2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 21:00:45.60 ID:tmIrGIFH0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行になるようにコピペして立てて下さい

WindowsPCでAndroidアプリが動く、BlueStacks App Playerのスレです。
GPU支援・ARMコード対応。

公式サイト
http://www.bluestacks.com/

前スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1580303776/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 21:02:07.89 ID:tmIrGIFH0.net
■旧バージョンとサポートツール
https://drive.google.com/drive/folders/0B1ef6n6F8HSZdzhaZnVqeU1vd2s

■関連スレ
【Androidon Windows】BlueStacks for Windows
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1313651367/

■よくある質問
Q. 突然動かなくなった、ブルースクリーンになってしまう
A. Avast切れ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 21:23:53.63 ID:SPxIbU7A0.net
おっつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 21:30:21.67 ID:CQjEbL5R0.net
乙です〜

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 21:45:30.70 ID:CQjEbL5R0.net
残ってるamazonコインで桜さん買おうかと思ってたらamazon版のパズドラが起動しなくなってたんですけど...何か方法はなかとですか...!?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 22:08:26.84 ID:4P7ZgStg0.net
>>5
現状パズドラをプレイする方法は、古いバージョンのBluestacksをアンインストールし、最新版をインストールすること。
アンインストールしないで最新版をいれても起動直後に強制終了します。
なので事前にバックアップを取っていなかったり、アカウントと紐付けていない場合は詰みです。

と書きましたが、自分も同じ状態で困っています。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 22:39:22.21 ID:Co97Yx1r0.net
>>1
前スレ1000より更新情報

1000 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-jOHa) sage 2020/09/16(水) 19:50:29.04 ID:DbC+xAck0
BlueStacks 4.230.20.1001
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360047780071

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 22:53:02.07 ID:iQGGfYxt0.net
人柱の結果報告はよー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 22:56:20.41 ID:CQjEbL5R0.net
>>6
先程アンインストールしてから最新版をインストールしたのですがすぐ強制終了します...設定が悪いのかなぁ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 23:38:21.37 ID:Co97Yx1r0.net
>>9
https://twitter.com/bluestacksjp/status/1303625249666203651
https://pbs.twimg.com/media/EhdlSv3U4AEzGDt.jpg
(deleted an unsolicited ad)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 08:49:49.89 ID:Dd4jBUtE0.net
root化はこのツールで
https://bstweaker.tk/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 15:26:41.05 ID:6nlyi7mV0.net
マルチディスプレイでフルHDのモニター縦に並べてる状態で、画面を跨いでBlueStacksのウインドウを大きくすることってできない?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 16:15:08.73 ID:TWBmPL0b0.net
>>12
前は出来たんだけど最近のアプデで出来なくなった

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 17:08:18.23 ID:egsyERca0.net
古いPCでfpsが1.5倍〜2倍になってマップの表示もかなり速くなった
メインもブルスタに戻すか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 19:03:24.09 ID:Zl+uZTgk0.net
ゲームガイドがないアプリで上下左右のスワイプにキー割当てできない
ついでにBSキーで戻りたいけどそれもできない
いちいちマウス使うのやりにくい
そしてマンガアプリがどうやったら見開き表示にできるのだろうか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 23:23:51.94 ID:YfHDLFr80.net
ようやく.4001来たか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 01:31:30.86 ID:2Sr01CbP0.net
>>13
前ってどのくらい?
そのバージョンまだ配布してるならそれ使いたい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 12:58:30.18 ID:EXN9gc/g0.net
Ver上げたいけどバックアップから復元すると起動しなくなって困る。
今後修正されるだろうか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 15:38:39.56 ID:zmeOYjU00.net
4.230.10.1008にアプデしたんですが
ファームモードって出来なくなりましたか?
bst_configの設定いじって再起動してもショートカットにでてきません

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 23:36:05.90 ID:lcIGtMtP0.net
>>15
スワイプと言えば、右クリックメニューから色々細かく設定できるのは知ってる?
あと、ドラッグでサイズ調整して画面範囲からはみ出ると設定値バグるのは
直ってないかもだから注意ね。再設定どころかバグったコントロール一度消す必要が、
あるのが面倒だわな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 05:14:30.78 ID:iKoE9UyR0.net
おれ環だとパズドラは機種をxperia xz(zxだっけ?)にしたら起動→引き継ぎID入力画面までは確認した。
google play版で上書きインストールだから参考にならんかもだけど。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 15:58:59.98 ID:/9wM+iq40.net
Bluetooth4.0が確実に使えるエミュレーターってなんかないでしょうか。普段使ってるBlueStacksは駄目みたいだし
誰か試した人がいれば教えてくださいお願いします。
ダーツボードは今ほとんどスマホ経由の画面表示で有線接続とかないんで
でかいパソコンの画面でやれないといろいろ不便でだいぶ困ってます。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 16:38:36.98 ID:ioImyQC00.net
あ、今日のアプデでプリコネできなくなったわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 17:01:36.32 ID:SOvB3NJA0.net
NOXも同じくプリコネ死んだ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 17:21:19.92 ID:n34xCsV+0.net
やはり死亡なのか自分もプリコネできなくなった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 17:38:38.00 ID:IZ1hqdl+0.net
kindle読むために使ってるけど、ウィンドウ枠にカーソル合わせてエンターキー押すとカーソルが消えるときと消えないときがある
ちょっとした不具合だけどなんとかしてほしいなぁ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 18:37:56.59 ID:uLkS4nGW0.net
プリコネ 自分だけではなかったか
NOXはいれなおしでできるようになったよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 18:59:29.50 ID:rdZWJUwW0.net
最新にしたのにECOモードがないな
バージョンが同じなのに実装されていない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 19:02:40.82 ID:SOvB3NJA0.net
NOX入れ直したけど駄目だったわアンインスコしてからって事か?
NOX入れ直し6.6.0.6でも同じ
オンラインverUPで7.0.0.5にしても同じ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 19:04:35.09 ID:rdZWJUwW0.net
なんか以前から同じバージョンナンバーでも機能に違いがあるような気がする
ゲームコントローラの最新機能もだいぶ後から追加されていたし
機能は実装済みだが日本語インターフェイスだけが更新されずにビルドされているとか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 19:13:09.27 ID:n1kOYhpXd.net
Noxって入れても大丈夫?
なんか変なの一緒に入らない?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 22:48:30.77 ID:OE/WpWOR0.net
じゃあやめといたら

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 23:09:07.42 ID:qUOog1bU0.net
エコモードは前スレのファームモード復活をすると出る
ついでに個人的に同期操作が必要なのでコピペしとく

422 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab12-imz8)  [sage] 2020/05/14(木) 11:16:30.48 ID:gOlx35Mw0 [1/3]

>>414
設定ファイル
ProgramData\BlueStacks(_bgp64)\Client\bst_config

<IsFarmingModeDisabled>true</IsFarmingModeDisabled>
を、falseに変えればファームモードは復活する
ブルスタはおま国でいろんな機能制限されてる

424 270 (ワッチョイ ab12-imz8)  [sage] 2020/05/14(木) 13:33:25.39 ID:gOlx35Mw0 [2/3]

bst_config の設定に
<IsMacroRecorderEnabled>true</IsMacroRecorderEnabled>
<IsOperationsSyncEnabled>true</IsOperationsSyncEnabled>
の追加で同期操作のUI復活した

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 23:09:37.39 ID:crfeoESQ0.net
プリコネはDMMPでいいやろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 23:13:08.46 ID:EmGChxke0.net
BlueStacks日本公式アカウントが
プリコネの検証始めたってツイートしてるから復活の可能性はある

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 09:38:01.91 ID:SPwIlbAR0.net
War Dragonsが起動できないがCG多用のゲームはやっぱ無理があるんかねぇ
いろいろ設定変えたりしてみたがダメだし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 11:55:30.27 ID:z6PuX9pG0.net
最近起動直後から5分間くらい何もしてないのに
CPU負荷が13%前後かかり続けてるんだけど(4コア設定の16コア)
以前はこんな感じじゃなかったような
ウイルスに感染してビットコインでも掘ってんのか?
インスタンスの0だけ負荷がかかる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 13:16:48.08 ID:oCewBLki0.net
あるゲームの保護機構の対策をすると同じ共有ランタイムを使っている他のゲームで影響が出るってことかねぇ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 16:22:51.91 ID:sXULVYed0.net
すみません、急に右側の画面だけ黒でtabとかスペースとかCとか表示されるようになってしまって、録画と再生が上手くいかなくなってしまったのですが、どうやったら消えますか?かなり切実です。
https://i.imgur.com/qzVHn5v.jpg

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 17:02:35.12 ID:sXULVYed0.net
今度はアカウント違う左側のインスタンスに表示が現れて右は消えました…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 18:44:35.19 ID:qS/NTGJA0.net
>>20
レスが遅れてすいません
右クリックしても何も出ないアプリはどうすればいいですか?
マウスレスでテンキーで操作できるようにしたい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 19:25:05.71 ID:qS/NTGJA0.net
コントロールエディタからスワイプ出して、右クリックしたらスワイプ設定出てきた
上下左右は上手く行かないがpgdnとupなら割り当てられた
戻るボタンもバックスペース割り当てられないかな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 22:15:12.58 ID:sXULVYed0.net
>>39
右上の…何の表示かわかる人か居ませんか?
インストールした1週間位はこんなん無かったんですが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 22:22:11.74 ID:wWirEmFR0.net
>>43
コントロールエディター開いて消せるんじゃね?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 01:43:31.97 ID:Tc0DCyHm0.net
>>39
ソフトウェアキーボードが有効になっててこの画像だとTabキーを押せばそこがタップされたとして扱われる
でもって表記を消す場合はサイドメニューの上から4〜5個目くらいにある「ゲームコントロール」をクリックして「透過度」のシークバーのつまみを左端にすれば消える
この機能が不要の場合は「ゲームコントロール」をクリックして出るウィンドウの一番上の切り替えボタンを押せばいい

これ再インストールすると出るんだよね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 01:57:51.16 ID:T9Ss4bF80.net
>>45
へーっそういう使い方も有るんですね!
勉強になりました!回答ありがとうございました!!○┓ペコッ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:59:06.37 ID:mHLIspwQ3
プリコネまだかー
noxの泥5もだめだけど、泥7が行けたのに

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 20:17:50.04 ID:cw94rfgt0.net
周りは直った言ってるんだけど
FGOのイベントフィルタバグが直ってない…
エミュ側の問題だったりするのか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 20:56:20.94 ID:d/owHWgt0.net
アプリを最新にしてない説

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 00:00:40.96 ID:2bEA53RVa.net
モニタ2画面でブルスタ使ってるけど動作重くなったりブラウザがチラチラしたり
グラボが750Tiなんだけどちょっと無理なんですかね?

ブルスタ 4.180.0.1005

システム
OS Windows 10 Pro 64-bit
CPU Intel Core i5 4570s 2.90GHz(Haswell)
メモリ DDR3 16GB(8GB2枚)
M/B ASUS H87-PRO
VGA NVIDIA GeForce GTX 750 Ti
SSD SanDisk SDSSDHP256G

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 13:53:28.04 ID:S1vQdoD70.net
ブルスタ起動したらpcがフリーズしたわクソが

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 14:30:56.92 ID:QuZRqzJ5M.net
ゲラゲラ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 16:34:27.73 ID:mcJKqBfy0.net
>>50
Ryzen検証して教えて
ちなi5 2500k+GTX950でそこそこいけてる

54 :37 :2020/09/22(火) 16:58:06.07 ID:Deh0iAsV0.net
ブルスタをアンインストールして最新を入れ直したら解消した
通信量は多くないのでマイニングウイルスだったかどうか
何度もアップグレードを繰り返した結果の不具合なのかは不明

挙動としてはブルスタ起動直後からなにかアプリを起動するまでずっと1コア100%相当の負荷
それが落ち着いてもしばらく何もしない状態にすると思い出したように再び負荷が高まる

だいぶ前にESファイルエクスプローラとか野良MODアプリを入れたのが原因か
ESはbaiduへの通信を除外してリコンパイルしただけ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 18:37:58.67 ID:2bEA53RVa.net
>>53
グラボの能力不足だって分かったのでコスパ良いGTX1650に買い替えるわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 17:06:55.64 ID:ofqJKuHy0.net
>>33
φ(`д´)メモメモ...

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 18:38:42.35 ID:t74kOrN20.net
ブルスタだけ通信切る機能ってありますか?
広告のうざいアプリあるけど、パソコン側の通信は切りたくない
ブルスタだけか特定アプリの通信切れると便利なのに

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:30:06.91 ID:fY0UFTvW0.net
お金払ってね!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:33:48.87 ID:6tLdUW6gd.net
>>57
ブルスタごと切っていいならファイアウォールで弾けばいいだけじゃないの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:43:54.60 ID:J3KYPXjE0.net
ゲームするために使ってないからマジウザイわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 21:00:37.16 ID:CSBejs8g0.net
幻影戦争めっちゃおちる〜
誰か安定してる人おらん?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 23:28:31.80 ID:z+2pK6ZK0.net
>>61
おま環
普通にスペック足りないか、キャッシュ削除や再インストールで対応してみたら?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 23:40:06.39 ID:e02V0svF0.net
>>33
この書き換えでファームモードアイコンは出てきたんですが
以前のようにショートカットキーで反応してくれません
みなさんツークリックで省電モードにしてるんですか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 06:18:45.10 ID:mIcUSPtSd.net
オペラオムニアの共闘だけFPSが極端に下がるのは、どうしようもないのか?
スペック余裕だし設定変えても変化なし。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 07:43:42.86 ID:w+E2saSH0.net
アズレンをパッドで遊ぶ場合、航空要請と魚雷と戦艦の砲撃は対応ボタンがあるけど
潜水艦呼びたいときは直接マウスでアイコンタップしないとダメなの?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 07:53:50.78 ID:sOlbJF4Ya.net
>>65
今のところそうやってるな
他に良いやり方あるかもしれんが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 08:07:50.93 ID:sOlbJF4Ya.net
>>65
ゴメン嘘言った、最近設定でパッドの右前にあるRボタンに設定したわ

パッド操作も戦闘時限定で
左スティックで上下左右、右のボタンで1.砲撃、2.雷撃、4.航空攻撃
デイリー任務の通商破壊時のみ3.潜水艦の特殊攻撃

それ以外はマウス操作
左右のフリック操作とかまだ設定出来そうだけど面倒なのでそのまま遊んでる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 08:25:45.85 ID:HDik5KV90.net
>>65
自分で編集すればいい
難しい物じゃないしメモ帳で開いて眺めてればなんとなくわかる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 09:02:08.15 ID:V+iTZ2/J0.net
>48だがアプデきた
au版だけアプデが遅れていて
BSもau扱いになってた
なぜau???

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 10:34:27.18 ID:NhgE68R40.net
2日前から多重起動するだけでCPU使用率40%前後食うようになったんだが同じ人いないか?
その前まで多重起動しても10%前後だったんだが

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 14:29:06.48 ID:8NVoaj340.net
重くなったのは感じる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 17:39:29.54 ID:LWgstnQu0.net
BlueStacks、まだマクロ搭載してない?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 18:15:47.22 ID:pfXIB1Qc0.net
オペラオムニア戦闘中だけ重い理由が分かった。
戦闘中の画面左上に全てのパッシブを表示させるのが原因。
なお、強制表示させるので解決不可。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 19:08:21.04 ID:B8IrvXw90.net
>>70
Noxでアナウンスされてるのと同じ症状だな
GooglePlayストアの最新バージョンのせいで重くなってる

>NoxPlayer上のGooglePlayストアの自動更新により、
>最新版バージョン21.9.47-21ではCPUの占有率が激増してしまう問題が確認されており、
>GooglePlayストアを無効化し再度有効化にすることで改善されますので、ぜひお試してみてください!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 19:58:47.33 ID:B8IrvXw90.net
>>63
使ったことないから今までどういう操作だったのかわからんけど、
>>33の書き換えで省電モード復活させて、マルチインスタンスマネージャー起動させた状態でCtrl+Shift+Fでオンオフできるがこれじゃ駄目なのか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 20:12:39.54 ID:QTMD+St50.net
>>62
使ってるCPU、グラボ、メモリ教えてくれんか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 21:20:55.11 ID:Ttyw7G1f0.net
61の人じゃないけど
i7 870/8G/GTX960 2Gに4コア4Gで
幻影戦争が落ちたことは一度もない
半日周回させても問題ない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 21:55:02.96 ID:QTMD+St50.net
>>77
サンクスや。そっちのがスペック低くない?wなんで落ちないん

5,6年前のPCでCPU:i7 7700K、メモリ:16G、グラボ:GTX1070
なんだが、マップ依存かわからんが落ちるときは頻繁に落ちる。
前のイベントはすごい落ちたけど、今は大丈夫そう

グラボドライバ456.38
ブルスタ4.230.20.1001

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 22:26:20.44 ID:w+E2saSH0.net
PC買い換えたからクライアント入れ直したいけどバックアップと復元機能使ったらダメなのか…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 22:34:48.13 ID:Ttyw7G1f0.net
>>78
自分のは10年くらい前のそこそこのだったと思うからこっちのほうがスペック低いねw
参考程度でこっちの環境を書いておきます
グラボドライバ 452.06
ブルスタ 4.230.20.1001
tweak 非使用
エンジン設定:
 エンジン パフォーマンス
 レンダラー OpenGL
 GPU設定 専用 ON
 ASTC 無効
 パフォーマンス 4コア 4GB
 FPS 60
 高フレームレート OFF
 FPS 非表示
 ABI オート

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 22:38:00.30 ID:Ttyw7G1f0.net
>>79
以前から復元失敗する場合も報告されてるけど
2個前くらいのリリースから自分で引き継ぎやってアプデしろとかふざけたこと言い始めたね

82 :37 :2020/09/24(木) 22:38:01.32 ID:1gdJNzeu0.net
>>74
これで本当に治ったっぽい
playストアのバージョンは 21.1.21-16になった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 23:04:27.28 ID:QTMD+St50.net
>>80
とりあえずメモったサンクス

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 23:21:58.15 ID:LIjj+PRZ0.net
最有効化するとストアバージョンが22になるので
もうプレイストア切りっぱなしにしてる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 23:34:39.09 ID:1gdJNzeu0.net
各バージョン
https://google-play.jp.uptodown.com/android/versions

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 03:51:38.03 ID:IBTxFyhn0.net
>>78
5,6年前にそんなハードは売ってません

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 11:13:32.54 ID:DhNgTcXH0.net
通知センターのところをマウスでクリックするとフリーズするようになったんだけど
バージョンアップしても変わりません。

エンジン設定:
 エンジン パフォーマンス
 レンダラー OpenGL
 GPU設定 専用 ON
 ASTC 無効
 パフォーマンス 4コア 4GB
 FPS 60
 高フレームレート OFF
 FPS 非表示
 ABI オート

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 13:35:34.36 ID:voOa1j2x0.net
google日本語入力いれてハードウェアを109日本語にしてもハイフン(−)とセミコロン(;)のキーが反応しないのですが
対処法ありますか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 20:31:28.17 ID:qUHAQm5Z0.net
>>84
これ良い方法だな。かなり体感軽くなったわ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 22:23:58.46 ID:Ox5qcpp60.net
>>68
横から失礼
編集ってのはInputMapperフォルダ内のcfgファイルをいじくるってことですか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 23:19:23.59 ID:Ox5qcpp60.net
自己解決
上位編集でタップスポットを右クリックするといろいろ編集できるのね
お騒がせしました

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 12:24:22.28 ID:J4WJDpfb0.net
パズドラ、Amazonアプリ版は起動できないね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 19:07:18.22 ID:HGKnlKEo0.net
無理に新しいバージョン使わず
わざと古いバージョンで使ってる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 22:38:15.55 ID:fuG3pjLf0.net
Reminiが使えない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 00:27:36.63 ID:j1cxRNOD0.net
幻影はNOXもBluestacksも長時間周回すると落ちるから実機に戻した。
タクトはBluestacksでできるようになったが、たまに落ちるが許容できるかな。
できればmumuが軽いから対応してほしいんだかけどね。
なんか特殊なことやってるのかなあ。タクトは背景とかグラフィックが
結構凝ってるからその辺りが問題なのかもしれないけど。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 11:31:17.60 ID:wlGyeh+80.net
原神は動くのかな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 11:32:04.12 ID:yOePium/0.net
さすがにPC版でやったら?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 14:59:41.03 ID:k/fyYGIO0.net
ブルスタ外でコピーした文字をブルスタ内に引き継ぐ方法ってないんですか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 15:37:16.53 ID:Dc6ZvwJ+0.net
普通にコピペでいけるんじゃなかったかな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 15:37:45.21 ID:Dc6ZvwJ+0.net
ああ、キーボードのショートカットね

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200