2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労働】最低賃金1800円条例が次々可決される米国で何が起こってるか…大きな混乱は起こらず、むしろ失業率が改善し格差も改善

431 :名刺は切らしておりまして:2015/08/15(土) 08:32:23.25 ID:pdHKvSLM.net
貧乏人救済対策はやっぱ住居の確保であろう
カプセルホテルみたいな各部屋の寝床に、風呂、洗濯機,、食堂、wifi、ネット環境などの共用施設つけて都内で二万程度、飯も300円くらいで出す
保証人ナシで入居できることも超重要
貧乏非正規が月五万も六万も家賃払っていたらどうにもならん。
そして毎日千円以上かけて通勤するというのもおそろしくムダな話だ。
都内にこういう施設をたくさん建造して支出を極力おさえれば、非正規の安月給でも生きられる。

432 :名刺は切らしておりまして:2015/08/15(土) 13:26:37.38 ID:f8VAXyCN.net
Japが低賃金の途上国に戻る日も近いな
その前に、Jap国債が再びゴミになるか

433 :名刺は切らしておりまして:2015/08/15(土) 14:23:57.14 ID:zCSutyqR.net
公営住宅って、昔は若者が入れたんだよ。
地方から出てきた低収入の若夫婦がね。
今は老人ばかりだけどさ。

434 :名刺は切らしておりまして:2015/08/17(月) 09:46:08.12 ID:7QnpTWxB.net
>>433
>公営住宅って、昔は若者が入れたんだよ。
昔は相対的にも絶対的にも、老人世帯が少なかったからね。

435 :名刺は切らしておりまして:2015/08/20(木) 05:53:53.01 ID:iv72zT92.net
アメリカのいいなり自民はこういうのは真似しないんだろうな
ブッシュが電話セールス登録制にしたのもやらなかった

436 :名刺は切らしておりまして:2015/08/21(金) 09:24:34.93 ID:VNdomAih.net
>>431
日本は所得に対する住居費が高すぎ。
土地神話が消えてないからそれから利益を得ようと企む奴がいて柔軟な政策が不可能。
日本みたいに可住区域が狭い国はシンガポールのような共同住宅がいいんだよ。

437 :名刺は切らしておりまして:2015/08/26(水) 06:52:14.87 ID:iqYM3VEe.net
福利厚生を廃止してその分を給与にさせることで税収アップ。

438 :名刺は切らしておりまして:2015/08/26(水) 07:12:14.19 ID:9ARcV53m.net
アメリカはインフレだからな。

総レス数 438
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200