2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Pythonはコードが書きやすい?ご冗談でしょう

1 :田杉山脈 ★:2019/06/14(金) 15:22:03.32 ID:CAP_USER.net
Pythonが大変な人気を集めている。先日、都内の大型書店のプログラミング書籍コーナーに行って驚いた。とにかくPythonの解説書が大量にあるのだ。複数の書架をPythonの解説書が埋め尽くしている。すべてのプログラミング言語の中で書籍数が一番多いように見えた。これほどまでに増えているとは正直、思っていなかった。

 自社の近くにある中規模の書店でも確かめてみた。ビジネス書が中心で技術書はあまりないタイプの書店だ。それでも、タイトルにPythonを含む書籍は10冊近くあった。他の言語の書籍は、メジャーな言語でもせいぜい1〜2冊程度。対照的な状況である。

 Pythonが人気を集めるに従って、Pythonのことを褒めそやす記事も増えている。そうした記事には、例えば「Pythonのコードは書きやすい」と書かれていたりする。Pythonで有名なプログラマーが言えば説得力があるが、あまりコードを書かない人がこんなことを言っていると少しモヤモヤする。

 というのは、最近、個人的にPythonのコードを書くようになって、それなりにつまずくところがあったからだ。Pythonのことをあまり知らないと思われる人が「書きやすい」と主張しているのを見ると、「ご冗談でしょう」と皮肉の1つも言いたくなる。

 私が具体的にどこでつまずいたのかを紹介しよう。

とにかくコロンを忘れまくる
 Pythonのはまりどころと言うと、インデントを想像する人が多いのではないだろうか。他の言語では、「{}(中カッコ)」などでブロックを表現することが多い。これに対し、Pythonではインデントをそろえた部分がブロックと見なされる。コードを書かない人だと、これがネックになると想像するかもしれない。

 しかし、少なくとも個人的にはインデントのせいでPythonが書きにくいと感じることはなかった。他の言語でも、ネストのレベルなどをインデントで合わせて整形するのが普通だ。コードの形自体はPythonでも他の言語でもあまり変わらない。インデントが単なる見やすさのためなのか、文法的な意味を持つかの違いだけだ。

 ではどこでつまずいたのか。個人的には、何と言っても「:(コロン)」である。Pythonの構文ではコロンを多用する。if文の条件の後にコロン、elseの後にコロン、繰り返し処理を行うfor文でコロン、関数を定義するdef文でコロン、クラス定義でコロン、とにかくコロンだらけだ。

 自分が知っている範囲では、他のメジャーな言語でこれほどコロンを多用する言語はない。このため、とにかくコロンを付け忘れる。最初のうちは、正しくコロンを付けていることのほうが少なかったくらいだ。

 Pythonに慣れてくると、さすがにコロンを付け忘れることは減ったが、それでもたまに忘れてしまう。実行時のエラーメッセージですぐに分かるので、直すのは簡単だが。

 コロンを付け忘れるのは私のような初心者だけではないようだ。

 優秀なエンジニアが集まっていることで有名なあるベンチャー企業は、WebでPythonのチュートリアル資料を公開している。この資料を見ていたところ、構文を説明する図でコロンを付け忘れているところがあった。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00682/061100007/

2 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:24:16.76 ID:Rd7a0W4g.net
以下
コロンと忘れてしまいがち禁止

3 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:32:12.82 ID:LR7QONei.net
そんなシンタックス上の些細な事は慣れの問題だろうに...

4 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:32:14.98 ID:ym1snHB7.net
C#の方が書きやすいだろ

5 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:37:31.14 ID:R8AUS4tX.net
ぴそん

6 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:37:37.96 ID:DBiRUa3r.net
; ってPHPですら使うのに・・・恥ずっ

7 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:49:08.56 ID:+0AeGiwJ.net
>>6

ツッコミ待ちだよね? それはセミコロン(;)だって
コロンは(:)こっち

8 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:49:56.62 ID:4sxN/2bn.net
富士通でプログラムの仕事やってたときいきなりパイソンでテスト環境作れって上から言われた、もう6年も前の話だ
当時はシェルで環境作るのが当たり前だったからなあ、あれは疲れた
まあ確かに便利だったよ、あらゆるテスト環境をあっさり作れたからな、まさか人工知能で使うとは思わなかったが

9 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:50:02.77 ID:uJEiAXUK.net
: はウザいが、日経にドヤ顏で描くかね

10 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:52:33.85 ID:sIu4yqif.net
インデントしないのは許せいないけど、インデントがシンタックスとして意味があるというのはもっと許せないなあ

11 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:52:43.83 ID:Q2CdVCPG.net
コロコロコロコロコロコロコロン♪

12 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:55:33.87 ID:VYuQ272t.net
時代はForth

13 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:55:41.37 ID:ZGiaUKcd.net
忘れたら自動で入力してくれるようにエディタで設定すればいいじゃん

14 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:55:51.73 ID:3apf3jar.net
>>10
c系と全く別文化だよね。
phpのが全然書きやすいわ。

15 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:56:49.21 ID:WUPojIlL.net
たしかにFOR文の書式が他と少し違うとかあるけどな

でもそんな文法的なことは慣れればいいだろう

16 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:57:18.41 ID:Hf0mKGn6.net
だいたいインデント深くなる直前に書くとおぼえとけばいいんじゃね?

17 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:57:25.58 ID:lAkSUFwD.net
ころんちゃん

18 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 15:58:27.16 ID:uJEiAXUK.net
俺は標準の2次元配列が気に食わない

19 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:00:51.15 ID:ltlqua8K.net
Pythonで嫌なのは2次元配列の初期化するとき
なんであんな書き方なんだよ

20 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:02:24.69 ID:2GkID6vz.net
この程度の方言で躓いてるようでは素質がないからやめておけ

21 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:05:43.14 ID:3Ylzznw/.net
Python は書きやすくて好きだね。

書きやすくするための構文・文法も多彩でいい。

22 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:08:18.88 ID:lOZsOzLV.net
パッコロリン

23 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:10:49.48 ID:WEYQZk5l.net
トーシローのボヤキかよ

24 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:12:14.25 ID:aJocIrfs.net
諸君!私はPaipanの方が好きだ!

25 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:15:33.47 ID:Glw3ZqhO.net
:もそうだが、いろんな言語を使いすぎて
A.tostr()なのかA.toString()なのかstr(A)なのかsprintf("%s",A)なのか
単純な文字列化ですらわけわからなくなってくる。

26 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:16:25.72 ID:3hQpEuA9.net
Pythonよりも英語が読めなくて難儀する。

27 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:20:57.40 ID:FC4tM83z.net
枝葉末節でしか批判できないのは、本質に問題がないから

28 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:22:46.16 ID:IVxo4cH3.net
やっぱperlは自由に書けてイイネ!
他人のコードを読むのは御免こうむるがw

29 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:24:13.21 ID:ZvaaNDm9.net
Python のコロンなんて、
構造化前の COBOLのピリオドの深刻さに比べれば、
全然無問題

30 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:24:43.91 ID:qEAiH9iA.net
なんの言語やるかより 一つの言語で徹底的になんでもできるように極めたほうがいいだろ

31 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:24:50.07 ID:2B7St2aP.net
描きやすいと言うかコピペできるコードが豊富なんだと思うが

32 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:28:29.25 ID:k5NrSISy.net
つまりコロンぐらいしか突っ込めない言語って記事か

33 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:30:56.82 ID:u7v3fCEe.net
F#erから見るとなんでインデントに文法的な意味を持たせるのをそこまで嫌うのかわからん。
PHPで書かれたソースをメンテさせられることがよくあったけど、逆になんでこんなにインデントに無頓着でいられるのか理解に苦しむ。
正しくないインデントつけるぐらいならインデントしてない方がよほどマシだし、それならインデントが正しくないと動かない方がマシ。

34 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:31:07.57 ID:bs9Nggit.net
間違ってました!って手書きの資料レベルだから手元がミスったんであって
モノ作る時はpycodestyle(pep8)走らせるだろ普通。

35 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:31:39.81 ID:/nd9xVc6.net
[1:10] で 10 が含まれないのは気持ち悪い。
[1:10) にしてくれ。

36 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:35:33.32 ID:bs9Nggit.net
気持ち悪いと言えば、内包表記をやたら持ち上げるのが気持ち悪いな。

37 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:38:36.07 ID:hSBWzdRi.net
実行するまでシンタックスエラーに気づかない?
経験の浅い人を批難したうえで書きやすさについて云々いっていいレベルの人じゃなさそう

38 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:40:12.07 ID:hSBWzdRi.net
>>17
はっぴー

39 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:40:40.69 ID:Hf0mKGn6.net
>>30
何でもできるようにということになると、CとかC++とかしか選択肢がなくなる

40 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:45:37.73 ID:jX57ckWL.net
>>39
ブラウザの表示どないすんねん
と思ったが、cgiとかあったなぁ
死ねる

41 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:46:26.01 ID:3MKB1UBI.net
ヤセたんとコロンたん

42 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:47:29.42 ID:UmLRYsH8.net
python→車高が低い改造車
C++→プラド
C→カローラ

こんな認識でいい?

43 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:48:16.21 ID:bs9Nggit.net
>>42
PythonはATだけど、C/C++はMTな。

44 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:50:54.85 ID:/nd9xVc6.net
Cは F1 だな。
安全装備も付いてない。

45 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:52:18.51 ID:bs9Nggit.net
>>44
昔、Oh!Xで祝一平が「公道用ゴーカート」って書いてた。

46 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:05:46.06 ID:pvAahxJl.net
Objective-Cのほうがコロンだらけだろ

47 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:07:55.40 ID:MTGsdeZN.net
終わりまで読んで損したわ

48 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:10:08.29 ID:TTBnGNQj.net
インデントでブロックにするなら
わざわざコロンを書かせるのは冗長だとは思ってる。

49 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:10:46.37 ID:1UABBGPX.net
ザ☆アニメージ

50 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:10:58.64 ID:NyR+U2gJ.net
つまずいた理由がコロンなのは笑うわ(´・ω・`)

51 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:17:14.32 ID:80AHR2es.net
やたら例外使うのがなんかいや

52 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:17:59.59 ID:/nd9xVc6.net
つまずいてコロンだ。

53 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:18:02.59 ID:Hf0mKGn6.net
>>48
なんとなくパーサーが簡単になるようにという仕様な気がする
pythonのソースコード見たことないからわからんけど

54 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:21:04.73 ID:kk9c5vls.net
>>30
誰かCOBOLでAIライブラリ作ってくれないかな。

55 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:23:25.58 ID:0lUzl6Wf.net
Pythonが流行ってる云々は、昔フリーターがもてはやされてフリーターになった末に人生詰んだ人のパターンと似ている。

56 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:26:59.37 ID:MXOhSlGC.net
>>35
それで毎回つまづく
エラーを出してから気がつくのが習慣

Pythonのいいところは
ミスってもインタープリターだから簡単に治せるところだと開き直っている

57 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:29:58.06 ID:6UFBOYEn.net
この人はきっとLispでかっこを忘れる人だな

58 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:30:19.17 ID:MXOhSlGC.net
>>55
Pythonがフリーターとか笑えるなおまえは
圧倒的なライブラリの豊富さで
IT以外の業種からも使われるPythonの方が断然つぶしが利くぞ

59 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:31:41.70 ID:4H/yxfSS.net
リンク先の本文読んだけど、schemeでプログラム書いてるって何してる人なんだろ?
仕事で書いてるんなら俺もそこに転職したい。

60 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:33:22.74 ID:nB2fJmZQ.net
>>1
この大森敏行って奴、本当にプログラミングのドシロートだな
コロンの付け忘れなど、ほんの些細な事だし、普通にVS Codeとか使ってりゃわかるのに、シロートだから使ってない事がバレバレ
きっと、こいつはメモ帳で書いてる

そんな事より、頭の中でアルゴリズムを考えた時に、その思考を妨げずに、サクッと短いコードに落とせるのが、Pythonの最大の魅力
また、アルゴリズムを見直したくなった時に、現状のコードを短時間で理解し、サクッと修正できる
だから、Pythonはサイエンティストやデベロッパーが、試行錯誤しながらアジャイル開発に使うと、とても効率的

逆に、受託で分担してウォーターフォール開発して納品する様な言語ではないので、日本のIT土方はPythonを馬鹿にし、C++が最高だと体力自慢を始める
このスレも、どうせそうなる

61 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:34:11.70 ID:IVxo4cH3.net
>>58
まるで昔のperlだなw
イキるのは程々にしておけ

62 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:35:12.42 ID:iunSGBgf.net
解説書なんて必要かなあ
これほどオフラインヘルプのマニュアルが充実してる言語もそう無い

63 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:37:05.23 ID:pmoiwaUI.net
>>1
この人のソース書くのメモ帳とか使っていのか?
せめてVS CODEくらい使えばいいのに…

64 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:38:38.09 ID:7UVcQUlS.net
日本では、Ruby全盛期は、Pythonなんて糞扱いだったんだがな。 どうしてこうなった?

65 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:41:45.63 ID:xwrS4o6u.net
_name_とかがようわからん
あと変数宣言しないからどれが変数かわからなくなる

66 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:50:58.18 ID:2ENn0Ciy.net
>>58

ってえか、データ嬲る仕事やる人なら便利な道具だわ。
文系出身の俺様でもファイル操作であんまり苦労しなかったからな。

経済&経営学系の現役大学生ならAI云々以前に統計やら解析処理で厭でも使わにゃならんのでは?

(´・ω・`)を踊らせるアホなプログラムが俺様でも気楽に描けたのにはビックリした。
その昔、gtkを独習しようとして3日で挫折したレベルだから、まあ御参考迄。

67 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:52:34.84 ID:dM+spBWh.net
Pythonを書きにくいとか言う奴は
C言語とかJavaとかJavaScriptとか他の言語に触れたら発狂するんだろうな。

Javaに触れたら、
なんでこんなに冗長なの?HelloWorld!だけで何でこんな冗長なの?
なんでこんな長ったらしい名前ばっかりてでくんの?
そもそもこんな短いコードにクラスなんで必要ないだろ。
オブジェクト思考な書き方強要してくんなよ、うぜーな。
ってなるし、
JavaScriptに触れたら、
文法が自由&カオスすぎて他人が書いたコードとか読みたくねえ!!
なんでこんなに括弧だらけで何重にも入れ子になっているの?
バカなんじゃないの?もっとスマートに書けないの?
読みづらいし、書きづらい何なのこれ?可読性悪すぎだろ。
しかもフレームワークは新しいのポコポコでてきて覚えるのクソ面倒臭えし
ってなるし、
C言語に触れたら、ポインタって何だよ、これ、クソうぜーな。
毎回毎回なんで自分で開放しないといけないんだよ!
しかも一つ一つの手続きが簡単に書けなくてすげえめんどくせえ。
もっと簡単に書けねえのかよ!
しかもVisualStudioのバージョン変わるごとに
いちいちコードに手入れたり設定変えないと
コンパイル通らねえしクソ面倒くせえ!開発環境に依存しすぎなんだよ、クソが!
ってなるだろうな。

68 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:54:42.96 ID:TAztK0Z2.net
>>25
IDEにアシストしてもらってばかりだと一向に覚えられないよねw
覚えなくても困らないけど……
IMEばかり使ってると漢字が書けなくなるのと同じ現象

69 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 17:56:55.92 ID:QwnjRzEa.net
琴奨菊「オレの登録商標だかんな」

70 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:06:41.99 ID:qt/BBOD+.net
基本的にスクリプト言語はなんか気持ち悪い
もちろんスクリプト言語が力を発揮する場面があるのはわかってるけど

71 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:08:55.93 ID:r4mpph2R.net
研究開発やってる人はPython便利だね
機械学習はもちろんちょっとしたデータ処理スクリプト書くのも簡単だし
自分は化学出身だけどとても重宝してる

72 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:16:48.89 ID:6Re0/vtt.net
コロンって?

コンマの方が多いけどな....

リストのスライスを多用してるのか? なら 一杯 使うわ。

73 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:19:49.57 ID:bs9Nggit.net
>>62
他のプログラム言語を何か習得済の人は不要。
全くの初心者の場合は、そもそもpythonで入門しないほうがいいんじゃないかな…

74 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:19:51.34 ID:i/c/4CZp.net
最近は言語二の次でライブラリで言語を選ぶ事が多いんだが、
ライブラリの呼び出しが上手く行かずにハマる事が多い。
皆どうやって動かしているんだろう。

型の概念が無かったりすると、パラメタに何をどうやって設定すれば良いのか分からない。
ググってサンプルがあるようなのはともかく、
ライブラリのコードを見たりしているんか?

75 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:25:50.73 ID:bs9Nggit.net
>>74
ライブラリのドキュメントに書いてあるだろそんなの。
ドキュメントも無いのだとソースコード当たるしか無いのかもしれんが、わざわざそんなの拾ってくるか?

76 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:30:33.10 ID:i/c/4CZp.net
>>75
ドキュメントには何を設定するかの名前は書いてあるんだけど、
どんなフォーマットで渡すのか俺には理解出来ないんだよね。
俺だけなのか?
型があればそれに合わせてデータを並べる必要がある事が分かるんで、
組み合わせがかなり絞れる訳なんだが。

77 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:30:55.24 ID:oAf6wkKF.net
まぁ最終的には関数型言語が最強だと思うんだけど(F#は除く)
誰かScalaをJava freeにしてくれないかな

78 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:33:41.00 ID:bs9Nggit.net
>>76
例えばPythonの標準ライブラリで言えばなんて関数?
分からないってことは具体的に分からなかった事があったんだろ?

79 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:33:53.43 ID:24B9Ygrk.net
英語配列だとShift+;で:だから>>1の人発狂しそう

80 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:36:12.43 ID:i/c/4CZp.net
>>78
標準ライブラリではないな。
俺の理解を超えた数学のライブラリとか。
すぐには例が出せない。

81 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:38:13.23 ID:epfJxgyQ.net
型が緩いのは数十行以上のものを書き出すと途端にデメリットになる

82 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:38:13.97 ID:bs9Nggit.net
>>80
それはライブラリが理解できないんじゃなくて、
そのライブラリが取り扱ってる数学が自分の理解を超えているだけなのでは…

83 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:39:45.71 ID:i/c/4CZp.net
>>82
流石に入れるものと出てくるものは理解出来るんだが、
数字の並べ方みたいなもん。

84 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:49:44.05 ID:i/c/4CZp.net
画像のデータみたいに一般的なものでもRGBだったりBGRだったりする訳だが、
他で使うとも思えないデータの書式とかどうやって把握しているのか知りたかった。

85 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:51:02.39 ID:QYGf4QDy.net
htmlしかいじったことないような奴でも
1年やれば適当なプログラムが書ける
それがpython

86 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:54:05.63 ID:e69sav+S.net
じゃあC系のセミコロンはどうなるんだよ

87 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 18:57:09.26 ID:0lUzl6Wf.net
>>81
それな。
何の処理してんだか他人が見て解らんくなる。
それなのに何でjavaが冗長とかなるんだか。

88 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:13:02.71 ID:QbR3pud5.net
Excelにpython入れるって話はどうなったんだ

89 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:18:06.17 ID:uD6W7LPW.net
>>39
素早く書き上げるのはできないから C系統はスクリプト言語であらかた速度が問題になったところだけ書き換えてる
エキスパートはC系でもいろいろ素早く試せるのだろうか?(そのためのC++ だとは思うが、本当にいろいろなアイデアを
早く書けるか?早く試せるか?)

90 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:20:15.22 ID:BSR/ftjP.net
普通 python なんて30分で理解できるだろ?

91 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:20:33.55 ID:zOthCi1T.net
色んな言語やってきたけど F# が一番楽だわ
いずれにせよ 型 と 型推論と 関数型アプローチがない言語は苦痛すぎる

92 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:24:32.52 ID:BSR/ftjP.net
python ですら動的型付き言語なので、型が無い言語は相当やばい …

93 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:28:52.02 ID:Se9BntKz.net
時間をもてあますシニアの趣味に最適

94 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:30:52.67 ID:Qa4KPGMY.net
俺は波カッコ派

95 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:36:27.41 ID:o1v70R9w.net
 
なんでカッコがないんだよこの言語
カッコつけさせろ!!
 

96 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:38:41.35 ID:Qa4KPGMY.net
PHPはどっちも選べるんだけど、do-whileだけはエラーになっちゃう。

97 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:40:26.39 ID:PLazTQh9.net
型ゆるすぎて頭混乱するわぁ

98 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:41:35.21 ID:gtVXXvQ1.net
>>58
ライブラリの豊富さならC系の方が圧倒的なんだよなぁ

99 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:41:48.54 ID:VYuQ272t.net
A$→文字型
A%→整数型
A!→実数型
A#→倍精度実数型
だったっけ?

100 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:42:00.71 ID:Qa4KPGMY.net
>>64
日本ではそのころ、Pythonはまだ海の向こうの存在だった。
クソかどうかも議論されない、Pythonにとって日本はまだ未踏の地だった。

101 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:43:02.08 ID:PLazTQh9.net
>>49
当時最先端のプラモだったなぁ

102 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:43:09.39 ID:0lUzl6Wf.net
Pythonは正論オジサンの屁理屈で作った言語だろ。

103 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:43:35.55 ID:Qa4KPGMY.net
整形が壊れたら致命的。エディタを選ぶ言語。

104 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:45:12.33 ID:CGXKDwB5.net
書きやすいとは思うが
他人のコードの可読性は最底辺レベルだろ

変数の型がなく、関数も、クラスのインスタも
ぶち込めることが原因かな…
あとVBに似てて嫌悪感

105 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:46:02.70 ID:Qa4KPGMY.net
OpenOffice.orgの時代に、Pythonでマクロを組めると知って
Pythonを学ぼうとしたが、当時の日本にはPythonの情報がほとんどなかった。
しぶしぶ英文を読むハメに。

106 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:47:41.11 ID:Qa4KPGMY.net
英語圏のフォーラムではVisual Basicの代替として
Pythonをすすめている投稿をよく見かけた。

107 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:49:13.38 ID:pGo6YzI8.net
javascriptはどんどんわかりにくくなってるな

108 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 19:58:21.56 ID:D9s/3JXf.net
Cとpython行ったり来たりしてると、
pythonに行ったら、括弧やセミコロン書いちゃったり、
Cとかに行くと、括弧やセミコロン忘れちゃったりが多い。

109 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 20:07:58.96 ID:4MkPBePw.net
批判のレベルが低すぎる

110 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 20:14:03.03 ID:My72Y84M.net
気分気分女神チックアハン

111 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 20:16:37.01 ID:JXO/pekn.net
プログラマーが>>1のように頭が固くなってしまうと、使い物にならなくなった証拠なので注意しよう。
頭の柔軟体操が大事。

112 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 20:24:35.89 ID:W9uRisQ/.net
>>108
.NETやってるとそれはない。
「これはVB」、「これはC#」って最初に自分に言い聞かせるから。

113 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 20:25:16.41 ID:/lIuL6/X.net
USは教育でpythonから触らせるから主流になるだろうね

114 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 20:26:04.11 ID:oDPGvu07.net
誰かオラに16bit pythonをおくれ

115 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 20:35:01.08 ID:N8cpmdUf.net
話のレベルが低い。

116 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 20:43:28.62 ID:lk2qar/u.net
>個人的にコロンにうんざりさせられることはあるが、
>基本的にはいい意味で「無色透明な言語」という印象を持っている。
>これだけはやっているのも納得できる。

こいつは個人的にうんざり思ってることこをこの記事を利用して吐き出したかっただけ。
子供の落書き

117 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 20:46:29.49 ID:lk2qar/u.net
>>102
それは感じるところがあるが、発明者が開発の一線から引いたから改善されるかも

>>104


118 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 21:11:14.06 ID:0Ho6FldY.net
書きやすさより読みやすさだろ

 Perl w

119 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 21:14:43.94 ID:0LB2tiCJ.net
>>1
日経XTECHの記事だと?
びっくりポン

話のレベルが低過ぎる…

120 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 21:15:21.73 ID:KEB8rdcF.net
いろんな言語触ると文法がごっちゃになる。

121 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 21:17:57.60 ID:7/7ixmE3.net
言語なんてなんでもいいだろ
と思ってたけど客が新しいやつ使いたいとすぐ言ってくるんだよな

122 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 21:24:32.51 ID:lqAFPuNU.net
len(str)とか最初は冗談かと思ってた
いつの時代の言語なんだと

123 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 21:33:31.26 ID:ZCTddjdL.net
 
   【痴漢でっち上げ】
 
卑劣なことが平気で出来るパヨク(ゴキブリ在日韓国人)
 
日本人への新しいタカリ手法として
 【痴漢でっち上げ】が急浮上しています
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の男女ペアが電車に乗り
 善良な日本人男性を痴漢にでっち上げます
 (パヨク女は被害者役、男は目撃証人役で、他人のフリ)
 
被害者と目撃証人がいれば、日本人男性が何を言っても
 日本の裁判所は必ず有罪判決を出します
  
そしてパヨク(ゴキブリ在日韓国人)の女は
 「話し合いに応じてやるニダ!」と言って
示談金(数十万円〜数百万円)をユスリ取ります
 時には1千万円を超える場合もあります
 
ちなみに日本の痴漢裁判では
 示談が成立していないと執行猶予が付かず
 実刑(刑務所収監)となる場合が多いのです
 
かわいそうな日本人男性は会社をクビになり
 奥さんとは離婚して子どもにも会えなくなり
 すべてを失って、社会の底辺に沈みます
  
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は大金を手に入れて
 しばらくウハウハで楽しく暮らします
 

124 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 21:42:24.78 ID:JXONu2EZ.net
色々な言語使ってきたけどVisual StudioとC#の組み合わせがベストだわ。

125 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 22:00:53.77 ID:s2e5LEkb.net
>>122
俺もそう思ったわ
obj.len()よりlen(obj)の方がわかりやすいって言ってるけどそれって個人の感想じゃね?って感じ

126 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 22:49:57.93 ID:8977wQz1.net
未だに、フォンノイマンのでやっている
Python

127 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 22:51:40.76 ID:hsE730ug.net
コロンって打ちにくいよな
シフトキー押し損ねてセミコロンになる

128 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 23:04:43.10 ID:jAEubCha.net
>>124
俺もだ。
もうLinqが無いとやってられん。

129 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 23:08:32.58 ID:uD6W7LPW.net
>>127
Use SanS kinds.
Space Holding means as Holding Shift

130 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 23:33:58.09 ID:c9NFAzjS/
宣言しないで変数が使えるというのが一番許せない

131 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:03:02.56 ID:5u7DMXyX.net
プログラミング言語全て分らんしうざい!!!w
抑々論理構造の必然性より言語製作者の気分で作られている訳だから
俺様の思考形態に従って記述するのだよ下々共感満載なのがウザい
外国語と同じで結局なれなんだけどね・・・語学力低いとその分敷居は高くなる落ちw
で、猛者になると自分でブログラミング言語開発しちゃうわけでww

132 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:03:56.79 ID:7oAqQQt5.net
>>131
それじゃマウント取れんぞ・・・。

133 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:06:24.52 ID:xwY5+xzP.net
pythonはさ、リストの短縮が特殊すぎてわかりにくい
numpyとかpandas使うて更に短縮形使われた式見ると「はぁ?」ってなる

134 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:08:38.64 ID:UWtamF67.net
アセンブラをちゃんと書ければ、pythonだろうと
cだろうと、3日あれば仕事で使える程度には使える
ようになる

135 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:10:55.72 ID:XMtbwakN.net
>>134
どういう仕事するかによる。

136 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:15:52.18 ID:G0RwSnME.net
>>27
本質に問題があったら言語として使い物にならない以前の問題

137 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:16:24.84 ID:7oAqQQt5.net
>>134
3日は言い過ぎじゃない?
最初は仕事場の規約や作りに準拠するのが一番大変なイメージだね。

138 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:17:06.04 ID:XMtbwakN.net
Pythonの中の人ってGoogleからDropboxに行って、今何処だっけ?

139 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:23:27.44 ID:XMtbwakN.net
日経Linuxの下品な表紙見るたびに、10年20年前ゴロゴロあったWindowsフリーソフト紹介!な雑誌達を思い出す。

140 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:24:26.91 ID:UcOnoJuJ.net
うっかりstrとかlenとかいう変数を使ってわけのわからんことになる

141 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:25:03.81 ID:egI3eIMr.net
>>125
たしかにjavascriptでは最後の要素を
array1[array1.length-1]とか書くな
pythonとたまに混乱してlist.len()となったことあるわ

142 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:28:16.62 ID:MxC8+l7Y.net
>>1
それよりも突っ込んで良い?

>それなりにつまずくところが
×つまずく
〇つまづく(躓く)

日経の記者ってそんなにレベル落ちたの?
校正もしてないの?

143 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:47:09.44 ID:DkSs4J6T.net
【乞食速報】

メルペイ祭り再び!!(6/14〜6/30)
https://i.imgur.com/8jMuqsc.jpg

iDの使える全店舗で50%付与されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「BVUQWA」
を入力する

https://i.imgur.com/qkXGlce.jpg

144 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:47:35.68 ID:kxBl9HZW.net
セミコロン各行に書くのよりまし。

145 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 00:48:46.07 ID:zDSSRDmL.net
javaでもセミコロン忘れそうだなこの人

146 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 01:05:28.14 ID:yAgx/s5s.net
最近のソースコード、A3スプロケットホールの連続用紙にフラッシュ印刷できるの?
ラインドットプリンターも

147 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 01:11:33.34 ID:vBXCKpKK.net
ところでJavascriptでセミコロンがない大量のソース渡されたんだけどどうしたほうがいい?

148 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 01:28:53.46 ID:/s+9XqIt.net
>>134
3日C なんてコーディングの集中力持たずにバグるのがオチ
Xの言語にあるYがない なんてのが多いCだと
それの為にコード量がかさみさらにバグりやすい

149 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 02:06:12.98 ID:TX+h+B9c.net
読んで損した

150 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 02:22:25.30 ID:XMtbwakN.net
>>1
は、まず末尾見て
日経BP だったらハナホジで読むのが楽しい。

151 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 04:25:30.12 ID:yI2+gUC0.net
COBOL最強!

152 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 05:25:23.86 ID:KWKmnljE.net
>>26
わかる

153 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 05:37:04.47 ID:k1Vy9JQx.net
こんなレベルの低い「書き易い/難い」記事は初めて見た。
中学生が書いたのか?それとも知恵遅れの大人かな?

154 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 07:45:51.13 ID:cCXN5/wW.net
?:の三項演算子がない時点でpythonはクソだよ
使ってるのは気狂いしかいない

155 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 07:54:51.14 ID:nHp5+8fM.net
>>154
python でも a = b if p==q else c で三項演算書けるぞ
英文法に沿った素直な記法なんで、可読性が高い

156 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 08:06:23.82 ID:viifZpKX.net
VBからpythonに転向したんだが
ガキのころ秋田から大阪に引っ越して
とーほぐ弁から大阪弁に転向した時のほうが辛かった

157 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 08:11:23.54 ID:pxFcmhmd.net
>>1
記事タイトルでページビュー稼ごうの思惑はまあ当たったろうな
しかし書いてあることは記者の日記
こんなの書いてあんなタイトルつけてるようじゃあ次回以降は誰もこないよ

158 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 08:13:02.35 ID:pxFcmhmd.net
>>154
lambda つかってもかけるぞ
古い頭でよくやってられるな

159 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 08:13:11.74 ID:rFqYujye.net
機械学習について長年のライブラリ蓄積によりやるならおっぱいが手っ取り早いってだけなのに

160 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 08:14:46.34 ID:rFqYujye.net
多人数が触る場合は変化が少ないのでやりやすいか
グーグルが採用するわな

161 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 08:22:06.55 ID:xQ2JORm8.net
Pythonはいちいち引数にselfとか書かないといけないクソ言語。

162 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 08:27:23.49 ID:pxFcmhmd.net
>>100
グーグルが採用したって話で一瞬話題になった
けど日本語ダメだったからPerlやるか生まれたばかりのrubyやるかだったんだよ
2000年になるかならないかくらいか?もっちっとまえか?

163 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 08:39:42.68 ID:DZBeP9zC.net
他の言語と違うってことなら
あなたの感想ですよね

164 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 08:49:44.38 ID:sYquLLfM.net
批判してくれって頼まれて無理やり捻り出したような無理やりさだな

165 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 09:14:45.35 ID:8h/a5reg.net
インデントが許せない!

166 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 09:41:00.71 ID:KdUS0VlX.net
なでしこ、プロデル、ドリトル、マインドのコードが結局
日本人にはコーディングしやすい。

167 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 11:38:01.08 ID:zitgSecH.net
ここ最近のPython上げは意味わからんわ
確かにPythonのライブラリは便利だが他の言語でも認知度が低いだけでPythonより全然優秀なの普通にあるしメリットになりえない
というかライブラリが優秀=言語として優秀てわけでもない

環境の導入の容易さくらいじゃない?メリットは

168 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 11:47:32.72 ID:jpdUiZ7f.net
Python
人工知能、ディープラーニングするならほぼ一択、完全優位なことはちょっと知識ある素人でも知ってるからな

169 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 11:50:10.80 ID:5gNc6UdT.net
自分で0から作るならc+が多いよ

170 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 11:51:56.29 ID:KdUS0VlX.net
アメリカではPythonはVSやPascalに代わる教育用言語として普及していたんでしょ?
プログラミングのスキル習得に時間を割かれないで目的に集中できる。
そんな手っ取り早い言語として紹介されている。
でも、
他のプログラミング言語にすでに慣れている人にとってはとっつきにくいところがある。

171 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 12:10:51.60 ID:jpdUiZ7f.net
需要あるのに、特に日本では技術者が少ない反動みたいなことだろ


習得したい言語で1位のPython、人気沸騰の理由 日経 xTECH 2019/03/11
AIを使ったソフトの開発はPythonほぼ一択


COBOLの出題廃止、Python追加 基本情報技術者試験、「AI人材育成ニーズ踏まえ」 [ITmedia] 2019年01月24日


習得したいプログラミング言語、したくない言語 日経 xTECH 2018/11/16
スキルを磨きたい言語の第1位は「Python」
Pythonは最近のAI(人工知能)関連のシステムで欠かせないプログラミング言語になっている。

172 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 12:13:13.47 ID:vuveINZN.net
流石にもうPythonも静的型サポートしてるんでしょ?

173 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 12:17:36.59 ID:EJ5vkjvJ.net
書きやすいかどうかよりも、今、求められているかどうか。

昔はC++万歳、オブジェクト指向糞食らえとかあったが、今の世の中見てみろって話。

174 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 12:31:50.63 ID:vQe+3v2R.net
何と比べて書きにくいのか?

175 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 12:34:59.29 ID:AAOxX2RI.net
インデントが文法になっているのはちょっとイマイチだな
djangoつかってHTMLにPython書くときは、endif とかendforを使わなければならず
別言語になってしまっている

176 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 12:35:18.38 ID:pxdmf4KI.net
>>167
> 他の言語でも認知度が低いだけでPythonより全然優秀なの普通にあるし
どれ?
ちょっと教えてくれ

177 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 12:36:09.14 ID:pxdmf4KI.net
>>173
> 昔はC++万歳、オブジェクト指向糞食らえとかあった
意味わからん、そんな時代あったか?

178 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 12:36:09.66 ID:/tdf6+J3.net
コード密度を上げる努力と技術を積み上げなければ、どの言語を使っても同じ
書きやすい、書きにくいではなくて「努力のし甲斐があるか」が重要
型だって、気にしなくてよいから知らなくて良いって訳じゃない

179 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 12:42:48.89 ID:MVZmP+Uz.net
PythonはAIとかの方需要は多いけど
WEB系の案件はそんな無いし、便利でもない
WEB系の普通の人はあんま手を出すべきではない

180 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 12:53:34.25 ID:eR24/H7n.net
インタプリタでちょこっと試せるのが便利に思えるようになった

181 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 12:56:40.72 ID:7xCUWw3R.net
>>177
前後で矛盾してね?

182 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:00:04.45 ID:5z0aEvSw.net
今まさにPython勉強してる(笑。AIやりたくて。

183 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:03:20.69 ID:4tbcLYvu.net
要するにトシをとると新しい事を覚えるのがしんどい、て話だな。わかる

184 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:03:23.84 ID:Bv/E6Mvs.net
Python に関して言えば、

「他人のコードがクソすぎて見たくない」
という事案が少ない気がする。

185 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:07:35.44 ID:y9LTTKLW.net
pythonは書きやすいのではなく、他人のが見やすくパクりやすい

186 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:08:58.46 ID:y9LTTKLW.net
>>176
Lua好き

187 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:09:37.36 ID:zFq3ov3Y.net
理由が余りにも下らなすぎる。こいつ素人かよ。

188 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:10:12.50 ID:sWeujDoJ.net
現代版のBASICだから

189 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:17:36.65 ID:dfqvEypR.net
コードヒントがないツールが多すぎない?

190 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:19:35.01 ID:8n0SP+PF.net
コロンもつけれないのかよ
とても簡単な事だぞ

191 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:20:09.80 ID:Bv/E6Mvs.net
switch と
val ||= 1
こんなんは欲しい。

192 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:28:45.63 ID:tNR4q5di.net
>>16
これ

193 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:28:55.05 ID:jh3gA2VP.net
>>1
専門学校卒の負け組が逆転狙いで新らし目の言語に飛び付いてるだけだよ。

194 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:28:56.09 ID:/s+9XqIt.net
リスト畳み込み計算があればな
あると思ってリファレンス探したがたぶん
自分は他の言語と間違えたのだろう

195 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:40:48.55 ID:pxdmf4KI.net
>>181
なので意味わからんって書いたつもり

196 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:46:45.22 ID:pxdmf4KI.net
>>186
lua知らんからちょっと見ただけだけどライブラリについてpythonより明確に優れてるとまでは言えないと思うが…
https://www.lua.org/manual/5.3/

197 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:47:29.04 ID:kJ+JMxuO.net
簡単じゃん、て言うけどさ、
簡単なら無くてもいいじゃん、て思っちゃう。

それこそAIで良きに計らってちょ。

198 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:51:52.50 ID:BXDff4NI.net
なぜか化石時代のシンタックスの言語ほど流行る時は流行りやすいという
空白でインデントとか変数に$とか#とか石器時代もいいとこ

199 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:54:29.72 ID:J6QdwenN.net
>>1
書きやすいのはC

200 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 13:56:10.45 ID:nfEEZCs8.net
Python書きやすいとは思わないな
他の人が書いたコードでも読みやすいのはPythonだけど
ただ書いて動かすだけならPHPとかの方が寝ぼけながらでも書ける

201 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 14:06:09.50 ID:jNssUSkp.net
PythonがすごいんじゃなくてNumPyがすごいんだよな
あれがなければTensorFlowはPythonで開発されなかったと思う

202 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 14:07:10.02 ID:jNssUSkp.net
>>64
個人的な感想になるが、言語仕様としてはRubyの方が好きだなあ

203 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 14:26:43.62 ID:o7gWbrEX.net
この記事、文章が読みにくいね。
こういう人のコードは汚そう。

204 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 15:01:51.41 ID:emYLqEDU.net
>>203
逆だと思う。
コードは言語だけど美しい設計は芸術だ。
芸術は言語化するのが難しいから作品という非言語コミュニケーションになる。
非言語コミュニケーションに長けている人は文章という劣ったコミュニケーションツールを嫌うんだよ。

205 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 15:18:16.93 ID:jivhgk2A.net
>>204
こういう、何言ってるのかワケワカな文を書く奴のコードは汚そう

206 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 15:21:54.93 ID:RdQBlRiF.net
非言語コミュニケーションに長けている人は、言語コミュニケーションもまた長けているものだよ

207 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 15:55:44.02 ID:y9LTTKLW.net
>>206
そんなバナナ

208 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 15:57:47.65 ID:99lSoqVl.net
>>205
コードが綺麗とか汚いとか物事の一部にこだわる自閉症気質の君は、部屋が汚そうだし、臭そうだし、太ってて禿げてそう。
君の一言で俺にそこまでメッセージングできる天才的な文章力に感服です。

209 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 15:59:57.29 ID:y9LTTKLW.net
>>196
Luaはライブラリに組み込んで使う言語
力関係が逆。でも使いやすい。

210 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 16:05:18.95 ID:jbPmeHj2.net
>>186
きらい

211 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 16:06:26.42 ID:jbPmeHj2.net
>>202
思想がPythonの方が良い

212 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 16:19:04.09 ID:y9LTTKLW.net
言語バトルは永遠に続く

213 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 16:32:13.72 ID:pJeDRSET.net
2010年代前半は、Pythonが学校教育向けとか言われていたよね

214 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 16:34:28.15 ID:5z0aEvSw.net
今のところPython楽しいな。Monty Python。

215 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 16:34:45.79 ID:pJeDRSET.net
>>202
俺もRubyの方が好きかな
Matzの「プログラミングの楽しさ」に惹かれる
実際やってて楽しい言語、俺的ナンバーワン

216 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 16:36:12.96 ID:pJeDRSET.net
>>215の続き
同時に適当に書くと(テストも書かないと)後先苦しい思いをしやすい言語でもあるかな

217 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 16:36:37.24 ID:jivhgk2A.net
>>208
自己紹介、乙

218 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 16:38:02.73 ID:pxdmf4KI.net
>>209
力関係とか言われても…
Luaとか言い出したのは俺じゃねーし

219 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 16:47:47.68 ID:juEKmtJb.net
>>217
君の事だよ

220 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 16:55:24.27 ID:1CaDO46M.net
インデントが文法に含まれる言語は混乱するんだよ
Haskellも混乱する
これでいいんだっけ?って不安になる
あとPythonはアンダーバーで囲むのがなんか嫌い

221 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 17:33:36.72 ID:qb0jPSoc.net
IDE使ってれば赤くなるやろ

222 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 17:52:00.73 ID:9jb0NFpv.net
>>89
ただの慣れだよ。
python使いが初めてperlを使ったら素早く書き上げることなんてできないし、逆も同じ。

223 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 19:01:23.08 ID:0dQ2PO0Q.net
ゲームmodの為に弄ったが
意図は読みやすいとは思うが
面倒くさいな色々と

224 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 19:53:03.71 ID:jpdUiZ7f.net
本家は書きやすいと宣伝してるのはそうだろうが
本屋で売ってるのはそういった初学者用としての売り込みではなく
AI、人工知能を前提や最終目標にしてるに違いない。
ルビーでもJavascriptでもPHPでもC#でも、
Pythonくらいに人工知能対応していれば同様に本売りだしたはず

225 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 20:01:25.81 ID:oan5O+05.net
メモ帳で書いてたりしてんかな

226 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 23:19:05.41 ID:IfrTzECM.net
>>1
日経BPの記事?
レベル低過ぎて…ご冗談でしょう?

227 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 23:28:09.81 ID:MSjhEqZv.net
Schemeって
そっちの方がご冗談でしょ

228 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 23:31:58.30 ID:Uzw14fEN.net
>>226
日経に何を期待してんだよ
日経のテクノロジー音痴っぷりは今に始まった訳じゃないぞ

229 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 23:46:53.20 ID:O6yfC5tT.net
>>226
この記事がずば抜けてる
他はもう少しまともだ

230 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 01:38:42.67 ID:fiFtmEB3.net
最低でもVisual Studio Codeぐらいは使おうな(´・ω・`)

231 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 01:38:52.56 ID:EELycORI.net
プログラミング言語をどうこう言えるレベルに全くない人の記事なんか載せるなよ
ゴミを売って商売するのと同じ

232 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 01:45:50.30 ID:EELycORI.net
記事を最後まで読むと、それまでの主張をひっくり返して書きやすいと言っていて、しかも自分で釣り記事だと言っている
本当にゴミ記事

233 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 02:00:35.88 ID:7IwiJpSE.net
>>201
どのプログラミング言語でも流行り廃りは、その言語そのものよりも
それを使ったアプリケーションの注目度。

そりゃそうだろう、アプリケーション作るために言語チョイスするんだから。
…普通は。

234 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 02:02:06.45 ID:7IwiJpSE.net
>>231
ネット記事をゴミ扱いしてる会社の出す雑誌ってなんか信用できないイメージになっちゃうんだよなー。
中にはいい記事もあるんだけどさ。

235 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 02:12:56.07 ID:urYg+xu6.net
逆張り記事だが素人臭過ぎで無理だろw

236 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 02:22:31.56 ID:t7yddmKb.net
>>155
当然その表記は知ってるが、それこそクソの塊
可読性が低すぎる

237 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 05:24:23.17 ID:07sh7ejd.net
Pythonは変数に変数の値を代入しようとすると参照渡しみたいになるのがキモい
バグ出そう

238 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 10:03:37.94 ID:n5EzDY0M.net
どのプログラミング言語も一長一短。

いちいちクソとか言ってるやつは100%シロウトか、初学者。

239 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 10:50:55.91 ID:DW6ndrKU.net
>>236
英語アレルギーなだけだろ

240 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 18:35:16.90 ID:EHaJutnz.net
ごめんして

241 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 18:44:30.77 ID:nBP6Srnj.net
>>237
最近の言語はそういう風に第一級オブジェクトにするのがむしろ普通じゃん

242 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 20:17:28.96 ID:n3Y2aQ34.net
普段Python使ってるんだけど、VBAを久々に少し触ったらThenとかEnd ifが気持ち悪かった

243 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 06:20:04.56 ID:aqk7avxs.net
エディタでなんとかする問題じゃね

244 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 06:37:08.28 ID:aMeocpsE.net
どんな言語のコードであろうと水準以上のコードを書くのは難しいよ

245 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 06:53:31.58 ID:yQbJ64Yg.net
>>242
nimだったらpythonとあまり違和感ないよ
この2つの言語だけで済ませたい

246 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 06:56:12.98 ID:qEG5zKhs.net
java系のほうがややこしいわ

247 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 07:40:41.46 ID:wOslGyZe.net
今はRに凝ってる

248 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 08:16:14.57 ID:zVvRr+po.net
日本語がまじるとインデントが狂わない?

249 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 08:18:52.37 ID:mxh9nfdV.net
消えゆく言語

250 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 08:26:12.30 ID:wOslGyZe.net
日本語でできるプログラム言語はよ

251 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 09:01:34.70 ID:eXgy8zH1.net
こいつ自分でプログラマじゃないのに日経ソフトウエアに配属されたから自分で勉強してるって書いてた人間なんだ

この名前は覚えたから、今後は名前見ただけで本文はスキップだな

Pythonに嫌いなところは色々あるけど、この記事は論点にすらならないレベルの低さ

252 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 09:15:14.58 ID:HGp1iCiz.net
>>250
な で し こ

253 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 09:26:10.21 ID:Gi7xVGYA.net
ささっと書く程度のものなら楽だしいいけど
長いコードは自分で読み返すのもキッツい
種別的にはFortranみたいなイメージ(´・ω・`)

254 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 09:47:05.76 ID:ow2Ft9vG.net
>>67
そーそーw
Pythonで苦戦するならはじめから才能ないって話だよな。
まーコロンはなくてもいいと思うけど。

255 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 09:49:40.44 ID:HVsdoFBg.net
>>201
RubyもRoRがなければ今頃歴史に埋もれてただろうな。

256 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 10:40:49.46 ID:At6wvxj0.net
一言語一用途なら一見して用途が無さそうな無味乾燥なC言語は生き残る

257 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 10:59:19.49 ID:ODLcJoj7.net
昔JAVAという魔法の言語があって、これで書けば生産性が飛躍的に向上すると言われた

258 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 11:01:53.54 ID:eVsL2z0B.net
{}あった方が見やすいのにね

259 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 11:04:00.10 ID:eVsL2z0B.net
>>67
全然コンピューターのこと理解してなくて草
文系で会社入ってプログラミング教えてもらったタイプかな?

260 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 11:05:28.60 ID:eVsL2z0B.net
ポインタ引き合いに出すやつは大概無能

261 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 12:40:38.31 ID:qbGrd/Mi.net
教えて業界人!
文系にPythonやらせてNumpyもScipyもPandasもKerasも身につかなかったら壮大なムダだと思うんですが、そこらへんどうなの?
ビジネスロジックの実装だけならJavaやCobolでいいし、WebならJSやPHPでよくないですか?

262 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 13:12:32.26 ID:RR0gQcwu.net
>>261
python一通りやってりゃどんな言語でもビジネスロジックくらい実装できるでしょ

263 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 14:41:10.36 ID:lbyE9Aqe.net
一般人への入門用として教えるなら、例に挙げてるjava, cobol, js, phpよりpythonが一番マシだと思うが

264 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 18:03:03.96 ID:ohiakIDI.net
jsが一番だろ
てか他は環境作るのが面倒すぎる

265 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 19:25:52.52 ID:IRehW8wY.net
>>251
日経ソフトウエアにコイツの記事が紛れ込んでいたら嫌だな…
読むだけ無駄じゃん、買う気がなくなる

266 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 20:37:02.49 ID:x3CtQo06.net
Common Lisp 1.640 seconds
Perl5 0m1.055s
C言語 0m0.380s

最適化してないとはいえ、perlに負けるとは
次はスレタイにある python だ

267 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 20:49:23.56 ID:IWfbO41/.net
おめこ

268 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 23:45:49.51 ID:WuRmWWdH.net
pyhtonは書きにくいが読みやすい

269 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 01:17:10.58 ID:vC0tjnrI.net
C言語 0.299s
perl5 0.827s
Lisp 1.687s
python 1.944s

python 最下位か
明日からは元気に Lisp 使うことにする

270 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 01:18:23.98 ID:q+eqoMHb.net
本を売るために勝手に言うんだねw

271 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 01:32:41.63 ID:bekhCjGC.net
>>111
日経はこのレベルだぞ

272 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 11:02:43.38 ID:VjdO7OuW.net
インデントは、コードを書籍に載っけたとき、
書籍のページが替わると途端に読みにくくなって混乱する。

273 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 11:16:50.43 ID:R6RZ5p33.net
アクセラレーションブーストも日経だっけ?

274 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 12:34:46.85 ID:Ka09g/rJ.net
>>253
確かに。
俺よくこんなコード書けたなーと
思うことがある。

275 :名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 00:01:18.80 ID:CJ/kv6DC.net
switch と?:、あとクラスの継承とか?

276 :名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 00:14:55.87 ID:52nUzR71.net
随分とレベルの低い記事だ。恥ずかしくないのだろうか。給料貰って書いているとしたら随分と気前の良い会社だ。

277 :名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 03:05:37.09 ID:vDpCCbNO.net
日経コンプータw 誌を購読やめて
もう長いw

278 :sage:2019/06/19(水) 06:33:28.91 ID:wuIJKmD7.net
>>276
>給料貰って書いている
給料は安い。記事のレベルにはあっている。

279 :名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 07:49:58.07 ID:bHVB4FA9.net
なんでも持ち上げるだけではな。
欠点というか自分の体験は他の人にも参考になるし、
記事として上げ下げのバランス取る意味でいいのでは。

280 :名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 09:44:22.94 ID:huevQtTw.net
>>278
工学部の一年生に頼めばもう少しマシな感想書くだろ

281 :名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 17:17:14.87 ID:2rRudG1O.net
>>279
批判するのは結構だがそのレベルが低すぎるという話

282 :名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 18:22:21.67 ID:tyMre9Q7.net
Rubyのほうがエレガント

283 :名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 22:29:54.55 ID:kcOZMMQs.net
>>282
それは俺も思う。
PythonはAIだけな気がする

284 :名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 22:32:54.05 ID:kcOZMMQs.net
後現時点で絶対に実用できるほど成熟していないけどCrystalでAIというロマンがある
PythonのLLVM処理系が開発中止になってたと思うし

285 :名刺は切らしておりまして:2019/06/20(木) 03:25:41.40 ID:cQDnLfNV.net
変数のスコープが曖昧なのと
コピーなのか参照なのかが曖昧なのと
ディープコピーなのかシャローコピーなのか曖昧なのが
ちょっと規模の大きなものを書くと後々禍根を招く

286 :名刺は切らしておりまして:2019/06/21(金) 00:24:54.50 ID:sey5ColE.net
Rubyは自由すぎる弊害があるね

プロトタイプを捨てるってのとリファクタリングをしっかりやりましょう

287 :名刺は切らしておりまして:2019/06/21(金) 01:35:35.23 ID:K2tWIYhk.net
>>285
それはちょっとわかる

288 :名刺は切らしておりまして:2019/06/21(金) 06:12:45.92 ID:HXimsQfh.net
型宣言はなくてもいいが、変数宣言は必要でしょ。

289 :名刺は切らしておりまして:2019/06/21(金) 06:28:33.72 ID:RBaNM26l.net
宣言と同時に代入できるなら、もはや宣言と呼ぶ必要はないね。
宣言と代入コードの区別がなくなる。

290 :名刺は切らしておりまして:2019/06/21(金) 06:41:36.49 ID:6Mc6dyHp.net
>>1は特殊なライター屋さん言語で書かれている
これをコンパイルして最適化すると
「オレには書けないPython本で稼ぐヤツが沢山いてくやしい」
となる

291 :名刺は切らしておりまして:2019/06/21(金) 07:00:38.27 ID:GWip52Eu.net
最近始めたけど、79桁規制がかなりキツい...

292 :名刺は切らしておりまして:2019/06/21(金) 07:12:56.16 ID:LnQMAeKb.net
ここが気持ち悪いっていってるおれ、センスあるぅ!
こんなばかばっか

293 :名刺は切らしておりまして:2019/06/21(金) 07:37:08.32 ID:HXimsQfh.net
>>289
JavaScriptのようでいいと思うんだが。
変数のスコープ明示のためにも宣言ができた方がいいし、
ソースコードを検索して変数を抜き出すなんてこともやりやすい。
変数宣言をしたい人にはさせてほしい。

294 :名刺は切らしておりまして:2019/06/22(土) 01:31:19.60 ID:vy3vgdrt.net
>>285
pythonerだけど、それには同意
参照コピーはポインター演算子とか、文法上で分けて欲しい

総レス数 294
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★