2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆喫茶居酒屋「昭和」壹仟陸拾壹日目★

1 :日出づる処の名無し:2021/03/20(土) 08:58:38.09 ID:VX7/WfPs.net
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし
※sage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」壹仟陸拾日目★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1615537486/

202 :熱湯 :2021/03/21(日) 18:33:46.85 ID:rCXIargi.net
>>200
構成の新倉イワオさん@心霊研究家が居なくなってからよろしくないですねぇ…>笑点

>>201
残念賞!w

203 :元バーテン :2021/03/21(日) 18:43:18.58 ID:deihii00.net
>>202
仕方が無いので、泡盛の花酒(60度)でもお土産に差し上げましょう。
という感じで、行き来して会食出来るように早くなればいいですな。

204 :熱湯 :2021/03/21(日) 18:45:32.13 ID:rCXIargi.net
>>203
まさに!
時期が来たらいい軍板オフスレ経由で連絡取りましょうw

205 :イージス和尚 :2021/03/21(日) 18:49:29.66 ID:HuqJUxN5.net
>>190
ただ、全ツッパするなら当たり外れはあるにしても獺祭より上をいく酒はかなり挙げられるでな

206 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 18:53:26.27 ID:vyft1zTI.net
>>205
っ【金雀】
っ【五橋】
っ【十水】
っ【吾有事】
っ【杉勇】
っ【木曽路】

207 :イージス和尚 :2021/03/21(日) 19:04:31.27 ID:HuqJUxN5.net
>>206
吾有事

208 :イージス和尚 :2021/03/21(日) 19:08:03.57 ID:HuqJUxN5.net
がウリは山形勢の中では好きじゃな

ただ、獺祭は庵野監督やキャラデザの貞本義行(どちらも山口県出身)ゆえ出たもんであろうし
金雀と五橋を挙げておくのがベターと思うのである

209 :熱湯 :2021/03/21(日) 19:19:45.36 ID:LotT5/WV.net
>>208
ほう…話が会いそうですねぇw
んだばアタシは、もう一声ひねりを入れて秋田勢をおしてみましょうかw

210 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 19:19:50.08 ID:/5sVc2Nv.net
お酒を飲むと異世界トリップして帰れなくなるので漫画読んで酔っぱらう
蔵書片付けて何年ぶりかの漫画祭り
阿吽とマロニエ王国と幼女戦記とローズ・ベルタンを大人買い
次は方喰と黄金を予定
ぜんぶ紙で揃えた贅沢ー

211 :イージス和尚 :2021/03/21(日) 19:29:26.07 ID:HuqJUxN5.net
むう、マロニエ王国はいいぞ

近頃読んだのは

双見酔『ダンジョンの中のひと』
猪川朱美『ヌエの絵師』
コトヤマ『よふかしのうた』
大西実生子『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』

あたりであろうか

212 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 19:29:32.56 ID:vyft1zTI.net
個人的に、今年は山口より山形の酒に当たりが多い感が。

213 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 19:35:11.48 ID:28Prc+GL.net
>>210
(コミック阿吽とエロニエ王国と幼女と薔薇…?)

214 :元バーテン :2021/03/21(日) 19:37:43.29 ID:deihii00.net
>>212
そういう違いが分かるとは、日本酒業界に貢献してこられたのですな。
その味覚を次世代に、もう少し安く引き継がせることが出来れば。

215 :Jolly Rogers :2021/03/21(日) 19:49:46.59 ID:UceI2MWD.net
>>205
 獺祭はある意味日本酒作りの伝統からは外してる酒ですからな。
 メーカー的というか、曖昧な手法に頼らない上で、うまい酒を作る手順を徹底しているというか。
 言い換えると獺祭は年による当たり外れが可能な限りないような酒造りをしている。

 本来ならあそこまでプレミアが付く酒ではないはずなのです。
(酒造の思いとしても、プレミアが付いて手に入らなくなったら本末転倒)

216 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 19:54:57.12 ID:4Ti12Ya6.net
ウーマンラッシュアワー村本さんも圓楽師匠に弟子入りするか、韓流エンターテイナー枝野幸男さんに弟子入りするかの岐路に立たされているのですね。

217 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 19:56:55.24 ID:vyft1zTI.net
>>215
工芸品を工業品化したのが最大のウリですよね。
『山の中の小さな蔵』的なキャッチコピーの幟を目にするたびにモヤモヤとする(´・ω・`)

218 :イージス和尚 :2021/03/21(日) 20:07:54.21 ID:HuqJUxN5.net
そのコピー、実際の旭酒造見たことある人には違和感の塊じゃからなw

219 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 20:13:23.56 ID:gb9Vk7Hc.net
獺祭の倉は糞山奥にそびえ立つ現代工場だぞw

220 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 20:20:54.82 ID:LdSzusIK.net
>>216
もうちょっとマシな弟子入り先を探せとw

221 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 20:29:05.45 ID:28Prc+GL.net
>>217
山と比べれば小さいからセーフ

222 :イージス和尚 :2021/03/21(日) 20:48:36.50 ID:HuqJUxN5.net
>>219
ド田舎の風景からいきなりビルがどーん!だからなw

223 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 20:58:14.96 ID:hHSYcROy.net
ストラトの生みの親が亡くなってから今日で30年も経つんか

224 :寝オチ者@ダモクレスのおっさん :2021/03/21(日) 21:15:51.81 ID:rabBKE8V.net
   ..寝
  /,'≡ヽ::)、  ……本日、また「あらあらうふふ」で「ほへー、はひー」で「禁止ッ!」なアニメ映画を観てきました。
. ゙̄-' ̄`--´ ̄ 

;;*。+ _寝_゚ + ・ 
  ・.(<_,` )_゚ ・   本日は舞台挨拶のLVが有りまして、藍華ちゃんの生「禁止ッ!」連発を堪能いたしました。
   /,'≡ヽ.::>    体調不全で例大祭等行けなくて歯がゆく思いましたが、全てが帳消しになったように思います。
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄ ぱんころ、じゃない、パンフレットも無事購入できたし、まあ良い日だったかな。

225 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 21:16:46.47 ID:TKdWxdG1.net
枝野党はこのままいくと、今年の選挙で現在の議員数百人越えから一気に泡沫政党になるんだろうなぁ・・・
わかってるのかなぁ (´-`).。oO

226 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 21:25:50.59 ID:LdSzusIK.net
>>225
わかってたなら政権奪取する気ではいないと思いますよ?

227 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 21:39:15.68 ID:TKdWxdG1.net
英空母が今スコットランドの奥まったとこまで遡上してるんだが、
https://pbs.twimg.com/media/EwyC7IyXAAEK_jV.jpg
何をしてるかと思ったらグレン・マランの港で弾薬の補給をするみたいだ。
大和でライン川を遡上した先例を思い出した。
https://i.imgur.com/sI0iab1.jpg

公式情報によれば、月末にはポーツマスへ出発し、そして地中海、インド洋、東亜に配備されるのは今年後半とのこと。
https://www.royalnavy.mod.uk/news-and-latest-activity/news/2021/march/15/210315-hms-queen-elizabeth-scotland
HMS Queen Elizabeth is due to sail for Portsmouth at the end of the month, and will deploy to
the Mediterranean, Indian Ocean and East Asia later this year, as part of the UK’s Carrier Strike Group.

228 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 21:42:44.24 ID:A335C7XQ.net
>>225
わかってるなら論客wを幹部に据えてたりしないと思う
本人もふくめて

229 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 21:46:12.15 ID:vyft1zTI.net
>>227
ゲーミング空母
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20210321-00228489/

230 :!omikuji!dama:2021/03/21(日) 21:54:28.17 ID:NSk7mnlL.net
モバイルSuicaのアプリが更新されてログイン出来ない→パスワード再発行→ログイン出来ない→ロック掛る→問い合わせしたら平日10時〜18時迄しか問い合わせ受けない

明日出勤出来ない…

231 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 22:04:13.04 ID:el9xJWM8.net
>>230
Suicaアプリあるあるだな
前のもパスワード入力失敗回数に制限あるのを表示しなくて延々とパスワード入力したことがあるわ。
仕方なくて電話して制限解除してもらった。
電車の中で気づいてホームから出れなくなると困るよなぁ

232 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 22:06:03.04 ID:WbZ3bWeI.net
>>227
まさか乗組員用の燃料(ルビはウイスキー)の補充が主じゃないだろうな

あと寄港地にセイロンとかあれば
目的は丸わかりだな

233 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 22:13:05.14 ID:TKdWxdG1.net
>>232
スコットランドといえば、、、やはりハギスをスコッチで流し込んで・・・

234 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 22:24:18.82 ID:+7wW4P28.net
>>230
現金使えよw

235 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 22:25:33.20 ID:vyft1zTI.net
>>233
ハギスが美味しいと思えない時は、隠し味としてスコッチをタップリ添えると良いらしい。

236 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 22:36:48.54 ID:d1NqKqXL.net
>>233
ハギスの正統な食べ方は、スコッチを一本空けてから食べるんでしょ?

237 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 22:39:55.61 ID:OHiUmaM7.net
>>230
なんで年度末に大規模システム変更、アプリ更新やるんだろうねえ?
バカじゃなかろか

238 :日出づる処の名無し:2021/03/21(日) 22:47:50.43 ID:KSY3vwh9.net
>>230
おサイフケータイアプリからは読める?
読めるなら、Felica自体は生きているので、モバイルSuicaが死んでいてもSuica機能は使える

239 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 01:35:07.47 ID:3eYmfDa3.net
>>216
談志師匠のところに送って弟子入りさせたらどうだろう。直江兼続方式で。

240 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 02:27:27.23 ID:X6rrNWKg.net
それは暗にタヒねと言っているのか

241 :マゾモナーの伝道者@変態司教 :2021/03/22(月) 04:56:26.33 ID:61W5Tspe.net
お早うございます
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

242 :マゾモナーの伝道者@変態司教 :2021/03/22(月) 04:59:24.03 ID:61W5Tspe.net
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

243 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 05:17:51.41 ID:VaK2QpvV.net
>>242
お早う御座います。

つロッテミルクチョコレート
つメッコール

244 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 06:05:16.75 ID:Zu+H/SMP.net
>>242
つ【ドクペ】

245 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 06:13:38.12 ID:z6d3PoUX.net
>>242
つ ジューシー

246 :すずめちゃん@大阪民国 :2021/03/22(月) 06:43:54.02 ID:KaRf+oX5.net
>>227
なんでこんな辺鄙な場所にw
(メシマズ島にフィヨルドめいた地形があるのか!)

247 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 06:47:01.18 ID:mh2CYJ5H.net
>>224
キャプテンカイジは出てましたか

248 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 07:00:31.35 ID:mW8WzOOx.net
>>242

いってらっしゃい。

つ 韓国製のチョコパイ


以前、景品でもらったお菓子詰め合わせの中に韓国製のチョコパイが入ってましたが
不味くて食べられなかったです。生地はぼそぼそだしチョコもマーガリン舐めてるみたいだし中に入ってるクリームも変なにおいだし
結局食べきれずに捨ててしまった…

249 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 08:33:25.45 ID:AGZc3mr2.net
>>248
あれは上半島では通貨扱いでしたっけ

250 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 08:38:03.22 ID:98haJIm4.net
職場でもらった韓国土産のマーケットオーのブラウニー、買ってきた本人が不味くてごめんと謝っていたな。
そして韓国ポッキーはもっとマズイから大丈夫と謎のフォローか入った。

251 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 08:58:17.12 ID:FaL5Y9aq.net
>>242
つ【キウイジュース】

https://m.youtube.com/watch?v=DKPl9OfkW5k

252 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 09:06:58.48 ID:YspixsUi.net
ドラッグストアでもたまに安いお菓子を見かけて、パッケージ確認すると、韓国製(外装だけ日本語パッケージ)だったりしますね。チョコパイも見たことあります。

253 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 09:54:28.80 ID:D815a6D9.net
100均でヘテのガムがあったから怖いもの見たさで噛んでみたら頭痛がした
韓国の天然水は腹痛になった

254 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 10:09:36.82 ID:/ope7Dnh.net
そんなクオリティの製品を食っても平気で生きてる韓国人

255 :すずめちゃん@大阪民国 :2021/03/22(月) 10:24:55.86 ID:KaRf+oX5.net
いつも辛ラーメンをくれる客から、かっぱえびせんの紛い物を貰ったという腐れ縁からソレを貰った軍艦は腹が減った事もあり
「まぁ、少しまずい程度やろ」

…うん、俺が甘かった。

・まず袋を開けた瞬間、本家より更に凄い異臭
・口に放り込んだ瞬間に襲う唐辛子の刺激www
・更にとどめに「甘い」→えびせんやろ!

すみません。完食不可能でした。捨てました。

256 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 10:35:46.97 ID:G4+x4CVG.net
>>253の勇気を賞賛する

257 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 10:52:52.39 ID:VaK2QpvV.net
>>255
ウリは新徳泉ミネラルウォーターと龍城ビールを平壌で飲んだニダ。w
日本国内では平壌焼酎と大同江ラーメンを食ったニダ。w

258 :すずめちゃん@大阪民国 :2021/03/22(月) 10:57:14.76 ID:KaRf+oX5.net
>>257
(何故だろう、南鮮より北韓の食い物の方がまともに思えてしまう)

259 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 10:58:31.07 ID:YspixsUi.net
なお汚染された内臓の記憶は、きれいな大阪の写真で洗い流してください(撮影地:奈良)
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/19887841/

260 :すずめちゃん@大阪民国 :2021/03/22(月) 11:08:27.75 ID:KaRf+oX5.net
>>259
その夜景の堪能には条件つくで

・シギイコは深夜前に閉鎖される
・あちこちの路肩の空き地に駐車車両が(しっと光線)



なお車が揺れていたかまでは確認していない

261 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 11:11:48.69 ID:VaK2QpvV.net
>>258
恐らく、北の方が唐辛子を使う量が少ない分、日本人には優しいからだと思うニダ。w
因みに毛が沢山、ではなく毛沢東と金日成の会食は担当者にとっては献立作成が楽だったとの話があるニダ。w
何故なら二人共、犬肉と唐辛子で辛い料理を出せば、文句が出ないからとの事ニダ。w

262 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 12:10:45.72 ID:YspixsUi.net
>>260
きっと同じように写真撮ってるか、
激しい勾配でオーバーヒートしたエンジンを休ませてるんですよ(白目)

263 :早○田の食客:2021/03/22(月) 12:38:56.03 ID:T785EGqF.net
>>260
ハイドロ車かな>上下に揺れる____

>>255
災害時ですら売れ残る辛ラーメンの国だけはある。

>>249
通過だから腐らないようになってるんですな。

264 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 14:08:35.25 ID:IHnO6IVe.net
>>249
北でも自国産のチョコパイを生産したけど、余りの不味さに韓国産チョコパイの相場が下がらなかったニダ。w

265 :!omikuji!dama海胆の人@スマホ :2021/03/22(月) 14:16:18.35 ID:VNYoKpuc.net
>>264
ロッテチョコパイも美味くはないけどそれを上回るのか…

266 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 14:20:35.28 ID:Se9lwBXw.net
プライベートブランドのチョコパイってほぼ韓国のオリオン製だけども大丈夫なのですかあれ

267 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 14:31:43.42 ID:3m2xy6+C.net
>>265
日本のロッテのは値段相応と言う気もしますが
韓国で売ってるのってさらにそのコピー商品ですよね?
軍隊におやつとして支給されてるのは>>266氏の言うオリオン製なのかしら?
それともロッテの?

268 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 14:40:18.69 ID:oB5U492l.net
原産が中韓って時点で購買対象から外れる

269 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 14:43:34.30 ID:sbTlVBF2.net
>>255
う〜ん、貰った「ソレ」って何だったの?

270 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 14:56:13.50 ID:VNWrTPog.net
「かっぱえびせんの紛い物」ぢゃないの?
何か読み違えてる?(´・ω・`)

271 :すずめちゃん@大阪民国 :2021/03/22(月) 14:57:50.08 ID:KaRf+oX5.net
>>269
例の阿比留文字パスパ文字まがいのアレで品名が書かれていたから詳細は不明
ただしパッケージは明らかにかっぱえびせんの商品名だけニダ文字に変えた確信犯的パチモン

272 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 15:05:58.81 ID:u49GdIwu.net
チョコパイもエンゼルパイも苦手な俺(´・ω・`)

273 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 15:07:22.43 ID:Se9lwBXw.net
そこでガトーショコラです

274 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 15:08:38.85 ID:u49GdIwu.net
>>267
ロッテの安菓子に特化した油臭いチョコは、安生地と合わせるとそれなりに食えるから、
戦略としてはアリなのかもしれん。

275 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 15:15:53.65 ID:0DJ5gVYa.net
セウカンって奴かな
https://i.imgur.com/xJmFIaj.jpg

276 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 15:16:24.13 ID:IHnO6IVe.net
>>271
それは恐らく、「セウカン」ニダ。

ttps://www.google.com/search?q=%E3%82%BB%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%B3&source=hp&ei=ZSpYYLK_Cqu2mAWk_aD4Bw&oq=%E3%82%BB%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%B3&gs_lcp=ChFtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1ocBADMgIIADICCAAyAggAMgIIADICCAAyAggAMgIIADICCAA6BAgpEAQ6AggpOgkIKRCxAxAEECU6CggpELEDEIMBEAQ6BggpEAQQJToHCAAQsQMQBDoKCAAQsQMQgwEQBDoECAAQBDoGCAAQBBADUOr0sQFY6JuyAWCnorIBaANwAHgAgAGdAYgBtwaSAQMwLjaYAQCgAQGwAQ8&sclient=mobile-gws-wiz-hp

277 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 15:21:06.76 ID:sbTlVBF2.net
>>270
「かっぱえびせんの紛い物を貰ったという腐れ縁から」 「ソレを貰った」
と最初に言ってるので「ソレ」は「かっぱえびせんの紛い物」とは別物と思ったけど
感想で「えびせんやろ!」と書いてるので分らなくなったのよ

>>271
レス感謝

ググってみたら「辛いセウカン」ってのがあるのね____

278 :すずめちゃん@大阪民国 :2021/03/22(月) 15:23:02.53 ID:KaRf+oX5.net
>>275,276
俺もセウカンと思ったが、どうも違う臭い
セウカンは劣化えびせんなので唐辛子をまぶしてはいない筈なんだが…

279 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 15:23:13.97 ID:3eYmfDa3.net
つらいセウカン_

280 :すずめちゃん@大阪民国 :2021/03/22(月) 15:24:59.01 ID:KaRf+oX5.net
>>277
あー多分それや
えびせん自体の味と
唐辛子のミスマッチぶりが壮絶過ぎてなぁ…

*多分本物なら唐辛子パウダーまぶしても何とか食える

281 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 15:26:05.63 ID:IHnO6IVe.net
>>278
セウカンには辛口が存在するニダ。

…かっぱえびせんのバッタモノの更に紛い物があってもウリは驚かない自信はあるニダ。w

282 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 15:29:37.85 ID:+jZyQp3h.net
>>277
辛いです、カルビーが好きだから…

283 :熱湯 :2021/03/22(月) 15:47:25.48 ID:AwXg3dTP.net
( ´_>`)

284 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 16:29:48.75 ID:98haJIm4.net
台湾が割と韓国菓子売ってるんだよね。
ヤクルトに見せかけたグミとか胡散臭いやつを見かける。
東南アジアとかにも多いんだろうな。

285 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 16:29:58.78 ID:sbTlVBF2.net
>>281
つ「「かっぱえびせん 山わさび味」

286 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 16:39:00.60 ID:IHnO6IVe.net
>>284
化学調味料だけど、東南アジアでは国によっては味の素よりも韓国の味元がシェアが大きい所もある模様ニダ。

287 :元バーテン :2021/03/22(月) 16:48:24.35 ID:wda27w+m.net
>>276
セウカンは、韓国で初とされるスナック菓子って
しょっぱなからパクリとは彼の国らしいですな ・ ・ ・

288 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 17:07:56.08 ID:3m2xy6+C.net
>>286
確か東南アジアで味の素には牛のエキス使ってるとかデマ流してシェアダウンさせたんだっけ?

289 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 17:11:58.70 ID:IHnO6IVe.net
>>287
味の素のパク…リスペクト商品ニダ。w

ttps://japanese.korea.net/NewsFocus/Business/view?articleId=127471

290 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 17:14:16.62 ID:s17devOG.net
>>288
セポイ兵「紙薬莢に牛脂が塗られているらしい(´・ω・`)」

291 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 17:17:23.96 ID:IHnO6IVe.net
>>288
当時の味の素の発酵菌に間接的に必要なのが豚由来の酵素で、それがインドネシアで発覚して騒ぎになって、味元は豚由来の酵素不使用を謳ってシェアを伸ばした件ニカ?

292 :元バーテン :2021/03/22(月) 17:17:29.18 ID:wda27w+m.net
>>289
製造工程を日本から習得し ・ ・ ・ そんなんばっかりやん。

293 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 18:20:03.38 ID:o2B9i6z6.net
近所のドラッグストアでは最近じゃ支那産じゃなくて東南アジア産菓子が出回ってるな。
買わないけどさw

294 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 18:22:03.69 ID:oB5U492l.net
マレーシア産のクッキーとかたまに買ってみるけどコレジャナイ感は結構あるねぃ
トルコ産は意外と行ける

295 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 18:30:00.06 ID:hFPmoesc.net
「ありあけ」とシャルル・ド・ゴール
https://pbs.twimg.com/media/ExANP3PW8AIckR8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ExANP3SWYAULd8b.jpg
https://twitter.com/US5thFleet/status/1373612465926332417
日米仏ベルギーで4カ国の海軍の訓練やってるそうな。
(deleted an unsolicited ad)

296 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 18:38:48.15 ID:3m2xy6+C.net
>>291
うろ覚えだったんですがググって確認しました
豚由来の酵素で作った培地を利用した事が発端のようですが、この辺どっからそう言う話が出たのですかね

297 :イージス和尚 :2021/03/22(月) 18:39:34.64 ID:Nhdtgorp.net
スプーンは楽器だった

https://www.youtube.com/watch?v=0OMcRAYolkg

298 :すずめちゃん@大阪民国 :2021/03/22(月) 18:50:23.61 ID:KkGUquZq.net
>>295
(下ろしてから来てるよな)
(いや、見つからない場所に隠してるならいいんだが)



現時点で世界唯一
ニューでクリアな爆弾(ミサイル)搭載が確定してる空母だからなぁ
https://i.imgur.com/jR3yYsc.jpg

299 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 18:58:06.56 ID:cn8/qdTU.net
空気読まずに今日は『鳳凰美田 復刻黒判』

300 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 19:03:36.77 ID:o2B9i6z6.net
危険物処理班緊急出動!
番号!

301 :日出づる処の名無し:2021/03/22(月) 19:03:47.36 ID:G4+x4CVG.net
>>294
100均にあるやつは結構美味しいよ
ブルボン系の味

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200