2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本が「生産性が低すぎる国」になった五輪イヤー 衰退への一手を打った法律とは?

46 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 22:14:21 ID:khAAyTkE.net
なお、労働生産性は

 GDP÷労働者数 で産出される。

この数値を手っ取り早くあげるためには失業者の数を増やせばよい。
分母である労働者の数を減らせば、必然的に割り算の解の数値は大きくなるからな。

>>1クソ外人であるアトキンソンが
「景気刺激策は行うな。あくまで最低賃金だけを上げろ!」
と喚き散らしてほざきまくるのもそのため。
最低賃金を上げる政策を取れば、日本の企業の8割をしめる中小企業が倒産しまくり、
未曽有の失業者があふれることによって日本の国際生産性は過去にないレベルで爆アガリするから。
そして国際生産性の順位上昇を唱えていたアトキンソンの知名度が上がるという仕組み。

むろん、日本人の生活と日本経済はズタズタになるんだけどね。

総レス数 788
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200