2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part18

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 00:50:28.21 ID:5EA0x0bG0.net
>>727
ショバフェスは押してからロング終わりのフリックまでずっとスワイプし続ける速度に遅くしたスワイプで拾える
ロング終わりに終点のレーンでスワイプしている必要があるからスライドするロング+フリックは範囲と速度を合わせて調節する必要がある
「終点のレーンで」という性質のためスライド方向とフリックの方向が違うと拾えない
ただレーンとレーンの間を押すと二つのレーンを押してることになるから、1レーンだけスライドする↑フリックは拾える

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 09:08:11.80 ID:mDp3FQQL0.net
なんでも色々出来るのも魅力だけど
俺がやってるゲームだけに特化して軽々動いて欲しいわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 14:59:56.02 ID:W+o7Avy+0.net
大画面でママに会える!って字面だけ見るとやばい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 15:39:26.26 ID:+MjUlD4M0.net
>>752
まじかー
まぁPCでできるだけいいか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 16:30:42.72 ID:F8Xdl0kB0.net
あれ、ニーア動くようになったん?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 18:08:10.78 ID:W+o7Avy+0.net
ウチの環境だと15FPSでしんどいが
オクトラも思いのよね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 18:09:28.66 ID:nDK7uzPW0.net
23日に配信されたverから動いてるぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:04:03.89 ID:F8Xdl0kB0.net
リリースノートにもあったからやってみたが、動かないわ……
最新バージョンをDLしたし注意書きにあった設定もしたんだけどな
それ以外の設定が間違ってるか、PCのスペック自体に限度があるのか

再インストールとか試してみるわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:23:32.57 ID:nDK7uzPW0.net
>>762
自分の環境だと
2c4t(intel)→動かない 4c8t(intel)→動く 6c12t(amd)→動く って感じだった
もしかしたらコア数少ないとニーアは動かんのかもしれない、ウマとかは普通に動いてたんだけどね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:27:12.52 ID:kOU4G2cX0.net
自分の環境だと
オクトラはブルスタ4のバージョンを2〜3つくらい前のものに戻したら
また遊べるくらいの軽さに戻ったわ
一つ前のバージョンではまだクソ重い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 05:19:23.82 ID:B08f/CTU0.net
32bit 4.240
今まで快適だったのに昨日から突然動作不安定に
win.の更新等は一切なし
リソースモニター見てると1つでRAMを6GBほど食っててかつかつ(全体8GB)、ディスク100%状態
設定変えたり再インストしたりは試したが効果なし
知恵を借りれないだろうか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 08:09:19.07 ID:bVm3FeI10.net
>>742>>755
現状でも工夫の余地あるんだな
試してみるthx

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 09:52:09.55 .net
■ ネモの スマホゲー評価 ■ 21/02/28

オクトパストラベラー大陸の覇者 国産スクエニ 20/10/28配信
https://appget.com/c/pre/637529/octopathtraveler_sp/

21/02/28 LDPlayer 64bit版で起動不可
21/02/28 MEmu 64bit版で起動不可
21/02/28 BlueStacks 64bit版でプレイ可。但、重杉
21/02/28 Nox 64bit版で起動不可

長所
・スクエニゲーだから、やり込み要素ありそう

短所
・蔵サイズ1.33ギガ

結論
30年前に、1万円で遊べたスーパーファミコンの2Dゲーを
スマホ&無料で遊べる、というだけで、さほど面白くな以下略
プレイ20分での評価 25点

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 15:18:17.92 ID:DUh8NLuL0.net
設定変えてないのにニーアがfps1桁レベルに重くなってて
一度DirectXに切り替えてOpenGLに戻したらGPUの使用率も上がって動作も軽くなった
GPUを正しく使ってくれないバグかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 15:25:38.97 ID:FsW+dhMH0.net
ニーア起動はできるけど、色がおかしいんだけどみんなはどう?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 15:31:16.26 ID:DUh8NLuL0.net
色は特に問題ないよ
GPU設定とASTCは無効のまま

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 15:34:34.38 ID:FsW+dhMH0.net
>>770
ありがとう。
なんかNvidiaが影響してるかなぁ
LDPlyaerってのでも試したけど、同じく色がおかしかった。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 15:39:17.75 ID:2u8RjPEN0.net
こっちはASTC無効にしてると色がおかしくなるからハードウェアデコーディング有効にしてるわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 16:01:13.83 ID:OGTSdtR/0.net
>>769
最初の女の子が横に走っていく画面で紫色になったりする?
それなら自分はブルスタのインストし直しで直った
もともと入れてたやつに上書きインストールしたらグラが何やっても一部紫色になってた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 16:04:32.88 ID:FsW+dhMH0.net
>>773
最初の文字とかは茶色っぽい色で、3Dのところは赤?紫?っぽい禍々しい色になる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 16:06:41.57 ID:FsW+dhMH0.net
ただLDPlayerってエミュでも同じ現象が出てるので、
PCの固有の問題かも?
GPUのRTX2070Superが相性悪いんかな?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 17:13:21.67 ID:OGTSdtR/0.net
むーん他のエミュでも同じになるなら違うかー・・・
自分が何かしらトラブった時は
・グラボのドライバ確認
・エミュ、アプリ等のアンインスト、PC再起動、再インスト
・設定を色々変更してみる(ブルスタの)
・ゲーム以外のアプリの更新(Google開発〜とかGooglePlay〜とか
・管理者権限でブルスタ立ち上げ
・ウィルスソフトの設定見直し
こんなところかなーだいぶ前だけど、ウィルスソフトの常時監視を一旦止めて
DL、インストし直したらトラブル直った事もあった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 17:15:54.12 ID:B08f/CTU0.net
>>768
>>765だけど圧倒的感謝・・・!
今までずっとopenGLで動いてたからそこいじるのは盲点だった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 17:21:32.08 ID:FsW+dhMH0.net
>>776
丁寧にありがとう!
再インストール、ドライバ更新なんかは試してみたけど、だめだった。
(管理者権限、アンチウイルスソフトも確認)

手元にあるノートPCでは色異常は無く起動できた(ちなみに設定は色異常の出たPCと同じ)
やっぱりグラフィックドライバの可能性かな〜と思ってる。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 17:26:15.12 ID:bVm3FeI10.net
ゲーム中にwinキーに触ってしまうのはNoWinKeyってツールで何とかしてたけど
変換とかひらがなキーに触ってIMEモードになるのは防げなくて困ってたが
KillKeysってソフトで何とかなった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 22:50:52.46 ID:2m48wv2o0.net
>>762
64bit版じゃなきゃ動かんぞ
>>768
6800XT使ってるけどdGPUなんて殆ど使ってない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 23:20:14.07 ID:ZERhkLtf0.net
ニーアはLDmultiが一番軽快に動く
ブルスタは完全ではないな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 02:41:44.43 ID:dPTCPFuf0.net
ポプマスまだ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 13:14:12.38 ID:/XW9bGE5a.net
ニーア出来ると聞いてやってみたけどブルスタ起動してるとPCが唐突にログオフする・・
noxだと問題ないんだけどなぁ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 15:07:05.25 ID:jmrTsJft0.net
LDでニーア試したけど重くて無理だったな・・・
それぞれの環境ってなんだかんだで色々だなぁ
ブルスタだと動くんだけど、ロード時間くっそ長いの
他の人はどーなんだろ、画質もおすすめ高にすればまぁちょっと重いけど動く
でもそれより下の軽いやつにするともっと重くカクつくなぜだぁ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 16:51:25.67 ID:nagPioKX0.net
オラに元気を分けてくれー

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 17:36:02.00 ID:lMyrzfQS0.net
>>784
ニーアは画質でfpsきめてるっぽいんよ、低だと10fps、中だと20fps、高だと25~30fps、最高だと30fpsってな感じ
だから画質を下げるとfpsが下がってカクカクして重く感じるんよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 19:16:46.21 ID:jmrTsJft0.net
>>786
あーーーなるほど!!!そういうことだったのか!!ありがとう!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 09:48:32.01 ID:hiNa9kUb0.net
>>784
ニーアLDでも試したけど別に>>781がいうような軽快に動くっていうのはないな
ブルスタと同じ
どっちかっていうとブルスタのがfpsは安定してる
LDは20〜45fpsと変動が激しい
って30fps上限じゃないのかと…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 13:50:14.92 ID:KkmJQWjs0.net
NieRを30FPSでプレイできてるという人はいるのだろうか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 15:01:57.09 ID:vuhpfMn60.net
>>789
695の設定&アプリ側を最高画質に設定して、30FPSでプレイできてる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 15:50:04.14 ID:KkmJQWjs0.net
>>790
アドバイスありがとう
その通りにしてみたんだけどやっぱり重いままだ
5年前のノートだからかな?
>>696もThanks!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 16:29:39.02 ID:nrPmUGH60.net
何でこの人達はハードウェア環境を書かないで動作に関する質問してんだろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 16:33:22.52 ID:UzEZ1avZ0.net
答える奴がいるから

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 17:22:36.57 ID:KkmJQWjs0.net
本当に申し訳ない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 10:12:35.93 ID:Thd1Jlyf0.net
>>791
軽くするにはグラフィック性能含めてそれなりのハードが必要
ノートの場合、新しいからといってどれくらい改善するかはやってみてないと分からない
ブルスタがニーアに関してもう一度くらいfixされるだろうからそのタイミングで軽くなる可能性もある

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:28:24.13 ID:Ey+6ttHf0.net
エミュ使っておいて重いっていうのは大抵クソPC使ってるな
それはそうと、コアとメモリーが余ってるから増やしてみたけどなんだかんだパフォーマンスの高設定が一番いいっぽいな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:37:25.20 ID:tiKjsvRO0.net
>>780
読解力無さそうな斜め上すぎるレスやめてね…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 13:48:43.60 ID:NarS5ZVD0.net
時々スペック自慢みたいな書き込みあるけど何がしたいのか?
ブルスタ使うためのスペック比較とか確認とかならわかるけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 14:31:44.77 ID:Ey+6ttHf0.net
>>797
どうでもいいレスするのやめてね
>>798
だれもスペック自慢なんてしてないだろ
バカなのか?
骨董品PC使って何いってんだ?
お前はスマホの性能が骨董品PCより下だとおもってんのか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 14:44:07.27 ID:l8kr8taO0.net
ブルスタってインストール以外にあるっけ?
ポータブル版みたいなの

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 16:40:27.08 ID:rhIf2dbl0.net
つーか泥アプリだけWindowsのデスクトップに表示させて使いたいわ
そんなソフト作ってくれ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 16:53:00.28 ID:NarS5ZVD0.net
>>799
いや君の事言ってるんじゃないんだけどどうした?ストレス溜まってるのか・・・?
どうでもいいレスするのやめてね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 16:53:48.24 ID:JGX7pUXs0.net
言い返さなきゃ負けだと思っているのは当事者だけで
周りはウンザリしています。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 17:44:49.59 ID:dxFHQPLV0.net
どうでもいいレスするなというどうでもいいレス

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 18:55:46.07 ID:8jvN1Gt70.net
PCゲームやりながらウマ娘自動リセマラしてるんだけど、
ウマ側で文字入力するタイミングでフルスクリーンのPCゲームからマウスカーソルのアクティブが外れて厄介なことになる

リセマラのプロが居たら解決策教えてほしい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 19:10:44.97 ID:x/ZojVYA0.net
>>805
PCゲームしない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 21:57:02.92 ID:hVyULd0X0.net
実際はそれなりのハードはみたしてるけど
ソフトがグラフィック性能含めて無駄に重くしてる事がほとんどだと思う
ゲーム自体もスマホゲーだからまだましだけど、PCゲーとかゲーム性誤魔化す為の無駄グラに力入れて重いだけのゴミゲーだったりが酷い

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 02:30:18.95 ID:0R28dicA0.net
まあ、グラフィック面では余裕で満たせてるけど、プログラム自体が不安定とかだろな
ショボいPCでもスマホゲー程度なら余裕で動くのがほとんどなわけだし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 18:26:12.64 ID:LUwS1yI30.net
DMM Gameのアプリを動かしたいのですが、最新版の4.27だとアプリの
ダウンロードはできるけど、インストール画面が表示されません。
最新版ではなくて旧バージョンだと動くでしょうか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 04:40:14.23 ID:f9dIqExg0.net
試してみてください
動かなかったら無理です!w

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 13:25:52.87 ID:HwwWyhZS0.net
BlueStacks 4.260.25.4001
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360049532111

Bug Fix:
1. You can now play NieR Re[in]carnation (com.square_enix.android_googleplay.nierspjp) without facing the pink screen graphical issue. It's been hacked and slashed to oblivion.

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:39:22.85 ID:1FYt2iqp0.net
旧バージョンを幾つか入れて試してみます!

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:47:54.00 ID:77Fbhp9q0.net
バージョンアップする度にすっからかんになるのはなんとかしてほしいわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 06:28:08.65 ID:pQ0Es7Ui0.net
お?ニーア用のアプデきた?!と思ったらグラフィック系か
アプリすげー落ちるんだけど他に同じような人おる?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 08:01:49.75 ID:zVEoCaZ+0.net
>>814
同じ症状になってキャッシュ削除やらブルスタの設定変更試したけど
インスタンスごと新しくして入れ直すのが一番早い

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 08:22:11.67 ID:aSrGCerz0.net
チョコットランドSPの追加データDLしてて
72%で止まってしまうのだけど、どうしたらいいのでしょうか?
64の最新版使ってます
何度も入れ直ししてるんですが72%でとまります

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:04:31.62 ID:Iy7K6P820.net
v4.270.0.1053 にアップデートしたら
64bitで使ってたインスタンスが勝手に32bitに変わってしまって
入れてたアプリが起動できなくなってしまった

64bitインスタンスを起動したら空っぽだし、前に残したバックアップはレストアNGされる
アップデート後の32bitインスタンス環境をバックアップしても 64bitインスタンスにレストアできないし
32bitインスタンス自体を64bitインスタンスに変換とかできないものなのかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 12:05:13.32 ID:aSrGCerz0.net
>>817
できませんでした

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 13:06:50.51 ID:ni6wZrEe0.net
>>814
うちの環境だとセキュリティソフトの影響をモロに受けてたらしく、エミュレータの実行プロセスそのもの(タスクスケジューラで表示されるBlueStacks Android Host、HD‐player.exe)をスキャン除外にしたら色々安定したわ…

ブルスタ自体&他ゲーは特に問題ないんだけど、ニーアはゲームの処理全体に響いてたっぽい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 14:07:54.24 ID:D3219Va50.net
64bit4.260.25.4001にアップデートのせいかニーアのロードがちょっと軽くなった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 14:23:07.08 ID:46iaTE9xa.net
>>817
勝手にインスタンスが32bitになるとか恐ろしいね
NoxやMEmu、LDPあたりはこんな事起きないからBlueStacksは独自の作法があって難しく感じる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 15:03:00.37 ID:pQ0Es7Ui0.net
>>815
ありがとう!入れ直してみるわ!

>>819
ブルスタだけ除外設定してたんだけども、全然さっぱりだったから
他の2つも設定してみる!ありがとう!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 21:00:03.01 ID:uMhLSfL90.net
NieR、しばらく放置すると高確率でフリーズしてたけど、4.260.25.4001にアップデートしたら解消してるような。
おま環?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 21:36:22.97 ID:2/JjnMXS0.net
>>817
64bit版使ってるけどそんな不具合起きてないな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 21:41:31.25 ID:aui/RFeB0.net
仕様が変わってなければ自分でABI変更したの忘れてるだけなんじゃないの

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 23:43:12.65 ID:zVEoCaZ+0.net
>>823
サブクエストの画面でよく固まってることあるな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 11:10:37.41 ID:SeR4FW1d0.net
.1xxx系が32bit、.4xxx系が64bit(またはHyper-V)じゃなかったっけ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 17:36:24.23 ID:qt5wKrle0.net
デレステのフリックの範囲調整って
隣に誤爆しないように縮めるのか連なったのを拾いやすいように広げるのかどっち?
あとフリックの始点はタップと同じ丸の真ん中でいいのかそれとも横幅一杯使うのか
試行錯誤してると音ゲー下手でタイミング合わんのも手伝って
どの設定がましなのか分からなくなって来た

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 22:59:58.97 ID:LG9BusPF0.net
nox64bit版でニーア対応したっぽいな
試してみたら,うちの環境ではニーアやる分にはあっちのほうが良い具合だった

ただしウマ娘が動かない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 23:39:04.58 ID:rppVl4EC0.net
だからなに?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 00:22:28.52 ID:umSAhQcf0.net
>>828
フリックの始点はタップ位置と同じ所に合わせてる。
フリック範囲はあまり広げすぎると隣に確かに干渉するけれど、初期値よりは広げてるかな。
速度は少し落としてる。

以前のBSのどっかのバージョンでは、タップやフリックの挙動が表示できる設定があったんだけれど…
いつの間にか無くなってるな(-_-;;なんて事をしてくれやがるんだ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 17:34:42.03 ID:etydBUAh0.net
>>831
環境設定>詳細設定>入力のデバッグ>タップのビジュアル・フィードバックを表示
じゃなくて?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 01:27:41.19 ID:h5HWP7IF0.net
>>832
あー、それだ。昨日、2度も見直したはずなのに見逃してるとは…orzナンテコッタイ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 02:40:18.64 ID:B8cZUpjf0.net
これでTwitterしてるんですけど、普通のPCのブラウザで見た場合とで「ホーム」に表示されないツイートがあったり、非表示にしてるいいねが表示されたりだいぶ違うんですが、設定もできないんだけど
どうにかする方法ってあります?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 08:25:02.01 ID:8YFVlK/Va.net
>>834
ここで聞く内容じゃない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 11:46:58.06 ID:9Kr8JqZS0.net
>>831
thx
その設定で慣らしてみる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 17:01:28.52 ID:d1MTiqmf0.net
シェイクボタンって何の時に使うんだ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 17:07:06.08 ID:Vr7gd+3Y0.net
シェイクで機能する動作をしたい時

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 20:39:55.01 ID:OnDY9CZs0.net
そういう機能いらないんで俺がやってるゲームだけ快速に動かして欲しい
Windowsでも使わない機能は切って軽くするタイプとか多いと思うんだけどな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:01:57.60 ID:qaqa4JLQ0.net
ドラクエタクト出来てる人いるか?
起動しないんだよなこれだけ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 07:03:39.46 ID:FG5x8y9g0.net
>>839
>>801もお前だろ?
アホすぎる。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 08:21:50.16 ID:6hBWCQ62a.net
>>839
ダウソ板のコピペを思いださせるくらい自己中心的だなw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 08:23:52.65 ID:6/JsuG3M0.net
違うけど?
理由も言えずアホとか言う奴がアホだと思うよ?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 08:33:01.90 ID:6/JsuG3M0.net
>>842
むしろ全機能強制のが自己中心的
そして、俺がやってるゲームだけ快速に動かして欲しいをその言葉通り受け取っちゃうお前は糖質

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 11:16:11.49 ID:qwLFbCY0a.net
>>844
それを自己中心的と言うのだよ
完全に自分が望む機能だけ欲しければ金積んで開発依頼してもらえば良い

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 11:38:31.84 ID:6/JsuG3M0.net
君すごいね!(馬鹿にしてる)を理解出来ず、褒められてると思っちゃう糖質君だよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 11:41:36.14 ID:pdwk0Huia.net
ワッチョイ.*2c-

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 12:38:45.64 ID:6/JsuG3M0.net
>>841のアホさ加減を教えてあげてるの?w

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 23:23:30.35 ID:ok4Gs7c20.net
ひな図書 を起動すると、
セキュリティーのポリシー違反が探知されたため、アプリケーションを終了します。[Code:00000032]
と出てゲームが始められません。32bitと64bitどちらも同じです。
ググっても対策はなさそうなんですが、諦めるしかないですか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 23:56:21.54 ID:7qwYgu300.net
ADB設定かな?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 00:42:25.59 ID:n47mfuaW0.net
>>850
詳細設定の、Android Debug Bridge(ADB)の有効化 にチェック入れてみましたが、
変化なくエラーです。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 20:11:31.54 ID:mPajruqC0.net
>>849
上のほうで俺が書いたけど
ABIがARMになってるでしょ
オートにするんだ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 22:34:38.46 ID:n47mfuaW0.net
>>852
32bitは自動でしたが、Code:00000032です。
64bitはARM64だったのでオートにしましたが、Code:00000032です。
ひな図書をアンインストールしてインストールしなおしましたが、やっぱりCode:00000032です。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 00:24:39.42 ID:XR0TPjN9H.net
縦スクロールマウスの感度を弱くする方法はないでしょうか?
ぐぐるとゲームの場合の調整方法はあるのですが、ブラウザとかで縦スクロールを調整する方法が見当たりません

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 01:39:08.61 ID:XR0TPjN9H.net
ごめん
できた

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 11:07:11.17 ID:kyENlBEv0.net
2ゲーム並べて同時にやりたいんだけど
マルチインスタンスの設定して2窓はできても
最初の窓にタブとしてどちらのゲームも出て来てしまう
これって解決策ありますか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 11:52:32.98 ID:rNQ591tP0.net
>>856
インスタンスでアプリを分けた方がいい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 17:45:20.00 ID:IxFVSufK0.net
64bitの3Dシューティングやってるんだけど3080でもカクつく
あんまbluestack触ってないけどこんなもんなのかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 19:14:16.60 ID:JkPI3nwE0.net
チョコットランドspを遊べている人いますか
更新データがDLできず運営に問い合わせても無反応

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 20:49:18.51 ID:tTbcLlpx0.net
「エミュレータでプレイしていますが更新データがDLできません」って問い合わせているの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 22:37:00.82 ID:09xnzjmA0.net
さすがに【ブルスタ運営に】 だろ?さすがに…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 06:34:35.39 ID:rc9jA5/U0.net
だよなあ
そうでなきゃ対策されちゃうもんなあ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 12:48:39.26 ID:Ypfwv10V0.net
他端末、他のゲームでも偶に「バージョン番号と実際のデータの版が一致していない」現象が起きることがあるね。
GoogleplayのCDNキャッシュサーバ間で同期エラーでも起きてるのかな?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 16:09:11.93 ID:rSBOdswK0.net
858
ブルスタのスレだったので運営としか表現してなかったです
もちろんブルスタの運営に問い合わせです
遊べている人との差がわかりません

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 09:37:01.08 ID:QStoewdv0.net
i5-2500+GTX950からi3-10100+RTX3060に変えたらミリシタがメッチャサクサク動くようになった
やっぱGPUも結構影響するんだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 11:41:41.77 ID:D8/vQ4u5M.net
cpuの差でしょ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 12:13:18.94 ID:F4Vb2xOG0.net
nvidia系の場合専用GPUアクセラレーションがあるからGPUの影響もそれなりにあるんじゃないかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 13:51:58.15 ID:fismXwik0.net
安いnvidia入れたら軽くなったわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 17:57:53.40 ID:9Y/SSAuX0.net
CPUが二世代i5から十世代まで飛んだわけだしなー
今のはi3でも4コア8スレあって、旧世代のi7と似たような感じだったし

PCゲーならまだしもスマホゲーなの考えたら、GTX950の時点ですでに十分なスペックっぽいのもある
エミュで足引っ張ってるのはグラ関係じゃなくてそれ以外の部分な気がする

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 19:13:04.16 ID:cHOlSHyk0.net
どうせUnityなんだからPCネイティブ版出せって話だな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 21:41:04.92 ID:nlek/Nxu0.net
言うて音ゲーですし
システムの挙動みてるとCPUの負荷のほうが明らかに高そうなんだよなあれ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 22:32:36.54 ID:cnKo4y1w0.net
タスクマネージャー観ながら試せば良いじゃん

何が足引っ張ってるのか分かるだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 08:37:40.60 ID:6ImnokbU0.net
オクトラゲーム画面始まった途端強制終了するな
せっかくブルスタのバージョン戻して軽くしたのに
意味ねーじゃん ホントこのゲームガチャも糞だし
無駄に推奨端末のハードルたけぇし
スマホでのラスボス戦強制終了するのも直さねぇし何なのよ
ブルスタのバージョンまた古くしてダメならアンイスだな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 12:50:09.12 ID:mzqheDvO0.net
ブルスタってアップデート続いてたんだな
アプリ側についてるアップデートチェックだと最新ですって答えやがるんで
3年ぐらいずっと不満タラタラで使ってたわ

念願のバージョンアップで5Betaが出たみたいだから早速試してみたら
4より遅くなっててダメなのかと諦めて戻す作業中に今までもアップデートが
され続けていたことに気づいた。畜生

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 00:25:32.49 ID:yNvmxkh70.net
windows7
core i7-4770
メモリ16GB

これでパニグレやっててそこそこ解像度とか画質落としても少し重いんだけど、スペック不足なんか?

つか、core i7-4770がいまの時代結構低スペックだったりする?パソコン買ったの7年位前だわ…

876 :874 :2021/03/19(金) 00:35:16.56 ID:yNvmxkh70.net
ちなみにグラボがGraphics4600です

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 01:23:58.65 ID:7A0UOHti0.net
HyperV版の5β欲しいな
4でうちの環境は問題なく使えてるけど新しいの欲しい

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 01:46:53.46 ID:MZmHHfLb0.net
Release Notes - BlueStacks 4
4.280.0.1022
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360021469391

Release Notes for BlueStacks Hyper-V (BETA)
4.280.0.4206
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360049701852

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 08:39:14.96 ID:itzxeHY00.net
>>875 古すぎる、話にならんわw

880 :874 :2021/03/19(金) 08:54:08.40 ID:yNvmxkh70.net
単純にスペック不足なのか…昔10万以上したのに…

こーゆーエミュとかって、グラボとcpuどっちが大事なんや?cpu交換したらサクサク動いたりせんかね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 09:51:57.90 ID:tKan0JIc0.net
>>880
どんなにCPUとグラボよくしてもエミュである時点でサクサクにはならんと思うが・・・
3770kと4790kのオンボで一時期やってたがオンボの時点で何やっても無駄に感じたから
グラボは積んだほうがええよ
今は時期悪すぎてゴミでも普段の倍ぐらいぼったくられてるけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 09:59:34.90 ID:j/BdqFmUa.net
>>876
そっちがゴミ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:03:58.68 ID:j/BdqFmUa.net
Core i9 9900kf +GTX1050Tiでインスタンスひとつなら実機を軽く超えてる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:08:27.73 ID:j/BdqFmUa.net
>>880
Core i7 4770って現行のCore i3より低スペックだからね
時の流れは恐ろしい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 12:38:14.85 ID:NKZLnFRfM.net
>>881
CPUはCorei3クラスでもいいので、ストレージをSSD
GPUはローエンドでいいからNVidiaにしとけ。
1030とか730でもいい。性能よりエミュとの相性のが大事
よほど重いスマホゲー以外は実機と等速かそれ以上で動くぞ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 12:59:12.85 ID:ZO9wppVDM.net
VEGA積んでるけど、確かにradeonの性能を使い切ってくれないのは事実だな
Geforceなら性能を引き出すんだろうか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 13:50:15.45 ID:yIVlaJ+P0.net
>>886 iOSベースで作られたなんちゃってAndroisアプリはどんなにハード上げても頭打ちだね
動くだけマシと思うしかない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 14:04:23.04 ID:NKZLnFRfM.net
勘違いとして、スマホゲーはPCゲーに比べれば要求される絶対性能は低い
昔のFGOでも、最近のオープンワールドのスマホゲームでもそう

性能で言うなら内蔵グラでも、ローエンドでも余裕で足りてるんだよ
けど仮想化環境で、OpenGLを直接実行できてないし、メモリ管理もワンクッション入るから遅いだけだ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 15:21:26.26 ID:Qmw4nUto0.net
そのOpenGLを可能な限り直接実行するようにするのがNvidiaGPUで使える専用アクセラレーションじゃないの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 08:10:40.48 ID:A2fXVwkJ0.net
スクリプトでloop〜endで永久に回してるところを任意で止める事は可能ですか?
あれば教えていただけませんでしょうか?

891 :874 :2021/03/20(土) 09:17:39.79 ID:SScjMIHw0.net
みんなレスサンクス。 やっぱりもう今やクソスペなんやな…時代の変化は恐ろしい。

壊れたパソコンにGeForce GTX 560 Tiがあんだけど、これつけてあげたら多少マシになる?

よくわからんのだけど、メモリみたいに取り敢えず増設すりゃプラスに働くもんなの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 10:59:34.63 ID:17HKv6JdM.net
>>891
そりゃオンボよりはマシだが、Fermi世代はセキュリティパッチの提供終わってなかったかw
せめて1050 tiくらいは積んどけ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 11:17:15.41 ID:A2fXVwkJ0.net
>>890
すみません。解決できました。
簡単な事すぎてすんませんでした。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 15:10:42.93 ID:G1OeU8Rm0.net
>>873
1回目の起動時によく落ちるけど2回目は落ちんよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 10:23:07.87 ID:jABZZjlA0.net
>>893
自己解決したときは解決法も書いてほしい
そっちの用事は済んだかもしれんが見てる側はもやもやするし
後からログ見る人の役に立つ場合もある

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 12:22:40.95 ID:TN7hxnWl0.net
亀レスだけどパニグレはブルスタ、Nox、LDP、MEmu、mumuと試してLDPとmumuが60fpsで一番軽かったな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 05:15:57.87 ID:5lUVIeUS0.net
タクトいつ対応してくれるんや・・・

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 06:48:10.29 ID:cSjyRjxZ0.net
PC側のディスクは400GBくらい空いてるし上限まで使い切れるのかと思ったら
ブルスタ側のストレージ容量って上限あったのか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 08:51:16.45 ID:QvdpEYKk0.net
30GBくらいで上限?少なくない?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 10:48:49.80 ID:aRtd9aQva.net
最近のバージョンは最初から64GBじゃなかった?
新規インストールでしか64GBにはならない
新規インストール後32GBのバックアップデータで引き継いでも64GBにはならない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 10:59:53.32 ID:OiwgOL030.net
2019年のver4.40から新規時64GBサポートだね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 11:10:37.19 ID:TxCWgJBSa.net
パズドラやるのにバックアップ引き継がずに新規64GBから入れ直したわ

それで思い出したがタクトは>>10の段階では出来てたみたいだがタクト側が対策しちゃったのかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 11:36:11.05 ID:uDoA4V/V0.net
全世界のAndroidで不具合発生中

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 12:46:10.51 ID:XUHBSwGgd.net
どんな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 12:49:29.83 ID:uDoA4V/V0.net
Androidの「WebView」アップデートに問題か 〜多数のアプリで起動不能やエラーの報告
3/23(火) 11:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/235b3432abaf27e51bb7558865a71afa0a98f34f
 日本時間23日朝より、Android向けにリリースされた「WebView」コンポーネントの更新が原因で、「Google」や「LINE」などのアプリが起動できなかったり、“繰り返し停止しています”というエラーが発生しているようだ。

 また、位置情報ゲーム「駅メモ!」や、「グランブルーファンタジー」「ウマ娘 プリティーダービー」などのゲームでも広範に問題が報告されている。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 12:55:42.95 ID:XUHBSwGgd.net
さんきゅ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 18:40:18.54 ID:1OrhSOsI0.net
>>905
それchrome無効にしたり更新すると治る

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 08:07:52.72 ID:BWF7tGL00.net
>>902
最新でタクトなんとか出来たけど、今日メンテだからまた出来なくなる可能性ありだな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 01:46:49.94 ID:3/5fSDgJ0.net
Release Notes - BlueStacks 4 for 64-bit Android
4.280.0.4020
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360049532111

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 12:26:41.83 ID:htve7OhD0.net
Release Notes - BlueStacks 5 Beta
5.0.0.7230 Beta
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360056960211

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 15:00:08.38 ID:qK8XGAgf0.net
マルチインスタンスでゲームのリセマラをしようと思っていたんですが、
インスタンスAを複写してインスタンスBを作成
インスタンスAでガチャ→インスタンスBでもガチャをしたことになっている
という状態です
別々のものとしてデータを存在させることはできないのでしょうか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 15:25:11.55 ID:FuCrYWX6a.net
ソシャゲのデータは運営サーバーにあるので無理です
アプリを入れ直すか設定アプリからデータを消去してアカウント作成から行ってください

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 15:34:39.75 ID:qK8XGAgf0.net
>>912
なるほど
そんなに甘くないですよね、ありがとうございました

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 17:51:32.18 ID:iOaZ7MLOa.net
ブルスタのフォルダのengineってのが容量20G超えてるんだけどこれって軽くする方法ないですか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 18:27:14.65 ID:YngwvMvUM.net
>>914
それほぼ仮想ディスクの容量
Engine\Andoid\Data_0.vdiみたいなサイズでかいファイルあるでしょ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 18:37:40.63 ID:iOaZ7MLOa.net
>>915
あります。
これは消しても大丈夫なものですか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 18:46:49.75 ID:YngwvMvUM.net
>>916
消していいかわからないなら消さないほうがいい
20GB程度ならどうせ消してもすぐそんくらい使うだろうし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 18:48:05.05 ID:iOaZ7MLOa.net
>>917
わかりました!自分でも調べてみます
ありがとうございます

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 22:21:26.12 ID:/NxPZxi+0.net
アプリが起動しない問題でChromeを更新すると治る案件で
ゲームアプリが真っ白でまだ開けない状態なんですが
他にできることはありますかね?

webviewも入ってないので入れてみたり
アンインストールして更新してみたりしても
全く治らないんです。色々調べてみても分からなくて
ここにたどり着きました。参照すればいいサイトなど
でも構いませんので教えていただければ幸いです

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 23:01:24.67 ID:lDlqBiYH0.net
>>919
ブルスタのバージョン変える

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 23:29:06.88 ID:/NxPZxi+0.net
>>920
返信有難うございます
ブルスタのバージョンは最新のものですが過去のものに戻すんでしょうか
因みに開かないアプリはピグパーティです
同社のピグライフは開きます

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 00:25:55.97 ID:gg1SUaRJ0.net
>>921
公式twitter見ようね
https://twitter.com/bluestacksjp/status/1375300199963258880
@bluestacksjp
『ピグパーティー』が起動できなくなったとのご報告をいただいていますが、BlueStacks Android 32bit版を4.280.0.1022にアップデートの上、環境設定下のエンジンからABI設定をARMに変更してください。その後、アプリの再インストールあるいはアップデートをお試しください。
(deleted an unsolicited ad)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 00:40:07.19 ID:qdEUXLHH0.net
>>922
ああ!有難うございます
一昨日の時点では確認したのですが昨日はまだでした
お手数をお掛けして申し訳ありません

そして指摘有難うございます
早速試してきます、できますように!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 21:48:29.13 ID:ud2loWjC0.net
高フレームレートにチェック入れてないのにFPSが暴走するな荒野しかやてないから他がどーかわからない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 20:08:44.35 ID:xGeGZh480.net
msi app playerとWin7 64bitの組み合わせでインスタンスを起動させて終了すると
必ず、算術演算の結果オーバーフローが発生しました。と言うエラーが出ます

これっておま環なのでしょうか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 16:03:21.80 ID:W1iGBmWWM.net
これセーブとリストアが仮想マシン単位でしかできなくて
個別のアプリのセーブデータをコピーできないのは不便だな
アプリa,b,cがインストールされたbluestacks環境-Aと
アプリd,e,fがインストールされたbluestacks環境-Bがあった時、
どっちかのセーブデータを諦めないと一つのbluestacks環境にアプリa,b,c,d,e,fをまとめられないってことでしょ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 18:20:29.22 ID:lE5I1gvX0.net
adb backupでパッケージ指定とかは?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:37:00.43 ID:efOvgbL00.net
>>926
つアプリの引継ぎ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:16:22.28 ID:N0oLlykYa.net
adb backupかコマンドラインが苦手ならtitanium backup
簡単にroot化出来るんだからいくらでもやりようはある

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:55:21.64 ID:pMnICU480.net
第五人格やろうとすると設定をゲーム中どういじってもマックス30FPSまでしか出ないんだけどそれ以上出るって人いる?
一応起動直後は140FPSくらいまでは確認したから単純に何かが悪いんだと思うんだけど・・・

一応Blue Stacks側の設定を下記に

グラフィックエンジン:パフォーマンス
グラフィックレンダラー:DirectX
GPU設定:チェックON
ASTCテクスチャ:無効
フレームレート:高フレームレートのチェックありなし共に試した
ABI設定:自動
DPI:全部試してみた

PCスペックは

CPU:i7-8086K
メモリ16G
グラボ:GTX1070Ti

って感じ。基本的にどんな3Dゲームでも割とサクサク動く

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 14:38:15.22 ID:ppuaXwoZa.net
アプリ側が機種情報見て絞ってるのかもしれないからROG PHONEとかの高スペックなやつにするとか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 15:06:30.05 ID:pMnICU480.net
>>931
どうやら第五人格側の設定が30fps上限みたいな設定になってたっぽい
てか第五人格自体が最大60fpsまでしか出ない作りになってるみたいだ・・・
でも心なしかROGにしたらちょっと軽くなった気がする。ありがとう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 23:19:46.01 ID:ojm9DX7W0.net
GPUをRTX3060に変えたけどGPU負荷が15%もいかない( ^ω^)・・・デレミリ
3Dの設定もしたのにね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 23:38:26.49 ID:zUrlUjLu0.net
>>933
3Dの設定は、ノートPCでよくあるintel GPU+NVIDIA GPUの組み合わせ(Optimus)で
強制的にNVIDIA GPUを使わせるための設定だぞ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 21:46:12.89 ID:cPJWhxrH0.net
VGAよりCPUなん?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 08:29:16.25 ID:/B7aTaE9M.net
BlueStacksというより、スマホゲーそのものがGPUへの要求が低い
相性に問題ないなら、GeForceだと1050でも過剰スペックだよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 10:58:57.49 ID:i1VB1Z0u0.net
GPUメモリはしっかり食うからある程度のグレードはあった方が快適やけどね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 11:00:50.36 ID:SENwks3Rd.net
その代わりCPUはガチガチに使ってるなブルスタ
インテルのほうが相性良いとかはあるかもしれん

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 15:10:32.61 ID:bV7xloE40.net
アプリはCPU速ければ処理が速くなるとは限らない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 10:31:01.53 ID:iuC36Z1o0.net
最新64bitにバージョンアップしたら通知がこなくなったんだけど、同じ人おらん?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 17:50:49.30 ID:Ker41uym0.net
って言うか重くなってアプリが落ちるようになった(マルチで5起動)から乗り換えた

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:14:15.56 ID:oOp1DsL00.net
ポケモンGOやドラクエウォークだと動きようがないからこれだと遊べないんですかね?

ポケモン本編との連動にでも使えればと思ったんですが・・・

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 20:18:50.60 ID:lELAbeq50.net
位置ゲーをパソコンでやって何が楽しいんだ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 21:05:13.24 ID:9BO8YamC0.net
ポケモンは何年も前にエミュ対策されてるから遊べないよ
対策前はポケモン用にエミュ自体に歩行機能や位置偽装機能がついてたりしてた時代もあったんだけどね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:20:59.62 ID:3u/Bvbzg0.net
今一番安定してるバージョンってどれなんだ?
アプリによってはアンドロイドのバージョンを上げると動作しないものがあって微妙に困る
今思えば3Nが一番安定してた気がするわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 19:39:01.05 ID:/B7Q+RdJ0.net
安定の定義がわからんけどな
遊んでるゲームやそれぞれのPC環境によって変わってくる時点で比べようがないしな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 21:49:01.27 ID:XZc2sgZp0.net
>>910
このBeta5版使ってる人いますか?大丈夫そうですか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 21:32:05.78 ID:9y1cpWW00.net
これ入れた後にシャットダウンで最後に電源が落ちなくなったんだけど回避方法はないかね?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 22:42:45.49 ID:mNJ7UkhP0.net
これってどれだい?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 22:43:39.27 ID:9y1cpWW00.net
BlueStacks App Player

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 23:06:17.27 ID:mNJ7UkhP0.net
お、おう・・・

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 07:39:54.24 ID:7ZTNAh8r0.net
釣られんなよ笑

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 19:11:32.81 ID:6xPs3aU/0.net
別スレから誘導されました
win10のPCでbluestacksを使用してツイステというゲームアプリを利用していましたが
今朝まで問題なくプレイ出来ていたのですが本日アプリのメンテ後急に起動しなくなり
起動しようとするとアプリが起動しない場合のページへ飛ばされ
開発者向けオプションをoffにするまたはroot化されていないか確認してくださいと表示されるようになってしまいました
しかしbluestacksではこの二つの確認は出来ないようなので困っています
アプリのアンインスト再インスト、キャッシュのクリア、PCの再起動、Bluestacksの再起動等しましたが駄目でした
同じアプリをプレイされている方はいませんか?こういう場合どうしたらいいのでしょうか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 10:25:14.47 ID:ycT1QZDq0.net
笑えばいいと思うよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 03:40:12.92 ID:Ny++xRbU0.net
>>940
ツイッターの通知こなくなった
不便
インスタあたりはくるので何が違うのか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 13:54:26.92 ID:a2g2/faY0.net
Cドライブの容量を確保する為に、
BlueStacks自体をアンインストールしたら、
10GB位空いて草

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:10:22.08 ID:ydv8BfVr0.net
たまにディスククリーンナップしないとvdiがどんどん肥大化するからな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:20:30.00 ID:fXIc4efe0.net
10Gとか全然大したことないじゃん

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:25:45.20 ID:KMEi97Yq0.net
ブルスタでそんなに使ってるのかって話だろ・・・

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 19:06:27.15 ID:+6x16sxT0.net
システム以外のドライブにインストしてたのに更新したらCにされたクソ仕様

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 03:46:35.10 ID:jKLq//KgM.net
>>956
最近のスマホゲーは平気で容量5GBくらい使うから不思議じゃないかと

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 11:23:22.90 ID:4g1u06cI0.net
その後再インストールしたら1GBは軽くなった。
理由は不明w

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 11:34:15.03 ID:4g1u06cI0.net
分かりにくいレスでした。
通常の使用容量は9GBの様です。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 11:36:46.46 ID:LUMdp3rV0.net
1GBは軽く

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 11:48:45.15 ID:hkK4RN730.net
ブルスタはゲーム単体の容量に関係なくゲームのアプデなどが重なって
使用期間が長くなるほど仮想ディスクファイルのvdiが膨らんでいく仕様だからな
これが嫌なら圧縮するか定期的に再インストールするしかない
ディスククリーンアップもほとんど効果がない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 00:09:25.57 ID:2Jj8mn8E0.net
5正式版の宣伝してるね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 00:22:10.93 ID:xEgN6iVq0.net
4/21か

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 02:15:05.63 ID:5OJQmeyW0.net
954だけど本体64bit版4.280.4402上でTwitterアプリ更新かかったら
通知来るようになった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 04:59:43.10 ID:tNbPdSgl0.net
ラグナロクオリジンは動く?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:44:19.17 ID:qu+JQJag0.net
ブス5が出るのか
まあ大体最初は不具合てんこ盛りだから様子見かな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 10:26:06.17 ID:Z62m1Lde0.net
友人に誘われて「単車の虎」というゲームを始めてみたんですが、
ユーザーの名前が文字化けしています。
どうしたらいいのでしょうか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 16:14:53.65 ID:NTn48FYf0.net
最新の4.280.0.1022にバージョンアップしたら
それまで通知があったのに一切通知がこなくなった。
ヤフオクやメルカリアプリの通知がこないから
いちいち確認するのがめんどくさい。
対応策って何かありませんか?
通知モードはON、アプリ通知のベルと通知はONにしてます。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 18:19:37.50 ID:vV1S3N0F0.net
hyper-V版の5はまだですか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 03:42:59.79 ID:8yEdIgyy0.net
4月21日に新バージョン出る?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 04:17:34.98 ID:c1UTTI620.net
どうもアークナイツやってるとたまに画面が止まる
画面止まるだけで音声も正常だし、クリックも反応する
なんだコレ
メモリ4gb*2から16gb*2にしたらイケるかな?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 11:18:26.54 ID:uFISqo1p0.net
カウントダウンしてるけど、NOXがAndroid9対応って話だから、こっちも9来るのかな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 12:44:35.68 ID:3PGhGsSw0.net
5betaだと7.1.1だね
軽いから4に戻る気にはなれない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 12:46:20.41 ID:VDZ6bJqG0.net
軽いんだ移行しようかなあ
でも今も不便なとこないんだよな迷うわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 15:01:39.30 ID:X6nGxZFa0.net
最初は32bitだけみたいだぞ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 11:00:50.68 ID:QNJO/lMh0.net
5の正式版って何時なんだろ??

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 13:25:56.81 ID:7vYUA3n/0.net
楽しみやね〜

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:18:27.54 ID:E/ughRQG0.net
BlueStacks 5.0.50.1030
https://www.bluestacks.com/ja/bluestacks-5.html

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:31:05.73 ID:1wMqMRUd0.net
ホームページには正式版なのにベータ版って記載されてるね
紛らわしい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:33:16.22 ID:BtsmuYhE0.net
グラフワロタ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:39:02.56 ID:E/ughRQG0.net
リリースノート - BlueStacks 5 ベータ版
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/360056960211

まだベータ版みたい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 16:23:54.63 ID:7VA3bVGf0.net
早速使ってみたけどゲームパッドの設定の仕方わからない
ゲームパッドの検出を適用するって項目なくなってる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 16:29:31.15 ID:D01JRAxb0.net
5と4同時に使える?お試しで使っていたいんだけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 16:44:34.61 ID:3X5AqE6S0.net
>>987
いける

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 16:45:28.90 ID:D01JRAxb0.net
>>988
いけるのかサンキュー使ってみるよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:09:46.50 ID:aemXURDY0.net
今日リリースされたバージョンをインストールしたけど
既に入れていた5ベータ版とは別扱いになってるからやっぱり正式版っぽい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:11:35.30 ID:8QvWDw350.net
キーボードショートカットとかカーソル形状の変更とか録画とか削られてる機能が結構あるな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:12:22.30 ID:D01JRAxb0.net
入れたけど通知機能がない(´;ω;`)ブワッ
俺がやってるゲーム通知が命だからないと困るんだわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:22:05.52 ID:1wMqMRUd0.net
64bitのインスタンスを4と5で比較したけど、インスタンス、アプリの起動ともに4の方がはやかった。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:29:47.29 ID:N6zHFsGk0.net
パッド設定機能無くしたのが意味不明すぎる
CPU使用率は4と大差ないメモリ使用率が4より4割少ないのとメモリ開放機能があるくらいか
この程度なら現状わざわざ5を使うメリットは無いな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:38:50.93 ID:aemXURDY0.net
次スレ立てれなかった

4の機能を引き継いでないから正式版だけどベータ扱いしてんのかな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:40:43.06 ID:E/ughRQG0.net
Twitterでもベータ版って言ってるよ
正式版じゃないから未実装の機能もあるんだろう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:43:14.56 ID:QOeOLmkm0.net
ベータ版にしても4と比べたらメモリ開放があるぐらいか
まぁ、明らかにメモリ落ちぽいのも多かったからなぁ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:44:36.82 ID:E/ughRQG0.net
これまであった機能は基本的には今後実装予定ですが、詳細についてはお約束ができず、ご理解いただければ幸いです。
ってリプライにあった

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:46:23.63 ID:3X5AqE6S0.net
当分4でいいな
メモリ使用量も減ってないし詐欺すぎる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 18:05:31.40 ID:8QvWDw350.net
次スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618995805/

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 18:08:10.20 ID:8QvWDw350.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200