2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆☆  行動する国産品愛好会Part27 ☆☆☆

1 :日出づる処の名無し:2021/03/17(水) 00:18:18.99 ID:C+ubzOa5.net
ニュース極東板の住人により
日本人を雇用して日本国内で製造された製品を選択する→日本経済の向上→反日国家・売国企業群への経済的抗議行動
これらを日常生活で行う事を推進するスレです。

上記の通り、日本人を雇用する企業を優先的に購買することにより日本経済を支える一方で、
特定アジアの反日・在日企業群と提携したり、今まで散々日本の市場で肥えてきたくせに、「ジンケンヒガー」「コクサイキョーソーリョクガー」とか言って、
日本にあった工場を支那他海外に移転して逆輸入したり、支那でのウイグル人強制労働やジェノサイドに加担している疑惑を持たれたり(後述)、
パワハラ等で日本人従業員をうつ病や過労自殺に追い込むような悪徳放漫経営の売国日本企業を糾弾して圧力を加え、
個人での経済制裁を行うことが本旨です。
また近年、残留農薬やゴミ餃子や輸入牛肉など海外製品の安全性が疑問視されており、健康管理の面からもより慎重な選択が必要になって参りました。
日本のお金を日本の中でなるべく使う事で日本を支える。愛国日本企業の株主になることで支える。
これらの日本ひいきの行動に対する研究・発表・参加を推進するよくばりスレです。
日本企業の売国的経営を報道した記事の紹介を歓迎します。
一方で日本市場の将来性を見込んで日本人を雇用して、日本国内で生産活動する親日外国企業の製品も歓迎いたします。

『日本の消費者宣言』『日本の有権者宣言』『日本のオーナー宣言』
『行動はいつも幸せをもたらすものではないが、 行動なくしては幸せはない』  ディズレーリ(※ディスレーリではない)

前スレ
☆☆☆  行動する国産品愛好会Part26 ☆☆☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1601391627/

227 :日出づる処の名無し:2021/04/28(水) 23:16:21.66 ID:iLzhkYGi.net
>>226




ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

228 :日出づる処の名無し:2021/04/28(水) 23:17:07.59 ID:FtOHPNOP.net
シナチョンプギャー

【世界の本音】「中国製ワクチンは劣る」とブラジル・ゲジス経済相 録画気付かず「コロナ発明」とも 慌てて訂正[4/28] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1619609906/

229 :日出づる処の名無し:2021/04/28(水) 23:17:22.67 ID:FtOHPNOP.net
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │ 頑張って下さい、第2第3の輸出規制が待ってますから
      \  /   ̄  ヽ  ,/

【韓国が依存する日本の戦略物資生産企業まとめ】
・ステラケミファ:高純度フッ化水素(半導体製造用)
・森田化学:高純度フッ化水素(半導体製造用)
・JSR:フォトレジスト(半導体製造用)
・東京応化工業:フォトレジスト(半導体製造用)
・信越化学:フォトレジスト、マスクブランクス、ウェハー(半導体製造用)
・SUMCO:ウェハー(半導体製造用)
・HOYA:マスクブランクス、フォトマスク(半導体製造用)
・レーザーテック:マスクブランクス検査装置(半導体製造用)
・大日本印刷:メタルマスク(有機ELパネル製造用)、フォトマスク(半導体製造用)
・凸版印刷:メタルマスク(有機ELパネル製造用)、フォトマスク(半導体製造用)
・三井ガス化学:過酸化水素(半導体製造用)
・ニコン:露光機器(有機ELパネル製造用)
・キヤノン:露光機器(有機ELパネル製造用)
・住友化学:フッ化ポリイミド(有機ELパネル製造用)
・ファナック:ロボット旋盤(スマホのアルミニウムボディ製造用)
・東レ:水素タンク(水素自動車用)
・日亜化学:高品質バインダーやバッテリーセパレーター(電気自動車用)
・村田製作所:積層セラミックキャパシタ(自動車用)
・TDK:積層セラミックキャパシタ(自動車用)

230 :日出づる処の名無し:2021/04/29(木) 22:15:14.72 ID:7xuN/sMp.net
三菱航空機が99%の減資 自称「国産ジェット」損失穴埋め
https://www.asahi.com/articles/ASP4Y6JNBP4YOIPE00X.html

2021年4月29日 20時30分
 三菱重工業傘下の三菱航空機(愛知県豊山町)が3月、資本金を1350億円から5億円に減らしたことが29日、わか
った。99.6%の減資となる。開発を中断している国産ジェット旅客機「スペースジェット(SJ)」の事業で積み重なった
累積損失の一部を穴埋めした。
 同社には三菱重工のほか、トヨタ自動車や三菱商事なども出資している。
 資本金の減資とともに、資本準備金1350億円をゼロに減らし、累積損失の穴埋めにあてた。三菱航空機は2020年
3月末時点で4646億円の債務超過に陥っていた。
 三菱航空機は当初、13年にSJの初号期を納入する予定だった。ただ、大規模な設計変更など、開発に苦しみ6度
納入を延期。コロナ禍で航空需要が低迷し、20年秋に開発の中断を発表した。かつて2千人ほどいた従業員を200人
以下に減らすことや、本社を置いていた愛知県営名古屋空港からの退去など、事業の見直しを進めている。

231 :日出づる処の名無し:2021/04/29(木) 22:15:39.52 ID:7xuN/sMp.net
「脱炭素の名を借りた日本車締め出し」欧州の姑息な手口に悩みを深める自動車業界 「ホンダにも戦ってほしかった…」
https://president.jp/articles/-/45580

PRESIDENT Online
ホンダは2040年までに「すべてEVとFCVにする」と発表
「高い目標ではあるものの、極めて妥当な目標設定だと考えている。ホンダとしても全面的に支持するとともに、全力を挙げて達成に向け取り組む」
4月23日に都内で開いたホンダの記者会見。社長就任後初となる会見で三部敏宏社長は、菅首相が表明した日本の温暖化ガスの削減目標についてこう述べた。
ホンダはこの日、2040年までに世界での新車販売全てを電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)に切り替えると発表した。ハイブリッド車(HV)も含め走行中に二酸化炭素(CO2)を排出する
新車の販売はやめる。新車販売全てをEVとFCVとする計画を出したのは、国内の自動車大手ではホンダが初めてだ。
同社の2020年の世界販売台数は445万台で、EVとFCVの販売比率は合計で1%未満だ。地域別では、先進国はEVとFCVの割合を2030年に40%、2035年には80%に高める。2024年に北米
でGMと共同開発した大型EV2車種を投入し、2020年代後半に別のEVも発売する。中国では2022年に新型EVを発売し、今後5年以内に10車種のEVを投入する。日本では2024年に軽自動
車のEVを発売するという計画だ。

低公害の独自エンジン「シビック」の伝統があるのに…
当時、二輪車メーカーとしての知名度しかなかったホンダが自動車で世界にその名を知らしめたのは「CVCC」と呼ばれる独自エンジンだ。
1970年に米国で自動車の排気ガスを規制するマスキー法(大気浄化法)が制定されると、世界の自動車各社は頭を抱えた。1975年以降に製造する車の排ガス中の一酸化炭素や炭化水
素の排出量を70〜71年モデルの10分の1以下にするなど、この高いハードルをクリアできなければ、米国で新車が販売できなくなるからだ。
ホンダは「マスキー法がクリアできなければ乗用車事業から撤退する」という背水の陣で新型エンジンの開発を進めた。その結果、マスキー法の施行される3年前の72年に、低公害エンジン
「CVCC」を搭載した新型車「シビック」を発売したのだ。もちろんシビックは大ヒットした。
そんな歴史を持つホンダがエンジンから身を引く。「海外依存度が高いホンダはしょうがなかったのか」(トヨタ自動車幹部)。トヨタの開発陣の心中は複雑だ。「欧州主導の脱炭素戦略にホン
ダも巻き込まれたか」との思いがあるからだ。

脱炭素には「欧州産業を守る」という政治的な意図がある
欧州連合(EU)はCO2排出をコストとして値付けする「カーボンプライシング」を導入していない国からの製品輸入に対して、事実上の関税を課す「国境炭素調整措置」を検討している。バイ
デン米大統領も同様の制度導入を公約しており、脱炭素を進めないと日本からの輸出に大きな障害になる恐れがある。
欧州は偏西風が吹くために、安定的に風力発電で電力を賄うことができる。平坦な土地も多いため太陽光発電にも有利だ。このため、欧州の再生エネルギー比率は日本の18%に対して、
倍以上の40〜50%と高い。風力発電の設備も量産されているため、石炭やガス火力より発電コストも安くすむ。風力発電など再生エネで得られた電力を使って海水を電気分解して水素を
生成することも容易にできる。
しかし、日本は風が安定的に吹く海域は少ない。凪の日も多く、風が吹いたと思えば台風で風車が損傷するなど、条件面で欧州とは差がある。太陽光にしても平地が少ない日本では「もうほ
とんど太陽光パネルが平地を埋めてしまい、残るのは国立公園や耕作放棄地、さらにはビルや一般家庭の屋根しかない」(資源エネルギー庁幹部)という。
化石燃料に依存しなければならない日本の事情があるわけだが、欧州はこうした日本の「言い分」に耳を貸すことはない。そこには「脱炭素を武器に欧州域内の自国の産業を守ろうとする
政治的な意図がある」(同)からだ。

232 :日出づる処の名無し:2021/04/29(木) 22:16:13.79 ID:7xuN/sMp.net
231のつづき

トヨタの豊田章男社長も危機感を募らせる
EUは自動車部品に関しても再生エネなどクリーンな電力を使って製造したものでないと輸入を認めないとしている。日本の自動車部品メーカーが石炭やガス火力発電からの電力で部品を
製造した場合、欧州各国から排出権を購入する必要がある。
トヨタの豊田章男社長が「日本は化石燃料による電力が約75%を占め、電力コストも高い。かつて人件費が安い地域へ生産拠点を移す動きがあったが、これからは二酸化炭素(CO2)排出
が少ない国で製造する動きが出てくる可能性がある」と危機感を募らせているのもそのためだ。
地理的・気象的な制約があるなかで、日本の電源構成を欧州並みに引き上げるのは容易ではない。菅首相も30年までに再エネ比率を以前の計画より20ポイント高い46%まで引き上げると
を表明したが、土地や海域に制約があるなかで、再エネ比率を引き上げる具体的な方策は打ち出せていない。

「どうすれば日本車を締め出せるか」でひねり出した戦略
さらに、再エネ比率を高めた場合、送電網の拡充が欠かせない。今の2倍に再エネ比率を引き上げるためには、数兆円規模の投資が必要で、その財源として電力を利用する企業や電気料
金の引き上げは避けられない。だれがどのように負担するかは議論にすら上がっていない。
ある大手自動車メーカーの首脳は「欧州の策略の念頭にあるのは日本車メーカーだ」という。独フォルクスワーゲンやダイムラーなどはガソリン・ディーゼル車の不正燃費問題で多大な課
徴金の支払いを迫られた。体力がそがれるなかで、低燃費・低公害の日本車への脅威は高まっていった。
どうすれば日本車を締め出せるか――。そこでドイツ勢を中心にEUがひねり出したのが「カーボンプライシング」だ。部品にまで脱炭素を求め、達成できないメーカーにはペナルティーとして
排出権の購入を迫る。その間に、ドイツ勢は日本や中韓などアジア勢に比べ遅れているバッテリーなどの開発を進め、域内の産業や雇用を守ろうというのだ。

「ホンダにも欧州とは戦ってもらいたかった」
トヨタの2020年暦年の世界での生産台数は約790万台。うち、国内生産台数は292万台だ。そのうち、174万台が輸出に回されるが、この輸出分に回る台数がそっくり欧州やさらには米国な
どに締め出された場合、国内の部品メーカーに与える影響は甚大だ。資金的に余裕がない部品メーカーが割高なクリーン電力を使っていたら、採算割れするサプライヤーが続出する。「日
本の製造業を支える部分を根こそぎにしようという意図が透けて見える」(大手部品メーカー幹部)。
国内生産の規模が小さいホンダにとっては、EVに全面移管しても地域の雇用などに対する影響は少ない。しかし、トヨタは取引先の部品メーカーが集積する地元・豊田市の存亡にもかかわ
る問題だ。「ホンダにも日本の特殊なエネルギー事業を勘案して欧州とは戦ってもらいたかった」(トヨタグループ幹部)との声も漏れる。
トヨタもEVの種類を増やし、EV比率を引き上げる考えだが、EVの中核部品であるバッテリーは多くの電力を使う。その電力が化石燃料からできる電力だと、そのバッテリーを搭載したEVは
排出権を購入する必要が出てくる。水素エンジンの開発も表明したが、燃料となる水素のコストは高く、普及まで高い壁をいくつも克服しなければならない。
欧州が進める脱炭素に名を借りた「日本車締め出し」を乗り越える策はあるのか。業界であがるのがアンモニアの活用だ。

233 :日出づる処の名無し:2021/04/29(木) 22:17:31.99 ID:7xuN/sMp.net
232のつづき

「欧州が再生エネや水素なら、日本はアンモニアで対抗」
アンモニアはCO2を出さないことに加え、常温で運搬できる。水素がマイナス250℃超の低温で運搬する必要があるのに比べて利便性が高い。アンモニアはこれまでは肥料として使ってき
たが、それを燃料に用途転換しようというのだ。
アンモニアは日本に近いインドネシアなど東南アジアや豪州に多く埋蔵されている。親日的なサウジアラビアなども脱石油の観点から日本の技術を借りてアンモニアの生産・輸送の実証実
験を始めた。「欧州が再生エネや水素で攻めてくるなら、日本は世界的にも多く扱っているアンモニアで対抗できる」(大手商社幹部)との声も上がる。アンモニアを発電燃料とすれば、コス
ト的にも水素に十分対抗できるというわけだ。
再生エネによる発電に限界がある中で、その穴を埋める電源をどうみつけるか。アンモニアはポスト・LNGになる可能性を秘める。石炭から石油、石油からLNGに発電燃料を日本は切り替
えてきた。50年前に、扱いにくいLNGを苦心の末に発電用や一般家庭にまで広めたのは日本だ。LNGから水素に変える技術も日本にはある。
自国に有利なルールを世界標準として形成していく能力に優れる欧州にただ追従するのではなく、エネルギー事情の地域性を訴えたうえで、日本独自の「脱炭素」をどうやって世に問うか。
自動車業界だけでなく、政府もそこに思いを致すべきだろう。

234 :日出づる処の名無し:2021/04/29(木) 22:26:52.88 ID:A8JKYhNa.net
>>230
>>226




ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

235 :日出づる処の名無し:2021/04/29(木) 22:27:15.55 ID:A8JKYhNa.net
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさwww

236 :日出づる処の名無し:2021/04/30(金) 23:49:48.88 ID:0UF7axFw.net
オンキヨー、ホームAV事業売却へ シャープなどと協議
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF3011T0Q1A430C2000000/

2021年4月30日 10:58
オーディオ機器大手のオンキヨーホームエンターテイメントは30日、スピーカーやアンプといった「ホームAV事業」を、
シャープなどに売却する方針で協議に入ったと発表した。同事業は連結売上高の大半を占める主力事業で、売却後も
「ONKYO」のブランドは残る方向。5月20日までに売却額など詳細を詰めて、正式契約を結びたい考え。
売却先として協議を始めたのはシャープと米音響機器大手のヴォックス社。ヴォックス社とは2020年7月に米国での販
売代理店契約を結んでいる。シャープは協議について「検討を始めたのは事実」としている。2社にどのような形で事業
譲渡するかは「これから協議する」(オンキヨー)。
オンキヨーの21年3月期は2期連続の債務超過になる見込みで、7月末にも上場廃止となる見通し。ホームAV事業の売
却後は、テレビに内蔵するスピーカーなどOEM(相手先ブランドによる生産)事業に経営をシフトする。

237 :日出づる処の名無し:2021/04/30(金) 23:50:05.43 ID:0UF7axFw.net
【独自】パナソニック、TV事業縮小へ…中国大手に中小型を生産委託
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210429-OYT1T50213/

2021/04/30 05:00
 パナソニックは中国の電機大手TCLとテレビ事業で業務提携し、今年度中にも中小型機種を中心に生産委託を始める
方向で最終調整に入った。5月中の合意を目指す。2024年度までに自社生産は最大4割の削減となる見通しだ。海外
勢に押されて日本の電機メーカーがテレビ事業を縮小する中、パナソニックも大幅な合理化に踏み切る。
 数値は公表していないが、パナソニックのテレビ事業は赤字となっている。価格競争が激しい中小型は利幅が薄く、TC
Lに生産委託した製品をパナソニックの「ビエラ」ブランドなどで販売することでコスト削減につなげる。大型液晶テレビや
有機ELテレビといった高価格帯や中型の一部は自社生産を続ける。
 パナソニックは世界で約600万台のテレビを販売している。TCLとの提携で、自社生産は現在より3〜4割少ない年35
0万台程度に縮小するとみている。
 マレーシアやチェコなど世界7工場での生産体制も見直し、インドとベトナムでのテレビ生産は21年度中にも終える。国
内唯一の拠点である宇都宮工場(宇都宮市)は、有機ELなど一部の機種を除き、別の製品の工場に転換する。15年度に
中国と北米でテレビ生産から撤退しており、今回はそれに続くリストラとなる。
 TCLは160を超える国・地域で家電などの事業を展開し、20年のテレビの出荷台数シェア(占有率)は世界3位。15年
には日本法人を設立し、テレビを販売している。
 日本の電機大手ではテレビ事業の縮小・撤退が相次ぐ。日立製作所は12年に国内生産を終了し、18年には自社ブラン
ドでの国内販売も終了した。東芝は18年、中国・海信集団(ハイセンス)にテレビ事業を売却し、ソニーは高価格帯の機種
に絞って生産・販売している。

238 :日出づる処の名無し:2021/04/30(金) 23:50:16.20 ID:0UF7axFw.net
中国IT出資に「問題なし」 楽天・三木谷氏の妄言
https://www.sankei.com/economy/news/210430/ecn2104300023-n1.html

2021.4.30 17:22経済産業・ビジネス
 楽天グループの三木谷浩史会長兼社長は30日、中国IT大手の騰訊控股(テンセント)子会社から出資を受け入れたこと
について「基本的には3・65%の出資をしていただいたということで、取締役の派遣もない」と述べ、経営の独立性や情報
管理の面で問題はないとの認識を示した。東京都内で開いた携帯電話の発売記念イベントで、報道陣の取材に応じた。
 楽天に対しては、日米の顧客情報がテンセントを通じて中国当局に渡る事態を警戒し、日米両政府が共同で監視する方
針を固めている。三木谷氏は「テンセントは米電気自動車(EV)大手のテスラにも投資しており、一種のベンチャーキャピタ
ルだ。何をそんなに大騒ぎしているのか全く分からない」と述べた。

239 :日出づる処の名無し:2021/04/30(金) 23:50:22.02 ID:0UF7axFw.net
JDI、社員賞与5割減額 27億円の経費削減
https://www.sankei.com/economy/news/210430/ecn2104300024-n1.html

2021.4.30 17:28経済産業・ビジネス
 ジャパンディスプレイ(JDI)は30日、今年6月と12月に支給する一般社員の賞与を50%減額すると発表した。主力の液
晶パネル事業の苦戦で業績が低迷しており、役員や管理職分を含め約27億円の経費削減効果を見込む。一般社員の賞与
減額は平成24年の事業開始以来初めて。
 3月25日付で労働組合からの了承を得て決定した。管理職は賞与の70%を減額する。同社の社員数は約3千人。
 このほか、取締役と執行役員は4月から月額報酬のそれぞれ25%と10%を12カ月減額する。取締役は元々無賞与だが、
今年は執行役員も同様に賞与なしとする。スコット・キャロン会長兼最高経営責任者(CEO)は役員就任時から賞与を含め報
酬を受け取っていない。

240 :日出づる処の名無し:2021/05/01(土) 00:06:58.59 ID:dGDUpawd.net
>>236




ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

241 :日出づる処の名無し:2021/05/01(土) 00:07:47.40 ID:dGDUpawd.net
世界時価総額トップ企業500社 2019

日本 41社 241兆円

朝鮮  2社  39兆円

<朝鮮2社> サムスン、SKハイニックス

時価総額上位500社、韓国企業は2社のみ

242 :日出づる処の名無し:2021/05/02(日) 08:05:51.72 ID:LXIG8Qh6.net
アベちょん「ウリはチョンじゃないニダ!!! お前がチョンニダ!!! ウリナラは基幹技術を握ってるニダ!!! 」

ぶはははははははははははははははwwwwwwwwwだっせーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwww
悔しそうな韓国産品愛好家アベちょんワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
元請けあっさり諦めて下請け自慢で満足してるアベちょんクソワロタwwwwwwwwwwwwwww
実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなんだろアベちょんwwwwwwwwwwwだったら元請け目指せよwwwwwwwwwwww

結局国産品を恨んでる証拠を何一つ出せねえでやんのwwwwwwwwwwwwwww
とっくに冬休みは終わったぞwwwwwwwwwwwいつまで宿題やってんだwwwwwwwwwwww春休みになっても終わんねーのかよwwwwwwwww

とっくに総理大臣が変わったのに、未だにアベノミクス第二の矢が飛ぶと頑なに信じ、
「スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ」と国産品のスレでなぜか韓国産品の話題しか語らないちょんにも劣る馬鹿wwwwwwwww
略してアベちょんwwwwww正体バレバレなんだよアベちょんwwwwww

遁走してんのはおまーだよアベちょんwwwwwwwww
てめえのことはしっかり棚に上げ、ひたすら荒らし攻撃、これがアベちょんクオリティwwwwww

スバルの軽から、いすゞの乗用車、パジェロ・ランエボ、YS-11、PC-9801、205系電車まで、みな愛すべき国産品だろがwwwwwwwwww

ついでにさっさと祖国に帰れwwwwwwwwwwwww

ほれほれ、反論してほしかったらさっさと私が日本製品を恨む証拠持ってこいチンカスアベちょんwwwwwwwww

ぎゃはははははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwww

243 :日出づる処の名無し:2021/05/02(日) 08:06:33.66 ID:LXIG8Qh6.net
まんまアベちょんで草

 ・ダブルスタンダードが当然
 ・自分達が正しいと思えば何をやっても良いと思っている
 ・東洋経済と灰HCの区別ができない
 ・産経と弁護士ドットコムの区別もできない
 ・重複スレ立てて本スレに荒らし攻撃
 ・しかも重複スレが何故か韓国産品の話題がメインで、スレタイを偽装
 ・日本や日本人を憂えるネタやニュースが流れると何故かシナチョンよりマシとホルホル
 ・歴史を歪曲する。ウソが大好き
 ・手当たり次第デタラメを言って、偶然にそれが当たると大喜び
 ・事実を指摘されると火病
 ・自分に不利になると論点をすり替える
 ・日本や日本のモノを批評されると何故かシナチョンよりマシとホルホル
 ・韓国への輸出優遇措置の見直しを「輸出規制」と勘違い
 ・日本人が何かを成し遂げると何の関係もない韓国の矮小化に躍起になる

244 :日出づる処の名無し:2021/05/02(日) 08:06:56.26 ID:LXIG8Qh6.net
いすゞに23年、納得いかない派遣切り 「モノのよう」
https://www.asahi.com/articles/ASP4Z73V8P4XULOB01B.html

茂木克信2021年5月1日 13時39分
 「人をモノ扱いするのは許せない」。いすゞ自動車で約23年間、トラックのエンジン設計の業務に携わった派遣労働
者の男性(50)=神奈川県大和市在住=は憤る。納得のいかない理由で派遣切りに遭い、技術者としての誇りを傷つけ
られた。男性は労働組合に入り、職場復帰を求めている。5月1日は「メーデー」。
 男性は就職氷河期の1995年、工業系大学の機械工学科を卒業し、機械メーカーに就職した。だが、やりたかった設
計の仕事ができず、2年で辞め、派遣会社の社員となった。すぐにいすゞ自動車への派遣が決まった。以後22年9カ月
のほとんどを藤沢工場(同県藤沢市)で過ごし、エンジンの設計業務に当たった。
 半年や1年更新だった派遣契約は、リーマン・ショック後の2009年から3カ月更新となった。景気次第でいつ解約され
るかわからない。正社員として引き抜かれたかったが、波風を立てないよう黙っていた。
 年を重ねるごとに月収も増え、手取りで30万円を超えた。妻と小学生の娘1人を養い、35歳のときに新築で買った一
戸建て住宅のローンを月11万円払ってもやり繰りできていた。

同僚に別れのあいさつもできず
 ところが、契約更新のひと月前の19年11月末、派遣元との面談で突然、解約を告げられた。
 いすゞの意向だという。男性の業務量が不十分で、周りとの意思伝達もとれていないことを理由に挙げられた。
 納得いかなかったが、思い当たる節はあった。18年4月に代わったいすゞのグループリーダーと折り合いが悪かった。
男性は派遣元に不当だと訴えたが、聞き入れてもらえず、12月初めから待機扱いとなった。工場の入構証を回収され、
職場の仲間やお世話になった人に別れのあいさつができなかった。工場内のロッカーや机の私物は、派遣元が自宅に
届けてきた。
 「まるで懲戒免職されたかのよう。従業員の人格を尊重せず、きちんと話も聞かず、モノのように切り捨てるなんて」
 男性は、個人で加入できる労働組合「神奈川シティユニオン」に入り、いすゞや派遣元と交渉している。昨年6月には神
奈川県労働委員会に不当労働行為救済の申し立てをし、いすゞなどに団体交渉に誠実に応じるように求めた。今も審査
が続く。
 自宅待機も続いている。派遣元からは現在、月10万円支給されているが、貯金を取り崩さざるをえない。住宅ローンは
あと10年以上残る。守る家族がいる。焦りを覚える。
 いすゞには技術者として育ててもらった恩がある。こじれたとは言え、愛着がある。男性は「戻れるものならば同じ職場
に戻り、能力を発揮させてほしい」と話す。これに対し、いすゞは取材に「県労働委員会で係争中なので、コメントは差し
控える」と答えた。
■労働者の声 大きくすること…この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

245 :日出づる処の名無し:2021/05/02(日) 08:07:08.97 ID:LXIG8Qh6.net
7社が個人情報を中国に LINE問題“氷山の一角”か 主要企業アンケート
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210501/bsm2105011730001-n1.htm

2021.5.1 17:30
 無料通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者情報が中国企業から閲覧できた問題にからみ、同社以外でも国内大手企業
の少なくとも7社で、保有する個人情報について、中国に移転したり、中国企業が閲覧できたりする状態になっていること
が、産経新聞社が行った117社の企業アンケートで1日、分かった。中国では企業が保有する情報を政府が強制的に入
手することができる。個人情報の取り扱いに関心が高まる中、LINEの問題が「氷山の一角」である可能性が高まった。

中国政府が強制収集可能
 7社は「個人情報が中国に移転されたり、中国企業が個人情報にアクセスできたりするような状況はあるか」との問いに
対して、「ある」と答えた。いずれも中国企業に業務委託する際に個人情報が移転・閲覧できるようになっていた。金融な
ど複数の業種にわたる各社はアンケートで「法令を順守している」「秘密保持契約を締結している」など情報管理に問題が
ない点を強調する。
 ただし中国では2017年に「いかなる組織と公民も国の情報活動に協力しなければならない」とする国家情報法が施行
され、個人情報を中国企業が入手した場合、中国政府が強制的に収集することが可能だ。民間が結ぶ秘密保持契約には
「国家情報法の下では意味がない」(政府関係者)といった指摘もある。
 また、大半の企業は中国への情報流出リスクはないとしたが、中国にコールセンターを置いているケースや、中国以外
の業務委託先が中国企業に孫請けさせるケースなどが、集計から漏れていることも想定される。

設問「無回答」も2割
 明治大ガバナンス研究科の湯浅墾道(はるみち)教授は、多くの日本企業が中国に進出している状況を考慮すると「把握
できていないだけの可能性もある」と述べ、「総点検によるリスクの洗い出しが必要だ」と指摘する。
 一方、この設問を無回答とした企業も約2割にのぼった。スマートフォンなどで記録される個人の移動や決済などの情報
が広告などに広く活用されるデータ社会では、企業が個人情報をどう管理して用いるかの説明は必須だが、情報開示に後
ろ向きなケースも目立った。

246 :日出づる処の名無し:2021/05/02(日) 10:09:51.11 ID:Cw9DMlVt.net
>>242
>>236




ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

247 :日出づる処の名無し:2021/05/02(日) 10:10:09.40 ID:fy+Khmzj.net
よっしゃ、日本終了ならバカチョン帰国やな


本国チョンですら現実見てるのに、ホルホル在日チョンと来たら・・・

日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&code=news

【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/


ノーベル賞ゼロで人類に貢献した発明ゼロ、創造性ゼロ
世界一の不細工エラ顔
万年奴隷属国で常にどこかの国に蝙蝠
未来は日本を遥かに上回る少子高齢化で先進国でもないのに経済縮小予定
少子高齢化で人手不足になるどころか失業率高止まり
OECD最悪の自殺率 OECD最悪の長時間労働 アジアでダントツの国籍放棄者数
チョンすら嫌がるヘル朝鮮w

248 :日出づる処の名無し:2021/05/04(火) 23:33:55.43 ID:R4oBSCtE.net
中国製ドローンの排除進む
インフラ点検、情報漏洩を懸念 NTTは切り替えへ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71577280U1A500C2MM8000/

2021年5月4日 2:00 [有料会員限定]
中国製ドローン(小型無人機、総合・経済面きょうのことば)の利用を避ける動きが日本企業に出てきた。NTTグ
ループはインフラ点検用の機体を国産などに切り替える。九州電力も検討する。米政府は人権保護や安全保障
の観点から、ドローン世界最大手の中国DJIに対する事実上の禁輸措置を発動した。日本も政府機関に続きイン
フラ企業が脱中国で追随する形だが、

高性能の代替品が少ないなど課題は残る。

NTTは傘下の事業会社が橋梁の通信ケ...この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

249 :日出づる処の名無し:2021/05/04(火) 23:34:09.19 ID:R4oBSCtE.net
【主張】日本の科学力 安全保障の観点で再建を
https://www.sankei.com/life/news/210504/lif2105040001-n1.html

2021.5.4 05:00ライフ科学
 新型コロナウイルスのワクチン開発において、日本は世界のトップグループのスピードについていけなかった。
 行政と医療機関、国民の間で必要な情報交換や手続きでは、デジタル化における後進性が露(あら)わになった。
 コロナ禍で炙(あぶ)り出された日本の現状である。
 科学技術に関して「日本は先進国である」という思い込みは、捨てなければならない。
 このままでいいはずはない。
 産官学と国民が総力を結集して日本の科学技術の立て直しを図る必要がある。
 日本の科学力の危機的な低落傾向は、平成20年前後から繰り返し指摘されてきた。多くのノーベル賞受賞者や
英科学誌は、研究開発への投資額の少なさ、短期的成果偏重の弊害、若手研究者の不安定な身分−などの要因
を挙げた。
 政府は令和2年度から若手研究者支援策を始めたが、科学力のV字回復を実現するためには、経済界や国民を
幅広く巻き込んで、日本社会の科学力を向上させる必要がある。
 ワクチン開発やデジタル化での遅れが、大学や研究機関の科学力が原因だったとは考えにくい。研究室の段階で
は必要な知識、技術はあるはずなのに、製品開発や社会普及の段階で世界のトップグループからは大きく遅れた。
その原因は社会の科学力にある、と認識すべきである。
 新型コロナのような未知の感染症に対しては、公衆衛生ではなく安全保障上の脅威ととらえ、平時から備える必要
がある。海外との連携は重要だが、ワクチンや治療薬開発に即応できる体制は国内に構築しなければならない。ワ
クチン承認などの手続きは平時とは異なる迅速さが求められる。また、医療や製薬で不可欠な治験で十分なデータ
を早く得るためには、国民の理解と協力が大切だ。
 政治と経済が連動し、国民を巻き込まなければ社会の科学力を高めることはできない。
 資源の乏しい日本にとって、科学技術は生命線である。国際社会から必要とされ、尊敬される国であるために、科
学技術で人類に貢献していかなければならない。
 政府も企業も国民も、科学技術を経済成長の道具ととらえてきたのではないか。安全保障の観点で「日本の科学
力」の立て直しを図らなければならない。

250 :日出づる処の名無し:2021/05/04(火) 23:34:21.27 ID:R4oBSCtE.net
時短のセブン“契約解除”隣に仮店舗が開店
https://www.news24.jp/nnn/news91hstuaypeqfb9pszr.html

大阪2021.05.04 19:55
東大阪市にあるセブン−イレブンのフランチャイズ店で、時短営業を行った元オーナーが契約解除され、本部側と争
っている問題で、本部側が、この店の駐車場に建設を進めていた仮店舗が4日、オープンしました。
4日朝、東大阪市にオープンしたセブン−イレブン。しかし、白い囲いを挟んで2つの店舗が隣り合うこの奇妙な光景。
2年前、セブン−イレブン東大阪南上小阪店の元オーナー・松本実敏さんは人手不足を理由に24時間営業をやめ、
本部の許可なく営業時間の短縮に踏み切ります。
しかし、その後、店へのクレームの多さを理由に、セブン−イレブンの本部からフランチャイズ契約を解除されます。
松本さんは、「契約解除は時短営業への意趣返し」だとして、解除の無効などを求め提訴。対する、本部側も店舗の
明け渡しを求めて訴えを起こし真っ向から対立していました。
裁判はいまも続く中、先月、動きが。セブン−イレブンとオーナー側が争っている裁判、争われている店舗の駐車場
にセブン−イレブン側が仮店舗の建設を始めました。
本部側は、地域の住民から営業再開の要望があるとして、駐車場に仮の店舗を建設し、本部が運営すると松本さん
側に通達。その仮店舗が4日、オープンしたのです。
セブン&アイ・ホールディングス・広報 中田智史さん「ご要望を頂いている中で、やむにやまれぬ最後の手段として
仮設店舗での営業再開という形になりました。契約解除の有効性、そして店舗の任意引き渡しについて、引き続き裁
判の中で要請をしてまいりたい」
一方、仮店舗を複雑な表情で見つめる松本さん。
東大阪南上小阪店 元オーナー・松本実敏さん「裁判で決着しようとお互いやっている時に、裁判で決着つく前にこう
いうことをやることは嫌がらせ以外のなにものでもない」
この仮店舗、判決の確定後は取り壊す予定で、本部は松本さん側にかかった建設費用およそ3000万円を請求する
としています。

251 :日出づる処の名無し:2021/05/04(火) 23:34:30.19 ID:xrzcquxf.net
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │ 頑張って下さい、第2第3の輸出規制が待ってますから
      \  /   ̄  ヽ  ,/

【韓国が依存する日本の戦略物資生産企業まとめ】
・ステラケミファ:高純度フッ化水素(半導体製造用)
・森田化学:高純度フッ化水素(半導体製造用)
・JSR:フォトレジスト(半導体製造用)
・東京応化工業:フォトレジスト(半導体製造用)
・信越化学:フォトレジスト、マスクブランクス、ウェハー(半導体製造用)
・SUMCO:ウェハー(半導体製造用)
・HOYA:マスクブランクス、フォトマスク(半導体製造用)
・レーザーテック:マスクブランクス検査装置(半導体製造用)
・大日本印刷:メタルマスク(有機ELパネル製造用)、フォトマスク(半導体製造用)
・凸版印刷:メタルマスク(有機ELパネル製造用)、フォトマスク(半導体製造用)
・三井ガス化学:過酸化水素(半導体製造用)
・ニコン:露光機器(有機ELパネル製造用)
・キヤノン:露光機器(有機ELパネル製造用)
・住友化学:フッ化ポリイミド(有機ELパネル製造用)
・ファナック:ロボット旋盤(スマホのアルミニウムボディ製造用)
・東レ:水素タンク(水素自動車用)
・日亜化学:高品質バインダーやバッテリーセパレーター(電気自動車用)
・村田製作所:積層セラミックキャパシタ(自動車用)
・TDK:積層セラミックキャパシタ(自動車用)

252 :日出づる処の名無し:2021/05/04(火) 23:34:59.40 ID:xrzcquxf.net
>>249





ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

253 :日出づる処の名無し:2021/05/04(火) 23:35:19.18 ID:xrzcquxf.net
>>249
コロナ対策1位の国はニュージーランド、2位日本、3位台湾 パヨク「日本を高評価するなあああ!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606268028/
世界が評価を変え始めた〜日本は新型コロナ感染抑止に成功している
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000009-nshaberu-soci
歪んだ日本のPCR検査信仰、死者・感染者が少ないのには理由がある
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00072596-gendaibiz-soci&p=1
【パヨク悲報】韓国、首都圏すべての公共・大衆施設の運営中断、韓国は収束とか言ってたパヨクだんまり
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590667147/
「防疫で世界を先導」と胸を張る文在寅、「反面教師に」と冷ややかな安倍晋三
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/05111445/?all=1
韓国の検査キットに不良品続出 7〜8割が不良と発覚 パヨクなんか言えよ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587801011/
【英BBC】「日本のコロナ対応、先進的」と絶賛…韓国は?[04/21]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1587560114/
【パヨチョン脱糞】ダイ・プリ号対応で米国大使が感謝の言葉「最高のケアを受けました」#ThankYouJapan
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585912098/
パヨク「韓国のコロナ対応は素晴らしい!」→コロナ感染の医師が死亡、医療スタッフも限界に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585822696/
毎日新聞「『東京五輪延期決定後に検査急増』はデマ」 ネット「またパヨクがハシゴを外されたのかw」「陰謀論を未だ真に受けてる馬鹿w
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1585471461/
中国メディア「日本が韓国と同じような対策をとったら、医療崩壊を起こす」 ネット「野党どうすんのこれw」「パヨちん、中国様に梯子…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1584349829/
安倍総理の布製マスクを批判した朝日新聞、自社の通販サイトで布製マスクを高値で販売してた ネット「ほんと恥知らず」「サヨクすげぇw
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1586089943/
パヨク・出羽守「日本はクソ、ドイツ見習え」⇒死者追加の中国超え⇒途上国のイラン(5,481人)超え
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587686627/

254 :日出づる処の名無し:2021/05/04(火) 23:36:45.85 ID:R4oBSCtE.net
かんぽ問題で「不正」認めた上司は2人! 現場に厳罰で上司に甘い「日本郵政」は再生できるのか〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8eadbd42f70127d313f7370a36109ce5049e91f

5/1(土) 8:00配信 AERA dot.
 この4月で創業150年を迎えた日本郵政グループ。不正が多数発覚したかんぽ生命保険の営業再開にはこぎ着けたが、不祥事の後始末の仕方には見過ごせない問題がある。『郵政腐敗』
(光文社新書)を出版した朝日新聞経済部の藤田知也記者がリポートする。
*  *  *
 3月24日、日本郵政グループは4月からの保険営業の再開を前に、不正販売問題の社内処分がほぼ完了したと発表した。本支社幹部を含む処分人数は、累計3300人超。このうち現場の
郵便局員への処分は2200人超。不正と認定した局員の上司は686人が処分を受け、さらに日本郵便とかんぽ両社長を含む本支社役員・担当幹部ら396人にも処分を実施した。
 だが、処分された上司・幹部1082人のうち、部下や担当部門の「不正を知りながら見過ごしていた」と認定されたのは、たったの2人! ほかにパワハラ行為を認定された上司が約50人い
るものの、1000人超の上司・幹部は、まさか部下が不正をしていたとは知らなかったという前提で、「実態把握が不十分」などの理由で処分されている。つまり、暴走して悪さを働いた現場
の郵便局員の「管理責任」を問われたにすぎない。
 この結果、現場の郵便局員には解雇を含む厳罰が科せられたのに対し、上司・幹部は相対的に軽めの処分で済まされた。
 しかし、不正の実態は、この処分の「前提事実」と異なるのは明白となっている。
 過大なノルマを現場に押しつけ、不正を上司らが黙認・助長していたとの証言は、かんぽ問題を調べた特別調査委員会の報告書にも数多く記載されている。実際、インストラクターと呼ば
れた保険営業の指導役社員が研修などで不正手法を教え、それが正しいやり方と信じ込む郵便局員を野に放っていたが、不正指導を理由に処分されたインストラクターは1人もいないのだ
という。
 それにもかかわらず、現場にばかり厳罰を科し、上司らが厳しい処分を免れる事態はなぜ許されるのか。
 日本郵政の増田寛也社長は昨年末の記者会見で、「本支社も分かっていて、目をつぶったところは間違いなくあったと思う」と述べていた。ところが、いびつな処分で決着した後の今年3
月末の会見では、「日時が特定され、具体的な事実がないと(上司らの)懲戒処分には踏み切れない」と釈明した。
 では、「具体的な事実」が突き止められない理由はどこにあるのか。
 たとえば、懲戒処分を受けたある30代の郵便局員の場合、他の業界から転職して初めて配属された郵便局で、上司から保険販売の不正手法を「正しいやり方」として教わった。それから
数年、異動した複数の郵便局でも同様の手法を続け、誰からもとがめられなかったが、おととしの問題発覚を機に厳罰を受けるハメになった。不正と思わずに問題のある営業を続けてきた
郵便局員にとって、不正を教えたり黙認したりした上司たちの「具体的な事実」を立証するのはいかにも難しい。
 不動産投資向け融資で大量の不正が発覚したスルガ銀行(静岡県)の場合、設置された第三者委員会が幹部らの私有メールや会議録といった大量のデータを分析し、言い逃れをする幹
部たちに証拠を突きつけながら事実認定を進めた。その結果、多くの幹部が厳しい責任追及を受け、現場社員の処分では軽減が図られた。
 日本郵政グループの後始末は、まるで違っていた。

255 :日出づる処の名無し:2021/05/04(火) 23:37:14.77 ID:R4oBSCtE.net
254のつづき


 旧経営陣が設置した特別調査委員会の報告書では、不正を自白した局員の多くが、上司も不正を知っていたなどとアンケートで回答していたのに、上司や本支社の幹部がいかに不正を
黙認していたか、不正をどのように助長していたか、調査委員会がまともに検証した形跡がない。
 担当幹部の間には、不正と疑われる契約が大量に出現しているデータが共有されていたが、当の報告書には、彼らの一方的な「言い分」と人ごとのような「論評」が並ぶばかりで、その真
偽を厳しく検証した形跡もうかがえない。つまり、いちばん悪いはずの幹部らが問題発覚後に整えた主張をまとめただけの「供述調書」の様相となっているのだ。
 幹部・上司らが責任を免れるのではないか。そんな懸念は増田寛也社長が就任した昨年初めから根強く、記者会見でもよく質問されていたが、上司や幹部らへの本格追及に動きだすこと
はなかった。
 今春までの処分を見て、多くの郵便局員は思ったはずだ。不正に関与してもシラを切って得をするなら、正直者はバカを見るだけだと。そんな組織に金融商品を営業する資質や資格があ
るのだろうか。
 郵便局の現場では今年も、不祥事が頻発している。郵便局長が顧客にウソをついてお金をだまし取ったり、保険の顧客情報を流してお金を受け取ったり――。コンプライアンス意識が弛緩
しきって修復困難になっているのではないかと心配でならないが、その姿は、まるで経営陣の失策で組織の腐敗が止まらない「失敗のお手本」のようだ。この「失敗」は、危機管理の教訓を
いかんなく教えてくれる。(取材・文=朝日新聞経済部・藤田知也)

256 :日出づる処の名無し:2021/05/04(火) 23:41:51.21 ID:l5EtaJOu.net
【ヘル朝鮮】超絶格差社会の韓国 大卒でも月収8万以下等
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554871378/

ホンさんが言うように、地方出身の若者は最も悲惨だ。釜山出身のミン・チュナさん(仮名・23歳)は昨年1月に技術系の短大を卒業し、
仁川で一人暮らしをしている。TOEIC800点とオラクルの各種資格に加え、フラワーアレンジメントの資格も持つ。

家賃は46万ウォン(約4万5000円)。卒業と同時にウエディングプランの会社に就職できたが、朝10時から夜7時まで働いて社員全員の月給が80万ウォン(約7万9000円)というブラックぶりだった。
「友達はホテルに就職して月給220万ウォンもらっているのに……。家賃とスマホ代だけでカツカツ。これならバイトのほうが倍以上稼げると思い、昨年10月に退職したんです」

極貧生活を抜け出すため、日本で働くことを希望している。

「10月から日本にワーホリで行く予定です。日本ではバイトの給料が韓国よりはるかに高いと聞いてます。韓国に未練はありません」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190409-00189601-hbolz-int

257 :日出づる処の名無し:2021/05/04(火) 23:42:00.77 ID:l5EtaJOu.net
■ソフトパワーランキング(2020)

日本4位 >>>>>>>> 韓国14位

https://pbs.twimg.com/media/ERomyBMWkAE2XJD.jpg


■年間の世界売上 (2019)

日本文化 >>>>>>>> 韓国文化

https://i.imgur.com/JNS5Z93.png


■グーグル検索量(全世界 2021)

日本文化 >>>>>>>> 韓国文化

https://i.imgur.com/JrZcTSS.jpg
https://i.imgur.com/TnyuHRY.jpg
https://i.imgur.com/xTunTT4.jpg
https://i.imgur.com/6y4tuTJ.jpg

258 :日出づる処の名無し:2021/05/05(水) 11:43:30.19 ID:WxDF3Ww6.net
「日の丸」テレビ、衰退鮮明 パナ、中国メーカーに生産委託
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021043001264&g=eco

2021年05月01日11時30分
 パナソニックが低価格帯の中小型テレビの生産を中国のTCLに委託する検討に入った。かつて「家電の王様」と呼ばれ、高品質・高性能を武器に日本企業が世界市場を席巻したテレビだが、近年は事業の縮小や撤退が相次ぐ。「日の丸」テレビの衰退が一段と鮮明になった格好だ。
 薄型テレビの国内出荷台数のピークは2010年。家電エコポイントや地上デジタル放送への移行に伴い、2500万台以上を出荷した。しかし、「特需」の終了とともに需要は激減。12年以降は420万〜640万台で推移する。世界でもテレビの普及が進み、近年は横ばい傾向だ。
 この間、韓国メーカーなどとの競争が激化した。単価下落で採算が悪化し、日立製作所は12年に自社生産を停止し、18年に日立ブランドでの国内販売もやめた。東芝も同年、中国の海信集団(ハイセンスグループ)にテレビ事業を売却した。
 現在、テレビ生産を手掛ける国内企業はソニーグループやシャープなど数社のみ。ソニーは高付加価値製品に注力し、海外で生産を続けるシャープも「ぎりぎり黒字を確保している」(関係者)状況だ。
 米調査会社によると、20年の世界出荷台数は、韓国サムスン電子やTCLなど中韓勢がトップ5を占める。パナソニックは大型機と高級機に絞ることで収益改善を目指すとみられるが、この分野でも競争は激しく、成否は見通せない。

259 :日出づる処の名無し:2021/05/05(水) 11:51:32.86 ID:WxDF3Ww6.net
日本人のふりをするアベちょんの特徴 

 ・ダブルスタンダードが当然
 ・自分が正しいと思えば糞スレ認定し、荒らしなど何をやっても良いと思っている
 ・東洋経済と灰HCの区別ができない
 ・産経と弁護士ドットコムの区別もできない
 ・重複スレ立てて本スレに荒らし攻撃
 ・しかも重複スレが何故か韓国産品の話題がメインで、スレタイを偽装
 ・憂国ネタや日本人を憂うニュースが流れると何故かシナチョンよりマシニダとホルホル
 ・歴史を歪曲する。ウソが大好き
 ・手当たり次第デタラメを言って、偶然にそれが当たると大喜び
 ・事実を指摘されると火病
 ・自分に不利になると論点をすり替える
 ・日本や日本のモノを批評されるとなんの関係もないシナチョンよりマシニダとホルホル
 ・韓国への輸出優遇措置の見直しを「輸出規制」と勘違い
 ・日本人が何かを成し遂げると何の関係もない韓国の矮小化に躍起になる

260 :日出づる処の名無し:2021/05/05(水) 13:30:08.76 ID:BsiaEG3e.net
>>258
>>249





ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

261 :日出づる処の名無し:2021/05/05(水) 13:30:21.28 ID:BsiaEG3e.net
>>259
朝鮮人・中国人とバカサヨク(パヨク)の共通性

 ・天皇陛下をディスる
 ・安倍総理が大嫌い
 ・日本・日の丸・君が代が大嫌い 
 ・日本の防衛力強化に強く反発する
 ・常に自分たちは被害者だと主張する
 ・ダブルスタンダードが当然
 ・自分達が正しいと思えば何をやっても良いと思っている
 ・とりあえず難癖をつけられるものは難癖をつける
 ・日本や日本人に不利なネタやニュースが大好き
 ・日本サゲするだけで答えがない反日丸出し

 ・歴史を歪曲する。ウソが大好き
 ・手当たり次第デタラメを言って、偶然にそれが当たると大喜び
 ・事実を指摘されると火病
 ・自分に不利になると論点をすり替える
 ・異様に中国や中国人を持ち上げる、擁護する
 ・日本や日本のモノをバカにするのが大好き
 ・中国批判を許さない 
 ・日本人が何かを成し遂げると「日本人がスゴいのではなく個人がスゴいだけ」と連呼して日本矮小化に躍起になる

262 :日出づる処の名無し:2021/05/05(水) 18:41:21.48 ID:WxDF3Ww6.net
結局、国産品を恨む証拠を何一つ挙げられないアベちょんでしたw

263 :日出づる処の名無し:2021/05/05(水) 18:55:15.86 ID:wIP3EzDN.net
>>262
ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

264 :日出づる処の名無し:2021/05/08(土) 22:42:42.65 ID:OxDzsbNZ.net
三菱電機、安全認証満たさず製品出荷 13年から計215万台
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021050701197&g=eco

2021年05月07日21時02分
 三菱電機は7日、電気回路の開閉を行う電磁開閉器の一部製品で、第三者機関に安全認証登録された材料と異なるものを使用した製品を出荷していたと発表した。対象は2013年から国内外に出荷した2機種で、計約215万台。同社は今回の事態を重く受け止め、原因究明と再発防止策の策定を急ぐ。
 同社によると認証登録は義務ではないという。現時点で事故は確認されておらず、「安全性に問題はない」としている。(2021/05/07-21:02)

265 :日出づる処の名無し:2021/05/08(土) 22:46:44.25 ID:OxDzsbNZ.net
三菱重工業、「飛鳥U」後継船建造の受注逃す、独企業が受注…“造船王国・日本”の没落
https://biz-journal.jp/2021/05/post_224525_2.html/amp

 同社によると、船内では手すりの消毒や食事中を除くマスクの着用など常に対策を取っていたという。
郵船クルーズの坂本深社長は「このような形でクルーズが休止となり、楽しみにしていた方には申し訳ない」と陳謝した。
 クルーズ運航の再開に水を差したが、コロナ感染に万全の対策を取って臨んだため、現時点ではダイヤモンド・プリンセス号のような集団感染は免れたといえる。
 日本郵船は3月31日、「飛鳥II」の後継船を新造し、2025年に就航させると発表した。後継船は高級路線をさらに進化させる。
全長は229mでほぼ同規模だが、船の大きさの目安となる総トン数は5万444トンから5万1950トンにアップ。
日本船籍の客船としては最大となる。喫水も7.8mから6.7mと浅くなることで停泊可能な港が増え、これまでにないコースを設定できるという。
 乗客定員は872人から約740人に絞る。これにより乗客1人当たりのスペースは世界でもトップクラスの広さを確保した。
一方、接客や運航を担う乗組員は約470人と微減にとどめ、乗客1人当たりの接客を手厚くする。「飛鳥II」はツインルーム以上しかなかったが、
後継船はシングルルームを設け料金の下限を下げる。全客室にバルコニーを配するほか、船内レストランやカフェ、バーは15カ所以上。
船首に向いた展望露天風呂も備える。Wi-Fiも充実させワーケーション需要にも応える。
 新船は環境対策に力を入れる。重油に比べ二酸化炭素(CO2)排出量の少ない液化天然ガス(LNG)を燃料として使えるエンジンを搭載。
港によっては停泊中に船内発電機を使わず、陸上電源を利用できる仕様にする。
 乗客の不安を和らげるため新型コロナの感染症対策を徹底する。船内の換気システムを100%外気取り込み方式にし、
高性能フィルター、タッチレス操作対応エレベーターの設置を考えている。「飛鳥」と「飛鳥II」はいずれも同じ三菱グループの三菱重工が建造したが、
後継船はクルーズ船の建造で定評のあるドイツのマイヤーベルフトと造船契約を締結した。
 三菱重工は2011年、大型客船2隻を1000億円で受注した。大型客船は11年ぶりの受注だったため建造のノウハウが足りず、
無線LANの整備や欧米人好みの装飾などの点でつくり直しが相次いだ。納期が約1年遅れた結果、累計で2540億円の特別損失を計上する破目に陥った。
三菱重工の宮永俊一社長(当時)は16年10月、10万トンを超える大型客船の建造から撤退すると表明した。
 日本に三菱重工以外に大型客船を建造できる造船所はない。マイヤーベルフトでの建造は“造船王国ニッポン”の落日を象徴する出来事となった。

266 :日出づる処の名無し:2021/05/09(日) 02:39:14.15 ID:MdB3pQsd.net
>>264
ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

267 :日出づる処の名無し:2021/05/09(日) 02:39:58.56 ID:MdB3pQsd.net
日本企業にはあるのに、中国企業には足りないもの
http://news.searchina.net/id/1698865?page=1
中国が留まっている時に、日本は新たな技術や製品を次々と開発しリリースしている。

こうした例は枚挙にいとまがないと言えるだろう。
高く評価される日本の文房具から、半導体の材料やスマホの部品といった製品に至るまで、
日本には様々な分野で世界トップシェアを確保している企業が数多く存在するが、世界で
大きな存在感を示し続けられるのは、研究開発の大切さを知っているためだ。

中国企業には日本企業のような研究開発力がないのが現状だ。
なぜなら、中国では「開発能力より広報やPRが重視される」からだ。
多くの経営者は、直接売り上げに結び付く広報活動や営業を重視しており、
利益に直結するか分からない研究は軽視されることが多い。そのため
研究開発に携わろうという人が少ない。また、中国国内では技術交流も
少ないので発展しないと問題点を指摘した。

研究開発は、すぐに利益に結びつくとは限らず、長期的な視点が必要だが、
この点で中国企業はすぐに利益を出すことを求める傾向が強いと言えるだろう。
 

268 :日出づる処の名無し:2021/05/10(月) 07:16:28.74 ID:LeA92HrP.net
英の高速鉄道が一部運行停止、日立製車両にひび−BBC
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-08/QSS636DWLU6S01

2021年5月8日 18:19 JST
日立製作所の「800」シリーズの車両に細いひびが見つかり、英国で一部の高速鉄道の運行がキャンセルされた。BBCが報じた。
この車両を利用しているのはグレート・ウエスタン・レールウェーとロンドン・ノースイースタン・レールウェー、ハル・トレイン。ひびの原因の調査が行われる間、キャンセルや混乱が生じる恐れがあると注意を呼び掛けている。利用者には8日の鉄道利用を見合わせるよう勧告している。
BBCがハル・トレインの広報担当者を引用して伝えたところによれば、日立は問題を調査中。できるだけ早期の運行再開を期待していると同担当者は語ったという。
日立の広報担当はコメントを控えた。

原題:
U.K. Rail Operators Halt High-Speed Services on Cracks, BBC Says(抜粋)
※関連リンク(BBC)
High-speed rail services cancelled after cracks found in trains - BBC News
https://www.bbc.com/news/uk-57036247

269 :日出づる処の名無し:2021/05/10(月) 07:27:42.15 ID:xoKjzAU2.net
日本企業にはあるのに、中国企業には足りないもの
http://news.searchina.net/id/1698865?page=1
中国が留まっている時に、日本は新たな技術や製品を次々と開発しリリースしている。

こうした例は枚挙にいとまがないと言えるだろう。
高く評価される日本の文房具から、半導体の材料やスマホの部品といった製品に至るまで、
日本には様々な分野で世界トップシェアを確保している企業が数多く存在するが、世界で
大きな存在感を示し続けられるのは、研究開発の大切さを知っているためだ。

中国企業には日本企業のような研究開発力がないのが現状だ。
なぜなら、中国では「開発能力より広報やPRが重視される」からだ。
多くの経営者は、直接売り上げに結び付く広報活動や営業を重視しており、
利益に直結するか分からない研究は軽視されることが多い。そのため
研究開発に携わろうという人が少ない。また、中国国内では技術交流も
少ないので発展しないと問題点を指摘した。

研究開発は、すぐに利益に結びつくとは限らず、長期的な視点が必要だが、
この点で中国企業はすぐに利益を出すことを求める傾向が強いと言えるだろう。
 

270 :日出づる処の名無し:2021/05/10(月) 07:27:59.65 ID:xoKjzAU2.net
>>268
>>264
ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

271 :日出づる処の名無し:2021/05/10(月) 15:01:17.33 ID:eeVSHxGh.net
経団連の中西宏明会長が退任へ…きょうにも正式決定
5/10(月) 10:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f72e595dc7f3a73d38de893d1ac6fad83614c20a

 経団連の中西宏明会長が6月1日付で退任することが明らかになった。5月10日にも正式決定する。

272 :日出づる処の名無し:2021/05/10(月) 15:05:26.70 ID:K7fMvOzW.net
【韓国】任天堂、年間売り上げ1兆7589億円 任天堂1社で韓国ゲーム企業20社の売り上げを凌駕 [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1620624653/

273 :日出づる処の名無し:2021/05/10(月) 22:15:36.15 ID:LeA92HrP.net
>>7を更新します。


【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"4】

本間博夫(不二越会長)
「富山生まれの学生は極力採りません。閉鎖的な考え方が強いからです。ただしワーカーは富山から採ります」

佐々木徹(化粧品販売業「ベルフェム」会長)
「会社の法律は俺だって思ってるから」

小堀秀毅(旭化成社長)
「氷河期世代の30代後半から40代前半がいない。キャリア採用でもなかなか人が集まりませんテヘ」

中西宏明(日立製作所会長・第5代日本経団連会長)
「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」

274 :日出づる処の名無し:2021/05/11(火) 02:40:16.38 ID:2p/NELTX.net
>>273
日本企業にはあるのに、中国企業には足りないもの
http://news.searchina.net/id/1698865?page=1
中国が留まっている時に、日本は新たな技術や製品を次々と開発しリリースしている。

こうした例は枚挙にいとまがないと言えるだろう。
高く評価される日本の文房具から、半導体の材料やスマホの部品といった製品に至るまで、
日本には様々な分野で世界トップシェアを確保している企業が数多く存在するが、世界で
大きな存在感を示し続けられるのは、研究開発の大切さを知っているためだ。

中国企業には日本企業のような研究開発力がないのが現状だ。
なぜなら、中国では「開発能力より広報やPRが重視される」からだ。
多くの経営者は、直接売り上げに結び付く広報活動や営業を重視しており、
利益に直結するか分からない研究は軽視されることが多い。そのため
研究開発に携わろうという人が少ない。また、中国国内では技術交流も
少ないので発展しないと問題点を指摘した。

研究開発は、すぐに利益に結びつくとは限らず、長期的な視点が必要だが、
この点で中国企業はすぐに利益を出すことを求める傾向が強いと言えるだろう。
 

275 :日出づる処の名無し:2021/05/11(火) 22:55:47.34 ID:uAHwawwm.net
 政府は、新型コロナウイルスワクチン大規模接種センターの予約方法に関し、インターネットと通信アプリのLINE(ライン)に絞る方向で調整に入った。政府関係者が11日、明らかにした。

https://this.kiji.is/764807644024913920

276 :日出づる処の名無し:2021/05/11(火) 23:04:52.62 ID:OTvHm6RT.net
■ソフトパワーランキング(2020)

日本4位 >>>>>>>> 韓国14位

https://pbs.twimg.com/media/ERomyBMWkAE2XJD.jpg


■年間の世界売上 (2019)

日本文化 >>>>>>>> 韓国文化

https://i.imgur.com/JNS5Z93.png


■グーグル検索量(全世界 2021)

日本文化 >>>>>>>> 韓国文化

https://i.imgur.com/JrZcTSS.jpg
https://i.imgur.com/TnyuHRY.jpg
https://i.imgur.com/xTunTT4.jpg
https://i.imgur.com/6y4tuTJ.jpg

277 :日出づる処の名無し:2021/05/14(金) 07:08:51.07 ID:klmDC2/J.net
Waversa Systems Japanは、電磁波を利用してノイズを除去するというLオカルトグッズ「WLAN-isolator-Ext1」を7日に発売した。価格は89,980円。

ネットワークプレーヤーとハブの間などに使用するオーディオアクセサリ。独自の特許技術構造により、LANポートから発生するノイズと外部で発生するノイズを除去。ハブなど電気的方式で取り切れてないRFIなど、微粒子のノイズまでを取り除くという。
オーディオ的な効果としては、ノイズに埋もれて聞こえなかった微細な音も蘇るとしており、「デジタルでは実現が困難だった微粒子の小さな音、倍音、アンビエンスがまるでアナログのように再現される。それで音楽性が落ちていたネットワークオーディオの音楽性を保つ」と謳う。
さらに、一般的なノイズフィルターのように音がぼやけたように着色したり、ノイズが減って静粛になったが高域がロールオフされて削られたり、低域がカットされて超低域が出ないなど、フィルター類の慢性的なデメリットがないというのも特徴とのこと。「高域が蘇り、最後まで伸びることで音のシャープネスが良くなり、低域が綺麗でとても心地よく沈み、残響やアンビエンスなどの小さな音が蘇るのでサウンドステージも立体的に出てくる」としている。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1322896.html

278 :日出づる処の名無し:2021/05/14(金) 23:01:15.16 ID:klmDC2/J.net
京セラ安全認証不正取得30年超、幹部黙認  特別調査委が報告書
https://www.sankei.com/economy/news/210514/ecn2105140020-n1.html

2021.5.14 20:34経済産業・ビジネス
 京セラは14日、米国の第三者機関による製品の安全性認証を不正取得していた問題で、外部の専門家でつくる特別調査委員会の報告書を公表した。
不正は30年以上にわたって継続し、複数の幹部が黙認してきたと指摘。品質保証に関する倫理観の欠如や組織風土に問題があったとして、再発防止の
徹底を求めた。
 認証を不正取得していたのは、スマートフォンやパソコンに使われる半導体のパッケージ材や樹脂材料など5製品。認証取得時と異なる配合の量産品を
出荷していた他、抜き打ち検査ではサンプルをすり替えたり、試験に合格しない可能性のある製品を隠したりしていた。
 報告書は「幹部層を含む関係者による長年の不作為、思考停止、見て見ぬふりによって発生した」と指摘。隠蔽体質が醸成された組織風土の改革や内
部通報制度の機能強化といった再発防止策を提言した。
 京セラは「提言を真摯に受け止め、一日も早い信頼回復に努める」とコメント。関係者を厳正に処分した上で、再発防止を図ると説明した。同社によると、
これまでに不正による事故は確認されていない。

279 :日出づる処の名無し:2021/05/15(土) 00:00:45.97 ID:fpBKwdTn.net
>>278

ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

280 :日出づる処の名無し:2021/05/16(日) 07:34:21.31 ID:wIq6j3wv.net
せっかくの輸出優遇措置の見直しも無駄! 
日産化学、ダイキン工業、昭和電工マテリアルズ、東京応化工業・・・韓国自治体が日本の売国半導体材料メーカーを続々誘致!!

Newsweek 佐々木和義2021年5月14日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96284_1.php

<2019年以降、韓国政府や自治体が、脱日本依存を宣言して国産化に取り組んだが、ここへ来て、方針を大きく転換しているといえそうだ...... >
強硬な対日姿勢を見せてきた韓国の自治体が、積極的な日本企業誘致に舵を切っている。

■日系半導体素材メーカーが、ぞくぞく新工場
NCKは2001年に日産化学が90%を出資して京畿道平澤(ピョンテク)市に設立した子会社で、半導体材料やディスプレイ材料の研究と製造、販売を行っている。
韓国有数の港湾都市である平澤市はサムスン電子の企業城下町としても知られている。サムスン電子は昨年8月、世界最大規模の半導体工場となる平澤2ラインの稼動を開始した。NCKが工場を新設する唐津市はその平澤の川向かいに位置しており、外国人投資地域に外国企業が一定額以上を投資すると税制優遇を受けられる制度がある。
NCKは唐津市松山の外国人投資地域4万423平方メートルの敷地に3700万ドル(約410億ウォン)を投資して工場を新設する計画で、地元自治体は5年間で5250億ウォン規模の輸入代替効果と600億ウォンの輸出効果を期待している。

NCKに先立つ今年1月、ダイキン工業が工場を新設する覚書を締結した。ダイキン工業は、韓国の半導体製造用ガス市場で約28%のシェアを持つ。同社は半導体の製造過程で必要なエッチングガス(高純度フッ化水素)を日本や中国で生産し、サムスンやSKハイニックスなどに供給してきた。
韓国半導体製造装置メーカーのシーアンドジーハイテク社と合弁で、唐津市松山2外国人投資地域の3万4070u(約1万306坪)の敷地に5年間で40億円ウォンを投資して工場を新設し、50人程度を雇用する。
昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)も京畿道安山市に110億円を投資して新工場を作る計画だ。2016年にSKマテリアルズと合弁でSK昭和電工を設立し、半導体材料を生産している。新工場を建設し、生産能力を30%引き上げる計画だ。
東京応化工業は仁川市の松島工場に追加投資を行って、生産能力を2倍に引き上げた。同社は2012年、サムスン物産と合弁でTOK尖端材料を設立し、半導体核心素材のフォトレジストを生産している。韓国市場は同社の売上げの14%、営業利益の16%を占める重要な市場である。
■京畿道は「脱日本技術独立」を宣言したが......
京畿道は「脱日本技術独立」を宣言し、素材・部品・装備の研究開発を行う道内企業に5年間で2000億ウォン以上を支援する予定を立て、また公共機関が韓国で戦犯企業とされている日本企業の製品を購入しない「不買条例」を制定した。
道内企業に対して20年7月までの1年間で300億ウォンを支援し、日本以外の企業誘致に取り組んだ。19年11月に世界最大の半導体装置企業である米ラムリサーチ社の誘致に成功。20年には半導体中古装置流通分野で世界トップのサープラスグローバルを誘致し、今年4月、産業用ガス製造企業である米国エアプロダクツ社と投資協約を締結した。
■親会社は「戦犯企業」と言われていた
韓国は、日本政府がグループAから韓国を除外した措置を輸出規制と批判するが、輸出が不許可となる例はほとんどない。
輸出管理を強化した品目の多くが、日本企業が合弁あるいは単独で設立した韓国内の工場で、日本などから輸入した原料をもとに生産されており、韓国企業も日本から輸入した原料で"国産化"を進めている。
しかし、サムスンなど日本政府のさらなる規制を危惧する企業が、日本以外から原料を調達する多角化を画策しており、日本企業が影響を受ける懸念がある。
また、韓国がグループAからグループBに変わったことで、輸出手続きが煩雑になった。日本企業にとって、韓国工場での生産は煩雑な輸出手続きを簡素化でき、また韓国企業の要求に合わせて納入しやすいメリットがある。
韓国の自治体にとっても雇用を守ることができる上、韓国工場の生産品は韓国製にカウントされるため、国産化を推進したと主張できる。
京畿道をはじめ各自治体は、税制優遇のほか賃貸料の減免や法務、会計、人事労務、金融などの無料相談など、さまざまなインセンティブを用意して、日本企業等を誘致したい考えだ。
忠南道に投資を決めた日産化学とダイキン工業や京畿道に投資する昭和電工マテリアルズの親会社である昭和電工は、韓国では「戦犯企業」とされており、自治体が方針を大きく転換したといえそうだ。

281 :日出づる処の名無し:2021/05/16(日) 07:40:01.63 ID:0x3jUBOj.net
>>280
>>278

ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

282 :日出づる処の名無し:2021/05/17(月) 21:08:10.65 ID:yc0M0cQV.net
増産のかけ声はどこへ… 国内マスクメーカーに変化
https://news.yahoo.co.jp/articles/e632e06be83ed7b657bcaaf64e015af861e0987b

5/17(月) 11:16配信 テレ東BIZ
マスク不足から1年。ドラッグストアには多くのマスクが並ぶが、そのほとんどが中国製だ。
昨年、新型コロナの感染拡大の影響で店頭からマスクが消え、深刻なマスク不足が問題になりました。国内で流通するマスクの8割を占めていた中国など海外からの輸入が大幅に落ち込ん
だことが要因です。政府の補助制度もあって国内メーカーが相次いで生産に乗り出しましたが、ここにきて変化が起きています。
1年前は店頭から消えていたマスクですが、都内のドラッグストアを訪れるとたくさんの種類が並んでいます。この店舗では現在、20種類以上のマスクを取り扱っていますが中国製が人気です。
この裏で国内メーカーに異変が起きています。
埼玉県川口市にあるマスクメーカー「シンズ」の工場。中に入ってみると、マスクを生産する機械がありますが、稼働していません。
「以前はもう24時間稼働で、三交代でやっていたんですけれども、生産の計画としてはダウンしています」(シンズ・徐社長)
この会社はもともと中国でマスクの生産を手がけていましたが、日本政府からの補助金6000万円を活用し、昨年3月から国内での生産も開始。約3億円をかけて、1分間に最大1000枚を生
産できる特注の機械などを揃えました。
耳にかけるひもに、オムツで使われる柔らかい素材を使うなど品質の違いをアピールしますが、価格は50枚で1280円と中国製の2倍ほどします。価格の安い中国製マスクに押され、今年1
月以降、生産量を2割ほど減らさざるを得なくなりました。
「ワクチン接種が終了したら、マスクを着けたくないと思います。来年の今頃は、マスク生産を続けられるかどうか」(徐社長)
さらに深刻なメーカーもあります。兵庫県尼崎市にある「ショウワ」では昨年、大手メーカーのマスク生産を請け負い、多いときで月に250万枚を生産していました。
しかし、倉庫に案内してもらうと、そこにあったのは大量のダンボール。メーカーとの契約が2月で突然打ち切られたため、倉庫には販売先が決まっていない大量のマスクが積まれていました。
「大量に発注してもらっていた客の注文が止まったので、100万枚以上の生産量が落ち込んでいます」(ショウワ・藤村社長)
現在はネット通販で自社製品の販売を強化していますが、設備投資分などを含めると約8000万円の赤字だといいます。
マスクメーカーの業界団体によると、2019年度に約20%ほどだった国産の比率は、国内生産が増えたことで2020年9月には約45%に上昇したものの、現在は約30%ほどにとどまる見通しだとい
うことです。
こうした事態について、田村厚労大臣に質問しましたが「マスク不足で医療機関や国民が不安になるので、そんなことがないようにどうしたらいいか、これからしっかり検討してまいりたい」と
明確な答えはありませんでした。
専門家はマスクについて、次のように話します。
「今回のコロナのような事態に陥ってしまうと、マスク自体が消費財ではなく、公共財としての性格を帯びてきます。一定の生産能力を保持するために、政府が介入することは政策の選択肢
としてあります」(日本総研・三浦有史上席主任研究員)

283 :日出づる処の名無し:2021/05/17(月) 21:08:45.76 ID:yc0M0cQV.net
パナソニック「退職金4000万円上乗せ」で50歳標的の壮絶リストラ【スクープ】
https://diamond.jp/articles/-/270880

ダイヤモンド編集部 浅島亮子:副編集長
2021.5.17 5:25
パナソニックが、バブル世代をメインターゲットにした大規模リストラに着手することがダイヤモンド編集部の調べで分かった。早期退職プログラムの一つである「割増退職金」の上限が4000
万円に設定されるなど大盤振る舞いをする。それほどまでに成果の乏しいロートル社員の滞留が戦力人材の活躍を阻むことが、社内では問題視されていた。内部資料を基に早期退職プロ
グラムの中身を明らかにする。(ダイヤモンド編集部副編集長 浅島亮子)

対象は勤続10年以上の社員だが
「50歳以上のバブル世代」を狙い撃ち
 10月に、パナソニックは持ち株会社体制への移行を踏まえた組織再編を実施する。6月末に社長に就任する楠見雄規氏率いる新体制が本格始動するのだ。その直前のタイミングで、パナ
ソニックが大規模リストラに着手することが分かった。
 パナソニックは、既存の早期退職制度を拡充させた「特別キャリアデザインプログラム」を期間限定で導入し、割増退職金を加算する。割増退職金支給の上限額は4000万円に設定されて
おり、その金額は破格の大盤振る舞いであると言えそうだ。
 また、希望する社員は転職活動に必要な「キャリア開発休暇」を取得したり、外部の人材サービス企業による「再就職支援」を受けられたりする。
 対象は、勤続10年以上かつ59歳10カ月以下の社員(管理職と組合員の双方)。ただし、組合員にはネクストステージパートナーと呼ばれる再雇用者(64歳10カ月以下)も含まれる。
 今回の早期退職制度の拡充について、パナソニックは建前では「人員削減を目的としたものではない」という姿勢を貫いている。
 社内に配布された内部資料には、今回の早期退職制度の目的について、以下のように記されている(一部抜粋)。
「今般のグループ基本構造再編によって、一人ひとりの仕事や働き方、役割や責任の変更のみならず、転籍による在籍会社の変更、さらには事業会社ごとの労働条件変更など、事業の専
鋭化(パナソニックの造語。絞り込んだ領域において競争力を磨き上げるという意味)に向けてこれまでにない大きな変化が予測されることも事実です。
 会社が新たな体制に向けて再スタートを切るこの機会に、これまで当社で培ってきたキャリアとスキルを活かし、社外に活躍の場を求めチャレンジする従業員に対しても、既存のライフプ
ラン支援制度を時限的に拡充し、『特別キャリアデザインプログラム』として適用することで最大限の支援を行いたいと考えています」
 あくまでも、従業員の自律的なキャリア形成を支援するための制度であり、リストラではないことを強調している。
 だが、今回の制度がバブル入社組を標的にした「壮絶なリストラ」であることは、火を見るよりも明らかである。

284 :日出づる処の名無し:2021/05/17(月) 21:09:06.19 ID:yc0M0cQV.net
283のつづき

新社長の船出をフレッシュな顔触れで
新体制発足「前日」を退職日に設定
 まず興味深いのが、このプログラムに応募した社員の退職日が「9月30日」に設けられていること。楠見新体制が本格始動する10月1日の前日である。滞留する人材の新陳代謝を急ぐこと
で、新社長の船出をフレッシュな顔触れで迎えたいという経営の強い意図が感じられる。
 このように期限が決まっているという事情もあり、プログラムの告知から実施に至るまでのプロセスは慌ただしい。社員が申請できる期間は7月26日から8月20日。早期退職を検討する社
員は、残すところ3カ月でキャリアの分かれ道となる重い決断を下さなければならない。
 また、通常の退職金に上乗せされる「割増退職金の加算額」のレートでも、バブル入社のロートル社員が狙い撃ちされていることが分かる。
 今回パナソニックが導入する割増退職金は「キャリアデザイン支援金」と呼ばれるものだ。加算額は基本月収の何カ月分かという指標で算出されるのだが、一般的には、会社が辞めてほ
しい年齢ほど加算額が手厚くなる傾向にある。
 実際にパナソニックの管理職の加算額のレート(支給月数)を見てみると、「50歳=支給額50カ月」がピークに設定されている。続いて支給月数の多い順に、51歳の49カ月、52〜53歳の48
カ月、54〜55歳の47カ月となっている。パナソニックの経営陣が「50〜55歳」を辞めてほしいメインターゲットとしているのは明白だ。
 労働問題に詳しい倉重公太朗弁護士によれば、「割増退職金の支給月数の相場では、24〜36カ月でも多いくらい。退職金制度を維持できなくなる企業が続出している中にあって、パナソ
ニックは高い金額を提示している。会社側の本気度が感じられる」としている。
 これまでもパナソニックでは、カンパニーや事業部の裁量で早期退職プログラムに類似した制度を導入したことはあったが、今回のように全社規模で実施するのは珍しい。
 過去には、2002年3月期に巨額赤字を計上した当時、中村邦夫・元社長時代に1万人を超える規模の希望退職者を募ったことがある。
 創業103年の名門電機パナソニック。21年3月期決算では四半世紀ぶりに売上高7兆円を切り、縮小均衡に歯止めがかからない。業績が停滞する理由の一つには、変化対応力を削ぐ「人
事の硬直性」が挙げられ、人材の新陳代謝を急ぐことでレガシー組織の活性化を促す構えだ。
 なお、「ダイヤモンド・オンライン」の特集『パナソニックの呪縛』ではパナソニックの早期退職プログラムの中身や社員の反応について、『パナソニック「割増退職金4000万円」の壮絶リスト
ラ、年齢別加算金リスト判明【スクープ完全版】』で詳報している。

285 :日出づる処の名無し:2021/05/17(月) 21:11:12.37 ID:yc0M0cQV.net
検査を省く「スピード車検」、トヨタの足元で衝撃の不正
https://www.asahi.com/articles/ASP5G6F24P5DOIPE02Y.html

三浦惇平、千葉卓朗2021年5月17日 10時00分
不正車検の見つかった販売店「ネッツトヨタ愛知プラザ豊橋」=2021年5月13日午前10時24分、愛知県豊橋市
 短時間で手軽に完了する「スピード車検」を売りにする自動車販売店で、不正車検が発覚した。スピードを重視するあまり、検査業務の一部を不正に省いていたのだ。その店は、トヨタ自
動車の販売を歴史的に支えてきた愛知県内の老舗販売グループの傘下。トヨタ自動車本体にも衝撃を与えた。不正の手口とは。
 不正車検をしていたのは、「ネッツトヨタ愛知 プラザ豊橋店」。愛知県・東三河地方の中核都市である豊橋市の中心部に立地し、ネッツトヨタ愛知の県内約30の全店舗中、車検台数は最多
だった。
 不正の発覚は昨年12月、国土交通省中部運輸局の監査がきっかけだった。その後、ネッツトヨタ愛知が過去2年間の車検を調査。担当した検査員への聞き取りで、2018年12月以降の2年
間に受け付けた全車両で検査の一部を不正に省いていたことがわかった。その台数は5158台にのぼる。法令で定められた検査の一部を意図的に省き、虚偽の内容を整備記録簿に記載。
道路運送車両法に違反する不正車検だった。

最短45分で作業
 今回の不正車検で象徴的なのは、短時間で検査が完了する「スピード車検」で起きたケースだ。ネッツトヨタ愛知が10年以上前から全店で展開していたのが、最短45分で作業する「45(ヨ
ンゴー)車検」。「スピード」が売りのサービスだが、プラザ豊橋店では、適正に検査することよりも、「時間内に作業を終えること」の方が重視されるようになった。これが、不正に作業を省く
要因になったとみられている。
 不正に省いた検査項目は複数あり、車種によっても異なる。だが、多くは、手間や時間がかかる作業だった。
 その一つが、排ガスの成分検…この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

286 :日出づる処の名無し:2021/05/17(月) 21:24:05.05 ID:WJvOTyrH.net
>>285
>>280


ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

287 :日出づる処の名無し:2021/05/17(月) 21:24:23.10 ID:WJvOTyrH.net
英国の調査「世界で最も革新的な企業100社」 日本が3割を占めてしまいパヨチョン失神
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621044319/

288 :日出づる処の名無し:2021/05/19(水) 00:05:08.93 ID:B/lClRFL.net
小林化工、アルコール不適切管理
立ち入り調査も
https://this.kiji.is/767234008869027840?c=39546741839462401

2021/5/18 12:53 (JST)5/18 14:47 (JST)updated©一般社団法人共同通信社
 医薬品の違法製造で福井県から業務停止命令を受けている製薬会社「小林化工」(あわら市)で、製造工程に使
うアルコール(エタノール)の正確な使用量を国に報告しないといった不適切な管理があったことが18日、同社や関
係者への取材で分かった。アルコール事業法に違反する疑いがあり、所管する経済産業省は同社から報告を受け
次第、事実関係を調べる。

 同社は不適切な管理を認め「監督省庁に相談、報告する」としている。経産省の担当者は「虚偽報告など悪質性
によっては業務改善命令や罰金が科される」と話し、同社への立ち入り調査の可能性も示唆した。

289 :日出づる処の名無し:2021/05/19(水) 00:09:13.88 ID:U87sIQc/.net
>>288
ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

290 :日出づる処の名無し:2021/05/19(水) 22:35:49.60 ID:B/lClRFL.net
「寄付をいただき…」オービック会長夫妻が有名病院の医療従事者用ワクチンを“闇打ち”接種
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f9ea16404d30d2dd6b30ebe0a210a7e77724d1a

5/19(水) 16:12配信 文春オンライン
 東証一部上場のシステム関連会社で、「勘定奉行」のCMなどで知られる「オービック」の代表取締役会長・野田順弘氏(82)と、妻で取締役相談役のみづき氏(86)が、亀田総合病院に割り
当てられた医療従事者枠のコロナウイルス・ワクチンを4月に接種していたことが「週刊文春」の取材でわかった。野田夫妻が接種した時点で、同病院の医療従事者の接種は完了していなか
った。
 野田夫妻が1回目の接種をしたのは4月20日、2回目は5月12日。接種場所は千葉県鴨川市にある亀田総合病院だった。同病院関係者が明かす。
「野田夫妻は、当病院にとって最高ランクのVIPです。毎年多額の寄付を受けており、2012年に亀田医療大学が開学できたのは、野田夫妻の支援があったからこそ。みづき夫人は同大学の
理事も務めています。病院はそんな上客のために、ルールをすり抜けて新型コロナのワクチンを優先的に接種したのです」
 オービックの連結売上高は800億円、時価総額は2兆円を超える。一代で巨万の富を築いた野田氏の保有資産は約4700億円。米経済誌『フォーブス』の今年の長者番付では国内11位だっ
た。
 政府はワクチンの優先順位として@医療従事者、A65歳以上の高齢者、B基礎疾患がある人の順に定めている。医療従事者は勤め先から接種券が渡されるが、野田夫妻が該当する「高
齢者」には、居住する自治体から発送される。夫妻が暮らす東京・大田区で高齢者への接種券発送が始まったのは5月17日。2人は、その約1カ月も前にワクチンを接種できたことになる。
大田区感染症対策課に尋ねると、
「(居住地以外の)かかりつけ医で接種するにしても、通常、接種券が来た段階で病院に予約を入れます。ワクチンの記録・管理のため、(正式な)接種券がなければワクチン接種はできない
ことになっています」
 しかし――。前出の病院関係者が語る。

職員からは不満の声も
「実は、亀田病院の医療従事者向けに確保されたワクチンを利用したのです。ファイザー製のワクチンバイアル(瓶)1つから5回分の接種ができますが、少しだけ余ります。これをかき集め
て接種するという、医療関係者が“闇打ち”と呼ぶやり方です」
 亀田総合病院は、国内有数の優良病院として知られる。米週刊誌『Newsweek』が患者満足度などをもとにして毎年発表する「World's Best Hospitals 2021」で東大医学部附属病院、聖路
加国際病院に次ぐ国内第3位にランクイン。昨年1月には、中国・武漢からの政府チャーター機第一便の帰国者の初期対応を請け負った。同病院を率いるのが、医療法人「鉄蕉会」理事長
の亀田隆明氏で、同氏は、一昨年、『カンブリア宮殿』(テレビ東京)に「革新経営者」として登場するなど有名だ。その亀田理事長が野田夫妻の接種を決めたという。
 同病院の職員数は3500人に及ぶが、4月下旬当時、ワクチン接種はまったく終わっていない状況で、「現場の接種が済んでいないのにVIP優先はヒドい」などの不満の声が職員の間からあ
がったという。野田夫妻に取材を申し入れると、オービック総務部担当者がこう答えた。

291 :日出づる処の名無し:2021/05/19(水) 22:36:20.81 ID:B/lClRFL.net
290のつづき

「私どもは亀田病院を産業医にしています。社内でコロナ感染者が複数出て、心配した隆明理事長が高齢の野田会長夫妻に対し『早く打たれた方が安心では』と話をした。野田会長はそれ
が可能なのか確認したが、(亀田)理事長は『大丈夫』とのことだったので、ご厚意で打っていただいた」
 亀田総合病院は書面で概ね以下のように回答した。
「周囲の反対意見があったことは事実ですが、あくまでも一意見で、理事長が反対を押し切って行ったことはない。野田ご夫妻には亀田医療大学設立当初から理事にもなっていただき、以
来個人として寄付をいただき何とか経営が成り立っています。野田氏の側近を含む(オービック)社員のコロナ感染の現状や、ご夫妻の年齢を考慮し、早めのワクチン接種は不可欠と判断し
ました。接種のタイミングは、一部反対意見があったことも考慮し、当院職員の接種希望者全員分のワクチン確保の目途が立った上で、余剰分を使用しています。当院配布分の『対象とな
る医療従事者等』の枠を使用しました」
 医療従事者へのワクチン接種が遅れる中、ルールを逸脱して多額の寄付者を優先して接種させた亀田総合病院と、それを了承した一部上場企業トップのあり方は今後、論議を呼びそうだ。
 5月19日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」および5月20日(木)発売の「週刊文春」では、亀田総合病院のVIPへの優先接種のさらなる詳細や、他の首長や地方議員によるワクチン「コ
ネ接種」の実態、愛知県西尾市で問題になったスギホールディングス会長夫妻の意外な素顔など、「ワクチン狂騒曲」の実状を詳報している。

292 :日出づる処の名無し:2021/05/19(水) 22:36:40.01 ID:B/lClRFL.net
ウイグル強制労働「疑い拭えず」 米、ユニクロ製品差し止め
https://www.sankei.com/economy/news/210519/ecn2105190022-n1.html

2021.5.19 21:31経済産業・ビジネス
 【ワシントン=塩原永久、北京=三塚聖平】米税関・国境警備局(CBP)が今年1月、中国新疆ウイグル自治区
の強制労働をめぐる輸入禁止措置に違反したとして、ファーストリテイリングが展開する衣料品店「ユニクロ」の
製品輸入を差し止めていたことが19日、分かった。ユニクロ側は反論したが、CBPは「疑いが拭えない」と却下
しており、強制労働品を排除する米政府の厳しい姿勢が鮮明になっている。
 CBPが今月10日に公表した文書によると、西部カリフォルニア州ロサンゼルス港の当局が1月5日、ユニクロ
の男性用シャツを押収した。中国共産党の傘下組織でウイグル綿花の生産団体である「新疆生産建設兵団(XP
CC)」が、原材料の生産に関わった疑いがあるとしている。
 米政府はトランプ前米政権下の昨年12月、強制労働を理由としてXPCCが関与した綿製品の輸入を禁止した。
綿の原材料は生産過程が複雑で、原産地の特定が困難とされるが、輸入する企業に、強制労働の製品を使って
いないと証明する義務を課していた。
 ユニクロ側は3月末、差し止め措置は不当だとして反論手続きを開始し、原材料は中国国外で生産されている
と主張した。だが、CBPは、強制労働品ではないとの証明が不十分だとして却下した。米当局は「原材料となる
綿糸の生産者を含め、生産過程が明示されていない」と指摘した。
 中国外務省の趙立堅(ちょうりつけん)報道官は19日の記者会見で、ユニクロ製品の輸入が差し止められてい
ることに対し、「ごく一部の西側諸国の反中勢力が、人権を隠れみのに中国の特定企業や産業を抑圧している」と
反発した。
 趙氏は「新疆には強制労働はない」と従来の主張を繰り返した。
    ◇
 ファストリは19日、詳細は確認中としながら、「このたびの米税関・国境警備局の決定は非常に遺憾」と、商品の
一部が輸入差し止めとなっている状況は認めた上、「サプライチェーンにおける人権の尊重を最優先課題として取
り組んでおり、米税関・国境警備局に対し、自社製品が輸入要件を満たしていることを示すためにあらゆる証拠を
提出し、適切に対応している」などとコメントした。

293 :日出づる処の名無し:2021/05/19(水) 22:37:04.86 ID:XT9vQYEY.net
【パヨク悲報】米誌「コロナ対策、日本は世界7位。G7トップ」 マスコミ「報道しない自由!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620365190/

【パヨク発狂】天才哲学者マルクス・ガブリエル「日本はコロナ対策で正しい決断を行った」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1620277848/

【パヨク悲報】政党支持率、社民の支持率0に、立憲の支持率は自民の6分の1以下 2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621076001/

こいや、バカチョン

294 :日出づる処の名無し:2021/05/19(水) 22:37:31.85 ID:XT9vQYEY.net
全世界に貢献する日本とパクリ専門の中韓!!
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人25人 韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
アカデミー賞(映画) 日本14回 韓国0回
世界3大映画祭グランプリ 日本人 8 回 韓国人 1 回
( 日本人 4 人 韓国人 1 人 )
グラミー賞(音楽) 日本人 8人 韓国人 0 人

日本 韓国・朝鮮
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人
ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
J・J・サクライ賞(物理学) 6人 0人
バルザン賞(自然・人文科学) 4人 0人
クラフォード賞(天文学等) 2人 0人
IEEEマイルストーン(電子技術) 14件 0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人 0人
ホロウィッツ賞(生物学) 1人 0人 w

295 :日出づる処の名無し:2021/05/19(水) 22:38:10.10 ID:B/lClRFL.net
アクティが2021年4月に生産終了! 軽トラ・カルチャーの興廃! 農道のフェラーリが生産を終えた裏事情
https://bestcarweb.jp/news/282969?prd=1

2021年5月19日 山城颯太
 2012年末に生産終了がアナウンスされ、2021年6月にも生産終了すると見られていた、ホンダの軽トラ、アクティだが、2021年4月に前倒しされて生産を終えていたことがわかった。
 アクティは実に44年の歴史を持つ、ホンダの軽トラック。スバルサンバーに続いて、なぜ生産を終えることになったのか? なにか裏事情があるのか、モータージャーナリストの渡辺陽一郎
氏が解説する。 文/渡辺陽一郎

2021年4月で生産終了していた!
初代は1977年に発売され、44年にもわたる歴史をもつアクティトラック。ミドシップレイアウトを採用したことから「農道のフェラーリ」と呼ばれた。惜しまれながらも2021年4月に生産を終了。
 ベストカーWebを始めとするクルマ関連のサイトでは、さまざまな話題を扱うが、特に軽トラックは注目を集める。趣味的な要素は一切ないが、仕事のツールに徹した真摯なクルマ造りが心
を打つ。
 かつてスバルがサンバーを自社開発していた時代、開発者は「サンバーには漠然と造られた部分がひとつもない。すべてに意味がある」と述べた。この思いは、軽トラックを手掛けるすべ
ての開発者に共通するものだろう。
 その軽トラックの大切な車種となるホンダアクティトラックが、2021年4月に生産を終えた。今ではメーカーのホームページからも削減されている。アクティトラックの廃止について、販売店
では以下のように答えている。
 「アクティトラックの生産は、2021年4月に終了しました。受注は2月に締め切っています。生産を終えた理由は、販売台数が少なく、今後の排出ガス規制や安全装備の規制にも対応できな
いからです。後継車種の予定もありません。
 以前のアクティバンは、N-BOXをベースにしたN-VANに発展しましたが、アクティトラックは重い荷物を運ぶので後輪駆動の専用シャシーが必要になります。N-BOXがベースでは開発で
きないのです」。
 生産を終えた最終型アクティトラックは、2009年に発売され、2010年には3万4625台を販売した。同年のライバル車の売れ行きは、ダイハツハイゼットトラックが6万5412台、スズキキャリイ
は5万8160台であった。アクティトラックはライバル車に比べて少なかったが、2010年の時点では大幅な販売格差は生じていない。
軽トラックのなかで一番売れているダイハツのハイゼットトラック。スバル向けにサンバートラック、トヨタにはピクシストラックとしてOEM供給されている。価格は69万3000円〜(スタンダード/
5MT)
ハイゼットの次に売れているスズキキャリイ。ステレオカメラ方式の予防安全パッケージ「スズキ セーフティ サポート」をオプション設定する。日産、マツダ、三菱も含め4社で扱われている。
価格は73万5900円〜(KC/5MT)
 しかし2013年にキャリイが現行型にフルモデルチェンジされ、2014年にはハイゼットトラックも新型になった。2015年には、キャリイは5万5564台、ハイゼットトラックは7万6380台を販売した。
 対する2015年のアクティトラックは1万8737台だから、2009年に比べると約6年間で半減した。キャリイやハイゼットトラックとの販売格差も広がった。
 この後もアクティトラックの売れ行きは下がり、2019年には1万5268台になった。1か月平均で1272台だ。N-BOXは同年の1か月平均が2万1125台に達したから、アクティトラックの売れ行き
は、N-BOXのわずか6%に留まった。
 軽トラックは、軽自動車のなかでも特に薄利多売の商品で、アクティトラックの価格はスタンダードが83万6000円(5速MT)に収まる。
 ハイゼットトラックのスタンダード/エアコン・パワステレス仕様は69万3000円(5速MT)だ。このような価格のクルマが、1か月平均で1272台の売れ行きでは成り立たない。

296 :日出づる処の名無し:2021/05/19(水) 22:39:05.48 ID:B/lClRFL.net
292のつづき

 ほかのメーカーの取り組みも同様だ。日産と三菱は、合弁会社を立ち上げて軽乗用車を共同で開発/生産するが、軽商用車はスズキ製のOEM車を導入している。
 スズキの軽商用車は、日産と三菱に加えてマツダにも供給されるから、乗用車メーカー8社の内の4社が基本的に同じクルマを扱う。
 ダイハツの軽商用車も、スバルとトヨタに供給されて3社が売る。残りの1社は、OEM関係を持たないホンダになる。
 ちなみに2020年度(2020年4月から2021年3月)におけるキャリイの届け出台数は5万6288台で、他メーカーに供給されるOEM車を加えると7万2344台であった。ハイゼットトラックも7万80
39台で、OEM車を加えると8万6908台に達する。
 この生産規模を軽乗用車に当てはめると、スズキハスラーの8万5426台、ミライース+ミラトコットの7万1757台に匹敵する。少なくともこの程度の台数を売らないと、軽商用車を開発して
製造するのは難しい。

ホンダアクティの生産終了を惜しむ声がいまだに多い
 2020年度におけるアクティトラックの売れ行きにも注目したい。2019年は前述の1万5268台に留まったが、2020年度は2万2191台に増えた。
 キャリイやハイゼットトラックには及ばないが、2019年の1.5倍に達する。2019年の末に生産終了が伝えられると、注文を入れるユーザーが相次いだ。
 つまりアクティトラックを惜しむユーザーは少なくない。この点もホンダの販売店に尋ねた。「長年にわたりアクティトラックを使っていただいたお客様は、生産終了が伝えられると注文を入れ
てくださった。それでも後継車種は開発されないため、アクティトラックのお客様は、やがてホンダを離れていく」。
 この損失は大きい。アクティトラックは軽自動車でも商用車だから、複数の車両を使う法人もある。販売店は大口の顧客を失う心配が生じる。
 またアクティトラックと併せて、営業車としてコンパクトカーのフィットなどを所有する法人もある。仮にアクティトラックのユーザーがキャリイに乗り替えて、スズキの販売店がその法人の営
業に力を入れると、それまで使ってきたフィットがスズキスイフトに変更される可能性もある。
 このような顧客流出は、販売店やメーカーの損失に繋がるから、スバル、三菱、マツダなどは、軽自動車の開発と生産から撤退してもダイハツやスズキ製のOEM車を扱う。OEM車では、
車両販売で得られる利益はきわめて少ないが、顧客流出の防止、車検や保険などの継続でメリットを得られる。
 ホンダの販売店では「アクティトラックが生産を終えるなら、スズキやダイハツのOEM車でも良いから導入してくれると嬉しい。
 しかしホンダの方針を考えると無理だろう」という。個性的な商品を開発するのはホンダの強みだが、その代わり今は、他社の商品を扱うことは考えにくい。このあたりにもホンダの難しさが
ある。

ミカン農家から高く評価されていたアクティの性能
 アクティトラックは、ユーザーから高く評価されていた。その一番の理由は、エンジンをボディの後部/荷台の下側に搭載したことだ。軽トラックは後輪駆動だから、重いエンジンを後部に
搭載すると、駆動力の伝達効率が向上する。2WDでも悪路で空転を生じにくい。
 また前後輪が負担する荷重のバランスも良くなる。車検証の記載値によると、アクティトラックの前後重量配分は、前輪が58%で後輪は42%だ。
 エンジンを前席の下に搭載する一般的な方式のキャリイは、61:39%だから、前輪側が重い。その点でアクティトラックは、重い荷物を積んでいない時でも、前後輪の重量バランスが整っ
ている。
 サスペンションは、前輪はほかの軽トラックと同様のストラットによる独立式だが、後輪は異なる。アクティトラックのリアサスペンションは、2WD、4WDともにド・ディオンアクスルだ。

297 :日出づる処の名無し:2021/05/19(水) 22:39:59.29 ID:B/lClRFL.net
296のつづき

 ド・ディオンアクスルは、キャリイやハイゼットカーゴの一般的な車軸式に比べると、リーフスプリングを使っても足まわりが路面に合わせて柔軟に追従する。スバルがサンバーを自社開発
した時代の4輪独立式サスペンションが違うが、粗さを抑えた快適な乗り心地を実現させていた。
 例えばウネリのある路面を通過した時、アクティトラックは、ほかの軽トラックに比べてボディの上下動が比較的早く収まる。突き上げ感も小さく、快適性に特徴があった。ホンダはN-BOX、
フィット、ヴェゼルなど、前輪駆動をベースにした4WDモデルの後輪にも、ド・ディオンアクスルを使うことが多い。
 軽トラックは果樹園などで活発に利用され、傷つきやすい果物を積んで、デコボコの激しい未舗装の農道を走る。商品を守るために優れた乗り心地が求められ、足まわりを柔軟に伸縮さ
せるアクティトラックが喜ばれた。
 先に述べた4輪独立懸架を採用した時代のスバルサンバーも同様だ。スバルが軽自動車の開発と生産から撤退して、ダイハツ製のOEM車に切り替わる時、販売店では「荷物に優しい乗り
心地と優れた悪路走破力により、従来型サンバーの存続を希望するお客様の声が多く寄せられた」と述べている。
 それでもサンバーを含めて、スバルが軽自動車市場から撤退したのは、開発資源を水平対向エンジンの小型/普通車に集中させるためだった。スバルの開発者は「軽自動車市場からの
撤退は辛い選択で、お客様に迷惑を掛けたが、商品開発はスムーズになって経営的なメリットも得られた」とコメントしている。

農業就業人口の減少をモロに受けた格好
 軽自動車は前述の通り薄利多売だ。しかも基本的に日本独自の規格で、海外向けの車種と完全に共通化するのは難しい。小型/普通車と軽自動車を両方とも手掛けるのは負担が大きく、
スバルは軽自動車の開発や製造をやめた。
 逆にホンダや日産は、両方の開発と生産を行う。ホンダはアクティトラックの売れ行きを下げながらも、2020年度の軽自動車届け出台数は、国内で売られたホンダ車の53%に達した。日産
も国内販売の43%を軽自動車が占める。
 軽自動車は薄利多売で、なおかつ今の売れ筋カテゴリーだから、軽自動車を扱うとなれば販売比率が必然的に増えてしまう。いい換えれば車両販売では儲からない割に、小型/普通車
の需要を吸収するから、メーカーは軽自動車の車種数をあまり増やしたくない。アクティトラックを廃止した背景には、このような軽自動車の事情も絡む。
 今後はS660の生産も2022年3月に終了するから(受注は2021年3月に締め切った)、ホンダの軽自動車は、プラットフォームなどを共通化したNシリーズのみに統合される。軽自動車に向
けた投資をスリム化するわけだ。
 アクティトラックを廃止した背景には、軽トラック市場の縮小もある。1990年には、軽トラックの届け出総数は43万2918台であった。それが2000年には27万9630台に下がり、2010年は21万
9620台、2020年は17万5150台まで減っている。
 つまり2020年の軽トラックの届け出台数は、1990年の40%と低迷する。過去30年間で、軽トラックは60%の需要を失った。
 この背景にあるのは、農業就業人口の大幅な減少だ。1990年の農業就業人口は565万人だったが、2000年には389万人に減り、2010年は261万人、2020年は145万人となった。今の農
業就業人口は30年前の26%で、74%減少している。前述の通り軽トラックも30年間で60%減ったから、農業就業人口の減少に伴って軽トラックの需要も下がった。
 これは軽トラックにとって切実な課題で、売れ行きを保つには、農業を活性化させねばならない。この事情も視野に入れ、ダイハツは、農林水産省による「農業女子プロジェクト」に参画した。
農業を活性化させるため、農業を手掛ける女性に焦点を合わせたプロジェクトだ。

298 :日出づる処の名無し:2021/05/19(水) 22:40:37.37 ID:B/lClRFL.net
297のつづき

 その一環として、アクティトラックにはオレンジ色やローズの外装色を選べるカラーパック、メッキグリルなどの装飾を含んだスタイリッシュパック、スーパーUV&IRカットガラスなどをセット
にしたビューティパック等の女性向けアイテムを充実させている。
 軽トラックは切実なニーズに支えられる商品だから、時にはクルマのメーカーが、商品開発の面から顧客の産業を活性化する支援も行う。
 そこに仕事のツールに徹した軽トラックの醍醐味がある。2020年度におけるハイゼットトラックの生産台数は、前述のOEM車を加えると8万6908台だが、この売れ行きを達成した背景にはさ
まざまな苦労がある。
 そこまで考えると、サンバーに続くアクティトラックの生産終了も理解できるが、優れた特徴を備える軽トラックだったから寂しい。アクティトラックはN360などと同様、ホンダの歴史に残る名
車に違いない。
 そしていつの日か、再び戻ってきてほしい。電動化という壁があるだろうが、軽トラックは日本の物流を支える一番身近で、最も立派なクルマであるからだ。

299 :日出づる処の名無し:2021/05/19(水) 22:46:37.97 ID:2yTMwakV.net
>>298



ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

300 :日出づる処の名無し:2021/05/19(水) 23:14:26.03 ID:B/lClRFL.net
今さら 「世界トップレベルのワクチン研究開発拠点へ」政府提言案判明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210518/k10013037871000.html

2021年5月18日 18時31分

欧米に後れをとっていると指摘されているワクチンの開発や生産体制の強化に向けて、政府が検討している提言
案が判明し、今後必要な政策として、世界トップレベルの研究開発拠点の形成や、新薬開発のための試験=治験
の環境の整備を打ち出しています。
政府は、新型コロナウイルスのワクチン開発で欧米に後れをとっていると指摘されていることを踏まえ、新型コロナ
ウイルスだけでなく国内でのワクチンの開発や生産体制を強化するため検討を進めていて、その提言案が判明し
ました。
提言案では、はじめに「ワクチンを国内で開発・生産出来る力を持つことは、国民の健康保持への寄与はもとより、
外交や安全保障の観点からも極めて重要だ」としています。
また、国産ワクチンの開発が後れをとった理由として、研究機関の機能と人材の不足や研究費の配分の不足、そ
れに開発・生産を担う国内産業のぜい弱性などをあげています。
そのうえで、国産ワクチンの開発・生産に必要な政策として、平時から最先端の研究を継続的に行うことができる
世界トップレベルの研究開発拠点の形成をはじめ、研究費の資金調達機能の強化や新薬開発のための試験=治
験の環境の整備・拡充、それに薬事承認プロセスの迅速化と基準整備やワクチン製造拠点の整備などを打ち出し
ています。
政府は、与党側と調整したうえで提言を閣議決定し、6月2日に予定されている日本と国際団体の共催による首脳級
会合「ワクチンサミット」で示したいとしています。

301 :日出づる処の名無し:2021/05/19(水) 23:23:05.75 ID:wFOXVGJK.net
>>300



ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

302 :日出づる処の名無し:2021/05/20(木) 23:31:26.57 ID:9i4ZnCg6.net
住友重機、機関銃の設計図を中国に流出させていた 外為法に抵触
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3760a90c31d355de79ed7230361c92ee64fcc6d

5/20(木) 5:56配信 デイリー新潮
 領土を侵犯する中国の脅威が増す中、報じられない驚きの醜聞が。大手重機械メーカー「住友重機」が、陸上自衛隊の機関銃設計図を中国に流出させ、防衛当局で問題視されているとい
うのだ。先月15日、住友重機が陸自の機関銃生産から撤退することが報じられた。コマツが装甲車の開発をやめるなど近年、国内企業が防衛産業から手を引く例が相次いでいることからニ
ュースとなり、岸防衛大臣も「今後の整備や自衛隊の運用に大きな影響を与えないように対応していく」と会見で述べたほどである。
「住重は、30年程前から自衛隊の機関銃生産に携わってきました」 とは、さる軍事ジャーナリストである。
「ベルギー製の機関銃をライセンス生産してきたのですが、それが旧式化してきたため、2年前、陸自は新たな調達先を募集。住重は独自開発した機関銃の採用を目指し、選定に応募した
のです」
 応募したのは同社を含めた3社。業界では今回も住重有利との声もあった。が、
「その評価試験が行われている最中の今年3月、突然、選定の辞退届を出した。注文数が少なく、採算に合わないとの理由でした」

外為法に…
 併せて同社は機関銃の生産そのものからも撤退を決めた。これだけなら確かに防衛産業の空洞化と論じられる事態だろう。ところが、だ。
「この過程で同社にまつわる不祥事が浮上したのです」 とは、さる防衛省関係者。
「試験に当たり、住重はサンプルを作りました。その過程で、ある下請けの企業が、更にその下請けとして深センにある中国企業を選んでしまったんです。それだけでなく、機関銃のパーツ
の設計図まで渡してしまっていた」
 防衛産業の場合、設計図などの国外流出は、外為法に抵触することからご法度。仮に国外に出す場合は事前に申告しなければならないが、住重はその管理体制を十分に取っていなかった。
「設計図が外為法の規制対象であることを下請けに明示していなかったんですね。防衛省や、外為法の監督官庁である経産省はこれを把握。4月末、住重と下請けに指導が行われました」
これを受け、
「省内では住重に対し、厳しい声が出ていますよ」 と防衛省関係者が続ける。
「重要技術が中国に抜かれないよう、細心の注意を払うのは基本中の基本。が、本ケースでは野放しになっていた。長年携わってきて“ミス”では済まされません。防衛装備品を扱う企業に
しては、意識が低すぎますね」
 当の住友重機に聞くと、
「管理不足については真摯に受け止め、下請企業管理の改善を行っています」 との回答だった。
 元陸上自衛隊武器学校長の市川文一氏は言う。
「今の国内防衛産業の実態を見ると、起こるべくして起こったことだと思います。しかし、国内に産業基盤がないと有事の際、安保上のリスクを生む。防衛省はより手厚い予算を組み、また、
業界の再編が進んでいかなくては危ういですよね」
 綻びに付け込む習近平の笑いが聞こえる。「週刊新潮」2021年5月20日号 掲載

303 :日出づる処の名無し:2021/05/20(木) 23:33:13.96 ID:9i4ZnCg6.net
新幹線運転士、走行中に離席 トイレに3分間―JR東海
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052001041&g=eco

2021年05月20日20時47分
 JR東海は20日、東海道新幹線の男性運転士(36)が16日、走行中に運転席を一時離れていたと発表した。客室のトイレに行くため、車掌を呼んだ上で約3分間運転室を離れたという。同
社によると、乗客を乗せた新幹線で運転士が運転室を離れた事案は初めて。
運転席、誰もいなかった 3月の列車衝突時―エジプト
 同社によると、運転士が乗務したのは東京発新大阪行きひかり633号。乗客は約160人で、運転士が離席した際、時速150キロ程度で走行していた。
 運転士は東京駅を16日午前7時33分に出発後に腹痛を感じ、男性車掌(36)が免許を持っていると思い込んで呼び出したという。熱海駅を通過後、運転室に到着した車掌は資格がないと
伝えたが、運転士はアクセルをオフにして離席した。自動列車制御装置(ATC)は作動していた。
 運転士は席に戻った後、三島駅の通過が予定より1分遅れたため、指令所に遅延を申告。名古屋駅で交代した。遅延の原因を究明する中で、離席が発覚した。
 国土交通省は省令で走行中の離席を禁じている。同社は規定で、運転士が体調不良になった場合は指令所に指示を仰ぎ、車掌に運転資格があれば交代させ、なければ停車すると定めている。

304 :日出づる処の名無し:2021/05/20(木) 23:41:29.63 ID:yCEqX56k.net
ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

305 :日出づる処の名無し:2021/05/24(月) 00:06:19.96 ID:mMGc4iGg.net
自民、半導体産業再興へ議連 最高顧問に安倍、麻生ら疫病神どもが就任

自民党の「半導体戦略推進議員連盟」(会長・甘利明税調会長)は21日、党本部で設立総会を開いた。安倍晋三前首相と麻生太郎副総理兼財務相が最高顧問に就任。半導体は経済安全保障に直結する戦略技術だとして、日本の半導体産業の再興を目指していくことを確認した。<下へ続く>

日本企業は1980年代、半導体市場で世界トップの50%超のシェアを占めたが、韓国勢などの台頭を受け、存在感は低下。一方、デジタル化が進展し、米中の覇権争いが激化する中、半導体の戦略的重要性は高まっている。


 設立総会には国会議員約60人が出席。甘利氏は「半導体を制するものが世界を制する」と指摘した上で、「日本はこんなもんじゃない。『ジャパン・アズ・ナンバー・ワン・アゲイン』を目指して先陣を切っていきたい」と語った。安倍氏は「同志国・地域と手を結びながら、実力を大いに強化しなければならない」と強調した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021052101093&g=pol
★1:2021/05/23(日) 10:09:13.19

306 :日出づる処の名無し:2021/05/24(月) 00:07:12.01 ID:wxXZYqg3.net
ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

307 :日出づる処の名無し:2021/05/24(月) 00:09:10.22 ID:mMGc4iGg.net
トラブル続出のワクチン予約システム 運営会社の背後に自民党人脈 役員に竹中奴隷商 社外取締役に吉村知事の元上司

 菅義偉首相の肝いりで東京と大阪で5月24日から開設される防衛省のワクチン大規模接種センターの予約サイトでトラブルが続出している。
 今回、予約を含めて会場の運営を防衛省から受託したのは「日本旅行」(東京都)だ。入札は行われず、約19億5千万円の随意契約だった。
しかし、予約サイトを見ると、運営は「マーソ」社(東京都)になっている。
 人間ドック・健診予約サイトを運営するマーソ社は、今年2月に日本旅行と接種業務について業務提携を結んでいた。
自治体などにワクチン接種システムを売り込んでおり、鳥取市は国と同じように、3月からワクチン接種事業を委託している。
日本旅行がコールセンター、会場の受付、接種券の発送などを担い、予約システムはマーソが担当するという役割分担だという。

「岸防衛相は個人情報ともっともらしい言い訳を言っていますが、ようは菅官邸が各省や自治体との事前調整なく、
トップダウンで『24日に大規模センターをつくる』とぶち上げたことが原因です。日付ありきで開設が決まり、押し付けられた防衛省は、
システムに不具合が想定されても、間に合わせるために見切り発車をせざるを得なかった」

トラブルは起こるべくして起こったというのだ。

 ワクチン予約のシステムで注目を集めることになったマーソ社だが、取材を進めると、実は自民党人脈とつながりがある会社であることがわかった。

 マーソ社は15年に、「Sシステム」の子会社として設立された。Sシステムはゴルフ場向けのシステム開発を行っている会社で、
マーソ社の現社長・西野恒五郎氏の父が1982年に茨城県で立ち上げた。
Sシステム会長だったのは、恒五郎氏の祖父で、地元では大物自民党議員として知られた西野恒郎氏(故人)だ。

 それだけではない。マーソ社の西野社長のフェイスブックで「友達」のページを見ると、多くの大物自民党議員がフォローされていた(現在は解除されている)。

 さらにマーソ社の役員を見ると、人材派遣大手パソナグループ会長で、菅首相のブレーンとして有名な竹中平蔵氏が16年より経営顧問に就任。
また、社外取締役として大物弁護士の熊谷信太郎氏が名を連ねていた。熊谷氏は熊谷綜合法律事務所(東京都)の所長で、吉村洋文大阪府知事の元上司だ。

今回の予約サイトを受注した経緯やトラブルについて、マーソ社の見解を書面で質問したが、下記の回答があった。

「防衛省様にてご説明なさっている状況にあり、弊社からの回答は控えさせて頂きます。なお、ご質問事項には思い込み等に基づくものが散見されることを付言致します」

 回答にある「思い込み等」とは何か尋ねたが、回答はなかった。

 パソナグループを通して竹中氏にも、今回の予約システムの欠陥について、マーソ社や防衛省などに何らかアドバイスをしたかなどの質問を送ったが、
「当社は回答する立場にございません」(広報部)との回答だった。

 防衛省は今回の予約システムの欠陥をどう改修するのか、竹中氏の存在を契約前に知っていたのかなど質問状を送ったが、「調整中」と言うばかりで具体的な回答はなかった。

 今回の予約システムの欠陥に関してAERAdot.では17日から問い合わせを何度もしているが、防衛省から具体的な回答が寄せられたことは一度もなかった。

 24日にスタートする高齢者へのワクチン大規模接種センターでトラブルが起こらないことを祈るばかりだ。

https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021052200028.html

308 :日出づる処の名無し:2021/05/24(月) 00:20:36.41 ID:IJP6CDLw.net
>>307

https://togetter.com/li/1717320#comment

>それどころか当初、ワクチン接種はすべて自治体が行うことになっていた。自治体の方も、できるからやらせろと言っていた。
>でもやらせてみたらこの為体で、ワクチン一千万本以上だぶつかせてる有様だった。
>それでぶち切れた河野太郎が自衛隊に支援を要請した。
>それが四月末。それからだから、まじ正味三週間もなかったわけで。

>だから打ち間違いだろうととにかく来た人には全員接種すればいい。
>その方針で行くと決めれば、ガチガチにセキュリティ固めてわずかな誤入力も弾いてしまうようなサイトより多少緩い方が高齢者に優しい。
>当日のトラブル対応なら自衛隊のお手の物。>医官とはいえ戦闘訓練積んだ自衛官相手にクレーム付けられる猛者がどれだけいるかね。
>あと当然会場にも超低温冷凍庫設置するだろうから、多少の増減にも対応できるはず。
>どうしても出た余剰は自衛官に打つから無駄は出ない。

309 :日出づる処の名無し:2021/05/24(月) 00:21:33.27 ID:IJP6CDLw.net
>>307

305 高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 2021/05/22(土) 15:50:01.32 ID:Pi/XiXZ4
 大規模接種センターの予約システムについて夏野剛がほぼ全員の批判的意見を全部斬って捨てる無双状態。
 
20210519ABM 変わる報道番組♯アベプラ ワクチン接種予約で不備…デジタル化への4問題は

パックン「アナログな方法でもいいから早くやってほしかった」
夏野「こっちの方が早い。2日で全部埋まったんですよ? 電話で全部受けてたら今でもまだ終わってない」
パックン「予約じゃなくて石焼き芋みたいに回ってほしかった。 『♪ワクチ〜ン打ちます、打ちます』みたいに」
夏野「却って効率が悪い。限られた時間何人に打てるかって話。10分待って『人来ないから別の場所に行くか』ってやる?」
パックン「何が正解だったかは一か月後にならないとわからない」
夏野「今一日40万人だけどこれを100万人まで引き上げる、その為には出来ることは何でもやる。今回の
防衛省の予約のやり方はうまくいっている」
パックン「本当の正解はオリンピックまでに全国民にワクチンを打ち終わることですよね?」
夏野「それは供給量とかロジスティクスの問題で無理」
パックン「輸入規制の問題とかもあったが、日本はワクチン接種率でいうと赤道ギニアの次くらいで世界100位くらい」
夏野「それはコロナ被害が大きい国から順にワクチンを出しているから。高い金出して先に買えとはいかない」
パックン「オリンピックをやる国なんだから高い金を出して買えばいい」
夏野「それは無責任だよ」

310 :日出づる処の名無し:2021/05/25(火) 00:13:28.61 ID:Tfh4MOU3.net
食卓の定番メニュー「唐揚げ」のテイクアウト需要が、コロナ禍で増えている。専門店が全国的に急増していて、店舗数はこの3年で2倍以上に増加。タピオカ店だった場所に唐揚げ店がオープンするケースも多いという。

“持ち帰り”需要増加 売り上げ2〜3割アップも
買い物客:
テイクアウト自体増えましたね。食べに行けない分

買い物客:
家飲みにちょうどいいおかずなので、専門店の味を楽しんでみたいなと思って

コロナ禍でテイクアウト需要が増えている食卓の定番メニュー「唐揚げ」。
全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20246210/

311 :日出づる処の名無し:2021/05/25(火) 00:18:40.61 ID:j/sS0V3x.net
【武漢ウイルス研究所】武漢研究所3人、19年秋に治療 新型コロナと関連か―米報告書 [5/24] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1621848623/

病原菌シナチョンオワタ

312 :日出づる処の名無し:2021/05/26(水) 06:44:33.18 ID:CvMoEZRh.net
中国の自動車産業の発展に貢献した売国日本メーカー
http://news.searchina.net/id/1699440?page=1

 中国の自動車市場は世界最大であり、海外ブランドの人気が高いとはいえ、中国ブランドも乗用車市場で約4割のシェアを占めている。中国メディアの快資訊は21日、中国の自動車産業の発展に貢献したのは「日本メーカーだった」と紹介する記事を掲載した。

 記事は、1980年代から90年代にかけて日本メーカーの助けによって大きく成長した中国メーカーを紹介した。その1つが「天津一汽夏利汽車」だ。日本の自動車メーカーからの小型車製造技術を購入し、小型車「夏利」などを製造販売したと伝えた。一時期、「夏利」は中国のタクシーにこぞって採用された時期があったほどだ。
 また、「上汽通用五菱汽車」は、80年代に日本から小型車の技術を購入し、全面的な研究をしてその車をベースとしたプロトタイプを製造販売したと伝えた。「五菱」は今でも小型ワゴンの販売で定評がある。他にも、1990年代には4社の企業がやはり小型車の生産技術と設備を購入して生産したと紹介している。
 記事は、これらの中国メーカーに共通するのは「合資ではなく技術を購入した」ことだったと分析した。この方法なら一度購入すればずっと利益を得ることができ、しかも技術も学べるメリットがあったそうだ。
 このほか、日本メーカーは中国メーカーと合弁会社を設立し、エンジンとトランスミッションを製造し、中国の自動車メーカーに販売するようになったが、このおかげで当時中国メーカーが製造できずに苦労していたエンジンとトランスミッションの問題を解決できたので、多くの利益を持っていかれたとはいえ中国の自動車産業の発展に大きく貢献したと伝えた。
 中国ではドイツ車の人気が高いが、中国メーカーに技術面で貢献したのは日本メーカーだったようだ。そのおかげか中国メーカーもかなり進歩したが、それでも日本メーカーとの差はまだ大きく、日本の自動車産業はそれだけずっと先を行っていると言えそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

313 :日出づる処の名無し:2021/05/26(水) 06:51:22.12 ID:ZVLIPUct.net
ほら、やっぱり日本の技術disるシナチョンやんけおまえw

基幹技術握られてる元請けワロタ
国産技術を下請けとdisるバレバレバカチョンワロタ

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ

314 :日出づる処の名無し:2021/05/26(水) 06:51:57.28 ID:ZVLIPUct.net
韓国でも米国でもなく日本が1位、3カ国の主要企業のESG成績=韓国ネット「当然」「なのになぜ日本は…」[5/25] [首都圏の虎★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1621901200/

315 :日出づる処の名無し:2021/05/26(水) 23:15:41.73 ID:VA9D/EsP.net
文春オンライン5.26
https://bunshun.jp/articles/-/45704

 厚生労働省が昨年12月に公募した医療用ガウンの製作をめぐり、「日本国内縫製品に限る」との条件に反し、中国縫製品が納入されたとの告発が厚労省になされ、同省が聞き取りを開始したことが「週刊文春」の取材でわかった。
 ガウンを公募したのは厚労省の新型コロナウイルス感染症対策推進本部物資班。
「医療機関への無償配布や、備蓄をするために募集しました。コロナ関係の医療現場やワクチン接種にも使われる予定です」(厚労省)
 厚労省と契約を結んだ20社のうち、2番目の17億3,800万円分を契約したのが、防災用品専門会社の「船山」(新潟県)。同社は東京のアパレル会社、ニューズ・トレーディング(以下NT社)に製作を丸々発注した。しかし、
「NTは船山に納品した200万枚のうち、36万枚を中国のA社に縫製させたのです」
 A社のエージェントを務めるX氏は、そう証言する。
 NT社の社長は1月16日、A社の担当者に送ったメールで“厚労省案件”であることを強調している。
〈先に40万枚分の裁断パーツを船積してください。次に30万枚の縫製ガウンを船積してください(略) ※日本国(厚生労働省)の案件なので、絶対に失敗は出来ません〉
「週刊文春」の取材に対し、A社の担当者は「厚労省案件と言われていたので、そう思って作りました。日本縫製限定とはNTさんから聞いてません」と答えた。
 NT社に発注した船山はどうか。同社社長が言う。「(中国縫製品は)ないと思いますよ。NTさんを信用するしかない。NTの社長が(製造元などを記した)仕様書を決めた。もし中国縫製なら契約違反でしょ」
NT社社長に話を聞くと……
 そして、NT社社長は、A社から縫製品を購入したことを認めた上で、
「(縫製品)36万枚のうち、手元に数万枚、検品しているガウンがあって、二十数万枚は他の会社に販売していると思います」
 と、中国縫製品を船山に納入したことを否定。メールに「厚労省案件」と書いたことについては、「メールに残っているのだったら、メールは事実なんでしょう。きちんと調べて連絡します」と2日後の回答を約束。だが2日後、「来月くらいに報告書を作り、船山さんに見せます。その後、船山さんの許可を得た上でお見せしますよ」と前言を翻した。
 改めてNT社社長に質問書を送ったところ、A社の納入したガウンのうち、国内の会社に出荷したのは、当初の“二十数万枚”という回答から“7万2000枚”に数量を変更。A社へのメールは〈不良等問題の発生を防ぐ注意喚起を強調する為の強い文言にしています〉とした。
 行政問題に詳しい渡邉アーク総合法律事務所の渡邉正昭弁護士が解説する。
「もし船山が契約条件と異なる製品を厚労省に納品していた場合、詐欺罪に該当する可能性があります。不正競争防止法にも抵触する可能性があり、その場合、NTは共犯となり得る。船山がこの不正を知らなかった場合はNTに対して損害賠償請求ができ、詐欺罪で告訴することも可能です」
 X氏はこの件を厚労省に告発。同省はそれを受け、5月25日、X氏から聞き取りを開始。また同省には船山からも相談が入った。
 厚労省が縫製を日本に限定したのは、確実な供給を重んじたため。果たして公募条件に違反がなかったかどうか、同省の調査が待たれる。
 NT社社長とA社との具体的なやりとりやX氏の証言など、詳しくは5月26日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」及び5月27日(木)発売の「週刊文春」が報じている。
「週刊文春」編集部/週刊文春 2021年6月3日号

316 :日出づる処の名無し:2021/05/26(水) 23:22:28.81 ID:tOUaDmLp.net
【パヨク悲報】米誌「コロナ対策、日本は世界7位。G7トップ」 マスコミ「報道しない自由!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620365190/
コロナ対策1位の国はニュージーランド、2位日本、3位台湾 パヨク「日本を高評価するなあああ!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606268028/
【パヨク発狂】天才哲学者マルクス・ガブリエル「日本はコロナ対策で正しい決断を行った」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1620277848/
サヨクは日本でコロナの感染が広がることを期待している?
https://togetter.com/li/1484549
「大規模接種予約システムに許諾なしに嘘の予約を入れる行為」って、どっかの法に触れてないか?という話
https://togetter.com/li/1716155

317 :日出づる処の名無し:2021/05/28(金) 23:07:37.27 ID:uJ8v567g.net
オンキヨー、主力事業売却で合意
シャープなどに33億円で
https://this.kiji.is/770196662413426688

2021/5/26 20:28 (JST)5/26 20:30 (JST)updated©一般社団法人共同通信社
 経営再建中のオンキヨーホームエンターテイメントは26日、主力の家庭向けAV(音響・映像)事業をシャープと米
音響機器メーカーのヴォックス社に売却することで合意したと発表した。売却額は33億円。祖業を切り離して財務
状況を改善し、立て直しを急ぐ。
 売却後もブランド名は維持され、AV機器の生産をシャープが、販売をヴォックス社が担う。シャープとオンキヨー
が共同出資するマレーシアの工場は、シャープにオンキヨーの所有株式を譲渡する。シャープは買収によってAV
の商品群を拡充し、新たな販売ルートも確保する。

318 :日出づる処の名無し:2021/05/28(金) 23:17:39.69 ID:E92n2KA3.net
文政権が自画自賛のコロナワクチン「Kバイオ」とは“瓶詰め作業”“空念仏”バレバレ…自嘲的に語られる「K−」の悲しき実態[5/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1622190793/

319 :日出づる処の名無し:2021/05/30(日) 23:47:52.74 ID:RlYfDmDw.net
【五輪】組織委「奴隷商のパソなんとか、政府御用達の電通と叩かれるとやり難い。スムーズな運営をお願いするには電通とパソナに頼るしかない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e550aad7482f0f93560e8fbc88ebc9d22217ebfe

パソナグループの<パソナから東京2020で働く>という、人材募集のホームページを見ると、選手村運営、メディカル、トランスポートなどと並んで、競技会場運営という分野が記されている。時給は1650円、1日あたり実働7時間45分とあり、日給約12700円となる。斉木議員はこう語った。
「そういう業務をパソナが時給1650円でスタッフ募集しているものを東急エージェンシーはディレクター一人、日給20万円で請求。管理費、諸経費を入れると24万6千円。中抜き率は95%。こんなに抜いている。まさに五輪ビジネス、随意契約の弊害だ」
 それに対して組織委の布村氏は「人件費単価で契約しているのではない。記載の単価は業務やバックヤードなど関係部門の経費も含む」と反論したが、民間事業者との契約だと詳細な説明は拒んだ。
 パソナグループの会長は、小泉政権時代に総務相などを歴任した竹中平蔵氏だ。菅義偉首相は竹中氏が総務相時代に副大臣を務めており、竹中氏は現在、菅首相の有力ブレーンの一人だ。組織委員会の幹部はこう語る。
「また竹中さんのパソナグループ、政府御用達の電通かと叩かれるとやりにくいね。限られた準備期間で、しかも1年延期となっている。そこをつつがなく運営をやってくれとお願いするには、手慣れた電通やパソナグループなどに頼るしかない。手数料やマージンがアップして、契約金額が高くなっても、成功することが最優先なので仕方ない。このような契約書が表に出て金額が露出してしまうと頭が痛い」
 竹中氏は防衛省が5月24日から運営しているワクチン大規模接種センター(東京)の予約システムを手掛けたマーソ社の経営顧問も務めている。斉木議員はこう疑問を投げかける。
「コロナ禍における持続化給付金の事務手続き業務の時も、実質的には電通が主導して、最終的な現場仕事はパソナグループがやっていた。東京五輪も同じような構図で、民間ボランティアや国民を馬鹿にしている」

(AERAdot.編集部 今西憲之

320 :日出づる処の名無し:2021/05/31(月) 03:02:05.35 ID:eA1MDYvS.net
>>319
【パヨク悲報】米誌「コロナ対策、日本は世界7位。G7トップ」 マスコミ「報道しない自由!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620365190/
コロナ対策1位の国はニュージーランド、2位日本、3位台湾 パヨク「日本を高評価するなあああ!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606268028/
【パヨク発狂】天才哲学者マルクス・ガブリエル「日本はコロナ対策で正しい決断を行った」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1620277848/
サヨクは日本でコロナの感染が広がることを期待している?
https://togetter.com/li/1484549
「大規模接種予約システムに許諾なしに嘘の予約を入れる行為」って、どっかの法に触れてないか?という話
https://togetter.com/li/1716155

こいや、バカチョン

321 :日出づる処の名無し:2021/05/31(月) 23:39:05.09 ID:SvqKDq8W.net
スーパー社員「過労自殺」労災認定 国の処分取り消し 松江地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/85493518bb1a9e825c1a6231b29be9cd8a4cb9fc

5/31(月) 13:14配信 毎日新聞
 島根県でスーパーを展開する「ウシオ」(出雲市)の社員、高木教生(のりお)さん(当時36歳)=同市=が自殺し
たのは過労などが原因だとして、両親が国に労災認定を求めた訴訟の判決で、松江地裁(三島恭子裁判長)は31
日、労災と認め、遺族補償給付を不支給とした国の処分を取り消した。死亡直前の時間外労働は月120時間を超
え、うつ病を発症していたと認定した。
 高木さんは同社で酒のバイヤーをしていた2009年9月18日、出雲市内の山中で自殺。出雲労働基準監督署は、
死亡前6カ月の時間外労働を月82〜101時間と算定し、過労死につながる心理的負荷はなかったとして不支給にし
た。
 判決は、家族や同僚らの証言を慎重に吟味し、死亡前6カ月の時間外労働がいずれも月110時間以上で、特に直
前2カ月は月124〜138時間に及んだと指摘。食欲不振や睡眠障害などが見られた約2週間前からうつ病を発症し、
「自殺は業務に起因する」と結論付けた。
 両親は高木さんが当時の社長からパワハラを受けたとも主張したが、判決は社長が強く叱責することはあったも
のの、高木さんに対する嫌がらせやいじめとは認められないとした。
 判決後、記者会見した両親側の高橋真一弁護士は「タイムカードやパソコンのログイン記録がなければ、従業員
が死亡すると会社の言いたい放題になり、家族が涙をのむケースが多い。わずかな証拠から労災認定を勝ち取っ
たのは大きな意義がある」と述べた。島根労働局は「判決内容を精査し、関係機関と協議したい」とのコメントを出し
た。ウシオは「コメントは差し控える」としている。【小坂春乃】

322 :日出づる処の名無し:2021/05/31(月) 23:39:19.60 ID:SvqKDq8W.net
工場完全復旧、6月にずれ込み 車向け半導体、影響懸念―ルネサス
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021053100904&g=eco

2021年05月31日18時58分
 半導体大手ルネサスエレクトロニクスの那珂工場(茨城県ひたちなか市)の完全復旧が、当初目指していた5月中
から6月にずれ込む見通しとなった。関係者が31日、明らかにした。製造装置の調達などが難航しており、半導体不
足で減産が相次ぐ自動車メーカーへの影響が懸念される。
 ルネサスは自動車向け半導体で世界大手の一角を占め、那珂工場では自動車の走行を制御する「マイコン」などを
製造している。この工場で3月19日に火災が発生し、製造ラインが停止。約1カ月後に再開し、徐々に生産能力を高
めてきた。しかし、世界的に半導体需要が高まっていることを背景に、製造装置への引き合いが強まり、調達に遅れ
が生じているという。
 自動車用半導体については、自動車生産の回復に伴い需要が増す一方で、供給が追い付いていない。

323 :日出づる処の名無し:2021/05/31(月) 23:39:41.22 ID:SvqKDq8W.net
日本企業はなぜ中国と手を切らないのか―やがて身ぐるみ剥がれるのに
ユニクロの稚拙な対応は象徴的だ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83580

大原 浩 国際投資アナリスト 人間経済科学研究所・執行パートナー
夜逃げしない日本企業は立派だが……

拙著「韓国企業はなぜ中国から夜逃げするのか」は、2008年の北京オリンピック華やかりし頃に発刊された。当時の共産主義中国は、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いと世間には思われていたか
ら、この本に対して「いったい何をバカなことを言っているんだ」という反応も多かった。
しかし、中国が「いずれはタイタニック号のように沈没する」という理由を説明したのが本書であり、3月29日公開の「『金の卵を産むガチョウ』を絞め殺す習近平政権に未来は無い」や朝香豊
氏の「中国経済いよいよ崩壊寸前…! 習近平が今度こそ本当にその引き金をひく」のように、まさにタイタニック号の前に氷山が迫っている状況だ。
前記の著書発刊当時、驚くべき数の韓国企業が共産主義中国から夜逃げしていた。なぜ夜逃げをしたのかと言えば、中国は「行きはよいよい帰りは怖いシステム」を採用しているからだ。
どのようなことかというと、当時外資系企業の誘致に熱心であった中国共産党は、数々の外資系優遇措置をちらつかせ、また白酒(ぱいちゅう、中国酒)宴会で肩を組んで「我々は友達だ」
と仲間に引き入れる。
ところが、進出してみて「話が違う」と感じて撤退しようとすると、鬼のような形相になり手のひらを反す。詳しくは拙著を参照していただきたいが、要するに「身ぐるみをはがされて裸で追い出
される」のだ。また、撤退を表明した外資系企業の社長をはじめとする経営幹部の監禁事件もしばしば起こっている。
結局、韓国企業の行動は褒められたものではないが、闇金のえげつない取り立てから逃れるための「夜逃げ」程度には同情できる。日本でも「夜逃げ屋本舗」という夜逃げの助っ人を肯定
的に描くテレビドラマや映画があった。
しかし、忍耐強く誠実な日本企業はそのような過酷な環境でも、歯を食いしばって耐え忍んできた。
また、一般論で言えば、2月28日「1400年の歴史、世界最古の会社が日本に存在している…!」で述べた、「継続性」が日本繁栄の基盤だ。
しかし、共産主義中国がそのような日本人の誠意が通じる相手でないことは確かである。例えば、ケ小平に請われ改革・開放という現在の中国繁栄の基礎作りに多大な貢献をしたパナソニ
ックを始めとする日本企業が、現在どのような扱いを受けているのか見れば分かる。
また、前記記事で述べたように、日本には1400年の歴史と共に「式年遷宮」という素晴らしい革新の知恵もある。
日本人の行動は遅いように見えても、ある瞬間から爆速になり、全体を通して見れば欧米と変わらない。
そして、日本の中国ビジネスは「爆速で社を建て替える時期」に入りつつあるから、もたもたして、その流れに乗り遅れるべきではないといえよう。

警鐘が活かされていない
2019年12月24日、「ウイグル人権法案、じつは『日本企業』が他人事とはいえない可能性」でユニクロ(ファーストリテイリング)や無印良品(良品計画)が、人権問題で「名指し」されたことを
述べた。
ところが、それにもかかわらず、「ユニクロ」の綿製シャツが、新疆ウイグル自治区の強制労働をめぐる米政府の輸入禁止措置に違反したとされる「事件」が起こった。米税関・国境警備局(
CBP)が今年1月、ロサンゼルス港で輸入を差し止めていたことが5月10日付けの米国土安全保障省の文書で明らかになったのだ。

324 :日出づる処の名無し:2021/05/31(月) 23:41:16.94 ID:SvqKDq8W.net
323のつづき

それに対してファーストリテイリングは5月19日に、CBPの決定は「非常に遺憾」というコメントを出した。「サプライチェーンにおいては、強制労働などの深刻な人権侵害がないことを確認。
綿素材についても、生産過程で強制労働などの問題がないことが確認されたコットンのみを使用している」とのことだ。
しかし、このファーストリテイリングの対応は非常に稚拙である。1月に指摘されたのに5月まで情報を公開していなかったのは「僕は悪くないもん……」という考えからだと思われるが、最大
の問題は柳井正氏率いるファーストリテイリングが「国際情勢」に疎い「世界の田舎者」であることだ。
重要なのは「世界の流れが変わった」=「ゲームチェンジ」したことである。5月29日公開の「バイデン政権がすでに『深刻な機能不全』…このまま終わるのだろうか」でも述べたように、バイ
デン政権がどのような考えであろうと「米国の真意」は、すでに共産主義中国を冷戦時代のソ連と同じように「悪の帝国」とみなしている。「天井の無いアウシュビッツ」と呼ばれるウイグル問
題を抱えるから、ナチスドイツと同じ「人類の敵」と扱われている可能性もある。
だから、このような相手との取引には「疑わしきは罰せず」の民主社会の原理は適用されない。「疑わしきはすべて罰せられる」対応をされるということについて、ファーストリテイリングを始め
とする日本企業は全く理解していないように思える。
しかも、綿そのものには製造番号やタグなどはついていない。見た目ではまったく区別がつかないのだ。DNA鑑定である程度の産地を絞れるとの話もあるが、ファーストリテイリングはそこ
まで踏み込んだのだろうか?
どのような「確認方法」なのかは分からないが、「悪の帝国(人類の敵)である中国」が証明した内容など意味がないというのが米国の立場だと肝に銘じるべきである。

社内英語公用語化を進める「田舎者企業」
日本企業は、日本という素晴らしい社会において「性善説」で生きているから、そのまま海外に出ると「世間知らずの格好のカモ」になる。冒頭で述べたように、日本国内で相手にする人々
と海外(特に「特定地域」)の人々は違うのだ。同じような対応をするのが国際センスの無さを如実に表している。
また、ファーストリテイリングは、2019年7月30日「『英語の社内公用語化』ブームが、ひそかに大失敗に終わりそうなワケ」で指摘した「馬鹿げた社内英語公用語化」を推進している企業でも
ある。
例えば、関西で関東からやってきた人々が大阪弁をしゃべれば、親しみをももたれる部分もあるが、たいていは「へたくそな関西弁が鼻で笑われる」ことになる。逆に関西人が東京に来ると、
関西弁で押し通すことが多いが、自分たちは関東よりも長い歴史と伝統を持つ関西からやってきたという自負があるからだ。それに対して地方から来た人々の多くは「自分たちは田舎者だ」
というコンプレックスを持っており、完璧な東京弁(標準語)を話して東京人の仲間入りをしようとする。

社内英語公用語化というのはまさにこのようなことである。日本企業は、中国との取引云々以前に「真の国際感覚」を身に着ける必要があると言える。

テスラに学ぶべき
また、民主主義国家では「民意の反映」であることも、共産主義中国では「党の意向」=「国策」である。
2012年に起こった反日不買運動の時期に、上海のユニクロ店舗で「尖閣は中国固有の領土」などと書いた紙を中国人の店長が一時張り出し、その写真がインターネット上に掲載された。ファ
ーストリテイリングの柳井正氏は「反日デモの襲撃を避けるため、警察からの強い指示に店長がやむなく従った」と語ったと伝えられる。

325 :日出づる処の名無し:2021/05/31(月) 23:41:46.90 ID:SvqKDq8W.net
324のつづき

中国共産党に対する柳井氏のへっぴり腰はその当時からだが、この時に柳井氏の反日的行動に怒った日本国民がユニクロの不買運動を徹底的に行っていたら、ファーストリテイリングの
現在も変わっていたかもしれない。しかし、民主国家では国民に不買運動を強制することができないのも事実だ。
それに対して、最近の中国の国策と考えられるテスラへの消費者のクレーム騒動は常軌を逸している。
この件に関しては、朝香豊氏のコラム「反テスラのクレーム女子騒動から見る、中国経済の先行き」、ブルームバーグの記事「テスラ株、1月以降で時価総額約33兆円吹き飛ぶ−重なる悪
材料」、さらにはこの2つの記事を中心に解説した闇のクマさんの動画「テスラ株大暴落の影に中国共産党!時価総額33兆円吹っ飛んだ!」を参考にしていただきたい。
ちなみに、テスラは世界時価総額ランキングの上位に位置するが、トヨタ自動車の時価総額が25兆円から30兆円程度であるから、33兆円というのはとてつもない数字である。
要するに、テスラに責任が無いと考えられる事故の遺族の女性が、モンスタークレイマーとして暴れまくってテスラをひれ伏させたのであるが、国家の威信をかけた上海モーターショーで車
を踏みつけるなどということは、「超監視社会」の中国では警察(共産党)の暗黙の了解が無ければできないのだ。
テスラも多くの日本企業同様、媚中であり多大な貢献をしてきた。しかし、そのテスラでさえ、中国国内電気自動車メーカーの邪魔になると思ったら、容赦なくたたくのが共産主義中国である。
先端技術を移転ささせたら、用済みとばかりにポイ捨てされるというわけだ。
そして、テスラは5月25日、中国国内でデータセンターを設置したと発表した。同センターでは、中国で販売された車両の車載カメラやセンサーなどから収集したデータの保存や管理を行うと
のことだ。もちろん中国国内のデータセンターの情報は、中国共産党が好きなように扱える。最近のテスラバッシングの目的はこれではないかと指摘する声もある。

マスク騒動を忘れるな
中国共産党は、毛沢東によって8000万人もの国民が死に追いやられ(西側推計)、崩壊していた経済を立て直すための改革・解放の初期には揉み手で日本にすり寄ってきた。しかし、ひと
たび成長の軌道に乗るとその「恩をあだで返す」事に躊躇が無い。
それどころか、昨年4月17日の記事「マスク不足の真犯人は誰だ! 中国共産党政権の火事場泥棒を許すな」で述べたように、「他人の弱みに付け込む」のがお家芸である。
テスラの一件は他山の石である。「どのような日本の誠意も通じない国が世界には存在する」ということに日本企業が気付き、「正しい行動」を行うことを切に望む。

326 :日出づる処の名無し:2021/05/31(月) 23:46:26.18 ID:SvqKDq8W.net
奴隷商パソなんとかが営業最高益に、65%増の175億円 21年5月期
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1333N0T10C21A4000000/

2021年4月13日 20:38
パソナグループは13日、2021年5月期の連結営業利益が前期比65%増の175億円になりそうだと発表した。従来
予想(42%増の150億円)を上回り、過去最高益になる。新型コロナウイルスの感染拡大で業務効率化を進める企
業が増え、間接業務を請け負うBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業が伸びている。
売上高は2%増の3300億円と従来予想から40億円引き上げた。旅行や飲食業界を中心に人材派遣や人材紹介が
苦戦した半面、コールセンターなどを外部委託し業務を効率化したい企業が増えた。業績悪化に伴い希望退職者
を募る企業も増加。再就職支援事業が好調に推移した。
純利益は10倍強の62億円を見込む。業績好調を受け、年間配当予想は30円(前期は19円)と従来計画(19円)か
ら引き上げる。13年の株式分割後では過去最高の見通し。
同日発表の20年6〜21年2月期の連結決算は、売上高が前年同期比2%増の2446億円、営業利益が2.5倍の145億
円だった。主力の人材派遣に加え、訪日観光客(インバウンド)の減少で淡路島のアミューズメント施設やホテル運
営が苦戦したが、利益率の高いBPO事業などの伸びが補った。

総レス数 637
993 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200