2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android用エミュレータについて語るスレ★55

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 20:43:37.05 ID:bkGWfRvqM.net
Android用エミュレータについて語るスレッドです。

・初心者なのでどれが良いか分からないという人は>>2-10を導入しましょう。
・他のエミュレータのスレッドと同様に違法ダウンロードの話題は禁止です。

※Nox App Player、BlueStacksなどのWindows用Androidエミュレータをお探しの方は下記の板でどうぞ。
https://egg.5ch.net/android/

■前スレ
Android用エミュレータについて語るスレ★54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1604154222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 16:43:32.25 ID:KjWJP/Lb0.net
テレパシーで出した

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:26:08.50 ID:3pmWRf4z0.net
スマホのレジュームで代用できなくもないから優先度低いんじゃない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 19:37:07.46 ID:J04zKFXGM.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210305193432_5463524e.jpg

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:36:39.72 ID:Ctd1zhGr0.net
Old Macのエミュレータもあったなと思ってAndroid用のBasilisk IIを試してみました。
起動画面
https://i.imgur.com/vZonJP2.png
SimCity 2000
https://i.imgur.com/DeJrTjq.png
パソコン用のBasilisk IIのディスクイメージがそのまま使えます。
また動作はかなり速いです。
画面のアスペクト比が潰れてるのは、どこかで調整できるのかな?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:52:18.17 ID:Ctd1zhGr0.net
まだつぶれてるけどこのくらいには調整できますね。
https://i.imgur.com/RH6w07R.png

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 13:19:20.09 ID:KRJn/m3/0.net
セッティングからアスペクト比は4:3で固定できるよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 13:55:27.65 ID:P7P7XpMHd.net
retroarchのサイトダウンした?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 18:27:01.98 ID:gDLf1Op00.net
.emuシリーズがまた新しく更新されて
若干重くなってたのが直ってるわ
このまましばらく重めのままかな?と思ったけど
かなり早い更新だった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 20:20:33.82 ID:DIO32AkxM.net
>>278
またハッキングされた!?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 21:55:22.93 ID:31njyL9Y0.net
>>277
やってみたけどわかりません・・・とりあえず我慢して・・・

気づいたのは、275の上のデスクトップの画像でUnixと表示されているストレージのアイコンを開くと、
エミュレータのMacからスマートフォンのストレージにアクセスできますね。これは便利です。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 02:22:36.58 ID:PxOJAYk60.net
Androidでプレイステーションできるアプリでおすすめありますか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 02:25:46.77 ID:G2wiVrd50.net
>>2

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 03:28:10.78 ID:s78rDtUI0.net
久々にテンプレすら読まない奴見た

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 03:55:56.10 ID:/6V+Y4GQ0.net
あんな分かりにくいゴミみたいなテンプレ誰が読むねん
 
>>282
ePSxeかFPse64買っとけ
基本ePSxeだけでいいけど稀に起動しないソフトや最適化されてないソフトが残ってたりするからそういうソフトが手持ちにあるときはFPse64使えばいい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 06:38:19.64 ID:hO91x8js0.net
>>282
PS3に搭載されているPS1エミュレータ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 07:12:59.88 ID:VHM4296T0.net
FPse64って何?と思ったら最近64ビット版が出てたのか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 10:38:42.27 ID:PxOJAYk60.net
>>284
すまん!確かに書いてあった。



>>285
>>286
ありがとうございます。早速買います。Androidで無性にFF10がやりたくなった。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 10:46:10.21 ID:PxOJAYk60.net
ff10はプレステ2だったので
テンプレ記載のエミュレータにしました。ありがとうございます

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 17:55:03.72 ID:dUjqy8BP0.net
>>281
起動画面を目を皿のようにして見ようぜヒャッハー

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 22:12:41.01 ID:gnU2On9S0.net
>>290
わかった!これの一番上にチェックマークだ。
https://i.imgur.com/5gApbJd.png
それでこうなると・・・
https://i.imgur.com/qdYLcUg.png

うまくいきましたありがとう。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 23:05:14.96 ID:DqYnNitza.net
【PS4,Switch,XB1,Steam(PC)】
脱出ホラーゲーム
『Little Nightmares.1』
完全初見実況

『リトルナイトメアなるゲームをやる。その2』
(22:50〜放送開始)

youtube.com/watch?v=1A5Ilad4slI

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 00:15:39.50 ID:iPR78hWid.net
JoiPlayで魔王物語物語起動する?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 06:02:51.08 ID:c1ZErrCL0.net
PC98のデンジェルは画面をタップしても反応しなくて
いちいちバーチャルキーボードで操作しなきゃいけないとわかった
めんどくさい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 16:33:24.66 ID:TIwoZ9Ia0.net
>>291
おっ、見つけたね(ΦωΦ)フフフ…

ところでソフトウェアキーボードのオンオフがAdのアイコンでできるけど、うちの環境だとアイコン自体をタップしても反応せず、アイコンの上の何もないところをタップすると反応するんよね
そっちはどう?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 16:34:01.16 ID:TIwoZ9Ia0.net
AdじゃなくてAbだったw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 19:45:00.82 ID:IPFOe1RV0.net
>>295
何も無いところをタップするのか・・・やってみたらキーボードが出ました。
そこで試しにFreeのゲームのサマーデイズというゲームをやってみたのですが、これはキャラを
動かすにはカーソルキーを使うのですが、どうもソフトウェアキーボードのカーソルキーでは
効かないのか動かないですね。
普通にテキストを入力したりする場合には問題なく動作します。
https://i.imgur.com/xASgJVA.png

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 01:19:18.93 ID:X3FSUNep0.net
Android11でDrastic起動させるとromフォルダが見えないんだけど、見えるようにする方法ってある?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 01:21:06.92 ID:zwnPT4M7d.net
ある

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 01:38:32.58 ID:X3FSUNep0.net
何をしたら見えるようになるの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 01:43:43.45 ID:9TavbOSp0.net
相手にするな
そいつ適当言ってるだけだから

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 02:12:17.53 ID:wQ+PIqabM.net
自分、Android 8ッスカラ…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 04:20:25.93 ID:zwnPT4M7d.net
>>181が俺なのだが
現行スレ内に答え書いてるし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 10:26:03.44 ID:/k5gqOEF0.net
RetroArch内のnp2コアかnp2pieでpc9821のポリスノーツできないんですかね?
もし可能ならば誰かやり方教えてください
🙇

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 10:30:56.07 ID:X3FSUNep0.net
スレ内読み返してみたが、分から無かった、、、インストールし直してもダメだし。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 10:37:46.83 ID:jwC8l5Zj0.net
>>297
やっぱりアイコンタップじゃ反応しないのねw
カーソルキーはなんでなのか…わかりませぬ(´・ω・`)

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 11:09:21.55 ID:/k5gqOEF0.net
申し訳無いが画像テストさせてくれ
https://i.imgur.com/8fh3Kbp.png

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 13:26:08.81 ID:L/5tVZ4y0Pi.net
>>304
RetroArchで動くか分からんけどWinのnp21で動かしたときはVectorで配布してる
NEC制じゃない互換CDドライバーとサウンドドライバーが必要で、動かすのが結構手間だった。
取りあえず動くHDDイメージを作る為にまずはWin版で動く環境を揃えて見た方がいいかもね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 13:26:17.65 ID:zwnPT4M7dPi.net
>>305
泥11になってからストレージの扱い方が変わった
俺の場合勝手に不可視フォルダ造ってそこにファイルが移動させられていたので対処としては
PCでフォルダ確認してエミュ直下に移動させるか、エミュ側で指定できるなら不可視フォルダ名も含めて直接指定するしかない
今後もアプデの度にやらかしてくれそうなので俺は後者を選択した

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 15:07:51.50 ID:/k5gqOEF0Pi.net
>>308
ありがとう やっぱりAndroidだと難しいかな…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 20:12:19.87 ID:txguGoQMMPi.net
>>309
これのせいで11にアプデするの躊躇する
エミュだけじゃなくゲームにも支障出てるみたいだし
YabaSanshiroの製作者が自分のサイトでgoogleを腐してたのは笑ったけど

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 22:00:23.48 ID:d4KYvSFl0.net
YabaSanshiroは広告積みまくる為の更新は一切惜しまないけど
動作改善の更新はさっぱりだからなぁ
2になって挙動おかしくなったゲーム山ほどあるのに3カ月以上音沙汰なしとかもうね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 23:15:04.84 ID:BhtLHKzC0.net
dolphin ishirukaのチートってどうするば有効化できますか?
チート有効化の設定いれて.iniにコード書き込んでるんですがゲーム起動で勝手に有効化されてるのかな?他に設定見つけられない
コードが間違ってるのか手順が間違ってるのかわからん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 03:32:51.07 ID:AFQj4IZp0.net
>>313
自決しました
何日も調べたのに解決法は単純やったな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 08:50:30.28 ID:8yHVl4GD0.net
>>314
早まるな!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 09:35:35.98 ID:gJ6AHZf+M.net
>>314
しぬな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 09:49:00.69 ID:PFhqW9om0.net
ご愁傷

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 18:43:01.14 ID:FMvX5PH6M.net
EXAGEARでMUGENとかの格ゲーを動かしたいんですが、どのくらいのスペックがあれば動きますか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 00:42:35.14 ID:R7mKErdZ0.net
dolphinとmmjスピードリミット切替がショートカットキー設定出来れば最高なんだけどなーdolphinとかもう更新殆どしてないよね?期待薄か
エミュってチートほどゲーム性壊さずに時間短縮できるクイックセーブと速度切替が最大の魅力だと思うんだが

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 11:50:47.77 ID:qCCtzGkP0.net
ソースが公開されてるエミュだから、本当に必要なら頑張れば自分でできるんじゃないだろうか
まぁゼロから始めたら数ヵ月くらいかかるかもしれないけど

もしくは1〜2万円くらい渡せば誰か替わりにやってくれる人もいるかもしれない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 13:50:23.45 ID:rUCCybnnd.net
citra for Androidでゲーム中にメモリサーチすると決まってパワプロヒーローズだけが固まってアプリが落ちてしまうんだが
これはそもそもの本体のスペックが足りてないのか、アプリのバージョンアップ待ちなのか、サーチの方法が悪いからなのか
ご教授願えないだろうか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 14:53:06.64 ID:1fkonop4r.net
>>321
多分チェックサムプロテクトがある
メモリアクセスしたらその瞬間エラー吐いて止まる様に作られてる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 19:19:09.64 ID:eyHjsKxX0.net
>>318
MUGENは泥にも移植されてね?
そもそもExaGearはエミュのサンドウィッチで遅延結構あるし効率もかなり悪いから
2DだろうがSD855以上ないとキツいよ
実質ターンベースのゲームやエロゲ専用になってるのも単純にリアルタイムのゲームと相性が悪い

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 09:51:40.96 ID:wfYKuduFa.net
TORQUE G05はsnapdragon700番台か…
ハイエンドのやつに換えようかな…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 11:12:03.50 ID:zou8iU6mM.net
855が今後安く出てほしいね
現状出てるエミュなら855以上ならどれも問題なく大体動くし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 11:15:02.25 ID:+LByDVxM0.net
シャープの855使ってるゲーミングスマホが確か3万円くらいまで下がってたので十分安くないか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 12:13:18.32 ID:Q2Vc/lD+M.net
結局バッテリーのヘタリで買い替えるから型落ち品が値下がりしてもあまり旨味ないんだよね
855相当のスペックが最新ミドルレンジ機で実現されて安く買えるといいな、が正しい言い方かな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 12:18:48.57 ID:wAh7FFOIa.net
Reicast Goldがストアで事前登録受け付けてたのにストアから消えてる

何かあったか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 12:48:04.93 ID:F8lMXST+M.net
>>328
何もなかったから消えたんだろ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 14:13:28.74 ID:OS6WhGmZ0.net
redmiのdimensity1200搭載のゲーミングスマホに期待かな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 16:37:47.21 ID:Uar8zsbF0.net
今更855の中古とか言わなくてもRedmi K40でいいじゃんSD870で3万3千円だぜ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 17:11:56.50 ID:/PO7f+fUM.net
日本で発売されるの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 17:38:59.79 ID:OS6WhGmZ0.net
その値段で誰が買えるんだ?
中国に買いに行くんか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 17:45:26.41 ID:U+8pbEU6d.net
.emu系ってmy boyみたいにバーチャルキーで連射ボタン表示出来ないの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 17:48:33.57 ID:Uar8zsbF0.net
蟻で買えばいいやんw
どうせ発売日から1か月も待てば3万切るまで値下がるし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 17:58:26.35 ID:OS6WhGmZ0.net
さすがに1ヵ月でそこまで下がらんぞ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 18:41:29.88 ID:7OlocCbb0.net
>>330
エミュはSDに最適化されてるからエミュ目的なら現状SD一択なんよね
特にCitraは顕著でD800Uよりベンチマークが低い720Gの方がfps高かった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 19:09:07.00 ID:Uar8zsbF0.net
>>336
xiaomiは年間40機種前後発売してるだけあって1カ月過ぎたら一気に値下がるぞ
kimovilくらい見てから噛みつこうぜ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 19:22:14.02 ID:7OlocCbb0.net
>>338
どうも半導体不足でヤバいらしいぞ
下手すると年末まで解消しない可能性があるらしい
https://gigazine.net/news/20210315-qualcomm-chip-shortage/

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 19:27:37.11 ID:OS6WhGmZ0.net
Exagearはdimensityが一番速いらしいよ中華のテストだと
んでターボやらハイパーモードで更に速度が上がるから

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 21:14:19.60 ID:EcWB/X6p0.net
>>337
エミュに限らずゲームはSD一択

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 03:13:31.66 ID:z2JgxQD/0.net
my boyシリーズ更新再開してくれないかなぁ
アプリの設計が古いから最近のOSだと少しカクつくのが残念
通信出来る貴重なエミュだから別アプリで仕切り直したとしてもまた課金するわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 04:47:55.76 ID:1ULFUpkr0.net
タブレットでcitra快適だと何がおすすめ?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 07:57:53.24 ID:F4yxVXOdM.net
>>342
もう4年ぐらい更新ないもんな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 09:42:00.01 ID:rXCy+cwQa.net
redreamベータ版でアプデ

* Initial Windows CE support.
* Fixed issues when using a launcher.
* Numerous optimizations and compatibility fixes.

Windows CEサポートされたか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 09:51:14.81 ID:rXCy+cwQa.net
>>345
microSDからRom読み込めなくなってる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 09:54:00.13 ID:rs2phoss0.net
それは問題ないが
俺の端末はクイックロードすると落ちるw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:15:21.33 ID:7+TbAffRa.net
>>347
Windows CEサポートされたから前のステートセーブとかロード出来なくなったんじゃない?

よくPPSSPPであったわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:54:19.76 ID:PRFI9V3X0.net
>>345
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 12:09:33.26 ID:g6onkHvfr.net
>>345
動作確認した
特に問題なくプレイできるわ
https://i.imgur.com/EmVJm4F.jpg

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 12:34:38.26 ID:PRFI9V3X0.net
スゲェー!!!!
Windows CE対応ソフトがフレームスキップをオフにした状態で60fpsの動作してやがる。。。
こ、これが技術力の差か!?

redream
https://i.imgur.com/j6i4L7a.jpg
Flycast
https://i.imgur.com/aMokDdB.png

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 16:51:41.77 ID:cX5mqglU0.net
誰か教えてください
epsxeで倍速切り替えがコントローラーのキーで出来なくなった
設定>入力の設定>エクストラ機能の割り当て>HWボタンの割り当て>Toggleframe limitの項目を任意にキーに設定

何を触ってしまったのかどうやっても直せなくて、epsxeをアンインストールしてファイルも消して入れ直して設定し直したけど駄目
タッチスクリーンの『FL』ボタンをタッチすればFPSは60から300弱に変化出来る
でもコントローラーからは駄目
朝からずっとにらめっこで吐きそう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 18:03:04.60 ID:k0tN+iUO0.net
きっとDuckStationに移行しなさいという天からのお告げかもしれない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 18:33:05.45 ID:svXrsQuR0.net
MD.emuとretroarch双方でメガCDのぽっぷるメイルが動かないんだけど
単に対応してないだけなのかな? 動いてる人いたら情報お願いします
メガCDのBIOSなども設定した状態でbin+cue、iso+wav+cueの形式で試したけど
起動画面?でCD-ROMを選んでセガの音楽が鳴るとそのままずっと動かない
retroarchはコンテンツがない云々で起動画面にすら行かない
cueシートのパスも合ってるし他のゲーム(例えばライズオブザドラゴンやダークウィザード)は動く

どうしても携帯機でやりたい場合、PSPのCFW用のpicodriveでiso+mp3のが動くけど
出来ればスマホでやりたい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 18:52:30.83 ID:cX5mqglU0.net
>>353
DuckStation試してみたけど動かない、bios入れてるけど
つうかDuckStationの使い方どこ調べても載ってない、英語分からんから日本語じゃないと無理

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 19:26:49.26 ID:/731Ra/PM.net
exagearでelona起動してキーボードも合わせていざ開始。
文字化け、、、
これはファイル一つ一つエンコ変えないとダメなのかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 19:41:04.06 ID:iXnudw0p0.net
>>356
前スレの800付近に書いてるdiscordにある日本語使える改造品と日本語フォント入れないと化けるよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 20:15:42.16 ID:e63paMuO0.net
>>354
genesis plus gxコアで普通に動いてる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 21:16:57.65 ID:eruoxXcV0.net
あれって中華からのパクりだろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 22:24:02.10 ID:cX5mqglU0.net
ダメダメ、なんでtoggle framelimitがキーに割り当てられないんだよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 22:32:11.08 ID:hTrpTDxA0.net
設定すらできないの?
割り振っても効かないの?効かないなら他のキーと重複してる可能性があるけど…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 22:43:50.00 ID:cX5mqglU0.net
>>361
コントローラーのボタンへエクストラ機能を設定
の項目で L2以外にはどのボタンも割り当ててないんだけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 02:42:57.13 ID:c5pMvsYW0.net
DuckStationは日本語対応してるし使いやすくて使い方載ってなくてもわかると思うけどな
俺も英語はわからないよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 02:45:52.83 ID:dsetNHTi0.net
俺も前に同じ用な現象あったような最近PSはやってないから忘れたけど
設定割り当ては反応してるのにプレイ中は反応しないみたいな
結局ハードキーなら反応したからボリュームキーで操作してたわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 03:44:09.27 ID:/K9sSjQf0.net
ePSXeでBluetoothコントローラーのキー割り当て、なんかどうやってもL1とL2、R1とR2が入れ替わるのはなんでだろう
他にそういう症状の人いる?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 03:52:38.89 ID:78zwqN2MM.net
入れ替わるのなら最初から逆に設定してみてはどうだろうか
パッドとアプリのボタン名や配置が合わないことはザラなので

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 04:07:10.99 ID:/K9sSjQf0.net
>>366
それも考えたしやってみたんだけど、それでも入れ替わってるんだ
ゲーム内オプションで自由にボタンコンフィグ出来るならいいんだが…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 04:20:39.42 ID:78zwqN2MM.net
なんてワガママボデーなパッドなのか…
設定する場所が違って反映されてないとか?実際ePSXeのパッド設定は少しややこしくはある

あとパッドを疑うなら、パッドのファームウェアのアップグレード/ダウングレードで違うバージョン入れてみるとか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 08:07:00.84 ID:IzcgrlCm0.net
DuckStationてbinとcueが入ったフォルダのままじゃ起動しないのかな?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 08:29:38.41 ID:c5pMvsYW0.net
>>369
試して報告してよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 08:46:47.47 ID:IzcgrlCm0.net
>>370
言葉不足だったね、試して無理だったんだけど、オレが根本的に何か間違ってるのかと
そしてAnyToISOでISOに変換して試してもみたんだけど、それも起動せず
PC関係はだいたい普通の人が3で理解する事を10くらいかかるダメおやじだから

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 08:55:00.59 ID:GRmPerePd.net
PCE.emuはROM2ゲームの動作はするのでしょうか?
システムカードのイメージも必要なのでしょうか

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200