2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2021】MotoGP総合 511周目【ヘレス〜】

562 :774RR:2021/05/16(日) 00:12:24.01 ID:lxAJgTed.net
解説で標準語で喋ってんのに
肝心のメーカーの発音だけ
関西かよ

563 :774RR:2021/05/16(日) 01:13:43.46 ID:NAA91CM2.net
関西弁でもヤマハに変なアクセントは付けないし
関西弁としてアクセントが付くなら"マ"の部分だよ

564 :774RR:2021/05/16(日) 01:25:09.22 ID:FuA2ysrv.net
>>531
なんか言ってることが馬鹿だぞ。

565 :774RR:2021/05/16(日) 01:33:42.41 ID:xmcB5HGp.net
>>562
公式ツイ垢が遠州現地≒外人≒宮城さんみたいな事を言ってたような

566 :774RR:2021/05/16(日) 03:49:39.07 ID:2MFVxTWP.net
いつか
ホ↑ンダ
ア↑プリリア
ケー↑ティーエム
と言いそう

567 :774RR:2021/05/16(日) 05:55:24.41 ID:ukrNtHQb.net
あーなんか平さんの声聞きたくなってきたわw

568 :774RR:2021/05/16(日) 07:54:36.87 ID:kzZCa0FJ.net
>>559
去年もマルケスが焦って無理する位前半戦は速かったからな
年間通してこの速さを維持できるかは未だに未知数だろ

569 :774RR:2021/05/16(日) 09:26:04.83 ID:F4V1LHLS.net
VR46がアプリリア!
実力より金だ!

570 :774RR:2021/05/16(日) 09:42:11.40 ID:tdywyQai.net
それより八代と宮城の対談がいい

571 :774RR:2021/05/16(日) 11:41:18.17 ID:0oUg0Ied.net
>>550
いや!果たしてそうでしょうか?
解説陣もバラエティに富んでいることが重要だと思うんですよね
はい

572 :774RR:2021/05/16(日) 12:01:34.50 ID:RKfivw0D.net
>>568
スズキ推しとしてはそうであって欲しいが、今年のクワタは一皮剥けちゃったように思う
つーかクワタがダメだったらドカティにタイトル取られそうで、それは嫌だな

573 :774RR:2021/05/16(日) 13:02:23.38 ID:0oUg0Ied.net
>>572
クワタのメンタルの弱さは筋金入りだと思うけどね
そうでなかったら下位カテゴリーでタイトルを取ってきてると思う
去年のミルもそうだけど、チャンピオンを取るライダーは悪い時にも悪いなりに最大限のポイントを取れるライダーだと思う

574 :774RR:2021/05/16(日) 13:05:54.84 ID:L78N/+74.net
>>569
え、マジ!?

575 :774RR:2021/05/16(日) 13:19:12.51 ID:RKfivw0D.net
クワタの受けたメンタルケアがどれくらい本物なのか
この先苦境に立たされた時にわかるかな
人間そう簡単に本質を変えられるものではないと俺も思うけど…

576 :774RR:2021/05/16(日) 13:24:21.02 ID:ByfO4swC.net
タツキのインタビュー聞くとやはり「チーム力」に・・・

577 :774RR:2021/05/16(日) 16:15:04.05 ID:GXb3AWj1.net
自分はGP見始めたのが2015でバイクは免許すら持ってないど素人なんだけど、1年目は宮城さんのおかげでバイクやライダーの知識が増えたから一番良かったな
毎戦ふーん、へーって思いながら楽しめた
寧ろ坂田さんだと遊びがなくてつまらんかった覚えがある
宮城さんがうるさく感じるようになったらGPオタ初級ってとこかなw
今では今回の解説陣がベストだと思えるなぁ
ブリヂストンの人も良かった

578 :774RR:2021/05/16(日) 16:17:26.77 ID:PQTN4Fa2.net
クワタ「いい壺があるって信頼できる人から勧められて買ったんスよw」

579 :774RR:2021/05/16(日) 16:33:50.09 ID:1dBvvPjU.net
>>577
お前らレース見ろよって思うわ

てか流れ悪いと思ったら2つあるやん
向こうが本スレか

580 :774RR:2021/05/16(日) 16:35:48.21 ID:RKfivw0D.net
クワタ「このネックレスのおかげで勝てました」

581 :774RR:2021/05/16(日) 16:49:50.71 ID:tROqIEKR.net
雨がすごくて、なんとも気の毒なことになってるね

582 :774RR:2021/05/16(日) 16:59:18.25 ID:o9KGqOKH.net
>>579
レース見たいのにうるさいくて集中できないから困ってるんだよ

583 :774RR:2021/05/16(日) 21:51:05.68 ID:638u04EI.net
ミラーが勝つもの雨の風物詩だな
クワタが良く粘った

マルケスはホンダのマシンが合っていないような走りになってるのが

584 :774RR:2021/05/16(日) 22:04:32.30 ID:J7bDs2K8.net
ミラーはなんか顔がムカつく

585 :774RR:2021/05/16(日) 22:20:02.69 ID:ByfO4swC.net
期待通りのマルかよ
これじゃ今度こそ再起不能の転倒しそうだよ

586 :774RR:2021/05/16(日) 22:33:57.85 ID:TGHWfc/2.net
>>582
現地放送はもっともっとうるさいけどな

587 :774RR:2021/05/16(日) 22:39:03.03 ID:f4aAA23x.net
なんかちょいちょい英語実況が聞こえてきたなG+

588 :774RR:2021/05/16(日) 22:47:17.84 ID:RVDvilbe.net
大久保残ねん

>>586
うるさいの種類が違う

589 :774RR:2021/05/16(日) 23:03:14.95 ID:zjB2kvS8.net
>>587
聞こえた。
しかもこの強風の中、焼き芋屋の軽トラが走ってたから、なんのこっちゃわからんかった。

590 :774RR:2021/05/16(日) 23:55:31.03 ID:ZG0y0ljr.net
>>588
どんな種類?

591 :774RR:2021/05/17(月) 00:46:09.98 ID:HdY6l45N.net
公式実況なんて選手のこと笑ってたりして結構酷いんだぜ?
そいつは日本語で意味が分かるからイラつくだけで
現地実況も宮城実況も大差ない

592 :774RR:2021/05/17(月) 00:59:20.66 ID:zUnr3cMk.net
クワタが3位に入ったけど日本車は事実上完全敗北だったね
終わりの始まりにならにゃいいが

593 :774RR:2021/05/17(月) 01:05:17.29 ID:wZk+UpDu.net
>>588
そっか聞き取れるかどうかって意味か

594 :774RR:2021/05/17(月) 01:09:23.57 ID:zUnr3cMk.net
BS日テレは今回も芸人と女性を裏にしてくれてありがとう

595 :774RR:2021/05/17(月) 01:13:57.53 ID:i/hsz9ev.net
初めてBSで副音声見たけどありゃ酷いわ 
ただ中野さんをG+解説に持ってきたのは評価する今日も素晴らしい解説だったわ

596 :774RR:2021/05/17(月) 04:01:49.33 ID:fDpGOG+w.net
>>595
副音声楽しかった

597 :774RR:2021/05/17(月) 04:09:36.58 ID:plM5Ss4i.net
福田のマウント取りが糞うぜえ

598 :774RR:2021/05/17(月) 04:29:48.07 ID:kUt6Pl0c.net
Nakさんには、ラスト10周くらい
スリックに乗り換えて勝負に出て欲しかった

599 :774RR:2021/05/17(月) 07:35:48.12 ID:PTi8vJ9x.net
>>598
わかる
わんちゃんないだろうな

600 :774RR:2021/05/17(月) 07:46:39.69 ID:vsIGCKLi.net
>>592
中野さんも言ってたもんね。

601 :774RR:2021/05/17(月) 07:55:05.01 ID:dGgFOFO6.net
>>598
ずるずる下がってたからワンチャン狙っても良い気がしたけど、
まあやらないだろうなと思いながら見てた

602 :774RR:2021/05/17(月) 08:09:09.27 ID:S2bDF5Tp.net
>>600
長年参戦してきたドゥカティが今年そこそこ仕上がりの良い当たり年
ってくらいじゃ無いの?
ヤマハもスズキもそこそこイケてるし
ホンダは全く違った意味で不調なだけだし

603 :774RR:2021/05/17(月) 08:09:45.45 ID:S2bDF5Tp.net
ストーナー勝ちはじめの時もマシンのおかげって言われたような言われてないような

604 :774RR:2021/05/17(月) 08:20:20.87 ID:Z3joKDVJ.net
>>602
去年だってペトルッチでも勝てるマシンだったんだから今年が特別いいとも思わないけどな
ドゥカはそれよりライダー2人が成長してると思う

605 :774RR:2021/05/17(月) 09:59:33.66 ID:rb/k+xcF.net
雨で強かっただけやんドカ

雨降る前はビニャーレスがトップやったし

606 :774RR:2021/05/17(月) 10:01:44.04 ID:1inslcek.net
ミラーはピットロード長くてロスが多いから再乗り換えは辞めたって言ってたね

607 :774RR:2021/05/17(月) 11:16:56.96 ID:zUnr3cMk.net
誰かギャンブル交換して欲しかったな
ロッシさんとか200回目の表彰台狙うチャンスだったんじゃないか?

608 :774RR:2021/05/17(月) 11:24:27.20 ID:kUt6Pl0c.net
>>602
開発止まってたはずなのに
今年の仕上がりが良いのか…

なるほど

609 :774RR:2021/05/17(月) 11:31:27.45 ID:kyc95WUS.net
>>605
雨でコーナリング遅いからストップ&ゴー速いマシンが有利ってコンディションだけだよな
それだけタイヤが糞って事

610 :774RR:2021/05/17(月) 11:39:21.46 ID:8iUu+O1F.net
>>609
それだけじゃねえよバカ

611 :774RR:2021/05/17(月) 11:58:03.26 ID:rb/k+xcF.net
>>607
どうせこのままじゃ勝てないんだからかけに出ても良かったよな。

それでも前戦までよりは良い走りだった。
200回目の表彰台目指して頑張れ!

612 :774RR:2021/05/17(月) 12:49:05.88 ID:OrmYPHs1.net
暴走マルケスは馬鹿過ぎて吹いたわ

613 :774RR:2021/05/17(月) 12:53:08.27 ID:OY/rK19E.net
音聴いた限りじゃ、ドカのトラクションコントロールがすごく良い感じ
電子制御自体はワンメイクだから
マッピングが上手いエンジニアがいるのでは

614 :774RR:2021/05/17(月) 12:57:05.49 ID:kUt6Pl0c.net
>>607
ロッシさん
乗り換えタイミングで上手く行ったところ
見たことないお

615 :774RR:2021/05/17(月) 12:57:48.29 ID:25v/ayn6.net
昔のECU統一前のブラックマークはヤマハだけ点線状だった
出力制御ヘタクソ?と思った

616 :774RR:2021/05/17(月) 13:13:31.74 ID:cvgjtIdh.net
それができなくなったから一時期リアのグリップどうこうみんな言ってたんじゃね?未だに言ってる奴もいるけど
だらだらコンパウンド擦り付けて長い線作るより制御でポンピングして点線になるくらいが有効にグリップ使えてる気もするがどうなんだろう

617 :774RR:2021/05/17(月) 13:14:37.89 ID:kyc95WUS.net
>>610
文尾で罵倒する奴ほどリアルはチキンw

618 :774RR:2021/05/17(月) 13:27:18.23 ID:+Pxwz4eS.net
>>613
トラコンより爆発間隔

619 :774RR:2021/05/17(月) 13:34:23.39 ID:rb/k+xcF.net
>>617
馬鹿!それだけじゃねえよ

これならOK?

620 :774RR:2021/05/17(月) 13:54:57.70 ID:Em4eW3Vq.net
>>615
その方が滑り出しか分かりやすいらしいぞ
位相同爆とかクロスプレーンとか270度クランクとか、みんなトルクに敢えてカドをつけることで感じ取りやすくする技術

…て合ってるかな?少し自信ないや

621 :774RR:2021/05/17(月) 14:16:31.00 ID:kyc95WUS.net
>>619
いいね!
それだけじゃない根拠は?
説明してみろ?

622 :774RR:2021/05/17(月) 14:28:38.14 ID:5U6ORliZ.net
>>211
>>225
こいつ息してんのかな

623 :774RR:2021/05/17(月) 15:53:45.07 ID:rb/k+xcF.net
>>621
別人だけど乗っかってみたスマン
話の内容は把握してない

624 :774RR:2021/05/17(月) 18:56:48.05 ID:FBn7EIWV.net
なんだかんだ言ってもドライじゃヤマハ一強だったもんな
結局ドカはウェットか桑田が不調の時しか勝てない
ホンダとKTMは今年のフロントが全く合わなくてダメ
スズキとアプリリアは論外

625 :774RR:2021/05/17(月) 20:11:58.71 ID:FxORFS1C.net
>>616
いやいや街乗りならまだしもレースで破線状にグリップしてない瞬間があるのはダメだろ
昔のABS かよ
空走から再グリップのときには過大なストレスがかかるのもダメ
最大グリップを維持出来るのが理想
次点で波のように強弱がなだらかに連続してるのがいい

626 :774RR:2021/05/17(月) 20:28:31.00 ID:aifFYKJg.net
グリップを維持してたらブラックマーク付かないんじゃ?

627 :774RR:2021/05/17(月) 20:29:54.39 ID:aifFYKJg.net
>>625の言ってる事って深堀りすると
V4やクロスプレーン直4の不等間隔爆発全否定だし

628 :774RR:2021/05/17(月) 20:37:26.21 ID:zUnr3cMk.net
>>624
問題は日本メーカー陣にクワタしか勝てそうなライダーがいないこと
対するドカは4人とも表彰台か優勝争いできる

629 :774RR:2021/05/17(月) 20:59:46.72 ID:yD4teGQu.net
>>626
最大グリップを維持出来るのが理想と書いてある

627はいつもの極論バカ

630 :774RR:2021/05/17(月) 21:09:27.63 ID:S2bDF5Tp.net
>>629
極端かもしれないけど極論とは言えないかもよ
タイヤは常に微妙に滑っているものという説もあるし
アスファルトとコンパウンドの噛み合いはメタルギアの噛み合わせのようなズレのないグリップとは違うからね

631 :774RR:2021/05/17(月) 21:10:15.13 ID:S2bDF5Tp.net
>>628
鈴木二人衆はダメ?

632 :774RR:2021/05/17(月) 21:15:25.93 ID:HdY6l45N.net
自分は転倒するようなミスをしなかったし〜と中上が幅寄せキングマルケスをディスってるのなw

633 :774RR:2021/05/17(月) 21:18:28.84 ID:ja1DkfQW.net
>>630
バカにも分かるように言ってあげよう
不等間隔燃焼もフライホイールやらである程度パワーを平滑化することが前提のユニット
あり得ない極論で荒らすバカは相手する価値なし

634 :774RR:2021/05/17(月) 22:04:45.87 ID:S2bDF5Tp.net
なんなのこの激しさw

635 :774RR:2021/05/17(月) 22:09:06.80 ID:Za6UqKHb.net
キングマルケスの幅寄せどうにかならんか
他のライダーはほぼほぼあんな事やらずに抜きつ抜かれつやってるのに

636 :774RR:2021/05/17(月) 22:11:58.32 ID:MS6oPXx/.net
そんなのあったっけ?

637 :774RR:2021/05/17(月) 22:24:15.70 ID:zUnr3cMk.net
坊主憎けりゃ袈裟固め

638 :774RR:2021/05/17(月) 22:25:13.33 ID:S2bDF5Tp.net
>>635
無茶やなあと思うとこは数回あったな

639 :774RR:2021/05/17(月) 23:09:32.57 ID:2lb5/UFT.net
モルビデリに行ったのはポルの方だよな?
なお足首やったのは転び方らしい

640 :774RR:2021/05/17(月) 23:10:28.08 ID:aifFYKJg.net
ポルはお得意のレコードライン外しからのレコードラインアタックしたん?

641 :774RR:2021/05/18(火) 00:00:52.41 ID:oJnjjSGF.net
>>638
フェアなレースになっていたのが白けるよ
もうベテランなんだから

642 :774RR:2021/05/18(火) 00:02:35.59 ID:chE4lByf.net
>>627

全然深くね〜ぞ

643 :774RR:2021/05/18(火) 01:53:11.53 ID:0BJKqUbx.net
>>628
ビニャーレスも嵌れば速い。このレースだった雨降らなければトップ走ってたわけだし、初戦優勝してから。

644 :774RR:2021/05/18(火) 02:09:04.98 ID:dDzWSzVV.net
>>625
セナ足って知らない?

645 :774RR:2021/05/18(火) 02:48:27.55 ID:4VhrhnSZ.net
ビニャーレスは安定感がなあ…
去年は桑田もそうだったけど、奴は脱出してワンランク上のステージに行っちゃった感じ

646 :774RR:2021/05/18(火) 04:32:26.34 ID:7Gli2JCS.net
>>645
クワタが不安定感から脱出したと判断するにはまだ早い
人間メンタル面でそう変われるモノではない
ヤマハ勢だとモジャの安定感の方が信用できるけどモジャはエンジン基数がちょっと厳しいんだっけか?

647 :774RR:2021/05/18(火) 04:46:08.87 ID:djg1d7jC.net
今年のタイトル争いはドカの3人とクワタかな

648 :774RR:2021/05/18(火) 05:51:36.41 ID:6xsF7UZo.net
>>640
これ
https://twitter.com/RacingArmchair/status/1394020639284027394?s=20
(deleted an unsolicited ad)

649 :774RR:2021/05/18(火) 06:25:54.55 ID:684ZDIuL.net
>>630
実際、スリックは少し滑ったところが最大グリップ
だから同爆が有利とかいう話が出る
一方、雨では滑る直前までの領域を使い切るのがベスト
一瞬でも滑って水膜が入り込んだら回復に時間がかかる
ドカのトラコンセッティングはこの両方をしっかり使い分けているように見える

650 :774RR:2021/05/18(火) 07:06:15.46 ID:jVkgyW7m.net
トラコンじゃないと思うんだよねー

651 :774RR:2021/05/18(火) 09:03:04.81 ID:0BJKqUbx.net
>>647
雨のレース見て決めるなよ。
桑田、ビニャーレス、モジャの表彰台独占だって容易に想像できるだろうに

652 :774RR:2021/05/18(火) 09:21:15.35 ID:UqeIx/pe.net
>>640
まさにそれだったな

>>635-639
兄マルの方は、乗り換えのときピットレーンでクアルタラロを小突き回して退かした件では
クアルタラロのリミッターが低めでなければ速度違反か、そうでなくても何か食らうと思った

653 :774RR:2021/05/18(火) 15:59:02.72 ID:9+hBqFRt.net
ん?小突いても退かしてもないけどな
問題があるとしたら白線の内側を通ったこと(ペナが出なかったので問題は無いみたいだが)
あれを幅寄せ言うんなら一昨年のリンスのがよっぽどヤヴァイ

654 :774RR:2021/05/18(火) 16:05:36.35 ID:4VhrhnSZ.net
幅寄せというなら時速300キロで幅寄せした人もいるしなあ

655 :774RR:2021/05/18(火) 16:05:58.60 ID:4qm3Pehx.net
最近の若いファン層は温室育ちて近接の競り合いに慣れてないというか草

656 :774RR:2021/05/18(火) 16:27:52.12 ID:x9rEdkzN.net
これは酷い
https://pbs.twimg.com/media/E1mEuk7WEAQB1ZT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E1gkYDYWUAM1rpC.jpg

657 :774RR:2021/05/18(火) 17:40:42.08 ID:JXYYX+E1.net
その程度を「これがレースさ」と言って流せるようなのしか実際レースで勝てないのがこの世界なんじゃね?

658 :774RR:2021/05/18(火) 18:25:33.17 ID:w+nPdtJr.net
ワクチン接種システムの不備の件で、報道側叩いてるやつおる?
報道されなければ治らなかったし、悪用に気づいたやつが悪用しまくってたと思うのだが、悪用許すの?
悪用許す人なんだ
へー

659 :774RR:2021/05/18(火) 18:30:57.34 ID:w+nPdtJr.net
報道なかったら悪用者が現れまくった時点で医療関係者大混乱になってたのにね
医療関係者はさすがに仕組みを批判するでしょ、ちゃんと作れって
中国のシステムでもあるまい…もしかして中国以下になってしまった?

660 :774RR:2021/05/18(火) 18:50:27.26 ID:Za1hP/G4.net
いきなり如何したんだ?病気なのか?

661 :774RR:2021/05/18(火) 19:22:36.18 ID:w+Wer8W/.net
>>656
これペナルティじゃないの?

662 :774RR:2021/05/18(火) 19:35:48.72 ID:jVkgyW7m.net
>>656
見てる段階で??と思ってたが放送では何も指摘がなかったのでオレの感覚がおかしいのかなと思ってたが

663 :774RR:2021/05/18(火) 19:48:51.02 ID:v/fbxrNb.net
ピットロードで白線またいで追いついて、並びかけるどころか少しだけど前に出ちゃってるとかな

664 :774RR:2021/05/18(火) 19:49:48.88 ID:FHicen1I.net
>>662
同じくオイオイって思ったわ

665 :774RR:2021/05/18(火) 20:10:07.34 ID:xq5r6jn/.net
ピットロードって追い抜き禁止なんだっけ?

666 :774RR:2021/05/18(火) 20:44:43.87 ID:Yv5jpby3.net
マルケスの貪欲さもあるけどクアルタラロが遅すぎたんだろ
ドゥカティの二人もオーバースピードするレベルでタイム削ろうとしてんのに

667 :774RR:2021/05/18(火) 21:08:03.77 ID:oJnjjSGF.net
マルケス家はカザールの家系でタルムードを宗教としてるんだよ
いわゆるイルミナ亭系列で自分より遅い連中はゴイムだから何やっても良い
と勘違いしている
https://tapnewswire.com/2020/07/khazarians-then-khazarians-now-2/

668 :774RR:2021/05/18(火) 21:30:51.75 ID:Za1hP/G4.net
>>666
ピットロードで速度違反でドゥカの二人がペナ食らってるんだし、それは免罪符にはならんと思うが

669 :774RR:2021/05/18(火) 21:32:23.71 ID:jVkgyW7m.net
タルムードは宗教じゃなくて経典
イルミナ亭は噺家か?

670 :774RR:2021/05/18(火) 21:33:14.33 ID:liuILbRm.net
ドカの二人は制限区間入っても60km/h超で走っちゃったからな
そこに関しては標識と白線で明確に仕切られてるよ

671 :774RR:2021/05/18(火) 21:35:36.66 ID:jVkgyW7m.net
桑田が遅いから抜いて良いのかどうなのか
ドカ二人衆の件は別問題だろ

672 :774RR:2021/05/18(火) 21:42:23.13 ID:liuILbRm.net
鼻先が出たら抜いたことになってそれがアウトならアウトでしょ
ちょっとググったら昔F1であったみたいだよベッテルって人がピットレーンの制限区間前で2台抜きしたことが

673 :774RR:2021/05/18(火) 21:52:25.60 ID:Yv5jpby3.net
クアルタラロにハングリー精神が足りないだけなのにマルケスないわみたいに言われてもなって話
勝ったときにケダモノみたいに叫ぶくらいならピットロードもぶっとばせ

674 :774RR:2021/05/18(火) 21:53:25.66 ID:Jpt4R/1N.net
しかしほんとミシュランタイヤはグリップしねーな。地元なのに。

675 :774RR:2021/05/18(火) 21:55:04.69 ID:oJnjjSGF.net
>>669
それを言うなら経典じゃなくて聖典
バビロニア から勉強しないとね
モーゼが伝えたものというのは大嘘
バビロニア とカザール王国の国教だよ
戦前昭和一桁代と大正時代の焚書を免れたものを
探して読むと良いよ

676 :774RR:2021/05/18(火) 21:59:17.13 ID:jVkgyW7m.net
>>672
ルールはともかくマナーは最悪だな
王者の風格が無い
あの状況のレースで2回転倒してリタイアって相当変わった人なんだろう
誰かのケツにベッタリついて走ってたこともあったな

677 :774RR:2021/05/18(火) 22:00:08.94 ID:jVkgyW7m.net
>>675
読まねーよ
\(^o^)/

678 :774RR:2021/05/18(火) 22:01:37.98 ID:oJnjjSGF.net
>>677
じゃあしょうがないね
\(^o^)/

679 :774RR:2021/05/18(火) 22:05:20.24 ID:liuILbRm.net
>>676
いや自分は上で言ってる人同様に貪欲でなんの問題もないと思ってる
今回の中上の抜かれても抜き返すという意地張ってるのはいいと思ったね
むしろその貪欲さが積み重ねてきた成績に繋がってんじゃないかなマルケスは

別に社交界でもなんでも無いんだし

680 :774RR:2021/05/18(火) 22:09:24.72 ID:oJnjjSGF.net
>>676
白旗出た後にミラーがコースアウトした時もイン側にマルケス
がいて飛び出し方も不自然でまるで弾かれた様に見えますよ

681 :774RR:2021/05/18(火) 22:14:06.22 ID:N3Xn0bGM.net
>>664
画面見てたら絶対気が付くけど、それ指摘してないってことは、
解説者は画面以外の手持ちの資料とかを見てたりするのかな?

682 :774RR:2021/05/18(火) 22:30:19.68 ID:Jpt4R/1N.net
>>676
おまえは自分のレス読んでからマナーだの風格だの語りなされw

683 :774RR:2021/05/18(火) 22:50:20.75 ID:jVkgyW7m.net
オレ王者じゃねーし
(^人^)

684 :774RR:2021/05/18(火) 22:59:47.36 ID:Jpt4R/1N.net
マルケス並に生意気(*`ε´*)ノ

685 :774RR:2021/05/18(火) 23:14:02.44 ID:eEF+Pnoc.net
競技は違うけど白鵬のエルボーと似てる
マルクには正々堂々とコース上で、ライバルへのリスペクトを持って勝負したうえで王者に戻ってもらいたい(願望)
クソみたいな武士道精神礼讃と罵られるかもしれんが日本人としてはそういうとこ気になる

686 :774RR:2021/05/18(火) 23:24:38.85 ID:uEc6VFZs.net
>>673
×ハングリー精神がない
○はじめてなので地面の番号見ながら走ってた
それでも20と12を間違えちゃったテヘ

まあマルケスが絡んだのはもっと手前、速度制限ライン越すぐらいまでだけど
あのテンパリ具合だとそれどころじゃなかったのでは?

687 :774RR:2021/05/18(火) 23:52:29.45 ID:euYv6geW.net
クワタ「うわー大雨だ!赤旗はよ!はよお!!!(怒)……あ、FtoFかwww」
https://www.autosport.com/motogp/news/quartararo-french-motogp-strangest-race-on-my-life/6509890/

688 :774RR:2021/05/18(火) 23:56:04.07 ID:GDwH1UtG.net
>>660
そうだよ、パ欲が何故かここにゴミみたいな書き込みすることがある
MotoGP今年は中止だ中止だって書き込んでたアホと同一人物

689 :774RR:2021/05/19(水) 00:06:29.88 ID:Afw/t9BW.net
ココはネトウヨ専用

690 :774RR:2021/05/19(水) 08:48:38.86 ID:jU2pTWQb.net
>>679
ただのクロスライでのやりとりやん。そりゃあ抜き返すわ。あれを貪欲とか草生える。俺はまだ中上が貪欲な姿勢をとったところ見たことないな。

691 :774RR:2021/05/19(水) 09:32:46.45 ID:GYi4NnG/.net
>>690
去年のテルエル5コーナーローリング土下座とかバレンシア最終コーナー転倒とか貪欲過ぎた結果と言えなくもない
今回も2〜3コーナーにかけてマルケスに神風アタックした瞬間が1回あった気がする
まぁ貪欲というよりは、お調子者特有の調子に乗りすぎてとか無理してアセって転倒してるだけとかな気もするけど

692 :774RR:2021/05/19(水) 10:06:28.81 ID:6KGWYmCz.net
あの子はバカだからな

693 :774RR:2021/05/19(水) 12:00:19.00 ID:jU2pTWQb.net
>>691
貪欲というより無理して焦ってというのが合うかな。どれだけ調子良くてもどっかでやらかす。日本人レーサーに多いけどね。

ポール取って1周目の前半で転倒は応援しがいがないな。今が選手としてのピークだろうから頑張って欲しいんだけどね。

694 :774RR:2021/05/19(水) 12:20:25.26 ID:2g2QQYj8.net
MotoGPはドゥカティ世界選手権として終わりを迎えるのかもしれんね

695 :774RR:2021/05/19(水) 13:01:37.92 ID:YZkQIEM6.net
ドカティが年間15勝くらいしたら欧州のmotogpファンは喜ぶだろうか

696 :774RR:2021/05/19(水) 16:50:12.58 ID:v2ikt7EZ.net
中上と言ったら今まではスッと抜かれておしまいだったからすぐに抜き返した今回は充分意地張っただろうな
特に同じホンダのマルケス相手だったし

697 :774RR:2021/05/19(水) 17:01:25.38 ID:hEppl6tl.net
黙って抜かれてないよとマルケスにメッセージを送ったんだよ
マルケスがこれから黙っているかどうかはわからないけど

698 :774RR:2021/05/19(水) 17:11:00.93 ID:Jl8Xyb/v.net
FPでポルがマルク抜いたらすぐさま抜き返しててわろた
そのあとポルがこけたらマルクもしばらくしてこけててまたわろた

699 :774RR:2021/05/19(水) 22:47:16.73 ID:U1Y9YqlY.net
腕をボッキリした時と同じ事繰り返してて爆笑した
他人を巻き込まなかったからマルケスを笑えたけども巻き込んでたら…

700 :774RR:2021/05/19(水) 22:50:41.98 ID:YZkQIEM6.net
猿オタ鬱陶しすぎるぞ
いい加減にせえよ

701 :774RR:2021/05/19(水) 23:30:53.00 ID:fdwBIiia.net
この人、知らないけど凄くない

ウエットが得意なアレックス・バロスがスリックタイヤで走り続けて優勝した

702 :774RR:2021/05/19(水) 23:49:28.68 ID:YSaX05NW.net
【悲報】東京五輪 無観客開催でも子供たちを競技会場に「ご招待」へ ジャップ??
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621423328/



所沢の病院「溶けたワクチン届いたから冷凍しとこ」所沢市「な、何してるんだ」再冷凍ワクチンを市民に注射
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621398660/

朝日新聞、記事にする前に防衛省にシステム欠陥を問い合わせ無視されていた…ジャップ安倍兄弟は何をキレてたの???★3
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621430569/



ネトウヨ、「アプリの不具合を見つけても修正前90日間+修正後30日間の計120日間は黙っているのはIT業界の常識」というデマを流してしまう
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621428202/

息を吐くようようようよ

703 :774RR:2021/05/20(木) 00:44:15.76 ID:OJt5ZhWr.net
>>693
多いってなんにんくらい?

704 :774RR:2021/05/20(木) 09:18:00.46 ID:gYMsYD+T.net
>>701
バロスは数々の変わった伝説の持ち主だが若い奴らは全く知らない。

705 :774RR:2021/05/20(木) 09:46:49.28 ID:B0U3ciHa.net
ラピュタの時によく見るといる。

706 :774RR:2021/05/20(木) 09:55:43.19 ID:3l16yk/A.net
>>703
中上長島中野玉田鈴木
特に茂木日本GPでやらかす。

707 :774RR:2021/05/20(木) 12:06:36.16 ID:i6wBPw9+.net
大丈夫でしょうか?
変なツイートをリツイートしていませんか?
https://note.com/pentan_k2/n/nef0f251a71e5

708 :774RR:2021/05/20(木) 12:11:48.46 ID:df9yV5tz.net
>>704
バロスw

709 :774RR:2021/05/20(木) 13:30:02.08 ID:i75bRDpB.net
>707
マルチと同じ図式やな

710 :774RR:2021/05/20(木) 13:44:57.53 ID:6tRzatSI.net
>>707
これは辛い…心が壊れるな…

711 :774RR:2021/05/20(木) 17:12:13.50 ID:VOeWJDEe.net
>>708
それ最初にやったの俺だから

712 :774RR:2021/05/20(木) 23:44:41.63 ID:owX59HHl.net
カダローラはもの別れしたと思ってたが
辞めた後もロッシの事を気にかけてたんだな
ほんわかした

713 :774RR:2021/05/21(金) 03:17:04.68 ID:nfNhyzXD.net
気になるの更新が止まっているようだがどうしたんだろう

714 :774RR:2021/05/21(金) 05:56:34.30 ID:zyUA1HYK.net
>>713
一昨日、昨日、今日も更新されてるけど

715 :774RR:2021/05/21(金) 08:17:31.08 ID:Im3vqGh3.net
>>694
ドルナもあまりにドカが強くなったら
今度はKTMに忖度してバランスを取るんじゃないか?

716 :774RR:2021/05/22(土) 01:44:21.24 ID:8RI/nI8H.net
中上3コーナーでマルケス抜いた時イン側ゼブラに乗りながらぶつからずに抜いてったな
フェアーなやつだ

717 :774RR:2021/05/22(土) 02:21:10.14 ID:8KOLY6MV.net
>>706
5人が多いの?

718 :774RR:2021/05/22(土) 08:19:26.72 ID:XQayWBjC.net
>>717
そもそも日本人少ないやん。5人挙げただけでまだいるよ。

719 :774RR:2021/05/22(土) 11:02:20.14 ID:XolHM0vr.net
>>716
ターン8でも見たかったな

720 :774RR:2021/05/25(火) 23:09:24.74 ID:63tVUJTr.net
突然だがドビには復活勝利してもらってエイドリアーン!と叫んで欲しい

721 :774RR:2021/05/26(水) 13:30:10.37 ID:hg0JLFZy.net
もうドビに、本人が望むような金を出そうかというメーカーはないんじゃないか

722 :774RR:2021/05/26(水) 19:05:15.24 ID:nZZc4PJy.net
次から次と有望な若者が出てきてるしね

723 :774RR:2021/05/26(水) 20:43:10.14 ID:hg0JLFZy.net
しかも浪人だしな
もう復帰の道はなかろ

724 :774RR:2021/05/26(水) 21:23:58.48 ID:CiNAclfF.net
ドヴィとペドロサに関してはワイルドカードで出場してチームトップで帰ってくる可能性もある希ガス

725 :774RR:2021/05/26(水) 22:48:44.01 ID:RuPh6rbh.net
ドビちゃん放出したドカはと批判されてたけど現時点では上手いこといってる感じだしw

726 :774RR:2021/05/26(水) 23:38:49.43 ID:Xi1KPvAT.net
アプリリアとうまいことやりそうな感じなのかな?

727 :774RR:2021/05/27(木) 00:30:03.90 ID:9u2ewwb6.net
来年アプリリアはロッシとドビのドリームチーム

728 :774RR:2021/05/27(木) 00:58:58.95 ID:Yl8g3u9J.net
ドヴィはMotoGPに上がるまでずっとホンダだったからアプリリアってちょっと違和感あるな。

729 :774RR:2021/05/27(木) 15:05:15.59 ID:Ma0NikOS.net
ドビ「できるだけ引っ張って契約金を釣り上げよう。」
アプ「君が中々良い返事をくれないからフェルナンデスと契約したよ。」

730 :774RR:2021/05/27(木) 21:01:15.70 ID:plWObAxf.net
ドビチは黄金銭闘士だから

731 :774RR:2021/05/27(木) 21:24:45.20 ID:FdYLoavJ.net
ドビがアプでコーナーで抜きまくるとか胸熱だわ

732 :774RR:2021/05/28(金) 06:07:56.98 ID:LaR/yEww.net
今のところその予定はないと言ってるけど、またペドロサの走りが見たい

733 :774RR:2021/05/28(金) 09:44:36.38 ID:nihx3Ihj.net
スーパーバイク初戦見たけどジョナサンレイって糞だな。6年も勝ち続けてるのに何故その上を目指さない?motogpに来るのが怖いの?自分の実力を試したいと思わないの?いつまで温ま湯に浸かってんだよ。
高齢になった今のロッシにすら勝てないだろう。

734 :774RR:2021/05/28(金) 10:08:52.33 ID:7meWpFiR.net
ドゥーハンみたいな思考なんじゃね?

735 :774RR:2021/05/28(金) 10:30:25.53 ID:ecgDkB6r.net
>>734


736 :774RR:2021/05/28(金) 10:49:46.90 ID:BBsqObUC.net
>>733
レイはずっと良いオファーがあればmotogp走るって言ってたぞ。
流石に最近は引退見据えて言ってないけど。
レプソルで代役参戦もしたし、チャンピオン争いできるワークスなら乗るって言ったけど、オファーがなかっただけ。
文句言うならレイを呼ばなかったワークスチームだろ。

ワークスや有力チームじゃなきゃmotogp上がらないってのはmoto2選手も言うことで珍しい話でもない。

737 :774RR:2021/05/28(金) 10:50:00.20 ID:EMwwo1Dz.net
>>733
KCの代役で出たときに無理ゲーと思ったんじゃないの?

738 :774RR:2021/05/28(金) 10:51:57.10 ID:BBsqObUC.net
特にヤマハワークスは17年以降のロッシを4年も走らせるくらいならレイ呼べばよかったのに。

739 :774RR:2021/05/28(金) 10:55:38.06 ID:F74FSjDB.net
kwskが手放すわけない

740 :774RR:2021/05/28(金) 11:05:49.30 ID:4DP/eblt.net
motoGPで居たのか居なかったのかってなレベルのバウやレディングが
SBKでまぁまぁ存在感出せたって現実見りゃレイがmotoGPで通用するかどうか分かりそうなもんだけどね

741 :774RR:2021/05/28(金) 12:18:00.06 ID:SqwSYSS5.net
でも中上がSBK行ってレイに勝てる絵は見えないな

742 :774RR:2021/05/28(金) 12:25:55.96 ID:4DP/eblt.net
SBKは速さももちろん居るけど直ぐにすり減るピレリタイヤのタイヤのマネージメント能力が高くないとね
そう言う意味じゃジャンクミラーなんかもダメだろうね

743 :774RR:2021/05/28(金) 12:36:43.67 ID:AmE0Apia.net
レイはもし勝てるワークスからオファーあればMotoGP行ってたと思うよ
前にカワサキが特別にワイルドカードで10R走らせろとか馬鹿みたいなお願いをドルナにしたのもレイの欲求満たすためでしょ

744 :774RR:2021/05/28(金) 12:40:36.47 ID:4DP/eblt.net
>>743
勝てるワークスからオファーが無いって事はそういう事でしょ

745 :774RR:2021/05/28(金) 12:51:53.99 ID:WFAF1Ojm.net
kawasakiが気に入って囲い込んでる
本人もそれに満足してる
ファンはタラレバのシュミレーションで誰々より実力は上だ!って夢を抱ける

これで十分だと思う

746 :774RR:2021/05/28(金) 12:56:14.17 ID:UjyjbFND.net
ジャンクミラー
酷い

747 :774RR:2021/05/28(金) 13:02:25.49 ID:BBsqObUC.net
>>744
勝てるワークスのヤマハが17年以降のロッシにオファー出してたのは実力だけの判断だとでも?

748 :774RR:2021/05/28(金) 13:13:57.11 ID:O2ng/F3B.net
>>747
つまり?

749 :774RR:2021/05/28(金) 13:18:12.00 ID:4DP/eblt.net
>>747
何が言いたいのか分からんが
レイの話をするのならレイに勝てるチームからオファーが無いのは事実でしょ

30歳超えてるSBK選手にmotoGPのレギュラーシートが回ってくると思うほうがおかしい
レイが20代半ばで今の活躍を見せてるのならサテライトシートから始めるチャンス位はあったかも知れないけど

750 :774RR:2021/05/28(金) 13:40:17.92 ID:AmE0Apia.net
>>744
そうだけど
レイがMotoGPのワークスにふさわしいとは言ってないw

751 :774RR:2021/05/28(金) 13:45:12.14 ID:F74FSjDB.net
>>740
おっと
禿皇帝の悪口はそこまでだ

752 :774RR:2021/05/28(金) 14:10:19.46 ID:qrAjdP7l.net
ジョナサン・レイがmotoGPに行けない理由
@ドルナはレイとkawasakiを嫌ってんじゃね?
Akawasakiが囲い込んでる、それにレイが満足
Bにも関わらずレイが「ワークスが呼ばない」だのkawasakiが「ドルナが10Rで走らせてくれない」と大口叩いてドルナを挑発
Cでも、結局はスポンサーとドルナのさじ加減で行けないだけ
 (ザルコがシーズン途中でLCRで走れたのはドルナが糸引いたおかげだし、レイのスポンサーはモンエナでhondaはレッドブル、当然無理)
  
去年、ロッシの代役でモンエナがスポンサーのガーロフが代役で乗った
実力的にはラズガトリオグルだけどスポンサーがレッドブル
(ラズガトリオグルがよくコケるからガーロフにしたのもあるかもだけど)

753 :774RR:2021/05/28(金) 14:20:52.41 ID:2dz1acNL.net
>>738
レイは金にならないがロッシは莫大な金を生む
それだけで十分

754 :774RR:2021/05/28(金) 14:23:18.26 ID:LcH+OjHB.net
レイはカワサキで現役を終わるってちょっと前に言ってたじゃん

755 :774RR:2021/05/28(金) 14:45:47.58 ID:4DP/eblt.net
>>ジョナサン・レイがmotoGPに行けない理由

勝てるチームから(ギャラが出るチームから)お声がかからない

それだけ

756 :774RR:2021/05/28(金) 15:10:04.62 ID:F74FSjDB.net
レイに親族でも殺された奴が騒いでるのか?www

757 :774RR:2021/05/28(金) 15:21:09.13 ID:4DP/eblt.net
現実見りゃわかるじゃんw
SBKで3連覇、4連覇してレイすごくね?って騒がれた頃にはもう30歳超えてたんだぞw
今じゃ34歳だ
motoGPライダーが引退して行く年齢なのに30歳超えてからmotoGPなんて何処のチームがオファーすんのよw

758 :774RR:2021/05/28(金) 15:25:04.31 ID:UjyjbFND.net
>>756
あちこちでカミツキガメが出現してるねえ。
コロナで色々あるのはわかるけど、どのスレも明らかに突っかかるような物言いが増えたよ。

759 :774RR:2021/05/28(金) 15:27:48.90 ID:ZH26paG8.net
有望なライダーが続々出てるなか先の短いおっさんを起用する理由がないな

760 :774RR:2021/05/28(金) 15:31:11.42 ID:4dN8Xe/2.net
ベンスピーズはSBKチャンプ取ってYAMAHAワークスで参戦したが言わずもがな

761 :774RR:2021/05/28(金) 15:41:12.42 ID:eZU4uCeT.net
>>760
SBKの時のベン・スピーズはすごかったなぁ
英語の実況がやたら名前を連呼して興奮してて、期待してたんだけどなぁ
やたらピアノが上手いあの人も期待してたんだよね 残念

762 :774RR:2021/05/28(金) 16:18:37.43 ID:6h9dQUaU.net
ラバトWSBK参戦で活躍するかなと思ったけど初戦はイマイチだった

763 :774RR:2021/05/28(金) 16:22:08.28 ID:JGKSoxbU.net
>>752
@ レブリミットの顛末を見ると十分にありうる
A これは疑いようがない。現在のレイの契約は無期限の複数年契約
B カワサキが10Rでスポット参戦とか言うのは裏付けあるのか?
C レイにはホンダ時代レッドブルが付いていた。乗り換えればいいだけの話

764 :774RR:2021/05/28(金) 16:49:37.39 ID:ZH26paG8.net
ラバトはmoto2すげえ速かったしWSSがいいんでない?
あの頃の力が残ってれば無双できそう

765 :774RR:2021/05/28(金) 17:29:08.00 ID:z5BWTvM3.net
SBKからGP行ってそこそこ活躍したライダーはコーリンとクラッチローくらい?

766 :774RR:2021/05/28(金) 17:48:11.21 ID:JGKSoxbU.net
>>765
エドワーズは未勝利。
MotoGPになって以降、SBKから転向したライダーで勝っているのは、
ベイリス、スピース、クラッチローだけかな?

ベイリスはフル参戦では表彰台止まりだったが後にスポット参戦でぶっちぎりの独走優勝を果たしている。

767 :774RR:2021/05/28(金) 18:15:08.73 ID:2dz1acNL.net
>>761
あれはヤマハがクロスプレーン車一発目の優位性を見せつける為にチートギリギリの車両を作り上げたからだろ?

768 :774RR:2021/05/28(金) 18:15:35.65 ID:z5BWTvM3.net
>>766
そっかベイリスいたね。ブッチギリ優勝の時はチャンピオン争いの動向のほうが注目されちゃった気がする

769 :774RR:2021/05/28(金) 18:41:01.54 ID:se/ou4wv.net
今年のKTMはMotoGPはダメダメなのにMoto2は絶好調なんだな
去年MotoGPで好調だったからって開発リソースをMoto2に振り分けすぎんだろう
企業規模が小さいんだからスズキみたいにMotoGPに全集中しないとダメだよ

770 :774RR:2021/05/28(金) 18:43:57.72 ID:3unOJPNo.net
開発っちゅうほど開発してんのかな?カレックスだし

771 :774RR:2021/05/28(金) 19:05:42.77 ID:4DP/eblt.net
開発はしてないだろうねw

772 :774RR:2021/05/28(金) 21:30:30.58 ID:6kOiy2nr.net
KTMが勝ったのは事前にテストしてた所だからそれが無い今年は残等

773 :774RR:2021/05/28(金) 22:02:39.71 ID:ExVetXoX.net
中上いいよー

774 :774RR:2021/05/29(土) 06:56:13.95 ID:JI6zpPwI.net
>>772
今年のタイヤが合ってなくて余計に苦戦しているね

775 :774RR:2021/05/29(土) 07:12:14.77 ID:NoTjGhJw.net
>>765
GPレジェンドのミックドゥーハンを忘れてもらっちゃ困るぜ
SBK初年度にマールボロカラーのFZRで4戦参戦し3勝をあげ
翌年ガードナーのパートナーとしてロスマンズホンダに大抜擢された
それ以前に8耐でも活躍していたけど
SBKでドーソン(SBKでもチームメイトだった)との直接対決で勝利して将来性を見せつけたのも大きかった
当時はドゥーハンよりドーソンの方が速いって言われていた

776 :774RR:2021/05/29(土) 07:27:36.60 ID:NoTjGhJw.net
ちなみにSBKでヤマハに初勝利をもたらしたのもミックドゥーハン

777 :774RR:2021/05/29(土) 09:10:21.16 ID:Xzx11Cpe.net
あれ?ペトルッチは?

778 :774RR:2021/05/29(土) 10:43:46.46 ID:dlxwF25A.net
https://youtu.be/ZEyjz8UdEDs

これのスペンサーの引退コメント内容
今聞くとやっぱり腕上がりだったように思えるね

779 :774RR:2021/05/29(土) 10:52:46.57 ID:xcgnC8dQ.net
>>778
今見たらシュワンツは完全にシグナル前に前輪動いてるな

780 :774RR:2021/05/29(土) 10:56:12.04 ID:afwDpomA.net
>>779
この頃は前輪の車軸がラインを超えなければ良かった。
今はシグナル消灯まで微動だに出来ない。

781 :774RR:2021/05/29(土) 12:34:38.44 ID:d64CLDMl.net
>>775
ドゥーハンもSBKなのか!知らなかった。まぁその当時SBKなんて知らなかったw

782 :774RR:2021/05/29(土) 22:54:58.74 ID:PcUAm4rI.net
タイミングパスって、ライブトラッキングも見れないしオンデマンドも機能してないのね

783 :774RR:2021/05/30(日) 00:06:57.51 ID:R7s+Q44/.net
ジャニーズはSMAPが逮捕されたときも容疑者呼ばわりされないように尽力した
SMAPの名称はジャニーズの尽力があってこそ
無償で与えるなんて共産主義なのかな?

784 :774RR:2021/05/30(日) 00:37:29.04 ID:SR5AJ999.net
ペナルティーを課してマルケスをグリッド最後尾に降格した方がいいのでは

785 :774RR:2021/05/30(日) 01:30:33.79 ID:7gGHZxRS.net
ルールで明文化できないのをいいことに貪欲に穴を突いてくるしたたかさが不愉快だと思う気持ちもわかるが
気に入らないからと感情でペナルティなんて独裁体制じゃあるまい
それこそ蹴り倒したとかならまだしも

786 :774RR:2021/05/30(日) 01:33:52.62 ID:D75Ql18C.net
てめぇから行っておいてショートカットされたとかw
てめぇから行っておいて蹴られたとかw
史上サイテーチャンピオンw

787 :774RR:2021/05/30(日) 01:40:52.20 ID:4QGELVLt.net
あの小判はほんと卑怯
でもそんな卑怯なマルちゃん好き

788 :774RR:2021/05/30(日) 01:41:22.14 ID:qABCoXBV.net
予選中の低速走行は正式に罰則対象だからな

789 :774RR:2021/05/30(日) 01:53:14.02 ID:rwEF+3hd.net
輩なマルちゃんが好きですわ

790 :774RR:2021/05/30(日) 01:55:03.80 ID:xBtlTcgC.net
こういうことから新しいルールが生まれるもんさ

791 :774RR:2021/05/30(日) 01:59:23.66 ID:oFhkBrEh.net
もうスーパーポールでいいじゃんと思う

792 :774RR:2021/05/30(日) 02:14:18.93 ID:B+cVPtUN.net
ワシもそう思う

793 :774RR:2021/05/30(日) 03:05:44.01 ID:zUR9uqUF.net
>>786
何の史上?

794 :774RR:2021/05/30(日) 03:55:43.93 ID:xBtlTcgC.net
GPじゃね?

795 :774RR:2021/05/30(日) 04:43:15.79 ID:yFISfgc5.net
>>794
70年間のこと?

796 :774RR:2021/05/30(日) 08:59:41.79 ID:qYZWtQgc.net
ヨーロッパは禁止されて無いことはやって良いだからな
だからルールブックや契約書がどんどん分厚くなっていく

日本みたいにやって良いこと以外はやっちゃダメとは見方が違うね

797 :774RR:2021/05/30(日) 09:04:00.31 ID:soNE91/p.net
まぁ今20代だけど幼稚園の時から水飲むのすら先生の許可を得ないとダメだった身からしたら自分から動くとか無理っすわ
ダメとは書いてないけどやったら怒られるだろうなぁセンサービンビンよ

798 :774RR:2021/05/30(日) 09:45:29.10 ID:SrDxvlcW.net
マルの新呼称
スリマル!   スリップは俺のものだ!!!

799 :774RR:2021/05/30(日) 09:55:36.66 ID:R73n5uEm.net
原田も中野も日本人がチャンピオン取れないのはそういう生真面目気質だからとも言ってるよね
世界屈指のライダー相手にある意味縛りプレイしてんだからそりゃ勝てんわな
かといって現状欧州スポーツと化してるGPで日本人がルール上際どい走り方繰り返そうもんなら即追放だろうけど

800 :774RR:2021/05/30(日) 09:57:59.71 ID:kD6qi7cO.net
日本以外は侵略や植民地の歴史だからねー
支配してしまえばそれで収まる
日本人はお天道さまが見てるという正義だから
MotoGPには向いてないんじゃない

801 :774RR:2021/05/30(日) 10:16:52.50 ID:hYJPXvTF.net
>>799
追放なんてされるわけない
日本人も世界チャンピオンになりたかったかなりふり構わず勝利に貪欲になるべきだだろう
小椋藍もその姿勢が物足りなく感じる

802 :774RR:2021/05/30(日) 10:43:19.42 ID:SrDxvlcW.net
せっかくスリマルプレッシャーで追い落とし作戦成功したのに
キテレツな言い訳で謝罪ってどうする!

803 :774RR:2021/05/30(日) 10:49:06.14 ID:y1zboovA.net
ビニャーレスはともかく
ビンダーなんて全く動揺せずむしろより速いタイムで逃げてたやん
コバンザメされても強ければ関係ない。弱ければ自爆。
それだけのこと。

804 :774RR:2021/05/30(日) 10:52:52.42 ID:y1zboovA.net
>>796
いや、日本人も兼ねが直接的に関わると汚くなるよ。アジア人だから。
オートレースの規則見てみ?
決勝前日のお披露目タイムのルールとんでもなく厳しいから。

805 :774RR:2021/05/30(日) 10:53:03.79 ID:y1zboovA.net
金が

806 :774RR:2021/05/30(日) 11:35:54.32 ID:xiCDye5D.net
>>803
ビニャは気にし過ぎやな。せっかく低脈拍数の持ち主なのにチキンハートなんだからな。怪我人なんかぶっちぎったる位の気概が必要な

807 :774RR:2021/05/30(日) 11:48:00.68 ID:kD6qi7cO.net
精神的なものが解決できるといいな、ビニャーレス

808 :774RR:2021/05/30(日) 12:21:38.14 ID:SrDxvlcW.net
同じスペイン人でも全然違うスリマルはやはりカザリアンの血統だよ
同じ白人同士でもカザリアンの血統はどの国へ行っても嫌われている

809 :774RR:2021/05/30(日) 12:33:18.91 ID:YxgFwlqw.net
なりふり構わず好機とみるやすかさず仕掛ける
さすがと言うべきだろう

810 :774RR:2021/05/30(日) 12:36:21.82 ID:SrDxvlcW.net
>>809
しかしクワッタに後追いしなかったのは悔やまれる

811 :774RR:2021/05/30(日) 13:40:21.79 ID:4l81s4gU.net
>>808
大ウソ

812 :774RR:2021/05/30(日) 13:51:30.65 ID:y1zboovA.net
>>808
カワウソ

813 :774RR:2021/05/30(日) 14:13:49.53 ID:oFhkBrEh.net
フェルナンデスは来年GPかな
イケル、リンス、ロッシ、アレマル辺り空きそう

814 :774RR:2021/05/30(日) 14:49:34.05 ID:hYJPXvTF.net
>>813
フェルナンデスを取るか1年待ってアコスタをとるか・・・
既に争奪戦だろうな

815 :774RR:2021/05/30(日) 14:58:26.99 ID:0/OUrA1c.net
両方とればええ

816 :774RR:2021/05/30(日) 15:36:51.72 ID:YxgFwlqw.net
ラウルはドカ顔だな

817 :774RR:2021/05/30(日) 18:53:03.28 ID:nE1iFMg+.net
>>814
アコスタはまだ1人でペースを作れない

818 :774RR:2021/05/30(日) 19:13:19.98 ID:Qu6MjmMS.net
>>817
コースによるでしょ
ムジェロなんか差を付けてもストレートで多少の差は無に帰すし抜け出しようがない

819 :774RR:2021/05/30(日) 21:23:57.40 ID:v4woVrYo.net
ロッシは楽しんでるね!!

820 :774RR:2021/05/30(日) 21:44:31.87 ID:gIha8RqJ.net
中上リタイアか

821 :774RR:2021/05/30(日) 21:45:28.45 ID:7gGHZxRS.net
リンスが転倒とは珍しいな

822 :774RR:2021/05/30(日) 21:55:30.15 ID:F0TVzX2J.net
>>821
リンちゃんはいつも転んでるんだが?

823 :774RR:2021/05/30(日) 22:00:57.07 ID:RbSi2Ect.net
皮肉かよw

824 :774RR:2021/05/30(日) 22:17:41.06 ID:TdqPI+Dq.net
アスファルトのグリーンゾーンなんてやめて昔の芝生に戻せばええんや
アスファルトやからギリギリ攻めんねん
白線超えたらアスファルトじゃなく芝生なら誰もそこ狙って走らんやろ

825 :774RR:2021/05/30(日) 22:20:31.95 ID:kIwRuP+R.net
予算が少ないチームで転倒し続けるとはリンスも肝が据わってるな

>>785
ルールより感情論を優先するのは東アジア独特の文化だからね
分かりやすいのが韓国

826 :774RR:2021/05/30(日) 22:31:47.64 ID:2ypVYlB7.net
>>806
今日の結果見たら正にそのとおり。
マルケスなんか無視して、タイムアタックに集中すれば、上位争い出来たかも?

結果リザルトも芳しくなく、マルケスも定番の自滅という、共倒れに。

827 :774RR:2021/05/30(日) 22:39:17.74 ID:NgXWMBJY.net
マルケスはただじゃ転ばないつか
巻き込むなや
モジャが気の毒

828 :774RR:2021/05/30(日) 22:48:13.31 ID:SR5AJ999.net
マルケスが亡くなればよかったのに

829 :774RR:2021/05/30(日) 22:51:10.45 ID:RbSi2Ect.net
この競技を見る奴でそんな不謹慎なこと言う奴居るのかよ
普通にかなりヤバいぞ、その神経

830 :774RR:2021/05/30(日) 22:57:20.79 ID:pBEhsaEJ.net
>>828
同意
ジェイソンrip

831 :774RR:2021/05/30(日) 23:02:46.72 ID:plK8VLX4.net
中上も転倒してるからな
ポルも弟も不満言ってるし
ホンダのフロント抜けちょっとやそっとじゃ解消しそうにないな

832 :774RR:2021/05/30(日) 23:05:46.48 ID:qaQcWa96.net
ところで、まともなシャーシ作れないホンダのバカ共はなんで死なないんですか?

833 :774RR:2021/05/30(日) 23:08:41.61 ID:6xCD33K2.net
>>827
あれはほんとモジャ可愛そう

834 :774RR:2021/05/30(日) 23:13:09.41 ID:wIUYBi36.net
ビンダーとぶつかったのはどっちが悪いんだ?

835 :774RR:2021/05/30(日) 23:17:18.40 ID:IG+wxIBC.net
今週一番ダサかったやつ
⇨マルケス

836 :774RR:2021/05/31(月) 00:48:40.67 ID:GJsijmis.net
やっぱホンダ2021型ダメだろ

837 :774RR:2021/05/31(月) 05:51:01.34 ID:w8dw9U8i.net
ミルとオリベイラがコース出てたんならザルコが二位なんじゃのーの?

838 :774RR:2021/05/31(月) 06:29:27.18 ID:AgSzhJ+E.net
>>837
あの時点で争っていたのがミルとオリベイラで
どちらも同じ違反をしたって判断だからだろう
ザルコもミルの後ろに付いて表彰台を狙える状態なら判定も違ってたと思われる

839 :774RR:2021/05/31(月) 08:05:23.38 ID:b5M/adGk.net
スリマルちょっとスリよりすぎたかw

840 :774RR:2021/05/31(月) 08:34:22.27 ID:/eHZt1Pb.net
>>829
死ねとは思わないけど他のライダーに迷惑かけすぎなんよ。ロレンソのライダー人生詰んだのもマルケスよ。
ドカ乗って調子出たころのアラゴンでポール取ったロレンソのライン塞いでホールショット潰してレース終わらせたり、ヘレスの最終コーナーで無理にインに入りロレンソを押し出しレース終わらせた。こいつは白鵬のような汚い手でのし上がってきた。今後も英雄とは呼ばれないだろう。

841 :774RR:2021/05/31(月) 09:13:03.82 ID:M0N2Cxv+.net
迷惑かけすぎなのは確かにそうなんだが
例に出した場面はどちらもロレが競り負けた結果じゃん

842 :774RR:2021/05/31(月) 09:17:04.03 ID:zNlN0UeJ.net
>>837,838
オリベイラがコース外走行→2位ミル3位オリベイラに
その直後ミルコース外走行→2位オリベイラ3位ミル

じゃね?

843 :774RR:2021/05/31(月) 10:27:59.16 ID:YcHW2dop.net
>>827
マルケスは、後ろから突っ込まれないか、滑りながら後ろ見てるあたり余裕があった

844 :774RR:2021/05/31(月) 10:41:42.12 ID:TkkiMjIv.net
負傷復帰後にしては単純に転倒し過ぎだろ
なんらかの欠陥を感じてしまう

845 :774RR:2021/05/31(月) 10:50:01.97 ID:yO/EVb0F.net
ロレンソはmapping8に従わなかったから…

846 :774RR:2021/05/31(月) 10:52:08.19 ID:HBok8FOh.net
>>844
完調じゃないのは間違いないよね
リハビリがてら無理しないで完走する意識もない性格が足を引っ張ってるけどさ

847 :774RR:2021/05/31(月) 11:12:49.97 ID:JUukkElJ.net
そういえばスズキは毎回同じようなタイミングでマッピング2指示が出るけど
あれは何の指示なのかな

848 :774RR:2021/05/31(月) 11:18:10.67 ID:hkOnA7Yk.net
そろそろこけてもいいぞの指示

849 :774RR:2021/05/31(月) 11:32:32.39 ID:JUukkElJ.net
ペースが上がる方向への指示だとしても指示出すまで抑えさせる意味がよく分からんし
ペースが上げてきてるんだから逆の指示ではないだろうし
残燃料絡みにしてはタイミングが速すぎるし
毎レース出てるからルーティン化してるのは間違いないんだろうけど

何だろ

850 :774RR:2021/05/31(月) 11:34:34.15 ID:9LjH7N1m.net
>>847
いつも前走車を追ってるときに出るような気がするからパワーが出るマッピングに変える指示だと思うけどね
まあそれが公表されることはないから予想でしかない

851 :774RR:2021/05/31(月) 11:35:01.08 ID:JUukkElJ.net
ワチャワチャ状態抜けたよ
だから遠慮なく安心してガンガレってな事なのかと思ったけど
それをわざわざピットから合図するか?ってな気もするしよく分からん

852 :774RR:2021/05/31(月) 11:42:29.81 ID:TkkiMjIv.net
>>849
何周目で出たかな?
誰かわかる?

853 :774RR:2021/05/31(月) 11:55:13.47 ID:HBok8FOh.net
太郎のTZに付いてたキコナビにしたらいいのに

854 :774RR:2021/05/31(月) 12:04:03.49 ID:iit9LMaH.net
身内で争うより前のマシンと距離詰めろ
冷静になれって指示かと思ったわ mapping2
それにしてもリンス…

855 :774RR:2021/05/31(月) 12:10:43.55 ID:9LjH7N1m.net
>>849
残り燃料も考えてマッピング2にしたあと決まった距離だけパワーが出る設定になってるとかじゃないか

856 :774RR:2021/05/31(月) 12:12:43.15 ID:CYKQp7pH.net
2台揃って出るってことはチームとしてなんらかのメカニカルな作戦を取っているということは間違いないよね
後半の追い上げに強いことに関係あるのか無いのか…

857 :774RR:2021/05/31(月) 12:32:27.69 ID:gB0Oxrc0.net
>>846
そんなヌルい意識で乗れるマシンなのかどうか

858 :774RR:2021/05/31(月) 12:58:46.33 ID:/eHZt1Pb.net
>>841
フェアーなら文句は言わんよ。

859 :774RR:2021/05/31(月) 14:53:58.66 ID:JUukkElJ.net
>>840

860 :774RR:2021/05/31(月) 15:00:36.89 ID:JUukkElJ.net
>>840
なんでそう言う嘘を書くのかな?

引退への引き金になったのはシーズンオフでの
ロレンソの自主トレでの転倒で舟状骨の骨折なんだけど

861 :774RR:2021/05/31(月) 15:16:47.34 ID:oO3dGTym.net
矢沢洋子の喋り方が、どっかで聞いた喋り方だなと思ったら青木琢磨だったw
スッキリした。

862 :774RR:2021/05/31(月) 16:00:25.82 ID:AgSzhJ+E.net
>>855
馬力のあるドカ相手だったから
燃費を犠牲にして馬力を出すセットへの変更を指示したんだろうね

863 :774RR:2021/05/31(月) 16:08:22.27 ID:JUukkElJ.net
>>862
毎レース出るからドカ相手だから〜って事では無いと思う

864 :774RR:2021/05/31(月) 18:04:30.57 ID:yM4mU5zp.net
周回数に関係があるような予感

865 :774RR:2021/05/31(月) 19:46:38.49 ID:W7p4b2Vf.net
>>834
ビンダーに対しては潔く自分が悪いと認める記事が公式(日本語)に出たけど、モの字も出てこない
コメント取った時点でモルビデリのノーポイントの情報は入ってないのか?

866 :774RR:2021/05/31(月) 23:49:19.74 ID:ElitV663.net
デュパスキエ、チームから愛されてたんやな
Moto3デビュー前からテストにも参加してドイツアイスホッケーのイベントにもチームで参加してたんやね

867 :774RR:2021/05/31(月) 23:50:57.94 ID:ZUn47Qk/.net
山中琉聖のプリンの動画は泣ける

868 :774RR:2021/05/31(月) 23:58:37.85 ID:9Pd7bbBu.net
そもそもmappingって燃気混合比セット以外になんかあんの?電子制御でピットがモニターして指示することって燃費くらいじゃないのかね
ドカのチームオーダーの暗号指令は置いといてw

869 :774RR:2021/06/01(火) 00:27:10.92 ID:Q7zhiZ3I.net
ロレンソへのmapping8の印象が強くてチームから何か秘密の指令が送られてると思ってるんだろうな

870 :774RR:2021/06/01(火) 01:03:20.03 ID:OqIVkaMq.net
経験者の感か

871 :774RR:2021/06/01(火) 01:11:15.66 ID:t1bSmZzt.net
>>867
チーズケーキじゃないの?

872 :774RR:2021/06/01(火) 08:35:02.46 ID:LRdVpWbt.net
ビンダーはマルケスに突っ込まれてエアバッグ作動しちゃってたんだね 一周近くバイクの上で動けなかったと

873 :774RR:2021/06/01(火) 09:02:16.10 ID:kLUN0WAe.net
>>868
出力特性、パワーカーブの形状を変えられる

そんな事したら
ものすごく乗り難い気はする

874 :774RR:2021/06/01(火) 09:05:25.86 ID:LRNA2Rp4.net
トラコンの設定とか変えられるんなら
タイヤマネージメントに使えるかもね

875 :774RR:2021/06/01(火) 10:40:27.84 ID:Fk5mhduC.net
>>872
レース中に意図的に作動させられたらおっかないね

876 :774RR:2021/06/01(火) 10:44:13.72 ID:nmyUvFhP.net
そんな走行中の接触で相手のトラコンのワイヤー切るとか意図的なわけがない
漫画じゃあるまいしw

877 :774RR:2021/06/01(火) 10:44:55.46 ID:X5dt0vyR.net
1位と2位で争ってる時に最終週でゴツんと当てて相手のエアバッグだけを作動させれるなら危ないな

878 :774RR:2021/06/01(火) 11:03:57.74 ID:OqIVkaMq.net
ライフジャケットの膨らまし合いして遊んだな

879 :774RR:2021/06/01(火) 12:15:47.72 ID:34OWfxAw.net
>>828
アンチマルだけどさすがにこれは酷い。死亡事故は無いに越したことはない

880 :774RR:2021/06/01(火) 12:26:40.17 ID:nNnUUWu4.net
>>876
マルケスがペドロサに突っ込んでペドロサハイサイドで転倒したことあったけど
衝突されてトラコンのコントロール?が切れたって話だったよ

881 :774RR:2021/06/01(火) 12:43:52.49 ID:R83bYSyy.net
今回は文字通り狙ってモルビデリを潰したからね

882 :774RR:2021/06/01(火) 12:51:54.61 ID:E9f77ARZ.net
>>880
君さ周りから馬鹿って言われること多いでしょ?

883 :774RR:2021/06/01(火) 12:58:58.62 ID:UqSNmKKR.net
正確にいうと接触した時にリヤの速度センサーへの配線が切れて
トラコンが作動せずにハイサイドした

884 :774RR:2021/06/01(火) 13:12:29.82 ID:zgnUkdWy.net
レプソルのどっちか転倒の特だったか右リアスイングアーム辺りが映った時、えらい頑丈なケーブルカバーだった気がする
羽常備になったのもあって強化してるのかなーと思った

885 :774RR:2021/06/01(火) 13:14:55.10 ID:1VQ5+gD9.net
今30歳あたりのライダーが抜けた時に誰の天下になるかな

886 :774RR:2021/06/01(火) 13:20:40.61 ID:fE4If0We.net
>>872
大迷惑な糞野郎だな。追放レベル

887 :774RR:2021/06/01(火) 13:21:09.59 ID:t1bSmZzt.net
デュパスキエの訃報→黙祷の後他車と接触事故起こしたのがザルコとバスティとマルクとビンダー
常々ザルコとマルクは他車を危険に晒すライディングが目につく もちろん本人に悪意はないだろうけど少し配慮が足りないというか我が強い?
ビンダー弟やデニスオンジュが更に酷い例

888 :774RR:2021/06/01(火) 13:26:56.89 ID:fE4If0We.net
>>887
死亡事故の後にアグレッシブなライディングは頭おかしい。

マルケスくん君のことだよ

889 :774RR:2021/06/01(火) 13:47:05.73 ID:Q7zhiZ3I.net
>>887
バスティアニーニはエアバッグが作動してないことに気付いて集中していなかったと言っている

890 :774RR:2021/06/01(火) 14:42:59.97 ID:oSbRBpLO.net
>>880
それ、さもヒットマンぽく言われてたけど、そもそも狙って切るのが可能と思う?って話でしょうが

891 :774RR:2021/06/01(火) 14:44:16.89 ID:slyM8PRV.net
>>889
不幸中の幸いだったのかもしれんな

892 :774RR:2021/06/01(火) 14:50:11.33 ID:oSbRBpLO.net
>>887
ザルコの後方車載が公式ツイ垢に出てるけど
バスティアニーニだけ、減速してる周囲と全く違うスピードなのが分かる
https://twitter.com/MotoGP/status/1399048234845315074
(deleted an unsolicited ad)

893 :774RR:2021/06/01(火) 15:00:59.46 ID:nNnUUWu4.net
>>882
あんたらがレス番付けずにやり合ってるから、どれの続きの話か分からんかったの

894 :774RR:2021/06/01(火) 15:23:20.62 ID:E9f77ARZ.net
本物の馬鹿だったか・・・

895 :774RR:2021/06/01(火) 15:25:52.48 ID:OqIVkaMq.net
>>892
moto2時代にフィリップランドでマルクが同じ事してたな
フレームそっくり交換して最後尾スタートした時だったかな?

896 :774RR:2021/06/01(火) 15:48:02.30 ID:nNnUUWu4.net
>>894
だからレス番付けて発言しろよ

897 :774RR:2021/06/01(火) 15:59:04.44 ID:zRdmd63q.net
>>887
お前は何度も再生された追突リプレイで何を見ていたんだ

898 :774RR:2021/06/01(火) 17:53:07.57 ID:+YECRbTp.net
>>888
事故の後
自分も負傷が治り切っていない中
転びまくりって…
アタマの配線切れてると思っちゃうよな

899 :774RR:2021/06/01(火) 19:51:42.06 ID:bs3lZ3Hq.net
バイク乗りって頭の配線キレてる奴ばかりだろ

900 :774RR:2021/06/01(火) 21:01:35.91 ID:t1bSmZzt.net
>>897
あー、いやザルコは今回の件では被害者側よ
バスティが前方不注意の追突だからね
ただ個人的にはファーストロウなんだからもっと前列の方でやりゃよかったのにとは思ったけどな
それと常々我の強い操縦が目立つって感想とは別モノね

901 :774RR:2021/06/01(火) 21:48:44.56 ID:OiTFyMvm.net
>>896
人のせいにすんなよダセェな

902 :774RR:2021/06/01(火) 22:00:13.86 ID:bs3lZ3Hq.net
ザルコの場合だけ前走っても責任負わされるよな。
ヨーロッパではフランス人はよほど嫌われてるんだろうな。

903 :774RR:2021/06/01(火) 22:04:13.10 ID:agVpY6Fw.net
モルビデリのはザルコが悪いがポルのはポルが悪いからね

904 :774RR:2021/06/01(火) 22:08:19.19 ID:vTgqoukC.net
>>900
>>892
映ってる範囲ではもう、各車自分のグリッドへ向かって徐行してるし、ブレーキテストの位置はあんなもんでは?
4輪のフォーメーションラップじゃないんだから、フロントローつーても前の方で走ってるとは限らないし、現にいっぱい見える

905 :774RR:2021/06/01(火) 22:49:58.79 ID:CzsUxjI5.net
骨折してるのに頭のネジが外れてて出走するのがレーサー
後遺症があるのに頭の配線が切れてて他人にぶつけて回るのがマルケス

906 :774RR:2021/06/01(火) 22:52:45.30 ID:t1bSmZzt.net
>>904
おっしゃる通りです

907 :774RR:2021/06/02(水) 07:59:00.05 ID:drdcYxK0.net
>>905
おっしゃる通りです

908 :774RR:2021/06/02(水) 08:52:43.52 ID:dGR0jNnR.net
ヤマハの社長は学生の頃にFZ400R乗ってたんだな

909 :774RR:2021/06/02(水) 09:13:19.93 ID:6IZGGcKS.net
XJR400の俺は副社長でいいよな?

910 :774RR:2021/06/02(水) 09:21:10.73 ID:2aZbz504.net
セロー乗りは派遣工員か

911 :774RR:2021/06/02(水) 09:24:51.49 ID:yoRLyGGX.net
じゃあチャンプCXの俺がチャンピオンでいいよもう

912 :774RR:2021/06/02(水) 09:45:31.63 ID:t1MWF5pF.net
いいです

913 :774RR:2021/06/02(水) 11:35:44.14 ID:dGR0jNnR.net
>>909
君はFZRの後の後でネイキッドだから課長止まりだなw

914 :774RR:2021/06/02(水) 11:40:51.83 ID:7IMlkE/f.net
>>913
社会復帰で課長
ありがたやありがたや

915 :774RR:2021/06/02(水) 11:52:13.72 ID:PWiGoEig.net
史上初のメーカー公式ネイキッド、FZ400Nだとどこまで行けたのか気になってきたw
レアな人材だと思うが

916 :774RR:2021/06/02(水) 12:08:26.74 ID:JOn2Wk+9.net
史上初ってレプリカからカウル取ったってこと?
レプリカ発じゃないけど車体構成がそっくりなCBR400FがFZ400Nの1年半前に出てる

917 :774RR:2021/06/02(水) 12:47:22.97 ID:0rdLuw19.net
>>902
フランスは他国に厳しいやんな。
しかもザルコの実力は侮れないし、
更にファビオがおるしな。

918 :774RR:2021/06/02(水) 12:55:29.11 ID:zAuGjDOX.net
>>908
まじか激シブだな!!
当時ですらほとんど見なかったぞあれ

919 :774RR:2021/06/02(水) 12:56:03.98 ID:zAuGjDOX.net
>>918
自己レス FZ400Nに見えた……

920 :774RR:2021/06/02(水) 13:15:20.58 ID:dGR0jNnR.net
>>916
君は運搬部長
ンダのVTZと勝負してくれたまえ

921 :774RR:2021/06/02(水) 15:15:05.34 ID:kr66fFBA.net
>>916
ネイキッドは、カウル割っても部品代出せない峠小僧が引っ剥がしてそのまま乗ってるのがなんかカッケー(笑)というのが語源だよ
ゼファーなどは後年混同されたが誤用で、ネオクラシックとかは言ったけど当時はネイキッドなんて言わなかった
空冷CBRって元が普通、ゼファーとも違ってまだノンカウルの進化系
むしろカスタムでカウル被せる方向だな
ホンダが最初に剥いたのはVFに有ったような

FZは「NはネイキッドのNです」ってカタログに書いた→公式

922 :774RR:2021/06/02(水) 15:24:56.43 ID:dGR0jNnR.net
VFRもあったしね
当時はCBRのF乗ってだけど、ツレのエンデュランスと乗り比べた時にカウルって凄いと実感した17の夜
まだ水冷Aeroが出る前の話 

923 :774RR:2021/06/02(水) 18:22:00.01 ID:mJZq8usi.net
ミルには期待しているけど純粋なスピードがタラロと比較すると劣りすぎているよな
タラロは速さだけならマルケスにも劣らないものがあるけどメンタルボロボロ安定感がない、だったのに安定感も身につけちゃうと勝ち目なさすぎる

924 :774RR:2021/06/02(水) 18:30:22.23 ID:1VcymH2C.net
ガードナーの方を上に上げるのか

925 :774RR:2021/06/02(水) 19:20:58.13 ID:2++40GIY.net
決まったの?

926 :774RR:2021/06/02(水) 19:28:04.19 ID:WIe2l6Ka.net
Tech3みたいね、ガードナー

927 :774RR:2021/06/02(水) 20:17:05.27 ID:3OopeEUbb
ラバトちゃんもそれなりに活躍しないと来年シートなくなっちゃいそう

928 :774RR:2021/06/02(水) 20:06:00.03 ID:MvkHmrp3.net
てことはペトルッチout?

929 :774RR:2021/06/02(水) 20:07:19.23 ID:MvkHmrp3.net
アコスタはMoto2昇格になりそうだな

930 :774RR:2021/06/02(水) 20:12:12.75 ID:K5JVcc7C.net
アコスタはステップ刻んでいくって誰か書いてなかった?
記事は見てないね

931 :774RR:2021/06/02(水) 20:20:06.16 ID:n8kHSHg5.net
アコスタは再来年ホンダに行って救世主となるだろう

932 :774RR:2021/06/02(水) 20:57:53.10 ID:Xh2GmNzt.net
>>931
開発能力があるかどうかはわからない

933 :774RR:2021/06/02(水) 21:23:39.74 ID:yFb/mfse.net
>>932
ポンコツでもへーきへーき
速い奴は何のっても速い

934 :774RR:2021/06/02(水) 22:16:48.23 ID:ZpxxSPl9.net
アコスタAjoでMoto2はもう決まってたはず レース中に言ってた気がする

935 :774RR:2021/06/02(水) 22:45:43.80 ID:oUJ/NxRp.net
>>933
じゃあもう開発は凍結でいいね
moto2の車体でMOTOGPでも勝てるんだろうね

936 :774RR:2021/06/02(水) 23:14:02.62 ID:n8kHSHg5.net
>>935
KCとかマルクは開発能力なんか関係なく速かったと思うけど

937 :774RR:2021/06/02(水) 23:51:08.67 ID:gME78pRY.net
トラコン禁止にしてほしい。

938 :774RR:2021/06/03(木) 00:25:42.94 ID:kEwb1cYk.net
開発能力が高いライダー......
エドワーズ、クラッチロー、ペドロサ......

939 :774RR:2021/06/03(木) 00:51:04.36 ID:wcXR6gAo.net
>>936
ほんとうに?
じゃあ開発費いらないね

940 :774RR:2021/06/03(木) 01:22:50.53 ID:CHMyJ87/.net
kcってチャンピオン単発2回
連覇したこともないのに持上げすぎじゃね?

941 :774RR:2021/06/03(木) 01:39:18.20 ID:bRXOEq1q.net
マシンがドカティと言うとても大きなハンデを背負ってのチャンピオンだからね
未だにそのハンデを乗り越えたライダーがストーナー以降現れないってのが大きいかな

942 :774RR:2021/06/03(木) 01:41:01.57 ID:GYIKYFac.net
>>940
しかし、ロッシもロレンソもマルケスも
ストーナーには敵わないって口にしてるんだよ。

943 :774RR:2021/06/03(木) 01:56:41.83 ID:daupgs23.net
ところでアレックスのほうはなんであんなに沈んだままなん?

944 :774RR:2021/06/03(木) 02:11:16.85 ID:mMbSMHxd.net
ホンダ自体が沈んどるからしゃーない 去年2位に2回なっただけでも偉いよ

945 :774RR:2021/06/03(木) 03:34:13.24 ID:NR4xRaLb.net
タイヤが進歩してコーナーが安定してるんかね。
そうなると無茶なブレーキング競争が不要になる。
結果、ホンダが不利になった、とか。
コーナーでコロコロコースアウトしてるし。

946 :774RR:2021/06/03(木) 04:08:57.58 ID:I+C7tWJ+.net
シーズン前は中上より二年目のアレックスの方が期待できると思ってた
マルクのデータはポルやアレックスには共有されてないのかな?

947 :774RR:2021/06/03(木) 05:01:46.90 ID:Urm9EDLG.net
自分の乗り方にマシンを合わせるか、乗り方を合わせるか
普通は前者をメインにやるわな
中上くんは足大やけどしながらでも合わせる事に集中したのは大したもんだよ

948 :774RR:2021/06/03(木) 08:11:25.71 ID:Jxi8c4Dj.net
>>947
ほんと、あと一歩噛み合わないだけなんだよなぁ

949 :774RR:2021/06/03(木) 08:29:58.05 ID:E3AQOeMi.net
>>948
リンスみたいに違う方向に噛み合っちゃいそうな気がしないでもない

950 :774RR:2021/06/03(木) 12:26:25.58 ID:qR1cp2RA.net
>>942
マルケスも言ってた?

951 :774RR:2021/06/03(木) 12:29:29.86 ID:bRXOEq1q.net
マルケスもKCを褒めはするだろうけど一緒に走ってないんだから「かなわない」とは言わないだろうねw

952 :774RR:2021/06/03(木) 13:41:38.23 ID:topDAcId.net
まー、KCの弁だからわからないけど、
マルケスに拒否されたんだってことでは?

953 :774RR:2021/06/03(木) 14:01:27.53 ID:YvR5ZARR.net
>>947
逆でしょ
あんな足ではマシンからのフェードバックを感知できなくなる
後先も結果も考えられないアホにしか見えない

954 :774RR:2021/06/03(木) 14:01:59.08 ID:YvR5ZARR.net
フィ

955 :774RR:2021/06/03(木) 14:15:24.02 ID:SkstplH3.net
>>953
リタイヤしてた方がよかったと?

956 :774RR:2021/06/03(木) 14:31:42.68 ID:F7ZwiwBC.net
火傷は気温が高すぎた結果じゃん 

957 :774RR:2021/06/03(木) 20:26:40.73 ID:Urm9EDLG.net
>>953
リアブレーキを多用するスタイルの方がマシンの性能を活かせると実感できたのが収穫だったろ
あの後からサムブレーキにしたんじゃなかったか?
虎穴に入らずんば虎子を得ずという言葉もある
お前の理論だとコケるかもしれないからゆっくり走るやつが賢いということになる
負えるリスクを負って結果に繋げるのがアホにしか見えないならスポーツ観戦しない方が身のためだぞw

958 :774RR:2021/06/03(木) 21:28:25.03 ID:daupgs23.net
リアブレーキで曲げる!!って未だ理論がよく分かってないんだけど誰か説明してくれ。

959 :774RR:2021/06/03(木) 22:49:28.41 ID:yR0fNPqb.net
>>958
バイク乗って定常円か8の字描きながらリアブレーキ踏んでみな

960 :774RR:2021/06/03(木) 22:49:43.57 ID:BuR34fn6.net
>>958
自分で体験した方が早い

961 :774RR:2021/06/03(木) 23:00:55.84 ID:AO4gLRdY.net
理論を求めてる人に実践しろって答えるとかセクシー過ぎ

フロントへの荷重とリアタイヤが室伏でフロントタイヤがハンマーの様なモーメントが生まれる

962 :774RR:2021/06/03(木) 23:47:10.19 ID:m1pjLIVP.net
踏んでビビったらそのまんまな
離したら反対側に飛んで頭から落ちるから下手すりゃ肩から下がダメになる
俺は十代の頃にハイサイド喰らった後遺症がアラフィフて出てきた
首を伸ばした状態を続けると左手の薬指小指が痺れて物を持てない

963 :774RR:2021/06/04(金) 00:41:00.88 ID:esKT9sa/.net
リンス…

964 :774RR:2021/06/04(金) 12:08:42.37 ID:14+uLdi8.net
足で微妙なタッチを要するものをコントロールするなんて無理だから早々にリアブレーキは捨てた。
フロント100%。ただし危険回避時は無意識に踏んでる。

965 :774RR:2021/06/04(金) 12:33:01.24 ID:Tu+1gM0r.net
>>962
妄想レーサーさん、お医者さんからもらった薬はちゃんと飲もうね?

966 :774RR:2021/06/04(金) 12:43:17.72 ID:/WGGnjC+.net
ビニャーレスのクルーチーフ交代はヤマハの決定だそうだけどヤマハは何を焦ってるの?

967 :774RR:2021/06/04(金) 21:04:14.74 ID:Wcbc/upf.net
来期、マーヴェリックのシートはない

968 :774RR:2021/06/04(金) 21:08:22.62 ID:8xKec6Ib.net
まさか、出戻りロッシとチェンジなどという…

969 :774RR:2021/06/05(土) 00:28:50.97 ID:MZ1Q3wSR.net
プギャーレスってみるからに発達っぽいからな
そりゃいっしょに仕事するのは大変だろう

970 :774RR:2021/06/05(土) 01:37:36.09 ID:YeqxYrEB.net
プギャ??

971 :774RR:2021/06/05(土) 08:24:50.55 ID:elthIWIZ.net
>>969
自己紹介ありがとうございました
これからも強く生きてください

972 :774RR:2021/06/05(土) 11:15:36.02 ID:ayJ+BPRH.net
ビニャーレスとロレンソの違いは勝利数だね

973 :774RR:2021/06/05(土) 12:06:22.62 ID:mZNbmB2M.net
いやいやいやw
三回王者なんすけど

974 :774RR:2021/06/05(土) 12:26:24.45 ID:XtFqZuNP.net
今後3度王者になれそうなのは桑田くらいかな。それだけ3回王者になるのは難しいことだよ。
直近の最高峰で成し遂げたのはロレンソ、マルケス、ロッシのみ。

975 :774RR:2021/06/05(土) 12:33:13.64 ID:0xwEcZrh.net
一回でもチャンピオンになるのはメチャクチャ凄い事だからねぇ
連覇し続けたロッシとマルケスの偉業は凄すぎる

976 :774RR:2021/06/05(土) 12:42:42.80 ID:XS35XjCl.net
大昔は連覇するひとがポツポツいたけどドゥーハン以降は今走ってる2人だけか
次は桑田に期待だな

977 :774RR:2021/06/05(土) 13:01:20.40 ID:U3KBa/t8.net
お前ら何言ってるのよ!
マルケスがいずれは復活するに決まってるでしょ!

978 :774RR:2021/06/05(土) 13:10:24.64 ID:spJItKma.net
>>977
ここからの若手の台頭は目に見えてるし復活してもチャンピオン取れる速さの強いライダーが不在だった10年代後半のようには行かないだろう
マルケスだってもうじき加齢で衰え始めるし

979 :774RR:2021/06/05(土) 13:20:11.10 ID:XtFqZuNP.net
ストーナーですら2度やろ?
ニッキー、ミルとかはラッキーだったねというレベル

980 :774RR:2021/06/05(土) 14:08:22.96 ID:MacD12XJ.net
すでに加齢で衰えてるから

981 :774RR:2021/06/05(土) 18:07:36.18 ID:minGuo9j.net
マルクが全快したとしてライバルになりうる選手は現状のGPクラスにはおらんやろ・・・

982 :774RR:2021/06/05(土) 19:13:58.81 ID:8vGyMO3S.net
まだ夢見てるヤツがおるなw

983 :774RR:2021/06/05(土) 19:23:39.77 ID:JXVxAY+m.net
昨年のヘレスだけで判断するならね
後続パッシングしながらトップのYAMAHAより2秒以上速く走ってたのだし

984 :774RR:2021/06/05(土) 20:56:18.72 ID:OuFuMaH4.net
>>981
勝てるまではまだ全快してないって言うだけだろうねw
寧ろロッシとポイント争いするライバルになるかもよ?

985 :774RR:2021/06/05(土) 21:02:08.51 ID:minGuo9j.net
>>983
しかも初戦へレスのヤマハはチートエンジン積んでたからな

986 :774RR:2021/06/05(土) 22:01:06.92 ID:4WuAEWqG.net
ホンダやべえw

987 :774RR:2021/06/05(土) 23:49:42.82 ID:CO33+8WG.net
おれもマルケスは復活すると思う
もうこのスレは次スレ作らなくていいよね
とっくに何周差のバックマーカーなのかってはなしよ

988 :774RR:2021/06/05(土) 23:51:28.00 ID:/CHKjEdc.net
アホンダはマルケス専用っていう誤解が解けてよかったな。
万人に等しくクソマシン

989 :774RR:2021/06/06(日) 00:08:53.51 ID:Ms+bViAU.net
>>988
ちゃうねんなー
兄マルが居ない間に兄マルですら乗りこなせないクソマシンにしてしまったんだよ

990 :774RR:2021/06/06(日) 00:19:40.86 ID:AlKYl6w+.net
朝霞の連中はコアメンバー全部KTMに引き抜かれて、カスしか残ってないから。

991 :774RR:2021/06/06(日) 00:26:14.70 ID:872/j8SO.net
HONDAが作るマシンはいつも机上だけで練られた「ぼくがかんがえたさいきょうのましん」でしかなく
実際乗りこなすには腕が3本や4本必要なとんでもない代物に仕上がるんだよね。
当然誰も走らすことはできないはずなんだが
極まれにGP参戦ライダーの中でも更に頭1つ2つ飛びぬけた宇宙人クラスの天才がそれを乗りこなすのよ

それがKCでありマルクなんだがマルクは今3本目4本目の腕が使えないただのGPライダーでしかないからまともなタイムが出ないのも当たり前

992 :774RR:2021/06/06(日) 00:30:25.44 ID:cdgnq9ws.net
以前はクラッチローやペドロサも勝っていたことは忘れてしまったらしい

993 :774RR:2021/06/06(日) 00:46:40.35 ID:Xs3NMMrb.net
KC( ´,_ゝ`)

994 :774RR:2021/06/06(日) 01:56:04.25 ID:rBRGuMS2.net
ロッシに足りなかったのは観客だったんだな

995 :774RR:2021/06/06(日) 07:54:04.20 ID:cJ3qLU5Y.net
ホンダはペドロサ、クラッチローと言うマルク以外で勝てたライダーを他所にテストライダーとして取られるわロレンソ、アレマル、と1年でライダー交代させるわと何やっとるんやろな

996 :774RR:2021/06/06(日) 09:02:03.24 ID:R6aI26/L.net
ミラーの後追いでQ1落ちって
マルケスクラスだと終わった感しかないな

997 :774RR:2021/06/06(日) 09:46:17.52 ID:L6jBPb1D.net
来年もコロナの影響でコンセッションなしになったらホンダヤバそう

998 :774RR:2021/06/06(日) 09:51:09.20 ID:/W5CMWJI.net
レコーナがガードナーショックで頑張ってたのにフロントタイヤのバカバカ!

999 :774RR:2021/06/06(日) 09:57:20.24 ID:0oKF+7pV.net
>>995
ほんとそれ
マシン重視でライダーを大事にしないとはよく聞くけど、そのマシンだって優秀なテストライダーに揉まれないと出来ないのに

1000 :774RR:2021/06/06(日) 10:27:25.17 ID:qQOop2E/.net
>>991
スペンサー、スイカ、ロッシあたりも含んでのイメージが強いんだろうけど
クリビーレ、ヘイデンもチャンプ獲ってるし
もっと言えばタイトルまでいかない日本人ライダー達も結構勝ち星挙げてましたぜ

1001 :774RR:2021/06/06(日) 10:28:06.64 ID:qQOop2E/.net
1009

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200