2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【審議拒否で】旧民主党系等研究第1069弾【さあ、春休み】

820 :日出づる処の名無し:2021/03/25(木) 21:27:33.06 ID:7SdADm6X.net
温室効果ガス発生源、3分の1は「食」に関係 EU研究
2021年3月25日 8:00 発信地:パリ/フランス

 排出量の3分の1を占めるのがメタン。牛、羊、ヤギなどの家畜が放出し、コメの生産や生物系廃棄物の処理からの発生もある。100年単位で見ると、メタンの温室効果はCO2の28倍だとされている。

 残りは主に肥料から発生する窒素酸化物だが、今回発表された論文によれば、冷凍装置でよく使われるフッ素化ガスも少量ながら増加している。

 食料システム由来の温室効果ガスの2015年における6大排出国・地域は、中国(世界合計の13.5%)、インドネシア(8.8%)、米国(8.2%)、ブラジル(7.4%)、EU諸国(6.7%)、インド(6.3%)となっている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3336993
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/1000x/img_9e6c9f130e30055ac6224bbe240749b2137343.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/8/1000x/img_38bc8f54ef32eb1ec50deb274c765a64203175.jpg
スーパーで特売中の肉。仏レンヌ近郊で(2018年1月30日撮影)
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/f/1000x/img_ef592fc1c1d418efee4be56639e746c9282136.jpg

進次郎 今度はモウモウさんだよ(´・ω・`) __

総レス数 1001
363 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200