID:YvBrtJ7G.net
歴史に学ばないな、これ
産業革命で人が働かなくなったなんて聞かないし
BIで暮らせるとか、あり得ないお花畑だわ

199 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 03:37:20 ID:WgyMFi3W.net
その技術は投資家や会社が所有しているもので、労働者が所有している訳ではないからね。

200 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 07:09:07 ID:jz7ZPjBX.net
結局資本主義は貧富の差が広がるだけなんじゃない

金融システム作り出した上の奴らがずーっと世界を支配していて民衆をコントロールする為に搾取と適度な娯楽で考える隙を与えずに奴隷化してるだけ

人間が全て平等なら4時間くらい働けば10日は暮らしていけるはずなんだよなぁ

201 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 08:40:03.73 ID:d70Iydvc.net
スーパー行けば、主婦やパートだしてくるキチガイや変態クズマスゴミどもがいるんだってな。しかも生活保護クズども「特売日でスーパーいってそれでも生活が〜」

俺には自己責任押し付けて、てめえらはふざけたバカヅラや都合いいときだけ文句ブー生活が〜とかどんだけ働かねーんだよ。
こいつら医療優遇やパートクズ加入で厚生年金と国民年金で格差つけてんだろ。
生活保護クズや主婦やパートクズがブラックとか生活が〜とかいえてラクしてやがる
いらねー死ね

202 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 08:45:12.00 ID:d70Iydvc.net
週刊誌のキチガイ「ゲヘゲヘ、おい芸能人がスーパーでこんな買い物を〜(←働いてるふりして覗き見趣味で遊んで給料ドロボー)」
会社で働かねー給料ドロボークズの窓際族や社内ニートクズ「おい出版社がカネ稼げないからこんなのを〜」

ウソついてんじゃねークズ。ラクして遊んでんだろてめえらクズども。
いらねームダな人間死ね

203 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 08:49:45.69 ID:eXKTnQkG.net
>>200
共産主義は党員という貴族作るからもっと酷いがな

204 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 09:08:47.35 ID:o3XWbvrA.net
省エネ技術が進歩すると
同じ能力で冷やせる容量は増えるから
冷蔵庫は大きくなるんだよ
ま、そういうことだ

どういうことだよ

205 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 09:09:40.21 ID:Kzis5zCd.net
どっちにしても、働かない奴は働かない
男も女も

206 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 09:11:13.17 ID:Kzis5zCd.net
食器洗浄機で鍋は洗えない
大して変わらないんだよWWW

207 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 09:13:37.54 ID:Kzis5zCd.net
知的労働ほどITにとって代わられる
ロボットのケツを拭く、肉体労働が等比級的に増えていく

208 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 09:23:13.75 ID:Kzis5zCd.net
中間工程は技術進歩とともに、いくらでも機械化される
しかし、初期および最終判断と、最終分配保守は機械化できない(CでなくてBでも)
したがって
ほんのわずかな高度判断職に人気が集中し、残りはみんな底辺労働になる
そして人間の賃金獲得手段はそこしかなくなる

209 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 09:35:11.58 ID:FWP3YB2V.net
ひきこもりと言われたくないから

210 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 09:35:11.57 ID:Kzis5zCd.net
「それでは、一体どうすれば余裕を持てるのか?」
答え:人間を辞める

211 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 09:40:49.87 ID:+Rb+uFcU.net
>>2
違うな
無いのは生産の平等性
それがカネが無いのと感じるだけ
カネがないだけなら簡単に解決できるんやで

212 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 09:42:17.22 ID:+Rb+uFcU.net
>>200
こわいのは
そのシステムの支配者でさえ、
ストレスの輪に咽まれるとこなんよ

213 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 09:45:11 ID:WgAqmz+6.net
>>203
党員は親が金持ちでなくてもなれるだろう。
共産圏は党員エリートの特権を見積もっても
資本主義諸国よりははるかにフェアな社会だったよ。

214 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 09:54:33 ID:IesrtA6j.net
結局、「今の環境の中で」競争してるからに尽きる
ノンビリしてると周りに置いてかれる
個人単位でも、家庭単位でも、会社単位でも、国単位でも
それでも、100年前よりは快適なんだから結構なことさ

215 :名刺は切らしておりまして:2020/01/19(日) 12:58:20.92 ID:sG89DQFd.net
>>204
人間の欲望には際限がないということかな

216 :名刺は切らしておりまして:2020/01/20(月) 10:56:07.81 ID:Z3iSGwXZ.net
日本ではニートが、アメリカではホームレスが増えている
自由主義経済の付加価値競争から脱落してもいーや、と割り切れば、働かなくてもよい社会は既に到来しているのではないか?

217 :名刺は切らしておりまして:2020/01/20(月) 11:13:45.07 ID:JyhpOrGW.net
パソコンを使うような仕事から自動化されるから
現業に求人が急速に偏っていくのに、学生の希望は有名大もFランもホワイトカラー職

このギャップをどうするか

218 :名刺は切らしておりまして:2020/01/20(月) 14:17:28.81 ID:TIjnOSn5.net
ブルーカラーを増やして一人当たりの負担を軽く
自動化で浮いた金で賃金も手厚く

という風にできればいいんだけどねぇ

219 :名刺は切らしておりまして:2020/01/20(月) 14:54:48.92 ID:N88C+mTD.net
土方になると体鍛えられて健康になるし、医療費も減る
土方型ロボット作るのはムズいし
皆土方になれば良い

220 :佐藤 剛志:2020/02/04(火) 12:39:01.65 ID:A6GirsHM.net
>>136
搾取して居る資本家も同じ生活ですからね。

221 :佐藤 剛志:2020/02/04(火) 12:42:07.78 ID:A6GirsHM.net
>>148
其れは人手不足でもう直ぐ無く成ります。

222 :佐藤 剛志:2020/02/04(火) 12:46:23.52 ID:VS6O8shq.net
>>178
消費者側の需要や可処分所得、
更には可処分時間や可処分体力迄含めて
勘案為る可きなのに短期的利益ばかり追求して
市場を焼畑で潰して仕舞うのですね。

総レス数 222
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★