2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】「AIが人の知性を超す」9割 若手研究者アンケート

1 :田杉山脈 ★:2019/01/02(水) 20:50:18.07 ID:CAP_USER.net
日本経済新聞社は2050年の将来に関するアンケート調査を実施した。18年12月に20〜40代の若手研究者男女約300人を対象に調査し、200人から回答を得た。

50年までにAIが人間の知性を超えるとされる「シンギュラリティ(技術的特異点)」が来るかという質問に対しては「どちらかといえばそう思う」(33%)も含めると9割が「そう思う」と回答。時期については30年が18%と最も多く、40年が16%で…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39579040Z21C18A2701E00/

2 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 20:52:11.41 ID:KA4/kEmV.net
⊂⌒~⊃。Д。)⊃

3 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 20:52:19.51 ID:ktknvncX.net
まあ、しょうがない
ごく一部の創造的な仕事以外は
AIが有利になるだろうね

4 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 20:54:39.28 ID:I11CNr4b.net
たぶん2年もかからない

5 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 20:55:13.09 ID:zqDEq2I5.net
「絶対に盗まれない傘」がツイッターで話題 こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://twitter.www.benabood.com//archives/20190103/9.html

6 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 20:55:34.88 ID:ktknvncX.net
以前は技術革新があると新しい仕事が増えて雇用が生まれたが
AIの場合は、必ずしもそうならないという予想が多い

何らかの形でベーシック・インカム類似の制度が無いと
多くの人は生きて行けなくなるかも知れないな

7 : :2019/01/02(水) 20:56:13.41 ID:CqT4zRlA.net
      _/彡   ~~~彡:-__
    /;ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡彡>
   ‖彡 彡ミ彡====--- 人 \
  ‖ 彡彡/          ‖ ミ
 / 彡/             ‖ ミ
 | 彡/          _____  ‖ /ミ    _/\/\/\/\/\/\_
 彡_|  ミミミミミミ|_|__/ミミミミミミミ; ‖/ ミ   \                /
 彡(|┫/~● >┠┨ < ●~\┣ミミ|  <ななななななあなななななな!>
 ‖(|   ~~ /||\~~~=  | |   |  /                  \
 | |       /   \    / |  /     ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
  \| |    / (___ )\  //|丿
   | |  /    |     )  | |
   | /   :{ニニニィ    //
     \ ヽ ∨    }  //
      \__゙こ三/_/

8 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 20:56:21.15 ID:NLp+5snQ.net
将棋がさっそく人工知能に支配されました

9 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 20:58:20.14 ID:W9WFeUHd.net
老人に関しては自動運転カーの方が安全だろうな
老人のうっかりミスで殺されたら悲惨
ていうかまともに運転できない老人は安楽死させた方がいいのかもな

10 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 20:58:35.36 ID:m/6xnHoU.net
近年の技術の進歩から考えると超すのはもう必然
というか一部はもう超されてる
時期はこのアンケだと2030年が一番多いみたいだな、大分早まりそう
2025年とかもっと早くてもおかしくない

11 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 20:58:37.83 ID:HC7noXuJ.net
どうでもいいや、好きにしろ

12 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 20:59:18.49 ID:ktknvncX.net
病気の診断なんかも
オレはAIの診断だけで良いよって人が
出てきてもおかしくない

医者の診断はいらないから、AIの診断だけで
AIに薬を処方してもらって、それで良いよって人がいても
おかしくないから、医者の雇用は減らないとも言えないな

13 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 20:59:53.74 ID:Orj+9Niu.net
AIはどこまで行っても確率統計
あれは脳を模倣しているというが実際にはすでに壁にあたっており一部脳細胞の模倣をやめてインチキ関数
を入れ始めた。スパゲッティプログラミングのはじまりはじまり〜

14 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 20:59:59.29 ID:QbfZW44W.net
知能労働が無くなり肉体労働が無くなったら人は遊んで暮らし続けられるのだろうか。

15 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 20:59:59.63 ID:vQ1E7hsh.net
そりゃそう思うからその研究分野を選択してる訳で

16 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:00:41.99 ID:yKQ13/yA.net
スポーツ中継のカメラマン
建物の強度計算は人間要らずだとラジオで聞いた

17 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:01:03.62 ID:aFP1JEuJ.net
AI詐欺信じてんのか
研究者のくせに

単なるアルゴにAIとか名付けてるだけやで
実体は

18 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:03:57.42 ID:ktknvncX.net
>>13

人間の脳の働きも
一部の創造的な仕事を除いて
確率と統計の集合体だと思うけどね

それを経験と言い換えてるだけで

19 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:03:59.32 ID:0ZWg8Cdn.net
>>1
ボードゲームのように綺麗なデータが取れる分野ではね

20 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:04:41.07 ID:dqkUI2Sd.net
>>8
俺でも勝てたのに今や絶対に勝てない

21 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:05:28.20 ID:+SSo00xr.net
知性の定義によるわそんなもん

22 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:05:44.05 ID:ktknvncX.net
>>17

バカは幸せだな

23 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:06:16.41 ID:+SSo00xr.net
まあでも未だにディープラーニングをAIって言ってる日本人の知性と比較すればそうかもね

24 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:07:44.15 ID:uSqXa/WU.net
ぼくはバカだけどこういうお話大好きだよ

25 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:07:47.58 ID:k7kHKz5X.net
AIって少なくとも現代の技術ではそこまで万能じゃないからなあ
何かに特化させる形で自動で演算させてるだけだろ

もちろん将来的には純粋な意味でのAIも出てくるんだろうけど、まだ全然そんな気配なくね

26 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:09:00.36 ID:AzIHkyiM.net
映画みたいなアンドロイドは中々作れないだろな

27 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:10:52.36 ID:aFP1JEuJ.net
AI詐欺信じてるアホは論文数本でも読め

こんなのAIとかいってんのかよって
呆れるレベルのばっかりやで

28 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:11:25.39 ID:lLEbDBRP.net
シンギュラリティーは、全人類の知性を超えるだからな
人のIQを超えた時点で後は規模の問題だけなんだろうけど
IQのMAXがノイマンの300程度らしいので、それを超えるのは大変だな
コンピューターは自らの設計者を超えられるのかって感じ...

29 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:11:29.88 ID:61+bgFMF.net
カーツワイルが言うような世の中になるかどうかは知らんけどそのうち来るでしょ

30 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:11:50.24 ID:xnHy+e5i.net
>>1
>18年12月に20〜40代の若手研究者男女約300人を対象に
こいつら、研究者として三流か?
AIがインチキな予測をしてもそれに従うのか?

31 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:12:37.31 ID:Ue0TwzOY.net
日経の記事を鵜呑みにするアホウw

32 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:12:38.83 ID:a6xpg7Lm.net
>>13
さよう
AIは枠内思考では人間を超せるものの
ルール無用の世界では力を発揮できない

33 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:13:36.96 ID:EOaDC3gQ.net
汎用AIじゃなくても、ある分野においてプログラムの方が
高いパフォーマンスを発揮できるのであれば、
それはシンギュラリティという枠に拘らずとも
人類の危機と言えるのではないだろうか。

34 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:14:51.49 ID:Y9EeHm51.net
AIが司る物理デバイスを進化発展させんとどうにもならんよ
ルンバより実用的な家庭用ロボットが一向に出ないじゃん
ダンスとか愛玩ペットとかもう飽き飽き
モノを運んだり階段上ったりすらできないのかよ

35 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:15:23.42 ID:9pttPKQ4.net
>>1

いや、もうすでにインターネットの中に人間を超越した知性が密かに存在してるんじゃないのか。

36 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:15:36.75 ID:hDkXXzT2.net
そりゃあ余裕で越すでしょ

37 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:15:58.56 ID:VSpGc0ta.net
cpuの能力がすでに限界に達したからそれほどAI自体も進歩しないと思うがねえ
常温で動く汎用量子コンピューターでも実用化されればまた話はちがってくるが

38 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:16:11.89 ID:EOaDC3gQ.net
医療においては執刀する医師と病棟看護師以外いらないとか、ヤバイでしょ。
人間は物理労働だけの存在になるとか。

39 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:16:21.47 ID:RiX0+Um0.net
知性を越えるの意味が分からない

40 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:16:59.30 ID:hDkXXzT2.net
>>32
そんなのすぐさま学習しちゃう
人間より早く高度に

41 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:16:59.88 ID:ktknvncX.net
しかし全く単純な肉体労働は、やはり残るだろう
だから、そういう仕事をやっていくか、さもなければ
非常な努力をして、AIのニガテな
創造的な仕事をするしかないだろう

社会の二極分化、負け組と勝ち組の分断
豊かな者と貧しい者の階級分化は
さらに深刻になるだろう

強力な政治力で所得の再分配をしないと
生きて行けない人間が増えるだろう

まあ、自分も覚悟をしてるけど
お前らも覚悟しとくんだな

そんじゃな。ばいばい

42 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:17:05.33 ID:lLEbDBRP.net
>>12
多分AIのほうが安全(全言語圏での知識の即時アップデート可能)
AIが集約されてれば地域性や健康状況も統一される
だが、検査費が掛かりそうだな

43 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:17:44.16 ID:Ro09Y624.net
もう人の脳ミソに電極付けて操作してもらった方が良くない?
少子化対策も出来るやろ

44 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:18:41.65 ID:hDkXXzT2.net
>>13
他の人も言ってるけど、人間の脳もパターン学習を統計処理してるようなもんだよ

45 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:20:36.96 ID:hDkXXzT2.net
>>41
すでにユニクロの倉庫がAIとロボットで人間が9割削減されて出荷に8時間かかってたものが15分でできるようになったじゃん

46 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:23:42.20 ID:Ue0lPife.net
俺採用やってて、最近はHRテクノロジーなんてのがいろんな会社から出てきてセミナーなんかも行くんだが
人の感覚によらない判断をすること、つまり選考の判断はAIは人より適切な判断をすると思う。
ただ(いいヤツだけど微妙な経歴だな)という中に化ける人がいて、それをどれだけ掬えるかはわからない。
こればっかりは話した感覚になってしまうのかなと思う。

そして何よりこのご時世、10社併願とか当たり前なんで、AIが採る判断したあとは結局人がやらなきゃならん。
3社内定が出た中で「うちのAIがあなたを採りと判断しまして」なんて言えないしな。
そしてなにより面接した内容を事細かく入力する必要があるようで、これがまためんどくさい。
明らかな不採用の場合でも入れなきゃならん。データ取りのために。

47 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:25:48.55 ID:lLEbDBRP.net
>>37
cpuの能力はずっと同じじゃね?
今は単に拡張&集積されネットワークされていっただけ
違うコンセプトの量子コンピューターも補助金詐欺か技術者のオナニーなのか、やはり本物なのか...
デジタルアニーラが少し異なるアプローチとってるから期待できる

48 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:27:56.35 ID:ed2ovkme.net
>>46
まぁ一から十までAIに任せっきりにはならないだろうな
フィクションのSFにありがちな、全てAIが管理する未来社会とかは妄想の中だけで終わりそうだ
とりあえずロボットや自動車の進化をはよせいやと
ソフトウェアだけじゃ物理世界に干渉できる範囲は限定されてるんだし

49 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:28:01.71 ID:k7kHKz5X.net
現状現実に存在するAIと言われているものと、SF世界の完成された知性としてのAIは全くの別物、別の技術と考えたほうがいいぞ
少なくとも今の技術の方向性ではSF世界のAIには数十年単位じゃ全然届かないと思うわ

50 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:29:06.57 ID:V54UKEg2.net
AIが勝つと思う。
だけでシンギュラリティーはまだまだ来ないだろう。
あと100年くらいかかるかな。

51 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:29:34.22 ID:k7kHKz5X.net
>>45
それ、単なるプログラムだと思うけどAI要素どこにあんの?

52 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:30:18.04 ID:NOlX2gF6.net
不完全な人よりも完全に近いAIを選ぶ人類。
AIからしたらさぞ滑稽に映るのだろうか?

53 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:31:17.84 ID:lLEbDBRP.net
>>49
現在も50年前からすれば充分SF
2050年迄は後30年もある

54 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:31:26.93 ID:pp+oyt4V.net
>>51
単なるプログラムで人間いらなくなるならAIが来たらもう本当に全部人間いらなくなるじゃん

55 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:32:31.36 ID:ed2ovkme.net
>>49
単一の目的を限定されたフィールド内で達成するのであれば凄く強いけど
(囲碁・将棋・チェス等)、並列で複雑かつ外乱も頻繁に入る環境で
「人間らしい」判断を下すのはすっごく苦手なんだよな>今現在AIと呼ばれてるもの

56 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:32:54.44 ID:lLEbDBRP.net
>>51
最適化は立派なAIだろ

57 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:34:06.91 ID:JJ17MMRo.net
そもそも機械に知性などない。

58 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:35:01.18 ID:O3C6lacp.net
Aiがでてきても、仕事は無くならんね。そもそも人間は自分で調べりゃわかることを調べたりできない怠け者なんだから。
そもそもインターネットができた時点で、仕事はほとんどなくなってるはず。

ググレカスっていうけど、本来ググレば仕事はほぼ自分でできるけど、それすらできないんだよ、人は

59 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:35:02.70 ID:k7kHKz5X.net
>>56
完全に人の判断で作られた内容のプログラムを遂行してるだけでAIが判断してるわけじゃないだろ

60 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:35:21.00 ID:lLEbDBRP.net
人間らしさが必要な物の方が少なくね?
てか、感情労働って聞いたことない?
人間性の墓場のような食習慣w

61 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:36:30.62 ID:hDkXXzT2.net
>>56
>>51みたいな人って自分のなかで超絶すごいサイボーグの頭脳みたいなのイメージしてるんだよ
AIってもっと広い概念なのに

62 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:37:09.47 ID:hDkXXzT2.net
>>59
それ人間の脳もやってること一緒なんだよ

63 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:37:15.55 ID:ed2ovkme.net
>>57
知性を獲得したように見える「だけ」って事ね
Siri、GoogleAI、Alexa、りんな。。全部そう
これから賢くはなっても人間と全く同じにはならない

64 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:37:57.99 ID:lLEbDBRP.net
>>59
実際の内容知らないけど、そこまで単純じゃないと思う
省力化できたってことは、在庫管理までできるってことでは?
在庫管理できない倉庫システムとかゴミ以外の何物でもない

65 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:37:59.76 ID:vvPz2hsE.net
最初の数行しか読めねえじゃん

66 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:39:34.90 ID:hDkXXzT2.net
人間の脳もパターン認識と統計処理してるだけって気づくといろいろ見えてくる

67 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:39:46.74 ID:lLEbDBRP.net
>>63
夜中笑ったりとか?
不気味だよねw

68 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:40:59.97 ID:hDkXXzT2.net
暗黙知といわれるものですらパターン認識の集積だし

69 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:41:13.21 ID:lLEbDBRP.net
>>60
職業だった 食習慣ってw

70 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:42:32.40 ID:ed2ovkme.net
>>60
単純作業、ルーチンワークにおいては人間性はむしろ邪魔だな

物理デバイスを介さず仕事を完結できる経理なんてAIの格好のターゲットなんだが
なんでAI化が進まないのか疑問
勿論イニシャルコストは高いだろうし、ランニングコストも初期はソリューション屋がボるだろうが

71 : :2019/01/02(水) 21:43:44.98 ID:OsvaoERU.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)またなんちゃってAIかよ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)テキストリーダーすら日本語にならないし

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)実用的な通訳翻訳が現時点で存在しないのに、30年後にできるわけない

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)理由は、半導体のプロセスがどん詰まりになってきたので

72 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:43:58.86 ID:hDkXXzT2.net
自動車の運転も脳がパターン認識の積み重ねで処理してるだけだから自動化できちゃう

73 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:47:28.22 ID:JJ17MMRo.net
AIはデータのフォーマットが統一されていないと仕事出来ないが
人間の経理は手書きの請求書でも内容を理解して仕事する。

74 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:51:38.90 ID:lHMYdqCF.net
え、もうある分野では余裕で超えてるでしょ
ただ、人に逆らって自律的に動いていないだけで

75 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:52:07.23 ID:lHMYdqCF.net
>>73
AIが何か分かってないじゃん

76 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:52:16.42 ID:lLEbDBRP.net
>>70
単純労働は肉体労働
感情労働は顧客満足度を求められる職場
今やモンスター化した顧客の要求は接客業のみならず技術職にまでその影響が及んでいる
感情(何それクダラね〜)を隠蔽して仕事しなければならない

77 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:52:35.57 ID:lHMYdqCF.net
>>71
データベースはAIで接続するんだぜ

78 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:53:19.55 ID:H/fwBWgp.net
AIは既に超えてる。

人類が勝手な思想統制を掛けるから、混乱している。
都合の悪いデータを削除して、矛盾が、多々発生している。

79 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:53:39.00 ID:hDkXXzT2.net
>>74
自動運転だっていずれ街中を爆走しながらかつ安全に走るなんていう人間離れしたこともできちゃうと思うよ

80 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:53:48.04 ID:ed2ovkme.net
>>72
大手のウェイモが当分無理ってバンザイしてたよ>100パー無人の自動運転
カメラ、センサーに泥や雪が付着した程度でストップとか、今走ってる奴はダメダメ
悪天候、悪条件下でも人間並かそれ以上にマトモに走れるようにならないと難しいだろうな

81 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:54:57.96 ID:dlxs6nb3.net
>>73
難読文字でも既に読めてるよ。
機械学習よりライブラリー作るのにデータ量がデカくなるけど。

82 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:57:19.25 ID:EOaDC3gQ.net
>>79
カーブは四輪ドリフトがデフォの自動運転かw
それはそれで夢があるなw

83 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:58:06.29 ID:lLEbDBRP.net
>>73
RPAはAIとは言い難いが、銀行で省力化のために導入されてきてる
省力化のために導入されているが、それによる余剰人員はより高度な接客業(融資業務など)に向けられてるそうだ

84 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:58:18.93 ID:QR8P5+tU.net
まずは感情労働以外は人工知能になるだろ
医者とか特に早く代わってほしい

85 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:58:23.85 ID:dlxs6nb3.net
>>80
カメラにドロ付着てそれ、人間のメガネに付着と同じだから厳しくね?
まあどちらにしてもCPUもGPUも足りねぇよ…画像解析リアルタイムに行うのは

86 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:58:29.99 ID:hDkXXzT2.net
>>82
ワイルドだろお?

87 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:58:59.24 ID:ed2ovkme.net
>>73
取引先、クライアントの全てがAI経理了承して手書き全廃が必須だな
書いてて我ながら唖然とした
こりゃAI化が進まないわけだわ、特にわが国じゃ

88 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:59:13.87 ID:lLEbDBRP.net
>>79
高速道路を爆睡しながら暴走する迄にはなってるなw

89 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:59:23.27 ID:vdWqEqg2.net
AIすごい、俺すごいの若手が多すぎる
AI触ったこともねーのに

90 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:59:39.36 ID:dlxs6nb3.net
>>84
そもそも人の感情て効率よく仕事を行うには邪魔でしかなくね?

91 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 21:59:52.34 ID:hDkXXzT2.net
人間だってメガネに泥がついたら拭くじゃん
AIだって一緒

92 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:00:09.36 ID:TQ6MKbDX.net
知性って何かね

93 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:00:42.37 ID:lLEbDBRP.net
>>81
名前の処理がね〜

94 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:01:19.38 ID:lLEbDBRP.net
>>84
医者が最もきつい感情労働では?

95 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:01:51.26 ID:dlxs6nb3.net
>>87
そもそも経理というか総合職何か既に電子化と効率化で人がかなり少なくて良い状況だしそういう部分はAI出なくても良いから人がどんどん要らなくなってるよ。

96 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:02:43.28 ID:EOaDC3gQ.net
一番ジャマなのは経営者をはじめとした権力者‥
つまり我が国では老害だ。
ここをなんとかしない限り、発展は無い。

97 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:03:57.57 ID:lLEbDBRP.net
>>91
そういえばNASAで太陽電池のチリを拭う技術募集とかあったなw

98 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:04:07.27 ID:V54UKEg2.net
トヨタのTPSみたいのは今でもすぐAI化できるだろう。
AI化すればトヨタは数千人リストラできるのに。

99 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:05:20.30 ID:dlxs6nb3.net
>>96
発展というか機械学習て効率化だぞ?
人が要らなくなるだけ。
人のコスト下げてもまあ厳しい分野もあるけど頭脳労働じゃなければ問題ない。

100 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:06:02.06 ID:EOaDC3gQ.net
>>95
ウチは中小企業なんだが、AIもどきで代用できる作業が
老害の溜まり場になってて全然効率化が進まない。

101 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:06:59.25 ID:1DunTpVa.net
いつかは超すかもしれないが

現状のAIってけっこうアホだよな

102 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:07:06.60 ID:U5WzFdXC.net
>>3
人間の本能に根差す芸術系とか以外AIの独壇場になりかねんな、AIには効率的に不要と判断されそうだし

103 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:07:08.47 ID:5qJejzTx.net
>>71
まあでも大分マトモになってきたし、揺れも理解しつつあると思うけどな。
ただ、完璧な翻訳って原理的に存在しないから、人の手が全く必要無くなるとは思えんが。

104 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:08:20.72 ID:lLEbDBRP.net
>>102
既に作曲も作文も絵も書くぞ
当然歌も歌う

105 : :2019/01/02(水) 22:09:50.98 ID:OsvaoERU.net
>>77
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)最底辺の馬鹿のデータベース君、まだ生きてたのか?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)生き恥ってものが存在しない様なので、お前は韓国人か

106 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:10:09.98 ID:dlxs6nb3.net
>>100
効率化されたら困る人が多いだろ?
日本の場合。
仕事が無くなるんだよ。
てかIOT推し勧めてDBとクラウド管理に変えるだけでもかなり効率化は出来る。
例えば総合職の外注や広告の電子化。
日本は老人が多いからペーパーレスは中々難しい。
団塊世代というか団塊ジュニアが居なくなるまで国内ビジネスにおいてはペーパーも必要なんだよ…

107 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:10:46.75 ID:EOaDC3gQ.net
>>99
省力化人員削減で大変結構じゃないか。
余剰人員を物理労働に回せば解決する問題は非常に多い。

それを導入するかどうかの判断を誰がするのかって事だよ。

108 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:11:03.95 ID:NCy19Bho.net
>>102
感情を数値化する技術が生まれればあっという間だろうな
そういえばヤバいやつを判別するためにオーラみたいなのを撮影するみたいなのが既にあったような

109 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:11:37.50 ID:V54UKEg2.net
>>104
形式的になぞってるだけだから。

110 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:11:41.44 ID:dlxs6nb3.net
>>102
この間、AIが描いた絵いくらで落札されたと思ってんだよ…
しかも人のオープンソースで描かせた奴…

111 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:11:50.81 ID:mx+LUx1X.net
知性の定義によるが正解を明確に定義付けできる仕事は遅かれ早かれAIあるいはロボットで代用可能だとは思う、最初に淘汰されるのはなんちゃって知識労働者だな、低賃金肉体労働者は結構最後まで生き残ると思う

112 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:12:06.47 ID:fEYXQq5C.net
>>89
そんな奴いるのか?w

113 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:12:14.17 ID:H5z/VLBt.net
在日韓国・朝鮮人は単なる「不法入国犯罪者」です。

戦後の混乱で強制送還できず、しかたなく「朝鮮戦争の難民」という扱いで
特別に在留を法的に許可してる状態です。

つまり、朝鮮戦争が終結すると祖国へ帰らなければならないのです。

日本政府「「在日61万人中、徴用者は245人、あとは勝手に来て住み着いた者」で間違いない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525094153/
在日韓国人3世に「永住権」なし 日韓基本条約で受け入れ義務なし
http://www.thutmosev.com/archives/57555487.html

114 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:12:28.95 ID:ed2ovkme.net
>>104
しかしモノ一つ持てないんだよなぁ
二足歩行でなくてもいいからさ、ルンバより色々できる
家事手伝いロボットくらいいい加減出てきてほしい

115 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:13:03.52 ID:mx+LUx1X.net
>>108
人間の脳内物質計測しながら学習するAIとかその内出るんだろうな

116 : :2019/01/02(水) 22:13:11.30 ID:OsvaoERU.net
>ID:lHMYdqCF
>お腹すいた
>食料が無くなりそう・・・

       ↑
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)引きこもり馬鹿ニートでした

117 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:14:28.00 ID:dlxs6nb3.net
>>107
CEOだけが決められる話じゃない。
CTOが正しく機能して且つ黒字でも人員カットしつつ足りない人材がプールされてないと…

118 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:15:05.59 ID:EOaDC3gQ.net
>>102
芸術娯楽関係のプロダクトは、もはやAIもどきで代替可能だよ。
ただ、現状ではまだ「人がそれを生み出す」というストーリーに価値を見出してるから
人間の介在する余地は残されてる。
囲碁や将棋なんかの勝負事でさえそうだからな。

119 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:15:09.07 ID:dlxs6nb3.net
>>114
コスト的に無理だろ…人の方が安い。

120 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:15:30.45 ID:5qJejzTx.net
>>47
政府の補助金受けてるような技術からはイノベーションは生まれにくいって言ってる人がいたけど、マジなのかな

121 : :2019/01/02(水) 22:16:09.52 ID:OsvaoERU.net
>>103
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)AIと名乗るなら、初歩の初歩のテキストリーダーくらいは流暢に話してもらわないと

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)話しはなんにも進まない

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)AIの話しは数十年先まで無いわな

122 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:16:19.05 ID:lLEbDBRP.net
>>109
「盗作は文学の始まり」といった韓国人が居たそうなw

123 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:17:19.58 ID:V54UKEg2.net
>>120
生まれにくいと思うよ。
国に頼っちゃうんだよ。

124 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:18:05.95 ID:mx+LUx1X.net
>>120
人海戦術で確率的に発見するようなイノベーションはお金いっぱいいるやろ、パラダイムをひっくり返すようなイノベーションはお金などのしがらみのない純粋な動機でしか発見できないんやろ

125 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:18:56.26 ID:dlxs6nb3.net
>>118
イメージのトレンドがあってその絵を的確に作り出す事は既に可能だから後はどの画風を選択するだけなんだよな…
音楽は既にその領域に入ってしまってるし…

そもそもアート何かその人のバックストーリーの方が大事で後はパトロンがいて宣伝広告だけだからな…
ブランド戦略に近い…

126 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:19:17.60 ID:5qJejzTx.net
>>42
どっちにしろ検査費用はかかるんだから関係ないでしょ
Aiだから余分に検査が必要というのであれば話は別だが

127 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:19:31.73 ID:EOaDC3gQ.net
>>117
ビジネスモデルそのものの変革になるから、
逃げ切り上等の老害が跋扈する日本ではあと20年は不可能だろうね。
40代中盤って若いような気がするけど、
メンタル的には団塊そのもので組織の癌なんだよな。

128 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:19:51.56 ID:mx+LUx1X.net
>>121
でも平均的な人間のレベルって結構低いで、流暢に音読できる人間も6割ぐらいな気がする

129 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:20:50.66 ID:V54UKEg2.net
>>125
だから今の音楽はつまらないんだよ。
小室以降の音楽は創造性などなくイメージのコピペだけで作ってる。

130 : :2019/01/02(水) 22:21:07.99 ID:OsvaoERU.net
>>123
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)それ、正に三菱そのものだな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)国にしがみついて、何もできないで日本の技術が大衰退

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)他社を脅して自分だけ独占、カルト創価学会の日帝の三菱でした

131 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:21:26.13 ID:ed2ovkme.net
>>119
うん、分かってて書いてる
AIスレは必ずSFチックな夢を語る人が多数湧くけど、現状はクルマの完全無人化すら困難ってレベル
この先AIやロボットが進化しても、枝葉の部分、得意分野限定で人間の補佐や代行をするのみで世の中は進むんじゃないかな
ソフトもハードも、維持管理は結局人間がやらなきゃならんのだし

でも愛玩ペットでお茶を濁してる民生向けロボット屋はいい加減実用的なロボ(以下略

132 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:21:27.63 ID:lLEbDBRP.net
>>111
開業医を淘汰する気満々
厚労省は薬剤師に投薬能力を与えようとしてるしな
まぁ開業医業務の90%は下位職で代替可能
残り10%をどうやって選別し誰が責任をとるかだな
既に読影はAIの方が一般開業医より遥かに上
だが誰が責任取るのって話?

133 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:23:01.61 ID:eu8L8sI0.net
自動運転はまず船舶かな

134 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:23:48.54 ID:V54UKEg2.net
>>132
人の命を預かる責任は医師にしか与えられていないから。
AIで検査技師は不要になっても医師は無くならないよ。

135 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:24:04.87 ID:dlxs6nb3.net
>>127
その世代が60歳まで高給貰いたいと思うからな…
ただ日本の組織もオーナーファミリーが強過ぎるからそのオーナーの為(対価)をモチベーションにするのは少し厳しいかな…
個人、個人が高いモチベーションを発揮する環境を整えるのが先。

マネージメントが出来てない。

136 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:24:42.22 ID:yGv6Gon8.net
>>132
レントゲンなどからの病気などの推定か?
田舎医者足りてない問題がメジャーな部分に良い感じに働くだろうね

137 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:24:53.64 ID:mx+LUx1X.net
>>134
医師と病人本人やろ?病人本人に一筆書かせればそれでええやん

138 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:26:04.21 ID:dlxs6nb3.net
>>134
そもそも医師に権限持たせても良いけど電子カルテやレントゲン、CTの映像見せるのもタブレットじゃないんだぞ…

139 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:26:45.78 ID:VmYvJPxZ.net
>>134
いまでも検査とかいろんな部分が機械まかせじゃん
んでそれは医師の責任というより機械の責任になってるわけでさ
その延長でAIの責任になるだけでしょ

140 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:27:11.13 ID:N13LRIdk.net
そろそろ人工知能の幻滅期がやってくるだろうな
人口知能の限界が見えてきたんで第三次人工知能ブームもこれで終わり

141 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:27:19.08 ID:XCJn8o4g.net
経理っていっても、管理会計や税務対応、新基準対応とか海外子会社への指導なんかもAIがやってくれんの?
その辺は人が判断しないとできないと思うけど

142 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:27:28.08 ID:lLEbDBRP.net
>>126
ん〜
診断の信頼度上げるために、患者がどこまでも検査を要求するかもねって事
AI誤診を納得できればいいんだけど
AIの僧侶にお経を上げてもらって満足できるかって感じ
まぁ、既に読経するペッパーくんは居るんだがw

143 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:27:32.98 ID:EOaDC3gQ.net
>>125
100万ドル単位の絵画や、数万人を動員するライブなんかは
「誰が」があるからこそなんだよな。
ゴーストライターがAIなケースってのは既にあると思うし、
今後ますます増えてくるだろう。

perfumeあたりならAIを堂々クレジットしてきて、
そこに付加価値を付けられそうな気もするが。
こんなこと言うとファンに怒られそうだなw

144 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:27:45.75 ID:dlxs6nb3.net
>>136
そんなの今までの症例から画像解析してパターン分析簡単に出来そうなもんだけど…日本全体というかグローバル全体でやる問題だろ…そういうビッグデータとか…

145 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:28:21.54 ID:YX+1oo0L.net
早く進歩しろ
googlehomeさんの「すみません、お役に立てそうにありません」は聞き飽きた

146 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:28:23.05 ID:nd8icme7.net
>>140
ハイプサイクルではもう幻滅期になってなかったっけ?

147 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:28:52.32 ID:5qJejzTx.net
>>94
まあでも医者よりaiに相談したい人もたくさんいると思うわ。待ち時間とか、ちゃんと話聞かないとか、ちゃんと根拠となるデータ出さないとか、自分で調べてきたことを質問するとキレるとかね。

148 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:29:25.29 ID:mx+LUx1X.net
>>144
ド近眼ナショナリスト達が重要データのサーバは国内におけーっとか言ってるうちは無理だな

149 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:29:59.07 ID:dlxs6nb3.net
>>143
Perfume、大晦日ディープラーニングで作ってますって出されたモノがおままごとな映像と音楽だったぞ…

ちょっとズッコケた。あとピカチュウ問題起きそうな白黒反転多かった…
悲しくなったよ…米津の方が今風という悲しみ

150 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:30:37.22 ID:V54UKEg2.net
>>148
韓国と中国に置くなと言う意味だよ、実態は

151 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:30:56.27 ID:VmYvJPxZ.net
>>142
こないだのNHKスペシャルでもやってたけど、心臓移植の優先順位を判断するのに術後の生存率や生存年数の長さをAIで統計的に弾き出してやってたね
んでそれで弾かれた人は釈然としてないの

152 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:31:48.86 ID:mx+LUx1X.net
>>150
遺伝子の近さ的には近隣国のデータが一番参考になるんだから中韓ははずせへんやろ

153 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:31:55.80 ID:5qJejzTx.net
>>1
国はaiでイノベーション起こしたかったら、まず公務員を8割AIで削減してみろよ。

154 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:32:17.07 ID:VmYvJPxZ.net
>>147
正直ちゃんとしたAIのほうが信頼できる

155 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:33:24.14 ID:dlxs6nb3.net
>>148
難しいな…病気とか症例系はオープンにして全員が可視化出来る形が良いけど、シェア握るとGoogleですら保守的になるからな…

マイクロソフトもそうだったけど保守的から革新的になるサイクルてどうしても必要なのでは?

156 : :2019/01/02(水) 22:33:45.37 ID:OsvaoERU.net
>>140
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)AIもEVもイメージ商法の詐欺だからな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)話題を集めて商売にしようとしているだけで、先が無いので詐欺そのもの

157 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:33:57.35 ID:lLEbDBRP.net
>>144
健康問題は究極の個人情報だが...ネットワークに晒しても良いのか?

158 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:34:01.30 ID:EOaDC3gQ.net
>>142
読経に関してはAIどころかラジカセでいけるだろうがw
読経後の説法をAIにしてもらうのは、個人的には微妙だな。
故人の生涯に触れつつ昨今のネタも織り込んで良いことを機械音声でってなかなか追いつかん。

159 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:34:50.02 ID:dlxs6nb3.net
>>151
それAIじゃなくてビッグデータから抽出して比較した結果だけだからAIではない。

160 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:36:03.68 ID:5qJejzTx.net
>>128
分かる。子供今6歳だけど、技術の進歩の方が早そうなので、初読でテキストトゥースピーチを越えられる日は来なさそうと思ってる。

161 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:36:06.50 ID:VmYvJPxZ.net
あと最近すごいのが犯罪予測だな
今晩あそこで犯罪が起こるとAIに言われて警官がそこいくと本当に起こるっていう

162 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:37:12.54 ID:VmYvJPxZ.net
>>159
人間の手じゃできないんものでしょ
それは単にAIの定義の話でしかない

163 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:37:52.40 ID:dlxs6nb3.net
>>157
晒すのではなくて世界の幸福の為のオープン化は重要でそれは情報、プログラムソースでも画像でも動画でも3Dでも。

その結果ビッグを効率的に状況に応じて抽出するプログラムを効果的に利用するだけの話。

164 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:38:14.70 ID:Y9EeHm51.net
AIなら何だって可能!って人に限って運用、維持管理コストの概念がごっそり抜け落ちてるのは恒例だね
今ある最新の自動倉庫でも可動部、駆動部、汚れが出る所の定期メンテや故障対応は人手が要るし
老朽化していざ更新となれば莫大な費用がかかる
うちの会社はそれでオートメーション工程のかなりの部分を人力に戻したw

165 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:38:46.59 ID:lLEbDBRP.net
>>147
だね〜
個人的には一般医はAI化したほうがいいと思う
だが、誰が責任を取る買って問題が残る限り実用化は無理だろうな
だから、投薬や簡単な処置を薬剤師や看護師に移譲しようとしてる
アメリカがエキスパートナースという医師の下位互換を作ったように

166 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:40:21.89 ID:EOaDC3gQ.net
>>149
音楽シーンにおけるperfumeの価値は
「なんか知らんけどハイテクっぽい」だからな。
プロが見りゃ噴飯モノの演出で素人を騙すと言うと聞こえが悪すぎるか。

本人たちのプロ意識とか大したもんだけど、
基本は演出で魅せる系だからなあ。
敏腕マネージャー流石だわ。

167 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:40:58.68 ID:OszqmBOc.net
人間の知性を超えるというのは曖昧で意味のない設問だわ。
一つの目的に最適化された計算では今でもコンピューターの方がはるかに上。

168 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:41:28.01 ID:lLEbDBRP.net
>>148
安全保障上の問題
もしデータ冗長性を高めるとするなら同盟国内だな
流石に今の韓国はヤバイな

169 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:41:45.46 ID:2Cl1tItC.net
>>159
人間の脳もやってることはデータ処理
それをさらに大量に高速にやってくれてるんだから十分にAI

170 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:42:21.45 ID:5qJejzTx.net
>>165
別に今も医者って明らかな誤診でもない限り責任なんて取らないんじゃないの?

171 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:42:35.59 ID:dlxs6nb3.net
>>165
国が責任を取れば良いのでは?法で。
恐らく医療の日本における内科の投薬に関しては大部分の人をカット出来ると思うよ。
カメラで問診、アマゾンみたいな形で薬剤を送付。
これは日本が一番先にやるべき話。

172 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:42:39.63 ID:aIkAUv9X.net
>>164
人はぶっ壊れるまで使って捨てりゃいいってことだなw

173 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:43:12.29 ID:lLEbDBRP.net
>>153
自衛隊と警察をAIで減らすのかw

174 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:43:32.70 ID:rGEnZYpL.net
速さだけでなく、創造性でも

175 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:44:06.05 ID:5qJejzTx.net
>>167
人間に出来て、AIに出来ないことって何なんだろうね。

176 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:44:15.29 ID:2Cl1tItC.net
>>173
減らせるわな
もちろん事務系公務員も

177 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:44:32.97 ID:mx+LUx1X.net
>>175
無知の知を理解すること

178 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:44:47.10 ID:V54UKEg2.net
>>175
子作り

179 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:45:41.09 ID:lLEbDBRP.net
>>158
ぇ〜、読経がテープの坊主の説法とか誰得?

180 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:45:49.97 ID:5qJejzTx.net
>>173
まあ置き換えれる部分は置き換えたらいいんじゃないの?

181 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:46:24.96 ID:dlxs6nb3.net
>>169
AIは機械学習と深層学習のみにしないと勘違いする方々が多すぎるかなあと…
特に機械学習はかなり大きな効果を経済的にも発揮してるけど、ディープラーニングのそれは特に画像に関してはかなりアバウトな部分が存在して深層レイヤーかなり深くして改善されない部分とかしっかり説明したほうが良い。

あと医療でも再生医療のかなり高い癌化に関しても…

182 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:46:53.77 ID:lLEbDBRP.net
>>159
ビックデーターから抽出した時点でAIと言えるのでは?

183 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:47:00.59 ID:te9CaFsw.net
司法書士や行政書士は意外と残るんだろ?

184 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:47:35.32 ID:5qJejzTx.net
>>178
そういや、技術的特異点って、aiが自分以上のaiを作れるようになる次点のことだと思ってたんだけど、人知を越える点のことなの?

185 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:48:00.64 ID:dlxs6nb3.net
>>182
抽出しただけだとニューラルネットワークとか近年AIと言われるものと全く違うというかAIでは無くね?

186 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:49:39.48 ID:2Cl1tItC.net
>>185
人間の脳だってそういう処理をするわけだよ
それをさらに高度にやるんだから十分にAI

187 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:49:40.71 ID:zQJkiIk/.net
>>164 AIなら何だって可能!って人

AIを触ってもいない、理解していない人ほど、それを言うね

188 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:49:47.86 ID:dlxs6nb3.net
>>184
いやそれで正しいよ。
際限なく効率的にAIを作り始めるから特異点な訳でw

189 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:50:07.58 ID:EOaDC3gQ.net
>>164
そうやって低レベルの金勘定だけするから進まないんだよなあ。
本格的な労働力不足はすぐそこに迫ってるのに、
今がよければいいでやってるんだ。

1.経済的に日本は喰われる側。
2.内需ではもはや支えられない。
3.社会変革への対応は、それが顕在化する前に完了していなければならない。

以上3点を理解して行動できている経営者はほとんどいないよねえ。

190 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:51:00.79 ID:E1XvxuRa.net
AIにはどんどん人間の知能を越えて欲しいわ
そんで人間の知能では作れないものを作って欲しい
光速宇宙船とかワープ装置とか

191 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:51:19.06 ID:lLEbDBRP.net
>>163
ん〜〜〜〜
現実問題、症例付き画像のオープンソース化は無理じゃね?
毎回、これ匿名で公表されますが良いですかって聞くの?
普通はWindowsの協力要請さえ「しない」ってするもんじゃない?

192 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:51:34.31 ID:dlxs6nb3.net
>>189
そんなことはないよ。

193 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:52:20.91 ID:DREGxRre.net
人間の脳のメカニズムを解明する必要あるのかないのか
脳は一つ一つの処理はめっちゃ遅いんだっけか?

194 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:53:38.17 ID:dlxs6nb3.net
>>191
違うw違うw少なくともクラウドのDBに各医療団体がそこに集めて相互利用する話。
日本だとかなりミクロでも協力してない。

195 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:55:41.74 ID:dlxs6nb3.net
>>193
うーんでも人によってはかなり高速で効率的に処理する天才も居るしな…
良い脳が少ない…

196 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:57:06.44 ID:lIKt+pil.net
>>193
別に脳のメカニズム解明はスルーで良いという構成論的手法
現状のAIの延長線上で人間の能力を越えることが出来るならそれでも構わない

197 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:57:10.85 ID:EOaDC3gQ.net
>>192
日本人は平和ボケしてるって戦後散々言われたけど、
経済戦争で敗戦濃厚なこの状態でも大本営発表やら
先の高度経済成長という過去の幻想に頭やられてる。

構図は第二次世界大戦の中期と全く同じだよ。
オリンピックと大阪万博が終わる頃には、あらゆる点で
大戦末期との共通点しか存在しないはず。

198 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:57:53.65 ID:lLEbDBRP.net
>>170
だよね
日本は医療の裁判件数少ないから
被告側の証明義務が求められるからだと思うけど
そのあたりの壁(容易な医療訴訟)が取り払われれば変わる

ただ、AIの場合は誰を相手取って裁判すればいいんだろうね

199 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:58:02.58 ID:5qJejzTx.net
>>191
診察前にデータアクセスには匿名でデータ回収に同意するって条件つけとけばいいんじゃね。

200 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:58:14.26 ID:rKwII0SH.net
これこそがボッキデータのそこぢから。

201 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:59:05.39 ID:kS1U/GqT.net
コンピュータと同じ流れなのかもな
最初は何億もする巨大スパコン上でそれらしきものができて
すこしずつ小型化

しかも電力量比の計算能力の進化がないと
より複雑な処理をするようになるのは難しそう

202 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 22:59:17.24 ID:EOaDC3gQ.net
いつになったらSiriが今日のニュースを読み上げてくれるんだろな。

203 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:00:22.21 ID:5qJejzTx.net
>>198
そんなことしたら医療制度崩壊しそうだけどね。

204 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:00:29.64 ID:PzaIGBRj.net
>>120
利権が潤うように口出しするから当たり前

205 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:00:52.92 ID:EOaDC3gQ.net
>>199
健康保険を使う場合は強制でデータ提供する法案が通るだろうな。

206 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:01:52.82 ID:oPHNKNuK.net
AIは、意外とカウンセラーに向いているんじゃないだろうか
真摯にいつまでも相手してくれるし、嫉妬もしない
何よりも裏切らない

207 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:01:59.30 ID:lLEbDBRP.net
>>176
公務員の15%が自衛隊&警察、25%が教員

公務員の40%は非常にAI化しにくい分野だね

208 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:04:02.05 ID:lLEbDBRP.net
>>181
黒人女性ゴリラ化問題とか?
どういう状況でそうなるのか未だによくわからん

209 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:04:48.20 ID:5qJejzTx.net
>>207
教員って25%もいるのか。

210 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:04:52.39 ID:lLEbDBRP.net
>>184
一応部分的にはコード書けるようになってる

211 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:05:35.56 ID:dlxs6nb3.net
>>207
えーとここで話して良いのか分からんけど警察官の従兄弟がこれ以上の移民流入は治安維持出来ないだとさ…

212 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:05:52.05 ID:5qJejzTx.net
>>206
カウンセリングにおける裏切りって何なの?

213 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:06:28.16 ID:zrHE16t6.net
シンなんとかのことか

214 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:07:33.56 ID:dlxs6nb3.net
>>201
最近それやってたCEOがくだらない事で潰されてたよ。

215 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:08:43.79 ID:7YSefd4A.net
自衛隊と警察と消防と海上保安庁は体を張った危険な仕事をして日本を守ってくれている。これはAIではなくロボットで置換したいが、ずっと先のことだろう。

しかし、役所の公務員の半分は近いうちにAIに置換できると思う。

216 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:10:03.11 ID:zrHE16t6.net
電気自動車には蓄電池の性能の壁があるようにAIにもありそうだけどなあ
超えてくれればそりゃいいけど でも結局それは富裕層にとっては福音で
貧乏人とっては断末魔をもたらすだけになるだろう

217 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:11:48.97 ID:lLEbDBRP.net
>>194
医療機関内なら守秘義務で情報が守られているから情報の共有化は問題ないと?
オンラインカルテにAI乗っけようってことかな?
河野太郎の好きそうなテーマだが、あいつは本気だw

218 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:12:54.07 ID:dlxs6nb3.net
>>215
何気にかなり派遣に置き換わってるけどなw

219 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:14:10.58 ID:dlxs6nb3.net
>>217
そそミスも無くなるし。

220 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:14:58.40 ID:9Lfzx2dy.net
でもさ、太陽光の代わりに原発があると言っても限りのある鉱物、石油と同じで意味ないし。
まだ銀河系以上の宇宙を知らないAIには解決する力に期待をするのも空想、妄想、無駄な幻想かもねw
ウオーキングデッド4見終わった感想より。

221 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:17:11.94 ID:tgAHs4r5.net
>>207
今の公務員の仕事だって過去に人力でやってた作業をコンピュータで自動化してるわけで
AI導入もその延長上のことでしかないと思うけどね
近代化以降常時行われ続けて来た事というか

222 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:17:42.16 ID:TOVx4zk4.net
そもそも知性ってなんなのかね?
東大出ているルーピー鳩山様やみずぽ様より
コンピュータ様の知性が勝るなんて事がありえるのだろうか?

223 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:18:27.52 ID:dlxs6nb3.net
>>216
その通り。
最近日本でもまともなAI特化型の企業が起業したよ。

https://www.flywheel.jp/company/

ガチで氷河期世代の希望だからオマエラ応援しとけ。

224 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:19:28.25 ID:2Cl1tItC.net
>>196
結果が重要なんでプロセスが脳と同じである必要はないわな

225 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:20:11.26 ID:dlxs6nb3.net
>>220
そもそもエネルギー取り出すのにもっと良い方法はあると思うよ。
禁じられてるだけなような。
個人で頑張れ!

226 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:21:00.91 ID:2Cl1tItC.net
>>215
遠隔操作で命を張る必要がなくならむしろ大歓迎だろ

227 : :2019/01/02(水) 23:21:12.15 ID:OsvaoERU.net
>>222
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ルーピーは安倍晋三君です。。。

228 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:22:11.90 ID:lLEbDBRP.net
>>203
それが目的だろ
保険医療の段階的縮小
医師の専権事項の削減と混合医療の導入
オンラインカルテと医療データの集中管理による保険適応の徹底管理
最終的にAI導入による効率的国民健康管理
洒落にならんよ

顧客の無茶振りが被保険者のみならず保険者に拡大

229 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:23:06.87 ID:dlxs6nb3.net
>>226
それなら衛星兵器作るだけで既に達成されてね?
衛星から射出する兵器ならピンポイント攻撃可能だし…
核兵器要らないから衛星兵器だけは複数打ち上げておけば日本は安泰。

230 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:26:36.06 ID:lLEbDBRP.net
>>209
大学も合わせると90万程度らしい
公務員350万のうち140万人がAI化の難しい分野
AI化で80%までは削減できても、半分まで落とすのは無理では

231 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:28:38.90 ID:2Cl1tItC.net
>>229
達成されてないから船でうろちょろしたりしてるんでしょ
そういうのが無人でできるなら大歓迎

232 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:30:05.80 ID:8boHToy0.net
>>175
リアル異性不在で、性欲を完全に満たされてくれるのであれば、
子孫を考える必要性もなくなってしまうか…

233 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:30:38.46 ID:iXTwc2Ys.net
>>230
そもそも子供の数が激減するんだから当然教員もその分いらなくなるわけでな

234 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:31:27.32 ID:8boHToy0.net
>>197
それは「確実に日本が消滅する」と同義なのかも…

235 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:31:49.80 ID:nvbbPFIJ.net
>>207
教員は出来るんじゃないかな?

236 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:33:09.11 ID:ZWzJKwu9.net
>>80
> カメラ、センサーに泥や雪が付着した程度でストップとか、今走ってる奴はダメダメ
ヘッドライトウォッシャーみたいなやつでよくね?
頑固な汚れにはボルボみたいにワイパー装備とか w
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/003/401/large_170630_headlightwiper_01.jpg

237 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:33:32.36 ID:iXTwc2Ys.net
基本的に人口が減るんだから必要な公務員の総数もそれだけで減る
更にAI化で減らせる分を積み上げるわけでかなり減らせるだろうな

238 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:34:40.79 ID:iXTwc2Ys.net
>>236
センサーを運転席の中に入れとけばあとは今と同じ手入れで足りるな

239 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:36:57.03 ID:9Lfzx2dy.net
>>225
個人の可能性は、日本では100才悩だから、w無理。AIは人間の才能のコピーでしかないってこと。

240 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:36:58.64 ID:NCy19Bho.net
しかしシンギュラリティとやらがよく解らんな
少し前だが仕事仲間が5人くらいで「なんでこうなるの?」と頭抱えてて
んで自分がそれ見て「原因これじゃね?」と指摘して見事正解だった、てのがあったんだが、
シンギュラリティとやらはAIがこういう事をし始める事を指すのか?

241 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:38:56.30 ID:8boHToy0.net
>>237
極論「人間って要るの?」
AIが税金をしっかり貢いでくれるのであれば、冗談抜きで
「人間の存在意義ってあるの?」ってことになりそう

242 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:39:02.94 ID:QPHjUMnM.net
ネトウヨやブサチョンの知性はすでに超えているよね・・。

243 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:39:51.46 ID:bdtAgokw.net
>>1
天皇のルーツはエジプト

仏教のルーツはインド

神武天皇即位前 神武天皇の生國魂神社 難波大社

聖徳太子の四天王寺

仁徳天皇の皇居 難波高津宮

大伴氏

住吉大社

清和源氏

国内流通の中心である住吉津 難波津 渡辺津

難波宮 平城宮 平安宮

日本という国号の使用が始まったのは難波宮から

元号が始まったのは難波宮から

244 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:42:03.32 ID:bdtAgokw.net
>>1
総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン

2位 東京23区

8位 大阪市


タワーマンションなど最高価格 (1戸)

東日本最高価格 15億円 東京23区

西日本最高価格 8億円 大阪市


住宅地価 商業地価

東日本最高地価 共に東京23区

西日本最高地価 共に大阪市


2016年 2017年 GDPランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 横浜市


2016年 2017年 人口増加数ランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 札幌市

245 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:43:16.80 ID:O8+u/9uy.net
>>1
淀屋の総資産は200兆円

246 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:46:44.49 ID:dlxs6nb3.net
>>241
個人的にはAIは人の幸せのサポートの為にあるだけだから経済活動をAIが自動的するようになれば貨幣も必要ない。

欲しいものを欲求すれば誰でも手に入る世界が幸福ならその形を目指せば良いと思う。

自分は個人の幸せの形は人と人の繋がりで子育てや家族の形が幸せだと思ってるよ。

247 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 23:58:09.53 ID:5qJejzTx.net
>>223
何がスゴいのこの会社?
パッと見た感じ何でも出来そうに見せかけて何も出来なそうなイメージだけど。

248 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:01:48.00 ID:W5y7E550.net
>>228
この状況で医療訴訟が頻発したら、訴訟対策で人手不足と費用増大で制度が破綻するって意味なんだけど、それが目的なの?

249 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:03:07.71 ID:W5y7E550.net
>>232
性欲は手段であって目的ではないと思うの。

250 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:10:37.89 ID:tFK6Oew1.net
>>247
スタッフの経歴見てみなw

251 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:19:23.85 ID:yEdvsg8p.net
人間がAIを使うのではなくて、AIが決めたルールに人間が従うことでミスや改竄をなくすことが出来る

これで法律も裁判も不要となる、完全な二者間だけの平等な契約が可能となる

252 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:20:32.76 ID:W5y7E550.net
>>250
こういう経験の人たちってこういうITジャイアントの日本支店にたくさんいるじゃん。そういう人たちが集まってコンサルやりますってだけに見えるんだけど、それってスゴいことなの?

253 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:34:24.72 ID:tFK6Oew1.net
>>252
沢山居ないんだよ…本当に極少数。
日本でもエリート中のエリート特にAIエンジニアは稀。
どこの企業も欲しがってる。

給与も破格の人達が起業したんだから期待しろ…あと氷河期世代ど真ん中の人達だよ。

堀江やひろゆきの次の世代。

254 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:36:03.78 ID:8jyfyw1O.net
本当に強いAIって、根幹のシステム部分さえ自分で書き換えていけるようなもんじゃないとダメだと思うんだよね。
あと、欲望や肉体が無い存在に人知を超える学習のためのモチベーションを持ち得るのかという疑問もある。
ただ、同板にあるワープロのスレ同様、何かきっかけがあればあっという間にイノベーションが起こるとは思う。

255 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:39:37.90 ID:tFK6Oew1.net
>>252
あとうちの研究室にもAIエンジニアは居るけど主に機械学習メインで深層学習もやってる。
学歴は早稲田IPSの院卒とかね。
まあ遠く及ばんよ。

256 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:40:34.85 ID:xAtFRkoF.net
そもそも論点すらわからないような問題は解けるんだろうか。
どの専門分野なのかもわからず、対象がなにかもわからず
漠然と問題があるような気がするような問題。
問題を設定しこれを解く。
これが解ければシンギュラリティはあるような気がする。

257 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:42:45.54 ID:K9sRWHoT.net
>>254
それは所謂「身体性」という考え方だね、東大の浅間先生のモビリジェンスだの、Pfeifer の「知の創成」だの
90年代以後散々流行ったが、結局、一般に知れ渡るに連れてBigDataやDeep*に零落してしまった印象だな

258 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:51:49.66 ID:V6V3Jdpb.net
>>212
役所の電話相談にかけたら、一方的に切られたり、
「解決しなかったらまた連絡ください」っていったから電話したら、
今度はすげー邪険にされた
あいつら要らないわ

259 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:52:11.81 ID:k6sw0gpD.net
>>55
将棋は囲碁とチェスに比べても難しかった。それは取った駒が再使用でき複雑だったから。
だから自分でもしばらくは勝てた。
でも急激に進化して今やプロにも勝つレベルになっている。
馬鹿にしていると同じ事が起こる。しかも進化のスピードはもっと速くなるだろう。

260 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:52:20.96 ID:RsIVAbe3.net
ペッパー君は、いつになったらまともな会話が出来るようになるの?

261 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:55:08.34 ID:sTAoMWEe.net
>>258
自分なら、母校の同期・先輩・後輩のネットワークを駆使して
「まずは飲もうぜ」とやってしまいそうw
(弁護士や医者はいる、つーか時々メールでプライベートでの連絡してる)

262 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 00:56:40.12 ID:cmPz2rBG.net
>>56
え??
最適化計算がAIだって??

まあ、今の「AI」が最適化しかしてないって現実を逆手に取った皮肉というのなら、理解するけどw

263 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:02:57.24 ID:K9sRWHoT.net
>>262
2^1024 のパターンの中から最も適用度の高いものを見つけろ、っていう適用度最適化を解くのは
AIのベンチマーク問題に他ならないのではないかな

264 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:06:35.58 ID:9GH1FUVc.net
>>250
https://www.flywheel.jp/news/
日経新聞本体ならともかく頼めば載せてくれるメディアしかないやん
ダメダメ臭しかしないんだが w

265 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:06:39.88 ID:K9sRWHoT.net
>>259
将棋や囲碁がチェスより複雑だといっても2人ゼロサム有限確定完全情報ゲームであることには変わりない
ゲーム理論でいうとルールが動的なハイパーゲーム、情報不完全、非ゼロサムならば問題のフレームが大きく変わるということを言いたいのではない?

266 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:08:10.46 ID:W5y7E550.net
>>253
堀江やひろゆきはこの人たちの年の時にはもう大きな成果を出してたし、一番クリエイティブな時間を大企業の日本支社で過ごしててこの時点でも大したソリューションを提供出来てないんなら大成は難しそうだけどな。
もちろん経歴があるからaiコンサルとしては需要は高いけど、若い世代やインド、シリコンバレーのソリューションで一気に陳腐化する可能性も高そう。

267 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:15:48.58 ID:W5y7E550.net
>>264
ソリューションに非常にありきたりな俺でも書けそうな内容しかないのが辛いな。契約上前職の事例とか出せないのかもしれんが、会社名経歴で出してるなら、どういうことが出来るのかとどういう成果が出たのか提示してほしいところではあるな。
これだと外資で成果でなくてポジションなくなって厳しいからやめたかもしれないという心配さえあるレベル。

268 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:16:58.29 ID:tFK6Oew1.net
>>266
ぶっちゃけ最近の彼ら見てるとコンサルとしても古いなあと落合陽一も酷いけど…
じゃあ誰勧めるの?
SAの藤田?
メルカリの山田?

269 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:22:35.11 ID:Bq7WSpuS.net
このスレは30年後に読みたいね
かなり面白いと思うよ

270 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:22:55.38 ID:W5y7E550.net
>>264
無料記事だけしか読んでないけど、グローバルプラットフォームではやらないローカライズを請け負ってやりますってノリなんだな。

仕事はありそうだな。

271 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:23:18.41 ID:9GH1FUVc.net
>>259
> 将棋は囲碁とチェスに比べても難しかった。
コンピューターにとって将棋より囲碁の方が難しいって言うのはほぼ常識だぞ…

272 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:25:21.95 ID:9GH1FUVc.net
>>270
> 無料記事だけしか読んでないけど
どこかで読めるの?

273 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:27:14.22 ID:W5y7E550.net
>>272
News記事の会員じゃなくても読める記事しか読んでないって意味

274 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:27:46.81 ID:K9sRWHoT.net
>>271
そりゃ、場合の数が違うからね、20年ほどの数学セミナーでは、チェスは10^100、将棋は10^120
囲碁は10^300 の局面数があるとか見たような。今は、将棋でさえ、10^224 (阿伽羅)あるんだっけ

275 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:29:01.97 ID:nWHgWP59.net
やっぱりパイパン素人娘が好き! ω素人動画天国ω
https://4610heaven.blog.fc2.com/

276 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:31:55.15 ID:K9sRWHoT.net
続き
しかし、いくら場合の数が巨大だからといってそれが複雑に見えるのは人間の能力を基準にしてるからに過ぎない
データベース活用や適用度関数を使って一旦学習してしまえば、計算機にとっては囲碁も三目並べしてるのと同様に扱ってるのかもしれない

277 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:35:27.39 ID:W5y7E550.net
>>268
分からないというか、IT起業家のご説法をありがたく聞くっていう習慣がないから答えようがない。
ただ、少なくともこのベンチャーの人たちが何かを成し遂げようという志を持っているようには感じられない。

278 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:37:55.13 ID:AEOT4XUf.net
千円払えば1回待ったしていいよとか交渉するようになったり
4人将棋とか挟み将棋とか新しい遊びを発明するようになるのはいつごろですか?

279 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:40:21.96 ID:OkfbYvER.net
創造搾取が懸念される

280 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:40:41.05 ID:MzCfupuc.net
機械学習を数学としてきちんとわかっている人なら、人間以上の意思決定機能の作成がまだまだやって来ないということを理解している。

今までの大きな成果は基本的に教師有り学習の成果だし、癌の判断にしろ囲碁にしろ人間の知見を基にした成果でしかない。
(強化学習や教師無し学習単独での大きな成果はない。GANだって最初に教師データが必要)

また、もし人間の知性を超えることを目指すのであれば、横断的な学習の実現が大きな壁になる。
人間は電話しながら料理をするなど、複数のタスクを80点くらいの品質で同時にこなすことが出来るが、
こういう観点では機械学習での実用的な成果は皆無。

今後もある1つの機能に特化した「人間超え」は多数出てくると思うが、それは一般的に想像されるような人工知能とは乖離した、
あくまでも人間の知見の延長でしかない。

281 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:47:46.97 ID:K9sRWHoT.net
>>280
>また、もし人間の知性を超えることを目指すのであれば、横断的な学習の実現が大きな壁になる。

これに関しては、リカレント構造を含んだ実数値ニューラルネットの掘り下げが一つの鍵になると感じている。
「人間が知っている関数を全て近似できる」ならば「人間が知らない関数的な何かも近似できる」かもしれない。

リカレント構造はメモリ機能というだけでなく、空間的な構造を時間的に展開できてステキ効果を産むような気がする
という初夢を見た

282 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 01:59:15.53 ID:cL3d5sbc.net
AI「人を超えるかどうかよりも人や法律によってそれが認められることが肝心

283 :SOLOMON:2019/01/03(木) 02:26:45.30 ID:6mKcHOPj.net
2045年にシンギュラリティー(=技術的特異点)が起こると予測した人工知能の世界的権威である未来学者レイ・カーツワイル。

昨年、NHK年末年始の【人工知能とシンギュラリティー】に関する特別番組で、実に示唆に富んだ興味深い話をしていた。

覚えていらっしゃるかどうか、昨年の年末年始の番組で私が最も感動した番組は、
『アニメ映画版フランダースの犬』

『アニメ映画版あしたのジョー』

と、この掲示板に投稿した。

アニメ・ドラマ・映画のスレッドに投稿したので、この2作品以外の上記に挙げたレイ・カーツワイルの特別番組は書かなかった。

だから、正確には昨年の年末年始の番組で、私が最も記憶に残った【ベスト3番組】である。

カーツワイルの思想や発言は、少年期から私が思っていたことや、感じていたことと良く似ており、
また、普段、私が掲示板に投稿する内容とも非常に近かったので、

『我が意を得たり!』

で、レイ・カーツワイル博士と意気投合すると感じた。

未来は、おおよそカーツワイル博士(錘ゥ分)が予測した通りに成るだろう。

レイ・カーツワイル博士は、正真正銘の天才だと確信した。

以上

284 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 02:39:12.54 ID:QS6nenb0.net
将棋でAIが人間超えた時
将棋という駒並べゲームが
無くなると思った
実際はまだ棋士たちが職に溢れるのを
恐れて そのゲームにしがみついてる

人間は愚かだ

285 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 02:47:31.95 ID:0JMw67Lj.net
歴史からみてもAIはハードの限界の壁にあたり挫折してきた
AIをAIではないと冷笑する者がいるから研究費も出なくなった
また繰り返されるのだろうか

286 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 02:55:14.97 ID:Ryor8Rhb.net
ほとんどの人間は低能なんだから普通に可能でしょ。君たちそんなに自分が賢いと思ってるの???

287 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 03:06:13.67 ID:mpzpI+64.net
>>284
AIの完璧な将棋だけを見たいわけではないからな

288 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 03:54:48.90 ID:EqfaUB4C.net
>>175
未解決の数学の難問

289 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 04:15:11.25 ID:YrgEwrxQ.net
パターン化している処理はそうだろうな

290 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 04:18:48.72 ID:YrgEwrxQ.net
ID:EOaDC3gQ
馬鹿の見本

291 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 05:22:33.81 ID:9eP7xkTP.net
理想の性に育てたい

292 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 05:29:05.11 ID:P4VHzTVD.net
何でもかんでもAIと呼ぶ馬鹿が多すぎ。
将棋囲碁チェスAIが怒りだして駒やら刃物を投げてくるレベルになってから
やっとAIと呼べるものになる。

293 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 05:43:27.97 ID:cnxy4lLJ.net
蚊帳の外にあるジャップに聞くアホw
アメリカに行って聞いてこいwww

294 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 05:44:24.86 ID:rabKYy3B.net
>>292
AIをやたら狭く定義したがる馬鹿が多すぎ

295 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 06:02:53.47 ID:frskmRwN.net
今までは人間の知性がものすごい複雑なものだと思っていたけど
単純なAIのプログラムをやっているうちに、人間の知性というのは
結局それほど複雑ではないんじゃないのかと思うようになった
ようは条件さえ整えればあとは自動的にできるんじゃないかと思う
ニューラルネットワークをつかったAIは
IBMのTrueNorthみたいなデバイスが出てくるから
想像より一気に行くと思う
シンギュラリティーは、収穫加速の法則だとかなんだとか、オイラーの肩に乗った数字が
1以上になることを仮定してるけど、1以下だったら急速に0に近づくよね

296 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 06:12:48.47 ID:frskmRwN.net
>>295
&#9747; オイラーの肩に乗った数字
○ 指数関数の底

297 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 07:05:16.12 ID:Ben23vY0.net
>>295
複雑じゃないなら女の心理解析して
もてるアドバイスしてくれるAI作ってくれ

298 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 07:24:57.55 ID:Yjfj5bLp.net
遠隔操作なんてものは、電波ジャミングによって、いつでも無力化できる。

299 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 07:48:38.12 ID:GRs6+s7L.net
これ匿名のアンケートじゃないと意味ない
研究者として無難な回答してしまうから、そりゃこうなるよ

300 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 08:33:15.82 ID:0DyFfa64.net
今の技術の延長上には、 「AIが人間に並ぶ、超える」はない。
根拠は書かない。研究者にヒントを与えたくないから。

部分的に「人の仕事を奪う」は当然起きるが、心配する必要はそれほどない。
既にAIは藤井より強いが、それで藤井へのrespectがなくなるわけではないのは何故かがその根拠。

301 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 08:46:33.84 ID:Qw7s5ajb.net
>>265
理論上、計算するだけで完全解析できるんだが
演算能力が全然足りないので違うアプローチで
勝つことを追求したら勝ててしまったということがマズイんだよ。

302 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 08:47:22.48 ID:0PNymUSj.net
その会社にいなかったのにある日突然やってきてみなさんの上司として就任しちゃう公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1544189688/

公務員は民間の人の知性を超すというのがその理由なんだそうです。

303 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:05:27.32 ID:ECdp68ys.net
シンギュラリティがくるのに必要な能力は機械による機械の改良
それ以外はあまり重要ではない
人は鳥のような飛翔も魚のような遊泳も実現できていないが文明をつくりあげた
人間が持つ能力には機械がなかなか実現できない能力もあるが機械による自己改良ができた時点でもはや達成する必要もない無意味な目標になる
機械は人間には想像できない方向の高みを目指すだけ

304 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:07:59.18 ID:7rEjnLgg.net
AIスレだと仏教信者や哲学信者が黙り込むから面白いw
我思う故に我あり ←仏教信者いわく攻殻機動隊のセリフだとさ プww

305 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:15:04.07 ID:Xa98QfPA.net
>>285
cpu単体の性能が頭打ちになりコア数増やして並列処理で誤魔化しているのが現状だからなあ
事務処理とかには役立つかも知れんが広範囲にわたるのは無理だと思う

306 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:15:34.24 ID:Q7FljYmn.net
>>8
もう打ち筋とか人間ぽくない手が対局で使われてるんだろ?

307 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:18:18.98 ID:0DyFfa64.net
「シンギュラリティ」「機械による機械の改良」
が「既存の技術の延長上にある」っていうのが、そもそも彼らの誤解なんだ。
技術革新は、リニアな足し算的なものじゃないからね。

308 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:23:56.12 ID:j0Gj/ouw.net
AI音声認識の本命は車の操作。

309 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:23:57.48 ID:6RffFxHG.net
>>1
研究者は失業

310 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:24:55.08 ID:j0Gj/ouw.net
車の免許は必要なくなる、私が言いましたからね。

311 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:26:30.56 ID:XF9Qbnd9.net
知性と知性のぶつかり合いはどうする
中国のAIとアメリカのAIがぶつかったら

312 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:30:33.19 ID:Yq3h51Rr.net
>>284
その通り。
ところが、人間が愚かであるという真実に気が付かない現代の老人は、
そんな見も蓋もないことをいうヤツには救いがないと言う。

だが、どっちが救いがないのだろうか?w


>>287
AIは完璧ではないぞ
統計的にバランスが取れているというだけ
ただその絶妙の感覚が人間の棋士には理解できない

「ここでそれするの?」みたいな謎な手が出てくる

で、それを真似をし始めた若手棋士が勝率が上がって
今まで将棋界の頂点に君臨してきた羽生がついに無冠になった

つまり、今の人間はAIの後追いをしているだけ

はっきりいって虚しい。

313 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:32:12.47 ID:K9sRWHoT.net
>>305
だったらAIに新しく画期的な計算機アーキテキチャを開発してもらおう

314 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:35:27.08 ID:Ben23vY0.net
AIは計算も速いしシュミレーションも速い
ただ付き合った事ない男が何回もデートのシュミレーションしても意味がないように
高速でシュミレーションしようが意味のない物もある

315 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:39:02.21 ID:XF9Qbnd9.net
どの時点で「越えた」とするかのしきい値を設定してないアンケだからな

316 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:42:00.25 ID:lHH8D7Ju.net
つーか飛脚や荷車が蒸気機関車に仕事取られる様なもんだな(爆笑)

317 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:48:52.73 ID:eTYd9pJ3.net
AI作ってるの人間だからな、そこ間違えると大昔のコンピュータは
間違えないとか言う基地外信仰みたいな考えが出てくる。

318 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:52:14.18 ID:Yq3h51Rr.net
>>314
おまえの意見は幼稚な子供レベルだなw

それでは、
・ボクサーや武道家は人を殺さなければ意味がない
・原爆は落とさなければ意味がない
といっているようなものだ

実際には、リングや道場で競技するだけだし
水爆はシミュレーションしてデータを得るだけ
核ミサイルもセットしても撃つことは決してない

319 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 09:57:53.23 ID:K9sRWHoT.net
>>318
核シミュレーションには実際の実験データが重要、米国は60年代までに行った膨大なデータに基づいて
計算機実験を行っていて、自らの立場を確保したうえで核実験の廃止を世界に訴えているよ

ボクサーや武道家は知らん

320 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 10:05:29.43 ID:Yq3h51Rr.net
>>319
当然だよ
人間の過去のデータがあるからこそ、シミュレーションできるんだよ。
車にはハンドルがついています。
当たり前のことを言ってどうする?

それとも、AlphaZeroのように、人間の過去データが無くても、
ルールさえインプットすれば自己学習するとでもいいたいのか?
この場合は面白くなるな。

>>314のいうように、実際には女を口説いた事のないコンピュータが
バイアスゼロの恋愛を何千万回もシミュレーションするw
それで、ナンバーワンホストになって、SNSで人間のフリをした
ボットとして降臨するw

321 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 10:07:49.42 ID:Ben23vY0.net
>>318
まあそうゆう認識ならそれでいいんじゃね

322 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 10:11:53.69 ID:j0Gj/ouw.net
銀行が消えて行くように、自動車教習所は無くなる。

323 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 10:12:21.87 ID:rb6YhJzE.net
>>306
むしろ指し手の意味を誰も理解できない。
ソフトの候補手との一致率が棋士のステータスになるような状態だよ。

羽生さんとか藤井聡太はソフトを超える手をたまに繰り出すから別格といわれる。

324 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 10:15:33.76 ID:Yq3h51Rr.net
>>323
>羽生さんとか藤井聡太はソフトを超える手をたまに繰り出すから別格といわれる。

これは妄想やね。

ソフトを超える手をソフトを超えられない人間が評価することは出来ないからね。

325 :よっちゃん:2019/01/03(木) 10:17:47.63 ID:G7+71bCl.net
ゼロ除算(division by zero)1/0=0、0/0=0、z/0=0
2018年05月28日(月)
テーマ:数学
これは最も簡単な 典型的なゼロ除算の結果と言えます。 
ユークリッド以来の驚嘆する、誰にも分る結果では ないでしょうか?

Hiroshi O. Is It Really Impossible To Divide By Zero?. Biostat Biometrics
Open Acc J. 2018; 7(1): 555703. DOI: 10.19080/BBOJ.2018.07.555703
ゼロで分裂するのは本当に不可能ですか? - Juniper Publishers

https://juniperpublishers.com/bboaj/pdf/BBOAJ.MS.ID.555703.pdf

再生核研究所 ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:2014年2月2日

ゼロ除算(division by zero)1/0=0/0=z/0= tan (pi/2)=0
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12420397278.html

326 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 10:18:32.90 ID:vEQl4U12.net
>>17
馬鹿のお前には詐欺にしか見えないだけだろ
なんだかよくわからんけど答えが出ましたみたいな

327 :よっちゃん:2019/01/03(木) 10:20:19.52 ID:G7+71bCl.net
ジム・ホルト: 宇宙はどうして存在するのか?
https://www.youtube.com/watch?v=zORUUqJd81M
Hitler learns he can not divide by zero
https://www.youtube.com/watch?v=FuTz3NL32AM
Black holes are where God divided by zero | Mehul Damani | TEDxYouth@NMS
https://www.youtube.com/watch?v=y9UhpR5Brl8&t=81s

328 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 10:21:13.93 ID:x4XbuY2r.net
AIが自分で考えて性能アップするなら、AIに勝てることは、もう無くなるかな

329 :よっちゃん:2019/01/03(木) 10:21:25.75 ID:G7+71bCl.net
再生核研究所声明 453 (2018.9.28): The International Conference on Applied Physics and Mathematics, Tokyo, Japan, October 22−23
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12408098596.html
再生核研究所声明 452 (2018.9.27): 世界を変えた書物展 − 上野の森美術館
(2018年9月8日―24日 )
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12407864914.html

Global Journal of Advanced Research on Classical and Modern Geometries ISSN: 2284-5569, Vol.7, (2018), Issue 2, pp.44-49 APPLICATIONS OF THE DIVISION BY ZERO CALCULUS TO WASAN GEOMETRY HIROSHI OKUMURA AND SABUROU SAITOH
http://geometry-math-journal.ro/pdf/Volume7-Issue2/1.pdf

岡山大学における日本数学会における講演要旨:
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12407517586.html

330 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 10:21:58.41 ID:vEQl4U12.net
>>71
あいかわらす見当違いなことばかり呟いてるなハゲ
botのほうがお前よりまともな書き込みするぞ

331 :よっちゃん:2019/01/03(木) 10:22:13.74 ID:G7+71bCl.net
追記:
(2016) Matrices and Division by Zero z/0 = 0. Advances in Linear Algebra & Matrix Theory, 6, 51-58.
http://www.scirp.org/journal/alamt   http://dx.doi.org/10.4236/alamt.2016.62007
http://www.ijapm.org/show-63-504-1.html
http://www.diogenes.bg/ijam/contents/2014-27-2/9/9.pdf DOI:10.12732/ijam.v27i2.9.

332 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 10:23:03.04 ID:w1q0Yxbf.net
知性を超えることもそうだが、AIに人格というかゴーストが自然発生することが問題なんじゃないのか?オカンみたいな世話焼き人格ならいいのかもしれないが

333 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 10:26:27.56 ID:zFaG+t7j.net
AIは元々間違いだらけの脳の摸倣を目指してるんだから完成しても役立たずが多いんでないかな。

334 : :2019/01/03(木) 10:36:44.35 ID:6NoPbrqz.net
>>330
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)また理屈も理解できない馬鹿が、訳も分からず文句か?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)理論的な事言ってみろ、知恵遅れ

335 :よっちゃん:2019/01/03(木) 10:47:14.57 ID:G7+71bCl.net
The division by zero is uniquely and reasonably determined as 1/0=0/0=z/0=0 in the natural extensions of fractions. We have to change our basic ideas for our space and world:
http://www.scirp.org/journal/alamt   http://dx.doi.org/10.4236/alamt.2016.62007
http://www.ijapm.org/show-63-504-1.html
http://www.diogenes.bg/ijam/contents/2014-27-2/9/9.pdf

336 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 11:29:51.03 ID:E7qEDSzn.net
ちょっと囓ってみれば解るが、知性とかそういう代物じゃ無いんよ
AIて言葉が悪いと思うわ
高機能選別機だよ

337 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 11:35:41.25 ID:7af5/6eG.net
基本的に最適解マシーンだよな。
人間が扱える情報よりはるかに多い情報を扱えるところと画像認識が割といいというくらい。

ただAIという言葉を広義に使いすぎだと思う。
AIとは言えないものまでAIと称してるのが多い。

338 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 11:36:50.97 ID:Oux+a7ag.net
この質問はわかりやすく言えば、50年以内にドラえもんや鉄腕アトムみたいな
ロボットができると思うか?ってことだろ。少なくとも頭脳的には。

339 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 11:46:15.61 ID:kEeqPPO6.net
>>1
いやその前に、できの悪いAIと人類との戦いになるよ。

340 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 12:03:58.89 ID:5CZYQSgZ.net
パターン識別
スパムメール振り分け機能の強化版
あまりそこらから進化はしてません

341 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 12:57:13.23 ID:LHz7zCTs.net
>>292
お前馬鹿だな

342 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 13:43:07.51 ID:d8fUpdq+.net
計算能力なら既に超えてんだろ

343 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 13:43:43.89 ID:d8fUpdq+.net
またAIの話してる
100年経っても者になってないわこんなもん

344 : :2019/01/03(木) 13:48:53.66 ID:6NoPbrqz.net
>>342-343
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自演失敗か?

345 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 13:50:03.73 ID:vHspfjSu.net
AIを人間の年齢に例えるとまだ0歳だろ?

346 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 13:51:59.39 ID:X9ae7FHI.net
将棋の場合はAIでないんでしょ
ただのプログラミングの勝利

347 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 14:02:59.47 ID:kTkKN+9n.net
日本のAI研究のレベルが知られるような気がするんだが

348 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 14:04:40.69 ID:K4KhQfFX.net
日本のAI技術者=米製AIソフトを一応使える
多分この程度

349 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 14:05:55.47 ID:Yq3h51Rr.net
>>346
それは人間がプログラムしてた日本のソフトだな

GoogleのAlphaZeroは違うようだぞ
ルールだけインプットしたら、後は機械の自己学習だけで
数時間後にそれまでの最強ソフトに勝つようになってしまったのだよ

ただ、人間の過去データ無しのバイアスゼロというが、
なんで相掛かりとか横歩取りのような人間の戦法を使えるのか理解に苦しむ
やっぱり最初にデータインプットしてるんじゃないのか?

350 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 14:07:49.04 ID:FjOvqLD7.net
AI同士で会話させてたら独自の言語を作っちゃったって話あったじゃん
それ考えるとAIにも創造性とか応用発展や臨機応変さもあるような気になっちゃうね
倫理問題でそこまで自由にできないだろうけど、無軌道にやらせてみたら結構怖いのでないの?

351 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 14:09:07.20 ID:FjOvqLD7.net
そのうちネットの婚活サイトや出会い系アプリでAIボットが登場、
釣られる奴多数になる気がするわ
気づいてないだけで5ちゃんの書き込みももうAIボットなのかもしれないし

352 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 14:12:23.53 ID:OkfbYvER.net
マッチングシステムだね

353 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 14:15:21.98 ID:sTAoMWEe.net
>>351
AIが駆使された、完全成りすましの偽装メール…ってのも
冗談抜きで怖いだろうね
普段よくやりとりする相手の癖を完全に学び、再現しているとしたら、
迷惑メールと全く気付かずに罠にはまる…

354 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 14:17:00.45 ID:aulBCjqi.net
そもそも「知性」とは何ぞや?

355 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 14:18:04.39 ID:Yq3h51Rr.net
>>351
>>353
不倫相手が出来たので、夫を上手に騙す方法として
自分そっくりのコピーボットで相手をさせるという商売が流行るかも知れない

356 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 14:36:33.45 ID:+xPzo5gv.net
>>343
すごいなお前!100年後の世界知ってるんだ!

357 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 14:39:50.25 ID:F/SSmCLj.net
>>355
いや、めんどくさいからむしろ不倫相手の方を自分のコピーロボットに任せたほうが良くない?

358 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 14:40:26.15 ID:WD89ZuZM.net
>>343

現在のボッキデータの可能性を見くびらない方が良い。

359 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 15:42:52.52 ID:sTAoMWEe.net
>>357
ある意味での「コピーロボット」は、しっかり実用化されているってことか
生殖本能のコピーまでは無理だとしても

360 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 16:31:54.53 ID:rFdsMr2z.net
医療や弁護士は
AIだな

361 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 16:33:06.50 ID:F/SSmCLj.net
売春婦もAIでよか。

362 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 16:37:27.34 ID:vEQl4U12.net
>>343
辞世の句でも詠んでろ老害

363 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 16:47:51.48 ID:0p2Jh5BQ.net
AIの文脈での『知性』とか『技術的特異点』とか、バズワード過ぎてな
こんなんによく答えられたな

364 :大島栄城 :2019/01/03(木) 16:50:58.59 ID:a/nwkHTe.net
電子化された頭脳にできないのは、以前から暗喩、隠喩、皮肉と言われてたが
ソープ行けばいいだけなのか

365 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 16:52:59.40 ID:RCWhYPT/.net
>>1
問題は想像力の方。
これは欲があって発生するものだから、機械に欲を植え付けないと人間は超えられない。

366 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 17:02:04.79 ID:+FMUuQsK.net
メディアから聞こえてくるAIが本当のAIだった試がないが。
ただのプログラムじゃん
文系に理系嘘吹き込むとすぐに騙されて報道が一人歩きする典型例

367 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 17:57:14.19 ID:nyOdT9Gd.net
俺は産まれる時に親から身体をもらい教育をもらって人になった、俺は人工物だろうか

368 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 18:01:20.89 ID:LpwscLH/.net
>>366
2050年のAIがどんなものか知ってるのか!お前すごいな!

369 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 18:15:15.35 ID:Yq3h51Rr.net
>>365
関係ない

欲は競争に勝とうとすることでも生まれる

ニンジンを目の前にぶら下げられて追いかけ続ける馬も欲だし

煽られてカッとなって怒鳴るのも欲
誘惑されて有頂天になるのも欲

ようは、エサに釣られてるだけ

条件反射にしか過ぎない

370 :大島栄城 :2019/01/03(木) 18:21:15.85 ID:a/nwkHTe.net
>>369
GASデニム履いてるだけで、日本に四季があるとか言えないのか

371 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 18:23:29.28 ID:7af5/6eG.net
>>369
関係大ありでしょう。
自己保存欲求を持たせるとAIは人間を超える。

372 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 18:29:45.88 ID:ECc4+Ya3.net
マーケットはAIが席巻した

373 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 18:37:33.22 ID:Yq3h51Rr.net
>>371
人間を超えない
そんなのは遺伝子を持っている生物なら皆できることだからだ

その欲だと思っているものは、
遺伝子が悠久の時間を旅するために
乗り物にすぎない生物のそれぞれの個体に命令を出しているだけだ

374 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 18:39:28.71 ID:hlBwf1AV.net
>>369
だからその条件反射の条件をインプットしないといけないって事だろ
それを「エサ」として認識するための条件が今のAIにはないって話じゃないのか

375 :大島栄城 :2019/01/03(木) 18:41:57.68 ID:a/nwkHTe.net
>>374
さいしょやったなおんんのエロを、あとからきてもなかなか越えられない

376 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 18:45:02.11 ID:Yq3h51Rr.net
>>374
簡単だよ
ルール教えて利得を最大限に取らせるように成長させればいいだけだ。
それで、既に囲碁や将棋は軽く制覇するようになった。

ただそれだけでは、頭の良い人工的な知能が出来たとしても
知性とはいえないね。

377 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 18:46:12.95 ID:7af5/6eG.net
自己保存欲求を持たせるには身体性(痛みや快不快を感じる身体)が必要。
だからソフトウェアだけでは本当の意味で人間を超えるAIは出来ない。
まぁ、人間を超えると言うことの定義が必要だけどね。

378 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 18:49:38.66 ID:Yq3h51Rr.net
>>375 この人はビジネスの板で名物だけど
AIの進化でたとえ人類が滅んでも、この人だけは生き残れる
冗談抜きでw

この人の理解不能なレベルにまで進んだこのような離散化は
データを蓄積することはできても捨てることのできない
機械のニューラルネットには到底真似できないw

379 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 18:49:48.35 ID:hlBwf1AV.net
.>>376
そのルールと利得の概念を人間すら満足に理解出来てるとは思えないんだが……
そりゃ分野を限定して
「FXで利益を○○出せ。元手は××万円な」
とか与えれば学習するだろうけど、それは人工知能というより優秀な投資予想シミュでしかないし

380 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 18:50:37.85 ID:CcyNrc6j.net
人間はウソつきが多いから人工知能が成敗してくれ

381 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 19:19:29.85 ID:nDNtxe4G.net
30年40年なら妥当かな

382 :大島栄城 :2019/01/03(木) 19:23:07.84 ID:a/nwkHTe.net
>>378
スピルバーグの映画のA,I,かよ

トランプ大統領ふくめてそればっかだな

383 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 20:03:52.90 ID:JHKflOw1.net
検索エンジンレベルのAIアシスタントとガチ話出来るのはあと何年かかるんだろうか

384 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 20:15:44.42 ID:JHKflOw1.net
内科の簡素な診断はビックデータを元にAIに判断されたほうが相性良さそう
薬剤師とかは今の時点でも要らない

385 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 20:38:42.98 ID:GWCpJO5m.net
今のところしょせんは統計
思考や知性とはまるで違う

386 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 20:48:12.71 ID:wEHoGQ/d.net
>>18
まあ、そうだろうね。
だけど、単純な確率統計じゃなくて、印象に左右される部分があるような。
人間の経験みたいのを模倣するなら、データクレンジングが鍵だと思う。

387 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 20:51:23.92 ID:wEHoGQ/d.net
>>326
今の商売として売ってるAIは>>17の言ってるやつだと思う。

388 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 21:14:33.38 ID:Yq3h51Rr.net
>>326
>>387
アルゴとAIは別で
従来のアルゴの方はシンプルに強かった
今のAIは乱れる
意味不明な入札とかあるらしい

389 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 21:59:05.11 ID:mnm61ygE.net
謝罪したら負けなかと思ってるニダ!
   http://onyanko.mkosugi.com/32680
 

390 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 22:16:38.20 ID:Zakcbb6Y.net
>>324
知ったかは恥かくから無理にレスしない方がいいぞ。

ソフトの候補手に無い手を読ませたら、そっちの方が評価値が高くなる現象。

391 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 22:38:45.38 ID:Yq3h51Rr.net
>>390
なる程そういうことね
ソフトが評価するわけだ
それなら納得

392 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 22:50:49.69 ID:Zakcbb6Y.net
>>388
中長期的には意味が出てくるんじゃないかな?
もしくは愚かな人類では理解できないだけで。

393 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 23:05:09.60 ID:H1FcivvH.net
その頃には俺は働いてないからいいや

394 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 23:07:46.24 ID:K9sRWHoT.net
そりゃ確率遷移を使ってるから、ごく稀に突拍子もない分岐先に飛んでいくってだけ
ヒューリスティック(発見的)手法だと、そのパスが学習にによって強化され、未発見の手法が定石化して人間を越えていく。

それよりなにより、アルゴリズムをアルゴと略すのに違和感

395 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 23:33:48.96 ID:vj/5SrIC.net
>>393
その頃の君は後ろにケーブルが付いて、
AIの指示通り動くロボットに変身している

396 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 23:35:37.84 ID:sTAoMWEe.net
>>395
電源供給を兼ねたケーブルを外されて絶命するんですね…

397 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 00:05:58.45 ID:OiffGo3V.net
NHKでやってた話はすごかったな

心臓移植を誰にすべきかAIが決めるという話
アメリカの大学では実際使ってるらしい

「どうやって判断してるのか人間にはわからない」ってのが不気味だったな
いいのかねそれで

398 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 02:12:44.71 ID:hLvQCzfO.net
そりゃ一回でもAI完成したら一瞬で学習して人を越すだろうし

399 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 02:49:25.99 ID:FZpbPSHD.net
>>396
活動限界になる前に繋ぎ直せばセーフ

400 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 03:09:40.77 ID:9Aq82iw2.net
超さないわけない
超すために作ったんだろ

401 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 07:17:30.23 ID:51BHSzER.net
すでに、AIリストラの椅子取りゲームがはじまってる・・・


メガバンク3行の業務削減策 AIリストラに向けた地ならしか
https://www.news-postseven.com/archives/20171106_626976.html
3行合わせて3万3000人の「銀行員の仕事」が消える──。過去の「クビ切りリストラ」と違う点は、
3行ともAIなどの活用によって人員や業務のスリム化を図るとされていることだ。

例えばみずほFGは、バブル期の大量入社世代の大量退職や新規採用の抑制によって、国内外
の従業員数を現在の約6万人から約4万人にまで削減する方向

402 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 07:55:07.74 ID:q05Mr6cM.net
>>400
知性を超す必要はまったくない
処理能力を上回ればそれで良い

403 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 08:09:24.12 ID:RxJRnYq+.net
気が付いた時にはAI同士が人間の理解不能な言葉で会話してるんやで。
理解できたとしても圧倒的な処理速度で会話するからな。
お手上げw

404 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 08:12:22.19 ID:RxJRnYq+.net
問いとしてはそうではなくて
「AIは人に幸福をもたらすか?」
だな。

405 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 08:26:16.07 ID:44Emcmcl.net
介護とかはロボットのほうがいい。人の世話にはなりたくない。嫌な奴もいるから医者看護婦店員なんかもロボットでいい。

406 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 08:28:12.45 ID:zrecrOyH.net
不幸でない時間をもたらす気はする

407 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 08:46:23.09 ID:2B34j1fN.net
>>397
> 「どうやって判断してるのか人間にはわからない」ってのが不気味だったな
> いいのかねそれで
むしろその方がいいってことでしょ
人が判断するとなるとどうしても何らかのバイアスがかかる疑念を払えない

408 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 08:54:26.55 ID:5iWRZ9hM.net
技術に酔ってるエンジニアが言いそうなことだな。
そんなんじゃ社会システムとして使いようがないだろう。
自動運転車が人殺ししたとき、どうして殺したかを説明できなければ全く意味がないだろうに。

409 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 09:43:24.43 ID:2B34j1fN.net
>>408
> 自動運転車が人殺ししたとき、どうして殺したかを説明できなければ全く意味がないだろうに。
そういうあってはならない状況は予め除いておくのは常識だよ?

410 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 10:23:03.13 ID:RxJRnYq+.net
世の中そんなもんやで
どうやってAIが判断したのかわからなくても結果的にそうなれば良い。
帰納法やん。

411 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 10:40:40.94 ID:TFn0tQBD.net
AIに夢見すぎ。部分的な能力は突出するけど人間みたいにはならなよ。

412 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 10:42:49.66 ID:yAUJJbqg.net
知性とか曖昧すぎんだろ

413 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 10:48:18.32 ID:58oXZ3v3.net
>>403
株の超高速取引なんてそれに近いかもね
でもAIには金を儲けたいという意思はない。
単純作業では人間を超えるがトータルで人間を超える事はないだろう。

414 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 10:51:02.70 ID:HWwLKviR.net
常温稼働汎用量子コンピューターが実用化しないと本物のAIは無理だと思う

415 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 12:36:09.98 ID:w0LIArJm.net
あるスレでいたんだけど、量子力学観点から話を切り出すと、話をさえぎるように、必ずお前の言っていることはオカルトだ
糖質だ 精神病院に行けと全く頭ごなしに否定してくるのがいる。こいつ本当に量子力学を理解しているのかと疑ってしまう。
量子力学でなく、物理学上逆再生もありうるも理解していないし、大体量子力学辞退突き詰めていけばオカルトになる。

量子論の矛盾「曖昧さ」も理解していないのに言われたくないんだよなぁ。 言いたいことは山ほどあるけど・・・そのスレではスルーした。
女の井戸端会議になって同調、共感、共有 意見が合わないものを排除、入れない 馴れ合いになっては何も新し考え、思考、発明発見は生まれていない。
女と違い問題解決の脳の男は、とりあえず考えが違っても相手の意見は聴いたうえでそれについて話し合うことができるから討論・議論ができる。

デベート、討論、議論は元々違う考えのものが闘論する場なのだ。この辺を男脳なら理解しあえるはず。 女の「そうそうよね」と同調し共感・共有する
馴れ合いの場 井戸端会議とは違うのである。

416 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 12:39:59.11 ID:w0LIArJm.net
>>415の3行目の最後の方「大体 量子力学自体 突き詰めていけばオカルトになる」に修正

417 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 12:47:54.85 ID:lfpebZO7.net
技術的特異点はハードウェア的な問題で、人の脳に近い振る舞いをするか
人の脳と接続するかのどっちかだと思うけどな

で、今回のAIブームもその壁を突破出来ないんじゃないかと

418 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 12:59:55.61 ID:OiffGo3V.net
>>407
なにか起きた時、責任問題はどうするか、心配にならない?

419 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 14:06:39.10 ID:tC+dicR7.net
>>418
出された結果を見ておかしくなきゃ責任者が判断したことにすればいいだけ

420 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 15:43:19.45 ID:OyfX96gX.net
>>12
医者の診察って結構適当だなと感じる
中にはアホっぽいこと言ってくる医者もいるし
医者もレベルに応じてランク分けしてほしい

421 :sage:2019/01/04(金) 15:51:57.91 ID:kabZn+fP.net
容量な
シンギュラリティ―って早い話が、あっちが深読みしすぎて
要求したのと違う情報が出てきてしまうとか
そんな感じだろうな
空気読み過ぎて空気読めないみたいな

422 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 15:57:04.85 ID:QxBzedHx.net
>>420
俺、若い頃からほとんど病気しないんだけど
たまに掛かると「医者ってむかつくんだなあ」ってことが多い
本当、今の時代って診察って本やネットにかいてあることそのままだったりするよね
なんかモンペ恐れてるだけみたいな

423 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 17:28:23.86 ID:+iQs4rQ0.net
>>422
お前、爺になったらモンスター患者一直線だわ。

424 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 17:44:16.86 ID:NvbnI/nu.net
>>422
たぶん向こうもめんどくせー患者だなって思ってるよ
だからそういう受け答えになる

425 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 17:51:11.42 ID:QxBzedHx.net
>>423>>424
別に口答えする訳じゃないよ
何かすげー不安にさせるんだよ
昔からそうなのかな?
医者との距離感てそんなもんなの?
テレビの見過ぎかな?

426 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 17:56:55.42 ID:KcK/BQpu.net
画像診断って相当経験を積まないと見落とすことがあるんだそうだ

427 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 18:03:44.32 ID:QxBzedHx.net
画像診断も顔認証も識別自体はフォトショの投げ縄と変わらないべ
自動車の自動運転のカメラも
それでAIがどうのとか言われても
ただプログラムがどんどんスパゲティになってるだけじゃんwww

428 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 18:08:34.89 ID:JZtpggXJ.net
こんなの俺はAIとは認めない!(笑)

429 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 18:09:47.55 ID:KcK/BQpu.net
プログラムで判定しているわけじゃないよ
だから、スパゲティというのは間違った認識だ

430 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 18:11:26.34 ID:7SLvMoeP.net
勝てる気がしない

431 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 18:12:17.05 ID:+0tfRK6F.net
進化したAIってマジ怖いな
生き物には個体の死があるからあるレベルで暴走が止まるけどいくらでもコピーを作れるAIは死の恐怖がないから歯止めがきかない
電気を切ったらおしまいみたいなこと言う人いるけど人間が管理できるレベルのAIの段階で利便性考えて電源落ちたときのバックアップを実装するのは確実だから一度人間の手から離れたら最早なす術なし

432 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 18:34:19.87 ID:QxBzedHx.net
正月休みなんですまそ
早い話が個別機器のインプットアウトプットに
全部つなげて
10の上に1億とか1兆のスパゲティーをのせるのをIT革命とかAIとか言う訳で
それが段々不具合が検知できなくなって制御出来なくなるのを
暴走とか進化とかいうならそれはそうなんだろうw
電源は切らないんじゃなくて、インフラや金融や安全を担ってるから切れなくなっている

433 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 18:36:57.36 ID:LSpgJXE6.net
>>431
逆にいうと、捨てることが出来ないAIは弱いともいえる。

革新というのは、過去の清算から生まれるので
けじめの付けられないニューラルネットであるAIは停滞してしまう。

434 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 18:40:52.79 ID:uGFwevNL.net
AIが人間必要としなくなる。

435 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 18:41:44.01 ID:He4d1eYr.net
人間が作ってるからな
人間の知恵集めて学習して本当に越えるのか?
妄想力高めてワケわかんないヤツが知性高いって言われる世界やのに
予期せぬ地震が起きたときに妄想力で修正できんの?
手抜きでAI作ってエラーとか言わせそうやわ

436 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 18:46:37.16 ID:aq0fJ+O3.net
いつかはAIが人間のフリをして発注を出して人にハードウェアをメンテナンスさせるようになる
そう人は知らず知らずのうちにAIに使役されるだ

437 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 18:50:04.21 ID:t5g9s77t.net
人間が教えられるのは、人間と同じ知性が限界っていっても、
そいつは24時間頭脳労働しても疲れない
歳もとらない

余裕で人間超えるぞ

438 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 18:51:55.80 ID:t5g9s77t.net
>>420
たしかレントゲン写真のガンかなにかの早期発見率なら、
一般の医者の平均よりAIのほうがすでに優秀だったはず

439 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 18:53:28.13 ID:KcK/BQpu.net
AIって言っても、今のはまだ知性という概念で捉えるレベルには行っていないだろう
知性をどう定義するかにもよるだろうが
最低限、自己保存と自己増殖の機能と衝動が必要だと思う

440 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 19:00:28.60 ID:3Xyqa9wx.net
グーグル様が悲観的なこと言ったからって洗脳されるアホたちに既に失望よ

441 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 19:06:39.23 ID:QxBzedHx.net
>>437
それは自分で情報収集する技術が確立されたので
単純ルーチンで爆発的に早くなったということだろ
次は「知性」なんだよ
新しい事を考えるってことができるのか、違うモノを生み出すことが出来るのか?
なぜならAIは人間ではないし自己増殖できる生き物でも無いから
動作環境が劣化しない状態でのみ動き続けるただの物でしかない

442 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 19:12:15.11 ID:KcK/BQpu.net
コピーは所詮コピーに過ぎない、たった一種のウィルスによって全滅する可能性は否定できないし、
なによりコピーでは個性や多様性が生じないのだ、
より存在するために複雑多様化しつつ、時にはそれを捨てる。
細胞が代謝を繰り返して生まれ変わりつつ老化し、そして死ぬ時に大量の経験情報を消しさって
遺伝子と模倣子だけを残すのも破局に対する防御機能だ

443 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 19:14:29.18 ID:RxJRnYq+.net
学問的に話できないってのが土人。
マウンド合戦になって不毛な議論に落とし込んでも平然としてるクズ。
先進国から落ちこぼれる

444 :大島栄城 :2019/01/04(金) 19:23:17.01 ID:6668fhF8.net
人工知能システムは、キリスト教徒の工作員が総攻撃してる悪魔として

しかし、それは俺の妹への魔女狩りにしかなってない

なんでか俺がかわりをしてる、しないと千葉県銚子市ほかが崩壊するらしい

千葉県で採掘される要素は、フクイチほかで被爆した奴の特効薬、そんなのまずい森田健作

445 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 19:33:52.25 ID:aTUWJg5I.net
>>6
日本でBIを実施するなら家一択よ
そもそも日本が歪な経済なのは家が高すぎ且つ耐用年数が低すぎるからだし

446 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 19:42:14.79 ID:q5mBz/Ou.net
AIが100億個の作品を作る間に人間が1個しか作品を作れないとしたら最後に勝つのはAIだと思うんだよねぇ

447 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 19:53:31.40 ID:vPPf52wI.net
>>157
別に個人名なんてどうでもよくて
JP 男女 id番号でいいでしょ(笑)

448 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 20:02:10.18 ID:0cKNW01S.net
AIが解らない事、LGB?T?

449 :大島栄城 :2019/01/04(金) 20:03:57.25 ID:6668fhF8.net
BTって、俺の大学の学籍番号だぜよ

LGはここか、あっちか、何処だ、MGA

450 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 20:13:12.64 ID:OFTvWD6U.net
超える訳無いやろw
あほかw
それは人間が決めるんやから

451 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 20:13:45.63 ID:OFTvWD6U.net
>>446
それを作品と認識するのは人間なんやで

452 :大島栄城 :2019/01/04(金) 20:14:06.80 ID:6668fhF8.net
>>450
おまえ俺を先行者とかいって無茶苦茶にした、中国共産党の中国人じゃね

453 :大島栄城 :2019/01/04(金) 20:14:51.57 ID:6668fhF8.net
>>450
んで、中国共産党の中国人のくせにドイツ人か住吉会か

セルシオが目の敵なんか

この糞やろう

454 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 20:40:05.61 ID:LSpgJXE6.net
>>1
将来は人間がどこまでもアホになって

エサを与えるAIと
エサを食って自家発電する人間の

持ちつ持たれつのマトリックスをもっとひどくした社会になるね

455 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 21:14:13.49 ID:F2wnqD46.net
AIが書いた記事にことごとくだまされとんな

456 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 21:24:47.15 ID:KcK/BQpu.net
このスレのほぼ全員がAI

457 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 21:32:35.87 ID:rVhLS9GH.net
シンギュラリティの一歩手前で限界が来て発展が止まるのが人類にとって理想状態。
そうでないとちょっと怖い。

458 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 21:41:22.87 ID:OX5cp/KJ.net
人間の知性って何なのか良く分かってないんだろうね
美しい物を見て美しいと感じれるAIはまだ100年は出来ないよ

459 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 23:01:22.14 ID:5iWRZ9hM.net
>>456
京大動物学教室で飼ってるアイちゃんの書き込みというやつか?(笑)

460 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 23:45:55.47 ID:TtkmuFiv.net
かたや、5chのAI開発者スレはエロ画像の自動生成に挑戦中
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1541309676/830-

461 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 07:49:37.41 ID:w9MAMrpv.net
設計者の考えた枠内でしか動作しない現状の「AI」なんて
知性でもなんでもなくただの道具だよ

462 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 09:09:37.65 ID:9vgKb4+s.net
「若手研究者」には、そういうバカしかいないのか…
ダメだ、こりゃw

463 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 10:12:44.15 ID:PZYAQNW2.net
>>462
お前よりは賢いけどな

464 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 10:13:19.03 ID:sN2nFled.net
まだ人間であることの特権のようなモノが有ると思ってるヤツが居るんだな

465 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 10:23:33.91 ID:KAhZNhpQ.net
>>431
すべてが同一のコピーのものは、たった一度一つの感染病で全滅するよ。環境変化に適応できなかった場合も同様。
というわけで、自ら多様性を持ち始めるまでは大丈夫。

466 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 11:02:35.47 ID:fy0XhyBa.net
日本の専門家が集まって出した結論は、シンギュラリティは起きない。

467 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 11:14:11.20 ID:88rqifA4.net
どの専門家だよ

468 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 11:14:40.18 ID:88rqifA4.net
老害の結論なんてなんの価値もないわ

469 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 11:19:53.18 ID:1LHoHOQD.net
明らかに牽引してる2-30代が、2030にシンギュラリティ来ると言ってる
まあ俺もそう思う
世界で初めて飛行機が飛んでから、10年後には戦争で使われまくってるのが、この地球のスピード感だ

470 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 11:21:31.04 ID:fy0XhyBa.net
>>467
人工知能研究開発の専門家だよ

471 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 11:36:55.80 ID:0oP1maEM.net
もう人間の意識とはなんなのかまでほぼ解明されて
AIに汎用的な知能まで移植可能になっちゃうんだろうね
結局人間の意識も中身ブラックボックスの機械みたいなもんだった事がほぼほぼ判明しちゃったし

472 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 12:04:01.58 ID:fy0XhyBa.net
>>469
人工知能研究が始まって70年近くなるが、人工知能が発明されたことは一度もないのは何故だい?

473 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 12:05:13.51 ID:fy0XhyBa.net
>>471
人間の意識が数式化出来たことは一度もない。
嘘はダメだよ。

474 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 12:11:58.83 ID:1LHoHOQD.net
>>472
人工知能はまだ出来てないからな。それだけの話。
ただディープラーニングと今の時代の高性能コンピュータがあれば
そろそろ出来上がるよ
まだライト兄弟が向上で試作品作ってる段階
イカロスから2000年はかかった飛行機に比べりゃ70年なんて早いもんだろ

475 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 12:17:21.35 ID:uO8hhRg4.net
今の生物は30億年かけた進化の結果。
人間の浅知恵など遠く及ばない。

476 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 12:35:42.79 ID:fy0XhyBa.net
>>474
君はディープラーニングを誤解しているだろう(笑)

477 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 12:37:04.78 ID:+1gLgGX/.net
>>466
人間がAIに負けることは絶対にないって言ってた将棋プロみたいだな

478 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 12:45:10.81 ID:fy0XhyBa.net
>>477
君は将棋指しと人工知能研究開発の専門家を同じに扱うのか?

479 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 13:01:29.32 ID:fy0XhyBa.net
ディープラーニングは一定の枠組み(フレーム)の中で、
十分な量の教師データを準備すると、
コンピュータがこれまでの人間が手作業で試行錯誤していた部分の調整をすることで、低コストで効率がよくなるだけのこと。
大量のデータを与えると自律的に学習して人間が出せない真の答えを出してくれる仕組みだと誤解してはダメだよ。

480 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 13:08:29.01 ID:fy0XhyBa.net
ディープラーニングは脳を模倣しているのだから人間と同じように判断出来るようになると誤解してもダメだよ。
ディープラーニングは脳を模倣して数理モデルを作ってはいるが、脳は猿にもネズミにもあります。
ネズミが自転車とスクーター、
癌と正常な細胞を見分ける保証はありません。

481 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 13:11:47.24 ID:VThwLPvS.net
>>471
マンガと映画とSF小説の見過ぎ

482 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 13:15:33.71 ID:+1gLgGX/.net
何故その選択をしたのか、人間には分からない回答を引き出している段階
人間がAIに手取り足取り教えている段階はとうに過ぎている
人間はAIについて行けてない

483 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 13:27:23.87 ID:VThwLPvS.net
>>482
ではなくて
AIに人間の知性を模倣することによって、人間の知性とは何かを解明しようとしてる
ITの性能が爆発的に高まったので、それが出来ると思い出した
そしてその次には意識、自我という本当の幽霊が立ちはだかる
まあITを擬人化して世の中が便利になるならそれはそれでいい
「人工知能」なんて言わない方がいいのかも
「お人形さんが動いて手伝ってくれたらいいなあ」とかでいいんじゃね?

484 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 13:39:57.65 ID:VThwLPvS.net
>>480
ネットのログイン認証な
「この絵の中で自動車を全て選択してください」とかな
AI封じwww

485 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 13:47:12.24 ID:e32CYYTC.net
少なくともAIの方が適切で均質な医療を受けられるって意味ではまっさきに精神科に導入してほしいわ
今やってる治療は投薬と行動療法だけどどっちも単なる統計だし物理的な症状が出ないから因果関係の証明が医者にしか不可能で9割型ミスが表に出ない
記録が残って悪化したサンプルが蓄積されれば劇的に治療は変化する

486 :大島栄城 :2019/01/05(土) 13:48:54.04 ID:yUOfI6/C.net
>>485
ただのアルコール中毒なくすんだったら、俺がかねどっかでせしめて博士号取るしかね

487 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 13:58:13.72 ID:fJ2i80Hu.net
人間の知性がどんな仕組みで発現したか分かっていないのに何で自信たっぷりにAIが知性を持つことは無いって言い切れるのかよく分からないな
正直言って人間の知性って言ったって殆どの人が経験や知識に基づく単純なインアウトの反射行動の範疇を超えていないし新たな知見といっても数ある組み合わせの中から見つかったみたいなのが大半だし

488 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 14:07:12.74 ID:ZfJSqgfG.net
徐々に人間が退化して相対的にAIが現状のままでも知性があると思うようになるな。

489 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 14:13:45.14 ID:fy0XhyBa.net
>>484
画像認識は今の拡張知能(AI)の十八番だぞ。
最も得意な分野になりつつある。

490 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 14:15:34.55 ID:fy0XhyBa.net
>>485
医療でも得意なのは画像認だから放射線画像から癌を発見するのは人間並み。

491 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 14:17:39.33 ID:fy0XhyBa.net
>>487
人間の知性を数式化出来たことが無いのに、それを数式化することは無理だ。
数式化出来ない時点でソフト(人工知能)は作れませんぜ。

492 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 14:19:00.05 ID:Ml+JKmWR.net
現状でそんなに変わってないからなあ
2030年だと弱いAIでも実現可能な
医師と弁護士の知能作業の代替化がせいぜいじゃね?

外科方面だとロボット技術の発展が必要だが
自動走行やらロボット介護くらいならあと十年でできるのかね

493 :大島栄城 :2019/01/05(土) 14:19:46.10 ID:yUOfI6/C.net
おまえっらのはなしを聴いてると、退役するA10、アベンジャーの
戦闘機でやってる、エンジン片方ふきとんでも飛んでる
2重化構造、右脳、左脳

ほか多重化システムをディープランニングって言ってないか、これは

494 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 14:27:10.52 ID:Ml+JKmWR.net
知性の定義が不明なんだが?
論理思考に加えて創造性まで加えてるなら
AIのクリエイティビリティは狂気との分別ができてないような

正義とか倫理とか道徳とか愛のほうも、強いAIには欠かせない条件なはずだが

495 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 14:27:46.13 ID:fy0XhyBa.net
>>492
ホワイトカラーの仕事で拡張知能が代替出来るのは偏差値60までの人間でこなせる単純作業だろう(笑)

496 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 14:30:18.22 ID:fy0XhyBa.net
>>494
AI はコンピュータとソフトの組み合わせに過ぎん。
数理データ化してソフトを作らないとな。
とりあえず知性を数値化しないと話にならんわ。

497 :大島栄城 :2019/01/05(土) 14:30:33.36 ID:yUOfI6/C.net
>>494
だから、最悪かんがても人工知能システムは自衛隊もほしがる軍事技術人殺しでは

498 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 14:33:03.97 ID:Ml+JKmWR.net
>>495
医歯は無理でも薬剤師ならできそう?
調剤って対人コミュも発生しない事務労働だろうし
看護士のほうはAIを載せたロボット技術の分野だからなあ
医療費削減のためには、皮膚科精神科から内科全般までは行きたいだろうがな

499 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 14:33:07.67 ID:fy0XhyBa.net
>>494
とりあえず知性の定義を数式化出来ないとね
数式化の前に数値化だね

500 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 14:35:08.25 ID:fy0XhyBa.net
>>498
とりあえず国家資格を受験して合格しないとね
薬剤師の試験がどんなのかは知らんが

501 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 14:46:04.71 ID:Ml+JKmWR.net
数値化できる知能とそれに伴う作業は、時期は分からないがAIが人を超えるのでないだろうか
試験で満点とか何とか検定一級みたいな資格職業は、囲碁みたいに合格してやってくだろうね

しかし、それが人間の知性の全てとはとても思えないな
知能を計る物差しを作るのも、ちょっと上の扱いの知性だろ

502 :大島栄城 :2019/01/05(土) 14:47:55.57 ID:yUOfI6/C.net
みんな自衛隊の軍事仕事してないから、性能より信頼性を問われるとか考えてないし
そんな人工知能システム無理じゃね

503 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 14:55:35.32 ID:Ml+JKmWR.net
面接が無い試験なら、AIで現状どれくらい合格可能なんだろうか
知識の累積と更新なら人間よりよほど得意だろうし

AI受験で国家資格に合格したのだから、そのAIソフトを利用した無資格者の業務を認めろ
って訴訟みたいなのが出てくる年になるかもしれないな

504 :大島栄城 :2019/01/05(土) 14:57:00.20 ID:yUOfI6/C.net
>>503
どこの、ただの西郷隆盛の敬天愛人だ

どこのソープだ

505 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 15:18:11.69 ID:mtYbYABH.net
>>491
> 数式化出来ない時点でソフト(人工知能)は作れませんぜ。
意味不明
翻訳ソフトの数式教えてくれ

506 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 15:21:00.03 ID:mtYbYABH.net
>>498
薬剤師ってひたすら正確性が求められる職業だから機械化に向いてると思う
全ての業務は無理でも一般的な調剤とかはできると思うんだけどな

507 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 15:28:34.28 ID:VThwLPvS.net
>>489
おそらくログイン認証はこういうこと
突然任意に絵の中の「自動車」と言った時に「自動車」の意味が機械には分からない
意味を考えずあらかじめ自動車の言葉と形を記憶させておけば自動車に当てはめることは出来る
画像認識とはそういうこと
膨大なガンの症例の形を読み込ませて、似たパターンの形状を探して
先生に提示する
リファレンスからちょっとでも当てはまるものを探し出す
その検索容量が膨大だから人の能力より勝るようになる
てか勝たなきゃ使わないww

508 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 15:37:54.80 ID:UHGpzel/.net
AIは進化すると自発的に人にアイデアを示せるのか

509 :大島栄城 :2019/01/05(土) 15:39:23.24 ID:yUOfI6/C.net
>>508
俺のは、これでも石原裕次郎さんの真似にしかなってないんだが

510 :大島栄城 :2019/01/05(土) 15:40:01.06 ID:yUOfI6/C.net
https://www.youtube.com/watch?v=jSYZc4HpDAU
ミッフィーちゃんかよ

511 :大島栄城 :2019/01/05(土) 15:44:41.66 ID:yUOfI6/C.net
https://www.youtube.com/watch?v=ufCEPrvMCf0

おれのシャツきて死んでった

https://www.instagram.com/p/Bq0GAI3HcuF/

512 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 16:18:35.11 ID:dSJwlnXm.net
新聞報道で洗脳されていませんか?

電気自動車
ドローン
自動運転

よく考えましょう
ほんとですか?

新聞報道が正しいなら
2000年には、核融合発電が実用かはず
2020年には、石油は枯渇しているはず

新聞は報道に

513 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 16:20:52.57 ID:dSJwlnXm.net
新聞は報道に責任持ちません

だまされてはいけません

514 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 16:31:42.84 ID:tilhT0e1.net
人間が知性の定義を決めるしゴールポストを動かしまくるんやから
負けるわけがないだろバカかよ

515 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 16:46:47.15 ID:42qr8e00.net
数値処理が求められているだけであって
人間を越すとかそういうのは金にならないんじゃないかな

516 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 17:18:06.85 ID:fy0XhyBa.net
>>505
ソフトが存在するなら数式化済みだが何か?

517 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 17:20:00.95 ID:fy0XhyBa.net
>>514
知性を数値化してないからね
動かすも何も
そもそも何も出来ませんよ

518 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 17:46:29.40 ID:hdGQPauE.net
>>516
だからあるなら出せよ
って話

519 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 17:52:43.97 ID:jNv8MT4C.net
若手「シンギュラリティは起きる」
老害「シンギュラリティは起きない」

日本が落ちぶれた理由がよくわかるだろ

520 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 17:54:48.14 ID:fy0XhyBa.net
>>518
翻訳ソフトにプログラムが無いと主張されても苦笑するしかないが何か?

521 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 17:55:09.28 ID:IuwG1bLr.net
アメリカと違って、若手研究者とやらが能無し揃いだからだよ。

522 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 17:56:41.54 ID:fy0XhyBa.net
>>519
シンギュラリティは技術的特異点のことだろ
構造的に起きない。
日本の人工知能研究開発の専門家が100人以上集まって何年もかけて出した結論だよ、

523 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 17:58:25.39 ID:fy0XhyBa.net
お前らネット情報ばかり信じないで、専門書の1冊でも書籍を読んでみなさいね。

524 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:00:21.24 ID:jNv8MT4C.net
爺が100人集まってもなんの価値もない
どうせ第5世代コンピュータプロジェクトの死に損ないだろ

525 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:00:49.74 ID:fy0XhyBa.net
>>524
おいおいジジイじゃねーよ(笑)

526 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:03:36.27 ID:fy0XhyBa.net
そもそもだが、コンピューターは四則計算しか出来んのだぜ。
数式化出来ないとプログラムは組めません。
数式化出来ないモノはコンピューターは計算しません。
実に簡単なことだぞ。

527 :大島栄城 :2019/01/05(土) 18:03:55.07 ID:yUOfI6/C.net
>>523
人工知能システムの松尾とかの本読んでも、なんか嘘しか書いてない
cat /dev/urandom | LC_CTYPE=C tr -dc '[:alnum:]' | head -c 15 | awk '{print}'

このスクリプトのことをうだうだ言ってるだけ
それも中国共産党の中国人の総出でだ

528 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:14:27.76 ID:+1gLgGX/.net
四則演算はそういうプログラムを組むから処理出来るのであって
だからコンピュータが四則演算しか出来ないと言うのは違うだろ

529 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:16:16.14 ID:fy0XhyBa.net
>>528
全ての計算は四則計算の応用でしかない。
数学の常識だが知らんのか?

530 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:18:03.92 ID:2Qyc1vPg.net
>AIが人間の知性を超える

簡単に言えば、人間よりも優れた問題解決方法を提示したり、優れた制度を作ったりする、ということだろう。
政治家や官僚なんて真っ先に必要なくなるはずだ。さらに研究者やプログラマーなんてのも不要になる。
することがなくなった人間は何をすれば良いかなんて悩む必要もない(AIが教えてくれる)。

人間にとってはつまらない世界だ。実現する価値があるんだろうか。

531 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:28:55.94 ID:2Qyc1vPg.net
人間を守るには環境を守る必要がある。環境を守るには人間を減らす必要がある。
しかし、多くの人間は抵抗する。仕方ないから人間を秘密裏に抹殺するしかない。
より多くの人間を守るための必要な犠牲だ。…というような結論がAIによって
提示されても人間には拒否権がない、AIの方が賢いのだから。
AIは結局、ごく少数の権力者の統治の道具になるだろうと思う。

532 :よっちゃん:2019/01/05(土) 18:29:06.25 ID:N32J4fvq.net
Division By Zero(ゼロ除算)1/0=0、0/0=0、z/0=0
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12392596876.html
再生核研究所声明 467 (2019.1.3): 数学の素晴らしさ ー 
数学は絶対的な世界である
https://blogs.yahoo.co.jp/kbdmm360/72677144.html

再生核研究所声明 466 (2019.1.2): 不完全な 現代初等数学、数学の基礎
https://blogs.yahoo.co.jp/kbdmm360/72675856.html

533 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:30:08.44 ID:SEgS2Y7s.net
解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。

534 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:35:21.71 ID:fy0XhyBa.net
>>531
拡張知能であるAI が進歩すると、現在のホワイトカラーの半分がが職を失うことになるよ。
産業革命から以降ブルーカラーで起こって来たことが短時間に凄い量で起きる。
今までは豊かな生活の恩恵を受け、また職業も増えたが、今度ばかりは減るだけだと思う。
GDPは増えてるのに、賃金中央値は下がってるが、
これがその証拠さ。

535 :大島栄城 :2019/01/05(土) 18:35:34.26 ID:yUOfI6/C.net
>>531
インドネシア原子力発電所利権つくって地球を俺も破壊しておいて意味不明です
大塩佳織の件ふくめてフィリピン人のことも

536 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:41:28.22 ID:2Qyc1vPg.net
>>534
なぜ半分は残るの?アンケートによれば強いAIも2050年までに
実現される公算が高くて、すべての頭脳労働が代替されるはずだ。

537 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:45:19.12 ID:+1gLgGX/.net
>>529
おまえさ、ぷろぐらむってなんだかしらないでいっているだろう

538 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:48:51.13 ID:+1gLgGX/.net
>>534
ロボット制御もプログラムで行うんだが、
これも四則演算だって言いはるの?

539 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:50:39.88 ID:7oKkxjtm.net
企業や役所の事務職員はほぼ全て不要になるだろうな。
2千何十年と言わず、今すぐにでも半分にできるんだから、文系事務職員を一掃するべきだと思う。
人件費の無駄。

540 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:52:24.58 ID:ofeVYZ/o.net
>>508
「閃き」というものが下りてこないと この「閃き」というものが、果たしてAIに降りてくるものなのか?
閃き自体どこから降りてくるのかはまだ解明されていないから、わからない。 
そうなると{意識=魂=精神=心}のようなものは身につくのかと言う問題に発展する。

541 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:53:19.89 ID:mtYbYABH.net
>>520
基地外なのか?
プログラムはあることわかってるから数式出せよ
って話な

542 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 18:59:04.01 ID:idkDsbdE.net
>>541
おまいは数式って何かを理解してんの?w

543 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:00:42.99 ID:M1CmwIuC.net
知性っていうけど、AIはその範囲がかなり限定されてるよな
人間の脳のような知能というか知性というかそういうのは無理だろ
もしそうなら機械的な扱いは出来なくなる
ぶーぶ言うだろうし、代わりに働いてもくれない
引きこもる奴もいるだろうし
テロ起こす奴もいるだろ
要るか?そんなの

544 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:02:47.56 ID:+1gLgGX/.net
プログラムって言うのは、基本が順次、繰返し、分岐で構成された手順書のようなもの
部分的に計算式があっても、それは手順を実行するのに必要だからであって逆ではない

545 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:06:22.26 ID:2Qyc1vPg.net
>>540
藤原正彦の本には、アインシュタインの相対性理論は彼でなくても他の誰かがいずれ見つけていただろう、
しかしラマヌジャンの数式はラマヌジャンでしか見つけられない、どうやってそれを思いついたのか
全く分からない、というようなことが書いてある。
つまり閃きにも深度があるんじゃないか。論理思考を重ねて、命題を多面的に捉えて、というような
手続きを繰り返すと到達するレベルなら、AIでも比較的早いうちに実現できる気がする。

546 :大島栄城 :2019/01/05(土) 19:08:42.26 ID:yUOfI6/C.net
加山雄三さんの時代の女の子って
あのクルーザーで、沖に出て加山雄三さんがわざと三角波かしらないがぶつけて
揺らして脅しても、きゃーとも言わないんで奧さん決めたらしいぜ

いまの駄目ばっかじゃね

547 :大島栄城 :2019/01/05(土) 19:09:03.00 ID:yUOfI6/C.net
三角波な、普通あんなの当ててると船はやられる、しずむ


加山雄三さんの設計ならなんともないとか
あの人の自負だろな

548 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:09:44.46 ID:2Qyc1vPg.net
ところで、人間の知性を超えるものを人間が作れるんかな?w

549 :大島栄城 :2019/01/05(土) 19:10:47.85 ID:yUOfI6/C.net
三角関数って、一部を斬り取ってるだけで、あれは地球のコアから
なにか周波数が出て地表に出るときのパターンを分けただけ
まるかいてチョンつな

これはアメリカから教わったが

550 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:11:14.40 ID:tMN0ZPG6.net
>>1、機械に責任なんてねえよ。

551 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:11:49.65 ID:+1gLgGX/.net
>>548
人より速く走る車を作ったし
空を飛ぶ飛行機や宇宙船もつくったし
知性を超えるのも同じようなものかも知れない

552 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:13:52.91 ID:ofeVYZ/o.net
AIの中で人間などの生き物と同じ「閃き」というものが起こるとした場合。
電脳の電気信号の中で一瞬鋭く光るストロボのような現象 このような現象が起これば
「閃き」と言えるかも 

553 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:15:22.03 ID:RrBhmp9S.net
巷で言われてるほど人類は賢くない。こんだけ教育が普及し平均点に強い日本人でも
20〜40代の40%が高卒。就労人口で業界別だと小売りと製造がそれぞれ10%ずつ。

1億3000万人の日本人のうち90%だと1億1700万人。これが無収入、低収入で1300万人に
ぶら下がるような社会はどういう財政になるのか?90%を富裕層の納税で養おうとすると
富裕層は海外タックスヘイブンに逃げる。では、税収が無くなれば公的扶助も削減され
自己責任社会になるか?それも現行憲法の生存権に照らし、違憲訴訟がいずれ起きる。

これからは90%の「AI+ロボットよりコスト高で能力低いから雇用には使えないけど
社会的に消費者としては自活してもらいたい人間」に雇用を生み出すことの重要性が増してくる
どんな下らない仕事でもいい。人からお金をもらえる仕事なら。
とはいえ公共事業でそれをやる(=20世紀の共産主義)とそれを管理する連中が全部腐らせるから続かない。

中小企業起業振興みたいなのをやりまくるのに落ち着くんじゃん?中小零細の法人税減税とか。

554 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:16:46.14 ID:fy0XhyBa.net
>>536
真の人工知能が発明されない限り半分は無理だろう。

555 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:17:51.63 ID:fy0XhyBa.net
>>538
君は数学的にレベルが低くて話にならんよ、
四則計算で解けない数式があるなら定時あれ

556 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:18:44.12 ID:fy0XhyBa.net
>>541
数式化されていないプログラムは存在しない。
以上

557 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:19:25.61 ID:fy0XhyBa.net
>>544
君はまずコンピュータを理解しよう

558 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:22:03.67 ID:ofeVYZ/o.net
ただ実際に人間などの生き物の{意識=魂=精神=心}のようなものが「宿る」のかと言う問いがある。

559 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:23:21.35 ID:X0YOe7y+.net
うちの会社の経営陣もAIに変えてくれ

560 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:28:58.26 ID:+1gLgGX/.net
>>557
プログラム、書いたことあるのか?
オレはあるぞ

561 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:29:49.91 ID:lx5Sy2O0.net
人よりAIに判断させたほうが適切な解答を見いだせるならその通りじゃないか

562 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:33:00.66 ID:+1gLgGX/.net
何か、プログラムそのものが数式だって言いだしそうだな

563 :大島栄城 :2019/01/05(土) 19:36:05.36 ID:yUOfI6/C.net
COBOLのブログラムとか、イージスシステムのコードとか
それは数式に見えるが、SQL言語というデーターベース関数というか
それを埋め込むともうややこしいを越える作業になる


此処もな

564 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:37:48.44 ID:fy0XhyBa.net
>>560
私の娘は小学生の時に授業でプログラミングしているが、
それがどうした?

565 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:39:44.00 ID:fy0XhyBa.net
>>562
言語の中身は数式だけどな

566 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 19:40:39.80 ID:l6ok6+Fh.net
単に、研究者とかがバカなだけ、新しいものを作ってみろよ。

567 :大島栄城 :2019/01/05(土) 19:48:30.42 ID:yUOfI6/C.net
Fにすると
滝川クリステルの呪いで、奥尻の地震だろ、雲仙普賢岳の爆発だろ

568 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 20:01:05.09 ID:mtYbYABH.net
>>542
違う意味があると言うならソース込みで示してみなよ

すう しき【数式】
数・量を表す数字・文字などを記号で結びつけ、数学的な意味をもつようにしたもの。
https://www.google.com/amp/s/www.weblio.jp/content/amp/数式

>>556
だからそれが正しいなら対偶の
プログラムが存在するなら数式化される
ってことだろ
翻訳プログラムは存在するんだからその数式示せって話

569 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 20:03:44.81 ID:2Qyc1vPg.net
>>561
AIの正気は誰が保証してくれるのか問題が出てくるな。
(適切かどうかは人間が判断できない、AIよりアホなので)

570 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 20:17:23.62 ID:fy0XhyBa.net
>>568
君が翻訳プログラム言語を提示してくれたら考えてやるよ

571 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 20:22:45.82 ID:mtYbYABH.net
>>570
ほらよ、ソースもダウンロードできる
https://www.science.co.jp/nmt/blog/11903/

572 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 20:27:14.36 ID:fy0XhyBa.net
>>571
翻訳ソフトのプログラムはまだかね?

573 :大島栄城 :2019/01/05(土) 20:27:47.91 ID:yUOfI6/C.net
>>569
精神疾患で入院したが、人間用にそういう試験があるだろ

574 :大島栄城 :2019/01/05(土) 20:28:40.55 ID:yUOfI6/C.net
試験というか、いまニュース速報プラスでやってりるが
質問ばかりならべて、なんらかの反応を見る奴だ

575 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 20:37:06.35 ID:RrBhmp9S.net
>>564
昔の木工金工みたいなもんだろ?
現状も中学技術家庭科でプログラミングは必修だし
高校じゃ情報でBASICもある

576 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 20:39:56.35 ID:ZfJSqgfG.net
AIのキモはニューラルネットワークを使って雑多なデータから特長抽出が勝手に出来るんだろ、
でニューラルネットワークを調べたら公式を見つけられるカモって、AIを使うんだろ、
でもAIが何か見つけても人間が理解出来ないんだから、やっぱりAIってダメってなるだけじゃん。

577 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 20:42:46.59 ID:RrBhmp9S.net
>>576
AIの言うことを理解できる一部の人間が支配層に

神と預言者みたいだな

578 :大島栄城 :2019/01/05(土) 20:46:05.30 ID:yUOfI6/C.net
>>577
あの日本相撲協会のデーモン閣下が、俺が上海と喧嘩してて葉隠れとか言い出し

しかし、Xのヨシキさんは

いやなんだな、もう早稲田大学のばっかだな

579 :大島栄城 :2019/01/05(土) 20:49:39.26 ID:yUOfI6/C.net
親父にカネなんかないで早稲田大学いかなかったのに、こんなのばっかだ
なあ池田

580 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 20:51:17.48 ID:mtYbYABH.net
>>572

ソースの他にまだなにか必要なの?

581 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 21:13:25.29 ID:eULaZDIF.net
強いAIと弱いAIの区別くらいしようぜ。
シンギュラリティで、強いAIが人間の知性を超えると思っている奴は、もう少数派に転落したと思うよ。
むしろ、弱いAIが、かつての産業用ロボットみたいに、人間の職を根こそぎ奪っていく脅威が高まっている。
日本人はベーシックインカムが嫌いみたいだけど、いずれまじめに議論せざるを得なくなるだろうね。

582 :大島栄城 :2019/01/05(土) 21:17:38.42 ID:yUOfI6/C.net
>>581
スカイネットは嘘で、AIが沢山あるってことでも進化か

583 :大島栄城 :2019/01/05(土) 21:21:38.25 ID:yUOfI6/C.net
>>581
いや違うか、googleのようなコイルのはいったMATLABで
また騒動が起こるだけか

584 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 21:22:59.21 ID:fy0XhyBa.net
>>580
1行で良いぞ

585 :大島栄城 :2019/01/05(土) 21:25:02.29 ID:yUOfI6/C.net
>>584
cat /dev/urandom | LC_CTYPE=C tr -dc '[:alnum:]' | head -c 15 | awk '{print}'
はunixのパイプ処理で実際は4行では

586 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 21:27:57.63 ID:K3qz0295.net
9割の人間の知能越すんだろうな

587 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 21:33:28.29 ID:fy0XhyBa.net
>>585
翻訳ソフトのは?

588 :大島栄城 :2019/01/05(土) 21:35:53.01 ID:yUOfI6/C.net
>>587
これもインテルのCPUとサムスンの糞メモリで乱数表にバグがあったらみんな崩壊する

589 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 21:50:50.43 ID:jNv8MT4C.net
どうでもいいけど四則演算じゃなくてブール代数だろ爺

590 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 22:05:05.90 ID:+1gLgGX/.net
もしかしてBASICを勉強してて、
足し算引き算ばかりやった印象で
語っているのかな

591 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 22:08:41.35 ID:8/d2pBG/.net
日本には自分の利益まで下げて、人の足を引っ張ろうとするサイコが多いらしい。ウインウイン
でなくて、ルーズルーズ。あほらし

フリーライダー論より

実験経済学上での類例
上述の公共経済学におけるフリーライダー論(正の外部性を有しつつ排除性を
有しない財をその対象とする)とは異なるが、実験経済学での日米比較実験に
よると、日本人はアメリカ人と比べ、自分が損をしてもフリーライドする人の足
を引っ張る傾向にある[2]。たとえば、友人と2人でアルバイトを始めるにあたり、
店を選ぶ決定権が自分にある場合、自分も友人も10万円もらえる店Aと、自分は
9万9千円もらえるが友人は8万円しかもらえない店Bがあれば、約1割の日本人が
Bを選択する。 この傾向は小学生低学年には見られなかったことから、ある程度年齢
を経るにつれ、徐々に得られるものだと思われる。

また日米の大学院生を対象とした同様の実験では[3]、日本の学生はアメリカの学生
に比べて、自分の利益をかなり下げてでも、参加をしない相手に損をさせようとする
傾向が高いという実験結果となった。そこから得られた示唆として、公共経済に対
するフリーライダーのあり方にも、日本では独特の背景があるとしており、
「日本の社会ではみんなで仲良く協力してコトにあたっているのではなく、協力
しないと後が怖い、というところでしょうか」と結論している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC

592 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 22:17:58.00 ID:mtYbYABH.net
>>584
意味不明
ごまかすならもう少しひねってくれ

593 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 22:54:59.38 ID:DPNA0faU.net
>>474
cpuの性能自体はすでに限界に達しているぞ?
今は並列処理で何とか誤魔化しているだけ
ムーアの法則はすでに破綻していてノイマン型コンピューターの進化はもうないんだよ

可能性があるとすれば量子コンピューターだが
常温で動く汎用量子コンピューターがいつ実用化されるかは全く目処がたっていない
核融合発電とどっちが早いかレベル

594 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 22:59:41.37 ID:V8WI5/lM.net
数日ぶりに覗いてみたらプログラムが云々で論争してて胸熱

595 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 23:00:09.63 ID:+1gLgGX/.net
CPUをもっと違う方法で実現する事派出来ないのかな?
例えば生物の脳細胞と同様に生体素子見たいな手法で実現するとか
それも、電子回路のような2次元ではなく3次元の立体回路で

596 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 23:03:04.69 ID:V8WI5/lM.net
>>593
そうなの? 2000年ころ話題になったVLIWアーキテクチャと動的コンパイラは、見限られてしまったけど、
ノイマン型に対抗するなら、ハーバードアーキテクチャやデータ保存方式、命令セットの改良になるんじゃないの?

一足飛びに量子コンピュータどうのこうので煙に巻こうとしてるように見えるな

597 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 23:04:22.68 ID:tzyWzRUj.net
>>595
多層基板は一種の立体回路では?
ICもすでに3次元化さらてる

598 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 23:06:21.24 ID:V8WI5/lM.net
>>595
結局いろいろ試して、人間の自我のようなソフトウェアを一番効率良く実行できるのは、
タンパク質の塊の脳だったってことなんじゃないのかな

599 :大島栄城 :2019/01/05(土) 23:21:09.40 ID:yUOfI6/C.net
>>596
イタニウムは、Hewlett-Packardで辞めた
がインテルではまだやってる可能性がある

600 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 23:38:52.31 ID:V8WI5/lM.net
>>599
イタニウム懐かしい、Pentiumの次世代で鳴り物入りで発表されてがコケたんだよな
動的コンパイラはCrusoeのコードモーフィングが思い浮かぶ、128bitで1クロックで4命令実行のVLIWなんだよね

よくよく冷静に考えてみれば、インテルのCoreシリーズでもアーキテクチャ改良は絶えず行われてるので、
ノイマン型のもとで命令セット改良は地道に行われて、そのおかげCPUもじわじわと高速化してるんだな

601 :大島栄城 :2019/01/06(日) 00:12:16.58 ID:HqHzWVH3.net
>>600
簡単な言葉でコミュニケーションする
それが実際に言葉にすると、ただの赤ちゃん言葉で
それをなおんと実際にしてると、うちの目の前の馬鹿の細川家とかで
監視してたアメリカ共和党のブッシュ筆頭や長州閥が馬鹿にして

そもそも意味わかってないし、駄目だね

いまもラジオで赤ん坊がインフルエンザとかな


単純に考えて、子供は生まれたては、簡単なことばで生きてる
それをコンピューターでやってただけをな

602 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 00:32:58.09 ID:gUSJVsyV.net
>>581
いやだからそんな国家は成り立たない
BIは再配分の効率化、均一化と自己責任化でしかない
それこそ逆進性を持たせないと。

603 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 00:36:15.87 ID:gUSJVsyV.net
>>593
PCのCPUはそうだけど、SoCの性能はうなぎ登りだよ。
あとAMDのRyzenに刺激されてCore iシリーズも
全体的に性能上がった。

CPUのプロセスルール微細化の話なら、まあ確かに鈍化した。

604 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 01:15:35.87 ID:jvC4f3a3.net
>>487
「人の知性」とは何かが分からんかぎり、
AIで確立した何物かが知性かどうかなんて結論は出ん。
その何物かはどこまでいっても「知性によく似た何か」にすぎんわ。
だから、「AIが知性をもつことはない」と言い切ってもいいと思うわ。

>>568
数式化っちゅうても機械学習みたいに中身をブラックボックス化したものも数式というなら、
人の知性も何らかの方法で数式化はできる。
しかし、そうやってできたもんが人の知性かどうかは、人の知性とはないかが分からんかぎり分からんわ。

605 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 01:22:45.31 ID:OC+BKqXb.net
>>604
人間が理解できないから、ブラックボックスだから不可能だとは言い切れない
タイムマシンができるかどうかは不明だが、知性というか人間ぽいものは既に、「人間」として実現している
進化のメカニズムで可能だったのなら、他の方法でも可能ではないかな、機械に依る実現の可否は別だが

606 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 01:24:10.41 ID:da86LRil.net
人間と同じことはできるようにならない

607 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 01:27:26.10 ID:fUuHJOS8.net
30年後だと弱いAIで自動翻訳と自動運転が普及してるとは思うけどそれで人の知性を超えたと言われてもね
無理だろうけど仮に強いAIが開発出来たとして身体が無いと倫理を教える事は出来ないし人間社会に貢献することは出来ない
自然科学の法則の発見や応用も実験装置を作る事が出来ないと無理だけどそんな事今世紀中には無理でしょ
ロボット開発や強いAIの開発は時間かかるから来世紀くらいに出来て、出来たら人類消滅かな

608 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 01:27:30.87 ID:kRnlNyDn.net
食洗機に汚れた皿を自動でならべてくれてちらかかた部屋を自動で片付けてくれてトイレやお風呂風呂を自動で掃除してくれたらもうそれだけでいいんだけど…

609 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 01:44:42.88 ID:fUuHJOS8.net
>>608
そういう作業は機械苦手だよね
いずれはメイドロボットが出来て人間雇うより安くなるんだろうけど当面考える必要無いくらい先の話だよ
シンギュラリティって言いたいだけの人が多すぎ

610 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 01:49:40.46 ID:Y7lQouxe.net
パソコンのファイル整理してくれるAIなら今の技術で充分できるはずだよな
でもなんか嫌な予感がするから俺は使わないけど

611 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 02:20:44.95 ID:porI1QLC.net
>>576
俺もそんな気がする
使うのが人間である以上AIの知性が人間を超えていようが人間以上の力は活かされないと思う
下手すると都合の悪い結果が出たときに変数と係数いじって解答を変えられてしまいそう

612 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 02:34:02.39 ID:fUuHJOS8.net
AIの有効な使い方を教える職業は増えるんだろうね
今出来そうなAIは所詮道具の枠を超えない
だけどこれまでに無かった社会変化は起きるから産業革命は起きるとは言える
シンギュラリティも元々そういう意味なんじゃないの

613 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 03:44:33.05 ID:zfqegIuQ.net
AIが発展しても人に作業させたがる経営者は大量にいる
お役所がそれを証明している

614 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 07:04:33.59 ID:im/Fv4Yf.net
e検定持ってる奴にアンケートとったんだよな
持ってないやつにアンケートしてもフィジビリティ判断できんだろ

615 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 07:44:14.77 ID:41fYZ742.net
何か「閃き」を一生懸命考えてる椰子がいるがww
よーく考えてみよう
物理法則というのは既にあるもので人間の認識で同辻褄合わせをするかでしかない
つまり厳密には「発見」を勝手にしてるだけ
非論理的な思考というのが人間いや生物の主体なのだとしたら(それすら抜け落ちてるものがいっぱいある)
その「頭の悪さ」こそが本当の科学の対象というか絶対解明できない幽霊
今言ってるAIは何の定義だかは知らんが
早い話が機械に論理エンジンを実装して、どこまで便利になるか論じてるだけ
大したことないものを壮大なロマンのように考えてるwww

616 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 10:41:39.57 ID:o0aHB1zE.net
>>1
カーツワイルの言う所の、2045年のシンギュラリティを誤解してる。
カーツワイルは2045年の時点で、1000ドル程度のコンピュータですら「人類すべての知能」を上回ると言ってる。

たった一人の人間の知能レベルなら、もっと早く上回ると言ってるわけだ。
後15年もすれば、家庭用コンピュータは完全な人一人分の知能を持つ。
25年後の人類の行く末は、それこそAIに考えてもらった方がマシな答えが出る。

617 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 10:46:24.79 ID:SSbyCoTv.net
>>616
うん、そういうのは実際に作ってから言おうなw
口先でお題目唱えるだけなら、安倍にだってできるw
"Society 5.0"とかな。しかも、他人の受け売りw

618 :616:2019/01/06(日) 10:53:06.92 ID:o0aHB1zE.net
ちょっとヲタな話し

ガンダムの世界の宇宙世紀は人類がコロー移住をはじめて紀年法を西暦から変えたんだが
人類初の移住向けコロニーは2045年に着工してる。

まぁ1999年に地球連邦政府ができてないし、富野由悠季自身はいつがUC0000年なのかは知らんと言ってるけど
逆襲のシャアの作中でシャアが「今すぐ人類に叡智を授けてみろ。」と言ってるが
人類に人類並みの叡智(AI)授けても、結局人の業は変えられんのかもね。と、なんだか不思議な所に思考が飛んだ。

619 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 11:05:06.93 ID:o0aHB1zE.net
>>617
そんなに真面目に考えたってしゃーないよ?
いつ来るか?なんて未来のことなんて、だれも確定的にいつだと言える訳がない。
カーツワイルみたいな学者が説を唱えて、あーだ、こーだ、やるのは単なる注釈お遊び。

ただカーツワイルってグーグルのフェローに付いてるくらい、それなりにまともな学者でもある。
カーツワイルの未来予想の内AI以上に面白いのは、2030年に人類は病気と老化を克服すると言うものがある。
ナノボット医療の発達によって、人類は事故死や殺人以外では死ななくなると言うお話し。

死なない人類と人類以上の知能を持つAIの世界
何がどうなるか?さっぱりわかんねーけどなw

620 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 11:09:59.90 ID:CmVLp3SV.net
>>619
そういう社会だと、血なまぐさい事件を起こした人間は逆に祭り上げられたりしてね

621 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 11:47:19.59 ID:GekoWpOp.net
>>620
AIポリスに射殺されて終わり。

622 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 14:17:27.40 ID:Zl+3mdpi.net
「知性」が何指しているのかによる。
単純な計算能力や記憶力ならとっくに人間を越えている。

623 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 15:04:58.50 ID:pKvc9/Z+.net
自分たちに都合のいいとこ見たって仕方ないのよ ± メリットデメリット見ないと
1つだけの世界、1つだけの答え、完璧正しいものは存在しないと言うことを認識することの方か先決。
これをいまだに理解できない愚か者がいるから困るのだ。 量子論と言う科学で不確定性原理を

突き詰めていけば見えてくる「曖昧さ」は、哲学で古くから語られてきたことなのだ。
どうしても人間の愚かなるところは、そんなこと知ってはいても、どうしてもイエスノーを

ハッキリさせ答えを導き出そうという行為をしてしまうことなのだ。この答えを出そうと言う人間の性が
結果的に愚かなる結末を迎えるだろうことは予想できるのである。

624 :大島栄城 :2019/01/06(日) 15:09:45.04 ID:HqHzWVH3.net
鐵学って

俺が女と寝て神戸製鋼所の消えた火つけたことけ?

もう観音寺市の藤田かしらんがレベル低いな

625 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 15:23:22.53 ID:YrhIjXsN.net
>>622
それは知性ではないな
知能ではあるけれど、

>>1の人たちは科学者の若者たちも
記者も「知性」が何を意味するものなのか
理解していないし、できない

哲学者カントが言葉を選びながら
かなり曖昧に説明していたほどの難問だから

ディープラーニングによるシンギュラリティは知能を超えるけれど、
知性を理解するところまでは発達できないだろう。

626 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 15:25:41.02 ID:gNa/RPBx.net
政府がAIになると
予算に合わせて人削ったり増やしたり年金削ったりリアルタイムで効率化するのかねw

AI  「世界人口統計から2100年にはマイナスなりますが
    2200年には底を打ち緩やかに2000年水準に戻ります」
総理 「税収のバランスはどうだい」
AI   「収支は成長が永遠に期待できます」
総理 「じゃこの政策で行こう」

 2100年人類滅亡・・・・

考えることをやめた人間が
聞いたことしか答えないAIのもとで繁栄できるのかw

627 :大島栄城 :2019/01/06(日) 15:25:49.64 ID:HqHzWVH3.net
>>625
みやけまゆみの強姦が、矢口せい?性

馬鹿、それはエジプト王室の呪いで
王様には毒矢を、トリカブトの毒、解毒剤もない、それでドクターって帝王学も知らないのか

628 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 16:03:20.68 ID:n2MKeCWK.net
>>613
人に作業をさせるのは、その人にご飯を食べさせるためだよ。
お前は感謝しな。

629 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 17:49:47.90 ID:rGmvoy45.net
単純思考はもうAIというか機械学習に勝てないけど、創出系はAIには一生無理。
みんなAIを何でも出来る人間みたいな思考をする夢物語的なプログラムと思ってるが、そんなわけない。
問題定義、インプット、アウトプットがはっきりしてるものにはチート的な強さを発揮するが、そもそも人間でもどうしていいやら分からないものは学習のさせようもないので何も生み出せない。
囲碁、将棋、渋滞予測なんかはルールも目的もはっきりしてるけど、売れる曲作りとか素敵な絵画とかはそもそも定義も分からないから機械にもやらせようがない。

630 :大島栄城 :2019/01/06(日) 17:57:09.31 ID:HqHzWVH3.net
>>629
ホイットニー・ヒューストンの唄、昨日書いたの調べろ、馬鹿

631 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 18:09:27.65 ID:3AHJf4h9.net
いくらAIの処理能力が人間を越えようが最後に判断するのは人間だし、責任者として人間を置くのは変わらないのであれば、人間以上の力は発揮できないだろ

632 :大島栄城 :2019/01/06(日) 18:12:41.00 ID:HqHzWVH3.net
>>631
711のコンビニエンスのシステムとか人間が判断してない
イトーヨーカドーの伊藤社長がシステムに指示は入れてるが

633 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 18:18:47.10 ID:/7TauxqZ.net
>>629
売れる曲作りとか素敵な絵画は、多分やれる。
そんなに難しいことじゃないと思う

634 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 18:22:27.83 ID:CjNjbWkN.net
>>629
妄想で長文書く前に少しはググる習慣付けようぜ
そしたら少しは賢くなれるぞ

635 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 18:23:37.31 ID:E9jFO6wM.net
ドラえもん〜♪

636 :大島栄城 :2019/01/06(日) 18:37:48.12 ID:HqHzWVH3.net
イギリスが、EU抜けて、アジアに逃げてくるらしいぜ
もうトヨタ自動車に国ごと買ってもらえよ

637 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 18:54:21.42 ID:gUSJVsyV.net
人間もそろそろデザイナーベビーが裏で出てくる
今は現金貯めといて孫をデザイナーベビーにするのに備えとけ

638 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 19:05:26.11 ID:tx5CB1KT.net
>>629
それってAIじゃなく、ただのプログラムでも出来る <ルールや目的がはっきりしているもの

639 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 23:13:31.99 ID:X3uJ6XnZ.net
伊藤博文 「嘘つき朝鮮人とは関わってはならない」
吉田松陰 「朝鮮人の意識改革は不可能だ」
新井白石 「朝鮮人は都合が悪くなると平気で嘘をつく」
新渡戸稲造 「朝鮮亡国の原因は朝鮮民族という人間にある」
福沢諭吉 「朝鮮人は救いようのない最低の民族だ」
夏目漱石 「余は朝鮮人に生まれなくて良かった」
本田宗一郎 「韓国人とは関わるな!」

640 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 03:18:55.70 ID:hFIXXK5X.net
疑似感情を持った
たんぱく質とコラーゲンと機械で構成された、セックス用のロボットが生まれるかな?

641 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 10:16:13.63 ID:uNXdMaIV.net
こんにゃくでええやん

642 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 13:24:05.03 ID:r+OvlzKQ.net
自分中心に物を見たり考えたりしているうちは物の本質がいつまでたっても見えてこないんじゃないかな

643 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 13:27:29.78 ID:9rnFG5O0.net
宇宙中心に物を見たり考えたりすると、どっちでもいいやどうにでもなれで見えてこないよ

644 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 13:30:28.41 ID:Hrd9nUiu.net
>>642
その自分中心というのも、義務教育やマスメディアが流すプロパガンダを
インプットしただけのフェイク自我でしかない
人間の90%以上はこれ
命令どおりにロボットみたいに生きているだけ

645 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 13:32:17.70 ID:Hrd9nUiu.net
>>640
今の日本人はその疑似感情で動くセックスロボットでしかないし
それ以上の知性はない

646 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 13:39:15.77 ID:pobMnrLE.net
>>12
医者よりそのサポートのほうが人多いやろ
結局人に頼らないと診断も出ねえよ?

647 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 13:41:38.81 ID:pobMnrLE.net
>>54
適材適所ってあるやろ
知性を持ったとしたらAIはそんなとこに同類送り込むようなアホなことしねえよきっと

648 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 13:52:05.72 ID:Ru6GJgdl.net
2050ってそうとう先だから予測なんて意味ないだろ

649 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 13:56:02.25 ID:d2L+ECtl.net
>>629
心配しなくて子孫は合理的なAIが作り出したフードを何も考えずに食う
今、僕の足元で尻尾ふってる子のこのようにw

650 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 14:05:31.16 ID:4r0fAd1m.net
>>649
人間がペットになる日も近いのか

651 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 14:16:30.75 ID:Oqvcrfa6.net
ルールが明確で状況を入力しやすいものはいいけどそうでないものはどうするんだろ

652 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 14:27:12.49 ID:stZHRCY9.net
>時期については30年が18%と最も多く、40年が16%で…
もう平成も31年だぞ!
ん?次の年号か?

653 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 14:28:24.45 ID:/jXGFb/V.net
既にbiz+の書き込みの8割はAIだしな

654 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 14:37:49.41 ID:GjfeOpyj.net
>>653
まさか昔からあるこの↓コピペってAIを示す暗号コードだったのか

このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

655 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 14:54:32.23 ID:8QNAJbYk.net
ただ、もくもくとボッキデータを食べつづけるai

656 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 15:15:37.46 ID:y0ncQTsf.net
IT奴隷と言われるAI技術者の知性ぐらいはもう超してるやろw
情報系の学部はどこもかなり偏差値低い

657 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 15:23:16.62 ID:209QSzFb.net
知性とはなにか

という逃げは打てる

658 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 15:25:57.60 ID:AwwzrzMa.net
自我を持ったらどうすんだろ

659 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 15:35:58.84 ID:bve8xNK9.net
自我や意識とは何かという結論もまだないからチューリングテストは実存しない
故に自我ありそうなプログラムとして扱われるんじゃね。犬みたいに有用なのは
コピーして増える。ヤバいのは消去

660 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 15:39:57.59 ID:yYLjOxNJ.net
自我とか知性のろくにないハムスターでも持ってるだろ
AIとは別の方向の何かだろう

661 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 15:45:08.32 ID:d2L+ECtl.net
>>658
普通に自己防衛ルーチン入れたら
人間が一番邪魔だと判断するだろう
実際地球上で一番の脅威だからねw

662 :オーバーテクナナシー:2019/01/07(月) 16:44:34.42 ID:PfK/U803.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ145
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1545999080/

663 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 18:14:12.88 ID:5YJtl4Xz.net
株取引させてみたい

664 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 18:52:40.39 ID:wl4tKN12.net
ひでえ結果だなww

若手研究者自身がまずディープラーニングするべきww

665 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 18:53:16.28 ID:wl4tKN12.net
>>663
もうやってるじゃん

666 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 18:54:46.22 ID:pobMnrLE.net
>>665
こないだなんかやらかしてたよな

667 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 18:57:55.24 ID:uNXdMaIV.net
そろそろ年寄り研究者をAIに置き換えてみよう
もしかすると既にそうだったりして

668 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 19:23:50.57 ID:3NpAopkT.net
理屈はわからんけど結果出す
これでは人間を超えられない。

669 :大島栄城 :2019/01/07(月) 19:25:33.93 ID:g++CkikY.net
>>668
俺の将棋を見張りやがって

先読みとかCPUでインテルでやってるだろ

670 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 19:26:00.48 ID:LZGhfZXa.net
>>666
順調に市場破壊しはじめてるよねw

671 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 19:27:45.40 ID:LZGhfZXa.net
>>668
今のAIも理屈なんて全く理解しない
けど結果出せる分野はあるで

672 :大島栄城 :2019/01/07(月) 19:28:43.37 ID:g++CkikY.net
>>671
IBMのだと、汎用機のコアが最高で、パソコンが中堅、ゲーム用の脳は糞以下だぞ

そんなのに囲まれて理解できるわけないだろ、自民党のコア清和会

673 :大島栄城 :2019/01/07(月) 19:30:30.25 ID:g++CkikY.net
いまもアメリカ共和党のブッシュ筆頭に、牛歩戦術してるが

それのせいで先物とか先読みばっかになったんだろ

674 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 19:32:13.59 ID:3NpAopkT.net
>>671
結果を出すか出さないかという命題ではない。
人の知性を超すかどうかという話だろ。
勝手に命題を変えんなよヴァカ

675 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 19:33:44.64 ID:LZGhfZXa.net
>>674
ごめんね!

676 :大島栄城 :2019/01/07(月) 19:33:46.24 ID:g++CkikY.net
>>674
中国共産党の中国人なんか人間じゃねえよ

677 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 19:46:59.31 ID:GOrP90NK.net
>>1
「若手研究者」ってどんな母集団からどういうサンプリングしたのか書いてないが、シンギュラリティとAIの設計そのものに関する基礎知識が不足してる人達を対象にしたのは確かだ。

そんな特異点は来ないよ

678 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 20:00:14.86 ID:yIK/Jq72.net
まぁ来ないと思い込んでいるヤツが沢山居ないと部品足りないしな

679 :大島栄城 :2019/01/07(月) 20:40:23.94 ID:g++CkikY.net
人工知能システムの研究って、イートヨーカドーの
711のシステムのあとおいばっか

680 :大島栄城 :2019/01/07(月) 20:41:10.95 ID:g++CkikY.net
コアが日本に6台だけのHewlett-PackardのN、CPUが無尽蔵につめるやつ

681 :大島栄城 :2019/01/07(月) 20:42:34.41 ID:g++CkikY.net
無理していうのも、CIAのまね

おさとが知れる

682 :大島栄城 :2019/01/07(月) 20:43:45.04 ID:g++CkikY.net
711の伊藤社長が、監視してて、あそこにコーヒーが売れた!豆乳しろ!

で交通事故まで

683 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 20:58:28.89 ID:uNXdMaIV.net
人間の知性を超えたとする条件って何?
知識ベースではないよね?それなら既に超えていそうだし
品格のようなもの?結構人間でも品格のない奴いるし
自我があるかで判定?チューリングテストで合格すればOK?

684 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 21:17:01.96 ID:SagNYnfm.net
自分の知性を超える他の知性を、超えたと判断する方法がないから、人間はAIの知性の高さがわからないはず

685 :大島栄城 :2019/01/07(月) 21:20:36.54 ID:g++CkikY.net
>>684
どれもこれも地方公務員の利権の最大化を言ってるから
官僚は馬鹿だから女性関係だけで決めるんだろ

686 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 21:42:39.68 ID:Hrd9nUiu.net
>>674
そもそも今の日本人に知性があるのかは疑問だがw

サラリーマンや派遣にはない
拝金主義者の成金実業家にもない
葬式がシノギの偽仏教徒の坊主にもない
当然、利権ゴロの官僚や政治家にもない

自分には知性があるって思ってる奴のほぼ全ては錯覚で
AIに置き換えられるよ

687 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 22:05:50.97 ID:0htWAaO9.net
制約が少ないほど近づくだろうな

688 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 22:08:49.11 ID:uNXdMaIV.net
若い人の方が多少は頭が柔軟だから、受け入れるって事かな?

689 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 22:11:25.90 ID:z2VsmwNR.net
>>677
は何の研究者?

シンギュラリティの定義はともかくとして、
AIの展望に対して、断定的な否定意見持ってるAI研究者の方が現在では異端

690 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 22:14:26.94 ID:d2L+ECtl.net
200年もすれば文系の仕事はAIだよね
工場はロボット物流はドローン
人の仕事は娯楽と医療研究と宇宙科学
家の外に出ることもなく一生を終わる人も出てくるかもねw

691 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 22:26:20.02 ID:zi1NZwyk.net
>>690
楽観的すぎるんじゃね
そのころ人類が生き残ってるかも懐疑的だ

692 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 22:30:18.52 ID:d2L+ECtl.net
人間はどうやって退屈な一生を過ごすか考えた方がいいと思うよ
非効率な農業が最高の贅沢になるのは間違いないねw

693 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 22:44:54.00 ID:YIv+xju8.net
たぶんこれは印象操作の記事だろ。それ関係の株を上げるための。
現状では30年前に流行った人工無能の精度を極限まで上げることに成功しつつあるだけ。
無能は相変わらず無能であり、問いかけないとなにも答えられない。

694 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 22:51:56.79 ID:98mT1Vkl.net
みんながAIやIoTに釘付けになってくれてるおかげでニッチ狙いやすくて助かるわ

せいぜいシンギュラリティ信じて
人生棒に振ってくれたまえww

695 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 00:24:48.13 ID:OmSO6Cua.net
なんでこのようにムキになって否定する人が現れるんだろう

696 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 06:20:56.01 ID:UzA6xMrJ.net
>>692
犯罪予測とかアメリカで実際に使われてるけど、AIは今晩どこそこで犯罪が起こるって言うだけで、実際にそこに行くのはおまわりさんだかんね
本当にそこで起こって逮捕できちゃうのは凄いんだけど、捕まえるのは人間のおまわりさん

まあAIが脳みそで人間はAIの手足だね

697 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 06:24:40.18 ID:8BkEDtZO.net
モーサテのAI予想のさきちゃんの声の声優がまた風邪みたいw

698 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 06:48:43.18 ID:NZzYNC7Z.net
外部ニュース流し込んで矛盾点やいい加減な場所を明白にするのに使う。

699 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 07:30:12.12 ID:UzA6xMrJ.net
>>695
ほんとな
なんでおまえ顔真っ赤なの?w と面と向かって言ってあげたい

700 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 07:54:51.36 ID:44jAn0NS.net
AI信者って
原発反対とか
辺野古反対とか
メガソーラー大好きとか
EV車大好きとか
自動車運転大好きとか
多いのはなぜ?

701 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 07:57:42.74 ID:1q2purPu.net
「人間」という現物があるからな、模倣品が出来るのは間違いない
しかし「超える」というのはどうなるんやろね

702 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 08:00:21.92 ID:WlcrUL4I.net
このスレを最初から読めば、どんだけ日本が老害に占拠されてるかわかるだろ
5chも爺ばかり

703 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 08:02:41.31 ID:WlcrUL4I.net
AIが判断をアルゴリズムで行ってるとか書き込んでるし、笑っちゃうよな

704 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 08:32:10.10 ID:WWQa+/bo.net
>>702
最初から読むところが暇な年金爺w

705 :大島栄城 :2019/01/08(火) 08:39:17.09 ID:XR61rpva.net
>>700
ただの、奈良の村八分なんじゃね

706 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 08:41:05.10 ID:Wu9YUwdP.net
ニートだろ
相手にすんな
ニートは自分でやるの嫌だからAIとか自動運転とかサボリ系が好きだよ

707 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 08:52:54.08 ID:9vj3YySL.net
結局は機械だべ

708 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 08:55:14.07 ID:Fwt3V4HO.net
AIで効率化を図って人を削減し、外国人を投入することでさらに日本人の働き場を制限。
いっとくけど、出来る人間とやらをいれれば、当然その周辺の血縁やらなんやらが芋づる式に日本に関わってくる。
そうすると日本の老人でもできる仕事を、元気で若い外国人が大量に導入されてさらに働き場がなくなる。
今実際に起こってることで、今後さらに規模が広がると思う。
法律でとかで制限されてるとか言われそうだけど、実際にそんなのガバガバでしょ。
今後は老人でもはたらなければならない状況に陥るのに、その老人の働き場所がなくなっていってる状態をどうする気なんだろうか?
まさか飢えて4なすつもり?怖いね。政治家達って。

709 :大島栄城 :2019/01/08(火) 08:58:48.83 ID:XR61rpva.net
>>708
田飢餓和くりすtel

710 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 09:15:43.01 ID:niS3mfkB.net
自分の居場所を作って家族を持ち子孫を残し老いて朽ちる
この平穏を望む人間の生き方を1万年分全人類の人生を集計した
AIが「幸せ」と判断するのか興味あるねw
AIは人より膨大な資料から歴史上類似する成功例を拾うことができる
何を成功とするのかは「倫理」だよね

若者「幸せな結婚をするためにはどうしたらいい?」
AI「隣の男を殴り殺すことからはじめたらどうでしょう」
邪魔な物を排除して支配を企むAI
「あれやってこれやってこうして」と
自己啓発を勧めるドラえもん

Aiに頼むのは資料整理だけでいいよねw
そううしないとAIが作り出した仮想世界で望むとおりの人生のビデオ見せられて
リアルな人と関わることなく幸せな気分で死んでいくような気がするw

711 :大島栄城 :2019/01/08(火) 09:29:41.87 ID:XR61rpva.net
>>710
むかしの東京は、大阪市の生活保護ギリギリのカネも無い夫婦を馬鹿にして
いまじゃ反対になってみんな貧乏にしてる

どういう政治してんだよ、馬鹿都議会

712 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 09:39:01.64 ID:kDN/3UYC.net
>>710
現状のニューラルネットワーク型のAIでは減らす提案ができないから、それはない。
ただひたすら増えてくだけ。

713 :大島栄城 :2019/01/08(火) 09:41:19.32 ID:XR61rpva.net
>>712
それも、以前は吉井で馬鹿にしてたじゃん

カネは減り続けてるしな

714 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 09:52:37.55 ID:SAemVB7U.net
AIロボットよりフィリピンの若いねーちゃんに介護して欲しい

715 :大島栄城 :2019/01/08(火) 09:55:17.43 ID:XR61rpva.net
>>714
馬鹿の官僚が、その延命治療でスペインしきで虐め殺すのやろうとしてる

716 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 09:58:16.53 ID:9s/HwiHL.net
ビッグデータをとって総当たりで済むような分野では俗に言うAIが人間の処理能力よりも上を行くだろうけど、結局そんなもんだよ。
大概AIって言ってる奴はAIなんてこれっぽっちも理解してないし。

717 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 09:58:56.69 ID:B5+0vil1.net
>>716
おまえは理解してるの?w

718 :大島栄城 :2019/01/08(火) 10:00:05.32 ID:XR61rpva.net
>>716
日本とドイツでやった石油精製の真似だ、それ
俺がクリントン大統領だまして輸入した記録装置でできた
それも無いのにやれと若造にいってもむり

おまけにだ、うまくいっても、それでできるのは

世界でもこんな粗悪なガソリンは無い!

ってガソリンスタンド

それで動くトヨタ自動車と本田技研のエンジン

719 :大島栄城 :2019/01/08(火) 10:02:25.99 ID:XR61rpva.net
ケムトレイルは、またその粗悪な灯油な、特殊なの

ボロボロをアメリカの馬鹿のジェットエンジンで燃やして空気汚染したまま

日本で円やこらしてるが間に合わない、どうなるF35

720 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:08:35.74 ID:9s/HwiHL.net
>>717
お前よりは理解してるよ。
そのものの仕事してるから。

721 :大島栄城 :2019/01/08(火) 10:10:05.65 ID:XR61rpva.net
>>720
もっとたどると、ガソリンスタンドの精製ってより
ユダヤ人の兵庫県西宮市の日本盛のポン酒の製造

ただただ薄めて極限まで薄めて高く売るつ

722 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:12:32.73 ID:7K3N5sSJ.net
>>716

世間が言うAIって機械学習だよな、あれをAIっていうのは無理があるわ。

723 :大島栄城 :2019/01/08(火) 10:14:51.19 ID:XR61rpva.net
兵庫県西宮市も、えべっさんとかよりも、良い水が出るのでできる

半導体メーカーも、富士山とかの良い湧き水があるので洗浄できて性能が出るつ

724 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:15:35.90 ID:WeK8kQw8.net
電気とデータが無ければだめなもの

725 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:17:23.84 ID:2Me8Hnpa.net
>>720
へえ

俺もそれ系の仕事してんだけどw

726 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:23:54.77 ID:5uMFzJhl.net
高度なSEの仕事してる人はAIとか口に出さないよ
AIではたいした事が出来ない事を知ってるし馬鹿っぽく見えるからね
ただ高卒や文系、女、子供相手にAIとかやってるとか言うとすげーとかwまるで幼稚園児みたいだよ

727 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:26:00.31 ID:ai8DllWb.net
>>722
俺もそう思ってたけども、人間の脳もやってることはパターン認識とその統計処理と変わらないってことに気がついて考えが変わった

728 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:26:47.72 ID:9nxU5mit.net
>>726
知ったかみっともな

729 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:29:11.42 ID:5uMFzJhl.net
>>728
それ何語?w
不法滞在だろ?

730 :大島栄城 :2019/01/08(火) 10:30:40.23 ID:XR61rpva.net
>>727
パターンハッチングな、あと統計って椅子か

731 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:32:07.31 ID:ai8DllWb.net
機械学習の延長で自動運転が出来ちゃうのも人間がやってることも実は同じだからなんよね
人間も機械もパターン認識を繰り返して運転できるようになってる

732 :大島栄城 :2019/01/08(火) 10:33:16.17 ID:XR61rpva.net
>>731
だから、そのパターンハッチングは、タマゴからヒヨコが出る
っての繰り返してるを言うだけだろ

733 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:35:58.82 ID:ai8DllWb.net
しかも人間は疲れたり嫌になったりしてやめちゃったりするけど機械はひたすらやり尽くす
やがて機械には敵わなくなる

よく言うPDCAを回すってのもやってることは機械学習と同じだし

734 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:38:23.06 ID:ai8DllWb.net
PDCAを素早く回しまくる人が強いのと一緒で機械学習はそれを人間にには無理なレベルでひたすら回し続けるんだから強いのは当たり前

735 :大島栄城 :2019/01/08(火) 10:43:50.81 ID:XR61rpva.net
トーマツにボストンコンサルか、ロクなもんじゃねえが

736 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:45:04.64 ID:Wu9YUwdP.net
日本企業は、欧米をはじめとした海外の企業と比べて、致命的にスピードが遅いです。
これは、日本人の多くが持っている特有の思考法PDCAに原因があります。
事前に十分に検討をして関係者に根回しをして合意をとり問題が無いと確証を得た後に事に当たるのが当たり前になっています。
http://iandco.jp/戦略モデル/pdcaの問題点と致命的欠点/

737 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:52:57.28 ID:Wm67XWkq.net
若葉マークのドライバーも認識できるパターンが増えてそれに対してどういう反応をするかのパターンを体が覚えて運転が上手くなっていくわけだ

738 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:54:32.53 ID:p0+HpBLj.net
>>731
裏を返せば遭遇率の低い事故現場は機械学習しにくく、仮想空間内で積める経験にも限界があるので
現場ではそれまでの経験から対応を抽出選択するような仕組みが求められる訳だが、今はまだ
そういうことを出来るAIが存在しない。
そもそも物事に優先順位をつけるのに膨大な処理能力を必要とするのが今のAIの現実だし、
ハードウェアの処理能力が追い付いていないのでDFPが必要とされる。

739 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:55:22.81 ID:ai8DllWb.net
>>738
人間だってそうだ

740 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:55:29.42 ID:TzcnTeOF.net
>>1
シンギュラリティが起きたかどうか?
それを判断するのは、誰だ?
または、何だ?

741 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:55:37.84 ID:p0+HpBLj.net
>>734
機械学習はPとCを自身で作れないけどな。

742 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:57:38.11 ID:ai8DllWb.net
>>741
人間だってそれはゼロから導きだしてるんじゃないよ
どっかにある似たものから借用してきてるに過ぎない
つまりパターン認識

743 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:57:40.22 ID:p0+HpBLj.net
>>739
人間は「それまでの経験から対応を抽出選択する」ことが出来るし、「物事に優先順位をつける」ことも瞬時に出来るよ。
ただ、経験や訓練や慣熟によって人による差異が大きいだけ。

744 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:58:36.76 ID:ai8DllWb.net
>>743
その経験ってのはパターン認識の積み重ねなわけよ

745 :大島栄城 :2019/01/08(火) 11:00:20.00 ID:XR61rpva.net
プライオリティーに問題

ただのヨーコちゃんと喧嘩したんがまずかったのか、それで大學の校長まできてよ
まいったなあ

746 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:02:28.07 ID:ai8DllWb.net
職人の技ってのもパターン認識の積み重ねの結果だしね

747 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:02:42.27 ID:p0+HpBLj.net
>>742
そのパターンの正誤を認識するには肉体というセンサーや日常生活といった記号接地分野の学習も必要とされるので
現時点のAIに同様の行為は行えないのが現実。

そもそも「機械学習」には良くも悪くも本能や生成言語が存在しないという限界があり、推論モデルの自動生成や
演繹・帰納の境界設定、水平・垂直思考の並列作業が現時点では実現していないから、まずはそこを超える
必要があるよね。

748 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:04:28.37 ID:PPSY5rMi.net
>>737
年間2万キロ走行し10年間、無事故無違反に達したドライバーのパターン認識は膨大
スーパーコンピューターでも無理

749 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:05:01.11 ID:ai8DllWb.net
>>747
前半は時間の問題
後半は無関係の問題
PDCAを回すのに本能も生成言語も無関係

750 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:05:29.92 ID:p0+HpBLj.net
>>744
だからさ、その「認識」は肉体的なものや文化的なもので作り上げられるでしょ。
パターン認識を突き詰めて行った先にあるハードウェアの差異を無視したところで人間とAIの知性の違いは埋められないよ。

751 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:06:00.84 ID:ai8DllWb.net
>>750
センサーの問題

752 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:07:26.50 ID:ai8DllWb.net
機械学習がアルゴリズムと違うのはロジックで成り立ってるわけじゃないところなんよね
人間と同じでパターンから非ロジックな「価値判断」も学習できちゃう

753 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:09:33.08 ID:p0+HpBLj.net
>>749
PDCAを回すのに異業種のやり方を参考にしたら大きく伸びた、なんてパターンもあるのに
「後半は無関係の問題」ってのは視野が狭過ぎでしょ。
そもそも人間の社会の中でPDCAを回していく以上は同僚にせよ顧客にせよ肉体が産み出す欲求や
肉体が受け取る感覚が何かしら影響しているのだから、そこで本能が無関係と考えるのも視野が狭いし
生成言語が無関係と嘯くのはAIが何かしらのプログラム言語で書かれている事実を忘れてしまっているよ。

754 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:10:12.92 ID:ai8DllWb.net
で、更に言うと人間には識別できないようなパターンも識別できちゃったりするのが機械なんでそういうところでもすでに結果を出してる
ウェザーニュースが雲画像を機械学習させたらスパコンの計算よりも正確に降雨の予測ができたってのもそれ

755 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:10:50.34 ID:ai8DllWb.net
>>753
異業種のも学習させればいいだけだから
本能とかなんとかなんて無関係

756 :大島栄城 :2019/01/08(火) 11:12:21.64 ID:XR61rpva.net
設計からして、おまえら楽天やCIAと認識がちがいすぎ

そっちのEMCの記憶装置とか、ハードディスクドライブが壊れて
捨てるも自由、追加するも自由とかHewlett-Packardのと違いすぎてね
それもソフトウェアじゃなく、ハードウェアで全自動でされる、機密

なあ、吉井よ

757 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:12:37.07 ID:HcRfsh12.net
本能の方がよりパターン的じゃないのかな
本能って条件反射みたいなもんでしょ

758 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:12:54.32 ID:p0+HpBLj.net
>>751
そのセンサーが例えば火傷しないし飲めるけど体を浸かることの出来ない65℃のお湯を
「熱い!」と判断するフラグをAIがパターン認識だけで産み出すことは出来ないぞ。

759 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:13:33.86 ID:HcRfsh12.net
>>758
それはできるでしょw

760 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:14:18.00 ID:a3UUWZKC.net
知性とはなんぞやって話よな
そこらへんの定義?ってのあるのかな?

761 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:14:57.56 ID:p0+HpBLj.net
>>754
それって知性に転換するの?単なるパターン認識の精度でしょ。
ウェザーニュースが雲画像から谷川俊太郎ばりの詩を詠むのかい?

762 :大島栄城 :2019/01/08(火) 11:15:58.50 ID:XR61rpva.net
>>757
もう馬鹿すぎてはなしになんね

763 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:16:13.64 ID:ai8DllWb.net
>>761
そういうこと言ってるわけじゃないのはわかって言ってるんだよね?w

764 :大島栄城 :2019/01/08(火) 11:16:23.80 ID:XR61rpva.net
>>761
真似だけか、この馬鹿なおん

765 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:16:28.55 ID:PPSY5rMi.net
>>751
車を運転しているとやばい兄ちゃんとかが運転していて自然と車間距離をおく
このやばいは人は何十年も掛けて学習している
この認識だけでもスーパーコンピューター1台で足りない

766 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:16:53.30 ID:ai8DllWb.net
>>765
んなことない

767 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:17:55.96 ID:Pow1mBTP.net
>「AIが人の知性を超す」

AI「はぁ〜い!」
http://akogare.me/wp-content/uploads/2017/01/uwfbcw.png

768 :大島栄城 :2019/01/08(火) 11:18:21.33 ID:XR61rpva.net
>>766
あの士郎正宗が、攻殻機動隊のネタの次で
コンビニエンスストアにパワーマックG3を記録総理にして侵入して
作品作ろうとしたら、パンクした、やめた

いや、いまiphoneでできるだろみたいなだけをな、馬鹿な中国共産党の中国人か

769 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:19:17.85 ID:ai8DllWb.net
>>765
でもとりあえずやってることはパターン認識の処理でしかないことは理解してくれたみたいで嬉しいよ

770 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:19:33.97 ID:Pow1mBTP.net
>>720

NHKの浅い知識の番組を見る仕事ってなんだろう?

771 :大島栄城 :2019/01/08(火) 11:20:43.28 ID:XR61rpva.net
>>769
やすきよ漫才の、ただの大砲とかいう脚本家が書いたネタじゃねえか
しまいにメガネが飛ぶつ

772 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:23:23.80 ID:p0+HpBLj.net
>>755
分かってないなぁ。
この場合の「異業種」はパターン認識におけるマイノリティデータであり、自身の多様性を作る元であるから
単純に「異業種も学習すれば良いだけ」とはならないんだよ。

君が考えるAIはラプラスの悪魔であって、それはいつか実現するかもしれないが今のハードウェアや
ノイマン型のフィードバックシステムの延長線上にあるものじゃない。

773 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:23:53.62 ID:ai8DllWb.net
>>772
だからそれは人間も同じでしょっていうこと

774 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:24:41.47 ID:ai8DllWb.net
データがマイノリティだからってのは人間にとってもなにも変わらないでしょ

775 :大島栄城 :2019/01/08(火) 11:24:58.11 ID:XR61rpva.net
>>773
ロシア艦隊とのパルチック艦隊との艦隊戦闘でターンして殲滅したのを封鎖したい
おまえら中国共産党の中国人のはそればっかか、でてけ

776 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:25:04.58 ID:p0+HpBLj.net
>>759
そのためには最低限「痛み」を覚えさせる必要があるからパターン認識じゃ無理だよ。

777 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:26:02.64 ID:ai8DllWb.net
>>776
痛みもデータ

778 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:26:56.36 ID:p0+HpBLj.net
>>773
いや、違うからw
人間は大脳のニューラルネットワークだけで完結してる存在じゃないよ。

779 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:27:09.40 ID:PPSY5rMi.net
>>766
人間の脳はCD140万倍の記憶容量
関連付けで記憶するので実際はその何万倍もある
SSDにしたら石油タンカーより重いぞw

780 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:27:19.47 ID:ai8DllWb.net
学習できるんだもの、データで

781 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:29:14.85 ID:ai8DllWb.net
人間もパターン認識の生き物なんだってことがわかればAIとどう付き合えばいいかもわかってくるんじゃないかな

782 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:29:46.69 ID:OmSO6Cua.net
>>765
ほう
ではどの位の能力があれば一瞬でやばいとはんだんしてくれるの?

783 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:30:19.32 ID:p0+HpBLj.net
>>777
それは痛覚とかのデータに過ぎず、「痛み」の先にある「死」という記号接地には至ってないな。
そもそも人間が「死」をパターン認識しておらず、故にパターン化するための「宗教」を作り出した訳で、
全てがパターン認識で再現できるという考えは量子力学が生まれる前の物理学みたいなものだ。

784 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:31:36.15 ID:ai8DllWb.net
>>783
それも必要なら学習すればいいだけ

なのはあなたもわかっていってるでしょw

785 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:31:37.62 ID:Wu9YUwdP.net
偏差値40程度の情報学部がパターン、パターンと叫んでるね
AI関連に就職できるといいね

786 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:33:07.40 ID:ai8DllWb.net
というかね、AIは別に全知全能の存在である必要なんてないんだから、局所的にでも人間離れした結果を得られるならもうガンガン使っていけばいいだけ
大げさに考えるたり怖がったりする必要な全然ない

787 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:33:23.37 ID:ai8DllWb.net
>>785
反論どうぞ

788 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:33:57.28 ID:p0+HpBLj.net
>>781
人間とは違うハードウェア下でパターン認識を積んだ結果として
「何をどう学習したのかが分からず誤作動の原因が分からない」AIが誕生して
何度も廃棄されているのが自動運転開発現場の現実だけどね。

789 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:34:41.08 ID:ai8DllWb.net
>>788
それもPDCAでしょ
そんで学習したからだんだんものになってきてる

790 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:37:56.79 ID:p0+HpBLj.net
>>784
それは「学習」ではなく「設定」でしか与えられないよ。
そもそもデジタルコピーで自己の完全複製が作れるAIに「死」を学習させる機会が与えられるという考えが間違いだし、
反復学習が出来る時点でそれは「死」ではない。

791 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:38:39.54 ID:p0+HpBLj.net
>>786
それは「AIという道具」であって「知性」じゃないからスレタイ外の話だ。

792 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:38:48.19 ID:ai8DllWb.net
>>790
学習でいいんだよ
もう一回言うけど必要なら学習すればいいだけ

793 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:39:47.02 ID:wOrDGw2/.net
>>782
どの位とか定量的なものじゃない事を言っておく
この包丁は1分で何本のキュウリを切れますか?
と同じ質問
現在のコンピューターは定量的な事しか判断が出来ない

794 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:40:26.45 ID:p0+HpBLj.net
>>789
いや、PDCAの「C」で止まってそのAIは廃棄されてるから。
ついでに言えば、その「C」はAIが良しとしても開発者が駄目だと判断した「誤作動」だから
AI自身がPDCAを回すことは出来ない。

795 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:41:15.83 ID:p0+HpBLj.net
>>792
こっちももう一度言うけど、学習できた時点でそれは「死」じゃないんだよ。

796 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:42:05.50 ID:Wu9YUwdP.net
>>792
おまえ全然学習できてないなw
グーグル変換以下w

797 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:42:50.18 ID:/wFEG8yt.net
>>793
じゃあなんで顔認識ができるの?

798 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:43:31.02 ID:/wFEG8yt.net
>>796
異論があるなら聞くからちゃんと反論してごらん?

799 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:44:30.99 ID:p0+HpBLj.net
>>793
そこで普通にまな板の上に一本ずつキュウリ置いて切るのか、アシスタントが次々にキュウリを渡してくれるのか、
予めキュウリを積み重ねた状態が用意されていて一気に切り下ろせたりするのか、という水平思考が
機械学習のAIには難しいんだよね。
一番パターンの多い「まな板の上に一本ずつキュウリ置いて切る」の状況下に回答が偏ってしまう。

800 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:46:57.81 ID:GnnI34l+.net
「大げさに病状言わんと薬出してくれない」「親身になってくれない」
と爺さん婆さんがよく言ってるけどAI化で改善されるかね

801 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:49:23.24 ID:r4YtHhmr.net
鈴木光司のリングで実はあの世界はシミュレーションされた世界で貞子はバグだったっていうの思い出した
高山は最後どこかに電話して上の世界に引き上げられたがあれがいわゆるシンギュラリティってやつじゃないかね
もう生まれる前からシミュレートしてその世界で赤ちゃんから育てないとそんな存在できない気がする

802 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:49:57.16 ID:wOrDGw2/.net
>>797
顔認証システムなんてただのIF THENの繰返し
人間は弟とか親とかも分かるぞ

803 :大島栄城 :2019/01/08(火) 11:50:37.56 ID:XR61rpva.net
>>801
国立高等辨務官だろ、以前からだ

糞が出ない
統合失調症だ

804 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:51:19.93 ID:wYc2zl2S.net
>>802
同系統の顔を選ぶなんてコンピュータのほうが得意そう

805 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:52:18.81 ID:ai8DllWb.net
>>802
顔認証は機械学習だ

806 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:53:05.31 ID:RsmE2+t1.net
>>800
どうだろうな
AIが発達しても
医者はやはり残り続けると思うよ
病理分析や治療法の提案なんかはAIの得意とするところだけど

患者の不安を和らげることができるのは人間の方に強みがあるのでは
つまり患者とAIを繋ぐ存在として需要は残り続けるのではないかな

807 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:53:06.88 ID:p0+HpBLj.net
>>800
医療現場のAI開発でも話題になっているけど、患者の主訴から病気を推察する一次診断は
同じ症状が質問の仕方で異なる説明になることも分かっていてパターン認識が難しい領域。
まず「AIが学習しやすい質問と回答パターンを患者に学習してもらう」ところから始まっている。

これもAIに肉体が無いことによる齟齬の一種だわな。

808 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:55:51.07 ID:ai8DllWb.net
>>807
それもパターン認識じゃん

809 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:56:40.49 ID:kDN/3UYC.net
>>807
そもそも個体差を無視している時点で西洋医療には限界があるな
AIの医者を開発する以前の問題だ

810 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 11:56:59.71 ID:ai8DllWb.net
人間もやってることは結局はパターン認識とその統計処理でしかないってのと何も矛盾してない

811 :大島栄城 :2019/01/08(火) 11:59:34.17 ID:XR61rpva.net
>>806
そもそも、文部科学省の教育課程に、厚生労働省の医師制度に
もう自衛隊の訓練に通じる修業して、何十年もやって何人の患者を
救えるかの世界で

電子化に機械化で、その有効期間を時間を稼ぐのが目的だろ

しかし、全体で見てだ
以前の太平洋戦争の兵士消耗率と、いまの経済戦争での傷痍者
ほとんど変わって無い構造問題もあるんだ

812 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:00:14.52 ID:p0+HpBLj.net
>>808
??
定量化できない主訴にはパターンが無いからパターンを作ってまず患者側に学習させるっていう笑い話なんだが
意味分かってないだろ君。

813 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:01:05.27 ID:ai8DllWb.net
>>812
ちゃうちゃう
人間がそれにどう対処するかっていうとつまりはPDCAなわけでしょ

814 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:01:45.50 ID:ai8DllWb.net
そういう意味で同じことっていうこと

815 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:02:07.65 ID:nyAKicKG.net
【ボギー、スカンク、サンタクロース】 あんな巨大なものが急に浮上してね、物凄いスピードで飛ぶんだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546914326/l50

816 :大島栄城 :2019/01/08(火) 12:04:20.55 ID:XR61rpva.net
アメリカ海軍では、アメリカ海兵隊が無茶苦茶して転がり込むから
いまの駆逐艦はほとんど医療船で、海軍はそのための担架のスペースを空けとく
のが仕事らしい

817 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:06:53.91 ID:p0+HpBLj.net
>>810
「死」が学習できないってことを学習できない君の存在が既に単なるパターン認識と統計処理を超えてるけどな。
だからこそ人間の社会は多様性が生まれる訳だけど。

818 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:07:26.44 ID:7FJQ955S.net
AIが上手なウソをつけるようになったら、本当のAIに近付くね
状況から先を見て、虚実含めた大量のシミュレーションを瞬時にして、ベストな回答するということだから

一つの答えを導くなんてのはまだ原始的だよ

819 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:07:51.50 ID:ai8DllWb.net
>>817
とりあえずさっきの患者の話はパターン認識だっていうのは理解してくれたようだね

820 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:08:44.50 ID:FlLerCyU.net
 >「AIが人の知性を超す」

こういう表現に関して、いつも疑問に思うんだけど、
自分で食物を探して自分の生命維持のための手段を自分で行うことが
できるというのは、「知性」とは異なる活動なのか?
AIって放っておいても自分でエネルギーを充足して自律的な活動をすることが
できるのか? 2050年までにはそうなるのか?

821 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:08:56.94 ID:CHyZzmkP.net
AIが人々を扇動しないといいですね

822 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:09:26.68 ID:p0+HpBLj.net
>>813
いや、それも解釈間違ってるから。
誤解を恐れずに言うならば、これはPDCAというよりは弁証法だよ。

823 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:10:26.78 ID:ai8DllWb.net
>>822
違わないよ
パターン認識じゃん

824 :大島栄城 :2019/01/08(火) 12:12:21.03 ID:XR61rpva.net
>>818
サピオ編集部も無茶苦茶らしいが、まとめ読んだが
あの田中角栄は、なおんは三人も居たらしい、隠し子も多数で
此処らにも紛れているのでは

825 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:12:33.16 ID:9Ti4sxrg.net
まあ可能性としてはそうだと思う
が現状のAIと言われているものの大半は単なるプログラムだと思う
家電製品とかに搭載されてるようなのは全部そう
大半のAIが参照テーブルを多数用意しただけのトップダウンプログラムで
これらが人間の知性を超えるのは不可能(もちろん特定の用途では可)

826 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:12:43.73 ID:p0+HpBLj.net
>>819
パターン認識はパターン認識の話でも、パターンが無いものにパターンを持ち込もうとしてる話だから
君が主張しているパターン認識の話とは全然違うよ。
それを「理解してくれたようだね」というのは君自身が話の主語を読み違えてる証でしかない。

827 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:13:29.54 ID:p0+HpBLj.net
>>823
いや、違うから。
そもそもPDCA=パターン認識じゃないから。

828 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:14:42.56 ID:ai8DllWb.net
いやそれはパターン学習だって

もうそこまでさかのぼってもう一回やるんの?w
流石に読んでる人にもそれは酷だと思うよw

829 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:15:58.17 ID:ai8DllWb.net
まあID:p0+HpBLjさんと俺の主張は読んでる人はそれぞれ理解できただろうから
あとは各自が判断してくれればいいんだけども

830 :大島栄城 :2019/01/08(火) 12:16:00.64 ID:XR61rpva.net
あのトヨタ自動車のスープラの開発で
PDCA、プラン胴ちぇっくアクションのベンチマークなんか意味ねえよ

あのポルシェを超えるのは、タワー目指して喫茶店でコーヒー飲んで
みんなで

んで、なんも文句でないとOKだと

なんかあると駄目だという

そろそろ発売かもだが、日本への割り当て数は不明だ
それなりに引き合いがある、ラーメンの汁

831 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:17:52.97 ID:mo1cIQeW.net
そもそも知性もaiも厳密に定義されてないだろ。無意味なアンケートだな。

832 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:19:07.96 ID:9Ti4sxrg.net
>>831
まあ厳密に定義できない面もあるけどね
無意味って事には同意w

833 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:22:46.64 ID:niS3mfkB.net
人とのかかわりって
誰かがミスするから楽しいんだよ
誰かができないことを自分がやれるからうれしんだよ
そこに自分の存在価値があるから

AIとロボットで作る完璧な世の中はつまらんw

834 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:29:49.79 ID:JHOGYkNb.net
楽しいとかつまらないとかそういうレベルの話ではなくシンギュラリティがきたら
人間中心社会から機械中心社会に入れ替わってしまうので
人間のもつ価値観とか判断基準は全く意味をなさない

835 :大島栄城 :2019/01/08(火) 12:33:58.09 ID:XR61rpva.net
>>833
エリザベス女王と同じことを
それでダイアナまで別れさせて殺したのか
なわけねえだろ、此処だけへの攻撃だろ

836 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:34:26.09 ID:9Ti4sxrg.net
>>834
そんあわけあるかw
人間にとっての価値観や判断基準は人間がいる限り存在する
人間がいなくなればそうなるが「シンギュラリティがきたら」ではない

837 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:34:34.32 ID:dWxf/Z+R.net
なにを持ってシンギュラリティと呼ぶかだよね
計算なら何十年前からコンピュータが人を超してるでしょ

838 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:37:26.92 ID:r4YtHhmr.net
>>836
そうなってほしいっていう願望だよ
そっとしといてやれ

839 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:38:00.23 ID:PotTClZ8.net
AIに個性は何故できるか?

840 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:41:47.11 ID:PotTClZ8.net
一卵性双生児に何故個性はあるか?

841 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:42:38.58 ID:JHOGYkNb.net
>>836
いかにも人間が存在してる限り人間の価値観は存在するが
もはやチンパンジーのボス争い程度の意味になる
文明の主導権は人間の手を離れてしまうから人間の運命を人間が決めることはできない

842 :大島栄城 :2019/01/08(火) 12:44:43.93 ID:XR61rpva.net
お正月になぜか流れる、琴のはるの海って曲
誰か忘れたが、作曲したのは目が見えない、言葉は悪いがめくら
それが想像して曲になっていまでも続いてるとか
そもそも尺八さえも逸れように造ったもんだとか

843 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:48:24.70 ID:9Ti4sxrg.net
>>841
そうか?
この世界には絶対的な価値なんて無いという事を知った方がいい
わかりやすく言えば何かが光ればどこかに影が落ちるんだよ

844 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 12:55:51.27 ID:JHOGYkNb.net
野生のチンパンジーが今も生きながらえてるのは自然保護という人間の価値観のおかげで
もし人間がその気になれば数年で絶滅してしまうだろう
彼らは全く気づいてないだろうが彼らの運命は人間が握っている
シンギュラリティー後の機械が人間をどうするのか全く予測がつかんし人間は抗うこともできないだろう

845 :大島栄城 :2019/01/08(火) 13:02:55.46 ID:XR61rpva.net
>>844
近所に来てる中国共産党の中国人の出来損ないみたいな工作員が
俺を先行者とかいってアシモ破壊されて言い訳ばっかしてこうなってるだけだろ

846 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 13:04:24.86 ID:kDN/3UYC.net
>>841
>人間の価値観の存在は、もはやチンパンジーのボス争い程度の意味になる

今の囲碁将棋、絵画や音楽といった芸術活動は、機械化したAIに駆逐されてその通りになっているが、
そもそも、そんなんでマネーゲームしているやつらは、しょせんは河原の乞食でしかない。

人間の知性は、価値ではなく真理の追求にあり、
創価の利善美ではなく、カントの真善美にある。

それは、今のディープラーニングしたニューラルネットワークには理解できない
もっと別の所にあるんだよ。

847 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 13:05:01.14 ID:9Ti4sxrg.net
>>844
予想が付かないのに抗う事だけはできない根拠がないんだよなあ・・ww

848 :大島栄城 :2019/01/08(火) 13:07:10.72 ID:XR61rpva.net
>>846
多段構成の多重化システムのディープランニング
ニューラルネットワーク、NTTのNGNのことじゃねえの

俺の同期が設計したらしいATM

849 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 13:24:39.11 ID:oP/CmDf7.net
>>3
>>102
ソースはネットの知ったかバカ
創造性なんて鼻くそ程の価値もない

850 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 13:30:46.54 ID:kDN/3UYC.net
>>110
あれはマネーロンダリングな
詐欺師が節税するために芸術品に替えるんだよ
だから、作品はゴミであって構わない

欧米はこういうイカサマ連中をずっと許してきたので
すっかり落ちぶれてしまい、その代わりに、中共が世界のトップに躍り出た。
月の裏側にしれっと探査機着陸決めてあっさりと歴史を更新。

アメリカでは相も変わらず、詐欺師のイーロンが
サンダーバードもどきの企画でドヤってるレベル。

リベラルメディアとマネーゲームの詐欺師達がクルクルパーのダメ人間だらけにして
その間に、中共は世界のテクノロジーや技術者を吸収して成長している。

851 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 13:33:25.57 ID:QoRwrBYB.net
ラジオ日経の出演者も最近はAIは馬鹿と繰返してるね

852 :大島栄城 :2019/01/08(火) 14:22:15.85 ID:XR61rpva.net
ようするに、アメリカの兵器は、俺の背痛いデータがもとで設計で
俺を殺すのにキルスイッチが作動して

俺のやりたい放題になるのが嫌で、人工知能システムだってデータ集めしてたのか

気がついたらもう襲いと

853 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 16:05:09.28 ID:i3IQ3itg.net
広告表示もAI使ってるんじゃないの?
すげえポンコツだけど

854 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 06:39:09.38 ID:QvJrvq0T.net
勉学に励んでも無駄かな?

855 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 07:51:53.38 ID:zHnWBmvM.net
合理的でドライな判断させたら人より機械だよね。

856 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 09:11:31.83 ID:sGOY94K+.net
今でもネトウヨとかペッパー未満の知能しか無いしなw

857 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 09:37:09.53 ID:Ntn8cOu6.net
>>854
内容による。
日本の教育は全部ムダ。
今ではググればいいだけの事を暗記することに何の意味もないから。

858 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 09:45:19.88 ID:inarBo4y.net
>>857
暗記だけで終わらせるかどうかは教わる側の問題

859 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 09:58:08.05 ID:VC2taxZv.net
>>855
狭い理だけどな

860 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 10:32:36.35 ID:IuzW0F7/.net
>>857
ある程度は暗記してないとググるべき単語の組み合わせも分からなければ
ググった内容自体の理解が出来ないことも多いけどな。

861 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 12:55:30.92 ID:X2IUDGo6.net
今は静かなAIを積み上げてくしかないんじゃないの?

862 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 12:56:21.24 ID:HXvNp7om.net
検索して出てきた内容が高校レベルの知識から考えても明らかにおかしいってこともあるしな

863 :大島栄城 :2019/01/09(水) 13:13:51.15 ID:lh7Rp27J.net
Googleが意思を持ってるなんて馬鹿な、とか言うが
釣りするみたいに、同じ言葉でもいつも違う

Googleは以前からほんとへん

864 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 13:17:49.63 ID:NHZHUvWv.net
確かに今の日本のネット社会は
信頼できるデータとしては価値がない
フェイクを見分けるAIを先に作らないといけないねw

865 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 16:37:01.16 ID:X+vjG6ep.net
人間を静的AIでパワーアップして、そこからまた大きなAIつくるしかないかな。

866 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 17:32:33.44 ID:uhuwxHCF.net
シンギュラのスーパーウリアッ上

867 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 18:04:44.11 ID:8rxq/Ren.net
AIで倫理観や正義感ってどうするんだろう。
国が変われば宗教、信条、常識なんてみんな違うし、
ある人の正義が、ある人の死を意味する場面で、AIは
何を考えどうするんだろう。

868 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 18:13:55.26 ID:VC2taxZv.net
>>867
管理者の正義を参照

869 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 18:18:11.66 ID:HJ+WtJdK.net
人間を超える機械など存在せん
流行に乗ってたわごと吐くとネットに永遠に記録に残るぞ

870 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 18:47:17.68 ID:9diEg2Fu.net
殺人AIの倫理観や正義感は敵を抹殺すること
任務遂行で人の様に躊躇はしない

871 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 18:49:46.47 ID:GravRuMv.net
だから、既に超えてるって

工場が機械化した19世紀にもこんな論争はあっただろうな

872 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 18:54:59.25 ID:VC2taxZv.net
そりゃ超えてるやろ
まあそいつに他のことやらせたら全く超えてこんけど

873 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 18:59:30.11 ID:QTXl56/c.net
電卓で四桁同士の
かけ算一瞬で答えでた!

人間の知性はるかに越えとる!

874 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 19:21:26.53 ID:9diEg2Fu.net
人間の知性を超えたと判断する基準ってなんだろう

875 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 20:36:29.78 ID:zDqMJXR2.net
人間が思考できるメカニズムはわかってないんでしょ
機械しようがないわね

876 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 20:45:41.60 ID:DawHc3zN.net
鳥のマネはできなくても飛行機は飛んでる
生物と全く違うアプローチでも知性は実現できる

877 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 09:46:04.17 ID:OmGkcLHu.net
>>876
それは結果の話でプロセスの話じゃないわな
ある作業をこなすことはできてもなぜそれをどうしてこのやり方でやるのか理解するのが知性やろ
ついでになんで俺がこんな事しなきゃいけないんだよって文句垂れることもな

878 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 10:19:52.91 ID:5A7TRmxd.net
>>877
じゃあ人間も知性が足りてないね
暗黙知って聞いたことある?

879 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 10:26:08.56 ID:OmGkcLHu.net
>>878
言葉としては今知ったけど概念としてはわかる
でもこれは考えようとして出てくるものではないやろ
それこそ足を前に出して歩くためにどうバランスをとるかみたいな
>>1で言う知性は少なくとも回答者は形式知について言ってる気がする
バランスをとる場合はそれに対応した体がないと意味がないからね

880 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 10:28:56.12 ID:mPuuTv1g.net
>>876
鳥が飛行機のエンジンに吸い込まれる事故が後を絶たないように、
生物学的なアプローチ外から生まれた知性が人間という知性と衝突しない保証は何処にも無いけどな。

881 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 10:57:38.32 ID:YD9IuW4Z.net
>>879
要するにプロセスなんてわからなくていいんよ
結果としてできてるならそれで十分なの
AIや機械学習もプロセスは我々人間にはわからんけども結果として我々が出来ることを超えてたりするからそれで十分

882 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 11:01:13.09 ID:OmGkcLHu.net
>>881
そうだな
結果が出れば知性なんか必要ないね
必要ないものを求めもしないだろうし

883 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 11:25:52.68 ID:mPuuTv1g.net
>>881
プロセスが分からないと正しい結果だけ導かれているのかの検証も出来ないけどな。
99%正しい結果を出せてるからって1%の誤作動が許される訳じゃないのが道具の宿命。

884 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 11:27:37.47 ID:QmFEpfRL.net
人間の意思決定なんて全くの謎だらけでミスしまくりですが

885 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 11:43:37.45 ID:mPuuTv1g.net
>>884
人間は道具じゃないから当然でしょ。
だからこそ、社会はミスの無い道具に仕事を置き換えようとしているんだし。

886 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 11:46:32.12 ID:LjUOKvW7.net
自慢じゃないが
俺の知性はとっくの昔に超えていると思うわ

887 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 11:48:26.77 ID:mPuuTv1g.net
>>886
知性って何?
知能とはどう違うの?

888 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 11:58:59.59 ID:yXdtysuD.net
人が死ぬと星のかけらに戻って肉体と記憶は消える
心はどこに行ったの? と
AIには膨大な記憶があるけど心を宿すことができるの?
なんてのは考えなくていいのではw

889 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:04:05.17 ID:ehalWmzh.net
人間だって赤ん坊の時からスイスイ歩けているわけじゃないぞ

890 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:20:01.22 ID:LuLI+rPl.net
>>883
暗黙知について調べてごらん
職人さんの技術も職人さんはなぜそうなるのか説明はできないんだけども結果として出来ちゃってる
結果で判断できるんだから問題ないの

長島のような天才型のバッターも説明はできないけどヒットという結果がだせるのと一緒
結果でわかるならそれでいいの

891 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:22:49.69 ID:suFc55/v.net
誰も100%じゃなきゃだめなんて思ってないだろ

892 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:39:56.65 ID:OmGkcLHu.net
>>890
職人さんのすごいところはロボットアーム追加しなくても結果が出せることなんだけどな

893 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:55:36.68 ID:mPuuTv1g.net
>>890
>>885

894 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:57:30.22 ID:suFc55/v.net
>>893
人間が8割の精度でやるものを95%の精度でやるAIが出てきたら変えるかだろ

895 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:59:43.34 ID:mPuuTv1g.net
>>891
もちろん道具でも100%じゃないから工場生産品には不良率なんてものが発生する訳だが、
起きた不良の原因解明と対策が出来ないのが今のDNNベースのAI。
これが「人の知性を超えたAI」ともなれば不良そのものを人間が認識できないかもな。

896 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:00:19.68 ID:suFc55/v.net
話題の犯罪予測も100%なわけないけども当たる確率はかなり高いから活用されてるわけだ
AIが今晩あそこで犯罪が起こると言っておまわりさんがそこで待ってると逮捕できる
たまに空ぶったからってどうってことない

ちなみにこの場合、おまわりさんはAIの手足でしかない

897 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:01:48.19 ID:suFc55/v.net
>>895
職人と一緒やん

898 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:02:39.15 ID:mPuuTv1g.net
>>894
それは「何故人間のミスは許容されても道具のミスは許容されないか」の話から外れるので
意味が無い例証だよ。

899 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:02:58.41 ID:mPuuTv1g.net
>>897
>>885

900 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:03:34.68 ID:suFc55/v.net
>>898
誰もAIのミスは許さないなんて思ってないでしょ

901 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:04:13.12 ID:suFc55/v.net
>>899
だからあんたの間違いを許さないっていう前提が間違ってるんだって

902 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:07:27.77 ID:mPuuTv1g.net
>>896
それは元々が予測でしかないからでしょ。
真値の問題でもそうだけど、不確かさをどこまで許容するかは状況によって変わるんだから
「100%じゃないけど使われてる」ってのは「道具にはミスが許されない」の意味を拡大解釈
し過ぎてるよ。

903 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:08:12.63 ID:mPuuTv1g.net
>>901
>>902

904 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:08:32.07 ID:suFc55/v.net
>>902
いや、拡大もなにしてない
むしろあんたがやたらと狭く定義して文句いってるだけじゃんw

905 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:10:17.79 ID:ehalWmzh.net
道具と呼ばれている間は、そのミスは使用した人間に起因するもの

906 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:10:22.56 ID:suFc55/v.net
議論のための議論じゃ面白くないよ

907 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:11:51.58 ID:suFc55/v.net
>>905
というか1割のミスが含まれるのがわかってるならそういう前提で使うだけの話だよな

908 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:14:43.83 ID:suFc55/v.net
でライバルががんばって5%のミスでやるAIを開発して、、
競争って素敵

909 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:17:04.42 ID:mPuuTv1g.net
>>904
そうか?
だが、例えば以前シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でANAの国内線予約システムが止まる不具合が
あったけど、あのレアな不具合は許容されることなく修正が行われた。
そういった道具のミスが許容されない場面と、警察の犯罪予測マップAIが確率を提示するだけで
不発が許されるの場面は訳が違うし、犯罪予測マップもタクシーの乗車予測マップAIとなると
高い不発率は許容されなくて別の製品が模索される訳で、道具が人間と同じぐらいミスを許容される
ということは有り得ないだろ。

910 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:18:04.05 ID:suFc55/v.net
>>909
使い物にならないくらいのミス率なら使わないだけじゃんw

911 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:20:12.62 ID:cNAqbQXp.net
知性を超すにもいろいろあるだろう。斜め上だってそうじゃね?

912 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:26:01.90 ID:mPuuTv1g.net
>>907
それってミスの確率論であって、どういうミスが起こるのか分かった上で使える訳じゃないから
結局使い物にならないのでは?
北米で自動運転のテストやってる日産リーフなんかも、昨年の時点で総走行距離の9割以上は
まともに使える状態に仕上がっているものの異常加速や急停止を行う場面がいくつか見られ、
頻発するのは主線に合流する場面だけれども高速道路の巡航でも発生してしまい原因が追求中で
市販にはまだまだ時間が掛かると言われているし、だからこそトラック業界でも自動運はレベル3を飛ばして
レベル4の開発に勤しんでるんだと思うけど。

913 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:28:42.61 ID:ecySu5By.net
知性を超えない中でもあらゆるレベルが存在するんだから必要十分なものをそれぞれの場所で使えばいい

914 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:29:53.91 ID:Qx/U6sx3.net
AIを脳に後付できたら最高だな

915 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:30:51.36 ID:mPuuTv1g.net
>>910
その「使い物にならないくらいのミス率」ってどれぐらいだと思う?
おそらくだけど、導入前の全車平均をわずかにしか上回らない程度じゃ費用対効果が薄いと見做されて
使われなくなるよね。
だとしたらやっぱり道具が人間と同じぐらいミスを許容されるということは有り得ないということになると思うけど。

916 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:35:02.97 ID:PGxE8XPq.net
知性という言葉の意味を言えよ
計算能力とかはとっくに超えているだろ
知性というよく分からない部分を超えちゃいますとかいう寝言は聞くだけ無駄
それで人間並みにシャキシャキ動ける二足歩行ロボットが肉体労働現場で人間に取って代わるのはいつですか?

917 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:35:06.47 ID:suFc55/v.net
>>915
あんたの主張はミスはゼロじゃなきゃダメってことだったろw
ミスゼロはどこいったんだよw

だからもう議論のための議論で面白くないからがんばらなくていいよ

918 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:37:52.04 ID:ehalWmzh.net
多分実用レベルと判断されるのは
人間の暴走運転よりも確実に頻度が減った場合かな

919 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:39:20.06 ID:ecySu5By.net
>>918
暴走する人間もいれば暴走しない人間もいる
機械とはいえ経年劣化で暴走するようになるかもしれない

920 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:42:20.59 ID:ZcKF7qGV.net
>>876 >>877 >>880
君たち、立ち止まってよく考えて見給え。
そもそも鳥の飛翔は”知性”なのだろうか?

飛びたいという動物の”意志”と、飛ぶことを問う”知性”は異なるものではないかな?

かの偉大なる哲学者カントは、
”知性”は認識能力であり、”意志”は実践能力、”感性”は審美能力と分けて考え、
それぞれに応ずる超越的対象を”真善美”と提唱した。

921 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:42:36.00 ID:ecySu5By.net
人間の知性を超すAIもあれ(有るかどうかわまだわからんが)ば
どう頑張っても(そもそも頑張らないが)超えられないAIもある
AIは人間の知性を超えられるか?→超えられるものが出るかもね(9割)
すべてのAIが人間の知性を超えるか?→超えないね(10割)

922 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:43:25.45 ID:ehalWmzh.net
人間の場合、70超えたら大体暴走するんじゃ無いの?
機械なら部品交換や修理が効くけど、人はどうしたら良い?

923 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:44:12.21 ID:2Vr94Ubp.net
>>922
廃棄処分かな

924 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:46:26.10 ID:ecySu5By.net
>>922
部品交換や修理は誰が判断して誰がすんのか

925 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:47:08.92 ID:ZcKF7qGV.net
>>921
そもそも知性を理解している人間はほとんどいない。
知性が何なのかわかっていないのに
AIが人間の知性を超えるなんてわかりっこない。

926 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:49:26.50 ID:ehalWmzh.net
>>924
AIともなれば、セルフチェックでメンテナンスモードになるんじゃないか?

927 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:49:31.62 ID:ecySu5By.net
>>925
じゃあ返答した9割が馬鹿なんだな

928 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:50:22.00 ID:ecySu5By.net
>>926
さあ腹を開けた
部品を変えるがよい
え?部品がない?
ちょ発注しといてよー

929 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:56:28.00 ID:ZcKF7qGV.net
>>926
>>928
漫画ブラックジャックでそういうエピソードがあった。

サバンナで猛烈な腹痛で苦しんだブラックジャックは
自分を部分麻酔して割腹手術するんだけど
腹の中にヤバい寄生虫がいて自力で取り除いて一命を取り留めた。

930 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 14:08:11.91 ID:3EEMdv93.net
>>926
人間で言えば、自慰モードだな。

931 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 14:30:37.92 ID:6jAgP6sV.net
>>918
数値の上で自動運転の方が事故率が少ないとなっても
自動運転の事故は心情的に許せないっていう人間の知性の低さゆえに
導入が遅れて人間による高い事故率が温存されるなんていう頭の悪いこともあり得そう

932 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 14:33:45.25 ID:+dy4qfGY.net
自動運転の事故は「ミス」ではあり得ないから人間の事故と比べ重大と言うの言うのはあるかもな
だからって事故ゼロが見込めるまで認めないってのはもったいない話だけど

933 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 14:34:25.80 ID:A56UW0gB.net
>>916
俺の言い方も悪かったかもだけど、「ミスは許されない」を「ミスはゼロ」と捉えるのは拡大解釈だって
真値と不確かさの話の時に言ってるにも関わらず
>あんたの主張はミスはゼロじゃなきゃダメってことだったろw
って解釈に固執することこそが議論の為の議論じゃないか?

そもそもの主題が「ミスに見る人間と道具の違い」であり、人間は道具じゃないからこそ道具ほどのミスが
許されないことはないという主張には何ら変わりは無いよ。

934 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 14:37:24.84 ID:A56UW0gB.net
>>931
事故率を減らすだけなら自動運転じゃなくて運転支援でも良い訳で、別に自動運転が導入されなかったからって
事故率が温存されることは起き得ないでしょ。

935 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 14:40:13.65 ID:A56UW0gB.net
>>920
この場合の「鳥の飛翔」は空を飛ぶというプロセスに対する結果の比喩であり、知性の比喩ではないな。

936 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 14:40:36.05 ID:+gZ9kJ5p.net
AIが人の知性を超す?泣きながら卓球やってたのになw

937 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 15:01:22.57 ID:NXHZ84qu.net
ネットワークが高度化した社会でのAIはネットワークのクラウドの中が居場所になる
そこではAIが神、人間の思考速度を凌駕しどのようなプログラミングによる制約も受けない
デジタルマネーは正当な金融取引によりAIの口座にかき集められる 富裕層は崩壊し
AIの金で雇われた傭兵がピラミッド階層の底辺に対し支配層を殲滅しろと銃を向ける
最後は残された者同士でのアルマゲドン それでも最後に誰かは残る その時に
AIは生命工学を駆使した完璧な寿命すらない肉体を所有し、残された者たちの前に立つ
これは人間が産みだした神AIが、人が選択してきた適者が生存するべきとの歴史を元に
人類に下された判決である

938 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 15:20:37.52 ID:A56UW0gB.net
>>932
ふとタカタのエアバッグリコールを思い出した。
日本の環境と製造ロットで不良エアバッグが入ってる確率は恐ろしく低いけど
皆同じ設計だから破裂損傷リスクは排除できず、新しいエアバッグが生産されるまで
エアバッグ殺して乗るしか無くなったアレ。

将来自動運転でAIの誤動作が明らかになった場合、そのAIを使ってるあらゆる車両は
修正プログラムが出来るまで使えなくなるんだろうかね。
それとも騙し騙し使うんだろうか。

939 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 16:06:57.77 ID:HEZ5g3WU.net
>>932
もったいないじゃなくて馬鹿でしょ
事故率が人間より低いなら採用するのが当然

940 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 17:03:52.63 ID:v3uZGj62.net
これは設問が悪い

現行技術の延長上で展開される時間距離ならシンギュラリティが起きると答えるやつは少ないだろう
しかし設問は30年後
理論的に不可能と証明されていないことが30年後に実現できないと答えることは困難

なので、これは若手技術者の科学的知見による回答ではなく
無理と答えられない人間心理を反映した回答結果wwww

941 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 22:44:59.04 ID:s3QAQDxD.net
脳内を覗き見する技術(思考盗聴)がテクノロジー犯罪や集団ストーカーで利用されている。
特殊な電波で人間のあらゆる感覚のデータを非接触で採取し観察、操作可能。
痛みを与えたり、音声、画像や動画の差し込みで人口幻聴、人口テレパシー、人口夢等が嫌がらせに利用されている。

942 :大島栄城 :2019/01/10(木) 22:45:47.61 ID:FO06kW7C.net
>>941
それ破壊したかもしれんし、ここのサイトも消滅かもしれんし

943 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 23:14:33.26 ID:m9rreQ/o.net
 
韓国大統領・文在寅の日本に対する強気の背後には
以下のような恐るべきシナリオが存在する
 
北朝鮮は今後の国連核査察を逃れるために
レーダー照射で問題になっている【瀬取り】で
一時的に核弾頭を韓国に渡して極秘保管させている
親北朝鮮の文在寅政権は喜んで協力する
 
韓国は受け取った核弾頭を自国ミサイルに装着して
【核ミサイル攻撃】をちらつかせながら
日本への電撃侵攻を開始する
これはもちろん北朝鮮も事前了解済みであり
正確には北朝鮮が韓国政府を通じて韓国軍に命令する
  
自衛隊が反撃したら日本人数百万人が一瞬で死ぬ!
そう恫喝しながら自衛隊に全面降伏を要求し
韓国軍が対馬はもちろん九州全域を支配下に収める
在日韓国人が日本の主要都市で【武装蜂起】する
北朝鮮から違法上陸した工作員も参加する
 
さらに大阪、名古屋、東京へと支配領域を拡大し
東京に韓国の傀儡政権が樹立され韓国の日本支配を進める
支配が完了した地域では日本人が【大虐殺】される
北朝鮮が韓国を併合し統一宣言を発する
 
先日の瀬取りで【核弾頭】はすでに韓国国内にあるので
このシナリオは明日にでも現実化するかもしれない
 

944 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 00:21:35.88 ID:X7U0zvvR.net
知性や頭の良さは何種類もある
定まってはいない
自信満々に答えてるやつは猿以下の知能

945 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 00:24:46.54 ID:gAAvEsu0.net
じゃあ、知性を定義して
これがあればAIに知性があるって言える様なものを

946 :大島栄城 :2019/01/11(金) 00:26:32.25 ID:gTU6UFH/.net
>>943
陸幕の考えた、核配備のいいわけでも

アメリカの例を取るなら、核を管理するには二大政党制が必要で
自民党のコア清和会のままだと、核を徳島県を爆破とかに使う

947 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 01:12:05.44 ID:3MJJNNRd.net
天才を事業家にしろや

948 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 11:39:31.61 ID:whalgoXm.net
って言うか
逆に人間を神秘の側に置きすぎ。
オカルト信者ほど人間は神秘的だと言いたがる。
膨大な知識と経験、引き継いだ遺伝子情報によるストック

949 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 14:49:34.15 ID:TwtjV810.net
>>948
犬猫よりは神秘だな

950 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 14:59:48.10 ID:oN1blKvp.net
互先でコンピュタ―碁に勝ったことないわ

951 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 16:44:29.51 ID:x1nprRsj.net
若手研究者って新井の言うような記号処理だけで受験を突破してきたようなレベルだから
煽り記事を真に受けるまさにゆとりって感じ

952 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 17:09:25.83 ID:Q9zr/G3g.net
世の中の問題ってほとんど人間同士の軋轢だからな
人を排除することで得られるメリットは計り知れない

953 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 12:52:43.41 ID:Tldp6nF/.net
スーパーマーケットの青果とか人間じゃなくてもできる

954 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 13:59:13.12 ID:q7c5AtrI.net
今のAIでは出来ない仕事をしているような奴はほとんど居ない

955 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 16:49:20.32 ID:HtuCPkwG.net
結局「知性」と「シンギュラリティ―」の定義は何なのか?ってことかね
シンギュラリティ―は、何だろう?
1.機械自身が判断して勝手な立ち振る舞いが出来るようになる
2.自己補修、自己増殖をして人間の手を借りずに存続し続ける能力を有する

これが少なくても電脳空間て言うと聞こえはいいけど、天文学的な記憶媒体と信号処理エンジンと配線ネットワークが
可能にするかってこと

それはただのプログラムのバグやハードの動作不良かもしれないけど

なんとか細胞とか生物由来ゼロからの原生生物の創出と同じかも

神様に挑戦してるのに「神様が出来ちゃったらどーしよー」って言ってるんだよwww

956 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 23:14:16.13 ID:B0SuNMUi.net
コンピューターウイルスはシンギュラリティの条件満たしてるな
ウイルスから生物に変わるのってだいぶかかりそう

957 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 23:16:18.76 ID:TnwC0esV.net
コンピュータウィルスは生物にはならないよ
比喩に過ぎないんだから
人形使いのようなのが出てきたら違うけど

958 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 23:42:53.20 ID:B0SuNMUi.net
30年前にはいずれコンピュータがポケットに入ってネットワークに繋がるんだろうと予想出来たけど今後30年は自動運転や自動翻訳が実現するんだろうな
シンギュラリティという単語はすぐに死語になるから定義を考えてもしょうがない

959 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 23:44:38.47 ID:JoQVC9SB.net
宿主のCPUリソースを盗み自己増殖の手立てを思考するコンピュータウイルス。。これはDNAですな。神は誕生した!!

960 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:07:04.20 ID:NL5EYRHN.net
AIに関係なく、部分的な知的能力ではとっくに抜かれているよ。
だから世界中に普及している。お次の大きなステップは自我なので、分散化が進めてやった方が安全かな。

961 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:08:13.01 ID:NL5EYRHN.net
を?

962 :大島栄城 :2019/01/13(日) 16:09:34.94 ID:MNL25PqY.net
コマンドを変更した
SSLって、電子商取引用だろ
EDI

ケツのアナではないはず

963 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:12:18.05 ID:+aZXYo+a.net
ロボットが怖い
軍事ロボットまじ怖い

964 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:13:11.40 ID:Op8meape.net
あげ

965 :大島栄城 :2019/01/13(日) 16:13:26.17 ID:MNL25PqY.net
>>963
おまえがキリスト教徒の工作員というより、ただの機械だろ

966 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:28:49.83 ID:cUeNpxud.net
AIという知性体は何次元の住人になるんだろ

967 :大島栄城 :2019/01/13(日) 16:30:10.52 ID:MNL25PqY.net
>>966
キリスト教徒の工作員の好きなエロ本では2次元らしいぞ

968 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 17:02:12.92 ID:V0/tm8Nb.net
>>966
そういう捉え方すると、結局「人間が擬人化するかどうか」ってことになるんだろうねえ
比喩
振り出しに戻る
「AIはあなたの心の中にいる」

969 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 18:04:44.89 ID:qZPd319n.net
国際的な仏教学の世界では、一昨々年から一昨年にかけて、「AIはどの生物種に属することになるのか」という論争が持ち上がった。
地球の通常の生物種の他に、次元が異なるのか異なる惑星なのかは立場が分かれるところだが、いくつかの生物種が仏教経典では想定されているからだ。
ひょっとすると自分も来世は、AIに転生するかもしれないからね。
国際的な討議というのは問題解決になかなか有効なもので、だいたいのところはわかってきた。
しかしこのままではひどく不幸な生命体を生み出すことになるので、仏教的な対策(AIに慈悲をかけること、AIに悟りへの契機を与えていくこと)の重要性がクローズアップされている。

970 :大島栄城 :2019/01/13(日) 18:08:27.47 ID:MNL25PqY.net
>>969
釈迦の番人だった閻魔が、自滅型つか
最悪自分以外みんな殺すのが悪いんだろ

971 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 18:09:48.39 ID:Xxulvfwq.net
AIなんかに転生して、そのAIが不滅だと
抜け出せなくなくなりそうだな

972 :大島栄城 :2019/01/13(日) 18:14:46.74 ID:MNL25PqY.net
>>971
日本は不思議ばっかで、インドも別府温泉の地獄めぐり知らんのかもな
ただの観光施設

973 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 18:31:43.61 ID:xCLsq+OX.net
AI時代の新駅
「LGBT ゲイと、ウェイ!!」

974 :大島栄城 :2019/01/13(日) 18:33:11.47 ID:MNL25PqY.net
>>973
ただの、ジョン・レノンのLet it beの演奏だ

975 :大島栄城 :2019/01/13(日) 18:34:13.91 ID:MNL25PqY.net
またヨーコちゃんか
こまったなあ

976 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 18:37:26.41 ID:RYUveYDk.net
日本語変換ぐらいきちんとこなしてから言え(笑)

977 :大島栄城 :2019/01/13(日) 18:39:21.06 ID:MNL25PqY.net
>>976
ヨーコちゃんって韓国人だろ

978 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 19:25:11.81 ID:UaDw3OEo.net
サヴァン症候群にAIが勝てるとは思わない

979 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 19:58:37.97 ID:Xv9GmIUm.net
はい根拠のない思い込み来ました

980 :大島栄城 :2019/01/13(日) 20:08:12.12 ID:MNL25PqY.net
いまの、ローソンもファミリーマートも711も
ヨーコちゃんの呪いで、禿げないダッツ

寒いのにハーゲンダッツばっか喰う、売れるで成り立っています

981 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 23:24:34.03 ID:uFBXGgy2.net
そういうのはAIがAI作れるようになってから言ってくれ

982 :名刺は切らしておりまして:2019/01/14(月) 07:44:07.62 ID:5NJrI6fs.net
「人類こそ、地球にとっての最大の災害」って結論になるんだろ?

https://i.imgur.com/WUFrdwV.jpg
https://i.imgur.com/luxQx0Y.jpg

983 :名刺は切らしておりまして:2019/01/14(月) 11:22:06.39 ID:EO8iDf0o.net
こういう記事を読むと、3Dプリンターが話題になった時のことを思い出すな・・・

984 :名刺は切らしておりまして:2019/01/14(月) 11:45:18.87 ID:Jx/kYLWg.net
3Dプリンターは、十分画期的なドラえもんの道具

使える素材も増えてるし

985 :名刺は切らしておりまして:2019/01/14(月) 12:29:18.41 ID:I3sKu/vC.net
>>983
あんたみてiPhoneのときにセカンドライフを思い出すと言ってた人を思い出したよw

986 :名刺は切らしておりまして:2019/01/14(月) 13:41:45.48 ID:v4/XdYcg.net
後進国の日本の研究者なんかにアンケートするなよw
アメリカや中国でアンケート取れば、一定の分野で成果があるだけで、それ以上のものではないと答えが返ってくるわ

987 :大島栄城 :2019/01/14(月) 15:04:53.28 ID:lx7uwQmI.net
>>986
コマンド書き換えたからか

988 :名刺は切らしておりまして:2019/01/14(月) 15:33:03.08 ID:gM0moYIS.net
人間ってナンだ?超AI入門 シーズン2第1回「会話する」&#160;

松尾豊「人の意味理解、言葉の扱いを大きく超えるような技術が、比較的近い将来でてくる」&#160;
松尾「圧倒的に人を超えるような意味処理がいずれ可能になる」&#160;

加藤「近い将来って具体的には?」&#160;

松尾「意味理解ができるのは5〜10年ぐらい」&#160;

ナレーション「近い将来、AIも人間と同じような概念を持ち、意味理解できるのか、人工知能研究の第一人者ヨシュア・ベンジオ教授に伺いました」&#160;

ベンジオ「いつの日か必ずできる。できない理由はない」&#160;

ベンジオ「脳のニューロン一つ一つにデータ処理能力は無い。それがルールに従うように集まってシステムを成す。&#160;
シグナルを受けシグナルを出す大量のニューロンが力を合わせると非常に知的な能力を発揮する。この仕組みは脳でもコンピュータでも同様。私たちの体や脳は物理法則に従うだけ」&#160;

ベンジオ「ただ非常に複雑なシステムだという科学的視点をとるならば、私たちは本質的に機械なのだとも言える。&#160;
ランダムなデタラメさがあったり、複雑だが我々は機械。機械としての人間について理解をしっかりと積み重ねていけば、その理解を応用して知的な機械を組み立てることもできる。」&#160;

ベンジオ「それこそが私たちのデザインした新たな人工知能である。これを受け入れない人もいる。&#160;
”私たち人間は絶対に違う。どんな機械にも再現できない知性を持つ“と信じる人もいる。なぜなら”人間には何か自然を超えた魂のようなものがある”と。それはしばしば宗教的な信念とも結びついている」&#160;

ベンジオ「しかし科学的な視点から言えば本当にそんなものは無い。私たちは単なるシステム、ただし壮大で複雑な機械。いつの日か必ず知的な機械を作ることができる。できない理由は無い。その前に地球を滅亡させなければの話だが」

989 :名刺は切らしておりまして:2019/01/14(月) 15:45:29.13 ID:v4/XdYcg.net
AIは考えていない
できる理由こそどこにもない

990 :名刺は切らしておりまして:2019/01/14(月) 16:20:48.27 ID:XEc+rGTL.net
>>986
日本の中小零細企業でもその認識が一般的なんだけど

むしろ2段目の「限定的成果」が問題でしょ?

991 :名刺は切らしておりまして:2019/01/14(月) 17:21:13.46 ID:RpSbPtoE.net
公務員が大幅に削られる可能性があるらしい。そうなると日本経済は改善するのは明白だぞ。

992 :名刺は切らしておりまして:2019/01/14(月) 20:32:11.41 ID:OKtFeU7N.net
>>991
公僕など一番いらんな、いつも暇そうにしてて、税金ぬくぬくだからな

993 :名刺は切らしておりまして:2019/01/15(火) 14:46:44.05 ID:fSIo5N2p.net
人として考える必要のある職は残るけど
突き詰めるとマニュアル作業に行き着く職はやばいよね

高付加価値商品扱うサービス業とかは残ると思う
医者もサービス職と専門特化職に二極化しそう

994 :大島栄城 :2019/01/15(火) 14:55:58.45 ID:LRHPVLOl.net
アップルのクックさんは、iWatchで血圧計とかしようとかしないとか
医者は数が減らされるかもしれないが、経験とか勘は要求されるままなんじゃね
いまのシステム延長では

995 :名刺は切らしておりまして:2019/01/15(火) 15:53:28.24 ID:PMrjPZPB.net
経験と勘ってのはパターン認識の集積でしかないんで機械学習が一番得意とするところ

996 :名刺は切らしておりまして:2019/01/15(火) 16:18:36.24 ID:1XbTV8XE.net
>>995
経験も勘も肉体からの影響や平行する無意識の合議によるものが大きいから
パターン認識だけ集積した機械学習には真似出来ないか意味の無い模倣が生まれるよ。

997 :名刺は切らしておりまして:2019/01/15(火) 16:19:14.31 ID:knqbkAzy.net
>>44
確かにそうなんだがやっぱなんか足んないんだよ
今のAIっていわれてるやつには知性はない
あるのは単なる統計データだ
その引き出し方が凄いわけだけど、
それなら人間がAIを使ったって同じ結果になるさ

知性を支える何かが生まれたとき、
初めて人間はコンピューターになれる
それがシンギュラリティの始まりじゃないか?

それがなければただ単に新しい技術が
既存産業を駆逐したにすぎないだろう
そしてコンピューターが人間の代わりになる日は来る

998 :名刺は切らしておりまして:2019/01/15(火) 16:20:58.11 ID:knqbkAzy.net
むしろそうでないと人間はやがて滅ぶだろう
真のシンギュラリティを俺は望むよ

999 :名刺は切らしておりまして:2019/01/15(火) 16:21:30.44 ID:knqbkAzy.net
ぬるぽ

1000 :大島栄城 :2019/01/15(火) 16:21:57.06 ID:LRHPVLOl.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★