2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】6泊目

1 :774RR (ワンミングク MM1f-WCCl):2023/02/10(金) 16:21:19.45 ID:DslRSaddM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい

東京圏から 旅館/ビジホ/民宿/野宿 etc...
など宿泊を伴うツーリングに関するスレです

前スレ
【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】6泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1660554241/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

588 :774RR :2023/05/03(水) 07:21:44.37 ID:90JS5z82d.net
>>586
ごっごっごっ……

589 :774RR :2023/05/03(水) 07:29:38.61 ID:mULRd/Eyd.net
ゴッドか

590 :774RR :2023/05/03(水) 07:32:34.67 ID:GqTU9bxQ0.net
>>586
>>586
○ンコ!

591 :774RR :2023/05/03(水) 07:33:03.39 ID:ge9Ha9S00.net
>>587
天戸

592 :774RR :2023/05/03(水) 07:39:35.52 ID:Z0stgFnId.net
>>591
ヘブンドア

593 :774RR :2023/05/03(水) 08:23:17.08 ID:UgeRfXb30.net
横浜発で富山へ1泊してきました。

0500横浜発→塩尻IC→安房トンネル→奥飛騨→高山本線沿線→1530富山着

0630富山発→親不知→白馬→ビーナスライン→麦草峠→小鹿野→2200横浜着

詳細ルート
https://i.imgur.com/IW3BfWy.jpg

https://i.imgur.com/RH319Lg.jpg
https://i.imgur.com/QoHekme.jpg
https://i.imgur.com/mEA87lb.jpg
https://i.imgur.com/uM1M5lG.jpg
https://i.imgur.com/3s7OSSb.jpg

https://i.imgur.com/xP2ZjfY.jpg
https://i.imgur.com/XclKrpm.jpg
https://i.imgur.com/UmxVi6U.jpg
https://i.imgur.com/dHVIu8m.jpg
https://i.imgur.com/x7QUCKO.jpg
https://i.imgur.com/9tV4sJy.jpg

日帰りでは厳しい富山まで足を延ばしました。
残雪が残るこの季節は絶景。雪国特有の道路の雰囲気が良かったです。

何より最高のツーリング日和でした。

594 :774RR (スッップ Sdbf-fitb):2023/05/03(水) 10:27:16.92 ID:iDM/y4tYd.net
地名はね・・・

有名どころは別として、石神井、東雲、亀戸、舎人、東京の人以外で
正しく読める人がどのくらい居るか?

595 :774RR (アウアウウー Sa1b-gdPo):2023/05/03(水) 10:34:06.72 ID:16qo2kgMa.net
広島から山陽自動車道上り結構あちこちで渋滞してる
GWなめてました

596 :774RR (ワッチョイ d776-fitb):2023/05/03(水) 10:44:56.12 ID:YkMEf9xG0.net
>>594
砧とか麻布狸穴、等々力、碑文谷、荏原なんかも難読地名であげられるね

597 :774RR (アウアウウー Sa1b-gdPo):2023/05/03(水) 13:44:27.80 ID:MX47kg+ya.net
やっと法隆寺着いたわ

598 :774RR (スーップ Sdbf-1G6B):2023/05/03(水) 13:47:02.79 ID:iKlhHZVwd.net
>>596
九品仏も入れてあげて

599 :774RR (ワッチョイ 9f11-EYOl):2023/05/03(水) 14:04:48.16 ID:Fldt5IeL0.net
>>597
鐘は鳴っているか!!

600 :774RR (アウアウウー Sa1b-gdPo):2023/05/03(水) 14:22:55.16 ID:vp0uIGgua.net
柿食べてないから

601 :774RR (ブーイモ MMbb-FblP):2023/05/03(水) 14:27:33.19 ID:mGSa1jEjM.net
>>594
舎人は日本史で、東雲は古文め習うから地名と関係なく知ってるだろうし、等々力も競技場あるから知ってるだろう。
今回のネタは蒜山から始まってるとおもうけど、蒜山焼きそばあるし、ツーリング好きなら道の駅蒜山と蒜山ICあるから知っててほしい。

602 :774RR (ワンミングク MM7f-Yw/H):2023/05/03(水) 15:45:20.42 ID:/KU9OfIbM.net
>>593
ため息が出るほどいい景色ですね
写真撮りまくりで先に進めなさそうたわ

603 :774RR (ワッチョイ 9f6e-gdPo):2023/05/03(水) 17:01:17.43 ID:0QaveCoc0.net
神鳥谷
これは読める?
iOSでは一発変換できたけど

604 :774RR (ワッチョイ 9f6e-gdPo):2023/05/03(水) 17:04:28.03 ID:0QaveCoc0.net
単車旅って写真撮るのが面倒くさいんだよねー
自転車ならすぐ停めて撮れるしなんなら走りながらでも撮ってたけど

605 :774RR (ワッチョイ 17b1-y/+9):2023/05/03(水) 17:12:47.01 ID:0tTKAmpT0.net
アクションカムとか360カメラとか

606 :774RR (ワッチョイ b7c5-AAmk):2023/05/03(水) 17:16:33.64 ID:2INEAvlx0.net
特牛
これもiOSで出るな

607 :774RR (ワッチョイ d776-fitb):2023/05/03(水) 17:17:17.63 ID:YkMEf9xG0.net
女の都
MSIMEに入ってないな

608 :774RR (アウアウウー Sa1b-gdPo):2023/05/03(水) 17:54:54.83 ID:d8GcH+vca.net
しととのや
こっとい

もういいよ、俺札幌10年居たから難読地名は北海道が一番だと思うよ

名古屋のウエルビーで整えたかったけど満室でいつもの静岡のしきじに行くことにした
広島→法隆寺→今苅谷だけど久しぶりに救世観音見ることが出来て幸せ
中学高校の頃部屋に救世観音のポスター貼ってたんだ
https://i.imgur.com/FOssWvN.jpg

609 :774RR :2023/05/03(水) 18:53:44.49 ID:0QaveCoc0.net
しととのやは惜しい
北海道は難読だけどわりとポピュラーでしょ
あっけしとかあっけしとかおれでも読めるわ

610 :774RR :2023/05/03(水) 19:09:15.67 ID:Fldt5IeL0.net
増毛だけは読めないわ

611 :774RR :2023/05/03(水) 19:17:05.24 ID:ge9Ha9S00.net
豊見城(とみぐすく)、南城(なんじょう)、今帰仁(なきじん)、南風原(はえばる)、東江(あがりえ)
なんじゃ、こりゃー

612 :774RR :2023/05/03(水) 19:35:55.40 ID:vNSJGVr4r.net
>>610
半家は読めますねw

613 :774RR :2023/05/03(水) 20:17:44.29 ID:9I+n+kW/0.net
首都高ぐるぐる 明日やってみようかな

614 :774RR (アウアウウー Sa1b-L2NO):2023/05/03(水) 20:59:11.96 ID:ObbUOMtea.net
565ですが群馬方面は日帰りでも行けるのでアルプス満喫コースを選択
アルプス展望道路から白沢洞門に行きましたが
素晴らしい展望に終始ハイテンション
メチャクチャ楽しかったです
アドバイスくれた皆様方、ありがとうございました
https://i.imgur.com/ryql3tx.jpg

615 :774RR (ワッチョイ 17dc-fitb):2023/05/03(水) 21:33:39.49 ID:4DLvgFyn0.net
>>614
おぉ、やはり日本アルプス方面に行ったのですね。
乙です。

616 :774RR (アウアウウー Sa1b-gdPo):2023/05/03(水) 21:41:06.56 ID:BebCHVQHa.net
>>614
綺麗だね 寒そうではあるが

結局自分は奈良から静岡のサウナしきじに電話したら3時間待ちとのことで掛川の快活クラブにインしました
明日どこ行くか迷い中

617 :774RR (アウアウウー Sa1b-oOFS):2023/05/03(水) 21:54:32.60 ID:e3D60d9ba.net
>>614
もはやそのスポット誰もいない状態での撮影は難しくなったな。

618 :774RR (ワッチョイ 17b1-y/+9):2023/05/03(水) 22:46:34.80 ID:0tTKAmpT0.net
そらGWに無理言うなや。
せめて日の出から待機してりゃ別とは思うが。

619 :774RR (スプープ Sd3f-L2NO):2023/05/04(木) 06:04:43.80 ID:K1/FkXhSd.net
日の出はモルゲンロート待機組が居るぞ

620 :774RR (ワッチョイ b7ef-fitb):2023/05/04(木) 15:36:18.80 ID:Ip+xi4Rs0.net
GWでなくともこのスポットはアプリのオブジェクト消去機能を使わざるを得ない。

621 :774RR (ブーイモ MMab-iDuq):2023/05/04(木) 15:42:35.73 ID:3Q1ngLFVM.net
地方行くとマスクしてないと凄い目で見られるなw
ニュースでもいまだに感染者数読み上げてたり面白い

622 :774RR (ワッチョイ 9711-vcF1):2023/05/04(木) 17:44:40.82 ID:T3tLo62E0.net
>>593
いいね
自分はここで写真撮ると綺麗だろうなーと思いつつ走り過ぎちゃうから全然良い写真残せない

623 :774RR :2023/05/05(金) 07:04:05.76 ID:NcM5Qyztd.net
今から現実に戻る最後の旅程やわ……ほな……

624 :774RR (ワッチョイ 17b1-y/+9):2023/05/05(金) 15:52:18.65 ID:gtYdB5mF0.net
>>622
景色いいところほど止められるところ少なくて撮れないことはある
由布岳らへんとか

625 :774RR (アウアウウー Sa1b-fitb):2023/05/05(金) 16:39:59.34 ID:BaI6t8rIa.net
俺はアクションカメラでずっと撮ってるから家帰って気に入った画像をキャプして残してる。
あとは編集してほとんどは切り捨ててる。2日走っても1時間ぐらいの映像にしかならない。

626 :774RR (スップ Sd3f-pKI0):2023/05/05(金) 18:29:32.27 ID:ztcx4fGhd.net
新4号めっちゃすいてるよ
高速乗った人かわいそー

627 :774RR (ワッチョイ 17b1-y/+9):2023/05/05(金) 18:39:23.83 ID:gtYdB5mF0.net
新4号バイパスは80kくらいで流れてるけど
覆面とかオービスとかないんか

628 :774RR (ワッチョイ 175a-fitb):2023/05/05(金) 18:52:33.29 ID:AEu9cZHo0.net
新4号上りは五霞までだな
サイタマは使いものにならん
自分は五霞からは圏央道~東北道で都心アクセス
城南地域住みなんで

629 :774RR (バットンキン MM3b-3H6U):2023/05/05(金) 19:27:06.47 ID:p0PV1nl1M.net
や、すいてるぞ?

630 :774RR (ワッチョイ 9f6e-gdPo):2023/05/05(金) 19:28:34.02 ID:7jJyaWc+0.net
新4号はまあ非公認高速道みたいなもんだからよっぽどでなければ御用にはならない

と思う、保証しないけど

631 :774RR (バットンキン MM3b-3H6U):2023/05/05(金) 19:34:40.69 ID:p0PV1nl1M.net
昼はそうでも無いw
環七まで20キロ快適

632 :774RR (バットンキン MM3b-3H6U):2023/05/05(金) 19:56:30.52 ID:p0PV1nl1M.net
外環まですんなり

633 :774RR (オッペケ Sr8b-/+Y7):2023/05/05(金) 23:17:00.78 ID:jC61RZhcr.net
R19で多治見まで来たけど、1車線、道幅狭い、カーブ多い、交通量多いのに飛ばす飛ばすで怖かったわ
4号バイパスは、道幅広いしまっすぐだし交通量もさほど多くない
とても優しい道路だと思ったよ

634 :774RR (スッップ Sd32-01SL):2023/05/06(土) 03:53:44.99 ID:8/vjHsLtd.net
風邪ぽよ陶芸かなんかの街だったような

635 :774RR (ワッチョイ 62ad-krwn):2023/05/06(土) 06:31:14.55 ID:hz5+nPsY0.net
>>633 木曽高速w

636 :774RR (ワッチョイ 475a-KeI6):2023/05/06(土) 06:54:45.61 ID:DLGQRQ1o0.net
名阪国道も狂っているよな
今回はじめてバイクで走ってみたけど
60制限2車線のところ、みんな120で走ってる
大阪ナンバーのワンボックスがぐいぐい後ろから迫ってきたりとか
おまえらアタオカかよって

637 :774RR (ワッチョイ eb62-d8KK):2023/05/06(土) 07:22:21.88 ID:eTKptBcm0.net
素直に譲っちゃえばいいだろ。

638 :774RR (ワッチョイ 1273-tcUg):2023/05/06(土) 07:27:21.55 ID:04nXKrGS0.net
>>630
信号ダッシュのバイクが合流側道待機の白バイに捕まっていたなー
更にその先に挟み撃ち待機の白バイがいた

639 :774RR (ワッチョイ d6e8-9hvz):2023/05/06(土) 07:59:50.98 ID:7ZNUulBe0.net
明日はフェリー降りたら大雨か虫で汚れまくったバイクがキレイになるといいんだが

640 :774RR (ワッチョイ 1273-eZaV):2023/05/06(土) 08:08:28.67 ID:RmW2ehU/0.net
木曽高速怖いっていう人は素直に中央道がいいんじゃないかな
名阪国道も左車線を60km/hで走ってれば問題ないでしょ

641 :774RR (ワッチョイ dfb1-xSSp):2023/05/06(土) 08:55:20.58 ID:e3zAiSgX0.net
>>638
4BPよく使う民やが陸橋んとこは左車線で白馬確認しながらDASHせなあかんのよな
ワイにつられてすっ飛ばして来た車が何も確認せんとようやられとるわ

642 :774RR (ササクッテロレ Spc7-aa4w):2023/05/06(土) 09:16:25.90 ID:rv5cTOyYp.net
名阪60で走ってるヤツ皆無だろ
80-100がふつー

643 :774RR (ワッチョイ def0-CSfr):2023/05/06(土) 09:22:12.51 ID:BWelkAiC0.net
ガクガクブルブル

644 :774RR (ワッチョイ 1273-eZaV):2023/05/06(土) 09:42:32.18 ID:RmW2ehU/0.net
>>642
もちろん俺も見たことないよ
ペースに合わせられないなら左を60で走ってれば勝手に抜いてくでしょって話

645 :774RR (ワッチョイ dfb1-xSSp):2023/05/06(土) 10:23:34.51 ID:e3zAiSgX0.net
三泊四日で走ってきたけど昨日だけ以上に虫が多かった
朝起きてバイク見たら虫の怨念が居んねんて感じの仕上がり

646 :774RR (テテンテンテン MMde-kROt):2023/05/06(土) 11:24:33.57 ID:MA5vRuZbM.net
>>637
譲らないほうがよっぽどアタオカだよな

647 :774RR (ワッチョイ def0-CSfr):2023/05/06(土) 11:53:19.48 ID:BWelkAiC0.net
なんかパトカーがホワイトナイトに見えてきた

648 :774RR (ワッチョイ ef76-KeI6):2023/05/06(土) 13:59:31.70 ID:zb0tE1d20.net
4BPはディバージョン400の型式
ヤマハの売れなかったバイク…

649 :774RR (ワッチョイ fff3-S1ds):2023/05/06(土) 14:34:30.51 ID:qrJ/xBBq0.net
軽井沢から清里の間で
バイク止められる安宿あるかな

650 :774RR (スッップ Sd32-01SL):2023/05/06(土) 14:48:55.29 ID:HHk4M/84d.net
バイク止められない所は大都市や駅そばだけじゃね?

651 :774RR (テテンテンテン MMde-ZUCI):2023/05/06(土) 14:54:05.39 ID:WRQHZoqZM.net
皆お疲れさん
雨降る前に帰ってこれてよかった
大体こんな感じで走ってきた
https://i.imgur.com/WIeZXR0.jpg

652 :774RR (ワッチョイ 1273-tcUg):2023/05/06(土) 14:58:42.82 ID:04nXKrGS0.net
>>649
佐久平の三輪舎オヌヌメしようと思ったら休業中みたい?

同じとほ宿で野辺山に旅人の宿こっつぁんちってのがあるみたい
https://canadianrocky.net/

653 :774RR (ワッチョイ b7dc-KeI6):2023/05/06(土) 15:02:08.53 ID:ZtakdJXp0.net
>>649
じゃらんで駐車場ありで絞り込んで、電話して確認してみたら?
念のため、舗装か砂利かとかも確認。

654 :774RR (スッップ Sd32-01SL):2023/05/06(土) 15:07:45.26 ID:HHk4M/84d.net
バイクは駐車場なくても停められたりするよ
3日4日と違って今日ならもう選び放題だし

655 :774RR (ワッチョイ ef76-KeI6):2023/05/06(土) 16:00:43.76 ID:zb0tE1d20.net
>>649
駐車場はどこにでもあるでは?
屋根付き駐輪場となると難しいけど

小諸グランドキャッスルホテルが地下駐車場だね

656 :774RR (ワッチョイ cb76-9hvz):2023/05/06(土) 16:24:38.82 ID:9gQzOROK0.net
バイク乗ってるのはホンマきもいのばっかやなあ

657 :774RR (ワッチョイ 926e-mWJX):2023/05/06(土) 16:31:45.51 ID:W4FBrDB70.net
>>656
こんなあからさまなブーメランも珍しい

658 :774RR (ササクッテロレ Spc7-aa4w):2023/05/06(土) 19:00:02.62 ID:cEA6W1USp.net
>>646
当たり前すぎてなw

659 :774RR (スプッッ Sd52-01SL):2023/05/06(土) 19:07:01.68 ID:Uqtwo2zKd.net
>>576
だが
全肯定5日と
https://i.imgur.com/9BHzWrt.jpg
https://i.imgur.com/5EzUGJp.jpg
バリューザホテルの朝ごはん(2泊目)
唯一の欠点は、食べすぎちゃう
1.3.4泊目はご飯なし

5日帰り栃木から下道だけど渋滞表示になるほどの渋滞なかったよ
信号1回で行けないかなみたいなところはあったけど、バイクだし

660 :774RR (ワッチョイ 9758-aa4w):2023/05/06(土) 20:45:02.54 ID:Fmu1VZwn0.net
>>657
実際GW何日もかけて長距離ツーリングしてるような奴は独身バツイチが多いのは事実だよな。俺もだけどw

661 :774RR (バットンキン MM53-R6dB):2023/05/06(土) 20:46:47.56 ID:1znI49OMM.net
高齢化してきてわりとそうでもなくね?

662 :774RR (ワッチョイ a3ef-KeI6):2023/05/06(土) 22:25:51.34 ID:TMZIxxk90.net
>>659

几帳面な性格が手に取って分かる。

663 :774RR (ワッチョイ 9211-PE0j):2023/05/06(土) 23:58:01.70 ID:dVPSNbdX0.net
>>659
ずいぶん泡立ってますね

664 :774RR (ワッチョイ 97da-5h4/):2023/05/07(日) 08:26:11.85 ID:IO7ua5EH0.net
>>659
なぜ検尿の紙コップを食卓に置くんだい?

665 :774RR (ワッチョイ b7dc-9hvz):2023/05/07(日) 15:51:33.14 ID:UBEqp3FW0.net
大洗からクッソ雨降ってて疲れたわー
渋滞がなかったのはよかったが…

666 :774RR (ワッチョイ e773-wc2S):2023/05/07(日) 17:55:16.55 ID:Jh6Q4Bba0.net
昨日今日と連日で合羽を脱げんかった
まあその前の3日間は天気良かったんでまずまずの連休という事にする

しかし明日も出勤時は雨予報

667 :774RR (ワッチョイ a7b1-Itme):2023/05/07(日) 18:34:38.55 ID:2JinmbMi0.net
河童がかっぱ橋で合羽きてかっぱらう

668 :774RR (ワッチョイ dfb1-0/0p):2023/05/07(日) 19:46:35.30 ID:8rzQwpns0.net
浜松から雨雲と共に帰還…
通貨地点の天気実績見たらその時間だけ強雨になってるじゃねーか
なんだかんだ5日中4日晴れたからよしとするか

669 :774RR (テテンテンテン MMde-ZUCI):2023/05/07(日) 19:56:39.58 ID:0WcXlV4AM.net
四国と周辺をめいっぱい走ろうかと飛び出していったけど途中で疲れてきちゃったのと雨予報に根負けして一昨日の早朝には帰ってきちゃった
行きはフェリーだったから2400kmで済んだ

670 :774RR (ワッチョイ dfb1-xSSp):2023/05/07(日) 20:00:00.39 ID:XUx84GRU0.net
西方面多かったのかな?私は東北へ3泊4日春霞がキツかったけどまあ悪くないツーリングだったな

671 :774RR (ワッチョイ 636e-KeI6):2023/05/07(日) 20:01:22.88 ID:8zC8fm+z0.net
走ったなぁ
四国はカルスト真っ白だったからリベンジしたい
夏の四万十川とかも見たいけど暑いんだろうな・・・

672 :774RR (テテンテンテン MMde-ZUCI):2023/05/07(日) 20:07:24.71 ID:0WcXlV4AM.net
カルストは良かったけどUFOの方はイメージしてたよりはなんてことない道だったかな
景色よりも常に対向車に神経削りながら走ってたせいもあるかもしれん

673 :774RR (ワッチョイ a7b1-Itme):2023/05/07(日) 20:15:12.92 ID:2JinmbMi0.net
ええよね
https://i.imgur.com/hgvpXJO.jpg

674 :774RR (ワッチョイ 636e-KeI6):2023/05/07(日) 20:34:52.12 ID:8zC8fm+z0.net
5月2日に金沢のビジホに泊まったんだが
ニコニコで有名なバイクが停まってたな
ホンダの赤いNM4

675 :774RR (ブーイモ MMde-GewA):2023/05/08(月) 08:17:09.26 ID:2+QXFMyOM.net
>>673
いい

676 :774RR (ワッチョイ 926e-mWJX):2023/05/08(月) 09:34:03.62 ID:zrWwAT320.net
>>673
どこ?

677 :774RR (ワッチョイ 96c0-/BIQ):2023/05/08(月) 09:44:45.25 ID:v65o2r990.net
UFOかな

678 :774RR (テテンテンテン MMde-ZUCI):2023/05/08(月) 10:15:01.95 ID:VTxU/ys9M.net
ドローンなんかで上空から撮影すると夢のような道や橋でも実際に走ってみるとなパターン
かと思いきや走っていてもなかなかいいのがカルスト

679 :774RR (ワッチョイ b7dc-9hvz):2023/05/08(月) 13:41:09.15 ID:ZwwzbEb50.net
カルスト3箇所行ったが立地的にも四国のが一番良かったな
また行きたくなってきたなあ

680 :774RR (アウアウウー Sac3-DwE1):2023/05/08(月) 14:19:11.17 ID:h6meit0za.net
平尾台も良かったけど、阿蘇が近くにあるせいでどっちも行くと思い出に残らない

681 :774RR (ドコグロ MMde-Itme):2023/05/08(月) 16:15:33.78 ID:A4KIrK4nM.net
>>676
UFOライン。定番撮影ポイントらしく小さな駐車場から200m位手前に、登山道みたいなのがある。ライティングブーツだと結構大変。

682 :774RR (ワッチョイ 926e-mWJX):2023/05/08(月) 17:17:23.45 ID:zrWwAT320.net
>>681
ありがとう
ググった、高知なのね、遠いなあ

683 :774RR (ブーイモ MMdb-CNi4):2023/05/08(月) 20:38:58.67 ID:wO9EIDXTM.net
>>681
登山道みたいなのではなくモロに登山道だと思う。
UFOラインと高知県道40号の交差点のよさこい峠から寒風山トンネルの上にある寒風山のはるか東まで山の上はずっと登山道。

684 :774RR (テテンテンテン MMde-ZUCI):2023/05/08(月) 20:42:11.12 ID:5VCluOl1M.net
もしかしてここを登っていくと>>673の景色に辿り着くの?
https://i.imgur.com/SmInzuD.jpg

685 :774RR (ワッチョイ b758-fG8E):2023/05/08(月) 21:19:15.03 ID:DsqQUMk50.net
>>684
そうだよ。
そこ登ったわ。
少し登るだけだよ。

686 :774RR (ワッチョイ a7b1-Itme):2023/05/08(月) 22:02:16.43 ID:GjU8L2jk0.net
俺上ったのもう少しキツかった記憶があるが…こんなもんだったか

687 :774RR (テテンテンテン MMde-ZUCI):2023/05/09(火) 10:08:15.75 ID:3uchrCueM.net
気にはなったがここに着くまでにヘトヘトになってしまって…
軽快でコンパクトなのバイクが欲しくなってきた!

688 :774RR (バットンキン MMaf-R6dB):2023/05/09(火) 16:19:21.99 ID:0FGsSKbQM.net
>>687
気をしっかり持て
そんなこと言ってるとPCXで宗谷岬から佐多岬まで行く俺のようになるぞ

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200