2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part65

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0676-dz7G):2020/05/22(金) 22:22:44 ID:PvR/GEPO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを二行重ねてスレ立てる

SONY製Androidタブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」のスレッドです

【機種名】Xperia Z3 Tablet Compact
【メーカー】ソニーモバイルコミュニケーションズ
【OS】Android 4.4.4(最新は6.0.1)
【プロセッサ】Qualcomm Snapdragon 801/2.5GHzクアッドコア
【GPU】Adreno 330
【メインメモリ】3Gバイト
【ストレージ】16G/32Gバイト
【外部メモリ】microSDXC(最大128Gバイト)
【ディスプレイ】約8型WUXGA TFT液晶(IPS方式)
【解像度】1920×1200ピクセル(283ppi)
【バッテリー容量】4500mAh
【メインカメラ】有効約810万画素CMOS(Exmor RS for mobile)
【インカメラ】有効約220万画素CMOS(Exmor R for mobile)
【ボディカラー】Black、White
【外形寸法】約 幅213.4mm×高さ6.4mm×奥行123.6mm
【重量】約270グラム

■SONY製品ページ
http://www.sony.jp/tablet/products/Z3/

■取扱説明書
http://www.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgp61/

■ソニーストア
http://store.sony.jp/Special/Tablet/Xperiatablet/Z3/

▼次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立てること
▼荒らしやネガキャン、対立煽りはスルーしましょうね
▼2chMateお使いの方はNG共有有効にすると快適です

※前スレ
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557311583/

※SIMフリー版スレはこっち
【LTE版】SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1462631615/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:22:29.43 ID:fGbrthakd.net
頑張れ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 23:11:10.62 ID:sL0HuFysd.net
とうとう液晶がイカレタ。。。。
映らない。
泣きそう。
他に替えが聞かないのに。。。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 08:24:29.96 ID:p09xaeUs0.net
>>700
ググればかなり情報はありますよ。
ただLineageOSの場合、5GHzのwifiがすぐ切れたりしました。
Flokoならその辺のパッチが当たってましたが今は公開されていませんね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:35:32.25 ID:phRJZK5z0.net
>>703
貴重な情報ありがとうございます
いろんなディストリ試す楽しみも良いですが安定感に勝るメリットは少ないですよね

バッテリーは活性化されてきたのか安定してきた感じです

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:42:02.17 ID:J4zXDMtt0.net
>>702
3つあるから一つあげるよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 07:45:38.38 ID:WGADlID4a.net
首から下げるタブレットスタンド使おうと思ったけどタブレットはさむ力が強すぎて本体が折れちゃわないか心配
まさか薄さがデメリットになる時がくるとは

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 15:51:51.79 ID:bRiuvfaH0.net
ついにバッテリーが70%→6%に急落するようになった。
あと半年くらいもってくれれば8インチの買い換え選択肢が増えたかもしれないのにな。
仕方無いのでd-42a買ってくるわ。
長い事働いてくれてありがと。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 16:19:27.77 ID:P8hA9RVA0.net
なんか発売される予定あったっけ?

自分は2台を使い回してるけど家で使う分にはまだ頑張れそう
重たいページ開くとChromeがフリーズするようになってきたけど

709 :707 :2022/01/21(金) 16:26:33.60 ID:bRiuvfaH0.net
>>708
発売されないかもしれないけど、最近は少しマシな8インチタブレットがリーク情報として
出てきたりしてるから、ちょっとだけ期待してた。
乗換先の選択肢が無くてつらいよね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 17:19:32.25 ID:P8hA9RVA0.net
>>709
そっかー、まあ落胆しないぐらいに期待して待っておくわ

d-42aもスペック見る限り悪くないと思うわ、ちょっと重いけど防水もあるし
スレ違いだって怒られない程度に比較感想書いてくれてもいいのよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:25:01.10 ID:/fvnW4oZM.net
Lenovoのゲームタブかな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 23:17:39.88 ID:mLZ3RPT90.net
オススメのカバーありませんか?

ドックで充電もできるもの
閉じるとスリープ
そんなやつです

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:57:07.42 ID:WNK+lKmO0.net
初めてXperia Companionのお世話になったわ。SGP621。
挙動不審からの再起動ループが解消。
あんまり無理させちゃダメだな。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 22:43:01.10 ID:cGz93/0E0.net
さすがにもうカバーは選択肢ないだろう
保護フィルムも買いだめしておいたほうが良いレベル

>>713
俺も最近調子悪いから試してみようかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:21:18.06 ID:sG5JjPNmd.net
中古Z4Tab大量放出

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 13:15:40.71 ID:PchpVqeha.net
ジャンプラやLineマンガを読むのは遅くて流石にキツくなってきたな

SDカードに保存した自炊データを
ComittoNで開いて読む分には快適だし全く困らない

比較的まともな代替機種は割高だし
https://iosys.co.jp/items/tablet/android/dtab/docomo/dtab_compact_d-42a/208135

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:51:45.18 ID:O0Cq59ct0.net
d-42aは充電周りが不安定ってレビューが目立つな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 16:19:54.50 ID:egjf0GopM.net
Lenovoの新型を待つか、
dtabで妥協するか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 21:40:59.74 ID:dy1dHDQxd.net
eSIMだからいらない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 00:25:39.99 ID:Vrlpb1zB0.net
うちの子もついにバッテリーが膨らんできた
そんなあほなと思って聞いてたけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 11:42:29.90 ID:O0hsLE960.net
いつも20%〜80%充電維持してるけど、未だバッテリー容量4500 SGP612

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 13:41:00.11 ID:PDWUIfcx0.net
>>721
自分もそんな感じの充電で今4470くらいかな
無事7年目に突入

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 12:39:37.19 ID:s8gmS/Sc0.net
80%くらいでバッテリー不足になって電源落ちるようになっちゃっていたから充電ケーブル繋ぎっぱなしで2年くらい使っていたけど、とうとうバッテリーが完全に逝っちゃったようで充電すらされなくなって起動しなくなったわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 15:35:59.56 ID:Sv9Kfngk0.net
怖い話だなぁ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 07:37:44.63 ID:UfclDqGN0.net
長年使ってるZtabはbatterymixで見てると100%付近で不自然な挙動あるけど
使う分には膨らみもなくあからさまな劣化もなくすごく好調なのにね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:45:58.74 ID:FyqO1gbr0.net
USBのキャップ欲しい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:40:59.70 ID:26x3EvMFM.net
運が良ければドコモショップに有るかも?
(z4の蓋が割れた時、ショップでもらった)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:42:47.58 ID:26x3EvMFM.net
>>727
ごめんz4タブレットです

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:55:44.86 ID:iouYjQom0.net
動きが悪くなったから初期化したら、気づかないうちに使ってたアプリが対応しなくなってた…
apkからインストールしていくの結構面倒だった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 00:06:00.28 ID:XM2N9zbK0.net
うちだとATOKがもうダメだな
サポートしなくて良いからインストールだけでもさせてほしい

731 :729 :2022/02/14(月) 18:29:00.29 ID:OerXO0Wh0.net
outlookと駅すばあとが非対応になった

メインはwebブラウジングと電子書籍なんだけど、肝心の電子書籍がダメになったらホントに困る

4台運用してるくらい不可欠なんだけどなぁ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 06:40:38.69 ID:daXOsUZ10.net
Androidいくつまで対応してるんだっけ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 19:48:03.54 ID:5j1QNb020.net
>>732
6.0

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 20:09:32.47 ID:KiIgvSss0.net
ググると新しいのインストールしてる記事見つかるけど
なかなかハードルは高そうだ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 16:01:45.69 ID:EyLYQBRQ0.net
16GB版でストレージパンパンだったんだけど、Lineage8.0にしたらすごく軽くなった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:23:57.78 ID:gG3dzYKf0.net
Lineageって簡単に導入できるの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:19:18.79 ID:zPWT7F5n0.net
>>735
18の間違い?

738 :100 :2022/02/26(土) 21:40:33.00 ID:z8+nh4pj0.net
アンロックすることに抵抗がないなら難しくはないよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 22:36:15.82 ID:ApDUwDNKa.net
>>736
それらわからない低脳で情弱なお前には無理だから諦めメロン

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 07:01:22.23 ID:ocjoDle30.net
twitterが動かなくなった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 15:14:56.08 ID:vaqrwzqK0.net
こっちは特に問題ないが・・・

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 10:50:36.10 ID:jZJ+HFFf0.net
うちはストレージ不足でいろんなソフトがアップデートできなくなった。
SDカードを内部ストレージ化してもいいんだけど自炊の漫画がPCからいじれなくなるので躊躇している

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:53:53.68 ID:kw+s2dNL0.net
>>740
me too

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:56:14.19 ID:jtfAd/XnH.net
>>740
うちも
もうだめだ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 01:27:04.39 ID:besJVXkD0.net
twitterはブラウザでホーム画面に追加して開いてる
アプリは動きましぇん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 13:02:48.66 ID:1yC8VSHl0.net
買い置きしてたMediaPad M5 lite引っ張り出してきたけど
重すぎ&タッチパネル反応悪すぎワロタ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 13:16:09.77 ID:PliUK6VId.net
>>742
> 自炊の漫画が

ニヤニヤ (・∀・)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 00:10:20.69 ID:SRdx6DGr0.net
この重量、スピーカーの位置、薄さを超えるものがないから4台買って今2代目。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 04:01:00.46 ID:DxvVnFvEd.net
Twitter使えるようになってる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 13:56:21.48 ID:ea9qDjvRM.net
Android11にしたしあと3年は使えるやろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 01:06:40.82 ID:BNg/mfvf0.net
>>747
そこでニヤニヤしても恐らく通じてない

個人がスキャンしたものは全て自炊扱いで他人が炊いても自炊って言ってそう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 20:18:41.66 ID:QKK3XoMx0.net
タッチパネルが死んだ
終わった
次どうしよう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 21:14:41.57 ID:NuT5EZmfM.net
Y700

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 21:17:34.45 ID:5BCxhEGP0.net
スペック的に匹敵しそうなのはdtabくらいか
Amazonの8インチの奴は解像度的に見劣りするし
iPadでもいいけど防水ないし
まあ防水は人によってはいらんだろうけど

ソニーさん業績好調らしいしタブレット再参入してくれんかな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 21:33:42.53 ID:QKK3XoMx0.net
Lavie tab TE708あたりどうかいな?
Mateと動画しか使わんから、画面解像度重視。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 19:23:04.41 ID:50chb8NE0.net
TE708届いたが、まあまあ。
しかしクソ重いw
Z3tabに代わる機種はマジで無いな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 19:29:01.86 ID:50chb8NE0.net
マジで重い
ずっと持っていられん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 19:44:16.07 ID:kuC/ilHfM.net
1割増くらいでそんな変わるんやな
Y700とか論外になりそう
となると中古良品を買い足しだなぁ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 00:46:13.79 ID:arvYs36F0.net
radiko終了のお知らせ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 12:36:47.82 ID:8rz82Sp4d.net
radiko普通に動くけど
TVerは死んだ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 18:08:01.71 ID:vMMDkFiPM.net
延々とok googleモデルのアップデートってのが出てきてネットワーク接続待機のまま進まないんだけど同じ症状の人います?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 17:57:48.20 ID:CiM/evPg0.net
バッテリーが膨らんできたんだけど使用やめたほうがいいかな?危険?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-hCI3):2022/04/17(日) 09:01:05 ID:jjpNWBlBM.net
そりゃ危険だよ
爆発って話は聞いた事ないけど液晶がパリっとひび割れたりするし
バッテリー交換だな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 18:51:41.81 ID:4u0stGQE0.net
バッテリーの数値がアテにならなくなってきた。
70%とかあっても気づいたら一気に30%台になってたりする。
バッテリー交換したら改善するかな?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 18:55:25.54 ID:Cti5XEqs0.net
するよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 10:57:35.15 ID:D6Duh6ay0.net
妊娠するのは女房役のテリーですか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-qgEH):2022/04/18(月) 13:07:46 ID:5jeY1Cx40.net
>>765
難しそうだけど自分で交換やってみます。
液晶割りそうで怖い

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 20:52:30.55 ID:NL4p3kxA0.net
>>763
そうだよな
もう使用用途も限られてきたし電池交換するにもコスパが合わない
市の小型家電回収ボックスに入れてこようかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 10:21:18.97 ID:ubpG0aT4M.net
>>768
多分メルカリに4000円くらいで出せばすぐ売れるよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 19:42:50.69 ID:4li467gHM.net
そうそう、メルカリで4000円で売って、そこそこの程度が良い物を8千〜1万で買えばいい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 19:21:00.17 ID:0KXcj3tWd.net
過放電してバッテリー死んでもうた
交換面倒くさいよー

772 :100 (ワッチョイ d044-Yb1D):2022/04/23(土) 14:37:19 ID:XjC0D9LV0.net
うちの SGP621 も半年くらい前にバッテリー膨らんで交換した
12L で元気に稼働中

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:19:02.56 ID:eZ6q6pt+0.net
大事に大事に20%から80%充電でいまだに平均4510mAh SGP612
絶賛書籍&動画用として毎日稼働中です

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 22:06:49.36 ID:3unao3zW0.net
バッテリ自力交換できないんだけど、持ち込みできるところあったら教えてもらえると助かります

775 :100 :2022/04/24(日) 23:00:20.10 ID:3JQ4AtV60.net
どうしても壊したくなくてバッテリー交換依頼したいというなら、
近所や、郵送可のところで見積もりとってみるといいと思います。
が…現実としては >>768-770 なので、そこまでするくらいなら、売って買うほうが良いかと。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 06:45:32.11 ID:goE2UDWm0.net
>>775
ありがとう!

612を1台、611を3台で運用してるけど、一番重宝してた612のバッテリがどうしようもなくなってしまい…

777 :777 (ワッチョイ 9f58-U1L4):2022/05/09(月) 03:22:00 ID:EwCNw/900.net
777だったら

Z3TCとZ4Tの後継機発売(してよ!)

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e675-2sgV):2022/05/12(木) 13:21:14 ID:kFrSCW8T0.net
10か月くらい前にお亡くなりになった、と
思っていたのですが生き返りました。
薄いし & 軽いし、改めて名機だと思います。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-O/rL):2022/05/12(木) 15:53:34 ID:DN+Eusdea.net
これ使ってたら電車で隣に座ってた若い女からそれどこで買えますか?って聞かれた
すごく可愛い子で声も良かった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-I33z):2022/05/12(木) 18:49:02 ID:LzxduBnld.net
この間Xperia5 iiに機種変したんだけどちょっと前の機種より薄くなってるから
スペックそのままで8インチにするだけで十分後継機になるんだけどなー

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c5-0Q9O):2022/05/14(土) 17:06:33 ID:ww1VtB9A0.net
612の中古がじゃんぱらで7800円で売ってるが、裸で荒い運用でいいなら欲しいようなと思った
が、今の程度のいい612をそのまま大事に使い続けるだけでいいじゃんという話も
でも大事にしてる分、TPUケースで重みが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775a-j3+s):2022/05/14(土) 23:46:37 ID:Yy1y2Ms30.net
雑に扱う用&電池交換練習用で1枚持っておきなさい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 616e-WwKR):2022/05/15(日) 20:24:40 ID:Mau8fplJ0.net
今でも通用する機種だと思うが
保守とか考えると他人にはお勧めできないよな

ソニー儲かってるならタブレット再参入するか
いっそVAIOみたいに会社割ってくれんかな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-j3+s):2022/05/16(月) 02:38:52 ID:roH7E2ERd.net
VAIO Phoneが大コケしてなければねぇ
そんな可能性もあったかもね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-QxG8):2022/05/19(木) 14:18:26 ID:HIbJSoObM.net
Samsung Galaxy Tab A7 Lite LTE買っちゃったよ
重い
画面の解像度が低い
マグネットスリープがない
それ以外はまあ満足

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-gevD):2022/05/21(土) 08:42:08 ID:q934DzQwM.net
SIMフリー版をpovoかdonedoneで使えたらなぁ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-jc5/):2022/05/21(土) 15:07:30 ID:NsprA3iu0.net
調子悪くなったから初期化したけどAmazonショッピングアプリ
もう対応してないんだな
apk取っておけばよかった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-jk3H):2022/05/21(土) 16:08:24 ID:Vf1IdFqSd.net
apkダウンロードすればいいやん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7676-pPWP):2022/05/26(木) 22:47:13 ID:rzy6Ciif0.net
先日バッテリー膨張でタッチパネルが浮いてきた。
修理に出す気もないので浮いたパネルを持ち上げて、バッテリーの外皮にちょっと穴をあけて応急処置。

これから何がおこるか、見ていこう。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-k5Jn):2022/05/26(木) 22:57:48 ID:P3fmb28UM.net
>>789
水素爆発するぞ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-eEPt):2022/05/27(金) 02:20:37 ID:iQ2SM/ssd.net
>>790
あれは核爆発だった!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-k5Jn):2022/05/27(金) 07:59:10 ID:ETrSXkd+M.net
アルカリ金属は水と激しく反応して発熱し水素を発生、着火点を超えて、バン!だ。
乾燥酸素とも激しく反応して酸化リチウム、強アルカリ性で、目に入ったら失明、皮膚も侵す。ジーパンもぼろぼろ。

警告はしたぞ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-aAM1):2022/05/27(金) 19:04:01 ID:IwOb+MB/0.net
>>789
やめとけい

壊れる前にバッテリー交換したらいいやん
もう浮いちゃってたら余裕でしょ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa08-kINe):2022/05/27(金) 22:44:40 ID:zNoZ+XRQ0.net
sonyは過去バッテリー発火起こしてるのに、おまえら余裕あるな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony1.htm
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm
ソニー、電池パック回収対象は960万個、費用に510億円

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-9h+U):2022/05/28(土) 19:10:37 ID:HBWE2m440.net
Z3のバッテリーにも問題見つからないかな
新品に交換してくれるとありがたい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-Rk+S):2022/05/28(土) 19:51:58 ID:jxweqy4v0.net
docomo d-42A見に行ったが画面暗くて論外だった
輝度最大にしてもZ3の8割もなさそうな感じだった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-Rk+S):2022/05/28(土) 19:52:39 ID:jxweqy4v0.net
docomo d-42A見に行ったが画面暗くて論外だった
輝度最大にしてもZ3の8割もなさそうな感じだった

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-Rk+S):2022/05/28(土) 19:53:07 ID:jxweqy4v0.net
連投スマン

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-kNXy):2022/05/28(土) 20:02:58 ID:uCMg3s/hd.net
こんな素晴らしい機種なんで後継が出ないのと思うけど
そう思うのが少数派だったから出ないんだよな
泣ける

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-Rk+S):2022/05/28(土) 20:09:35 ID:jxweqy4v0.net
使ってみないと分からない部分多いしな
中華タブレット買いに行ったのに店頭で比較していたら予算越えるZ3購入してた
薄さと軽さと画質の良さが衝撃的だった

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tr/M):2022/05/28(土) 23:29:46 ID:Wuv+SHOfa.net
カスrom入れて、バッテリー交換も自分てやってみた
カスromは面倒だったけど、バッテリー交換はわりかし簡単だった

総レス数 997
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200