2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2021】MotoGP総合 511周目【ヘレス〜】

1 :774RR:2021/04/20(火) 00:53:17.22 ID:1mCg6HDl.net
●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記実況板でどうぞ)

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/

ネタバレなし本家ビデオ
https://www.motogp.com/ja/videos/no+spoiler

【バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 408●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1614204751/

前スレ
【2021】MotoGP総合 510周目【公式テスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1614204751/

599 :774RR:2021/05/17(月) 07:35:48.12 ID:PTi8vJ9x.net
>>598
わかる
わんちゃんないだろうな

600 :774RR:2021/05/17(月) 07:46:39.69 ID:vsIGCKLi.net
>>592
中野さんも言ってたもんね。

601 :774RR:2021/05/17(月) 07:55:05.01 ID:dGgFOFO6.net
>>598
ずるずる下がってたからワンチャン狙っても良い気がしたけど、
まあやらないだろうなと思いながら見てた

602 :774RR:2021/05/17(月) 08:09:09.27 ID:S2bDF5Tp.net
>>600
長年参戦してきたドゥカティが今年そこそこ仕上がりの良い当たり年
ってくらいじゃ無いの?
ヤマハもスズキもそこそこイケてるし
ホンダは全く違った意味で不調なだけだし

603 :774RR:2021/05/17(月) 08:09:45.45 ID:S2bDF5Tp.net
ストーナー勝ちはじめの時もマシンのおかげって言われたような言われてないような

604 :774RR:2021/05/17(月) 08:20:20.87 ID:Z3joKDVJ.net
>>602
去年だってペトルッチでも勝てるマシンだったんだから今年が特別いいとも思わないけどな
ドゥカはそれよりライダー2人が成長してると思う

605 :774RR:2021/05/17(月) 09:59:33.66 ID:rb/k+xcF.net
雨で強かっただけやんドカ

雨降る前はビニャーレスがトップやったし

606 :774RR:2021/05/17(月) 10:01:44.04 ID:1inslcek.net
ミラーはピットロード長くてロスが多いから再乗り換えは辞めたって言ってたね

607 :774RR:2021/05/17(月) 11:16:56.96 ID:zUnr3cMk.net
誰かギャンブル交換して欲しかったな
ロッシさんとか200回目の表彰台狙うチャンスだったんじゃないか?

608 :774RR:2021/05/17(月) 11:24:27.20 ID:kUt6Pl0c.net
>>602
開発止まってたはずなのに
今年の仕上がりが良いのか…

なるほど

609 :774RR:2021/05/17(月) 11:31:27.45 ID:kyc95WUS.net
>>605
雨でコーナリング遅いからストップ&ゴー速いマシンが有利ってコンディションだけだよな
それだけタイヤが糞って事

610 :774RR:2021/05/17(月) 11:39:21.46 ID:8iUu+O1F.net
>>609
それだけじゃねえよバカ

611 :774RR:2021/05/17(月) 11:58:03.26 ID:rb/k+xcF.net
>>607
どうせこのままじゃ勝てないんだからかけに出ても良かったよな。

それでも前戦までよりは良い走りだった。
200回目の表彰台目指して頑張れ!

612 :774RR:2021/05/17(月) 12:49:05.88 ID:OrmYPHs1.net
暴走マルケスは馬鹿過ぎて吹いたわ

613 :774RR:2021/05/17(月) 12:53:08.27 ID:OY/rK19E.net
音聴いた限りじゃ、ドカのトラクションコントロールがすごく良い感じ
電子制御自体はワンメイクだから
マッピングが上手いエンジニアがいるのでは

614 :774RR:2021/05/17(月) 12:57:05.49 ID:kUt6Pl0c.net
>>607
ロッシさん
乗り換えタイミングで上手く行ったところ
見たことないお

615 :774RR:2021/05/17(月) 12:57:48.29 ID:25v/ayn6.net
昔のECU統一前のブラックマークはヤマハだけ点線状だった
出力制御ヘタクソ?と思った

616 :774RR:2021/05/17(月) 13:13:31.74 ID:cvgjtIdh.net
それができなくなったから一時期リアのグリップどうこうみんな言ってたんじゃね?未だに言ってる奴もいるけど
だらだらコンパウンド擦り付けて長い線作るより制御でポンピングして点線になるくらいが有効にグリップ使えてる気もするがどうなんだろう

617 :774RR:2021/05/17(月) 13:14:37.89 ID:kyc95WUS.net
>>610
文尾で罵倒する奴ほどリアルはチキンw

618 :774RR:2021/05/17(月) 13:27:18.23 ID:+Pxwz4eS.net
>>613
トラコンより爆発間隔

619 :774RR:2021/05/17(月) 13:34:23.39 ID:rb/k+xcF.net
>>617
馬鹿!それだけじゃねえよ

これならOK?

620 :774RR:2021/05/17(月) 13:54:57.70 ID:Em4eW3Vq.net
>>615
その方が滑り出しか分かりやすいらしいぞ
位相同爆とかクロスプレーンとか270度クランクとか、みんなトルクに敢えてカドをつけることで感じ取りやすくする技術

…て合ってるかな?少し自信ないや

621 :774RR:2021/05/17(月) 14:16:31.00 ID:kyc95WUS.net
>>619
いいね!
それだけじゃない根拠は?
説明してみろ?

622 :774RR:2021/05/17(月) 14:28:38.14 ID:5U6ORliZ.net
>>211
>>225
こいつ息してんのかな

623 :774RR:2021/05/17(月) 15:53:45.07 ID:rb/k+xcF.net
>>621
別人だけど乗っかってみたスマン
話の内容は把握してない

624 :774RR:2021/05/17(月) 18:56:48.05 ID:FBn7EIWV.net
なんだかんだ言ってもドライじゃヤマハ一強だったもんな
結局ドカはウェットか桑田が不調の時しか勝てない
ホンダとKTMは今年のフロントが全く合わなくてダメ
スズキとアプリリアは論外

625 :774RR:2021/05/17(月) 20:11:58.71 ID:FxORFS1C.net
>>616
いやいや街乗りならまだしもレースで破線状にグリップしてない瞬間があるのはダメだろ
昔のABS かよ
空走から再グリップのときには過大なストレスがかかるのもダメ
最大グリップを維持出来るのが理想
次点で波のように強弱がなだらかに連続してるのがいい

626 :774RR:2021/05/17(月) 20:28:31.00 ID:aifFYKJg.net
グリップを維持してたらブラックマーク付かないんじゃ?

627 :774RR:2021/05/17(月) 20:29:54.39 ID:aifFYKJg.net
>>625の言ってる事って深堀りすると
V4やクロスプレーン直4の不等間隔爆発全否定だし

628 :774RR:2021/05/17(月) 20:37:26.21 ID:zUnr3cMk.net
>>624
問題は日本メーカー陣にクワタしか勝てそうなライダーがいないこと
対するドカは4人とも表彰台か優勝争いできる

629 :774RR:2021/05/17(月) 20:59:46.72 ID:yD4teGQu.net
>>626
最大グリップを維持出来るのが理想と書いてある

627はいつもの極論バカ

630 :774RR:2021/05/17(月) 21:09:27.63 ID:S2bDF5Tp.net
>>629
極端かもしれないけど極論とは言えないかもよ
タイヤは常に微妙に滑っているものという説もあるし
アスファルトとコンパウンドの噛み合いはメタルギアの噛み合わせのようなズレのないグリップとは違うからね

631 :774RR:2021/05/17(月) 21:10:15.13 ID:S2bDF5Tp.net
>>628
鈴木二人衆はダメ?

632 :774RR:2021/05/17(月) 21:15:25.93 ID:HdY6l45N.net
自分は転倒するようなミスをしなかったし〜と中上が幅寄せキングマルケスをディスってるのなw

633 :774RR:2021/05/17(月) 21:18:28.84 ID:ja1DkfQW.net
>>630
バカにも分かるように言ってあげよう
不等間隔燃焼もフライホイールやらである程度パワーを平滑化することが前提のユニット
あり得ない極論で荒らすバカは相手する価値なし

634 :774RR:2021/05/17(月) 22:04:45.87 ID:S2bDF5Tp.net
なんなのこの激しさw

635 :774RR:2021/05/17(月) 22:09:06.80 ID:Za6UqKHb.net
キングマルケスの幅寄せどうにかならんか
他のライダーはほぼほぼあんな事やらずに抜きつ抜かれつやってるのに

636 :774RR:2021/05/17(月) 22:11:58.32 ID:MS6oPXx/.net
そんなのあったっけ?

637 :774RR:2021/05/17(月) 22:24:15.70 ID:zUnr3cMk.net
坊主憎けりゃ袈裟固め

638 :774RR:2021/05/17(月) 22:25:13.33 ID:S2bDF5Tp.net
>>635
無茶やなあと思うとこは数回あったな

639 :774RR:2021/05/17(月) 23:09:32.57 ID:2lb5/UFT.net
モルビデリに行ったのはポルの方だよな?
なお足首やったのは転び方らしい

640 :774RR:2021/05/17(月) 23:10:28.08 ID:aifFYKJg.net
ポルはお得意のレコードライン外しからのレコードラインアタックしたん?

641 :774RR:2021/05/18(火) 00:00:52.41 ID:oJnjjSGF.net
>>638
フェアなレースになっていたのが白けるよ
もうベテランなんだから

642 :774RR:2021/05/18(火) 00:02:35.59 ID:chE4lByf.net
>>627

全然深くね〜ぞ

643 :774RR:2021/05/18(火) 01:53:11.53 ID:0BJKqUbx.net
>>628
ビニャーレスも嵌れば速い。このレースだった雨降らなければトップ走ってたわけだし、初戦優勝してから。

644 :774RR:2021/05/18(火) 02:09:04.98 ID:dDzWSzVV.net
>>625
セナ足って知らない?

645 :774RR:2021/05/18(火) 02:48:27.55 ID:4VhrhnSZ.net
ビニャーレスは安定感がなあ…
去年は桑田もそうだったけど、奴は脱出してワンランク上のステージに行っちゃった感じ

646 :774RR:2021/05/18(火) 04:32:26.34 ID:7Gli2JCS.net
>>645
クワタが不安定感から脱出したと判断するにはまだ早い
人間メンタル面でそう変われるモノではない
ヤマハ勢だとモジャの安定感の方が信用できるけどモジャはエンジン基数がちょっと厳しいんだっけか?

647 :774RR:2021/05/18(火) 04:46:08.87 ID:djg1d7jC.net
今年のタイトル争いはドカの3人とクワタかな

648 :774RR:2021/05/18(火) 05:51:36.41 ID:6xsF7UZo.net
>>640
これ
https://twitter.com/RacingArmchair/status/1394020639284027394?s=20
(deleted an unsolicited ad)

649 :774RR:2021/05/18(火) 06:25:54.55 ID:684ZDIuL.net
>>630
実際、スリックは少し滑ったところが最大グリップ
だから同爆が有利とかいう話が出る
一方、雨では滑る直前までの領域を使い切るのがベスト
一瞬でも滑って水膜が入り込んだら回復に時間がかかる
ドカのトラコンセッティングはこの両方をしっかり使い分けているように見える

650 :774RR:2021/05/18(火) 07:06:15.46 ID:jVkgyW7m.net
トラコンじゃないと思うんだよねー

651 :774RR:2021/05/18(火) 09:03:04.81 ID:0BJKqUbx.net
>>647
雨のレース見て決めるなよ。
桑田、ビニャーレス、モジャの表彰台独占だって容易に想像できるだろうに

652 :774RR:2021/05/18(火) 09:21:15.35 ID:UqeIx/pe.net
>>640
まさにそれだったな

>>635-639
兄マルの方は、乗り換えのときピットレーンでクアルタラロを小突き回して退かした件では
クアルタラロのリミッターが低めでなければ速度違反か、そうでなくても何か食らうと思った

653 :774RR:2021/05/18(火) 15:59:02.72 ID:9+hBqFRt.net
ん?小突いても退かしてもないけどな
問題があるとしたら白線の内側を通ったこと(ペナが出なかったので問題は無いみたいだが)
あれを幅寄せ言うんなら一昨年のリンスのがよっぽどヤヴァイ

654 :774RR:2021/05/18(火) 16:05:36.35 ID:4VhrhnSZ.net
幅寄せというなら時速300キロで幅寄せした人もいるしなあ

655 :774RR:2021/05/18(火) 16:05:58.60 ID:4qm3Pehx.net
最近の若いファン層は温室育ちて近接の競り合いに慣れてないというか草

656 :774RR:2021/05/18(火) 16:27:52.12 ID:x9rEdkzN.net
これは酷い
https://pbs.twimg.com/media/E1mEuk7WEAQB1ZT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E1gkYDYWUAM1rpC.jpg

657 :774RR:2021/05/18(火) 17:40:42.08 ID:JXYYX+E1.net
その程度を「これがレースさ」と言って流せるようなのしか実際レースで勝てないのがこの世界なんじゃね?

658 :774RR:2021/05/18(火) 18:25:33.17 ID:w+nPdtJr.net
ワクチン接種システムの不備の件で、報道側叩いてるやつおる?
報道されなければ治らなかったし、悪用に気づいたやつが悪用しまくってたと思うのだが、悪用許すの?
悪用許す人なんだ
へー

659 :774RR:2021/05/18(火) 18:30:57.34 ID:w+nPdtJr.net
報道なかったら悪用者が現れまくった時点で医療関係者大混乱になってたのにね
医療関係者はさすがに仕組みを批判するでしょ、ちゃんと作れって
中国のシステムでもあるまい…もしかして中国以下になってしまった?

660 :774RR:2021/05/18(火) 18:50:27.26 ID:Za1hP/G4.net
いきなり如何したんだ?病気なのか?

661 :774RR:2021/05/18(火) 19:22:36.18 ID:w+Wer8W/.net
>>656
これペナルティじゃないの?

662 :774RR:2021/05/18(火) 19:35:48.72 ID:jVkgyW7m.net
>>656
見てる段階で??と思ってたが放送では何も指摘がなかったのでオレの感覚がおかしいのかなと思ってたが

663 :774RR:2021/05/18(火) 19:48:51.02 ID:v/fbxrNb.net
ピットロードで白線またいで追いついて、並びかけるどころか少しだけど前に出ちゃってるとかな

664 :774RR:2021/05/18(火) 19:49:48.88 ID:FHicen1I.net
>>662
同じくオイオイって思ったわ

665 :774RR:2021/05/18(火) 20:10:07.34 ID:xq5r6jn/.net
ピットロードって追い抜き禁止なんだっけ?

666 :774RR:2021/05/18(火) 20:44:43.87 ID:Yv5jpby3.net
マルケスの貪欲さもあるけどクアルタラロが遅すぎたんだろ
ドゥカティの二人もオーバースピードするレベルでタイム削ろうとしてんのに

667 :774RR:2021/05/18(火) 21:08:03.77 ID:oJnjjSGF.net
マルケス家はカザールの家系でタルムードを宗教としてるんだよ
いわゆるイルミナ亭系列で自分より遅い連中はゴイムだから何やっても良い
と勘違いしている
https://tapnewswire.com/2020/07/khazarians-then-khazarians-now-2/

668 :774RR:2021/05/18(火) 21:30:51.75 ID:Za1hP/G4.net
>>666
ピットロードで速度違反でドゥカの二人がペナ食らってるんだし、それは免罪符にはならんと思うが

669 :774RR:2021/05/18(火) 21:32:23.71 ID:jVkgyW7m.net
タルムードは宗教じゃなくて経典
イルミナ亭は噺家か?

670 :774RR:2021/05/18(火) 21:33:14.33 ID:liuILbRm.net
ドカの二人は制限区間入っても60km/h超で走っちゃったからな
そこに関しては標識と白線で明確に仕切られてるよ

671 :774RR:2021/05/18(火) 21:35:36.66 ID:jVkgyW7m.net
桑田が遅いから抜いて良いのかどうなのか
ドカ二人衆の件は別問題だろ

672 :774RR:2021/05/18(火) 21:42:23.13 ID:liuILbRm.net
鼻先が出たら抜いたことになってそれがアウトならアウトでしょ
ちょっとググったら昔F1であったみたいだよベッテルって人がピットレーンの制限区間前で2台抜きしたことが

673 :774RR:2021/05/18(火) 21:52:25.60 ID:Yv5jpby3.net
クアルタラロにハングリー精神が足りないだけなのにマルケスないわみたいに言われてもなって話
勝ったときにケダモノみたいに叫ぶくらいならピットロードもぶっとばせ

674 :774RR:2021/05/18(火) 21:53:25.66 ID:Jpt4R/1N.net
しかしほんとミシュランタイヤはグリップしねーな。地元なのに。

675 :774RR:2021/05/18(火) 21:55:04.69 ID:oJnjjSGF.net
>>669
それを言うなら経典じゃなくて聖典
バビロニア から勉強しないとね
モーゼが伝えたものというのは大嘘
バビロニア とカザール王国の国教だよ
戦前昭和一桁代と大正時代の焚書を免れたものを
探して読むと良いよ

676 :774RR:2021/05/18(火) 21:59:17.13 ID:jVkgyW7m.net
>>672
ルールはともかくマナーは最悪だな
王者の風格が無い
あの状況のレースで2回転倒してリタイアって相当変わった人なんだろう
誰かのケツにベッタリついて走ってたこともあったな

677 :774RR:2021/05/18(火) 22:00:08.94 ID:jVkgyW7m.net
>>675
読まねーよ
\(^o^)/

678 :774RR:2021/05/18(火) 22:01:37.98 ID:oJnjjSGF.net
>>677
じゃあしょうがないね
\(^o^)/

679 :774RR:2021/05/18(火) 22:05:20.24 ID:liuILbRm.net
>>676
いや自分は上で言ってる人同様に貪欲でなんの問題もないと思ってる
今回の中上の抜かれても抜き返すという意地張ってるのはいいと思ったね
むしろその貪欲さが積み重ねてきた成績に繋がってんじゃないかなマルケスは

別に社交界でもなんでも無いんだし

680 :774RR:2021/05/18(火) 22:09:24.72 ID:oJnjjSGF.net
>>676
白旗出た後にミラーがコースアウトした時もイン側にマルケス
がいて飛び出し方も不自然でまるで弾かれた様に見えますよ

681 :774RR:2021/05/18(火) 22:14:06.22 ID:N3Xn0bGM.net
>>664
画面見てたら絶対気が付くけど、それ指摘してないってことは、
解説者は画面以外の手持ちの資料とかを見てたりするのかな?

682 :774RR:2021/05/18(火) 22:30:19.68 ID:Jpt4R/1N.net
>>676
おまえは自分のレス読んでからマナーだの風格だの語りなされw

683 :774RR:2021/05/18(火) 22:50:20.75 ID:jVkgyW7m.net
オレ王者じゃねーし
(^人^)

684 :774RR:2021/05/18(火) 22:59:47.36 ID:Jpt4R/1N.net
マルケス並に生意気(*`ε´*)ノ

685 :774RR:2021/05/18(火) 23:14:02.44 ID:eEF+Pnoc.net
競技は違うけど白鵬のエルボーと似てる
マルクには正々堂々とコース上で、ライバルへのリスペクトを持って勝負したうえで王者に戻ってもらいたい(願望)
クソみたいな武士道精神礼讃と罵られるかもしれんが日本人としてはそういうとこ気になる

686 :774RR:2021/05/18(火) 23:24:38.85 ID:uEc6VFZs.net
>>673
×ハングリー精神がない
○はじめてなので地面の番号見ながら走ってた
それでも20と12を間違えちゃったテヘ

まあマルケスが絡んだのはもっと手前、速度制限ライン越すぐらいまでだけど
あのテンパリ具合だとそれどころじゃなかったのでは?

687 :774RR:2021/05/18(火) 23:52:29.45 ID:euYv6geW.net
クワタ「うわー大雨だ!赤旗はよ!はよお!!!(怒)……あ、FtoFかwww」
https://www.autosport.com/motogp/news/quartararo-french-motogp-strangest-race-on-my-life/6509890/

688 :774RR:2021/05/18(火) 23:56:04.07 ID:GDwH1UtG.net
>>660
そうだよ、パ欲が何故かここにゴミみたいな書き込みすることがある
MotoGP今年は中止だ中止だって書き込んでたアホと同一人物

689 :774RR:2021/05/19(水) 00:06:29.88 ID:Afw/t9BW.net
ココはネトウヨ専用

690 :774RR:2021/05/19(水) 08:48:38.86 ID:jU2pTWQb.net
>>679
ただのクロスライでのやりとりやん。そりゃあ抜き返すわ。あれを貪欲とか草生える。俺はまだ中上が貪欲な姿勢をとったところ見たことないな。

691 :774RR:2021/05/19(水) 09:32:46.45 ID:GYi4NnG/.net
>>690
去年のテルエル5コーナーローリング土下座とかバレンシア最終コーナー転倒とか貪欲過ぎた結果と言えなくもない
今回も2〜3コーナーにかけてマルケスに神風アタックした瞬間が1回あった気がする
まぁ貪欲というよりは、お調子者特有の調子に乗りすぎてとか無理してアセって転倒してるだけとかな気もするけど

692 :774RR:2021/05/19(水) 10:06:28.81 ID:6KGWYmCz.net
あの子はバカだからな

693 :774RR:2021/05/19(水) 12:00:19.00 ID:jU2pTWQb.net
>>691
貪欲というより無理して焦ってというのが合うかな。どれだけ調子良くてもどっかでやらかす。日本人レーサーに多いけどね。

ポール取って1周目の前半で転倒は応援しがいがないな。今が選手としてのピークだろうから頑張って欲しいんだけどね。

694 :774RR:2021/05/19(水) 12:20:25.26 ID:2g2QQYj8.net
MotoGPはドゥカティ世界選手権として終わりを迎えるのかもしれんね

695 :774RR:2021/05/19(水) 13:01:37.92 ID:YZkQIEM6.net
ドカティが年間15勝くらいしたら欧州のmotogpファンは喜ぶだろうか

696 :774RR:2021/05/19(水) 16:50:12.58 ID:v2ikt7EZ.net
中上と言ったら今まではスッと抜かれておしまいだったからすぐに抜き返した今回は充分意地張っただろうな
特に同じホンダのマルケス相手だったし

697 :774RR:2021/05/19(水) 17:01:25.38 ID:hEppl6tl.net
黙って抜かれてないよとマルケスにメッセージを送ったんだよ
マルケスがこれから黙っているかどうかはわからないけど

698 :774RR:2021/05/19(水) 17:11:00.93 ID:Jl8Xyb/v.net
FPでポルがマルク抜いたらすぐさま抜き返しててわろた
そのあとポルがこけたらマルクもしばらくしてこけててまたわろた

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200