2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part65

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0676-dz7G):2020/05/22(金) 22:22:44 ID:PvR/GEPO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを二行重ねてスレ立てる

SONY製Androidタブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」のスレッドです

【機種名】Xperia Z3 Tablet Compact
【メーカー】ソニーモバイルコミュニケーションズ
【OS】Android 4.4.4(最新は6.0.1)
【プロセッサ】Qualcomm Snapdragon 801/2.5GHzクアッドコア
【GPU】Adreno 330
【メインメモリ】3Gバイト
【ストレージ】16G/32Gバイト
【外部メモリ】microSDXC(最大128Gバイト)
【ディスプレイ】約8型WUXGA TFT液晶(IPS方式)
【解像度】1920×1200ピクセル(283ppi)
【バッテリー容量】4500mAh
【メインカメラ】有効約810万画素CMOS(Exmor RS for mobile)
【インカメラ】有効約220万画素CMOS(Exmor R for mobile)
【ボディカラー】Black、White
【外形寸法】約 幅213.4mm×高さ6.4mm×奥行123.6mm
【重量】約270グラム

■SONY製品ページ
http://www.sony.jp/tablet/products/Z3/

■取扱説明書
http://www.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgp61/

■ソニーストア
http://store.sony.jp/Special/Tablet/Xperiatablet/Z3/

▼次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立てること
▼荒らしやネガキャン、対立煽りはスルーしましょうね
▼2chMateお使いの方はNG共有有効にすると快適です

※前スレ
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557311583/

※SIMフリー版スレはこっち
【LTE版】SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1462631615/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 17:24:02.05 ID:O5lL7LVNM.net
やっぱ、今更SONYが出しても、高くて売れないだろうなぁ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 20:04:15.80 ID:lLomchUed.net
イオシスで16GB買った11,800円
キャップなしだから安かった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b03-1Gcv):2020/07/12(日) 21:14:47 ID:DPKNj89g0.net
>>124
大型化っても細長くなった結果、対角線が伸びただけだからなぁ
アスペクト比が電子書籍とかには不向きなんだよな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 22:45:15.53 ID:r6VyWXS00.net
大きな声でいいます。いい加減にあたらしいの出してよソニー。
なんでバッテリー発火するかもしれん中華タブ使わねーといけねーんだよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 23:28:58.53 ID:Vy697lRQ0.net
>>123
16でも買っておけば良かった
イオシス販売少し前に状態の良い中古を神保町で購入
それを昨日風呂場の硬いタイルの上に落として、外枠破損
防水が期待出来なくなった
ヤオフクでイオシスで仕入れたと思われる未使用品が2.8万円

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:48:36.65 ID:zbt6mgs60.net
>>129


16GBのランクBだけどイオシスに在庫あるそ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:24:24.44 ID:z/ggiKb90.net
妊娠してたが、臨月を迎えてついに破水したw
液晶パネルが浮いただけで液漏れしてるわけではないけどね。
しゃーないから互換バッテリーで延命することにする。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:26:08.94 ID:xMCNb5+A0.net
発売当初から使ってたやつ膨らんだりしてないけどロット違いなのかな、流石に充電出来なくなったからイオシスで今年新品買ったけど心配だな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:09:26.39 ID:kkQeYxgG0.net
ドラクエタクトはきついっぽい
音が安定してないのとどうも戦闘中のキャラ表示されてない感じ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:38:12.91 ID:BL2IeCVw0.net
もうweb表示ですらくそ遅いからな

135 :129 :2020/07/17(金) 01:12:14.95 ID:gEf7/L0d0.net
>>130
ヤフオクで32GBのを1万円以下で手に入れた
即決価格2万で評価に悪いが全く無い人だからまあ大丈夫だろう
この機種の3台目で全部中古w
購入順ごとに、保証書ありの、店頭購入での、ヤオフク

防水で300g未満って無いからなあ

136 :129 :2020/07/18(土) 16:11:45.52 ID:FN/6UZXL0.net
>>135
到着
元箱入
多少背面に擦り傷があるが、画面、側面に傷は診られない
その上、純正タブレットスタンドDK40とサードパティのマグネット充電アダプターも付いてた

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 22:12:09.36 ID:/Yot2TEDa.net
このサイズと美しいディスプレイならなんでもいいかな
俺のz3cちゃんずっと大切にしてきたから命宿ってそう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 21:11:08.18 ID:INnSgt5Ma.net
初落下してしまった
新作はよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-arMS):2020/07/23(木) 18:42:42 ID:HVlaMSlwM.net
Androidのバージョン上げて欲しい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 20:25:39.52 ID:/IZ/3RKia.net
つカスロム

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 01:08:02.33 ID:HnEk0z+Zd.net
USBキャップ売ってない...

142 :129 :2020/07/24(金) 18:36:07.63 ID:0ktVP7KM0.net
>>136
バッテリー殆ど劣化してない
ソフトで推定容量測定したら、設計容量より大きい値を示したw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 11:23:52.56 ID:UTJjeeo00.net
数字でみると悪くないけど、置いておくと何もしてないのにバッテリーが減る。
wi-fiの問題?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 16:23:55.75 ID:HFnqM0sV0.net
バッテリー換えたぜ。
ロワのやつ。
平らになったw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 14:16:35.98 ID:lFfGSsB8a.net
スマホのZ3はバッテリー膨張が原因のタッチ切れ起こして交換になったけど
タブレットの方はバッテリー劣化した様子もない
相方のスマホはXPERIA5になって流石に処理速度が全然違うけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 18:17:18.67 ID:6J1gNjBI0.net
ワーモバで32GB7000円で買ったもののUSBキャップが劣化して閉まらない悲しみ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 03:39:07.44 ID:40QD7cL40.net
>>141
引きちぎった

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 19:18:03.99 ID:7QYAKC7a0.net
最近Twitterだけガクガクするな
再インスコしても直らん

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 21:47:36.00 ID:8zV7eBHG0.net
そらもう4世代前のOSなんて満足にサポートできないでしょ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 00:05:24.97 ID:5/80M+R00.net
Twitter?ナンの問題も無いがなあ?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 12:52:14.20 ID:G/5F9aHmM.net
Amazonショッピングアプリが立ち上がらずエラーにならない?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f1-SSrF):2020/07/28(火) 15:17:54 ID:N5bVTruU0.net
アマゾン?
フツーに使える。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 21:41:58.79 ID:49cjBwf9M.net
外部ストレージにインストールしたからかな。16GBはさすがにキツイ...

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 22:53:32.50 ID:eHg74kUWa.net
>>151
昨日、アプリ使って買い物したぞ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdfa-Hjci):2020/07/29(水) 08:09:15 ID:YnWOmPwG0.net
新型出るって昨日夢でお告げがあったんですが本当ですか?

156 :129 :2020/07/29(水) 08:25:24.22 ID:xNIuLHm20.net
>>146
ボンドで固めろ!
充電は、マグネットだけで間に合うだろうに

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 11:18:24.31 ID:fzZrnIuwa.net
>>7と同じかわからんけど最近充電した後カバー開くと画面真っ黒になるわ(横から光は漏れてる)
うちの場合強制終了後10分ぐらい放置して再起動後にカバーパタパタするとなん回目かで直る

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 20:51:53.93 ID:7d1xJNpx0.net
>>148
わかる。流石に世代的にこの機種の限界を感じるよね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 01:47:30.27 ID:Ujq9nl3n0.net
>>155
これの事かな?
https://androidnext.info/?p=3906

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 15:00:29.98 ID:+qfGMHKRr.net
M5を超える神の御告げまだてすかね?
HUAWEI以外欲しいからとz3tcずーーっと使ってるんですが

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 15:08:54.69 ID:i8wIwxuT0.net
バイデンが大統領になったらファーウェイの制裁も解除されるのかな
アメリカではファーウェイの製品って一般向けにはほとんど発売されてないらしぃからあの制裁がアメリカ人にとってはほぼノーダメージってのが腹立つ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 15:10:28.94 ID:u37grxQSd.net
HUAWEIよりサムスン規制しろよなぁ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda5-zY1m):2020/08/04(火) 23:46:02 ID:kEFH3HZ90.net
>>144
自分も買って平らになった
が、両面テープは張り替えなかったので防水は死んでそうだわ

元々ぱっくり開いていて防水どころの騒ぎじゃなかったけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 05:23:44.14 ID:Z8nEJiZB0.net
>>163
おめ
両面テープは張り替えないと剥がれてくる。
いまパカパカしたまま使ってるw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b333-Ea0s):2020/08/07(金) 20:41:38 ID:dxlHEAs50.net
俺はM6買って幸せになった
https://note.com/runbarunba/n/nf2de2c08b166

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 23:20:53.51 ID:CNK06LDG0.net
ほんとに幸せ買い?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 23:31:02.14 ID:xHrKSZgO0.net
そう思わないと正気を維持できない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 23:31:43.78 ID:xHrKSZgO0.net
てか、そもそも正気ではないか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 23:37:07.41 ID:nh1Wu88hd.net
今M6はおいくら?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a5-W4a1):2020/08/08(土) 00:54:39 ID:4BWt9gaO0.net
続きはこちらでどうぞ
Huawei MediaPad M6 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593514525/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 994e-oq3e):2020/08/08(土) 09:43:55 ID:6e6HBEO80.net
M6使ってると性能的にはいいんだけど重いし厚いし手に持つ幸せ感が全然ない
たまにZ3TCを手に取ると「すんげえ軽くて薄くて使いやすい!」って思う
このガワで性能が近代のタブレットが欲しすぎる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-MOaT):2020/08/08(土) 10:02:23 ID:YTH1IKONM.net
重いわ
300gを切るっていうのがこんなにハードル高いとは思わなかったな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 17:52:23.64 ID:mOhUooGS0.net
持ち比べたら重く感じるけど
慣れたら全然300以上でも問題なかったわ
むしろ画面が少し大きくなって漫画も読みやすくなって快適

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 20:54:19.65 ID:3RYfvr290.net
退行方向への慣れは悲しいな。
かわいそうに。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 03:58:58.88 ID:Mksj8lAt0.net
バッテリーと重さはトレードオフだからバッテリー重視ならMediaPadにかなわないよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-HDi8):2020/08/09(日) 04:47:16 ID:5MXfbCmY0.net
>>174
つOSバージョン

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 10:37:15.00 ID:tlacr0Evd.net
情報抜かれてる可能性を米国とか欧州で指摘される中HUAWEI買うのは個人的にはあり得ない
クレカに住所場合によっては指紋まで抜かれる可能性あるから気を付けた方が良いと思ってる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-HRF+):2020/08/09(日) 11:13:48 ID:2DSY0NJV0.net
まあそれを言い始めるとGoogleにも抜かれてるとは思うけどな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b333-k8GD):2020/08/09(日) 12:47:42 ID:Mksj8lAt0.net
>>177
HUAWEIのネットワーク技術の躍進に脅威を感じた米国と中国の政治戦争を未だに米国100%で禁じてるのは情報抜かれるよりやばいな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a5-W4a1):2020/08/09(日) 13:24:34 ID:M0tSjDha0.net
個人情報を抜くのは欧米でも中華でも同じかもしれないが
抜いたデータを企業レベル・従業員レベルがどう扱うかを考えると
GoogleとHuaweiを同列に考えることは自分には無理
まぁGoogleにだってそっち系出身の社員はいるだろうけど

国家レベルで考えるなら
米国は日本に対して最悪でも生かさず殺さずの姿勢(現状維持)
中華はできることなら日本を占領or消滅させたい
と考えるとどちらがマシかは考えるまでもない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 14:39:22.59 ID:VzYJc6AnH.net
情報預ける相手が信頼できるかどうかが重要だからね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 19:02:28.16 ID:Rxv7PyMbM.net
>>175
強度もなプラとアルミじゃかなり違う
落下で割れた話もけっこう聞いたな

まあ何にせよ軽い方がいいけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-HDi8):2020/08/09(日) 20:42:18 ID:oNf0Xs5x0.net
一度バッテリー交換した個体だけどまたバッテリーヤバくなった。遂に予備に買ったヤツに切り替える時が来たか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-uqf9):2020/08/09(日) 22:39:35 ID:eseYgMS20.net
警戒すべきは情報を抜かれることよりも踏み台にされたり分散ネットワークの片棒担がされたりなどの侵入されてしまう系じゃないの?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c192-vjoQ):2020/08/10(月) 09:08:12 ID:QKBuwMv90.net
まあ何にせよファーウェイは怖いから俺はこのタブレットをしばらく使うよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fa-cz76):2020/08/10(月) 16:10:44 ID:mwT5EzHT0.net
情報抜かれるってのより外出中に発火が怖いんだよ中華は

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-zp6d):2020/08/10(月) 17:59:24 ID:fXoub0Krd.net
>>186
発火はサムチョンの方

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-1Vvg):2020/08/12(水) 12:20:58 ID:id1u5IVL0.net
互換バッテリーも発火が怖い

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9233-ZpHw):2020/08/13(木) 02:31:18 ID:DiB5k+sM0.net
素直に他のタブレット買え

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-A+QI):2020/08/13(木) 05:18:00 ID:Tnbt4uux0.net
他のタブレットが無いから難民な訳で
8インチ程度で300切る奴出ないかなー

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9233-ZpHw):2020/08/15(土) 14:59:10 ID:KhOdNu8i0.net
20、30gの差なんて慣れでしかないよ
しかも少し画面でかくなってバッテリー持ちよくなるからHUAWEIの8.4インチは快適

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 16:03:02.88 ID:UDQkSK3Q0.net
さっと取り出して少し使ってすぐしまう
こういう使い方だとちょっとの重さの差は慣れで済む

長時間使う場合はちょっとの差がものすごく効くことがある
これは経験してない人が頭で想像しようとしても恐らくまったく分からない

分からん奴には絶対に分からんからもうお前の相手はしないよレベルで話が通じない
まぁ自分の場合はZ3TCでの話ではないけどね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9233-ZpHw):2020/08/15(土) 17:20:09 ID:KhOdNu8i0.net
自分はタブレットで手に持って電子書籍を読む
長いときは2、3時間手に持ってるけど、普通にz3tからHUAWEI m3に慣れた

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 19:06:10.11 ID:UDQkSK3Q0.net
人によって許容限界が違うってことぐらいは容易に想像できると思うが
それができないとなるともはや発達障害なのかもね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-A+QI):2020/08/15(土) 22:42:21 ID:W7AqF3f30.net
人もそいだがタブレットのホルダーとかを使用してると物理的に出来るだけ軽い方が良い
まぁタブレットをホルダーにつけて観てるなんて少いだろうから俺は特殊だとは思うけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4273-M9ff):2020/08/16(日) 00:26:58 ID:yPnJI/eW0.net
軽さもそうだけど薄さも重要
M5もグラム的には問題ないがやはり少し重い
Z3TCは一回りサイズが大きい分薄くできる
結果的に重量以上の軽さを実感できる
M5もいいけど完全な代替にはならないかな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-68fl):2020/08/16(日) 11:34:02 ID:WkO/wiIL0.net
バッテリーもたないから充電したまま使ってたら変形してきた
けど乗り換え先が見つからん

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a3-ZpHw):2020/08/16(日) 12:19:08 ID:DHaNbDao0.net
>>194
他人の意見は参考になるし、他人の意見を自分もそうだと強制的に感じる被害者意識はフェミニストっぽい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a5-6+1q):2020/08/16(日) 14:36:05 ID:xUuYorMc0.net
中華端末締め出しで
既に発売済みの端末なら問題ない!大丈夫!と言われてたけれど
発売済みもやぱりダメです…アウトです…って話になってきてるぞ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cc-dlQp):2020/08/17(月) 00:19:12 ID:j9oE0P+M0.net
qua tabで充分満足な自分は
幸せな方なのか。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49fa-jqfu):2020/08/18(火) 16:07:34 ID:GfLoMXFI0.net
とうとう出たな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/18(火) 17:04:07.65 ID:1S/MZQvz0.net
うんスッキリしたわぁ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-46Lw):2020/08/18(火) 18:36:22 ID:AGPQSZTIr.net
>>201
なにか情報出た?
ほっそいスマホしか見当たらないんだが

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-68fl):2020/08/18(火) 19:30:33 ID:E/9iJZn30.net
そらもうぶっといアレよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffa-ZziU):2020/08/19(水) 22:16:57 ID:4oGY2kuT0.net
途中で切れるかとおもった

206 :129 (ワッチョイ ff44-GBaI):2020/08/20(木) 21:59:22 ID:aQeUHtqg0.net
>>180
> 米国は日本に対して最悪でも生かさず殺さずの姿勢(現状維持)
> 中華はできることなら日本を占領or消滅させたい
> と考えるとどちらがマシかは考えるまでもない

かなり古い偏見

207 :129 (ワッチョイ ff44-GBaI):2020/08/20(木) 22:07:50 ID:aQeUHtqg0.net
>>192
> 長時間使う場合はちょっとの差がものすごく効くことがある
> これは経験してない人が頭で想像しようとしても恐らくまったく分からない

長時間使用してるが馴れだよ

この機種3台と京セラ、ASUSの310g前後のを併用していた経験者なんだ

その前はSAMSUNGの8.1インチで350弱の使用
ここから310,270とは重さの違いをかなり感じる

208 :129 (ワッチョイ ff44-GBaI):2020/08/20(木) 22:15:33 ID:aQeUHtqg0.net
>>193
俺は電子書籍に限らず、ネットでも4,5時間連用ざら

SMA-BELT(スマベルト)って製品をタブレットにつけて使用

前記したSAMSUNGの8.1インチは間違いで、7.7インチだった

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa1-i6pf):2020/08/20(木) 22:28:24 ID:zna17HG20.net
いじめと言えば
大阪府三島郡島本町

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-orAZ):2020/08/22(土) 15:38:31 ID:JmDJxLH30.net
>>207
慣れる人もいれば、慣れない人もいる

211 :129 (ワッチョイ ff44-GBaI):2020/08/22(土) 22:43:47 ID:EW8MWV1l0.net
>>210
結論ね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-YpYZ):2020/08/22(土) 23:04:49 ID:H8q39VtG0.net
最近スマホの方やる気出してるんだから
その勢いでタブレットも新型だしてくれよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 23:42:46.21 ID:Q0TYTUaT0.net
電池60%くらいで突然落ちるようになって来た…
ハード的にはiPad miniなんだけどAndroidが欲しいんだよなぁ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8b-6SBr):2020/08/24(月) 02:15:10 ID:5LM1yi2B0.net
スマホと違って買い替え頻度高い物じゃないから毎年新モデルとは言わんけど隔年くらいでいいから新機種出して欲しいよな
泥タブに選択肢がなさすぎる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ka/V):2020/08/24(月) 18:36:46 ID:cm31sn800.net
トルネモバイルHD再生したいからipadmini5は候補から外れた

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29fa-KB3R):2020/08/28(金) 20:45:39 ID:EsnCERWJ0.net
とうとうで出たな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 11:22:27.63 ID:xLZJCyyXM.net
9月17日に新型Xperia発表らしいが、
どうせタブレットは無いんだろうなぁ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb8-C3g6):2020/08/29(土) 13:45:55 ID:ZeINcqRA0.net
スマホすら青息吐息なのにタブレットなんて出すわけないじゃんw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a5-qvVV):2020/08/30(日) 04:25:32 ID:tHhrIj5X0.net
資本主義陣営で裏切り者が出なければ中華端末が死滅するし
まだどうなるか分からんよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-RIr5):2020/08/31(月) 22:03:32 ID:fldqahRw0.net
>>217
10インチは噂出ることあるけど、欲しいのは8インチなんだよ
まあ出ないだろうけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-DfGA):2020/09/01(火) 12:38:29 ID:QM90sZpDd.net
10インチ出たら買うけど出ないだろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 18:13:57.37 ID:WieSF0v30.net
ワンチャンタブレットが出る可能性はあるけど、ハイエンドは絶望的だよな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-0c0t):2020/09/07(月) 11:37:35 ID:Ivd2yga5d.net
ハイエンドに近いくらいでないと売れないんだけどな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87dc-7VKs):2020/09/07(月) 12:24:19 ID:BXz1/mAY0.net
そもそもスマホ事業安定しない限り出ないから

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-w0MF):2020/09/07(月) 13:44:38 ID:r4ifFcC90.net
キャリアから5G対応タブとして出てきても良い頃合いだとは思うが
5Gコンテンツは大画面のほうがアピールしやすいし

総レス数 997
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200