2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2021】MotoGP総合 511周目【ヘレス〜】

1 :774RR:2021/04/20(火) 00:53:17.22 ID:1mCg6HDl.net
●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記実況板でどうぞ)

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/

ネタバレなし本家ビデオ
https://www.motogp.com/ja/videos/no+spoiler

【バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 408●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1614204751/

前スレ
【2021】MotoGP総合 510周目【公式テスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1614204751/

520 :774RR:2021/05/14(金) 01:06:40.23 ID:G2CB/C7P.net
草生やす意味がわからん

521 :774RR:2021/05/14(金) 01:13:19.30 ID:BHKsEdZi.net
ワクチンコ

522 :774RR:2021/05/14(金) 06:18:58.56 ID:nM23b8gS.net
>>520
自分も当事者じゃないと思ってんだろうな

523 :774RR:2021/05/14(金) 20:11:16.25 ID:xHrh2tS1.net
なんでウェットだとヤマハ遅いの?
リアステアの方がウェットだと良さそうなものなのだが?

524 :774RR:2021/05/14(金) 20:54:11.95 ID:T7IdsJPf.net
ウエットだとコーナーで無理できないからストレートの遅さが
そのままレース結果に直結しちゃう

525 :774RR:2021/05/14(金) 20:59:57.05 ID:BHKsEdZi.net
昔はウェットだとパワー差をチャラにできるから
パワーで劣るがコーナーで優れていたヤマハやスズキがホンダに詰め寄るチャンスみたいに言われていたな

526 :774RR:2021/05/14(金) 23:44:27.54 ID:MotkN9ma.net
524と525って真逆の理論だよね
どっちがホントなのだろう??

527 :774RR:2021/05/15(土) 00:33:56.37 ID:HUwQrOJb.net
ドライならサテライトはおろかライバルはCRTクラスってな時期だって
雨ならドカは表彰台圏内にいたんだからそう言う事だろう

528 :774RR:2021/05/15(土) 01:16:43.07 ID:DsxrpVnF.net
ドライでストレート6速でもホイルスピンしちゃう位なんだから
レインとかストレートも大差無くなると思うが

529 :774RR:2021/05/15(土) 01:33:15.75 ID:gtBEqJIr.net
>>526
雨の方が、アクセル開けるタイミングが遅くなって閉じるタイミングが早くなるんだから、ピークパワーがタイムに占める割合が下がるのは自明

530 :774RR:2021/05/15(土) 01:34:47.37 ID:HUwQrOJb.net
ウエットに限らず路面温度が低いとかって要はグリップしない時は
バイクがバンクしいない時に速いドカが有利って話さ
単純にパワーの有る無しじゃなくてストレート速いマシンは後輪のトラクションも良いって事なんがだから
ホイルスピンそのものがヤマハよりもしにくいって事なんだよ

531 :774RR:2021/05/15(土) 01:40:52.25 ID:HUwQrOJb.net
>>529
雨の方がコーナーリングスピードが格段に落ちるんだから
コーナーリング性能がタイムに占める割合が激減するのが自明なんだよw

って書くと分かりにくいけど
要するにウエットなんてどのマシンも無理が効かないし転倒リスクだけが跳ね上がっていくんだから
一番バイクが安定して転倒リスクが一番低いストレートがすごく重要になるんですよ
ウエットで20数周をコーナーで稼ぐなんてのはランキング争いに関係ないギャンブル組が
転倒覚悟で頑張ってるだけ

532 :774RR:2021/05/15(土) 01:56:35.35 ID:/q7VQdxs.net
やっぱりV4はリアが重いんじゃん!
直4はフロントが重い
直4がフロントステア

533 :774RR:2021/05/15(土) 09:17:32.81 ID:4Eukgxyk.net
マルの1コーナー入口が寄れまくってるんだがフレームやっこいの?

534 :774RR:2021/05/15(土) 09:20:15.67 ID:f7D87y+g.net
フロントステアってか依存だな

535 :774RR:2021/05/15(土) 10:25:06.30 ID:mQQVAZtz.net
>>530
ツインパルスが加速時トラクション向上に寄与してるかも
それ思うとクロスプレーン直4もそうなりそうなんだけどならないね

536 :774RR:2021/05/15(土) 10:33:54.55 ID:2DD4mlJz.net
ウエットコーナー立ち上がりからのアクセルオンとその後の直線加速
180度クランク直4とLツインで比較
路面捉える感じで安心して開けていけるのは明らかに後者
ガバッと開けても滑る感少ない
極端な比較例ね

537 :774RR:2021/05/15(土) 11:07:22.03 ID:HUwQrOJb.net
>>535
エンジンの出力特性だけじゃなくて車体の重量バランスだったりサスペンションの
取り付け位置だったり設定だったりでトラクションのかかり方が変わってくるからねぇ
と言うかそっちの方が影響デカイわな

538 :774RR:2021/05/15(土) 11:58:19.30 ID:WM9iaBLy.net
直4たからリアステア

539 :774RR:2021/05/15(土) 15:28:45.53 ID:2DD4mlJz.net
ドカ4気筒ツインパルスのウエットでの開けやすさはハンパない
トラコンのおかげだけではないだろう
あれは乗ってみないとわからない、ピンと来ない
2スト同爆の等爆に対する優位性ってこんな感じだったのだろうか
クロスプレーン直4はR1乗ったことないからわかんないや

540 :774RR:2021/05/15(土) 15:32:33.71 ID:bXWpbUM7.net
トラコンでしょ?

541 :774RR:2021/05/15(土) 15:47:41.67 ID:+SiM925z.net
トラコンだわ

542 :774RR:2021/05/15(土) 15:56:22.73 ID:2DD4mlJz.net
トラコン切ってるんだが
それにトラコンは滑ってからの介入だから
まあこれわからん人は同爆やクロスプレーンのメリットもわからんのだろうね

543 :774RR:2021/05/15(土) 16:03:09.12 ID:kRbEY2E1.net
ももさん?

544 :774RR:2021/05/15(土) 17:50:48.25 ID:AW0gOZMe.net
マルケス復活優勝あるな

545 :774RR:2021/05/15(土) 18:04:03.55 ID:nsQP/Xkl.net
マルケス流石だな

546 :774RR:2021/05/15(土) 18:14:04.87 ID:/FvKjiOj.net
誰もタイムアタックしてなかったじゃん

547 :774RR:2021/05/15(土) 18:25:00.63 ID:SHUoklwo.net
雨だからなんとも

548 :774RR:2021/05/15(土) 20:08:37.44 ID:kRbEY2E1.net
タイム差が相当あるし参考にはならないな
みんな攻めてもいなかっただろう2番手がロレンツォだし

549 :774RR:2021/05/15(土) 20:09:06.80 ID:kRbEY2E1.net
まあでも今のマルケスには結果は何よりの薬になるんだろうね

550 :774RR:2021/05/15(土) 21:17:34.15 ID:NEiZzlWU.net
中野真矢ええやん
耳障りな宮城と大違い

551 :774RR:2021/05/15(土) 21:54:53.97 ID:AW0gOZMe.net
ラスト一周すごかった
中上ぬか喜び

552 :774RR:2021/05/15(土) 22:05:39.83 ID:TbAMXja1.net
宮城さん、クレーマーのスクラムによって仕事減らされちゃたね

553 :774RR:2021/05/15(土) 22:39:08.25 ID:4Eukgxyk.net
>>534
こじったおつりか
なるほど

554 :774RR:2021/05/15(土) 22:48:57.82 ID:feKsxT6f.net
>>552
ちがうよ、ホンダがクソ過ぎてホンダよいしょが出来ないしホンダよいしょしか出来ないから役目がないんだよ。

555 :774RR:2021/05/15(土) 23:01:17.71 ID:NEiZzlWU.net
ヤマハのイントネーションが
ひとりだけおかしすぎるんだよ宮城は

556 :774RR:2021/05/15(土) 23:04:51.95 ID:whmIg2S5.net
>>555
スズキもですよね

557 :774RR:2021/05/15(土) 23:28:18.47 ID:U2kNKjQW.net
去年からヤマハ一強時代になってるな
ホンダも再来年辺りから直4にするだろう

558 :774RR:2021/05/15(土) 23:43:10.16 ID:89Lr+Q0/.net
一強ならちゃんとコンストもライダーズタイトルも取ってくれや

559 :774RR:2021/05/15(土) 23:50:12.66 ID:kRbEY2E1.net
バニャの確変も終わったし
今年はクワタが本物のレジェンドライダーに仲間入りチャンプ決定か

560 :774RR:2021/05/15(土) 23:59:36.92 ID:w61fdLs+.net
ロッシとマルケスが居るだけで、レースに華がある

561 :774RR:2021/05/16(日) 00:00:35.82 ID:4eVgWkb6.net
関西弁では山の発音はヤ↑マ↓だからな

562 :774RR:2021/05/16(日) 00:12:24.01 ID:lxAJgTed.net
解説で標準語で喋ってんのに
肝心のメーカーの発音だけ
関西かよ

563 :774RR:2021/05/16(日) 01:13:43.46 ID:NAA91CM2.net
関西弁でもヤマハに変なアクセントは付けないし
関西弁としてアクセントが付くなら"マ"の部分だよ

564 :774RR:2021/05/16(日) 01:25:09.22 ID:FuA2ysrv.net
>>531
なんか言ってることが馬鹿だぞ。

565 :774RR:2021/05/16(日) 01:33:42.41 ID:xmcB5HGp.net
>>562
公式ツイ垢が遠州現地≒外人≒宮城さんみたいな事を言ってたような

566 :774RR:2021/05/16(日) 03:49:39.07 ID:2MFVxTWP.net
いつか
ホ↑ンダ
ア↑プリリア
ケー↑ティーエム
と言いそう

567 :774RR:2021/05/16(日) 05:55:24.41 ID:ukrNtHQb.net
あーなんか平さんの声聞きたくなってきたわw

568 :774RR:2021/05/16(日) 07:54:36.87 ID:kzZCa0FJ.net
>>559
去年もマルケスが焦って無理する位前半戦は速かったからな
年間通してこの速さを維持できるかは未だに未知数だろ

569 :774RR:2021/05/16(日) 09:26:04.83 ID:F4V1LHLS.net
VR46がアプリリア!
実力より金だ!

570 :774RR:2021/05/16(日) 09:42:11.40 ID:tdywyQai.net
それより八代と宮城の対談がいい

571 :774RR:2021/05/16(日) 11:41:18.17 ID:0oUg0Ied.net
>>550
いや!果たしてそうでしょうか?
解説陣もバラエティに富んでいることが重要だと思うんですよね
はい

572 :774RR:2021/05/16(日) 12:01:34.50 ID:RKfivw0D.net
>>568
スズキ推しとしてはそうであって欲しいが、今年のクワタは一皮剥けちゃったように思う
つーかクワタがダメだったらドカティにタイトル取られそうで、それは嫌だな

573 :774RR:2021/05/16(日) 13:02:23.38 ID:0oUg0Ied.net
>>572
クワタのメンタルの弱さは筋金入りだと思うけどね
そうでなかったら下位カテゴリーでタイトルを取ってきてると思う
去年のミルもそうだけど、チャンピオンを取るライダーは悪い時にも悪いなりに最大限のポイントを取れるライダーだと思う

574 :774RR:2021/05/16(日) 13:05:54.84 ID:L78N/+74.net
>>569
え、マジ!?

575 :774RR:2021/05/16(日) 13:19:12.51 ID:RKfivw0D.net
クワタの受けたメンタルケアがどれくらい本物なのか
この先苦境に立たされた時にわかるかな
人間そう簡単に本質を変えられるものではないと俺も思うけど…

576 :774RR:2021/05/16(日) 13:24:21.02 ID:ByfO4swC.net
タツキのインタビュー聞くとやはり「チーム力」に・・・

577 :774RR:2021/05/16(日) 16:15:04.05 ID:GXb3AWj1.net
自分はGP見始めたのが2015でバイクは免許すら持ってないど素人なんだけど、1年目は宮城さんのおかげでバイクやライダーの知識が増えたから一番良かったな
毎戦ふーん、へーって思いながら楽しめた
寧ろ坂田さんだと遊びがなくてつまらんかった覚えがある
宮城さんがうるさく感じるようになったらGPオタ初級ってとこかなw
今では今回の解説陣がベストだと思えるなぁ
ブリヂストンの人も良かった

578 :774RR:2021/05/16(日) 16:17:26.77 ID:PQTN4Fa2.net
クワタ「いい壺があるって信頼できる人から勧められて買ったんスよw」

579 :774RR:2021/05/16(日) 16:33:50.09 ID:1dBvvPjU.net
>>577
お前らレース見ろよって思うわ

てか流れ悪いと思ったら2つあるやん
向こうが本スレか

580 :774RR:2021/05/16(日) 16:35:48.21 ID:RKfivw0D.net
クワタ「このネックレスのおかげで勝てました」

581 :774RR:2021/05/16(日) 16:49:50.71 ID:tROqIEKR.net
雨がすごくて、なんとも気の毒なことになってるね

582 :774RR:2021/05/16(日) 16:59:18.25 ID:o9KGqOKH.net
>>579
レース見たいのにうるさいくて集中できないから困ってるんだよ

583 :774RR:2021/05/16(日) 21:51:05.68 ID:638u04EI.net
ミラーが勝つもの雨の風物詩だな
クワタが良く粘った

マルケスはホンダのマシンが合っていないような走りになってるのが

584 :774RR:2021/05/16(日) 22:04:32.30 ID:J7bDs2K8.net
ミラーはなんか顔がムカつく

585 :774RR:2021/05/16(日) 22:20:02.69 ID:ByfO4swC.net
期待通りのマルかよ
これじゃ今度こそ再起不能の転倒しそうだよ

586 :774RR:2021/05/16(日) 22:33:57.85 ID:TGHWfc/2.net
>>582
現地放送はもっともっとうるさいけどな

587 :774RR:2021/05/16(日) 22:39:03.03 ID:f4aAA23x.net
なんかちょいちょい英語実況が聞こえてきたなG+

588 :774RR:2021/05/16(日) 22:47:17.84 ID:RVDvilbe.net
大久保残ねん

>>586
うるさいの種類が違う

589 :774RR:2021/05/16(日) 23:03:14.95 ID:zjB2kvS8.net
>>587
聞こえた。
しかもこの強風の中、焼き芋屋の軽トラが走ってたから、なんのこっちゃわからんかった。

590 :774RR:2021/05/16(日) 23:55:31.03 ID:ZG0y0ljr.net
>>588
どんな種類?

591 :774RR:2021/05/17(月) 00:46:09.98 ID:HdY6l45N.net
公式実況なんて選手のこと笑ってたりして結構酷いんだぜ?
そいつは日本語で意味が分かるからイラつくだけで
現地実況も宮城実況も大差ない

592 :774RR:2021/05/17(月) 00:59:20.66 ID:zUnr3cMk.net
クワタが3位に入ったけど日本車は事実上完全敗北だったね
終わりの始まりにならにゃいいが

593 :774RR:2021/05/17(月) 01:05:17.29 ID:wZk+UpDu.net
>>588
そっか聞き取れるかどうかって意味か

594 :774RR:2021/05/17(月) 01:09:23.57 ID:zUnr3cMk.net
BS日テレは今回も芸人と女性を裏にしてくれてありがとう

595 :774RR:2021/05/17(月) 01:13:57.53 ID:i/hsz9ev.net
初めてBSで副音声見たけどありゃ酷いわ 
ただ中野さんをG+解説に持ってきたのは評価する今日も素晴らしい解説だったわ

596 :774RR:2021/05/17(月) 04:01:49.33 ID:fDpGOG+w.net
>>595
副音声楽しかった

597 :774RR:2021/05/17(月) 04:09:36.58 ID:plM5Ss4i.net
福田のマウント取りが糞うぜえ

598 :774RR:2021/05/17(月) 04:29:48.07 ID:kUt6Pl0c.net
Nakさんには、ラスト10周くらい
スリックに乗り換えて勝負に出て欲しかった

599 :774RR:2021/05/17(月) 07:35:48.12 ID:PTi8vJ9x.net
>>598
わかる
わんちゃんないだろうな

600 :774RR:2021/05/17(月) 07:46:39.69 ID:vsIGCKLi.net
>>592
中野さんも言ってたもんね。

601 :774RR:2021/05/17(月) 07:55:05.01 ID:dGgFOFO6.net
>>598
ずるずる下がってたからワンチャン狙っても良い気がしたけど、
まあやらないだろうなと思いながら見てた

602 :774RR:2021/05/17(月) 08:09:09.27 ID:S2bDF5Tp.net
>>600
長年参戦してきたドゥカティが今年そこそこ仕上がりの良い当たり年
ってくらいじゃ無いの?
ヤマハもスズキもそこそこイケてるし
ホンダは全く違った意味で不調なだけだし

603 :774RR:2021/05/17(月) 08:09:45.45 ID:S2bDF5Tp.net
ストーナー勝ちはじめの時もマシンのおかげって言われたような言われてないような

604 :774RR:2021/05/17(月) 08:20:20.87 ID:Z3joKDVJ.net
>>602
去年だってペトルッチでも勝てるマシンだったんだから今年が特別いいとも思わないけどな
ドゥカはそれよりライダー2人が成長してると思う

605 :774RR:2021/05/17(月) 09:59:33.66 ID:rb/k+xcF.net
雨で強かっただけやんドカ

雨降る前はビニャーレスがトップやったし

606 :774RR:2021/05/17(月) 10:01:44.04 ID:1inslcek.net
ミラーはピットロード長くてロスが多いから再乗り換えは辞めたって言ってたね

607 :774RR:2021/05/17(月) 11:16:56.96 ID:zUnr3cMk.net
誰かギャンブル交換して欲しかったな
ロッシさんとか200回目の表彰台狙うチャンスだったんじゃないか?

608 :774RR:2021/05/17(月) 11:24:27.20 ID:kUt6Pl0c.net
>>602
開発止まってたはずなのに
今年の仕上がりが良いのか…

なるほど

609 :774RR:2021/05/17(月) 11:31:27.45 ID:kyc95WUS.net
>>605
雨でコーナリング遅いからストップ&ゴー速いマシンが有利ってコンディションだけだよな
それだけタイヤが糞って事

610 :774RR:2021/05/17(月) 11:39:21.46 ID:8iUu+O1F.net
>>609
それだけじゃねえよバカ

611 :774RR:2021/05/17(月) 11:58:03.26 ID:rb/k+xcF.net
>>607
どうせこのままじゃ勝てないんだからかけに出ても良かったよな。

それでも前戦までよりは良い走りだった。
200回目の表彰台目指して頑張れ!

612 :774RR:2021/05/17(月) 12:49:05.88 ID:OrmYPHs1.net
暴走マルケスは馬鹿過ぎて吹いたわ

613 :774RR:2021/05/17(月) 12:53:08.27 ID:OY/rK19E.net
音聴いた限りじゃ、ドカのトラクションコントロールがすごく良い感じ
電子制御自体はワンメイクだから
マッピングが上手いエンジニアがいるのでは

614 :774RR:2021/05/17(月) 12:57:05.49 ID:kUt6Pl0c.net
>>607
ロッシさん
乗り換えタイミングで上手く行ったところ
見たことないお

615 :774RR:2021/05/17(月) 12:57:48.29 ID:25v/ayn6.net
昔のECU統一前のブラックマークはヤマハだけ点線状だった
出力制御ヘタクソ?と思った

616 :774RR:2021/05/17(月) 13:13:31.74 ID:cvgjtIdh.net
それができなくなったから一時期リアのグリップどうこうみんな言ってたんじゃね?未だに言ってる奴もいるけど
だらだらコンパウンド擦り付けて長い線作るより制御でポンピングして点線になるくらいが有効にグリップ使えてる気もするがどうなんだろう

617 :774RR:2021/05/17(月) 13:14:37.89 ID:kyc95WUS.net
>>610
文尾で罵倒する奴ほどリアルはチキンw

618 :774RR:2021/05/17(月) 13:27:18.23 ID:+Pxwz4eS.net
>>613
トラコンより爆発間隔

619 :774RR:2021/05/17(月) 13:34:23.39 ID:rb/k+xcF.net
>>617
馬鹿!それだけじゃねえよ

これならOK?

620 :774RR:2021/05/17(月) 13:54:57.70 ID:Em4eW3Vq.net
>>615
その方が滑り出しか分かりやすいらしいぞ
位相同爆とかクロスプレーンとか270度クランクとか、みんなトルクに敢えてカドをつけることで感じ取りやすくする技術

…て合ってるかな?少し自信ないや

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200