2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境漫談】武田邦彦 26【原子力批判派】

142 :名無電力14001:2016/08/07(日) 22:10:59.92 .net
2014年7月1日に閣議決定された安全保障法制の見直しにおいても
その後の流れでも、日本国の安全保障関連法の整備は遅れているのでは?
いわゆる「邦人救出」についても今に至るまでなんら問題点が解決していない。
「邦人救出」には「当該領域国の受け入れ同意がある場合」という限定が
加えられたままである。昔からそうだが、今だに日本政府はやる気が無い。
この時の内閣府や外務省の言い訳が「憲法9条」による制約だというのだ。
はるか昔から現場で一般国民を鼻であしらうように言ってきた木っ端役人の
言い草がここで公にされたのだ。
武田先生がご自分の主張を通したいなら、ほぼ全国民を説得する覚悟でやって
欲しいもんだ。日本国民は利口ではないかもしれないが、勘は鋭いのだよ。
拉致事件の解決方法をキッカケにあらゆる方面に渡って影響が及び、この
70年余りの平和びたりが終焉することを予知しているのだと思う。
拉致事件に限らず、尖閣、在日、移民、台湾、をキッカケに、チベット、
アフリカ、中東、南アメリカ、あらゆる世界の難題に取り組まねばならなく
なるだろうという予感がしているのだと思う。
=============
ここで議論するつもりはない。すこし言いたかっただけだ。

総レス数 1001
387 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200