2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2021】MotoGP総合 511周目【ヘレス〜】

1 :774RR:2021/04/20(火) 00:53:17.22 ID:1mCg6HDl.net
●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記実況板でどうぞ)

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/

ネタバレなし本家ビデオ
https://www.motogp.com/ja/videos/no+spoiler

【バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 408●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1614204751/

前スレ
【2021】MotoGP総合 510周目【公式テスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1614204751/

227 :774RR:2021/05/02(日) 14:21:53.19 ID:AE8/xl1V.net
最多勝なんてランキングねーから
調子良くても乱高下した結果0冠メーカーです

228 :774RR:2021/05/02(日) 14:39:26.25 ID:+PHtvB3u.net
ヤマハは例年より調子いいから期待はしてるが、毎年前半は調子よくて中盤からグダるのを忘れてはいけない

229 :774RR:2021/05/02(日) 14:55:30.62 ID:ugRFXoOT.net
>>225
ガイジかな?
最多勝利でチャンピオン獲れてないんだけど?w

だからまだ判断すんの早いってことだろwww

230 :774RR:2021/05/02(日) 18:48:51.05 ID:db38p9mi.net
>>216
異父母兄弟やで

231 :774RR:2021/05/02(日) 19:11:31.41 ID:urnhfK9x.net
異父母w

232 :774RR:2021/05/02(日) 19:34:43.15 ID:MKsnLsnq.net
穴兄弟かなにか?

233 :774RR:2021/05/02(日) 20:25:32.51 ID:wlLPAzKP.net
>>230
エェッ?って、真剣に考えっちゃったじゃねーか!

234 :774RR:2021/05/02(日) 21:45:37.36 ID:ZJOxvoyK.net
桑田ハズレタイヤ渡されたのかな
中上よかったな

235 :774RR:2021/05/02(日) 21:54:49.13 ID:wm/O3smq.net
腕上がりじゃね

236 :774RR:2021/05/02(日) 22:23:47.73 ID:xN90wfx/.net
プイプイモルモルの表彰台は値千金、優勝と同義

237 :774RR:2021/05/02(日) 22:33:22.69 ID:KUZNn2sl.net
しかしスターのいない表彰台だったな
あのメンツからワールドチャンピオンが生まれるのか?

238 :774RR:2021/05/02(日) 22:38:56.22 ID:6A8kSyKc.net
最近ドカティのバイクがカッコよく見えるわ

239 :774RR:2021/05/02(日) 22:39:27.01 ID:bivwQRIr.net
ドカはクソでしょw

240 :774RR:2021/05/02(日) 22:41:06.53 ID:xN90wfx/.net
クッ俺の右腕ッはカッコ悪かったよファビオ

241 :774RR:2021/05/02(日) 22:45:50.09 ID:KUZNn2sl.net
マルケスはじっくりと調子上げていく方針で腹決めたのか
それともまた疲れたのか

242 :774RR:2021/05/02(日) 23:02:13.32 ID:zktM/4Bl.net
>>225
いまどんな気持ちー?
ドカワンツー
ファビオとビニャーレスは去年と同じく浮き沈みが激しく下位
だからみんな言ってんじゃん、まだ判断するのは早いと

悔しいねー老人やら煽っといてバカがバレてw

243 :774RR:2021/05/02(日) 23:05:45.83 ID:8uFY9TfQ.net
>>242
みんなってなんにん?

244 :774RR:2021/05/02(日) 23:08:02.03 ID:w//Rb5W2.net
ワークス来年予想
レプソル→アコスタ、マル
ヤマハ→モルビデリ、ファビオ
スズキ→ミル、ロッシ
ドカ→バニャイヤ、リンス
KTM→ビニャーレス、ビンダー
アプリリア→ミラー、ドビ

245 :774RR:2021/05/02(日) 23:15:09.57 ID:KUZNn2sl.net
アコスタはスズキだよ
リンスは交代でmoto3行き

246 :774RR:2021/05/02(日) 23:39:19.34 ID:7EG4Y2w3.net
アコスタが18歳になるのは2022年5月25日だから来年motoGPはレギュレーションで無理だよ

1.10.1.1 Minimum age

Licences for riders are issued only when the minimum age has been attained as below:
• Moto3: 16 years
• Moto2: 16 years
• MotoGP: 18 years
The limit for the minimum age starts on the date of the rider’s birthday.
In the Moto3 class, an exemption applies to the winner of the FIM Junior Moto3 Championship to compete in the Moto3 class of the FIM World Championship Grand Prix in the following season, even if the rider has not reached the minimum age for the class.

247 :774RR:2021/05/02(日) 23:42:40.16 ID:T8QOkX9n.net
>リンスは交代でmoto3行き

酷過ぎるW

248 :774RR:2021/05/03(月) 00:34:02.67 ID:4mkQWs0c.net
>>246
クワタをCEVからMoto3に上げる時に
タイトル取ったらって条件付きで年齢制限を緩和しているから
アコスタもドこカのチームが契約後に政治工作すれば年齢制限を緩和するんじゃないか?

249 :774RR:2021/05/03(月) 01:24:01.79 ID:RQ0GsshB.net
ドこカのチームか…ドこのことカなあ

250 :774RR:2021/05/03(月) 01:27:27.12 ID:KwuRn6Qw.net
それでもKTMで毎戦中段走るよりはマシかも

251 :774RR:2021/05/03(月) 08:14:33.76 ID:hP6PzgHN.net
現契約は知らんが来季のKTMというかテック3の方はメンツ変わるかな
ガードナー上げてMoto2をフェルナンデスとアコスタなんてのは充分にありえる気がする
もしかしたらフェルナンデスも上げてくるかもな

252 :774RR:2021/05/03(月) 09:48:27.67 ID:wWLNVNPF.net
リアグリップが良いミシュランにリアステアのワマハ
相性バッチリ

253 :774RR:2021/05/03(月) 10:44:39.53 ID:vTDTYMps.net
クアタラロもマルケスもロッシより先に引退しそう

254 :774RR:2021/05/03(月) 11:26:07.89 ID:RQ0GsshB.net
クワタは腕を手術したら問題無いだろ

255 :774RR:2021/05/03(月) 11:27:14.90 ID:rEUB/pv+.net
桑田って前に腕の手術しなかったっけ

256 :774RR:2021/05/03(月) 11:31:19.78 ID:iqvmYKZT.net
そういやペトルッチって居たよな?今どうなってる?

257 :774RR:2021/05/03(月) 11:38:42.25 ID:SsRjljwg.net
>>255
シタヨ

258 :774RR:2021/05/03(月) 11:53:48.13 ID:RQ0GsshB.net
再発するもんらしい

259 :774RR:2021/05/03(月) 12:16:35.69 ID:sw5Hq70A.net
クワッタもったいないな
栄養状態が悪いんじゃ無いかな
あと正直ポルより中神の方が実力あると思う

260 :774RR:2021/05/03(月) 12:30:03.30 ID:rmfnD7lu.net
>>259
マクドの食い過ぎかな

261 :774RR:2021/05/03(月) 14:01:31.78 ID:sw5Hq70A.net
>>260
マクドのお肉は共食い説あるのが怖いよ

262 :774RR:2021/05/03(月) 14:07:03.59 ID:BdjCcrBZ.net
腕上がりが右だったのが気になる
クラッチワークじゃねーんだよな
シフターだからクラッチワークねーか
アクセルワークでなるもんなんだろうか
実際なってるけど

263 :774RR:2021/05/03(月) 14:18:02.33 ID:YdvqkQPZ.net
>>262
ブレーキで上半身支えるじゃん_

264 :774RR:2021/05/03(月) 14:29:42.91 ID:BdjCcrBZ.net
それな
コーナーワークも含めて静的運動の負担が相当なもんなんだろうね

265 :774RR:2021/05/03(月) 15:15:16.93 ID:MIFLsD1/.net
サラダ油は加熱すると神経毒になるとよく見るが、欧州で使われる油は基本オリーブ油なのか?

266 :774RR:2021/05/03(月) 15:16:45.19 ID:9815jTmr.net
へ?

267 :774RR:2021/05/03(月) 15:24:35.90 ID:JHXjpr+N.net
>>265
少し資料は古いけど、この中の表3が参考になるかと思うよ。
http://www.oil.or.jp/info/26/26_5.html
大豆、なたね、ひまわり、オリーブオイルあたりが主だね。

268 :774RR:2021/05/03(月) 16:23:04.02 ID:z1r+gnov.net
>>251
センスがあっても筋肉がついてない

269 :774RR:2021/05/03(月) 16:27:43.59 ID:5+30ks9L.net
じゃあ、ジム行く?

270 :774RR:2021/05/03(月) 17:46:16.27 ID:Gs87lYFf.net
ひょろ長いミラーがムキムキになるのに何年かかったか

271 :774RR:2021/05/03(月) 18:45:41.61 ID:sw5Hq70A.net
ちゃんこ鍋にプロテイン突っ込んで食わせるしか無いか

272 :774RR:2021/05/03(月) 19:02:51.73 ID:ww6vsjKM.net
そうだね、プロテインだね

273 :774RR:2021/05/03(月) 19:43:49.04 ID:hP6PzgHN.net
>>268
たしかにそうか
ソレ考えるとマルティンは大したもんだな

274 :774RR:2021/05/03(月) 19:44:48.67 ID:MEQkirJD.net
ハングオフなんぞせんと
リーンウィズでしっかりニーグリップして
腕じゃなくて背筋で上半身を支えりゃええだ

275 :774RR:2021/05/03(月) 20:22:01.25 ID:b3updlJ3.net
>>274
腕も背骨も全て使うんだよ

276 :774RR:2021/05/03(月) 21:11:01.93 ID:xYqRsyl5.net
>>274
ダグ・ポーレン乙

277 :774RR:2021/05/03(月) 22:45:17.38 ID:56Blna0x.net
いまの乗り方の利点はマシンを寝かせすぎないのと
変な荷重をかけ過ぎない、コーナリング中の頭の移動量が少ない事
デメリットは倒し込みや切り返しで身体を振り回す量が多い事とマルケスが突っ込んできたときに無防備な事

278 :774RR:2021/05/03(月) 23:05:08.41 ID:RQ0GsshB.net
ロッシのキックには対応できますか

279 :774RR:2021/05/04(火) 01:09:51.20 ID:04TkGYze.net
ロッシのキック後ほんとに衰えた

因果応報w

280 :774RR:2021/05/04(火) 01:36:10.92 ID:EfJZ1sP3.net
ロッシさんは実力がなくなった
実力がないやつはショボいマシンでタラタラ後方を走っておけ
良いマシンが欲しいとかは実力見せてから言え
ロッシさんモタスポ理解してる?

281 :774RR:2021/05/04(火) 01:49:39.53 ID:k9rRxY+k.net
ロッシに限らずmotoEで何台かレジェンド枠にしたら面白そう
週回数少ないし46歳まで頑張れるかも

282 :774RR:2021/05/04(火) 01:53:43.39 ID:Z4ncOaBV.net
>>280
え、チームは?
理解してる?

283 :774RR:2021/05/04(火) 02:14:41.34 ID:EOEHNlse.net
>>280
え?お金はあるよ?
大丈夫?

284 :774RR:2021/05/04(火) 03:01:07.92 ID:rdoALHof.net
遅いけど金ならある…?
つまりロッシはアブラハムってことか

285 :774RR:2021/05/04(火) 07:58:07.36 ID:X6LNqC20.net
ロッシの歳にもなるとSBKもキツイだろうな
マン島TT行けば面白そうだが

286 :774RR:2021/05/04(火) 08:28:36.02 ID:WC5F3VRe.net
マン島のエスケープゾーンの無いレースなんてなおさら無理だろ
あれは頭のネジが一本しか残ってない奴しか出られん

287 :774RR:2021/05/04(火) 08:32:02.80 ID:t6FOIJcW.net
>>276
ちょいまて、そいつはクリスチャン・サロンだ

288 :774RR:2021/05/04(火) 09:35:30.29 ID:nKkPlLwh.net
>>285
マン島はロッシ本人がアレは無理だって言ってたぞ

289 :774RR:2021/05/04(火) 10:36:08.72 ID:vX3HlekE.net
>>281
年寄りを集めてマスターズレースを開催した方が興行になると思う
野球とかゴルフでもやってて結構客も入っているからね

290 :774RR:2021/05/04(火) 10:38:39.91 ID:wKJJNfE8.net
本気じゃないレースなんて意味ないだろ
ただのパレードラン

291 :774RR:2021/05/04(火) 10:54:05.67 ID:oVfdTwR8.net
>>289
じゃあやったらいい

292 :774RR:2021/05/04(火) 12:01:05.12 ID:Dl6+FhMy.net
クローズドサーキット走るライダーでマン島を速く走れる人いるのかな?マン島で速いライダーは根本的に思考回路が違う気がする

293 :774RR:2021/05/04(火) 12:05:31.16 ID:LUaCu0vf.net
ロッシなら別にレースに出ないでトークショーかサイン会か握手会かチェキ会でも開催すればそこそこの金は動くだろうな ロッシとタンデムでムジェロ1周とかw

294 :774RR:2021/05/04(火) 13:13:22.08 ID:nKkPlLwh.net
>>289
野球やゴルフでは人死なないからね…
モータースポーツの盲人会はヤバイ

295 :774RR:2021/05/04(火) 13:18:07.28 ID:pqnalKeh.net
>>292
70年代まではWGPにマン島TTが組み入れられていた。

だがあそこはやはりクレイジーだってことで外された経緯がある。

あの時代までに連勝重ねたレジェンドはどっちも速いのかもしれんが
今やもう完全に異種格闘技戦の様相。

296 :774RR:2021/05/04(火) 13:41:10.54 ID:VIq88MKC.net
>>295
クローズドのコースも
マン島マウンテンコースと大して変わらないくらい
危険だったってだけだよ

鈴鹿レベルでどうこう言う現代とは感覚が全然違う

マン島GPは時差スタートのタイムアタックレースで
あまりバトルがないから、その分安全だと言えるくらいw

297 :774RR:2021/05/04(火) 14:01:46.82 ID:pqnalKeh.net
>>296
いや、バトルあるよ。

298 :774RR:2021/05/04(火) 15:05:10.88 ID:rRSLopqO.net
>>295
その辺にヘイルウッド最強説があるわけだな
あ、説だから熱くならないように…

299 :774RR:2021/05/04(火) 15:06:51.18 ID:f9XGnKV6.net
逆にマン島ライダーチームが8耐出たときは遅かったし、さしてみるべきものがなかった

300 :774RR:2021/05/04(火) 15:42:03.87 ID:wKJJNfE8.net
峠のオラオラライダーがサーキットきても何もできないのと一緒か

301 :774RR:2021/05/04(火) 15:50:54.99 ID:VIq88MKC.net
>>300
マン島でサーキット同様の走りしてたら
命がいくつ遭っても足らんぞな

必要とされるスキルが
大きく違ってしまってるって事やな

302 :774RR:2021/05/04(火) 16:45:20.67 ID:rRSLopqO.net
おれはアゴよりもヘイルウッドの方が上だったと思っている
サーキット、マン島どちらも速い
かつ復帰してのドカでのマン島勝利も凄いと思っている
現代のMotoGPライダーは純粋なクローズドトラック育ちだから比較できない
ローソンやイトシンあたりはバイカー出身なのでマン島走っても速かったのではないかと想像、あくまでポテンシャル的にの話ね

303 :774RR:2021/05/04(火) 16:52:58.64 ID:FjQdy+nl.net
>>287
やっぱそっちだった?
一応迷ったんだが

304 :774RR:2021/05/04(火) 17:25:10.71 ID:VIq88MKC.net
>>302
強いて言えば
アゴスティーニはロッシタイプ
ヘイルウッドはマルケスタイプって感じはする

イワユル恐怖心が無いヒト

長生きしないんだよなぁ…

305 :774RR:2021/05/04(火) 18:04:39.77 ID:eLocpbDq.net
>>302
イトシンは峠育ちだから間違いなく速かったろうけど

転倒して大怪我してもそのまま走ってそうで違う意味で怖い。

306 :774RR:2021/05/04(火) 18:10:13.63 ID:nKkPlLwh.net
怖すぎやろ…

https://youtu.be/7M9_nHaAyMs

307 :774RR:2021/05/04(火) 19:41:49.94 ID:VNaz/Gtg.net
>>306
エアバックの開く暇もなさそう

308 :774RR:2021/05/04(火) 19:52:04.41 ID:PbnoLp+p.net
バイクの公道レースはもう辞めたほうがいいよ時代錯誤も甚だしい

309 :774RR:2021/05/04(火) 20:05:08.84 ID:moVQrLRZ.net
>>308
廃止しろって声はずっと以前からあるが
あのレースはただのレースではなくあの島の文化なんだよ。
お前が口を出すものではない。

310 :774RR:2021/05/04(火) 20:05:56.30 ID:LUaCu0vf.net
岸和田だんじりなんかと似たようなもんか

311 :774RR:2021/05/04(火) 20:10:03.94 ID:rRSLopqO.net
>>309
あえて言おう
走る資格の無い者が走る資格を有する者の心配をしなくていい
走るつもりのない者が走ろうとする者の心配をしなくていい

312 :774RR:2021/05/04(火) 20:11:44.94 ID:rRSLopqO.net
だろ?(^^)

313 :774RR:2021/05/04(火) 20:58:43.26 ID:wKJJNfE8.net
あえて言おう!

314 :774RR:2021/05/04(火) 21:37:44.49 ID:IKS4LOyE.net
カスであると!

315 :774RR:2021/05/04(火) 22:02:00.38 ID:siw6466R.net
>>309 地元でも完全に肯定されてる訳ではないよ、口蹄疫で簡単に中止になるし
その時期頃もう止めてしまおうっていう流れもあったらしい
確かに見世物それ以上の価値はあるとは思うけどあればあったでなければそれでという
結構危うい存在で一人ひとりの価値観が違いすぎるイベントだからあんまり神格化するのは違うかな

草公道レースは負けたときの言い訳が沢山用意されていて勝負がつかない事が参加するものにとって良い面でもあり最悪な面だと思う

316 :774RR:2021/05/04(火) 22:03:13.66 ID:CErMETdE.net
ギレンきてんね

317 :774RR:2021/05/05(水) 00:00:39.46 ID:oTN3Nmx6.net
>>315
島の大きな収入源だからマン島政府として無いのは困るだろう
それに影響されない連中は生活が制限されるは危険でうるさいはで、
止めるかサーキット造るかどうにかしてくれって思っているだろうね

318 :774RR:2021/05/05(水) 00:50:07.67 ID:W/RDVmh/.net
>>310
一緒にするな

319 :774RR:2021/05/05(水) 00:57:21.47 ID:BBIsdYnh.net
そういえばこの動画見つけた
https://youtu.be/TJO0TUvLAGw
マシンが違うコース的にはマン島より遥かに公道で尚且つクラッシュも許されない時代が違うしでも現在でも傾向的には一緒
刃物の上を走りと鉈で木を倒すような走りを比べてもって感じかな
マン島の収入源にはタックスヘイブンが象徴されるように金融業が主要産業だし

320 :774RR:2021/05/05(水) 01:10:16.60 ID:w7IASb0E.net
日本にも御柱祭などの、時々死人が出るような危険な祭りがある

安全なコースを準備して競技としてGPに残る道を選ばず
伝統の様式を守る道を選んだマン島TTは
イギリス人の御柱祭なんだよ

危ないからヤメロとか
よそ者がトヤカク口を出すような事じゃない

321 :774RR:2021/05/05(水) 01:20:08.23 ID:BPmmRWKO.net
タイのキッズムエタイもそうだよな
YouTubeではもの凄い数の評価が真っ二つに分かれている

322 :774RR:2021/05/05(水) 10:25:00.66 ID:g/VJh5+p.net
8耐も夏休みの初っぱなのお祭り、真夏の祭典の性格を維持してほしい
コロナやオリンピック配慮はしかたないけど

323 :774RR:2021/05/05(水) 10:28:37.35 ID:otXcJ4H4.net
コロナが収まれば夏に復帰するでしょ

324 :774RR:2021/05/05(水) 11:33:52.25 ID:w7IASb0E.net
8耐は一応国際格式の競技だからなぁ

必要なら涼しい時期に移行するのも
やむをえないとは思う

325 :774RR:2021/05/05(水) 12:53:56.10 ID:i+Vz7EKF.net
>>320
そのとおり。

326 :774RR:2021/05/05(水) 12:55:06.54 ID:i+Vz7EKF.net
>>315
わざわざ言わんでも当たり前のことを言わなくても良い。
アホか。

327 :774RR:2021/05/05(水) 12:56:14.82 ID:i+Vz7EKF.net
>>319
そもそもマン島政府が音頭取ってるしね。
日本人が口を挟めるレベルではないよね。

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200