2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【料金プラン】 docomo with (3)【受付終了】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:48:35 ID:I0yWej5g.net
同じスマホを長く使うとずっとおトクに!
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/docomo_with/

プレスリリース
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2017/05/24_01.html
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/04/15_00.html

※「docomo with」は、 2019年5月31日(金曜)をもって新規申込み受付を終了いたしました。
現在、docomo withをご利用中の方は、2019年6月1日(土曜)以降も、引き続き、割引を継続いたします。
但し、適用条件を満たさなくなった場合、割引適用は終了となります。

前スレ
【料金プラン】 docomo with (2)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556415205/l50
【料金プラン】 docomo with (1)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511858518/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:27:56 ID:62/ONoUb.net
ワイモバイルが安すぎるわ
普通の音声通話でキャリアメールもあって
三大キャリア(笑)と何も変わらないのにクソ安い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:04:28 ID:2kYaWJ9A.net
2019年……

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:07:15 ID:I0yWej5g.net
前スレのハイライト

987名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/21(木) 21:10:13.65ID:RpRtvF5p
要するにどういうこと?
誰か話まとめて

988名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/21(木) 22:35:36.77ID:6ol5Xadr
5Gスマホにするにはwith廃止

989名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/21(木) 23:19:30.98ID:JXF0Wf7x
5gスマホに機種変するとwith廃止
5gスマホを白ロムとして買い足すとwith継続
ただし携帯保証なし一括禁止等いろいろ買わせないための嫌がらせあり

990名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/22(金) 07:50:32.88ID:0DiGkEQi
まあiPhoneの場合ならアップルから直接SIMフリー買えば解決ではある。補償もアップルケアに直接入れるし

Androidだと面倒やね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:28:42 ID:Dled/K/C.net
さんいち

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:17:17.13 ID:qJEo7C7n.net
保守

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:45:42 ID:b3FwmwdW.net
保守

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:19:47.17 ID:x6ZyA2sP.net
保守

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:13:58 ID:HsuKlCZ3.net
保守

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:13:22.74 ID:x6ZyA2sP.net
保守

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:50:24 ID:ZwU2SvMg.net
保守

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:50:32 ID:ZwU2SvMg.net
保守

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:50:41 ID:ZwU2SvMg.net
保守

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 02:42:43.44 ID:0bHa6eWM.net
保守

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 02:43:03.63 ID:0bHa6eWM.net
保守

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 02:43:14.55 ID:0bHa6eWM.net
保守

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:15:44.51 ID:p9uBCuhZ.net
保守

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:16:05.35 ID:p9uBCuhZ.net
保守

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:16:11.78 ID:p9uBCuhZ.net
保守

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:00:46 ID:05EgBXKS.net
ガラケーから機種変で無料案件でsense1もろてから使ってるが
最近ケータイ補償でsense3になった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:57:40 ID:wFukcsOP.net
with

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 06:42:47.15 ID:ClqZx8nx.net
docomo

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:01:47 ID:rhPPfM9V.net
ここどこ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:01:45.28 ID:IC4MDxUq.net
我慢しないでLINEモバイルにMNPして15Kもらったほーがいいかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:01:23.97 ID:e5P1JI8b.net
枯れたスレになったなぁ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:47:04.96 ID:hgG4R7qh.net
目下の感心は5G機を回線契約無しで買う方法だな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:39:18.48 ID:zy8x6tb+.net
このスレまだあったか
ギガホ+データプラスを2人で使えば
(もしくはギガホ+ワンナンバー)
UQより安くかつ大容量が使えるからそっちにした
お世話になりました

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:40:24.25 ID:zy8x6tb+.net
>>26
スマホ単体販売は法人向け販売やってる店舗ならOKしてくれるよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:49:33.72 ID:YdjFnYj6.net
>>27
おれもなやをんでるわ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:49:38.34 ID:1tCqcREx.net
>>26
ドコモオンラインで白ロム購入できる。
割引なし、支払いはdカードか36回分割のみで
36回払いのロック解除は日数制限ある。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:46:19 ID:vwModQTX.net
xperiaのSIMフリーが出たから安泰だな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:51:47 ID:8bEsXA+l.net
With継続させるならdocomoだと機種代一括払いだけだと思ってたが...
値引き無しの分割もあるのか
iPhone 12だと5G強制でWith消滅でしょ?
でもiPhone11ならアップルストアで買った方が安いみたいだし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:01:49 ID:x534qoMS.net
5G端末に機種変更だとwith消えるならあと数年でドコモで機種変更できなくなるんじゃね?
どこかで5G端末を調達しないとダメだね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 02:15:18 ID:sBd/Y/g1.net
ドコモで5G機種へ変更の場合は5Gプランへの契約変更もセットなのでwithは当然終わりです。

5GプランのSIMで4Gまでの機種を使用した場合は通信不可
4GのSIMで5G機種を使った場合は動作保証外
ってのが公式アナウンス

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:38:53.99 ID:AuVVriFg.net
対象外料金プランへの変更、パケットパックの廃止、電話番号保管の申込みなど、割引適用条件を満たさなくなった場合解除だから5Gはきついね。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:31:42 ID:gQ138S99.net
4Gと5GでドコモUIMカードには変更がないので
4G契約のSIMで5G機種を使ってみたって記事がいくつかあるけど
まあ使えている見たいね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 01:18:39 ID:2Tis8ygU.net
ってことはdocomoでwith適用するなら5G機種への機種変更はだめって事だね
機種だけ買うなら問題ないのかな?
でももし5G対応機種で4GのSIMが使えないなら困るな
現状自分は5Gは要らないし
docomoはとっととwithやめたいんだろうな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 02:08:51 ID:Fghl724i.net
その時その時の国からの要望をかいくぐる為にプランを作ってるけど
基本端末値引き禁止で、もはや割り引きする意味ないからな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:45:33 ID:AJYQYShx.net
5Gプランで潰せると思ったからwithで大盤振る舞いしたんだろう

5G通信したらプラス1000円とかやりそうだが、3キャリアもやりそうだわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:20:59 ID:irruMrSv.net
今さら格安スマホにしようとは思わないが、通信費って結構デカいな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:16:23 ID:kLRnLg2D.net
オンラインで機種変更しようと思ったらギガホかギガライトのどちらかしか選べないぞ糞ドコモ💢

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 14:03:44 ID:8lJ4Z1M8.net
情弱😝

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 03:34:24.54 ID:J+2poUdt.net
機種変はwith無くなるよ
端末だけ買える
だったらアップルストアでいいけどな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 05:24:45.69 ID:wD69IZx8.net
>>43
嘘でしょ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:10:48.34 ID:8+MdBcZQ.net
菅さん携帯代金下げるって言ってるけどwithよりお得なプランは出ないだろうな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:47:12.26 ID:T3vcXWQ9.net
withは維持したほうがいいのか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:03:01.63 ID:TegMJg+q.net
独り身じゃなければギガライトの方がお得

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:31:48.34 ID:8+MdBcZQ.net
ギガライトお得か?
うち年老いた両親と25歳以下の子供が居てシェア組んでるけど8月までは50GBまで学生は無料だったから各回線の制限を開放してたら動画も見ない親のスマホが5GB以上も使っててビックリしたわ。
ギガライトにすると月1GBとか制限できないって聞いたけど無制限に使う家族が居るなら制限かけられるシェアが良いわ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:03:32.31 ID:0ViHxdhX.net
>>46
5G端末だらけになってsimの交換をしないと新しい機種では4G通信も出来ませんってなるまでは粘るぜ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:52:12.75 ID:XvQYfHf/.net
テスト

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:59:45.19 ID:wCxtwnqh.net
iPhone12mini一択

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:22:59.93 ID:eLdNAFZA.net
このプランまだ続いてるの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:26:55.67 ID:wHV0IZS0.net
>>52
おーよ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:50:16.82 ID:Tj6eOTq7.net
>>52
続いてる。
家族四人で各2500円運用中だわ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:19:22.99 ID:TsWxXQei.net
うちは10回線で約2万円で1回線2000円だけど稼働してる回線が8回線
いつか何かに使うかもと思って残してるけど解約してしまった方がいいように思えてきた

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 01:30:05.69 ID:Ckvrj1gv.net
うちは6回線で税込7000円。稼働は3回線。+楽天アンリミ1回線。各社の値下げによっては、シェア解体するか悩む。ドコモの5Gとか。解体する場合はギガライトにした方がいいか、UQ orワイモバにMNPか、微妙。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 17:06:32.87 ID:X8CUMgoR.net
やすいねー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 05:44:38.19 ID:vbuQgljo.net
10GBで9500円、子回線はシンプルプランで毎月280円
5回線くらいが格安SIMと対抗できる分かれ目かな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 16:55:33.70 ID:dnyOq07s.net
docomo with(+二台目プラス)より得するプラン今月発表されるかな、無理かな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:24:12.02 ID:f0KaGN1J.net
>>59
ないだろなー。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 11:25:05.17 ID:1MXwVGjh.net
ドコモ値下げするってよ
withより期待して良いのかな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:24:16.62 ID:qbNkJreK.net
>>61
月額280円にできると思う?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:33:03.24 ID:/Pr1nNuo.net
>>61
パケットが従量制だとか聞こえてきているのがな〜
W定額みたいに結局上限張り付きみたいな状態じゃ意味ない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 21:43:32.40 ID:KZ7sfb94.net
>>61
今回はデータ通信の部分みたいだからwithでLLとかつけている人は
新しい方が安くなるんじゃないかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:06:10.89 ID:lLmEMimK.net
通話込みみたいやで。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:20:22.12 ID:ipfhHe4K.net
現行プランの値下げも検討と言う情報もあるからなウルトラデータLとか値下がったらwith継続もありうる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:13:08.53 ID:BrzkoG8r.net
申し込み終了済みのは現行プランじゃないから

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:18:36.94 ID:G3xhwvP4.net
>>64
5分無料通話付きのようですね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:28:36.23 ID:nRa/Z99L.net
アハモにしようかなと思ったけど詳しく内容確認したら実質サブブランドなんだな…キャリアメール使えなくなるのはどうでもいいけどspモード使えないのは痛い、携帯料金合算払いめちゃ便利だし

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:55:49.31 ID:YYrDvKeo.net
>>69
d払いが利用できないってこと?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:58:26.25 ID:tmyzrXmJ.net
>>69
まじか。詳細確認しないと一概にいいとは言えなそうだ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:40:05.77 ID:JeyqkLgz.net
ドコモwithのプランより安くするとか、ドコモwithにした一人って意味なくね?自分は端末0円でヨドバシでセールで買ったからいいけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:17:26.78 ID:OFWViJAS.net
ahamoの現状確定しているマイナス要素は
契約年数リセット、家族割等はなくなる、ドコモショップ対応不可、キャリアメール使えない
カケホは別途契約できるけどSPモードについては触れてないからわからないね、別途契約できるようになればいいけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 01:24:24.32 ID:fE1az3Vi.net
気になるのはキャリア決済(d払いやid含む)使えるかと二台目プラスやデータプランでタブレットを使っている人は二回線分の料金になるのかですね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 01:57:50.13 ID:4Cu/u+6A.net
>>74
SPモード必須

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 07:55:41.60 ID:LfZFRDDC.net
ドコモ15年使ってる割引
ドコモwith20ギガ
カケ放題5分

これで6000ちょっとだから間違えなくアハモにする

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:33:41.32 ID:AH7G0KH9.net
アハモはショップや電話対応不可でネット対応のみだから他に通信手段ない人は紛失とかした時に困るから注意が必要だね
とりあえず現行プランのギガライト、ギガホも見直して今月中に発表するらしいから様子見

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:22:02.10 ID:g+Q8AypY.net
docomowithで30G、家族6台、docomo光、23000円なら最強ですか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:28:20.40 ID:PV9sVFAo.net
>>78
ドコモ光が約5,000円だから6回線で18,000と考えたら一回線3,000円
アハモで1回線で20GB使えると思えばアハモにしてもいいんじゃない?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:10:46.30 ID:3Ac9ktj4.net
>>79
ずっとドコモ割プラスで毎月1440ポイントもらってるから
その分も考えないとな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:47:25.93 ID:pDJ2evoT.net
30GBをどう使ってるかにもよるよ
各回線5GBずつ使ってるのか1人だけ20GB以上使ってて残りを分け合ってるのかとか使い方によってahamoが得になるかも知れない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 20:15:04.92 ID:BzVhU5uP.net
カケホが無しでのシンプルプランで2950円だけどカケホ5分入って2980円且つ、契約年数引き続きできるならahamoに変更してもいいかな。
https://i.imgur.com/FszWdpp.jpg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 01:26:36.56 ID:X9/2vrwT.net
アハモなんて実質サブブランドだろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:50:04.38 ID:ekX2U10S.net
うん、まだ情報出てこないけど、絶対に速度制限あるよな、ahamo

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 22:24:54.46 ID:0wp2V80z.net
昼も含めスマホで10Mbps出てれば問題ないわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 07:37:21.63 ID:zVHZrD1+.net
withも安くならないかな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 09:49:04.17 ID:KaBA+wWD.net
過去の料金プランも下げて欲しいよな
あとカケホやカケホライトも両方500円ぐらい下げないかな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 08:00:52.47 ID:HMATn2O7.net
もうwithにいる必要ないな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 08:22:36.17 ID:lZpCghuR.net
そもそもwithでもドコモにとっては利益があるだろうwith並みの料金まで下がる可能性はあるよな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 18:23:53.82 ID:nh7h+Pr9.net
withももう終わですよね
メリットが感じ取れなくなりました

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 20:06:07.06 ID:mYiw/if1.net
>>90
with解体して来年3月31日までに、はじめてスマホ割先行キャンペーン申し込みしたほうがお得かも。
最終登録端末が4Gガラホの必要があるから、一度ソフトバンクかワイモバのガラホに持込でPOして、ドコモにPIするかシミュレーション中。
そんな面倒なことしなくてもいいように、ドコモのすべてのユーザに対して、初めてスマホ割適用して欲しい。
総務省に意見するしかないね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 00:00:30.47 ID:wvxgcyPv.net
いやいやまだwithの方が安く済むだろ
回線数が多いほど恩恵が大きい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 00:28:49.91 ID:3b0FosZU.net
ライトユーザーとシェア組めばahamoよりお得

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 00:50:59.20 ID:2yY9XWQX.net
>>92
with6回線あるけど稼働は4回線。うち、1回線はパケット不要のため、SPモード切って2円維持。
シェアパックのパケット単価が高すぎるし、月30GB以上使う家族は楽天アンリミと併用中。
楽天が有料になったときのために、解体した方が良いと判断。
全員がライトユーザーで、回線数多いならwithがいいかもね。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 05:19:45.68 ID:Tez3XZGT.net
18回線10GBシェアのwithです

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 07:11:31.12 ID:EEptbAkX.net
回線数が多くてライトユーザーばかりなら恩恵はまだあるよね
うちも10回線で稼働は7回線だけど各1GBも使わないくらいだから10GBで間に合ってる
小学低学年の子供と祖父母だから動画もWi-Fi外で使うこともないしあと数年は10GBで困らない予定
子供がもっと大きくなってから解体を考える
dカードゴールドとの兼ね合いもあるからできるだけ解体しない方向だけど既存のプランも下げて欲しいよな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:48:37.83 ID:2yY9XWQX.net
>>95
いいいね!ただ、いつか解体するときに税込45,540円かかる
解約時に多額の通信料がかかるように設計されている
よく考えられてるね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:55:42.38 ID:2yY9XWQX.net
>>96
うちも似たような状況だったけど、家族が単身生活になって光回線が利用できなくなくなったから
パケットを消費するようになった
誰かがバケット多く使うようになると割高になる料金設定になってるよね。
それがドコモの狙いなんだろうけどね
ユーザ数が多いギガライトが下がらなかったけど
これからエコノミープランを発表するみたいだから、もうちょっと様子見かな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:07:05.17 ID:i8X6lLyN.net
>>97
どうせ子回線は毎月2円なので更新月まで放置して純解約するよ
二年ごとに3000Pもらえるから解約はしないけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:31:04.30 ID:Kn786JtY.net
withのまま新しいGalaxyに機種変更したよ
いいね

総レス数 317
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200