2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【語学】社会人になって英語を習得できる人は「凡人」と何が違うのか

1 :田杉山脈 ★:2019/10/05(土) 02:12:39.14 ID:CAP_USER.net
島国ゆえなのか、義務教育での英語学習がイケてないからなのか、はたまた欧米コンプレックスか、日本人の英語苦手意識はいまだに強い。筆者の知人の中には、「今から英語を学習するぐらいなら、高性能の自動翻訳機が出現するのを待った方が早い。早晩登場するはずである」と希望的観測をする人もいる。

 確かに最近の技術のめざましさを考えれば、会話をその場で翻訳してくれるデバイスの登場も絵空事ではない気がする。

 とはいえ一方で、やはり「母国語以外で会話ができるようになってみたい」という思いは募る。異なる言語の習得は、異文化や異なる価値観を学ぶことにもつながる。まさしく、新しい世界を見る道具のひとつが言語であるはずだ。

学生時代に英語の勉強が嫌いでも、社会人になってからその必要性を痛感し、試行錯誤しながら習得を目指す人もいる。そういった人たちは、どのような方法で自分に合った学習法を見つけたのだろうか。

 まず社会人向け英会話塾の講師から、こんな話が聞かれた。

「よく言われることですが、目的を持って英語を学ぶ人は習得が早いですよね。学生時代にそれほど英語が得意でなかった日本人のビジネスパーソンが英語を勉強するときに、必ずついてまわるのが羞恥心。

 目的が曖昧だと、この羞恥心に邪魔をされて、すぐにモチベーションが下がります。学習の階段を上っていけない。自分がどんな目的で、どんなことを英語で話したいかを明確にして学習を始める人はグングン伸びます。逆に言えば、それほど目的が明確でない人は、勉強を始めてもしょうがないと思います」

成功例を知ることも
苦手意識払拭に役立つ
 また、興味深いことに、英語に苦手意識を持っていた人が、急にスイッチが入る瞬間があるのだという。

「成功例を間近で見ることで苦手意識が払拭(ふっしょく)される人は多いですね。たとえば、高学歴のAさんという男性の場合。彼は自分の学歴に自信を持っていたんですね。でも英語ができなかった。あるとき、高卒の友人が独学で英語を身につけたことを知って、一念発起。その友人男性は、海外から雑貨を輸入するビジネスをするうちに、自然に英語を習得したんだそうです。Aさんは、『あいつができるなら俺も』って感じでした。

 他にも最近だと自分のお子さんと一緒に英語を勉強したり、親子で語学留学したりする人も増えています。英語への苦手意識のない子どもと一緒に学ぶことで、『自分の苦手意識もただの思いこみだったのでは?』って気づく人もいるようです」

「子どもの頃から始めないと身につかない」などと及び腰になるのではなく、何歳からでも学び直しは可能だという前向きさが必要なのは間違いがなさそうだ。

英語を話す機会は
日本でも作れる
 英語習得には短期でも語学留学が手っ取り早いというイメージがあるが、社会人になるとなかなか難しい。留学せずに、日本で英語を勉強中の人の話を聞いてみよう。

「会社を休んで短期の語学留学を考えたこともあったのですが、留学せずにネイティブみたいな発音を身につけたという語学YouTuberの動画を見て、日本でできるところまでまずやってみようと思いました。

 最近は英会話バーもあるし、チャット英会話もあるし、英語を使う人と話せる機会は国内でもたくさんある。私の場合は、カフェなどで“先生”と話すのとチャット英会話を週1ずつやっています」(Bさん/20代女性)

 仕事をしながら週2で英会話とは、なかなかすごいと感じるが、Bさんいわく「友人の中には毎朝1時間、チャット英会話をしてから出勤する人もいるから、自分はまだまだ」なのだという。

緊張感を維持するために
とにかく「接触」
 一方、Cさん(30代男性)の場合、以前語学留学の経験がある。その英語力をほどほどに維持するために、現在も英語学習は続けている。

「アプリや動画も試したことがあるけれど自分はあまり合わなくて、昔ながらの参考書を広げるスタイルです。でも今は、われわれが受験英語の勉強をしていた頃に比べて教材がかなり充実してるんで、自分はもっぱらこれですね。クオリティを口コミで判断できるのもいい」

 筆者も30代後半だが、確かにわれわれが義務教育で英語を勉強していた頃は、英語の情報量自体が非常に少なかった。

 Cさんはさらに、日常的な会話の重要性を説く。
以下ソース
https://diamond.jp/articles/-/216577

659 :名刺は切らしておりまして:2019/10/15(火) 15:03:28.10 ID:PaMgQ37F.net
でもさちょっと言語においてちょっと完璧主義じゃない?

660 :名刺は切らしておりまして:2019/10/16(Wed) 01:52:36 ID:dOcvukuN.net
使ってたら勝手に覚えるだろ

661 :名刺は切らしておりまして:2019/10/16(水) 02:16:43.96 ID:WP5Arunn.net
金に関わる事だったら嫌でも覚えるだろ。
仕事で絶対使わないといけないとかね。
ただ資格や点数いくら取れたら報奨金だと覚えないし、身につかない。

662 ::2019/10/16(Wed) 02:43:02 ID:EpRFaIx5.net
娘に言語が理解できるようになって英語の重要性をずっと説いてたら今では英語堪能になったんで
ebay全てを任せてる
ゆくゆくはそっちで独立して欲しい

663 ::2019/10/16(Wed) 22:11:26 ID:yvX2up4c.net
>>560
努力家

664 :名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 12:41:39 ID:dPJqGBTV.net
日本語→翻訳→英語
これは難しい
物→英語
これに気づけた人は習得がはやい
語学は耳と口で覚えること
日本人は発音が恥ずかしいとか羞恥心があるから
語学がまるっきりダメなんだよ。

665 :名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 12:57:30.96 ID:ufucbdky.net
>>636
ナポレオン閣下は仏語ネイティブじゃないからこそ
フランス人の心をつかむ演説ができるまでになったわけだが

君なんぞフランスにとっちゃ、ワーテルローあたりの野原に埋められるぐらいがせいぜいではないのかな?

666 :名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 13:43:10 ID:XKjWCtuc.net
1、英語吹き替えアニメを数回観る
2、アニメの音声をだけをスクリプト見ながら聴く
3、音声を聴きながらまねして声に出す

667 :名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 15:00:14.96 ID:fW3VkYh+.net
俺はもう英語で専門知識吸収しながら自営してるわ
英語を身につけたのはいつでもこの国を捨ててもいいようにするため
動機は不純だがねw

決してTOEICでいいスコア取って企業様に貢献したい
みたいな綺麗事は一切無いな
もし今回の災害で全壊したら即効海外移住するつもり

668 ::2019/10/17(木) 17:24:17 ID:ufucbdky.net
>>666
それで身に付くのはアニメの英語だぜ
アメリカには秋葉原は無いぞw

思うに英語も本を読むのが一番だな

>>667
捨てるならさっさと捨てればいい
どっちつかずで保険掛けてるような生き方の人間はいてもいなくても一緒だよ
歴史とか文化は自分の国のために頑張った奴が作ってきたんだからな

アメリカ人になってアメリカのために貢献したい、であるべきだ

669 ::2019/10/17(木) 21:38:33 ID:P2vjd0OS.net
とにかく単語
単語が分からん
覚えられない

670 :名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 23:58:50 ID:afCytNO5.net
>>668
欧米人はじめ外国人の多くは日本のアニメで日本語を学んでる

671 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 00:03:23 ID:m1hriv2n.net
>>668
アニメの英語って何か違うのか

672 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 00:05:10 ID:cQn19cNu.net
耳で聞いて、話すのが1番はやい
読み書く一年たってからで良い

673 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 00:10:37 ID:ni32WkIr.net
今の英語って主語を省略するにね
日本語みたいだわ

674 ::2019/10/18(Fri) 00:13:42 ID:zNkzVjfT.net
>>669
最初の5000語くらいが難しいよな
それ以上の語は日本語の単語と一対一で対応することが多いから意外に楽

675 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 00:28:00 ID:dUcifiXV.net
勉強嫌いには アニメに限るよな、
何時間でも見てられるし

苦行が好きなら他の方法のほうがいいけど

676 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(金) 04:03:52.01 ID:365f1X7g.net
今流行りのカントリーロードの英語歌は簡単だし覚えやすくていいんじゃないかな。

677 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(金) 05:02:25.10 ID:lerTfqWy.net
>>671
それで完成するのは「英語のできるアニオタ」でしかない
アニメ見てるだけじゃ英語の難しい単語も出てこないから語彙は貧相だし
論理構造も身に付かない

アニメもいいけど古典読め、古典

単語はもう本しかない
マウスオーバーとかワンクリック辞書でひたすら読む

>>676
というか、ジブリの流布してる日本語版が糞過ぎる
万死に値する

678 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(金) 05:05:07.07 ID:lerTfqWy.net
>>672
同時にやるのがいい
発音が正しくないと聞き取れないよ

日本語で考えたらわかるけど、おまいらも日本語話者だと
黙読も朗読も意識せずにかなりの速さで、しかも正確にできるよな?

同じことが英語でできないと不十分だから

679 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(金) 08:03:04.54 ID:EouumV4/.net
>>678
if you write it off in english, it would be persuasive.

680 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(金) 08:41:52.85 ID:7eo0rR0O.net
>>679
日本語でおk

681 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 09:31:07 ID:ekjCOj8b.net
When some people write English on this thread, I see a few participants here. However, the number of English posts decreases, some emerge and start boasting of their ability to speak English fluently. Very funny.

682 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 09:34:24 ID:ekjCOj8b.net
複数人が英語でやりとりしてるときは書き込む人あんまいないのに、英語書く人がいなくなると「俺の英語すげー」「俺が英語の勉強法教えてやんよ」が途端に溢れ出すこの不思議

683 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(金) 10:13:05.90 ID:BJAfc6If.net
You great prune.
Don't expect us persuasive, We are now in 5chan after all www

684 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 12:07:00 ID:luAOpU43.net
ビートルズは案外簡単な英語ばかりだよ。歌参考に

685 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(金) 13:41:38.04 ID:SPXwSHm6.net
>>664
それ、語学ちゃう。単なる会話。

686 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(金) 13:44:30.83 ID:N4aUV78E.net
we do not forgive abe politics

687 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 14:57:12 ID:BJAfc6If.net
abeGa―

688 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 20:17:42 ID:dUcifiXV.net
>>677
>アニメ見てるだけじゃ英語の難しい単語も出てこないから語彙は貧相

アニメって言ったって幼児ものから大人向けの難易度高いものまで色々あるぞ

689 ::2019/10/18(Fri) 21:30:39 ID:xN2U3Gnl.net
>>688
大人向けのアニメの実例をば

690 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 22:13:09 ID:nXJU09jB.net
>>689
サウスパーク

691 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 23:50:56 ID:jhT080G9.net
hi guys, how do you think about olympic marathon in supporo.

692 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 23:52:38 ID:jhT080G9.net
>>690
south park is great and silly, my favourite.

693 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(土) 07:52:23.57 ID:lkTks5oC.net
i am not ABE GERIZO

694 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(土) 08:25:35.13 ID:2SoQCTnO.net
>>668
俺は歴史と文化より日本人の陰湿な人間性が嫌だな
現に散々嫌な目に遭わされてきたから海外に目を向けるようになったわ
日本を捨てることは保険ですらない
日本なんか無くてもいいやって思う次第

695 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(土) 09:52:01.60 ID:zUHK6m11.net
>>693
here is not your place, chon getout!

696 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 11:33:18 ID:F7O3uB2e.net
>>694
白人社会の酷薄な陰湿さを知らないのか?しかも、執念深く恥知らずだぞ。

697 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 14:55:13 ID:7mMoZDnl.net
Don’t racism you guys it’s 2019 and almost 2020 men.

698 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 14:58:31 ID:vpbElz9X.net
>>5
そんな記事読まなくてもゲームとかエロとか触ってると英語できたほうが楽しいと思う
出来ないけど

699 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(土) 15:00:59.11 ID:5M+kfWEg.net
>>689
「hentai」で今スグ検索

700 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 15:27:55 ID:1YpsyIt3.net
日本語で会話できてる人は英語もできるはず。必要な勉強量さえこなせば。それが出来ないのは凡人未満。

701 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 15:30:43 ID:rTQvYxLk.net
>>696
奴らって絶対自分達正義だよね、特にフランスとか。
テロとかゴーンとか常に自分達が可哀想な被害者面してるでしょ。

702 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 17:24:59 ID:3+E5hfci.net
>>700
英語できない人は努力できない人

703 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 18:32:10 ID:HYqLKvCc.net
>>702
yes you are right, i'm so lazy and no talented, so i don't know anything about english.
how should i do to change that?

704 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(土) 18:59:39.78 ID:5M+kfWEg.net
>>703
allow me to spell it out for you
what I'm trying to say is you should pull out in quickly

705 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(土) 19:22:00.51 ID:7mMoZDnl.net
>>703
You may change the sentences first.

706 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(土) 19:23:24.09 ID:0RtzIdGJ.net
英語できると秀才なのか
じゃあアメリカ人はみんな秀才だな

707 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(土) 19:54:59.43 ID:OhSx4+SG.net
>>704
what a great advice you have, you mean here is the place for lazy guys, so i should move out from here, but i don't see like that, the people in here are great tremendous talented, so i need to learn something from them.

708 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(土) 19:57:04.43 ID:OhSx4+SG.net
>>705
it's same on you, don't forget verbs.

709 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(土) 20:10:21.57 ID:5M+kfWEg.net
>>707
anyway you want it
that's the way you need it, friend

710 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(土) 20:19:15.32 ID:OhSx4+SG.net
>>709
thanks buddy.

711 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(土) 20:31:21.68 ID:3+E5hfci.net
>>703
get out here fuckin gaijin

712 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 20:46:07 ID:HYqLKvCc.net
all blacks, they are awful, no one stop them?

713 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 20:52:01 ID:HYqLKvCc.net
>>711
don't use F word, it's not cool.

714 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 20:52:18 ID:h0lQuYtb.net
というか非英語圏で英語習得者なんてゴマンといるぞ?
こんなもので凡人か非凡人かの基準にすんなや
日本レベル低すぎ

715 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 21:01:14 ID:HYqLKvCc.net
yeah! go Ireland.

716 ::2019/10/19(Sat) 21:01:18 ID:vIHOD6s7.net
いつまで英語英語言ってんだ
田舎者が

だいたい中世までは
ヨーロッパなぞ田舎
ブリテン島なぞそのまた大田舎だ

717 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 21:03:20 ID:3+E5hfci.net
>>713
don't brag you english
this is japanese board
you should write in japanese language
do you hear me?

718 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(土) 21:05:47.09 ID:HYqLKvCc.net
>>717
don't mind, anyway you see the rugby game now?

719 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(土) 21:08:48.70 ID:3+E5hfci.net
>>718
テレビ持ってねーよ

720 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 21:19:12 ID:HYqLKvCc.net
>>719
oh,...it's great, you need to pay nothing to fuckin nhk.

721 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 21:30:24 ID:DDF2GG1m.net
アイムソーリー ヒゲソーリー

722 :名刺は切らしておりまして:2019/10/19(Sat) 21:49:54 ID:HYqLKvCc.net
i am a boy, this is an octopus.
do you know this words?

723 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 07:59:30.27 ID:GzV/ZNHu.net
でもGoogle翻訳でめちゃくちゃ伝わるんだよね
わざわざ覚える必要あるかは疑問

724 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 10:49:11 ID:p0TUK8S1.net
>>723
ユウチュウブで英語の動画が見れるようになる。
ジャンルによっては外人のやってる動画の方が面白く参考になるものが多いから、向こうの字幕オンにして見てる。
結構細かい所まで解説してる。
日本人ってやっぱり未だに精神主義的な所が多いんだよ、説明が論理的でないというか。

725 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 10:51:59 ID:cxl452Pa.net
この映像の中に登場する女子高生が「今と同じ姿!」「タイムスリップしたのでは!?」と話題となっています。

その画像がこちら。
http://www.tokyo.dsmtp.com/ec/wqk.html

726 ::2019/10/20(日) 10:52:17 ID:b5Vv5VJ6.net
社会人になって習得したというか
社会人になってやっと理解できてきたという感じ

727 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 11:10:55.59 ID:u8aa8fAJ.net
>>716
うむ、ヨーロッパはアジアの半島と言われていたな。

728 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 12:33:28 ID:68DbJWux.net
Shame on You,ABE GERIZO

729 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 12:40:12 ID:68DbJWux.net
gerinomics is over.

730 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 12:42:25 ID:68DbJWux.net
Go back to Korea,mr.GERIZO

731 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 13:27:52 ID:8w4vF3y6.net
>>708
STFU!I mean,uhh His sentences forget a capital letter.

732 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 15:36:16.44 ID:HqNpOh54.net
>>731
don't mind the tiny tiny one like that, i hate to do it, that's so bothering.

733 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 15:49:32 ID:GaUQOQfY.net
You perfectly exact .
>>732
You say perfectly exact.

734 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 15:58:53 ID:HqNpOh54.net
>>733
sorry, i don't know your points of that, is that positive?

735 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 16:01:09 ID:LZHBy/IZ.net
あげ

736 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 16:03:04 ID:BloOlmmF.net
日本人でも国語のテストで60点や40点取るやつって、日本語理解できてないよね
日本人の3割は日本語を理解していないといっても過言ではない

1みたいに社会人になってから外国語、特に英語なんて習得できるわけないのに
ガタガタと長々と下手くそな日本語を核に人って、日本語も英語も絶対に理解できていない

737 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 20:27:42 ID:GaUQOQfY.net
>>734
Positive.

738 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 21:04:34 ID:gAM4ai7f.net
>>737
thanks buddy.😀

739 ::2019/10/20(日) 21:08:08 ID:sAR99h6i.net
お前ら日本にいる外国人英語教師を見てみろw
英語が出来るのと仕事が出来るのは完全に別w

740 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 23:40:25 ID:yQviHzZi.net
😀

741 :名刺は切らしておりまして:2019/10/21(月) 07:41:24 ID:n1WH19bU.net
いい年したオッサン達が学び始めても
発音悪すぎて通じなくね?

742 :名刺は切らしておりまして:2019/10/21(月) 07:41:35 ID:DoOsGO/l.net
必要に迫られてだろ。
来月からミネソタ行けって言われたら必死になるわw(実話)

743 :名刺は切らしておりまして:2019/10/21(月) 08:14:09 ID:t2ebcTR1.net
仕事で英語というと外交官とか商社マンとか学者とか思い浮かべる人いるけど、社会人になってから身に着けた人の殆どが凡人だ
プラザ合意以降、日本の海外への工場進出が相次いだが、殆どは後付け、独力で身に着けた
大体、大卒も今より多くない時代だった(大卒も英語は怪しいもんだが)し、高卒も底辺高校で中学英語ですら危ういのもいたくらい
飯食うためなら誰だってやれるってこった

744 :名刺は切らしておりまして:2019/10/21(月) 18:57:09 ID:oeKPvxQt.net
ジャップが英語ペラペラだと逆に怪しいだろ

745 :名刺は切らしておりまして:2019/10/21(月) 19:22:37.64 ID:iRtaL9i6.net
ABE is a shameless idiot.
We JAPANESE always against him.
ABE is worst PM in japanese history

746 :名刺は切らしておりまして:2019/10/21(月) 19:49:22 ID:0Y9etRn/.net
>>745
why is a bakachong here, go back to esat asian board.

747 :名刺は切らしておりまして:2019/10/22(火) 00:05:19 ID:TjwOMhtl.net
Hold up you guys, Don’t racism

748 :名刺は切らしておりまして:2019/10/22(火) 01:51:44 ID:FIlDCOhg.net
>>745
Hey fuckin chon ,show you what color your brain is .

749 :名刺は切らしておりまして:2019/10/22(火) 09:15:05.29 ID:5aCsDhta.net
>>742
それ、ピース綾部の前でも同じこと言えるか?

750 :名刺は切らしておりまして:2019/10/22(火) 09:38:50.05 ID:KpHdRKSs.net
i am not abe gerizo

751 :名刺は切らしておりまして:2019/10/22(火) 09:39:31.06 ID:UBijqKAS.net
英語が出来れば国外脱出ができるからなあ。

752 :名刺は切らしておりまして:2019/10/22(火) 10:15:04.21 ID:5yy3qUkw.net
ガール ワンナインワンナイン

753 :名刺は切らしておりまして:2019/10/22(火) 11:39:32.98 ID:nO2TY3oI.net
>>751
it's not magical stick, actually, a lot of property or special business ability is more important.

754 :名刺は切らしておりまして:2019/10/23(水) 00:11:06.96 ID:UaOIFMPD.net
英検1級レベルでもネイティブの英語の世界では
「なんとか最低点のことを言える程度」だからなあ
でも、その英検1級レベルをモノにできる人は皆無だし

755 :名刺は切らしておりまして:2019/10/23(水) 05:30:10.49 ID:D4/qTJPy.net
>>754
TOEFL満点で留学初級は完全に真実。
満点未満だと生活に支障。

756 :名刺は切らしておりまして:2019/10/23(水) 18:08:33 ID:cx2FWGlP.net
巷では、英検3級レベルでも、発音が完璧なら英語が出来る人

757 :名刺は切らしておりまして:2019/10/23(水) 19:14:07.06 ID:SYlGycA6.net
中学レベルの英語でもちゃんと意思疎通できるはずだよ。
英検1級取って全然なのは怠慢なだけ。

758 :名刺は切らしておりまして:2019/10/23(水) 19:43:03 ID:2X4ZnZrg.net
俺も某グローバル企業の社内英語テストを受けたら上位1%内でズッコけたことがあったなw
まじ、日本人って見栄っ張り。

759 :名刺は切らしておりまして:2019/10/23(水) 20:11:43.43 ID:NzYPUKH4.net
>>757
ちゃんとは無理

総レス数 958
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200