2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2021】MotoGP総合 511周目【ヘレス〜】

1 :774RR:2021/04/20(火) 00:53:17.22 ID:1mCg6HDl.net
●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記実況板でどうぞ)

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/

ネタバレなし本家ビデオ
https://www.motogp.com/ja/videos/no+spoiler

【バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 408●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1614204751/

前スレ
【2021】MotoGP総合 510周目【公式テスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1614204751/

471 :774RR:2021/05/11(火) 18:12:13.44 ID:PJEEE/Mb.net
>>470
おまえは本当にバカだなあ

472 :774RR:2021/05/11(火) 18:13:16.43 ID:PJEEE/Mb.net
>>467
頓珍漢なのはお前だバーカ
生きてることが恥ずかしくならないか?

473 :774RR:2021/05/11(火) 18:13:48.84 ID:PJEEE/Mb.net
>>468
おかしいのはお前みたいなバカを産んだ親だ

474 :774RR:2021/05/11(火) 19:05:07.61 ID:PWn4BrOu.net
ホンダもケーシーの事も好きな俺が此処までの流れ見ると戦慄するわ…
いったいどんな方々なんだ?

475 :774RR:2021/05/11(火) 19:24:16.48 ID:VgllRLrh.net
>>474
闇雲にカテゴライズして想定敵作って荒らしたりするなよな
頭がおかしいのが居るとだけ認識しとけ

476 :774RR:2021/05/11(火) 20:49:46.76 ID:33Dw7buR.net
ロッシは人間のクズ世界代表だからな

477 :774RR:2021/05/11(火) 20:52:49.37 ID:+ELxgm2w.net
有名人相手だと何言っても許されるのかね

478 :774RR:2021/05/11(火) 20:54:58.68 ID:gKbarbLu.net
ルマンの予選は生放送なしなのけ?

479 :774RR:2021/05/11(火) 21:10:43.85 ID:DWgJTKTY.net
やるよ別チャンネルで

480 :774RR:2021/05/11(火) 21:48:17.42 ID:8MuSs6xs.net
>>469
鼻にかけてw

481 :774RR:2021/05/11(火) 21:49:47.58 ID:JsxrFrIy.net
>>480
メガネの話?

482 :774RR:2021/05/11(火) 22:18:57.53 ID:kpA+MW+h.net
「スロットルバルブの一瞬の固着」ではなかったか?通常であり得るトラブルだから運が悪かったとしか
ストーナーが全盛期だったらもしかしたら挽回できるかもって感じだけど起きた場所が悪かった
体勢崩して建て直すマージンがないコーナーだったしエスケープゾーンも他車を巻き込まないように
クラシュバリア設置されてたからなければ通常の転倒ですんだけど当然その後他車巻き込む可能性高かった

483 :774RR:2021/05/11(火) 22:27:29.34 ID:8MuSs6xs.net
>>482
そんなのあるの?

484 :774RR:2021/05/11(火) 22:32:17.82 ID:UgFWmJkr.net
>>482
>ではなかったか

確認されてる事実の話なら、>>435 以上の情報はないでしょ
それを超えた次元で白黒付けたい人が居るようだけど

485 :774RR:2021/05/11(火) 23:08:33.68 ID:+ELxgm2w.net
HRCがメカトラブルだって言ってるんだからそれ以上一体どうしろというのか
そこから先は妄想の陰謀論みたいなものでしかないじゃないの
UFO話じゃないんだからw

486 :774RR:2021/05/12(水) 00:29:46.65 ID:qzBJpb7h.net
少しは落ち着けよお前ら
鼻息荒いぞ

487 :774RR:2021/05/12(水) 00:41:27.97 ID:zQSuCg/i.net
コロナストレスやな

488 :774RR:2021/05/12(水) 00:50:35.66 ID:S0O3NAvj.net
お前“ら”つか、どうみてもKC陰謀論言ってるのって1人w

489 :774RR:2021/05/12(水) 15:02:03.82 ID:zQSuCg/i.net
誰もマルケスが優勝すると思わないようになってしもた

490 :774RR:2021/05/12(水) 16:03:00.56 ID:RLybpMDK.net
https://jp.motorsport.com/motogp/news/old-motogp-bike-causing-shadow-of-frustration-morbidelli/6505479/

モルビデリは「ブレーキ時に問題が有って…」と言ってるが、
ロッシは「立ち上がりでアクセルを開けていくと
トラクションが掛からなくて…」
と言ってるし、今のYZRには良いトコロが無いのかなあ…

491 :774RR:2021/05/12(水) 17:20:03.34 ID:n6D5PksM.net
まるでライダーに問題がないかのような感想だな

492 :774RR:2021/05/12(水) 18:43:25.54 ID:l7c2x89X.net
>>491
そもそもライダーの問題とは何を指すのか

493 :774RR:2021/05/12(水) 19:09:43.30 ID:BurEZMis.net
その二人のマシンは…

まぁ、加速はオナラで対応できるやろ

494 :774RR:2021/05/12(水) 19:34:18.13 ID:LGriwxJa.net
>>490
ミシュランに変わって6年目
2017あたりからずっと同じこと言ってる人の意見はもう除外で良いんじゃないかな…

495 :774RR:2021/05/12(水) 20:18:34.71 ID:zQSuCg/i.net
モルビデリが旧型バイクに乗らされてる不満をぶちまけたようだな
誰だよモルビデリが好んで旧型を望んだとか言ってたのは

496 :774RR:2021/05/12(水) 20:25:08.28 ID:cGMOtLeX.net
VR仲間のバニャは前から愚痴聞いていたっぽくモルビデリもいる複数人インタビューのとき
「2年前のだもんなあ(やれること限られるよなしょうがないよ)」と助け船的発言してたな

497 :774RR:2021/05/12(水) 21:59:14.66 ID:O2sBfM1S.net
レギュレーションあるのにそんなにポンポン毎年速くなるものかね。

498 :774RR:2021/05/12(水) 22:02:31.21 ID:uRduKsdW.net
実際には1年2年落ちてもタイム変わらないよな

499 :774RR:2021/05/12(水) 22:23:31.12 ID:FDMXKp56.net
>>495
ジャービスがオフの間に、ヤマハへの発注期限が10月とかで(モジャが勝ちだす前か)、ワークススペックとAスペックは価格が段違いでペトロナスにワークス2台は無理ぽい事を示唆してたな
今日、直接二人が話したって記事が出たけどコロナも影響したって、発注期限が早かった事なのか、スポンサーの景気の事も有るのか?

本人が旧型を望んだとか俺も聞いた覚えはないな
このところヤマハの最新スペックが実戦で手こずるので、旧型の方が安定してる説が出たのが曲解でもされたのかね

500 :774RR:2021/05/12(水) 22:32:38.14 ID:h/W4tgyw.net
ポンポン速くならんならその為にいるエンジニアは全員クビだろうな

501 :774RR:2021/05/13(木) 01:30:54.29 ID:2drn0TUM.net
>>499
ロッシが好感度を爆上げする方法が一つあるな…

502 :774RR:2021/05/13(木) 02:43:57.31 ID:3nP5W5WW.net
新しいパーツは供給されているみたいだから旧型ともいえんのよね。
致命的な問題点でも見つかったんかな。

503 :774RR:2021/05/13(木) 03:18:23.50 ID:ptlEeScG.net
コロナでエンジンとカウリングの開発凍結されてるからそこまで変わってないんだろうね
来年はどうなんだろ

504 :774RR:2021/05/13(木) 08:18:48.01 ID:dA5Vb48E.net
当初キニシナーイと言ってたのは強がりだったんだな…
ハードラックとダンスっちまったモルビデリ……

505 :774RR:2021/05/13(木) 08:55:01.32 ID:Bhvz4abh.net
>>501
レギュレーション的に無理だからねぇ
頑張ればレギュ内でもエンジン以外を最新型には出来るだろうけど、それじゃ意味ないから話が出てきてるんだし

506 :774RR:2021/05/13(木) 09:53:23.89 ID:kEM2tOju.net
ずーっと前からもしくは数年来
タイムの向上はタイヤの進化が大きいんじゃね?
マシンがそれについて行ってる
エンジン、サス、フレームが

507 :774RR:2021/05/13(木) 10:24:21.35 ID:2drn0TUM.net
バニャイアに「ドカティが最強マシンだ」と言い切られると
日本車最強の時代が日本の衰退と共に終わろうとしていることを実感して寂しくなるな

508 :774RR:2021/05/13(木) 10:26:13.39 ID:2drn0TUM.net
>>506
タイヤとの相性や、どれくらいタイヤに合わせられるかが重要な感じはするね
ドカの直線パワーは置いといて

509 :774RR:2021/05/13(木) 10:56:56.03 ID:WVxS90Sm.net
ペトルッチの表情見るとかなりまいってるみたいだね
写真のセレクトが悪いのか伏し目がち

510 :774RR:2021/05/13(木) 11:05:01.58 ID:9QySM28Y.net
勝てなくなったらすぐにバイクのせいタイヤのせいブレーキのせいにするのは見ていてあまり気持ちのいいものではない

511 :774RR:2021/05/13(木) 11:05:48.43 ID:5+H9hDWb.net
>>507
ロサイルでエンジンパワー見せつけて、ハンドリングサーキットのヘレスでワンツー決めちゃったら、もう欠点ないじゃんってなるわな。
雨に弱い、低温高温に弱いとかあるんかね。

512 :774RR:2021/05/13(木) 12:22:00.16 ID:dGdffXJl.net
片山さんもお祭りに参加しているし
誰もお上のやることなんて、信用しなくなっているのかな??

【菅悲報】 ジャップ「ワクチンは2回接種するが、同じ銘柄の指定はできない。運任せ」 米CDC「まさか混ぜる馬鹿はおらんやろw」 ★2
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620874397/

2 402: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2021/05/13(木) 11:53:42.67 BE:873472195-2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida2.gif
「2回接種した」という事実さえ成立すれば良い

「やってる感」の 集大成 がこれだw

513 :774RR:2021/05/13(木) 13:49:33.76 ID:6JgprZrX.net
>>510
記者やファンへのサービスの意味もあると思うけど
不調の時に「次はがんばります」だけじゃ記事にならないし、具体的に説明しないと何も理解していないと書かれるだけだろう
どっちみち不調の時は叩かれるものだし

514 :774RR:2021/05/13(木) 14:38:28.87 ID:ZafXjP+B.net
>>510
原田とは逆の事を書いてるな

515 :774RR:2021/05/13(木) 17:45:41.85 ID:cG4fMw9G.net
医者や看護士や上級以外で、ワクチン2回打ってしまったやつおるん??ww
打ったから遊びにいけるねwwwww

516 :774RR:2021/05/13(木) 20:18:35.22 ID:+7iGAa6t.net
ブレーキ、ブレーキ言ってるけど、
今はもうアクセルワークのスキルはいらないのかな。

517 :774RR:2021/05/13(木) 22:23:49.66 ID:vRVxDL1j.net
>>516 ブレーキっていうか減速時の制御が要なんじゃあないだろうか?
加速時のアクセルワークは乗り手の制御できる部分は大きいけど減速時にスロットルバルブ閉じるスピードの制御とか加減は
人間には無理で電制とか使って最適なものを選択するっていうのしかないのかな

518 :774RR:2021/05/13(木) 22:37:24.04 ID:THqeJg4f.net
ワクチン接種してコロナに感染ってニュースやってたぞ
変異株には効かないとか?w

519 :774RR:2021/05/14(金) 00:13:39.18 ID:1h6XHYi2.net
感染しても重症化しないってだけだろ
ウィルスは進化し続けてるんだから
毎シーズンのインフルエンザは何種に変わるんだよ凸助

520 :774RR:2021/05/14(金) 01:06:40.23 ID:G2CB/C7P.net
草生やす意味がわからん

521 :774RR:2021/05/14(金) 01:13:19.30 ID:BHKsEdZi.net
ワクチンコ

522 :774RR:2021/05/14(金) 06:18:58.56 ID:nM23b8gS.net
>>520
自分も当事者じゃないと思ってんだろうな

523 :774RR:2021/05/14(金) 20:11:16.25 ID:xHrh2tS1.net
なんでウェットだとヤマハ遅いの?
リアステアの方がウェットだと良さそうなものなのだが?

524 :774RR:2021/05/14(金) 20:54:11.95 ID:T7IdsJPf.net
ウエットだとコーナーで無理できないからストレートの遅さが
そのままレース結果に直結しちゃう

525 :774RR:2021/05/14(金) 20:59:57.05 ID:BHKsEdZi.net
昔はウェットだとパワー差をチャラにできるから
パワーで劣るがコーナーで優れていたヤマハやスズキがホンダに詰め寄るチャンスみたいに言われていたな

526 :774RR:2021/05/14(金) 23:44:27.54 ID:MotkN9ma.net
524と525って真逆の理論だよね
どっちがホントなのだろう??

527 :774RR:2021/05/15(土) 00:33:56.37 ID:HUwQrOJb.net
ドライならサテライトはおろかライバルはCRTクラスってな時期だって
雨ならドカは表彰台圏内にいたんだからそう言う事だろう

528 :774RR:2021/05/15(土) 01:16:43.07 ID:DsxrpVnF.net
ドライでストレート6速でもホイルスピンしちゃう位なんだから
レインとかストレートも大差無くなると思うが

529 :774RR:2021/05/15(土) 01:33:15.75 ID:gtBEqJIr.net
>>526
雨の方が、アクセル開けるタイミングが遅くなって閉じるタイミングが早くなるんだから、ピークパワーがタイムに占める割合が下がるのは自明

530 :774RR:2021/05/15(土) 01:34:47.37 ID:HUwQrOJb.net
ウエットに限らず路面温度が低いとかって要はグリップしない時は
バイクがバンクしいない時に速いドカが有利って話さ
単純にパワーの有る無しじゃなくてストレート速いマシンは後輪のトラクションも良いって事なんがだから
ホイルスピンそのものがヤマハよりもしにくいって事なんだよ

531 :774RR:2021/05/15(土) 01:40:52.25 ID:HUwQrOJb.net
>>529
雨の方がコーナーリングスピードが格段に落ちるんだから
コーナーリング性能がタイムに占める割合が激減するのが自明なんだよw

って書くと分かりにくいけど
要するにウエットなんてどのマシンも無理が効かないし転倒リスクだけが跳ね上がっていくんだから
一番バイクが安定して転倒リスクが一番低いストレートがすごく重要になるんですよ
ウエットで20数周をコーナーで稼ぐなんてのはランキング争いに関係ないギャンブル組が
転倒覚悟で頑張ってるだけ

532 :774RR:2021/05/15(土) 01:56:35.35 ID:/q7VQdxs.net
やっぱりV4はリアが重いんじゃん!
直4はフロントが重い
直4がフロントステア

533 :774RR:2021/05/15(土) 09:17:32.81 ID:4Eukgxyk.net
マルの1コーナー入口が寄れまくってるんだがフレームやっこいの?

534 :774RR:2021/05/15(土) 09:20:15.67 ID:f7D87y+g.net
フロントステアってか依存だな

535 :774RR:2021/05/15(土) 10:25:06.30 ID:mQQVAZtz.net
>>530
ツインパルスが加速時トラクション向上に寄与してるかも
それ思うとクロスプレーン直4もそうなりそうなんだけどならないね

536 :774RR:2021/05/15(土) 10:33:54.55 ID:2DD4mlJz.net
ウエットコーナー立ち上がりからのアクセルオンとその後の直線加速
180度クランク直4とLツインで比較
路面捉える感じで安心して開けていけるのは明らかに後者
ガバッと開けても滑る感少ない
極端な比較例ね

537 :774RR:2021/05/15(土) 11:07:22.03 ID:HUwQrOJb.net
>>535
エンジンの出力特性だけじゃなくて車体の重量バランスだったりサスペンションの
取り付け位置だったり設定だったりでトラクションのかかり方が変わってくるからねぇ
と言うかそっちの方が影響デカイわな

538 :774RR:2021/05/15(土) 11:58:19.30 ID:WM9iaBLy.net
直4たからリアステア

539 :774RR:2021/05/15(土) 15:28:45.53 ID:2DD4mlJz.net
ドカ4気筒ツインパルスのウエットでの開けやすさはハンパない
トラコンのおかげだけではないだろう
あれは乗ってみないとわからない、ピンと来ない
2スト同爆の等爆に対する優位性ってこんな感じだったのだろうか
クロスプレーン直4はR1乗ったことないからわかんないや

540 :774RR:2021/05/15(土) 15:32:33.71 ID:bXWpbUM7.net
トラコンでしょ?

541 :774RR:2021/05/15(土) 15:47:41.67 ID:+SiM925z.net
トラコンだわ

542 :774RR:2021/05/15(土) 15:56:22.73 ID:2DD4mlJz.net
トラコン切ってるんだが
それにトラコンは滑ってからの介入だから
まあこれわからん人は同爆やクロスプレーンのメリットもわからんのだろうね

543 :774RR:2021/05/15(土) 16:03:09.12 ID:kRbEY2E1.net
ももさん?

544 :774RR:2021/05/15(土) 17:50:48.25 ID:AW0gOZMe.net
マルケス復活優勝あるな

545 :774RR:2021/05/15(土) 18:04:03.55 ID:nsQP/Xkl.net
マルケス流石だな

546 :774RR:2021/05/15(土) 18:14:04.87 ID:/FvKjiOj.net
誰もタイムアタックしてなかったじゃん

547 :774RR:2021/05/15(土) 18:25:00.63 ID:SHUoklwo.net
雨だからなんとも

548 :774RR:2021/05/15(土) 20:08:37.44 ID:kRbEY2E1.net
タイム差が相当あるし参考にはならないな
みんな攻めてもいなかっただろう2番手がロレンツォだし

549 :774RR:2021/05/15(土) 20:09:06.80 ID:kRbEY2E1.net
まあでも今のマルケスには結果は何よりの薬になるんだろうね

550 :774RR:2021/05/15(土) 21:17:34.15 ID:NEiZzlWU.net
中野真矢ええやん
耳障りな宮城と大違い

551 :774RR:2021/05/15(土) 21:54:53.97 ID:AW0gOZMe.net
ラスト一周すごかった
中上ぬか喜び

552 :774RR:2021/05/15(土) 22:05:39.83 ID:TbAMXja1.net
宮城さん、クレーマーのスクラムによって仕事減らされちゃたね

553 :774RR:2021/05/15(土) 22:39:08.25 ID:4Eukgxyk.net
>>534
こじったおつりか
なるほど

554 :774RR:2021/05/15(土) 22:48:57.82 ID:feKsxT6f.net
>>552
ちがうよ、ホンダがクソ過ぎてホンダよいしょが出来ないしホンダよいしょしか出来ないから役目がないんだよ。

555 :774RR:2021/05/15(土) 23:01:17.71 ID:NEiZzlWU.net
ヤマハのイントネーションが
ひとりだけおかしすぎるんだよ宮城は

556 :774RR:2021/05/15(土) 23:04:51.95 ID:whmIg2S5.net
>>555
スズキもですよね

557 :774RR:2021/05/15(土) 23:28:18.47 ID:U2kNKjQW.net
去年からヤマハ一強時代になってるな
ホンダも再来年辺りから直4にするだろう

558 :774RR:2021/05/15(土) 23:43:10.16 ID:89Lr+Q0/.net
一強ならちゃんとコンストもライダーズタイトルも取ってくれや

559 :774RR:2021/05/15(土) 23:50:12.66 ID:kRbEY2E1.net
バニャの確変も終わったし
今年はクワタが本物のレジェンドライダーに仲間入りチャンプ決定か

560 :774RR:2021/05/15(土) 23:59:36.92 ID:w61fdLs+.net
ロッシとマルケスが居るだけで、レースに華がある

561 :774RR:2021/05/16(日) 00:00:35.82 ID:4eVgWkb6.net
関西弁では山の発音はヤ↑マ↓だからな

562 :774RR:2021/05/16(日) 00:12:24.01 ID:lxAJgTed.net
解説で標準語で喋ってんのに
肝心のメーカーの発音だけ
関西かよ

563 :774RR:2021/05/16(日) 01:13:43.46 ID:NAA91CM2.net
関西弁でもヤマハに変なアクセントは付けないし
関西弁としてアクセントが付くなら"マ"の部分だよ

564 :774RR:2021/05/16(日) 01:25:09.22 ID:FuA2ysrv.net
>>531
なんか言ってることが馬鹿だぞ。

565 :774RR:2021/05/16(日) 01:33:42.41 ID:xmcB5HGp.net
>>562
公式ツイ垢が遠州現地≒外人≒宮城さんみたいな事を言ってたような

566 :774RR:2021/05/16(日) 03:49:39.07 ID:2MFVxTWP.net
いつか
ホ↑ンダ
ア↑プリリア
ケー↑ティーエム
と言いそう

567 :774RR:2021/05/16(日) 05:55:24.41 ID:ukrNtHQb.net
あーなんか平さんの声聞きたくなってきたわw

568 :774RR:2021/05/16(日) 07:54:36.87 ID:kzZCa0FJ.net
>>559
去年もマルケスが焦って無理する位前半戦は速かったからな
年間通してこの速さを維持できるかは未だに未知数だろ

569 :774RR:2021/05/16(日) 09:26:04.83 ID:F4V1LHLS.net
VR46がアプリリア!
実力より金だ!

570 :774RR:2021/05/16(日) 09:42:11.40 ID:tdywyQai.net
それより八代と宮城の対談がいい

571 :774RR:2021/05/16(日) 11:41:18.17 ID:0oUg0Ied.net
>>550
いや!果たしてそうでしょうか?
解説陣もバラエティに富んでいることが重要だと思うんですよね
はい

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200