2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】6泊目

1 :774RR (ワンミングク MM1f-WCCl):2023/02/10(金) 16:21:19.45 ID:DslRSaddM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい

東京圏から 旅館/ビジホ/民宿/野宿 etc...
など宿泊を伴うツーリングに関するスレです

前スレ
【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】6泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1660554241/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

25 :774RR (ワッチョイ 0776-t1ev):2023/02/12(日) 11:55:18.92 ID:7W1Kf5YT0.net
東京発500kmだと北は鳥海山西は高野龍神まで行けるなw
一回近場日帰りで慣らしたほうがいいとは思うが余計なお世話か

26 :774RR (ササクッテロラ Spa3-EB70):2023/02/12(日) 12:17:06.35 ID:IBlRRg4Zp.net
クルマだって延々と高速走って大阪行くの苦行なのに
初心者が?

27 :774RR (スッップ Sdaa-cZV+):2023/02/12(日) 12:27:18.46 ID:Q5KVsSKTd.net
車はそんなに苦行じや無いわ。軽とかは知らんが。

28 :774RR (ワッチョイ 3bc1-uHNo):2023/02/12(日) 14:11:55.93 ID:zLrgT0kw0.net
眠気と戦うのがつらい

29 :774RR (アウアウウー Sa4f-99Ik):2023/02/12(日) 14:12:54.38 ID:NWuAwcgca.net
巡航80、最大110km/44程度のオフ車で高速を500kmは苦行だけど、
巡航120最大160位で走れるバイクなら高速500kmは全然余裕。
それ以上になってくると腰や首にダメージが残るお年頃だけど…

30 :774RR :2023/02/12(日) 19:31:39.28 ID:ACl6Tc7l0.net
1日で走る高速は300km程度にしたいな
高速をただひたすら走り続けるのは精神的に苦痛でもはや修行に近い

31 :774RR (ワッチョイ eb6c-mCKI):2023/02/12(日) 22:50:16.11 ID:ddIxQNlQ0.net
>>10
GWじゃ混んじゃって思うように走れないよ。サンドラの事故に巻き込まれないように気をつけてな!

32 :774RR (アウアウウー Sa4f-TB5m):2023/02/16(木) 12:46:46.63 ID:srTt/QLca.net
時間はナビの倍は見た方がいいね。

33 :774RR (ワッチョイ 0a07-wS/V):2023/02/16(木) 21:39:01.42 ID:EDCt8NQq0.net
GWに500キロ連続は渋滞で途中でダウンしそうな気がする

34 :774RR (ワッチョイ 1373-99Ik):2023/02/16(木) 22:47:39.92 ID:O6jvYsFT0.net
慣れてれば一日500kmでも疲れず楽しめるルートは可能だけど
リターンしたばかりならその半分で様子見を勧める

35 :774RR (ワッチョイ c55a-/+FQ):2023/02/18(土) 14:18:17.25 ID:Ulkgx47B0.net
ジジイになったせいか、クルマの運転も飽きるようになった
昔は何時間でも、何キロでも好きなだけ運転してられたけど、もうダメだな
長距離は新幹線+現地レンタカー

バイクも諏訪湖周辺くらいならまあなんとか
長野奥地、奥志賀とかになると躊躇してしまう

36 :774RR (ワッチョイ 9b4b-GGTC):2023/02/18(土) 14:28:33.30 ID:0VskWhL10.net
そうだ明日電車で河津桜見に行けばいいんじゃん

37 :774RR (ワッチョイ c503-BTrK):2023/02/18(土) 19:19:59.66 ID:vyPl2P660.net
リターン後に渋滞にハマると、握力の低下を思い知る

38 :774RR (ワッチョイ 2373-KEd5):2023/02/18(土) 19:36:32.95 ID:/EHFng8b0.net
遅乗りスキルが問われるわけですね

39 :774RR (テテンテンテン MMcb-1Rpu):2023/02/18(土) 22:17:53.75 ID:H9zipa41M.net
>>38
清水さんの事はもう許してやれ

40 :774RR (ワッチョイ 7558-SwT2):2023/02/18(土) 22:52:20.53 ID:yrRONT9q0.net
最近バイクいじってる人少なくなったよな
カスタムとか死語やろってくらい

41 :774RR :2023/02/19(日) 15:58:58.10 ID:gJxcrA8U0.net
カスタムって響きがダサいわ。
チューニングだろうと思うが、カスタムはチューニングより下のイメージ。

42 :774RR (ワッチョイ 2373-KEd5):2023/02/19(日) 16:40:47.12 ID:0nwdhvOw0.net
チューニングはメンテナンスの方にニュアンスが近いんじゃないか

43 :774RR (ワッチョイ 4de5-iQBy):2023/02/19(日) 20:50:14.00 ID:SmIun6Fl0.net
性能を上げるのがチューニング
性能を下げるのがカスタム

44 :774RR (テテンテンテン MMcb-BTrK):2023/02/19(日) 23:59:06.36 ID:+3tLAqQeM.net
主に外観を良くするのがカスタム
主に性能を良くするのがチューニング

45 :774RR (ワッチョイ c55a-hpCc):2023/02/20(月) 00:45:07.15 ID:E/xhU0Ym0.net
主観カスタム
客観チューニング

46 :774RR (ワッチョイ c55a-hpCc):2023/02/20(月) 00:45:46.31 ID:E/xhU0Ym0.net
それ、あなたの主観ですよね?

47 :774RR (ワッチョイ c59b-r1rf):2023/02/20(月) 05:58:48.83 ID:1KWdyxzU0.net
個人のイメージとしてはチューニングはその素材の持ち味を最大限引き出す事。カスタムは素材を良くも悪くも交換して味を変えてしまう事

48 :774RR (ワッチョイ c59b-r1rf):2023/02/20(月) 06:01:51.15 ID:1KWdyxzU0.net
外見を変えるお店の人をチューナーとは言わないよね、内面を変える人はチューナーと言うよね

49 :774RR (ワッチョイ 0d58-WLWP):2023/02/21(火) 01:39:12.56 ID:9kPlDB3k0.net
チューニングは調整、調律。
カスタムは客。カスタムメイドは顧客要望に従った物を作る事、特注、特注品。

汎用品とか自分で改造するだけの行為とかをカスタムと呼ぶ奴はxxx(自粛)。

50 :774RR :2023/02/21(火) 06:16:22.97 ID:5TUJx09JM.net
>>49
分かったようなつもりになってるお前がxxx(自粛)だわw

英語の「custom」はその通りでも日本語の「カスタム」は違う
自分でする改造もカスタムと呼ぶ
それで通ってる

51 :774RR (ワッチョイ 8d11-KX6r):2023/02/21(火) 08:24:57.16 ID:mW+iRiOo0.net
しょうもないスレのどうでもいい話題でみっともないぐらい反応してしまうお爺ちゃん(笑)

52 :774RR (ワッチョイ cbc0-2R2x):2023/02/21(火) 12:16:32.40 ID:CPtd72KQ0.net
今週の木曜〜日曜でどこかツーリング行こうと思って休み取ってたけど
あまり天気良くなさそうね。。。
都内発であなた達ならどこ行きますか?

53 :774RR (ラクッペペ MMcb-oSMO):2023/02/21(火) 13:07:13.72 ID:pDmr5lt+M.net
浜名湖

54 :774RR (ワッチョイ 4b1f-BTrK):2023/02/21(火) 19:47:33.81 ID:e+8Z7SS20.net
群馬県大泉町のブラジルタウン

55 :774RR (ワッチョイ 2373-KEd5):2023/02/21(火) 19:51:49.99 ID:v7OvU+7Q0.net
ぐんまちゃんかわいいよね

56 :774RR (ワッチョイ 15b0-rjXQ):2023/02/22(水) 11:38:23.29 ID:s/tEYpF70.net
東名方向はちょうどいい移動の時間に雨だから何処にも行かない。

57 :774RR (ワッチョイ 9b76-BTrK):2023/02/22(水) 12:12:55.80 ID:JvdJOhtH0.net
前スレ埋めてからここ使えよ

58 :774RR :2023/02/25(土) 11:27:24.44 ID:1AEDi0bk0.net
なんでまた6泊目なん?

59 :774RR (スップ Sdda-4pbD):2023/02/25(土) 18:33:57.23 ID:GyxEeUdZd.net
エンドレス6泊目

60 :774RR (ワッチョイ da73-0ZIQ):2023/02/26(日) 09:00:10.55 ID:1LoQnHFK0.net
>>52
俺は埼玉発で23~25日で掛川、藤沢泊
神社2ヶ所周って1泊でもよかったんだけどね
鎌倉に知り合いいて神奈川県の全国割使えたんで藤沢泊して飲み行った
トータル600kmだけど余裕あるから高速の渋滞あっても躊躇なく下道行けるし

61 :774RR (ワッチョイ 2958-myrt):2023/03/04(土) 18:50:24.36 ID:Rvy/iJWu0.net
どこもビジホ高過ぎよ今年

62 :774RR (ワッチョイ e9dc-ALNw):2023/03/04(土) 19:02:25.67 ID:R9RPs9Wx0.net
これからはずっとそうやで

63 :774RR (ワッチョイ 99b1-AgLT):2023/03/04(土) 19:05:39.66 ID:f4MfBsAy0.net
需要が上がってるからねやむ無しよ
コロナ初年度は本当に快適だったのが懐かしい

64 :774RR :2023/03/05(日) 20:18:52.37 ID:nzKZpITY0.net
今年は桜の咲くの早まりそうだね
とりあえず三春の滝桜見に行くのに4月の第一週目の土曜日ビジホ予約した

65 :774RR :2023/03/05(日) 20:27:26.89 ID:amKErqjJ0.net
あー、もう予約しとかないとな
毎年恒例の喜多方の枝垂れ桜、福島の温泉、三春の桜ルートにするか
一目千本桜はちょいと時期がずれるからその次の週か
神代桜と高遠城も行きたいし忙しい

66 :774RR :2023/03/05(日) 20:36:26.13 ID:RZzviUR/0.net
悩ましい季節すね
私は2周目にアルプス展望ラインから白馬入り
翌朝、後立山連峰モルゲンロート堪能の予定まさに予定

67 :774RR :2023/03/05(日) 20:38:08.42 ID:q+RZZ8DQ0.net
三春滝桜は見るも無惨な姿、カイトがピトーに遊ばれ操り人形になったのを思い出す。

68 :774RR :2023/03/05(日) 20:39:05.35 ID:Os6HNkI/0.net
季節の花ツーリングをするような人はもうあらゆるスポットに行き尽くしたベテランが多いんだろうな

69 :774RR :2023/03/05(日) 21:49:32.27 ID:nzKZpITY0.net
じぃになると花を愛でるようになる
特に桜は別格
神代桜は威厳を感じるが流石に傷みがな
鰐淵の桜とセットで行くのが良いかも
高遠いきたいが開花日がほぼ三春の滝桜と被るんだよなあそこ

70 :774RR :2023/03/05(日) 23:10:12.89 ID:NPM3veBmp.net
鰐淵?
ワニ塚じゃね?

71 :774RR :2023/03/05(日) 23:20:09.20 ID:amKErqjJ0.net
白馬は4月から行けるのか…行くしかねえなあ

72 :774RR :2023/03/05(日) 23:22:44.91 ID:lZug5+Lu0.net
出雲の鰐淵寺とセットとか随分走るな

73 :774RR :2023/03/06(月) 08:44:03.81 ID:1Mpm32KRM.net
桜目当てじゃなければもう喜多方とか行けるかな

74 :774RR :2023/03/06(月) 17:01:07.15 ID:Ca493p6U0.net
わに塚だったすまん
秩父の清雲寺のしだれ桜もほぼ同時に咲くからセットで行っても良いかも

75 :774RR :2023/03/06(月) 17:16:28.80 ID:QqMhlVOg0.net
ワニと神代桜は微妙に時期違うんよなあ

76 :774RR :2023/03/06(月) 19:22:14.47 ID:dFLQfSrFM.net
弘前の桜目的で温泉旅館取ろうとしたら埋まってるわ…

77 :774RR :2023/03/06(月) 21:13:48.93 ID:kiNlED8j0.net
>>66
白馬は今年多分3週目末やで。

78 :774RR :2023/03/06(月) 21:18:55.87 ID:jymJS74B0.net
>>76
GWが一番の稼ぎ時ですから
百沢近辺でも無理だった?

79 :774RR :2023/03/07(火) 18:56:58.73 ID:fs3SMBd90.net
急遽広島行きが決まったけど今から走るか明日の朝から新幹線か迷った結果今回は新幹線で行くことにした
やっぱり歳かなぁ

80 :774RR :2023/03/07(火) 19:35:11.94 ID:JPfDxkbQ0.net
昔は迷わず走り出してたのにね

81 :774RR :2023/03/07(火) 22:09:45.51 ID:4eqrWaMA0.net
いや自走で広島なんて行かねーだろ

82 :774RR :2023/03/07(火) 22:32:46.29 ID:QCrlcOcS0.net
1週間くらい休みくれるならバイクで行くけど
行って帰るだけなら絶対にヤダ

83 :774RR :2023/03/07(火) 22:33:07.44 ID:SorDdgvP0.net
10時間も走れば着くだろ
仕事終わってからだと丁度モーニングコーヒー

84 :774RR :2023/03/07(火) 22:36:52.22 ID:ZCxoaK110.net
仕事終わってから10時間も走れんよ
絶対寝て事故る

85 :774RR :2023/03/07(火) 22:53:23.56 ID:P6T04vB7M.net
京都まで行くんでもかなり辛かった記憶
まあ、SDRだったしな

86 :774RR :2023/03/08(水) 00:52:11.83 ID:dPBFl1e60.net
途中で三泊くらい刻みながらならいいかもな
帰りはフェリー
てえと、徳島か北九州まで行かねばならんのか

87 :774RR :2023/03/08(水) 02:11:24.17 ID:9Dn3LQt40.net
毎年広島福岡札幌には最低でもそれぞれ1回は走ってるんだよ今年もたぶん走ることになるだけど今回は決まったのが昨日だったから自重した

88 :774RR :2023/03/08(水) 02:58:37.33 ID:3iiblyyj0.net
帰省で関東⇔九州は車やバイクで何度も行き来してて
日程都合で往路復路のどちらかは高速使って一気に
ってのもやっちゃぁいるけど体休めるのに一日余裕は
取るようにしてる、遊びだと思うから出来るんだけど
仕事行くのにってのは俺はやる気にはなれないなぁ

89 :774RR :2023/03/08(水) 06:06:57.95 ID:tFcVRsu50.net
仕事で行くの?
サラリーマンには許されん選択だな
羨ましいんだか羨ましくないんだか

90 :774RR :2023/03/08(水) 07:03:38.89 ID:WL7ao7Ah0.net
高速なんてただの苦行でバイク嫌いになるからよう乗らんわ

91 :774RR :2023/03/08(水) 09:28:19.20 ID:g5UWzesia.net
>>89
仕事で行く
とりあえずフリーランスだから休み調整して帰りは色々寄って帰ってくるんだけどもはや行くとこが無い

新幹線って速いんだなそれにタバコ吸えるとか神
バイクじゃなきゃいつも飛行機だから
今回は急すぎて飛行機安いチケット無くて

92 :774RR :2023/03/08(水) 09:35:09.11 ID:KweEOcqkd.net
広島から姫路までだらぢら観光して
雨雲に追いつかれてそこから東京まで
高速で帰ってきたことあるPCX150で
SAPA寄りまくったからまあまあ楽だった
800キロくらいだし
またがるバイクだとケツ痛くなるからきついよね

93 :774RR :2023/03/08(水) 09:36:02.39 ID:XC38gQd90.net
新幹線は全席禁煙

94 :774RR :2023/03/08(水) 10:13:07.54 ID:hzyIUiZQa.net
真っ直ぐ走るだけでもそれなりに楽しめる俺からしたら
一般道の市街地を走る方がずっと苦痛だよ

人も車も信号も多すぎィ
渋滞路の路肩すり抜けするのも嫌だし
それらに加えて取り締まりまであるんよ

長閑な郊外や山坂道ばかりなら良いんだけどね

95 :774RR :2023/03/08(水) 10:18:21.70 ID:Wuha+u2da.net
>>93
東海道新幹線には喫煙ルームがあるんだよ

96 :774RR :2023/03/08(水) 10:32:01.15 ID:fg3RUvtDd.net
>>94
わかる
外観の内側とか特に
国道50超えるとそんなに嫌じゃない

行きは関越、金精峠抜けて日光宇都宮使って
その後流れる時間になるまで温泉で調整して
帰りは新4号とかやる

97 :774RR :2023/03/08(水) 11:05:43.06 ID:5sIKDNy80.net
うちの近所万年渋滞で8km離れた高速入り口まで1時間かかるからすっかり出不精になってしまった(´・ω・`)
ほとんど全線イエロー1車線しかも道幅狭いからすり抜けも出来ない
近所走るの嫌すぎて仕方なくトランポに積んで目的地まで行ってるわ

98 :774RR :2023/03/08(水) 12:05:57.71 ID:CcifFxpU0.net
広島?
前スレで経費使ってツーリング行くってゲロして叩かれて逃げた人か。

99 :774RR :2023/03/08(水) 12:19:18.18 ID:O6tPEkcOp.net
>>93
まだ客席で吸えた時代に300系の喫煙車で東京へ向かったことがあるんだが
外気取り入れ排気してなかったのか、室内循環だけだったのか
服から持ち物全部すさまじくタバコ臭くなったことある
以来、喫煙車には乗らないことにした

100 :774RR :2023/03/08(水) 13:01:55.81 ID:T65A4YROd.net
東京から広島まで行く人が1人しかいないと思っとるんかw

101 :774RR :2023/03/08(水) 13:17:23.15 ID:UfWe3Dysd.net
このスレには一人なんじゃないの。

102 :774RR :2023/03/08(水) 13:25:41.26 ID:Xm2DUR4Nd.net
まじかよ
https://i.imgur.com/DTKGhq6.jpg
そしたら北海道とか誰も行ったことないのか

103 :774RR :2023/03/08(水) 13:32:23.40 ID:dPBFl1e60.net
北海道は自走で行くにしても途中で何泊か刻むよ

104 :774RR :2023/03/08(水) 13:36:46.50 ID:uILQ6hrod.net
朝出る
船に乗る
翌朝には着く

105 :774RR :2023/03/08(水) 14:49:21.57 ID:CcifFxpU0.net
>>100
仕事、フリーランス、広島と前スレでもほいほいと情報を小出しにしてた人と全く同じキーワードだから同じ人だと思う。

106 :774RR :2023/03/08(水) 15:39:50.73 ID:1etk+LXOd.net
>>105
それなら分かる
とりあえず広島なら俺も行っとるで

107 :774RR :2023/03/08(水) 16:05:47.50 ID:ifH6lNUX0.net
>>97
シムシティとかだと廃墟になるレベル

108 :774RR :2023/03/08(水) 18:13:19.31 ID:+UUCICaHa.net
同じ人だよ
経費で行ってるよ
逃げて無いよ

109 :774RR :2023/03/11(土) 08:57:59.56 ID:DhU0gWD0d.net
>>97
横須賀あたりか?

110 :774RR :2023/03/13(月) 22:52:37.48 ID:Y/somvAR0.net
今年の桜は早くなりそうだね
宿の予約どうすべきか

111 :774RR :2023/03/16(木) 20:29:46.28 ID:J2UndghH0.net
アゴダ良いよね
安い宿見つかる

112 :774RR :2023/03/16(木) 20:50:04.84 ID:ToBRBY4A0.net
価格とサービスが釣り合わないのもどうかと思うけど、安けりゃいいってのもねぇ…

113 :774RR :2023/03/16(木) 21:27:18.09 ID:YmnobrLM0.net
東京の桜は来週末くらいがピークかな
>>110
東北の桜見に行くのに1週間予定早めたが
開花と天気の両輪だからなんとも難しいね

114 :774RR :2023/03/16(木) 22:47:28.81 ID:j2gB4ifH0.net
テント泊でいーじゃん
無料のキャンプ場もあるし

115 :774RR :2023/03/17(金) 10:51:32.73 ID:JX0Aha3s0.net
近所の桜もう咲き始めてやがる
来週末にはギリギリだなこりゃ
甲府長野福島あたりがどうなるか…
天気も気になるしバイクは宿の予約から大変だ…

116 :774RR :2023/03/17(金) 18:42:55.18 ID:63wO9noY0.net
キャンプすると荷物が増えてバイクが重くなって走ってて面白くない
もう3泊くらいまでなら値段の問題じゃないのだ

4月1日~2日で福島の桜見にビジホ抑えた
頼みから晴れくれ
最低でも曇りでお願いします

117 :774RR :2023/03/18(土) 09:35:20.02 ID:CCfI5x2X0.net
>>115
旅館と民宿ならバイクほぼOKじゃない?

118 :774RR :2023/03/18(土) 18:12:38.43 ID:6Hj7u42Cd.net
磐梯山の火山性地震が増えてるらしい。何事もなくスカイラインの開通を迎えたい‥

119 :774RR :2023/03/18(土) 18:13:54.89 ID:tbChRsbt0.net
21日の春分の日以降ずっと天気悪いね
春はこれだから怖い
桜見に行く日、また雨だったらどうしようもう嫌だ

120 :774RR :2023/03/18(土) 18:15:39.33 ID:oL4AQjYA0.net
表、裏ときて、次は表磐梯が山体崩壊!!

121 :774RR :2023/03/18(土) 18:16:44.76 ID:twWDOfdI0.net
いいか、桜や梅や桃や菜の花は来年も咲くだろう
しかし休日という日、過ぎ去った時間はもう戻ってくることはない
たとえ花屋や木がなくとも晴れているところへ走りに行くのだ

122 :774RR :2023/03/19(日) 15:05:03.43 ID:SpH2eUrr0.net
いいことを教えてやろう。
桜は雨を察知して開花する生き物だ。
つまり雨天の数日前が桜の見頃と覚えておくといいぞ。

123 :774RR :2023/03/19(日) 16:20:19.78 ID:dWYN+ozc0.net
エー 本当ーー?(-。-)y-゜゜゜

124 :774RR :2023/03/19(日) 16:40:48.55 ID:h+qRIVex0.net
菜種梅雨の元々の名称で現在は別名になってる催花雨という言葉はあるけどね
催花雨(さいかう)→菜花雨(さいかう)→菜種梅雨(なたねづゆ)と変化してきたらしい

催花雨は菜花だけでなく、春に花が咲くのを促すという意味で桜も含まれる

桜雨という言葉もあるけど、これはただ単に桜が咲く時期に降った雨の事で、桜が雨を予想して咲いている訳じゃない

125 :774RR (ワッチョイ 3383-BQ3C):2023/03/22(水) 06:22:09.27 ID:qe1VRn930.net
GW中にはじめての遠出を計画してるんだけど、みんは当日土砂降りとかでもやっぱり行くん?

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200