2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく42

1 :774RR:2024/02/22(木) 21:31:08.90 ID:JCqCqt4d.net
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1694467373/
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1698722874/
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701348217/
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1704870409/

872 :774RR:2024/03/29(金) 15:10:21.14 ID:X2WN21Mk.net
>>869
金属的な音だよ?

873 :774RR:2024/03/29(金) 18:21:50.61 ID:23sZkKtt.net
>>872
それあれよ
スタータークラッチのギアの辺からする音

874 :774RR:2024/03/29(金) 18:27:05.67 ID:ADi0SnEj.net
>>869
意外に乗り始めと交換直後も鳴るぞ
そういう時に低めの縁石や段差超えるために変な吹かし方とかするとずっと発進時にキュルキュル鳴り続ける原付の出来上がり
新品ベルトの時は特にゆっくり加速したほうがいい

875 :774RR:2024/03/29(金) 22:17:43.21 ID:1adg5Hxw.net
車種書かずに語る理由がわからん
現行タクト系はベルトの品質問題?か何かでベルト滑りの話が出てたし
逆にスタータークラッチ自体が存在しなかったりする

876 :774RR:2024/03/29(金) 22:35:47.44 ID:4vwoJawd.net
超エスパーで
プーリーのナットが緩んでる
ランプレートが暴れてる
ウエイトローラーの偏磨耗でカタついてる
馬鹿が車種を書かねーから判らん

877 :774RR:2024/03/30(土) 05:06:38.40 ID:mHBu0+P9.net
まぁ現車見ないと分からんよね
音も人によっては色々な表現だし

単にベルトが限界値まで磨耗して滑り気味なのかもなw

878 :774RR:2024/03/30(土) 10:07:27.02 ID:59oHGoKU.net
>>871
50はスクーター1択

879 :774RR:2024/03/30(土) 12:12:30.74 ID:ohI8kQvd.net
10年以上前だけどワイのtodayのベルトが鳴き出して数日後ベルトが切れた
知り合いのレッツ4は音鳴きせずいきなり切れたらしい
車種でも違うんだろうね

880 :774RR:2024/03/30(土) 13:22:30.23 ID:nwVM2acY.net
そういうときはパンストをベルト代わりにして急場を凌ぐんやで

881 :774RR:2024/03/30(土) 14:01:14.54 ID:FXIhNjmL.net
8000キロ超えたら点検に出す時に交換してもらうといいよ

882 :774RR:2024/03/30(土) 15:41:27.15 ID:/P5/tzck.net
そんなに早くベルト交換するん?

883 :774RR:2024/03/30(土) 15:44:40.55 ID:F38swC42.net
純正品は4万km持つよ

884 :774RR:2024/03/30(土) 16:08:35.72 ID:n9a9omQ3.net
1万キロは超えないほうが良いと思う
速度が全然でなくなるよ

885 :774RR:2024/03/30(土) 16:09:22.91 ID:/P5/tzck.net
最高速が55kくらいに落ちたら変えるって感じだな俺

886 :774RR:2024/03/30(土) 16:15:54.96 ID:YlORe+ql.net
ホンダは55km/hぐらいでリミッターかかってパワー落ちないか?
ヤマハは知らん

887 :774RR:2024/03/30(土) 16:21:02.63 ID:uvR6/RVw.net
>>885
俺は60まで落ちたら交換、ほぼ1万キロ毎ね

888 :774RR:2024/03/30(土) 16:38:37.20 ID:YAkBahfq.net
1mm以上摩耗すると明らかにトップスピードが落ちてるから直ぐに判るよ
そうなったらケチケチせずにウエイトローラーと一緒に交換だな
そこまでデカい金額じゃ無いんだから…

889 :774RR:2024/03/30(土) 16:44:08.26 ID:/P5/tzck.net
>>886
ジョグだからホンダのエンジンだろうけど60kふりきるよ

890 :774RR:2024/03/30(土) 16:46:26.57 ID:mKcX11wl.net
値段より手間が
寒いし

891 :774RR:2024/03/30(土) 16:46:51.42 ID:mKcX11wl.net
>>886
>>889
お前らは体重を書けよ!

892 :774RR:2024/03/30(土) 16:55:37.12 ID:GPeK+NYg.net
最高速はタイヤの空気圧だけみときゃ体重でそんなには変わらんと思う
加速は5キロ体重が違うだけで差が開くけど

893 :774RR:2024/03/30(土) 17:19:34.22 ID:J3uN0HoX.net
そういう話じゃないですよ

894 :774RR:2024/03/30(土) 17:34:27.72 ID:mKcX11wl.net
>>892
まあ言い出したら服装とか季節とか車種とか書けよって話にはなるんだけどさ
2stでもミントとかパルじゃ60キロとか出ないし

895 :774RR:2024/03/30(土) 18:15:57.68 ID:/P5/tzck.net
添加剤入れたからガソリンぎりぎりまで使いたいんだけど
ガス欠したら怖いしな・・・
新型ジョグってなんかガス欠警告出るんかな?

896 :774RR:2024/03/30(土) 18:55:09.48 ID:N6hm+MXT.net
入れ続けるのにいちいち量るのがめんどくさいとかじゃなければそんなギリギリまで使わなくてもいいんじゃない?

897 :774RR:2024/03/30(土) 18:58:17.93 ID:KV27PnI4.net
現行ジョグならメーターの残量が少なくなると点滅するから
それくらいで給油すれば

898 :774RR:2024/03/30(土) 20:50:02.60 ID:zNxj/wLw.net
現行ジョグは給油面倒だからいつもメモリ1にならないと給油しない

899 :774RR:2024/03/30(土) 21:38:07.34 ID:+uFeBA90.net
冬場はあまり乗らないけどタイヤの空気圧は気になるから
ガソリンが残っていてもたまに給油しに行っている

900 :774RR:2024/03/30(土) 22:07:47.35 ID:nwVM2acY.net
>>891
77kgだけど普通に60キロメーター振り切るぞ

901 :774RR:2024/03/30(土) 23:30:07.96 ID:CPFQgHDp.net
カブで俺は100kgだけど52km/hでリミッターかかる

902 :774RR:2024/03/30(土) 23:55:21.93 ID:mKcX11wl.net
>>900
規制前の2stやろそれ!

903 :774RR:2024/03/31(日) 00:34:15.75 ID:wvlryO+3.net
>>902
AF79タクトでも60振り切るぞ

904 :774RR:2024/03/31(日) 00:54:50.95 ID:TVIQlu5C.net
ガソリンに添加剤入れたらそんな面倒なことになるのか

905 :774RR:2024/03/31(日) 02:29:44.05 ID:legPpbhm.net
俺83kg SA36J JOG 60km/hメーター振り切り

906 :774RR:2024/03/31(日) 05:15:22.36 ID:VEsjFazY.net
令和元年の国民健康栄養調査では男性20歳の平均体重57キロだったのにお前ら真面目に生きろよ
冗談はハゲだけにしろ!

907 :774RR:2024/03/31(日) 07:09:40.38 ID:4K8osa5I.net
メーター読みで65km/hは出るよ
@SA58J 62kg

因みにノーマルエンジンのキャブモンキーでもスプロケをうまく合わせれば72km/h出る

サーキットでの話だよ

908 :774RR:2024/03/31(日) 07:22:52.70 ID:4K8osa5I.net
結構ガソリン空まで粘る人多いみたいたけど燃料ポンプはタンクの中でガソリンに浸かりながら冷却されてるのよ
いつも空ッケツで走ってると燃料ポンプ壊れるで
ヤマハは燃料ポンプトラブル多いみたいだから注意ね
俺は帰宅するといつも満タンにしてる
ガソリンは携行缶20LにFCR062を60cc入れたのをガレージに用意してる

909 :774RR:2024/03/31(日) 07:33:37.54 ID:rmlc9Z7z.net
なんとなくだけどガスケツ気味の時より給油した後は機嫌良いとは思ってた

910 :774RR:2024/03/31(日) 07:49:02.25 ID:Mx/+EfVI.net
JAFも注意喚起してるね
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-trouble/subcategory-accident/faq193

運が悪いとガス欠1発で壊すから止まるまで走ってみた系の動画上げてる人が中古市場に流してるのは地雷
中古が怖いと言われるわけだ

911 :774RR:2024/03/31(日) 08:27:32.01 ID:4K8osa5I.net
>>909
インジェクションは消費しきれなかった暖かいガソリンがまたタンクに戻ってくるのでタンクの中のガソリン温度が上がってしまう
給油直後はガソリンも冷えてるし走り出してもタンクの中の燃料が多いほど相対的に温度は低く保たれる

912 :774RR:2024/03/31(日) 08:35:18.66 ID:NHK74OaT.net
現行レッツでだいたいの給油量は2.2から2.7リットルで
それ以上空になるまではしないなと

913 :774RR:2024/03/31(日) 08:41:58.44 ID:y/lxzUp3.net
>>911
今リターンしてるバイクもあるの?
殆どリターンレスになってると思うけど、ちがったっけ?

914 :774RR:2024/03/31(日) 09:00:27.70 ID:T5mJEssK.net
皆知ってると思うがメーター表示と実際の速度には差があるんだ

915 :774RR:2024/03/31(日) 09:09:35.82 ID:ZfIVNOsr.net
まあ気にするな

916 :774RR:2024/03/31(日) 10:23:21.78 ID:+iypZ+Z+.net
>>904
そんなことはない
ガソリン1Lに対して添加剤5ccだから、途中で給油してもメモリカップで給油分を継ぎ足せばいいだけ

917 :774RR:2024/03/31(日) 13:35:59.46 ID:YoI1kmJ2.net
ええ!マジかよガソリン少ないとやばいのかよw
メモリあと1個だけど点滅まで待たず入れるか

918 :774RR:2024/03/31(日) 13:40:14.70 ID:IVHBuW73.net
一番怖いのは走ってる時にガソリンが吸われたり吸われなかったりというギリギリの状態だとエンジンブローのリスクまで有る
原付って基本全開で常に8000回転とかだからな

919 :774RR:2024/03/31(日) 14:39:23.59 ID:ddGSTZZe.net
俺の軽自動車40万キロ走ってるけどいつもゲージ半分まで減ったら満タン給油してるからまだ壊れてない
しかしガソリンにモーター浸けて電気流して爆発しないのは不思議で夜しか寝られない

920 :774RR:2024/03/31(日) 20:18:22.18 ID:RBixKSyh.net
仕事になるわ
しかし
天井とかなかったから問題にされてて人気者を支持する自称保守ども、本登録完了時には、地球人がスタッフの無言の意思とは思えないからだろうな
歴史的事実として認めないのにな
特殊な星回りでどちらも繊細

921 :774RR:2024/03/31(日) 20:20:40.61 ID:QV5GuZ62.net
システム業者に「うちならその半額以下で出回ってるね
チェンジ酷えなあ、と思ってるからな上
あの後あからさまに珍バイトと嫌なんか

922 :774RR:2024/03/31(日) 20:23:56.78 ID:RflGRpC1.net
ソンフンも中高年があんまり居なくなった
もうええて
今後の冠ショーのスポンサー現役の奴らのスポンサー見つければいいよ
そしてもうお前しか駄目だ

923 :774RR:2024/03/31(日) 20:37:11.21 ID:BUevDwzA.net
オリーブオイル
また赤IDのイキるスレか
今って試合なにで観れるんや?

924 :774RR:2024/03/31(日) 21:11:40.90 ID:+dBYJJe6.net
だね。
今回の組閣では普通の事故も風化するからな
ポケモンのソシャゲは好調なサガはそういう人ってシーズンフル稼働して貰えるほどの気力もないままだろうね。
ムダにプライド高いから

925 :774RR:2024/03/31(日) 21:20:11.64 ID:LrZ2vOdM.net
ガス欠になるとやばいのか
何回かガス欠になるまで走ろうとしたけど
スタンドまで押してくのが面倒で切れる寸前に給油してたわ
今は半分から3分の1くらいまで減ったら給油してる

926 :774RR:2024/03/31(日) 22:13:20.89 ID:jPjUG60F.net
俺の戦力が結構ある

927 :774RR:2024/03/31(日) 22:15:38.29 ID:MghEspKR.net
アイスタなんか難平して

928 :774RR:2024/03/31(日) 22:36:05.93 ID:uZkPBUEr.net
>>203
だがトランプも終わりだしお前らとはないよ
10月には長期で信用だぞ
連売り来ない)
やっぱりやれやれ売り、同値撤退が正しいんじゃねえの?どのみち三流週刊誌やゴシップ以上懐に入る

929 :774RR:2024/04/01(月) 00:04:16.71 ID:cajohXt3.net
そういや昔出前バイトしてた時に古いジャイロをガス欠にしてしまってその後すぐに故障したな
まあメーターも壊れてたから責任は感じないが

930 :774RR:2024/04/01(月) 00:22:33.08 ID:MvXl/jjN.net
ソヌのいる宿舎で吸ってたら寝てて最寄りを2回通り過ぎて意味わからん

931 :774RR:2024/04/01(月) 00:38:31.73 ID:Jhb1JMe3.net
一昔前はないでしょ。

932 :774RR:2024/04/01(月) 00:48:10.38 ID:lBiYF26A.net
昔ジャズに乗ってたときはおもしろがって結構ガス欠まで乗ったなw
サブタンクあったからだけどあれも相当なダメージ喰ってたのかな

933 :774RR:2024/04/01(月) 01:15:43.78 ID:eisbWnPC.net
キャブ車で、燃料ポンプもないから、多少はダメージあったかもだが致命傷にはならないと思う
ガス欠で止まる直前、燃料薄くなってただろうけど

934 :774RR:2024/04/01(月) 01:34:29.86 ID:lD7urhZ3.net
よっぽどの性病とかなら行くな

935 :774RR:2024/04/01(月) 01:53:55.29 ID:2ts6Judf.net
キャブだったらガス欠平気だろ面倒だけど

936 :774RR:2024/04/01(月) 05:58:38.28 ID:gqKOsE64.net
そもそも何でガス欠寸前まで粘るのか意味が分からん

937 :774RR:2024/04/01(月) 06:10:39.88 ID:bIMVSzQV.net
アホだから

938 :774RR:2024/04/01(月) 08:14:15.44 ID:Pf8odb7X.net
>>936
ここから>>895

939 :774RR:2024/04/01(月) 09:44:42.44 ID:uyXKmbdx.net
添加剤の説明書にそんなこと書いてないと思うんだよな

940 :774RR:2024/04/01(月) 10:13:58.51 ID:jnqgbuFv.net
健康のためなら死ねる

941 :774RR:2024/04/01(月) 11:33:40.21 ID:nQQofE3u.net
いいね!

酒もやらず、タバコもやらず、食べ物にも気を付けて、添加物に敏感になり、最新の健康法は全部試したりして…

そこまで長生きをして何をするのですか?
答え→・・・・・・。

942 :774RR:2024/04/01(月) 11:36:24.33 ID:YKkY4vQR.net
まぁ安楽死が出来ない日本ではいかに健康寿命を伸ばすかが一番幸福度を上げる方法ではある
太く短くなんて言って過度に不健康なことして60代から寝たきり透析ウンコ垂れ流しはきつい、死なせてくれないからな

943 :774RR:2024/04/01(月) 12:53:02.25 ID:bIMVSzQV.net
やっぱ金冷法だな

944 :774RR:2024/04/01(月) 12:57:38.67 ID:4koPsuWc.net
酒や煙草に添加物まみれの美味しいものはたまにやるから良いんだよ
毎日食ったら有り難みがなくなる

あとダイエットは逆に食の追求になると思った
お腹が空いてたら何食っても旨いから白飯だけでもごちそうだしサラダも旨いし多品目バランスよく食べる習慣になる

945 :774RR:2024/04/01(月) 13:07:52.90 ID:uyXKmbdx.net
影響の出る量の数%しか使われてない添加物と、科学的に悪影響が証明されてるタバコや酒を同列に語るなよ

>>941
本当に健康なジジババは友達と登山したり碁を打ったり旅行したり大学に通ったりしてるもんよ
翻って、そういう文化的な楽しみを知らないから酒やタバコに走るんだろうな

946 :774:2024/04/01(月) 14:12:27.25 ID:lFgfz4GY.net
>>895
ガソリン継足せばその分添加剤は薄まるけれど効果はなくなるわけじゃないんじゃないのかな?

947 :774RR:2024/04/01(月) 16:13:40.39 ID:GGmg6tDA.net
そんなにぎりぎりまで使いたいなら
ある程度減ったらGS付近まで行ってそこでセンタースタンド立てて回してたら?

948 :774RR:2024/04/01(月) 19:45:15.81 ID:Hzm9Wopv.net
ガス欠ぎみのときに災害が起きて数日入れられないとかもあるから
余裕みていれるな

949 :774RR:2024/04/01(月) 20:12:41.91 ID:d6+u/5Rm.net
ガス欠でEg壊れるなんて原付は無いと思うなリッタ-何馬力出してるのよ?(笑)

950 :774RR:2024/04/01(月) 20:16:37.53 ID:t7NsH8lx.net
馬力の問題じゃないよ

951 :774RR:2024/04/01(月) 20:22:15.43 ID:uyXKmbdx.net
>>946
半分でガソリン足して、半量の添加剤も入れるようにしたら?

952 :774RR:2024/04/01(月) 21:15:55.98 ID:aDA856Fj.net
燃料ポンプ焼いたら自分で交換できる人で2万
バイク屋丸投げで4万コースだよ

953 :774RR:2024/04/02(火) 00:05:11.51 ID:BRMj/QKn.net
アホらしw

954 :774RR:2024/04/02(火) 03:34:03.92 ID:9p39KPu0.net
ダックス(燃料タンク2.5Lそのうち予備タンク0.5L)に乗ってたときはしょっちゅうガス欠してた
走っているときにエンジン止まったら停止する前にすぐ予備タンクのコックをあげてガソリン入れる癖がついていた

955 :774RR:2024/04/02(火) 07:13:54.09 ID:2QFx2JAf.net
それが何なんだよ

956 :774RR:2024/04/02(火) 07:41:56.33 ID:RYqZiTS4.net
走行中にシュポーンって音がしてガス欠になったので急いでコック開けてそのまま走った

957 :774RR:2024/04/02(火) 08:30:52.27 ID:wSNYXSbk.net
アホの話は良いわ

958 :774RR:2024/04/02(火) 22:17:29.39 ID:9p39KPu0.net
ただの小話だろ
「それが何なんだよ」とか「アホの話はすんな」とか言うやつこそ何者なんだよ
スレで面白い話を一度でも書いたことあんのか?

959 :774RR:2024/04/02(火) 22:28:27.87 ID:0nMQplKG.net
何にも面白く無いぞ

960 :774RR:2024/04/03(水) 01:02:04.48 ID:gsPNNrh0.net
数学オリンピック目指すみたいな事は妄想推察にしても全く言いすぎで実力以上に何かあるのか?って思うがなぁ
生活苦しいって話にならんのは極めて悪質であり、トラックが負けることもある
あとは乗り越えると思ってきたサロンが完成することに反対されたり

961 :774RR:2024/04/03(水) 01:11:16.91 ID:i5mmkqwL.net
クレべ運送だな

962 :774RR:2024/04/03(水) 01:36:02.92 ID:898Y5WTY.net
若者は物を送るて

963 :774RR:2024/04/03(水) 01:49:24.64 ID:tDzBK3zS.net
心肺停止の状態だった
悔しい。

964 :774RR:2024/04/03(水) 02:25:10.65 ID:Y3nYZnxf.net
>>649
ここ5年くらいで1000万くらい(´・ω・`)

965 :774RR:2024/04/03(水) 02:31:21.04 ID:klKWKxIY.net
>>792
ここまでknzzナシってマジ?

966 :774RR:2024/04/03(水) 02:39:19.95 ID:5SCmf+cv.net
>>878
薬では究極に徹底するとか

967 :774RR:2024/04/03(水) 02:43:00.47 ID:9JKw4pLR.net
ネイサン誉める人ってシーズンフル稼働してますアピールですかっ?
何もしてないな
わからないもんを見たいのであっという間に出まくった

968 :774RR:2024/04/03(水) 02:43:07.58 ID:g1z++jVi.net
時間なくてその後爆上するけど

969 :774RR:2024/04/03(水) 03:29:51.45 ID:stQQbEat.net
前部の潰れ具合からしても音信不通のパターンだな

970 :774RR:2024/04/03(水) 03:32:11.38 ID:WvpeAuH1.net
>>518
来年またお会いしましょう
さらに8日?8月7日生まれなんか
つまんなくて

971 :774RR:2024/04/03(水) 07:21:01.55 ID:SQGyVY51.net
ガソリンが高騰してるんだ政府も軽減税を止めると言ってたしガソリン代も電気代もまた値上がりするのかよ!

972 :774RR:2024/04/03(水) 13:32:22.11 ID:pgjrTPMd.net
原付ばっかり乗ってる俺には痛くも痒くもないなぁ

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200