2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2021】MotoGP総合 511周目【ヘレス〜】

1 :774RR:2021/04/20(火) 00:53:17.22 ID:1mCg6HDl.net
●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記実況板でどうぞ)

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/

ネタバレなし本家ビデオ
https://www.motogp.com/ja/videos/no+spoiler

【バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 408●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1614204751/

前スレ
【2021】MotoGP総合 510周目【公式テスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1614204751/

842 :774RR:2021/05/31(月) 09:17:04.03 ID:zNlN0UeJ.net
>>837,838
オリベイラがコース外走行→2位ミル3位オリベイラに
その直後ミルコース外走行→2位オリベイラ3位ミル

じゃね?

843 :774RR:2021/05/31(月) 10:27:59.16 ID:YcHW2dop.net
>>827
マルケスは、後ろから突っ込まれないか、滑りながら後ろ見てるあたり余裕があった

844 :774RR:2021/05/31(月) 10:41:42.12 ID:TkkiMjIv.net
負傷復帰後にしては単純に転倒し過ぎだろ
なんらかの欠陥を感じてしまう

845 :774RR:2021/05/31(月) 10:50:01.97 ID:yO/EVb0F.net
ロレンソはmapping8に従わなかったから…

846 :774RR:2021/05/31(月) 10:52:08.19 ID:HBok8FOh.net
>>844
完調じゃないのは間違いないよね
リハビリがてら無理しないで完走する意識もない性格が足を引っ張ってるけどさ

847 :774RR:2021/05/31(月) 11:12:49.97 ID:JUukkElJ.net
そういえばスズキは毎回同じようなタイミングでマッピング2指示が出るけど
あれは何の指示なのかな

848 :774RR:2021/05/31(月) 11:18:10.67 ID:hkOnA7Yk.net
そろそろこけてもいいぞの指示

849 :774RR:2021/05/31(月) 11:32:32.39 ID:JUukkElJ.net
ペースが上がる方向への指示だとしても指示出すまで抑えさせる意味がよく分からんし
ペースが上げてきてるんだから逆の指示ではないだろうし
残燃料絡みにしてはタイミングが速すぎるし
毎レース出てるからルーティン化してるのは間違いないんだろうけど

何だろ

850 :774RR:2021/05/31(月) 11:34:34.15 ID:9LjH7N1m.net
>>847
いつも前走車を追ってるときに出るような気がするからパワーが出るマッピングに変える指示だと思うけどね
まあそれが公表されることはないから予想でしかない

851 :774RR:2021/05/31(月) 11:35:01.08 ID:JUukkElJ.net
ワチャワチャ状態抜けたよ
だから遠慮なく安心してガンガレってな事なのかと思ったけど
それをわざわざピットから合図するか?ってな気もするしよく分からん

852 :774RR:2021/05/31(月) 11:42:29.81 ID:TkkiMjIv.net
>>849
何周目で出たかな?
誰かわかる?

853 :774RR:2021/05/31(月) 11:55:13.47 ID:HBok8FOh.net
太郎のTZに付いてたキコナビにしたらいいのに

854 :774RR:2021/05/31(月) 12:04:03.49 ID:iit9LMaH.net
身内で争うより前のマシンと距離詰めろ
冷静になれって指示かと思ったわ mapping2
それにしてもリンス…

855 :774RR:2021/05/31(月) 12:10:43.55 ID:9LjH7N1m.net
>>849
残り燃料も考えてマッピング2にしたあと決まった距離だけパワーが出る設定になってるとかじゃないか

856 :774RR:2021/05/31(月) 12:12:43.15 ID:CYKQp7pH.net
2台揃って出るってことはチームとしてなんらかのメカニカルな作戦を取っているということは間違いないよね
後半の追い上げに強いことに関係あるのか無いのか…

857 :774RR:2021/05/31(月) 12:32:27.69 ID:gB0Oxrc0.net
>>846
そんなヌルい意識で乗れるマシンなのかどうか

858 :774RR:2021/05/31(月) 12:58:46.33 ID:/eHZt1Pb.net
>>841
フェアーなら文句は言わんよ。

859 :774RR:2021/05/31(月) 14:53:58.66 ID:JUukkElJ.net
>>840

860 :774RR:2021/05/31(月) 15:00:36.89 ID:JUukkElJ.net
>>840
なんでそう言う嘘を書くのかな?

引退への引き金になったのはシーズンオフでの
ロレンソの自主トレでの転倒で舟状骨の骨折なんだけど

861 :774RR:2021/05/31(月) 15:16:47.34 ID:oO3dGTym.net
矢沢洋子の喋り方が、どっかで聞いた喋り方だなと思ったら青木琢磨だったw
スッキリした。

862 :774RR:2021/05/31(月) 16:00:25.82 ID:AgSzhJ+E.net
>>855
馬力のあるドカ相手だったから
燃費を犠牲にして馬力を出すセットへの変更を指示したんだろうね

863 :774RR:2021/05/31(月) 16:08:22.27 ID:JUukkElJ.net
>>862
毎レース出るからドカ相手だから〜って事では無いと思う

864 :774RR:2021/05/31(月) 18:04:30.57 ID:yM4mU5zp.net
周回数に関係があるような予感

865 :774RR:2021/05/31(月) 19:46:38.49 ID:W7p4b2Vf.net
>>834
ビンダーに対しては潔く自分が悪いと認める記事が公式(日本語)に出たけど、モの字も出てこない
コメント取った時点でモルビデリのノーポイントの情報は入ってないのか?

866 :774RR:2021/05/31(月) 23:49:19.74 ID:ElitV663.net
デュパスキエ、チームから愛されてたんやな
Moto3デビュー前からテストにも参加してドイツアイスホッケーのイベントにもチームで参加してたんやね

867 :774RR:2021/05/31(月) 23:50:57.94 ID:ZUn47Qk/.net
山中琉聖のプリンの動画は泣ける

868 :774RR:2021/05/31(月) 23:58:37.85 ID:9Pd7bbBu.net
そもそもmappingって燃気混合比セット以外になんかあんの?電子制御でピットがモニターして指示することって燃費くらいじゃないのかね
ドカのチームオーダーの暗号指令は置いといてw

869 :774RR:2021/06/01(火) 00:27:10.92 ID:Q7zhiZ3I.net
ロレンソへのmapping8の印象が強くてチームから何か秘密の指令が送られてると思ってるんだろうな

870 :774RR:2021/06/01(火) 01:03:20.03 ID:OqIVkaMq.net
経験者の感か

871 :774RR:2021/06/01(火) 01:11:15.66 ID:t1bSmZzt.net
>>867
チーズケーキじゃないの?

872 :774RR:2021/06/01(火) 08:35:02.46 ID:LRdVpWbt.net
ビンダーはマルケスに突っ込まれてエアバッグ作動しちゃってたんだね 一周近くバイクの上で動けなかったと

873 :774RR:2021/06/01(火) 09:02:16.10 ID:kLUN0WAe.net
>>868
出力特性、パワーカーブの形状を変えられる

そんな事したら
ものすごく乗り難い気はする

874 :774RR:2021/06/01(火) 09:05:25.86 ID:LRNA2Rp4.net
トラコンの設定とか変えられるんなら
タイヤマネージメントに使えるかもね

875 :774RR:2021/06/01(火) 10:40:27.84 ID:Fk5mhduC.net
>>872
レース中に意図的に作動させられたらおっかないね

876 :774RR:2021/06/01(火) 10:44:13.72 ID:nmyUvFhP.net
そんな走行中の接触で相手のトラコンのワイヤー切るとか意図的なわけがない
漫画じゃあるまいしw

877 :774RR:2021/06/01(火) 10:44:55.46 ID:X5dt0vyR.net
1位と2位で争ってる時に最終週でゴツんと当てて相手のエアバッグだけを作動させれるなら危ないな

878 :774RR:2021/06/01(火) 11:03:57.74 ID:OqIVkaMq.net
ライフジャケットの膨らまし合いして遊んだな

879 :774RR:2021/06/01(火) 12:15:47.72 ID:34OWfxAw.net
>>828
アンチマルだけどさすがにこれは酷い。死亡事故は無いに越したことはない

880 :774RR:2021/06/01(火) 12:26:40.17 ID:nNnUUWu4.net
>>876
マルケスがペドロサに突っ込んでペドロサハイサイドで転倒したことあったけど
衝突されてトラコンのコントロール?が切れたって話だったよ

881 :774RR:2021/06/01(火) 12:43:52.49 ID:R83bYSyy.net
今回は文字通り狙ってモルビデリを潰したからね

882 :774RR:2021/06/01(火) 12:51:54.61 ID:E9f77ARZ.net
>>880
君さ周りから馬鹿って言われること多いでしょ?

883 :774RR:2021/06/01(火) 12:58:58.62 ID:UqSNmKKR.net
正確にいうと接触した時にリヤの速度センサーへの配線が切れて
トラコンが作動せずにハイサイドした

884 :774RR:2021/06/01(火) 13:12:29.82 ID:zgnUkdWy.net
レプソルのどっちか転倒の特だったか右リアスイングアーム辺りが映った時、えらい頑丈なケーブルカバーだった気がする
羽常備になったのもあって強化してるのかなーと思った

885 :774RR:2021/06/01(火) 13:14:55.10 ID:1VQ5+gD9.net
今30歳あたりのライダーが抜けた時に誰の天下になるかな

886 :774RR:2021/06/01(火) 13:20:40.61 ID:fE4If0We.net
>>872
大迷惑な糞野郎だな。追放レベル

887 :774RR:2021/06/01(火) 13:21:09.59 ID:t1bSmZzt.net
デュパスキエの訃報→黙祷の後他車と接触事故起こしたのがザルコとバスティとマルクとビンダー
常々ザルコとマルクは他車を危険に晒すライディングが目につく もちろん本人に悪意はないだろうけど少し配慮が足りないというか我が強い?
ビンダー弟やデニスオンジュが更に酷い例

888 :774RR:2021/06/01(火) 13:26:56.89 ID:fE4If0We.net
>>887
死亡事故の後にアグレッシブなライディングは頭おかしい。

マルケスくん君のことだよ

889 :774RR:2021/06/01(火) 13:47:05.73 ID:Q7zhiZ3I.net
>>887
バスティアニーニはエアバッグが作動してないことに気付いて集中していなかったと言っている

890 :774RR:2021/06/01(火) 14:42:59.97 ID:oSbRBpLO.net
>>880
それ、さもヒットマンぽく言われてたけど、そもそも狙って切るのが可能と思う?って話でしょうが

891 :774RR:2021/06/01(火) 14:44:16.89 ID:slyM8PRV.net
>>889
不幸中の幸いだったのかもしれんな

892 :774RR:2021/06/01(火) 14:50:11.33 ID:oSbRBpLO.net
>>887
ザルコの後方車載が公式ツイ垢に出てるけど
バスティアニーニだけ、減速してる周囲と全く違うスピードなのが分かる
https://twitter.com/MotoGP/status/1399048234845315074
(deleted an unsolicited ad)

893 :774RR:2021/06/01(火) 15:00:59.46 ID:nNnUUWu4.net
>>882
あんたらがレス番付けずにやり合ってるから、どれの続きの話か分からんかったの

894 :774RR:2021/06/01(火) 15:23:20.62 ID:E9f77ARZ.net
本物の馬鹿だったか・・・

895 :774RR:2021/06/01(火) 15:25:52.48 ID:OqIVkaMq.net
>>892
moto2時代にフィリップランドでマルクが同じ事してたな
フレームそっくり交換して最後尾スタートした時だったかな?

896 :774RR:2021/06/01(火) 15:48:02.30 ID:nNnUUWu4.net
>>894
だからレス番付けて発言しろよ

897 :774RR:2021/06/01(火) 15:59:04.44 ID:zRdmd63q.net
>>887
お前は何度も再生された追突リプレイで何を見ていたんだ

898 :774RR:2021/06/01(火) 17:53:07.57 ID:+YECRbTp.net
>>888
事故の後
自分も負傷が治り切っていない中
転びまくりって…
アタマの配線切れてると思っちゃうよな

899 :774RR:2021/06/01(火) 19:51:42.06 ID:bs3lZ3Hq.net
バイク乗りって頭の配線キレてる奴ばかりだろ

900 :774RR:2021/06/01(火) 21:01:35.91 ID:t1bSmZzt.net
>>897
あー、いやザルコは今回の件では被害者側よ
バスティが前方不注意の追突だからね
ただ個人的にはファーストロウなんだからもっと前列の方でやりゃよかったのにとは思ったけどな
それと常々我の強い操縦が目立つって感想とは別モノね

901 :774RR:2021/06/01(火) 21:48:44.56 ID:OiTFyMvm.net
>>896
人のせいにすんなよダセェな

902 :774RR:2021/06/01(火) 22:00:13.86 ID:bs3lZ3Hq.net
ザルコの場合だけ前走っても責任負わされるよな。
ヨーロッパではフランス人はよほど嫌われてるんだろうな。

903 :774RR:2021/06/01(火) 22:04:13.10 ID:agVpY6Fw.net
モルビデリのはザルコが悪いがポルのはポルが悪いからね

904 :774RR:2021/06/01(火) 22:08:19.19 ID:vTgqoukC.net
>>900
>>892
映ってる範囲ではもう、各車自分のグリッドへ向かって徐行してるし、ブレーキテストの位置はあんなもんでは?
4輪のフォーメーションラップじゃないんだから、フロントローつーても前の方で走ってるとは限らないし、現にいっぱい見える

905 :774RR:2021/06/01(火) 22:49:58.79 ID:CzsUxjI5.net
骨折してるのに頭のネジが外れてて出走するのがレーサー
後遺症があるのに頭の配線が切れてて他人にぶつけて回るのがマルケス

906 :774RR:2021/06/01(火) 22:52:45.30 ID:t1bSmZzt.net
>>904
おっしゃる通りです

907 :774RR:2021/06/02(水) 07:59:00.05 ID:drdcYxK0.net
>>905
おっしゃる通りです

908 :774RR:2021/06/02(水) 08:52:43.52 ID:dGR0jNnR.net
ヤマハの社長は学生の頃にFZ400R乗ってたんだな

909 :774RR:2021/06/02(水) 09:13:19.93 ID:6IZGGcKS.net
XJR400の俺は副社長でいいよな?

910 :774RR:2021/06/02(水) 09:21:10.73 ID:2aZbz504.net
セロー乗りは派遣工員か

911 :774RR:2021/06/02(水) 09:24:51.49 ID:yoRLyGGX.net
じゃあチャンプCXの俺がチャンピオンでいいよもう

912 :774RR:2021/06/02(水) 09:45:31.63 ID:t1MWF5pF.net
いいです

913 :774RR:2021/06/02(水) 11:35:44.14 ID:dGR0jNnR.net
>>909
君はFZRの後の後でネイキッドだから課長止まりだなw

914 :774RR:2021/06/02(水) 11:40:51.83 ID:7IMlkE/f.net
>>913
社会復帰で課長
ありがたやありがたや

915 :774RR:2021/06/02(水) 11:52:13.72 ID:PWiGoEig.net
史上初のメーカー公式ネイキッド、FZ400Nだとどこまで行けたのか気になってきたw
レアな人材だと思うが

916 :774RR:2021/06/02(水) 12:08:26.74 ID:JOn2Wk+9.net
史上初ってレプリカからカウル取ったってこと?
レプリカ発じゃないけど車体構成がそっくりなCBR400FがFZ400Nの1年半前に出てる

917 :774RR:2021/06/02(水) 12:47:22.97 ID:0rdLuw19.net
>>902
フランスは他国に厳しいやんな。
しかもザルコの実力は侮れないし、
更にファビオがおるしな。

918 :774RR:2021/06/02(水) 12:55:29.11 ID:zAuGjDOX.net
>>908
まじか激シブだな!!
当時ですらほとんど見なかったぞあれ

919 :774RR:2021/06/02(水) 12:56:03.98 ID:zAuGjDOX.net
>>918
自己レス FZ400Nに見えた……

920 :774RR:2021/06/02(水) 13:15:20.58 ID:dGR0jNnR.net
>>916
君は運搬部長
ンダのVTZと勝負してくれたまえ

921 :774RR:2021/06/02(水) 15:15:05.34 ID:kr66fFBA.net
>>916
ネイキッドは、カウル割っても部品代出せない峠小僧が引っ剥がしてそのまま乗ってるのがなんかカッケー(笑)というのが語源だよ
ゼファーなどは後年混同されたが誤用で、ネオクラシックとかは言ったけど当時はネイキッドなんて言わなかった
空冷CBRって元が普通、ゼファーとも違ってまだノンカウルの進化系
むしろカスタムでカウル被せる方向だな
ホンダが最初に剥いたのはVFに有ったような

FZは「NはネイキッドのNです」ってカタログに書いた→公式

922 :774RR:2021/06/02(水) 15:24:56.43 ID:dGR0jNnR.net
VFRもあったしね
当時はCBRのF乗ってだけど、ツレのエンデュランスと乗り比べた時にカウルって凄いと実感した17の夜
まだ水冷Aeroが出る前の話 

923 :774RR:2021/06/02(水) 18:22:00.01 ID:mJZq8usi.net
ミルには期待しているけど純粋なスピードがタラロと比較すると劣りすぎているよな
タラロは速さだけならマルケスにも劣らないものがあるけどメンタルボロボロ安定感がない、だったのに安定感も身につけちゃうと勝ち目なさすぎる

924 :774RR:2021/06/02(水) 18:30:22.23 ID:1VcymH2C.net
ガードナーの方を上に上げるのか

925 :774RR:2021/06/02(水) 19:20:58.13 ID:2++40GIY.net
決まったの?

926 :774RR:2021/06/02(水) 19:28:04.19 ID:WIe2l6Ka.net
Tech3みたいね、ガードナー

927 :774RR:2021/06/02(水) 20:17:05.27 ID:3OopeEUbb
ラバトちゃんもそれなりに活躍しないと来年シートなくなっちゃいそう

928 :774RR:2021/06/02(水) 20:06:00.03 ID:MvkHmrp3.net
てことはペトルッチout?

929 :774RR:2021/06/02(水) 20:07:19.23 ID:MvkHmrp3.net
アコスタはMoto2昇格になりそうだな

930 :774RR:2021/06/02(水) 20:12:12.75 ID:K5JVcc7C.net
アコスタはステップ刻んでいくって誰か書いてなかった?
記事は見てないね

931 :774RR:2021/06/02(水) 20:20:06.16 ID:n8kHSHg5.net
アコスタは再来年ホンダに行って救世主となるだろう

932 :774RR:2021/06/02(水) 20:57:53.10 ID:Xh2GmNzt.net
>>931
開発能力があるかどうかはわからない

933 :774RR:2021/06/02(水) 21:23:39.74 ID:yFb/mfse.net
>>932
ポンコツでもへーきへーき
速い奴は何のっても速い

934 :774RR:2021/06/02(水) 22:16:48.23 ID:ZpxxSPl9.net
アコスタAjoでMoto2はもう決まってたはず レース中に言ってた気がする

935 :774RR:2021/06/02(水) 22:45:43.80 ID:oUJ/NxRp.net
>>933
じゃあもう開発は凍結でいいね
moto2の車体でMOTOGPでも勝てるんだろうね

936 :774RR:2021/06/02(水) 23:14:02.62 ID:n8kHSHg5.net
>>935
KCとかマルクは開発能力なんか関係なく速かったと思うけど

937 :774RR:2021/06/02(水) 23:51:08.67 ID:gME78pRY.net
トラコン禁止にしてほしい。

938 :774RR:2021/06/03(木) 00:25:42.94 ID:kEwb1cYk.net
開発能力が高いライダー......
エドワーズ、クラッチロー、ペドロサ......

939 :774RR:2021/06/03(木) 00:51:04.36 ID:wcXR6gAo.net
>>936
ほんとうに?
じゃあ開発費いらないね

940 :774RR:2021/06/03(木) 01:22:50.53 ID:CHMyJ87/.net
kcってチャンピオン単発2回
連覇したこともないのに持上げすぎじゃね?

941 :774RR:2021/06/03(木) 01:39:18.20 ID:bRXOEq1q.net
マシンがドカティと言うとても大きなハンデを背負ってのチャンピオンだからね
未だにそのハンデを乗り越えたライダーがストーナー以降現れないってのが大きいかな

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200