2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦隊アイアンサーガ342機目【アイサガ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (5級) :2021/04/18(日) 12:54:05.40 ID:X+yo7B24a.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレを立てる際は↑(!extend:on:vvvvvv:1000:512)をコピペして3行になるようにする事

公式サイト
http://ironsaga.co.jp
公式ツイッター
https://twitter.com/ironsaga_staff
公式攻略アカウント
https://twitter.com/ironsaga_cs

次スレは>>900が宣言してから立てて下さい
規制等で立てられない場合はアンカー指定するか減速の徹底をお願いします

前スレ
機動戦隊アイアンサーガ339機目【アイサガ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1617015423/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
機動戦隊アイアンサーガ340機目【アイサガ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1617665677/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1618249014/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 20:29:06.78 ID:1PLXbfAN0.net
>>696
誰のせてもドリルハゲになるのか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 20:30:29.92 ID:gsk09U010.net
幼女的にはBJじゃなくてダガーが単属性バリエーションなら許せた

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 20:52:36.80 ID:5c6fjc+10.net
どれか1属性だけでもいいからメタルウォーヘッド超改造に分けて欲しかった
リリース組人型SSSで唯一超改造のない不遇な子に光が当たる最後のチャンスだったのに

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 21:26:54.07 ID:F/qyKKWj0.net
ところで根源てさ…どこから来んの?
なんで襲ってくんの?むしろこっちが襲ってんの?
その辺の設定とかちょっと知りたいぞダッチー

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 21:28:16.42 ID:rP2VCqPF0.net
よっしゃ雷オートもかなり安定してきた
カレラつえーな1人で50万ダメ稼いでくれる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 21:28:47.20 ID:WqWAerUYa.net
超改造レシピ解放したらノータイムで換装出来る様にしてほしかったよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 21:53:12.72 ID:5c6fjc+10.net
>>701
しばらく前のスレに向こうの根源戦予告の翻訳だかが貼ってあったような
確か、北境の未知の技術や資源を求めて各国がこぞって北境探検に乗り出した
各国の雇った傭兵たちは未知の存在と戦うことになる、みたいな話だったかと

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 21:57:08.99 ID:5c6fjc+10.net
うろ覚えで気になったので掘ってきたわ、337機目にあった

713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65a1-sXcy [210.139.239.59])2021/03/18(木) 22:40:01.05ID:oflQYsyZ0
根源への挑戦(意訳)
世界各地で古代の遺物である「巨獣」が活動を開始
これは過去からの挑戦であり、我々が今まで発展させてきたものの根源そのものである
この古代の機械生命体は純粋な元素の力に包まれており、我々に想像を越えた価値と脅威をもたらす
各勢力はその古代の情報と力を得るためなら、自分達の最も大切な秘密を喜んで差し出すだろう
欲望、怒り、正義……さまざまな思いを胸に、傭兵と冒険家たちはこの元素の怪物へと行進する

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 21:59:07.50 ID:5c6fjc+10.net
ってことは北境に関わらず暴走した古代の遺物シリーズなのかな、多分

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:00:50.41 ID:+Bc3tPMf0.net
ああなんか思い出した
ゴジラキングオブモンスターズっぽいと思ったんdeath

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:10:04.28 ID:qfcdXwC1d.net
>>706
傭兵や冒険家が持ち込んだ機体を取り込んだ結果じゃないの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:17:41.09 ID:F/qyKKWj0.net
色々ありがとう少しでもフレーバー持たせてるのいいね
北境やシャマシュあたりは意思のある機械生命体って感じだけど雷のやつはヘリポートがあったりするしアイツだけなんか有人感あるんだよな…そのうちシューティングのボスで使われそう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:19:13.37 ID:1PLXbfAN0.net
>>709
そもそも普通のやつでも機械霊やどったら自立しちゃう世界だぞ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:40:13.15 ID:F/qyKKWj0.net
まぁ確かに巨神とか自我あるやついっぱいいるしなぁ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:43:06.96 ID:QRluBVhta.net
そもそも機械霊ってなんなんだ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:47:28.41 ID:1PLXbfAN0.net
>>712
機械に乗ってた人物のエピソードとか癖とか特徴を元に機械自身に生まれた自我
勘違いされやすいけど別にパイロットとは何の関係もない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:49:13.21 ID:+Bc3tPMf0.net
それぞれの勢力の簡単な説明と設定用語の説明がこのソシャには必要だと思うの

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:51:38.87 ID:QRluBVhta.net
>>713
それはシナリオで出るから分かる
どういう性質でどういう物質なのか分からん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:52:21.26 ID:1PLXbfAN0.net
>>715
そこまでいくと魂という概念とはって哲学の深淵みたいな話になるから…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 23:30:14.43 ID:KRVsHSEA0.net
まだ余裕はあるけどΣ交換に期間限定の翼あるからまだな司令官は取っとくと良いぞ…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 23:33:12.49 ID:qfcdXwC1d.net
>>717
過去の機体で取りたいのがなければ無理に交換しないでいいよね
新機体なら175で交換できるし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 23:34:23.67 ID:1PLXbfAN0.net
>>718
ガチャで引かなきゃいけないライン下がるから安心感はある
まあΣ余ってればッて所かな
無駄にはならんし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 23:47:23.43 ID:7iB63ZT2r.net
>>705
これエバッバルとシャマシュ被ってるよな…
ウラチョウセンとかいうごちゃごちゃした戦艦はなんなのか気になる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 00:08:43.92 ID:+oPAYLya0.net
シャマシュはまずどうして君だけボス用ユニットじゃないのってツッコミたくなるしな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 00:21:08.52 ID:IA12gvNka.net
なんで深淵に攻め込んでエバッバルとシャマシュと戦ってるのかも意味不明

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 00:23:18.17 ID:vMu9Kikl0.net
エバッバルは量産されていたんだ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 00:26:25.97 ID:Vh6TI1Ai0.net
どこに向かってるのこのゲーム

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 00:30:42.28 ID:g8Ey9Yzop.net
エバッバルシリーズ、、完成していたの

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 00:32:12.94 ID:IQ3c47kf0.net
シャマシュは元ネタ(FGO)の元ネタ(ギルガメシュ叙事詩)で冥界に下りたことから
深淵を覗き見た人って言われてるけど
ダッチーの事だから爆発でボスっぽいのこいつでいいやって理由かもな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:33:32.56 ID:jf6Weehya.net
だいぶ前にも見たけれど、FGOが元ネタって書いてる人達は何か思考がおかしいと思うんだが…
まぁゲームから何かに興味持つのはいい事だと思うけれど、気になったら本来の物を調べないのかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:42:22.69 ID:PbXtgZ+X0.net
fgoで義務教育したおっさんとか冗談キツいぜ頭ダッチーのがマシだわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:42:42.21 ID:D2R/kNq1a.net
年齢にもよるでしょ、ここの多い世代ならドルアーガて言う人のが多い気がするけど
がきんちょだった頃にFFで知ったエクスカリバーやグングニルとか一定の年齢まではFFの装備だと思ってたし

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:44:33.66 ID:QGDrBGea0.net
スルーしとけよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:44:43.94 ID:PbXtgZ+X0.net
なーんだガキンチョかよ心配して損したぜ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:44:52.25 ID:uZRuAp6p0.net
元ネタの元ネタって言ってるし脊髄反射で叩いてやるなよ
パクりじゃなかったりそもそも元ネタがそれなのにこれは○○のパクり!とかオリジナル!とか言ってる奴は両目に指でも突っ込みたくなるが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:47:58.42 ID:D2R/kNq1a.net
まぁでも名前変更前の向こうじゃ超必殺はゲートオブバビロンだし、間違ってはないんじゃね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:52:11.40 ID:KcuHg+A80.net
前の名前が英雄王で武器も乖離剣エアのパクリだったからfateのギルガメッシュが元ネタは正しいんだ🙄

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:55:00.92 ID:dRJBDGzi0.net
ギルガメッシュと言ったら石森章太郎の漫画だと、、、

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:56:20.34 ID:D2R/kNq1a.net
そもそもダッチーにはパクリまくりの黒歴史ゲーがあるからな…コラボとかで入ってきて見たことない奴はびっくりするよ。中国!て感じでw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:56:22.77 ID:PwlWrq+9r.net
そういえば砂漠盗賊団の戦艦の名前ずっとギルガメッシュだったのに
いつの間にかシーオブサンドに変わってたよね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 02:01:21.92 ID:PbXtgZ+X0.net
扉仮面は修正しなくて良かったのに…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 02:02:42.31 ID:IA12gvNka.net
超電磁砲のキャラもまんま出してたよな
リニューアルされて夏美になったけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 02:45:43.48 ID:RmdGhHXV0.net
>>727
ところがどっこい
アイサガのシャマシュはFGOが元ネタなんすわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 02:54:42.57 ID:gT641z7t0.net
ジャイアンなかなかに雑食なんだな
ロボ以外もイケるとは

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 02:57:50.62 ID:dRJBDGzi0.net
さすが中国産そこに痺れる憧れない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 02:59:27.98 ID:D2R/kNq1d.net
>>727
調べたら大量の武器のある宝物庫はfateの完全創作だって知れたわ
てかシャマシュ自体もダッチーがfateからパクったぽい話もそこそこ出てきた

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 03:08:20.99 ID:dRJBDGzi0.net
そう言えば攻殻機動隊の少佐メンテ?みたいな画像のもろパクリみたいな画像あるな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 03:08:57.84 ID:W73ZW84a0.net
>>740
FGOというよりFateが元って言いたいんじゃないの

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 03:15:47.32 ID:CHY/BS1ta.net
調べたも何も大陸版ではシャマシュじゃなく英雄王、最強行動技も財宝の蔵じゃなくゲートオブバビロン。流石にそのままはアレなんで日本版来る時に名前変更したってサービス開始からみんな知っとる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 03:22:18.96 ID:5Uykxk540.net
キングアーサーの初期グラとかもろ青王だしな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 03:56:04.91 ID:70ivtXws0.net
爆発アピールする癖に行動は他属性とかいう詐欺っぷり

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 04:31:25.93 ID:ldFAMGEZ0.net
中華でFGOがあんだけ受けてんだからfate時代からの影響とか考えただけでさもありなん。ましてや日本の同人誌即売会に参加するような社長だぞ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 05:54:33.87 ID:X9F9jXpZ0.net
本来は〜とか言うのは決まって老害
ここのおじさん達はダッチーがダッチーなこと知ってるからコラボから入ったおじさんかもね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 06:49:06.06 ID:+e+mraJ9a.net
一年ぶりぐらいに復帰しようと思ってるんだけど剣王座とか可変機は実装された?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:12:25.68 ID:IQ3c47kf0.net
まさか英雄王ネタで噛みつかれるとは思わなかった
スレでは周知の事実だと思ってたよ
新規増えて嬉しいよ、他の人が説明してくれたけど詳しく書かなくてごめんね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:19:05.03 ID:fb+M0e1C0.net
予想だが多分 元ネタ(FGO) ってのを見て反射で反応したんだと思うレスの中身は目に入ってないだろう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:21:02.35 ID:gUYXBvcP0.net
>>751
今まさに可変機のイベント中だからほしいなら復帰しとけ
可変って言っても機体行動中しか変形してないけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:22:37.56 ID:/ErKnulba.net
ダッチーがレアケースなだけで、他のいろんなジャンルで「FGOが元ネタと信じている人間」が大量にいるせいだろうな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 08:22:23.03 ID:KcuHg+A80.net
場所が場所ならfateのギルガメッシュをFGOのキャラ扱いした時点で死ぬほどぶっ叩かれるけどな😎
FGOのギルガメッシュじゃなくてfateのギルガメッシュって書かないと型月ファンに殺されるるんだ😬

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 08:24:31.39 ID:K+lYcPmcd.net
>>756
FGOは即辞めたけど夏に出る月姫リメイク予約したぞ
きのこは筆が遅いからこれで5年はもたせないといけない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 08:34:14.73 ID:KPP9tGiH0.net
まぁ昔と違ってゲーム内創作が増えたから古典創作とごっちゃになってもしかたないわな
エルフの長耳設定だって指輪物語が原点かと思いきやまさかのロードス島戦記とかだしね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 08:39:27.73 ID:U2lHmflIr.net
オリジナルのギルガメッシュはゲートオブバビロンとかしねえから・・・

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:01:32.58 ID:RmdGhHXV0.net
>>758
たしかロードス島戦記の耳長いエルフにも元ネタあった気がするぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:07:59.87 ID:ZOS/T41N0.net
美人エルフはロードス島かもね
海外のは細長いゴブリンみたいのも多いし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:17:53.34 ID:WCCD2Ydj0.net
エルフもfgo由来だよおじさん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:28:12.75 ID:PbXtgZ+X0.net
パイモンの由来は原神だぞ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:29:22.63 ID:ldFAMGEZ0.net
>>760
美人、細身、耳長のエルフという和製エルフの起源は確かにロードス島戦記よ
エルフの語源はケルトから来てるけど、今のフェアリーのイメージに近い尖った短い耳、小さな体とからしい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:39:36.54 ID:RmdGhHXV0.net
>>764
笹みたいな形の長耳はロードス島らしい
ロードス島の耳長いエルフ自体はダーククリスタルが元って出渕がインタビューで言ったみたいね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:40:15.09 ID:D9u9U+zma.net
>>727です
タイプムーンは月姫発売時から知ってたけれど、あまり興味はなくてFateもFGOも知ってはいたがやってなくて本当に元ネタだったとは知らなかったよ、気分害してすまない

個人的にタイプムーンは今でも同人サークルみたいな印象のままだから、同人サークルが同人サークルパクるんかい!?という勝手な思考になってた
確かにもう若者の年代では無いのは確かだw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:40:48.12 ID:uNfKipjPd.net
最近の若いのは
FF5やる
→世界史でギルガメシュ叙事詩って名前見てこれが元ネタかあと驚く
→ふぁてシリーズのセキトモかあ
→シャマシュも意識してんのか
ってならないのか
シャマシュにもさらなる超改造とイベントで船長逃して海賊のみんな(スズランとクルーひとまとめ)に別れを告げて自律組み付き超自爆を追加しよう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:45:36.24 ID:RmdGhHXV0.net
>>767
FF5をやるが一番難易度が高いんよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:55:14.29 ID:mOsFeZ8zp.net
エルフとかFGOの話ししてて別スレ開いたかと勘違いしてしまった
エルフルのエルフコスプレとかどうよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 12:01:51.86 ID:8V9XtsvO0.net
スロカイかエロインがするよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 12:04:08.11 ID:FSpbtUmb0.net
>>768
別に今の若者はff5をfgoに置き換えていいんだぞ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 12:09:48.23 ID:U2lHmflIr.net
まあ日本のエルフのイメージがすげぇ長横耳な原因という意味ならロードス島なんだろうな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 12:15:14.18 ID:K+lYcPmcd.net
6音はエルフ・・・ロリだけ描いて欲しい
https://i.imgur.com/9dcplVP.jpg
https://i.imgur.com/G2cu42n.jpg
https://i.imgur.com/Fdjc3nl.jpg

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 12:36:23.64 ID:DVX0MJpk0.net
日本のあるあるゲームならスライムはスクエニ訴えてもいいレベルの風評被害

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 12:40:25.19 ID:2tGjnETir.net
エロゲの影響か豚でレイパーのイメージにされたオークさん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 12:47:09.56 ID:R/Y+5Xf/a.net
エロゲじゃなくてD&Dかドラクエだろ
今となっては膾炙している豚顔がオークで問題ないだろ
誰かの著作物ってわけでもないし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 13:01:15.08 ID:+oPAYLya0.net
オークの豚顔もコボルトの犬顔もバハムートがドラゴンなのもイフリートが炎属性なのも全部D&Dが基礎固めたのは確かよ
そのイメージがメジャー化したのはDQやFFの影響が大きいだろうけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 13:28:04.73 ID:RmdGhHXV0.net
>>773
新しいエルフルかわいいよね…
シナリオ編成で使ってるわ…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 13:35:06.66 ID:zxiNANCwa.net
正直fgoで知る事も多いからイメージは寄っちゃう事がある
流石に元ネタがfgoとかは思わないけど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 13:41:22.61 ID:oqOmvh620.net
>>772
エルフが尖り耳なのは大昔からだし、長身設定は指輪物語からだけど、ウサギみたくピコピコ動く長耳はロードス島OVAってことなんだろな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 13:55:58.08 ID:RmdGhHXV0.net
>>780
尖り耳は先端が尖ってるだけの普通の耳
ここで言われてるエルフ耳はロバ耳とか笹耳って呼ばれてる方
だぞ、たぶん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 14:04:00.84 ID:4JlGgc9G0.net
ファンタジーの源流って指輪物語じゃないのな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 14:12:57.65 ID:K+lYcPmcd.net
>>778
根源戦で最近席ができたから使ってやってくれ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 14:17:34.12 ID:+oPAYLya0.net
トールキンが昔話や伝承のイメージをかき集めて編集して創作したのが指輪物語の世界
個人が意図的に設定したファンタジーの世界、って意味で言えばトールキンが初代みたいなもんだよ
指輪以前の神話や伝承は別世界の話ではなくこの世界のいつかどこかでの話として語られてたものだから

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 14:19:51.09 ID:RmdGhHXV0.net
ナルニア国物語と指輪物語がファンタジーの源流だろうな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 14:40:38.03 ID:8V9XtsvO0.net
ロボットものというかSFの源流はなんだろうか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 14:44:09.74 ID:PbXtgZ+X0.net
宇宙戦争だろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 14:50:20.39 ID:g8Ey9Yzop.net
パワードスーツが宇宙の戦士
だよね
スペオペ自体はもっともっと古いのかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 14:58:30.26 ID:ldFAMGEZ0.net
根源戦でボスを撃破できたあと撤退ボタン押してリプレイするとクリア画面が作戦成功になってて草。実験し放題だなこりゃ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 15:07:07.08 ID:WCCD2Ydj0.net
>>786
FGO

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 15:47:13.53 ID:sPNuDHUW0.net
本日のチェンジガイジ終了
なんの、成果も、得られませんでした!!!!

関係ないけどソロス君実装時から一度も酒場こないどうなってんだ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 15:51:13.38 ID:PbXtgZ+X0.net
琴一度も来てないんだが

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:03:33.06 ID:RmdGhHXV0.net
>>791
まじで来ないキャラいるよね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:07:23.26 ID:H81Fg5Up0.net
無双竜馬害悪すぎてやる気無くなってきた

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:10:23.29 ID:U6NCWhdWd.net
>>794
今はルールも変わってそこまで恐くないでしょ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:17:29.25 ID:QGDrBGea0.net
仲間に来ると頻繁に飯時に酒場にくるようになる現象

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:35:02.99 ID:R/Y+5Xf/a.net
竜馬の性能がやりすぎなんだよ
何もかも持ってるとか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:50:27.62 ID:H81Fg5Up0.net
>>795
時間切れとか関係なく普通に頭おかしいだろ

総レス数 993
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200